...

clustered Data ONTAP 8.1論理ストレージ管理 ガイド

by user

on
Category: Documents
354

views

Report

Comments

Transcript

clustered Data ONTAP 8.1論理ストレージ管理 ガイド
clustered
Clustered Data
Data ONTAP
ONTAP 8.1
8.1
論理ストレージ管理ガイド
ネットアップ株式会社
http://www.netapp.com/jp/
部品番号: 215-09284_A0
作成日: 2013年1月
目次 | 3
目次
論理ストレージとは ...................................................................................... 11
ボリュームの機能 ........................................................................................ 12
FlexVol と Infinite Volume の比較 ............................................................ 13
FlexVol の使用 ............................................................................................ 15
FlexVol で利用できる機能 ....................................................................................... 15
64 ビット FlexVol と 32 ビット FlexVol の違い ......................................................... 16
64 ビット FlexVol と 32 ビット FlexVol 間の相互運用性 ......................................... 16
FlexVol に関連付けるアグリゲートの選択に Vserver が影響する仕組み ........... 17
FlexVol 機能の違い ................................................................................................. 17
CIFS oplock 設定の概要 .......................................................................................... 18
セキュリティ形式がデータ アクセスに与える影響 .................................................. 19
FlexVol がフルに近くなった時点で Data ONTAP によりスペースを自動的に
増やす仕組み ..................................................................................................... 21
FlexVol ボリュームに許可される最大ファイル数の変更に関する考慮事項 ........ 22
FlexVol の最大ディレクトリ サイズの増加に関する注意事項 ............................... 22
ノードのルート ボリュームとルート アグリゲートに関するルール .......................... 22
FlexVol の作成 ......................................................................................................... 23
FlexVol を Vserver ルート ボリュームにする(クラスタ管理者のみ) ..................... 24
FlexVol の削除 ......................................................................................................... 25
Infinite Volume の使用 .............................................................................. 26
Infinite Volume とは ................................................................................................. 26
ネームスペース構成要素およびデータ構成要素とは ............................................ 26
Infinite Volume を備えた Vserver のデフォルト ジャンクションの機能 .................. 27
Infinite Volume で利用できる機能 .......................................................................... 28
Infinite Volume でサポートされない Data ONTAP の機能 .................................... 28
Infinite Volume のクラスタ構成の要件 ................................................................... 29
Infinite Volume のアグリゲートの要件 .................................................................... 29
SnapMirror 関係における Infinite Volume のアグリゲートに関する要
件 ............................................................................................................. 30
アグリゲートと Infinite Volume の関連付けの仕組み ............................................ 31
アグリゲート間での構成要素の分散の仕組み ....................................................... 31
4 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
Infinite Volume でサポートされるセキュリティ形式 ................................................ 32
Infinite Volume 上で許可される最大ファイル数 ..................................................... 32
Infinite Volume の状態の意味 ................................................................................ 33
Infinite Volume の作成 ............................................................................................ 34
中断された Infinite Volume 作成の完了 .................................................... 36
Infinite Volume を備えた Vserver 上への新しいルート ボリュームの作成 ........... 37
Infinite Volume の拡張 ............................................................................................ 38
サイズの拡大による Infinite Volume の拡張 ............................................. 38
既存のアグリゲートへのディスクの追加による Infinite Volume の拡張 ... 38
アグリゲートの追加による Infinite Volume の拡張 .................................... 39
ノードの追加による Infinite Volume の拡張 ............................................... 41
Infinite Volume の縮小に関する制限 ..................................................................... 42
Infinite Volume の削除 ............................................................................................ 42
Infinite Volume のコマンドのサポート ..................................................................... 43
ボリュームの移動とコピー(クラスタ管理者のみ) ..................................... 46
FlexVol の移動 ......................................................................................................... 46
ボリュームの移動 ..................................................................................................... 47
FlexVol のコピーの仕組み ...................................................................................... 48
FlexVol のコピー ...................................................................................................... 48
Infinite Volume の移動または削除に関する制限 .................................... 50
FlexClone ボリュームを使用した FlexVol の効率的なコピーの作成 ...... 51
FlexClone ボリュームの機能 ................................................................................... 51
FlexClone ボリュームと共有 Snapshot コピー ......................................................... 52
FlexClone ボリューム内の共有 Snapshot コピーの識別方法 ................................ 53
Volume SnapMirror レプリケーションと FlexClone ボリュームの併用 ................... 53
既存の FlexClone ボリュームまたはその親を使用した Volume
SnapMirror 関係の作成 ......................................................................... 53
SnapMirror 関係にあるボリュームからの FlexClone ボリュームの作成 ... 53
親ボリュームからの FlexClone ボリュームのスプリットの機能 .............................. 54
FlexClone ボリュームと LUN ................................................................................... 55
FlexClone ボリュームの作成 ................................................................................... 55
親ボリュームからの FlexClone ボリュームのスプリット .......................................... 56
FlexClone ボリュームの使用スペースの判断 ......................................................... 56
目次 | 5
FlexClone ファイルと FlexClone LUN によるファイルと LUN の効率
的なコピー作成 ....................................................................................... 58
FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN の利点 ................................................. 58
FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN の仕組み ............................................. 58
FlexClone ファイルまたは FlexClone LUN を計画する場合の考慮事項 .............. 60
FlexClone ファイルまたは FlexClone LUN の作成 ................................................. 60
FlexClone ファイルと FlexClone LUN によるスペース節約の表示 ....................... 61
FlexClone ファイルと FlexClone LUN でサポートされる機能 ................................ 62
重複排除と FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN との相互運用
性 ............................................................................................................. 62
Snapshot コピーと FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN との相互
運用性 ..................................................................................................... 63
FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN でのアクセス制御リストの
処理 ......................................................................................................... 63
クォータと FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN との相互運用性 .... 63
FlexClone ボリュームと FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN と
の相互運用性 ......................................................................................... 64
NDMP による FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN の処理 ............ 64
Volume SnapMirror と FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN との
相互運用性 ............................................................................................. 64
ボリュームの移動が FlexClone ファイルと FlexClone LUN に及ぼす
影響 ......................................................................................................... 65
ボリューム コピーと FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN との相
互運用性 ................................................................................................. 65
スペース リザベーションと FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN
との相互運用性 ...................................................................................... 65
HA 構成と FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN との相互運用性 ... 65
重複排除によるストレージ効率の向上 ...................................................... 66
重複排除の仕組み ................................................................................................... 66
Infinite Volume での重複排除の仕組み ................................................................. 67
重複排除メタデータとは ........................................................................................... 68
重複排除の使用に関するガイドライン .................................................................... 69
重複排除のパフォーマンスに関する考慮事項 ........................................... 70
重複排除処理の管理 ............................................................................................... 70
6 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
ボリュームの重複排除の有効化 ................................................................. 70
重複排除処理の実行 ................................................................................... 71
重複排除の設定オプションの変更 .............................................................. 72
書き込まれた新規データの量に応じた重複排除の実行 ........................... 72
ボリュームの重複排除ステータスの表示 ................................................... 73
重複排除によるスペース節約状況の表示 ................................................. 73
Infinite Volume での効率化によるスペース節約状態の表示 ................... 74
重複排除処理の停止 ................................................................................... 75
重複排除の無効化 ....................................................................................... 75
重複排除チェックポイントの効果的な使用 ................................................. 76
重複排除ポリシー ..................................................................................................... 77
ジョブ スケジュールの作成 .......................................................................... 77
ジョブ スケジュールの変更 .......................................................................... 78
ジョブ スケジュールの表示 .......................................................................... 78
ジョブ スケジュールの削除 .......................................................................... 79
重複排除ポリシーの作成 ............................................................................. 79
重複排除ポリシーの変更 ............................................................................. 80
重複排除ポリシーの表示 ............................................................................. 80
重複排除ポリシーの削除 ............................................................................. 80
重複排除機能と Data ONTAP の機能との相互運用性 ......................................... 81
Snapshot コピーと重複排除機能との相互運用性 ....................................... 82
Volume SnapMirror と重複排除機能との相互運用性 ............................... 82
SnapRestore と重複排除機能との相互運用性 ............................................ 83
DataFabric Manager サーバと重複排除機能との相互運用性 ................... 83
ボリューム コピーと重複排除機能との相互運用性 ................................... 84
重複排除機能とデータ圧縮機能との相互運用性 ...................................... 84
FlexClone ボリュームと重複排除機能との相互運用性 ............................. 84
HA ペアと重複排除機能の相互運用性 ...................................................... 85
DataMotion for Volumes 重複排除機能との相互運用性 .......................... 85
ストレージ効率を高めるデータ圧縮機能 ................................................... 86
Infinite Volume での圧縮の仕組み ......................................................................... 86
データ圧縮処理の管理 ............................................................................................ 87
データ圧縮の有効化 .................................................................................... 88
ボリュームのデータ圧縮状態の表示 .......................................................... 88
目次 | 7
既存のデータの圧縮 .................................................................................... 89
データ圧縮処理の進捗状況の表示 ............................................................ 90
データ圧縮によるスペース節約状況の表示 ............................................... 90
Infinite Volume での効率化によるスペース節約状態の表示 ................... 91
データ圧縮処理の停止 ................................................................................ 92
データ圧縮の無効化 .................................................................................... 92
データ圧縮機能と Data ONTAP の機能との相互運用性 ...................................... 93
Snapshot コピーとデータ圧縮機能との相互運用性 .................................... 94
Volume SnapMirror とデータ圧縮機能との相互運用性 ............................ 94
テープ バックアップとデータ圧縮機能との相互運用性 .............................. 95
ボリュームベース SnapRestore とデータ圧縮機能との相互運用性 ........... 95
Single File SnapRestore とデータ圧縮機能との相互運用性 ...................... 95
ボリューム コピーとデータ圧縮機能との相互運用性 ................................. 96
重複排除機能とデータ圧縮機能との相互運用性 ...................................... 96
FlexClone ボリュームとデータ圧縮機能との相互運用性 ........................... 96
FlexClone ファイルとデータ圧縮機能との相互運用性 ............................... 96
HA ペアとデータ圧縮機能との相互運用性 ................................................ 96
Flash Cache カードとデータ圧縮機能の相互運用性 .................................. 97
DataMotion for Volumes とデータ圧縮機能との相互運用性 ..................... 97
Flash Pool とデータ圧縮機能との相互運用性 ............................................ 97
負荷共有ミラーによる負荷分散 .................................................................. 98
負荷共有ミラーの管理 ............................................................................................. 98
負荷共有ミラーの制限 ................................................................................. 98
NFS クライアントでの負荷共有ミラーがある FlexVol のマウント .............. 99
CIFS クライアントでの負荷共有ミラーがある FlexVol のマウント ........... 100
ソース ボリュームの変更時の制限 ........................................................... 100
負荷共有ミラー セットの作成 ..................................................................... 100
負荷共有ミラー セットへの負荷共有ミラーの追加 ................................... 103
負荷共有ミラー セットの更新 ..................................................................... 105
負荷共有ミラーの更新の中止 ................................................................... 105
SnapMirror 転送のスケジュール設定 ....................................................... 106
ミラーリング関係のスケジュールの変更 ................................................... 106
ミラーリング関係のスケジュール状態の一覧表示 ................................... 107
特定の負荷共有ミラーのステータスの表示 ............................................. 107
8 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
負荷共有ミラーが最新かどうかの確認 ..................................................... 108
消失したソース FlexVol のミラーからのリカバリ ...................................... 109
ミラーの削除 ............................................................................................... 110
スペース管理を使用した競合する要件の調整 ........................................ 111
FlexVol のボリューム ギャランティの動作 ............................................................ 111
Infinite Volume のボリュームギャランティの動作 ................................................ 113
FlexVol に対してファイルおよび LUN リザベーションが機能する仕組み .......... 114
FlexVol のフラクショナル リザーブの仕組み ........................................................ 114
2 種類のリザーブとこれらが作成される条件 ............................................ 116
FlexVol がフルに近くなった時点で Data ONTAP によりスペースを自動的に
増やす仕組み ................................................................................................... 117
FlexVol でのシンプロビジョニングの使用について .............................................. 117
Infinite Volume でのシンプロビジョニングの使用について ................................. 118
Infinite Volume のスペース使用量の分散方法 ................................................... 120
qtree を使用した FlexVol の分割 ............................................................. 121
qtree を使用する状況 ............................................................................................. 121
qtree と FlexVol の相違点 ...................................................................................... 121
qtree 名の制限 ........................................................................................................ 122
ミラーでの qtree の機能 .......................................................................................... 122
ディレクトリの qtree への変換 ................................................................................ 123
Windows クライアントによるディレクトリの qtree への変換 ...................... 123
UNIX クライアントによるディレクトリの qtree への変換 ........................... 124
qtree の削除 ............................................................................................................ 125
qtree 名の変更 ........................................................................................................ 125
qtree の管理用コマンド ........................................................................................... 126
CIFS oplock の管理 ................................................................................................ 127
CIFS oplock 設定の概要 ............................................................................ 127
特定の FlexVol または qtree の CIFS oplock の有効化 .......................... 127
特定の FlexVol または qtree の CIFS oplock の無効化 .......................... 128
FlexVol または qtree のセキュリティ形式の変更 .................................................. 128
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 ............................ 130
クォータの使用目的 ................................................................................................ 130
クォータ プロセスの概要 ........................................................................................ 130
ハード クォータ、ソフト クォータ、およびしきい値クォータの違い ............. 131
目次 | 9
クォータ通知について ................................................................................. 131
クォータ ルール、クォータ ポリシー、およびクォータとは ..................................... 132
クォータのターゲットと種類 .................................................................................... 133
特殊なクォータ ........................................................................................................ 134
デフォルト クォータの機能 .......................................................................... 134
明示的クォータの使用方法 ........................................................................ 136
派生クォータの機能 .................................................................................... 137
追跡クォータの使用方法 ............................................................................ 138
クォータの適用方法 ................................................................................................ 139
ユーザおよびグループでのクォータの処理 .......................................................... 140
クォータの UNIX ユーザの指定 ................................................................ 140
クォータの Windows ユーザを指定する方法 ............................................ 141
デフォルトのユーザ クォータおよびグループ クォータで派生クォータを
作成する方法 ........................................................................................ 141
root ユーザへのクォータの適用方法 ........................................................ 143
特殊な Windows グループに対するクォータの処理 ................................ 143
複数の ID を持つユーザにクォータを適用する方法 ................................ 144
Data ONTAP による mixed 環境でのユーザ ID の決定方法 .................. 144
複数のユーザがターゲットであるクォータの処理 ..................................... 145
クォータの UNIX 名と Windows 名をリンクさせる方法 ............................ 145
qtree でのクォータの処理 ....................................................................................... 145
ツリー クォータの機能 ................................................................................ 146
qtree でのユーザ クォータおよびグループ クォータの処理 ...................... 146
FlexVol 上のデフォルトのツリー クォータによる派生ツリー クォータの
作成 ....................................................................................................... 146
FlexVol のデフォルト ユーザ クォータがそのボリュームの qtree のクォ
ータに与える影響 ................................................................................. 148
qtree の変更がクォータに与える影響 .................................................................... 148
qtree の削除がツリー クォータに与える影響 ............................................ 148
qtree の名前変更がクォータに与える影響 ................................................ 149
qtree のセキュリティ形式の変更がユーザ クォータに与える影響 ........... 149
クォータ ポリシーの割り当てについて ................................................................... 150
クォータをアクティブ化する方法 ............................................................................ 150
サイズ変更を使用できる場合 .................................................................... 151
10 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
完全なクォータ再初期化が必要な場合 .................................................... 153
クォータ情報の表示 ................................................................................................ 153
volume quota policy rule show コマンドと volume quota report コマンド
を使用する状況 .................................................................................... 154
適用クォータが設定されたクォータとは異なる理由 ................................. 154
クォータ レポートを使用して有効なクォータを確認する方法 ................... 155
クォータ レポートによる特定ファイルへの書き込みを限定しているクォ
ータの確認 ............................................................................................ 157
クォータに関する情報を表示するためのコマンド ..................................... 158
クォータを含む FlexVol の移動について .............................................................. 159
クォータを含む FlexVol のミラーリングについて .................................................. 159
クォータを含む FlexVol の Snapshot コピーのリストアについて .......................... 159
クォータの適用例 .................................................................................................... 160
FlexVol を備えた Vserver でのクォータの設定 .................................................... 166
既存のクォータ制限の小さな変更 ......................................................................... 167
大幅な変更を行ったあとのクォータの再初期化 ................................................... 168
クォータ ルールとクォータ ポリシーを管理するためのコマンド ............................ 169
クォータをアクティブ化して変更するためのコマンド ............................................. 170
ストレージの制限 ....................................................................................... 172
著作権に関する情報 ................................................................................. 175
商標に関する情報 ..................................................................................... 176
ご意見をお寄せください ............................................................................ 177
索引 ............................................................................................................ 178
論理ストレージとは
論理ストレージとは、物理リソースに関連付けられていない、Data ONTAP によって提供されるスト
レージ リソースのことです。
論理ストレージ リソースは Vserver に関連付けられていて、ディスク、アレイ LUN またはアグリゲ
ートなどの特定の物理ストレージ リソースとは無関係に存在します。 論理ストレージ リソースに
は、すべての種類のボリュームと qtree だけでなく、Snapshot コピー、重複排除、圧縮、クォータな
ど、これらのリソースで使用できる機能および設定も含まれます。
Vserver の詳細については、『clustered Data ONTAP システム アドミニストレーション ガイド』を参
照してください。
関連コンセプト
FlexVol の使用(15 ページ)
Infinite Volume の使用(26 ページ)
12 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
ボリュームの機能
ボリュームとは、データを分割して管理するためのデータ コンテナのことです。 ボリュームのタイプ
や関連する機能について理解することで、ストレージ効率が高く、管理しやすいストレージ アーキ
テクチャを設計することができます。
ボリュームは最上位の論理ストレージ オブジェクトです。 物理ストレージ リソースで構成されるア
グリゲートとは異なり、ボリュームは完全に論理オブジェクトです。
Data ONTAP には、FlexVol と Infinite Volume という 2 種類のボリュームがあります。 ボリューム
には、FlexClone ボリューム、データ保護ミラー、負荷共有ミラーなどのバリエーションもあります。
すべてのバリエーションが両方のタイプのボリュームでサポートされるわけではありません。 Data
ONTAP の効率化機能である圧縮と重複排除は、どちらのタイプのボリュームでもサポートされま
す。
NAS 環境ではボリュームにファイルシステムが格納され、SAN 環境では LUN が格納されます。
ボリュームは、必ず 1 つの Vserver に関連付けられます。 Vserver は、各種のクラスタ リソースを
1 つの管理可能なユニットに統合した仮想の管理エンティティ(サーバ)です。 ボリュームを作成す
るときに、関連付ける Vserver を指定します。 ボリュームのタイプ(FlexVol または Infinite
Volume)とその言語は Vserver の属性で決まり、変更することはできません。
ボリュームは、ディスクや RAID グループなどの具体的なストレージ オブジェクトに直接関連付け
られているわけではなく、その物理ストレージは、関連付けられているアグリゲートによって決まり
ます。 クラスタ管理者が Vserver に特定のアグリゲートを割り当てた場合、それらのアグリゲート
だけが、その Vserver に関連付けられたボリュームにストレージを提供できます。 これは、ボリュー
ムの作成時だけでなく、アグリゲート間で FlexVol のコピーや移動を行うときにも影響を及ぼしま
す。
Vserver の詳細については、『clustered Data ONTAP システム アドミニストレーション ガイド』を参
照してください。データ保護ミラーの詳細については、『Data ONTAP Data Protection Guide for
Cluster-Mode』を参照してください。
アグリゲート、ディスク、RAID グループなど、物理ストレージ リソースの詳細については、『Data
ONTAP Physical Storage Management Guide for Cluster-Mode』を参照してください。
関連コンセプト
FlexVol の使用(15 ページ)
Infinite Volume の使用(26 ページ)
FlexVol で利用できる機能(15 ページ)
FlexVol と Infinite Volume の比較
FlexVol と Infinite Volume はどちらもデータ コンテナです。 ただし、この 2 つには大きな違いがあ
るため、違いを考慮したうえで、ストレージ アーキテクチャにどちらのタイプのボリュームを使用す
るかを決定する必要があります。
次の表に、FlexVol と Infinite Volume の違いを示します。
ボリュームの機能ま
たは特徴
FlexVol
Infinite Volume
含まれるエンティティ ノード
クラスタ - 複数のノード
にまたがることができ
る
関連付けられるアグ 1 つ
リゲート数
複数
最大サイズ
Vserver のタイプ
32 ビット ボリューム 最大 20PB
の場合は 16TB。 64
ビット ボリュームの
場合はストレージ シ
ステムのモデルによ
って異なり、最大
90TB。
FlexVol を備えた
Vserver
詳細については、
『Hardware Universe』を参
照してください。
Infinite Volume を備え
た Vserver
1ノードあたりの最大 ストレージ システム
数
のモデルによって異
なり、最大 500
N/A
1 クラスタあたりの最 12,000
大数
1つ
サポートされるアグ
リゲートのタイプ
メモ
64 ビットまたは 32 ビ 64 ビット
ット
SAN プロトコルのサ はい
ポート
いいえ
サポートされるファイ NFS、CIFS
ル アクセス プロトコ
ル
NFSv3 のみ
Infinite Volume は複数の
ノードにまたがります。
14 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
ボリュームの機能ま
たは特徴
FlexVol
Infinite Volume
重複排除
はい
はい
圧縮
はい
はい
FlexClone ボリュー
ム
はい
いいえ
SnapLock ボリュー
ム
はい
いいえ
クォータ
はい
いいえ
qtree
はい
いいえ
シンプロビジョニング はい
はい
Snapshot コピー
はい
はい
データ保護ミラー
はい
はい
負荷共有ミラー
はい
いいえ
ウイルス対策
はい
いいえ
テープ バックアップ
はい
はい
ボリュームのセキュ
リティ形式
すべて
UNIX のみ
関連コンセプト
FlexVol の使用(15 ページ)
Infinite Volume の使用(26 ページ)
関連参照情報
ストレージの制限(172 ページ)
メモ
Infinite Volume では、クラ
スタ間のミラーのみがサ
ポートされます。
Infinite Volume では、
NDMP ではなく NFSv3 を
使用する必要がありま
す。
FlexVol の使用
FlexVol のほとんどの管理タスクは、Vserver 管理者が実行できます。 Vserver のルート ボリュー
ムへのボリュームの昇格やボリュームの移動またはコピーなどのいくつかのタスクは、クラスタ管
理者のみが実行できます。
FlexVol で利用できる機能
FlexVol を使用すると、データを分割して、そのデータのユーザのニーズに合わせて構成できる個
別の管理可能オブジェクトにすることができます。
FlexVol を使用すると、次の操作を実行できます。
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
FlexClone テクノロジによるボリュームのクローンの迅速な作成(ボリューム全体の複製が不
要)
重複排除と圧縮のテクノロジによるボリュームのスペース需要の削減
データ保護用のボリュームの Snapshot コピーの作成
ユーザ、グループ、または qtree がボリューム内で使用できるスペース容量のクォータによる制
限
qtree によるボリュームの分割
負荷共有ミラーの作成による複数のノード間での負荷の分散
アグリゲート間およびストレージ システム間でのボリュームの移動
Data ONTAP でサポートされる任意のファイル アクセス プロトコルによる、クライアント アクセ
スに対するボリュームへのアクセスの提供
ボリュームがフルになった時点で追加のストレージが提供されるようにするためのボリューム
の設定
シンプロビジョニングによる、現在使用可能な物理ストレージよりも大きなボリュームの作成
関連コンセプト
qtree を使用した FlexVol の分割(121 ページ)
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡(130 ページ)
スペース管理を使用した競合する要件の調整(111 ページ)
FlexClone ボリュームを使用した FlexVol の効率的なコピーの作成(51 ページ)
FlexClone ファイルと FlexClone LUN によるファイルと LUN の効率的なコピー作成(58 ペー
ジ)
重複排除によるストレージ効率の向上(66 ページ)
ストレージ効率を高めるデータ圧縮機能(86 ページ)
負荷共有ミラーによる負荷分散(98 ページ)
16 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
ボリュームの移動とコピー(クラスタ管理者のみ)(46 ページ)
FlexVol がフルに近くなった時点で Data ONTAP によりスペースを自動的に増やす仕組み(21
ページ)
64 ビット FlexVol と 32 ビット FlexVol の違い
FlexVol の形式は、64 ビットまたは 32 ビットのいずれかです。 64 ビット ボリュームの最大サイズ
は、32 ビット ボリュームの最大サイズよりも大きくなります。
新たに作成された FlexVol は、関連付けられたアグリゲートと同じ形式になります。 しかし、ボリュ
ームは関連付けられたアグリゲートの形式と異なる場合があります。
64 ビット ボリュームの最大サイズは、関連付けられたアグリゲートのサイズによって決まります。
アグリゲートのサイズは、ストレージ システム モデルによって異なります。
32 ビット ボリュームの最大サイズは 16TB です。
注: 両方のボリューム形式の各 LUN またはファイルの最大サイズは 16TB です。
関連参照情報
ストレージの制限(172 ページ)
64 ビット FlexVol と 32 ビット FlexVol 間の相互運用性
一部の Data ONTAP 機能は 2 つの FlexVol を使用しますが、それらのボリュームは形式が異な
ることがあります。 以下の機能は、2 つのボリューム形式間で相互運用できます。
Data ONTAP の機能
64 ビット形式と 32 ビット形式間の相互運用性
ndmpcopy
Y
volume copy
Y
Volume SnapMirror
Y
volume move(DataMotion for Volumes)
Y
FlexVol の使用 | 17
FlexVol に関連付けるアグリゲートの選択に Vserver が影響する仕
組み
FlexVol は常に、1 つの Vserver と、そのストレージを提供する 1 つのアグリゲートに関連付けられ
ます。 Vserver は、Vserver の設定方法に応じて、そのボリュームに関連付けることができるアグリ
ゲートを制限できます。
FlexVol を作成するときには、どの Vserver にボリュームを作成するか、またどのアグリゲートから
そのボリュームがストレージを取得するかを指定します。 新たに作成する FlexVol のストレージは
すべて、その関連付けられたアグリゲートから取得されます。
そのボリュームの Vserver に複数のアグリゲートが割り当てられている場合には、それらの割り当
てられているアグリゲートのうち 1 つだけを使用し、その Vserver のボリュームにストレージを提供
します。 これにより、Vserver が物理ストレージ リソースを不適切に共有することを回避できます。
そのボリュームの Vserver に割り当てられているアグリゲートがない場合、クラスタ管理者はクラス
タ内の任意のアグリゲートを使用して新しいボリュームにストレージを提供できます。 しかし、
Vserver 管理者はアグリゲートが割り当てられていない Vserver にボリュームを作成できません。
このため、Vserver 管理者が特定の Vserver のボリュームを作成できるようにするには、その
Vserver にアグリゲートを割り当てる必要があります。
Vserver の設定と管理の詳細については、『clustered Data ONTAP システム アドミニストレーション
ガイド』を参照してください。
FlexVol 機能の違い
さまざまな FlexVol 機能の違いを理解することで、要件に適した機能を選択できるようになります。
次の表は FlexVol 機能の違いについてまとめたものです。
機能
アクセス タイ 自動的にマウン フル コピー 場所
プ(読み書き トされるか
と共有ブロ
可能または読
ックのどち
み取り専用)
らか
FlexClone
親ボリューム
と同じ
瞬時処理と長時
間実行処理の
どちらか
はい
共有ブロッ
ク
同じアグリゲー 瞬時
トとノード
Snapshot コピ 読み取り専用 はい
ー
共有ブロッ
ク
同じアグリゲー 瞬時
トとノード
18 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
機能
アクセス タイ 自動的にマウン フル コピー 場所
プ(読み書き トされるか
と共有ブロ
可能または読
ックのどち
み取り専用)
らか
瞬時処理と長時
間実行処理の
どちらか
コピー
コピー元ボリ
ュームと同じ
長時間実行処
理
データ保護ミ
ラー
読み取り専用 いいえ
フル コピー 同じまたは別 長時間実行処
のアグリゲー 理
ト、同じまたは
別のノード、同
じまたは別の
クラスタ
負荷共有ミラ
ー
読み取り専用 いいえ
フル コピー 同じまたは別
のアグリゲー
ト、同じまたは
別のノード
長時間実行処
理
移動
(DataMotion
for Volumes)
コピー元ボリ
ュームと同じ
フル コピー 別のアグリゲ
し、その後 ート、同じまた
コピー元を は別のノード
削除
長時間実行処
理
いいえ
はい
フル コピー 同じまたは別
のアグリゲー
ト、同じまたは
別のノード
データ保護ミラーを除き、これらのボリューム機能はすべて同じ Vserver 内で行われます(データ
保護ミラーは複数のクラスタおよび Vserver にわたる場合があります)。
長時間実行処理にかかる時間は、ボリュームのサイズによって異なります。 たとえば、1TB のボリ
ュームの移動には、数時間かかる可能性があります。
CIFS oplock 設定の概要
通常、CIFS oplock(opportunistic lock)は、すべてのボリュームおよび qtree に対して有効のままに
します。 これはデフォルト設定です。 ただし、特定の状況では CIFS oplock を無効ににする場合が
あります。
CIFS oplock を使用すると、特定のファイル共有シナリオで動作する CIFS クライアントのリダイレク
タは、先読み、あと書き、およびロック情報をクライアント側でキャッシュできます。 これにより、クラ
イアントは目的のファイルへのアクセス要求をサーバに定期的に通知しなくても、ファイルの操作
(読み取りまたは書き込み)を実行できます。 この処理によって、ネットワーク トラフィックが軽減
し、パフォーマンスが向上します。
次の状況に該当するボリュームまたは qtree では、CIFS oplock をオフにします。
FlexVol の使用 | 19
•
•
CIFS oplock をオフにすることがマニュアルで推奨されているデータベース アプリケーションを
使用している場合
重要なデータを扱っており、わずかなデータの損失も許されない場合
その他の場合には、CIFS oplock はオンにしたままにできます。
CIFS oplock の詳細については、『Data ONTAP File Access and Protocols Management Guide for
Cluster-Mode』の CIFS に関するセクションを参照してください。
セキュリティ形式がデータ アクセスに与える影響
すべての qtree および FlexVol ボリュームには、NTFS、UNIX、または mixed のセキュリティ形式
が設定されています。 この設定により、ファイルで Windows NT セキュリティが使用されるか、
UNIX(NFS)セキュリティが使用されるかが決まります。 セキュリティ形式の設定方法は、ご使用
のストレージ システムでライセンスが有効なプロトコルによって異なります。
セキュリティ形式はボリュームに適用できますが、ボリューム属性としては表示されません。また、
ボリュームと qtree のどちらについても、セキュリティ形式の管理には qtree コマンドを使用しま
す。 ボリュームのセキュリティ形式は、そのボリューム内で、どの qtree にも含まれていないファイ
ルおよびディレクトリのみに適用されます。 ボリュームのセキュリティ形式は、ボリューム内の qtree
のセキュリティ形式には影響しません。
次の表に、3 つのセキュリティ形式と、それらを変更したときの影響を示します。
20 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
セキュリ
ティ形式
説明
形式変更の影響
NTFS
CIFS クライアントの場合、セキュリティ
は Windows NTFS Access Control List
(ACL;アクセス制御リスト)によって処
理されます。
NFS クライアントの場合、NFS User ID
(UID;ユーザ ID)が Windows Security
Identifier(SID;セキュリティ ID)とその
関連グループにマッピングされます。
これらのマッピングされたクレデンシャ
ルを使用して、NTFS ACL に基づいて
ファイルのアクセス方法が決定されま
す。
mixed セキュリティの qtree から変更操作を
行った場合、Windows NT アクセス権を保
有していたファイルに対するファイル アクセ
スは、Windows NT のアクセス権によって
決定されます。 その他の場合には、変更前
に作成されたファイルに対するファイル アク
セスは、UNIX 形式(NFS)のアクセス権ビ
ットによって決定されます。
注: NTFS セキュリティを使用するに
は、ストレージ システムで CIFS のラ
イセンスが有効になっている必要が
あります。 NFS クライアントを使用す
る場合、NTFS セキュリティ形式の
qtree 上で、ファイルまたはディレクト
リのアクセス権を変更することはでき
ません。
UNIX
ファイルおよびディレクトリには UNIX
のアクセス権が設定されています。
ストレージ システムは、以前に設定された
Windows NT のアクセス権をすべて無視
し、UNIX のアクセス権を排他的に使用しま
す。
Mixed
NTFS セキュリティと UNIX セキュリテ
ィの両方が許可されます。つまり、ファ
イルまたはディレクトリに、Windows
NT アクセス権または UNIX アクセス
権を設定できます。
ファイルのデフォルトのセキュリティ形
式は、そのファイルのアクセス権設定
で最後に使用された形式です。
ファイルの NTFS アクセス権が変更された
場合、ストレージ システムはそのファイルの
UNIX アクセス権を再設定します。
ファイルの UNIX アクセス権または所有権
が変更された場合、ストレージ システムは
そのファイルの NTFS アクセス権をすべて
削除します。
注: NTFS qtree を作成するか、qtree を NTFS に変更すると、すべての Windows ユーザに qree
へのフル アクセス権がデフォルトで与えられます。 一部のユーザに対して qtree へのアクセスを
制限する場合、アクセス権を変更する必要があります。 ファイルに NTFS ファイル セキュリティ
を設定しない場合、UNIX アクセス権が適用されます。
FlexVol の使用 | 21
ファイル アクセスとアクセス権の詳細については、『Data ONTAP File Access and Protocols
Management Guide for Cluster-Mode』を参照してください。
FlexVol がフルに近くなった時点で Data ONTAP によりスペースを
自動的に増やす仕組み
Data ONTAP は、FlexVol がフルに近くなったときに、ボリュームのサイズを大きくするか Snapshot
コピーを削除するかのどちらかの方法で、利用可能なスペースを自動的に増やします。
Data ONTAP で最初に使用される方法を選択するには、space-mgmt-try-first オプションを指
定した volume modify コマンドを使用します。 最初の方法でボリュームの追加のスペースが十
分に確保されない場合は、次にもう一方の方法が試行されます。
Data ONTAP では、次のいずれかの方法を使用して、ボリュームの空きスペースを自動的に増や
すことができます。
•
フルに近くなった時点でボリュームのサイズを大きくします (space-mgmt-try-first オプショ
ンを volume_grow に設定)。
この方法は、アグリゲートを含むボリュームに、より大きいボリュームに対応できる十分なスペ
ースが確保されている場合に有効です。 サイズを段階的に拡張するように Data ONTAP を設
定し、ボリュームの最大サイズを設定できます。
注: オートサイズ機能はデフォルトで無効になっているため、 volume autosize コマンドを
使用して有効にし、設定する必要があります。 また、このコマンドを使用して、ボリュームの
現在のオートサイズ設定を表示することもできます。
•
ボリュームがフルに近くなった時点で Snapshot コピーを削除します (space-mgmt-try-first
オプションを snap_delete に設定)。
たとえば、クローン ボリュームや LUN 内の Snapshot コピーにリンクされていない Snapshot コ
ピーを自動的に削除するように設定したり、最初に削除される Snapshot コピー(最も古い、また
は最も新しい Snapshot コピー)を定義したりできます。 また、Data ONTAP で Snapshot コピー
の削除を開始するタイミング(ボリュームがフルに近くなったとき、ボリュームの Snapshot リザー
ブがフルに近くなったときなど)を決定することもできます。
Snapshot コピーの自動削除を設定するには、 volume snapshot autodelete modify コマ
ンドを使用します。 Snapshot コピーの自動削除の詳細については、 『Data ONTAP Data
Protection Guide for Cluster-Mode』を参照してください。
22 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
FlexVol ボリュームに許可される最大ファイル数の変更に関する考
慮事項
FlexVol には、収容可能なファイルの最大数があります。 ボリュームに収容可能なファイルの最大
数は変更できますが、その前に、この変更がボリュームにどのような影響を及ぼすかを理解してお
く必要があります。
ボリュームに含めることができるファイルの数は、ボリューム内の inode の数によって決まります。
inode は、ファイルに関する情報を含むデータ構造です。 ボリュームには、プライベート inode とパ
ブリック inode の両方があります。 パブリック inode はユーザに表示されるファイルで使用され、プ
ライベート inode は Data ONTAP で内部的に使用されるファイルで使用されます。 変更できるの
は、ボリュームのパブリック inode の数のみです。 プライベート inode の数は変更できません。
Data ONTAP は、ボリュームのサイズに基づいて、新たに作成されるボリュームの inode の最大数
を自動的に設定します(32KB あたり 1 個の inode)。 ボリュームのサイズを変更する際には、Data
ONTAP によって、使用できるパブリック inode の数も変更されます。 デフォルトの数を超えるファ
イルが必要な場合は、volume modify コマンドを使用して、そのボリュームの inode の数を増や
すことができます。
FlexVol の最大ディレクトリ サイズの増加に関する注意事項
FlexVol のデフォルトの最大ディレクトリ サイズはモデルによって異なり、 システム メモリのサイズ
に合わせて最適化されます。 最大ディレクトリ サイズを増やす前に、カスタマー サポートに問い合
わせてください。
個々の FlexVol のデフォルトの最大ディレクトリ サイズは、 volume modify コマンドの-maxdirsize オプションを使用して増やすことができますが、 この処理はシステム パフォーマンスに影響
を与える場合があります。 このコマンドは、Infinite Volume には影響を与えません。
ノードのルート ボリュームとルート アグリゲートに関するルール
ノードのルート ボリュームには、そのノードの特別なディレクトリと構成ファイルが格納されていま
す。 ルート ボリュームはルート アグリゲートに含まれています。 ノードのルート ボリュームとルー
ト アグリゲートには、いくつかのルールが適用されます。
ノードのルート ボリュームは、出荷時にインストールされている FlexVol ボリュームであり、システ
ム ファイル、ログ ファイル、およびコア ファイル用に予約されています。 ディレクトリ名は /mroot
で、テクニカル サポートからのアドバイスに基づいてシステムシェルでのみアクセスできます。
ノードのルート ボリュームには次のルールが適用されます。
FlexVol の使用 | 23
•
•
•
•
テクニカル サポートからの指示がないかぎり、ルート ボリュームの事前構成済みのサイズを変
更したり、ルート ディレクトリのコンテンツを変更したりしないでください。
ルート ディレクトリ内の構成ファイルを直接編集しないでください。 ノードの状態や場合によっ
てはクラスタの状態にも影響する可能性があります。 システム構成を変更する必要がある場
合は、Data ONTAP コマンドを使用してください。
ユーザ データはルート ボリュームに格納しないでください。
ユーザ データをルート ボリュームに格納すると、HA ペアのノード間でのストレージのギブバッ
クに時間がかかります。
ルート ボリュームのフラクショナル リザーブを 100%以外の値に 設定しないでください。
別のボリュームを新しいルート ボリュームに指定するか、ルート ボリュームを別のアグリゲート
に移動する必要がある場合は、テクニカル サポートにお問い合わせください。
ノードのルート ボリュームはノードのルート アグリゲートに含まれています。 Data ONTAP 8.1 以
降の新しいシステムでは、ルート ボリュームは 3 本のディスクで構成される専用の 64 ビット ルー
ト アグリゲートに含まれています。 デフォルトでは、ストレージ システムはルート アグリゲートに
Hard Disk Drive(HDD;ハード ディスク ドライブ)アグリゲートを使用するように設定されています。
HDD を使用できない場合、システムはルート アグリゲートに Solid-State Drive(SSD;ソリッドステ
ート ドライブ)アグリゲートを使用するように設定されます。
ルート アグリゲートは、ルート ボリューム専用にする必要があります。 ルート アグリゲートにデー
タ ボリュームを含めたり作成したりしないでください。
FlexVol の作成
volume create コマンドを使用し、FlexVol を作成してそのプロパティを指定できます。
開始する前に
ボリュームを作成するには、Vserver とアグリゲートが存在している必要があります。
手順
1. volume create コマンドを使用して、ボリュームを作成します。
例
次に、vs1 という名前の Vserver と aggr2 という名前のアグリゲート上に、dept_eng という名前
の新しいボリュームを作成する例を示します。 このボリュームの初期状態はオンラインです。
このボリュームは、default という名前のエクスポート ポリシーを使用します。 ボリュームのルー
トの所有者は、プライマリ グループが eng という名前の、george というユーザです。 ボリューム
のジャンクションは/dept/eng です。 ボリュームのサイズは 750GB で、ボリューム ギャランテ
ィのタイプは volume です。
24 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
cluster1::> volume create -vserver vs1 -volume dept_eng
-aggregate aggr2 -state online -policy default -user george
-group eng -junction-path /dept/eng -size 750GB -space-guarantee
volume
FlexVol を Vserver ルート ボリュームにする(クラスタ管理者のみ)
すべての Vserver にはルート ボリュームがあります。 Vserver ルート ボリュームは、Vserver によっ
て提供されるネームスペースへのエントリ ポイントとして機能します。 FlexVol を備えた Vserver ル
ート ボリュームが使用できなくなった場合、Vserver の別のボリュームを、Vserver ルート ボリュー
ムに昇格できます。
タスク概要
Vserver ルート ボリュームは FlexVol でなければなりません。 ボリュームが初期化される場合は、
負荷共有ミラーまたはデータ保護ミラーをルート ボリュームに昇格できます。
手順
1. 権限レベルを advanced に設定します。
set -privilege advanced
2. 次のコマンドを入力し、新しい Vserver ルート ボリュームを昇格します。
volume make-vsroot -vserver Vserver_name -volume new_root_vol_name
例
次に、backup_88 という名前のボリュームを vs1 という名前の Vserver のルート ボリュームにす
る例を示します。
cluster1:*> volume make-vsroot -vserver vs1 -volume backup_88
3. この Vserver のルート ボリュームからアクセスできる必要があるボリュームが、元のルート ボリ
ュームにマウントされていた場合は、これらをアンマウントして新しいルート ボリュームに再マ
ウントします。
関連タスク
Infinite Volume を備えた Vserver 上への新しいルート ボリュームの作成(37 ページ)
FlexVol の使用 | 25
FlexVol の削除
FlexVol を削除するには、まず削除の準備作業が必要になる場合があります。
開始する前に
削除するボリューム内のデータにアプリケーションがアクセスしていてはなりません。
手順
1. ボリュームがマウントされている場合は、次のコマンドを入力してボリュームをアンマウントしま
す。
volume unmount -vserver Vserver -volume volume_name
2. ボリュームが SnapMirror 関係の一部である場合、snapmirror delete コマンドを使用してそ
の関係を削除します。
3. ボリュームがオンラインの場合、次のコマンドを入力してボリュームをオフラインにします。
volume offline volume_name
4. 次のコマンドを入力してボリュームを削除します。
volume delete volume_name
タスクの結果
関連付けられているクォータ ポリシーや qtree とともに、ボリュームが削除されます。
26 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
Infinite Volume の使用
Infinite Volume を使用すると、単一のネームスペースと単一のマウント ポイントを使用して大規模
で拡張性に優れたデータ コンテナを作成できます。
Infinite Volume とその構成要素、および提供される機能について理解する必要があります。
Infinite Volume を作成して管理する前に、クラスタ構成とアグリゲートの要件を把握しておく必要
があります。
Infinite Volume とは
Infinite Volume とは、Infinite Volume を備えた Vserver に含まれるボリュームのタイプのことであ
り、クライアントは単独のマウント ポイントからデータにアクセスできます。 Infinite Volume はマル
チペタバイト ストレージに拡張できる単一の論理エンティティです。
Infinite Volume では、1 つの大型の論理エンティティを使用してデータを管理できます。 Infinite
Volume は単一のジャンクション パスで Vserver に接続されるため、NFS クライアントのマウント ポ
イントは 1 つとなります。
Infinite Volume は、クラスタ内の複数のアグリゲートによって提供されるストレージを使用します。
Infinite Volume で使用するアグリゲートにディスクを追加して Infinite Volume のストレージ容量を
拡張したり、Infinite Volume で使用するクラスタにアグリゲートを追加したりできます。 その結果、
拡張したストレージ容量を使用するように Infinite Volume を拡張できます。 Infinite Volume には、
最大で 20 億のファイルを格納できます。
注: Infinite Volume 機能が無効になっています。この機能を有効にするには、NetApp までお問
い合わせください。
ネームスペース構成要素およびデータ構成要素とは
各 Infinite Volume には、複数の構成要素が含まれています。 構成要素を直接操作することはあ
りません。Infinite Volume を操作すると、Infinite Volume によって構成要素が管理されます。
Infinite Volume にどのような構成要素があるかを把握していれば、Infinite Volume の動作を理解
するのに役立ちます。
各 Infinite Volume には、次の内部構成要素があります。
•
ネームスペース構成要素
ネームスペース構成要素は、Infinite Volume に含まれるすべてのファイルのファイル名を追跡
する構成要素です。 ネームスペース構成要素は、Infinite Volume を備えた Vserver のルート
ボリュームにジャンクションで接続されるエクスポートされたボリュームで、クライアントはこのボ
リュームをマウントして Infinite Volume のディレクトリにアクセスします。 Infinite Volume のデ
Infinite Volume の使用 | 27
•
フォルトのマウント パスは/NS ですが、このマウント パスは必要に応じてカスタマイズできま
す。 ただし、マウント パスは 1 つの要素(/financials など)にする必要があり、ルート(/)に
したり 2 つの要素(/NS/financials など)にしたりすることはできません。 クライアントが
Infinite Volume に対してファイルの格納や取得を実行する際、クライアントは Infinite Volume
内部のネームスペース構成要素を操作します。 ネームスペース構成要素は、それぞれの
Infinite Volume に 1 つ含まれています。
データ構成要素
データ構成要素は、データを格納する構成要素です。 クライアントがネームスペース構成要素
にファイルを格納すると、Infinite Volume によって、各ファイルのファイル名はネームスペース
構成要素に残したまま、各ファイルのデータがデータ構成要素に移動されます。 クライアントが
データ構成要素を操作することはありません。 クライアントはネームスペース構成要素を操作
し、ネームスペース構成要素とデータ構成要素の間の情報の流れは Infinite Volume によって
管理されます。 データ構成要素は、それぞれの Infinite Volume に複数含まれています。
Infinite Volume の構成要素を表示するには、-constituents パラメーターを指定して volume
show コマンドを実行します。 ストレージ システムはでは構成要素に特定の名前を必要とし、
Infinite Volume を作成すると構成要素に自動的に割り当てられます。 そのため、構成要素の名
前を変更することはできません。
Infinite Volume を備えた Vserver のデフォルト ジャンクションの機
能
Infinite Volume を備えた Vserver には、ジャンクションが 1 つだけ含まれ、デフォルトのジャンクシ
ョン パスは/NS です。 このジャンクションによって、クライアントは単一のマウント ポイントを使用
し、Infinite Volume を備えた Vserver が提供する大規模なネームスペースにアクセスできます。
Infinite Volume を備えた Vserver にはジャンクションを追加できません。
ジャンクションによって、Infinite Volume は、それに含まれる Infinite Volume を備えた Vserver の
ルート ボリュームに接続されます。 Infinite Volume を備えた Vserver のルート ボリュームは、ネー
ムスペースの階層の最上位にあります。
クライアントは、ジャンクションまたはジャンクションの下にマウントし、Infinite Volume を備えた
Vserver によって提供されるネームスペースと、その Infinite Volume に接続します。 その他の場
所へのマウントはサポートされません。 Infinite Volume を備えた Vserver に含めることができる
Infinite Volume は 1 個のみであるため、Vserver にジャンクションや Infinite Volume を追加するこ
とはできません。 ただし、Infinite Volume を備えた Vserver にリソースを追加することは可能です。
たとえば、アグリゲートにディスクを追加したり、クラスタにアグリゲートを追加したりすることで、
Infinite Volume を備えた Vserver およびその Infinite Volume のストレージ容量を増やすことがで
きます。
Infinite Volume のジャンクションに名前を指定しない場合、デフォルト名として NS が使用されま
す。 このデフォルト名は変更できますが、新しい名前は/NS のような単一要素にする必要がありま
す。 ジャンクション名にルート(/)や複数要素(/mount/v1)は使用できません。
28 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
Infinite Volume で利用できる機能
Infinite Volume はマルチペタバイト ストレージに拡張され、データを保護する機能を提供し、効率
的にデータを格納します。
Infinite Volume を使用すると、次の操作を実行できます。
•
•
•
•
•
•
•
大規模なネームスペースにアクセスするための単一のジャンクション パスの提供
NFSv3 を使用したクライアント アクセスの提供
ディスク、アグリゲート、またはノードの追加によるボリュームの拡張
重複排除と圧縮のテクノロジによるストレージ効率の最大化
データ保護用のボリュームの Snapshot コピーの作成
複製用のクラスタをまたがるボリュームのデータ保護ミラーの作成
実際よりも多くのストレージをユーザに提供するシンプロビジョニングの使用
Infinite Volume でサポートされない Data ONTAP の機能
Infinite Volume を備えた Vserver とその Infinite Volume では、Data ONTAP のすべての機能が
サポートされるわけではありません。 サポートされない機能を認識することで、Infinite Volume を
備えた Vserver とその Infinite Volume の使用方法を理解しやすくなります。
Infinite Volume を備えた Vserver では、Data ONTAP の次の機能がサポートされません。
•
•
•
•
複数の Infinite Volume
同じ Vserver 内での FlexVol との併用
NFSv3 以外のプロトコル
アンチウィルス スキャン
Infinite Volume では、Data ONTAP の次の機能がサポートされません。
•
•
•
•
•
•
•
•
•
UNIX 以外のボリュームのセキュリティ形式
LUN
Flash Pool
qtree
クォータ
FlexClone ボリューム
単一ファイルまたは部分的なファイルの Snapshot リストア
負荷共有 SnapMirror 関係
NDMP および NDMP ベースのテープ バックアップ
Infinite Volume の使用 | 29
Infinite Volume のクラスタ構成の要件
Infinite Volume は、特定の数のノードを含む専用のクラスタ内にある専用の Vserver を必要としま
す。 これらの要件を理解すると、クラスタ構成を計画するのに役立ちます。
Infinite Volume を含むクラスタは次の要件を満たす必要があります。
クラスタは最低 2 つ、最大 10 個のノードを持つ必要があります。
クラスタに含めることができる Vserver は 1 つだけであり、これは Infinite Volume を備えた
Vserver(コマンド ラインではリポジトリ Vserver とも呼ばれます)である必要があります。
クラスタに他の Vserver を含めることはできません。
Infinite Volume を備えた Vserver が含むことができるボリュームは 1 つだけであり、これは
Infinite Volume である必要があります。
Vserver ルート ボリュームの場合を除き、Vserver が FlexVol を含むことはできません。
•
•
•
Infinite Volume のアグリゲートの要件
Infinite Volume を備えた Vserver には、HDD だけで構成される 64 ビット アグリゲートが少なくとも
4 つ必要です。 Infinite Volume と、それに含まれる Vserver のアグリゲートの詳細な要件を把握し
ておくと、アグリゲート スペースの有効活用に役立ちます。
次の表は、Infinite Volume と、それに含まれる Vserver に必要なアグリゲートの数と目的について
まとめたものです。
アグリゲートの数
内容
説明
1
Vserver ルート ボリューム
Infinite Volume を備えた Vserver
には、Vserver ルート ボリュームを
格納するためのアグリゲートが必
要です。
1
ネームスペース構成要素
Infinite Volume には、そのネーム
スペース構成要素を格納するため
の専用アグリゲートが必要です。
2 つ以上
データ構成要素
Infinite Volume では、それに含ま
れる Vserver に割り当てる追加の
アグリゲートごとにデータ構成要素
を作成します。
Infinite Volume を備えた Vserver のアグリゲートを作成するときは、使用中となったアグリゲートを
削除できないことに注意してください。
30 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
vserver create コマンドを使用して Infinite Volume を備えた Vserver を作成する場合は、アグ
リゲート サイズがアグリゲートの使用方法に及ぼす次の影響を考慮してください。
•
•
最も大きいアグリゲートは、Infinite Volume の作成時に、自動的にネームスペース構成要素の
ために使用されます。
Vserver ルート ボリューム用に小さいアグリゲートを作成し、Infinite Volume を備えた Vserver
の作成時にその小さいアグリゲートを Vserver ルート ボリュームに割り当てる必要があります。
Vserver ルート ボリュームに使用されるアグリゲートには、Vserver ルート ボリュームのみが格
納されます。したがって、Infinite Volume で使用されるアグリゲートよりはるかに小さいサイズ
にする必要があります。 たとえば、Vserver ルート ボリュームを 20MB にします。
System Manager の Vserver の作成ウィザードを使用する場合、次のベストプラクティスに従ってア
グリゲートが自動的に作成されます。
•
•
•
•
アグリゲートは 100TB 以下になります。
最も大きいアグリゲートはネームスペース構成要素に使用されます。
最も小さいアグリゲートは Vserver ルート ボリュームに使用されます。
アグリゲートは、データの耐障害性と保護のために RAID-DP としてプロビジョニングされます。
RAID 4 ディスクを使用する場合は、System Manager の Vserver の作成ウィザードを使用する
前にアグリゲートを作成する必要があります。 アグリゲートは、System Manager のアグリゲート
の作成ウィザードを使用するか、CLI を使用して作成できます。
System Manager の Vserver の作成ウィザードを使用して SnapMirror デスティネーションである
Infinite Volume を備えた Vserver を作成する場合、アグリゲートは自動的に作成されません。
SnapMirror 関係にある Infinite Volume のアグリゲートの要件に従って、アグリゲートを手動で作
成する必要があります。
また、各ノードにルート ボリューム用のアグリゲートが 1 つずつ含まれます。 ノード ルート アグリ
ゲートは、クラスタ内のアグリゲートの一覧に表示されます。 ノード ルート ボリュームの詳細につ
いては、『clustered Data ONTAP システム アドミニストレーション ガイド』を参照してください。
関連コンセプト
Infinite Volume の移動または削除に関する制限(50 ページ)
Infinite Volume の拡張(38 ページ)
関連参照情報
ストレージの制限(172 ページ)
SnapMirror 関係における Infinite Volume のアグリゲートに関する要件
SnapMirror を使用するときは、ソース Infinite Volume とデスティネーション Infinite Volume でアグ
リゲートの数とサイズを同じにする必要があります。
1 つの Infinite Volume が複数のアグリゲートにまたがります。 Infinite Volume のデータ保護ミラ
ーを作成するには、次の要件に従ってデスティネーション クラスタを作成しておく必要があります。
Infinite Volume の使用 | 31
•
•
デスティネーション クラスタとソース クラスタでアグリゲートの数を同じにする必要があります。
新しいアグリゲートは、ソース クラスタとデスティネーション クラスタの両方に同時に追加する
必要があります。 いつでもアグリゲートにディスクを追加して、ストレージ容量を増やすことがで
きます。 容量を追加しても、SnapMirror 関係には影響しません。
デスティネーション クラスタのアグリゲートのサイズは、ソース クラスタのアグリゲートと同じ
か、それ以上にする必要があります。
サイズは KB で比較します。
アグリゲートと Infinite Volume の関連付けの仕組み
Infinite Volume が使用するアグリゲートは、Infinite Volume の作成者と、アグリゲート リストが指
定されているかどうかによって異なります。 クラスタ管理者はクラスタ内の一部またはすべてのア
グリゲートを使用できますが、Vserver 管理者が使用できるのはクラスタ管理者がアグリゲート リ
ストで指定したアグリゲートのみです。
クラスタ管理者が Infinite Volume を備えた Vserver を作成すると、その Infinite Volume を備えた
Vserver は、クラスタ内のすべてのアグリゲートを使用します。 生成される Vserver のアグリゲート
リストにはクラスタ内のすべてのアグリゲートが含まれますが、クラスタ管理者はこのリストでアグ
リゲートの名前を確認できません。 このリストに何も指定されていないように見えるのは、アグリゲ
ート リストの目的がアグリゲートのサブセットを指定することであるためです。 アグリゲート リスト
でアグリゲートのサブセットを指定するまで、アグリゲート リストではクラスタ内のすべてのアグリゲ
ートを使用します。 この結果、クラスタ管理者がアグリゲート リストに何も指定せずに Infinite
Volume を作成すると、その Infinite Volume はクラスタ内のすべてのアグリゲートに及びます。
クラスタ内のすべてではなく一部のアグリゲートを使用するように Infinite Volume を制限する場
合、クラスタ管理者は Infinite Volume を作成する前にアグリゲート リストにアグリゲートのサブセ
ットを指定する必要があります。これにより、Infinite Volume はアグリゲート リストに指定されたア
グリゲートにのみ及ぶようになります。 クラスタ管理者は、-aggr-list パラメータを指定して
vserver modify コマンドを使用し、特定のアグリゲートを Vserver に割り当てます。
一方 Vserver 管理者は、クラスタ管理者がアグリゲート リストを指定して Infinite Volume を備えた
Vserver の管理を Vserver 管理者に委譲するまで、Infinite Volume を作成できません。 Vserver 管
理者が Infinite Volume を作成すると、その Infinite Volume はアグリゲート リストで指定されてい
るすべてのアグリゲートに及びます。
Vserver 管理者は CLI から Vserver を管理する必要があります。System Manager は使用できませ
ん。
アグリゲート間での構成要素の分散の仕組み
Infinite Volume を作成するときに、Infinite Volume の構成要素を複数のアグリゲートにわたって
自動的に配置するアルゴリズムがストレージ システムによって使用されます。 このアルゴリズム
32 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
が構成要素のアグリゲートをどのように選択するかを理解すると、Infinite Volume がクラスタ内の
アグリゲート リソースをどのように使用するかを理解しやすくなります。
Infinite Volume を作成するときに、アルゴリズムによって、クラスタ内で使用できる複数のアグリゲ
ートに次の構成要素が分散されます。
•
•
ネームスペース構成要素は最も大きいアグリゲートで作成されます。
データ構成要素は残りの各アグリゲートで作成されます。
Infinite Volume を備えた Vserver にアグリゲートを追加すると、Infinite Volume のサイズを次に変
更するときに、そのアグリゲートで新しいデータ構成要素が作成されます。
関連コンセプト
ネームスペース構成要素およびデータ構成要素とは(26 ページ)
Infinite Volume でサポートされるセキュリティ形式
Infinite Volume がファイル アクセス用としてサポートするのは NFSv3 プロトコルのみであるため、
Infinite Volume のボリュームのセキュリティ形式は常に UNIX に設定されます。
UNIX セキュリティ形式は、Infinite Volume 内のディレクトリとファイルが UNIX(NFS)セキュリティ
を使用し、UNIX の権限を持つことを意味します。 Infinite Volume で Windows NT の権限は使用
できず、Infinite Volume のセキュリティ形式を変更することもできません。
関連コンセプト
セキュリティ形式がデータ アクセスに与える影響(19 ページ)
Infinite Volume 上で許可される最大ファイル数
Infinite Volume では、必要なストレージ容量がある場合、最大 20 億個のファイルを保持できま
す。 最大ファイル数は自動的に設定されますが、ストレージ容量を追加する場合は設定の調整が
必要になることがあります。
最大ファイル数の決定要因
ボリューム上で許可される最大ファイル数は、ボリュームの total files 属性によって決定されます。
Infinite Volume の場合、total files 属性はネームスペース構成要素の使用可能なスペースに関連
しています。これは、ネームスペース構成要素の合計サイズから Snapshot コピー リザーブを差し
引いたあとに残っているスペースです。
Snapshot コピー リザーブを計算に入れたうえで使用可能なスペースが 8.5TB ある場合、Infinite
Volume では最大 20 億個のファイルを保持できます。 ネームスペース構成要素の使用可能なス
ペースが 8.5TB 未満の場合、最大ファイル数は比例して少なくなります。
Infinite Volume の使用 | 33
最大ファイル数の変更方法
total files 属性は、Infinite Volume の作成時に自動的に設定されます。 total files 属性を増やす場
合は、まずネームスペース構成要素のサイズを増やしてから、total files 属性を手動で変更する必
要があります。 total files 属性の変更には、volume modify コマンドの-files パラメータを使用
できます。
ネームスペース構成要素のサイズは、ネームスペース構成要素が含まれるアグリゲートにディス
クを追加し、Infinite Volume の合計サイズを増やすことによって増加させることができます。
Infinite Volume をサイズ変更せずにネームスペース構成要素のサイズを直接設定する場合は、
テクニカル サポートにお問い合わせください。
許可されるファイルと使用されるファイルに関する情報の表示場所
total files 属性と files used 属性に関する情報については、個別のデータ構成要素ではなく、
Infinite Volume で volume show コマンドを使用する必要があります。 Infinite Volume の構成方
法が原因で、データ構成要素の total files 属性および files used 属性は有用ではありません。
Infinite Volume の状態の意味
Infinite Volume の状態は、その構成要素の状態を反映しています。 構成要素の状態が一律でな
い場合、Infinite Volume は mixed 状態を示します。 mixed 状態を示すのは Infinite Volume のみ
であり、FlexVol がこの状態を示すことはありません。
Infinite Volume の状態(online、offline、restricted、または mixed)は、次に示すように、構成要素
の状態を反映しています。
•
•
•
•
Infinite Volume の状態が offline に設定され、構成要素がすべて offline の場合、Infinite
Volume は offline 状態を示します。
Infinite Volume の状態が online に設定され、構成要素がすべて online の場合、Infinite
Volume は online 状態を示します。
Infinite Volume の状態が restricted に設定され、構成要素がすべて restricted の場合、Infinite
Volume は restricted 状態を示します。
Infinite Volume が特定の状態(offline、online、または restricted)に設定され、構成要素の一
部が想定される状態でない場合、Infinite Volume は mixed 状態を示します。
mixed 状態は読み取り専用です。 Infinite Volume を mixed 状態に設定することはできません。
Infinite Volume は、mixed 状態を構成要素の状態から継承します。
Infinite Volume の状態は、volume show コマンドを実行して表示できます。Infinite Volume 内の
構成要素の状態は、-is-constituent パラメータを指定して volume show コマンドを実行する
ことで表示できます。
34 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
Infinite Volume の作成
必要なアグリゲートおよび Infinite Volume を備えた Vserver をセットアップしたあとは、Infinite
Volume を作成してボリュームとその構成要素に関する情報を表示できます。
開始する前に
•
•
アグリゲートのセットアップが完了し、それらのアグリゲートが Infinite Volume のアグリゲート
要件を満たしている必要があります。
Infinite Volume を備えた Vserver のセットアップが完了し、その Vserver にはまだ Infinite
Volume が含まれていない必要があります。
注: Infinite Volume 機能が無効になっています。この機能を有効にするには、NetApp まで
お問い合わせください。
タスク概要
ボリューム タイプ(Infinite Volume または FlexVol)は、そのボリュームを含む Vserver の-isrepository パラメータによって決まります。 -is-repository パラメータが true に設定されて
いる場合、新しいボリュームは Infinite Volume になります。それ以外の場合、新しいボリュームは
FlexVol になります。
手順
1. -vserver パラメータを Infinite Volume を備えた Vserver に設定して volume create コマン
ドを実行し、Infinite Volume を作成します。
例
次に、vsinf という名前の Infinite Volume を備えた Vserver 上に、ivol という名前の Infinite
Volume を作成するコマンドの例を示します。
cluster1::>volume create -vserver vsinf -volume ivol -size 279.6TB
[Job 211] Creating constituent "ivol_default_data0001" on aggregate
"aggr3"
[Job 211] Creating constituent "ivol_default_data0002" on aggregate
"aggr5"
...
[Job 211] Job succeeded: Created ivol
作成された Infinite Volume ではシックプロビジョニングが使用されており、ジャンクション パ
ス/NS が存在します。
2. volume show コマンドを使用して、作成された Infinite Volume を表示します。
Infinite Volume の使用 | 35
例
次に、2 ノード クラスタ上の 4 個のボリューム(クラスタ内の 2 つのノードのノード ルート ボリュ
ーム、ivol という名前の Infinite Volume、Vserver ルート ボリューム)の例を示します。
cluster1::> volume show
Vserver
Volume
Aggregate
Available Used%
--------- ------------ --------------------- ----node1
vol0
node1_aggr0
2.06TB
0%
node2
vol0
node2_aggr0
2.06TB
0%
vsinf
ivol
243.1TB
13%
vsinf
vsinf_root
aggr1
18.87MB
5%
4 entries were displayed.
State
Type
Size
---------- ---- ---------online
RW
2.07TB
online
RW
2.07TB
online
RW
279.6TB
online
RW
20MB
3. -constituents パラメータを指定した volume show コマンドを使用して、作成された Infinite
Volume の構成要素を表示します。
例
次に、3 つのデータ構成要素と、1 つのネームスペース構成要素の例を示します。
cluster1::> volume show -constituents
Vserver Volume
Aggregate State
Available Used%
-------- ------------ --------- --------------- ----vsinf
ivol_default_data0001
aggr3
online
77.88TB
13%
ivol_default_data0002
aggr5
online
77.87TB
13%
ivol_default_data0003
aggr6
online
77.82TB
13%
ivol_ns
aggr2
online
9.50TB
5%
4 entries were displayed.
Role
data
RW
89.87TB
data
RW
89.87TB
data
RW
89.87TB
namespace RW
10TB
クライアント アクセス用のジャンクションをマウントできます。
Infinite Volume のクラスタ構成の要件(29 ページ)
Size
--------- ---- --------
終了後の操作
関連コンセプト
Type
36 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
Infinite Volume のアグリゲートの要件(29 ページ)
アグリゲートと Infinite Volume の関連付けの仕組み(31 ページ)
中断された Infinite Volume 作成の完了
Infinite Volume の作成を試みたときに、ボリュームが完全に作成される前にシステムがリブートし
た場合は、volume create コマンドをもう一度実行する必要があります。 Infinite Volume の不完
全なコンポーネントの一部を削除する必要がある場合もあります。
手順
1. 最初に Infinite Volume の作成を試みたときに使用したものと同じパラメータを使用して
volume create コマンドを実行し、ボリュームの作成プロセスを続行します。
ボリュームが作成されると、出力に「Job Succeeded」というメッセージが表示されます。
2. (Infinite Volume の構成要素が不完全に作成されたことなどが原因となって)コマンドが失敗す
る場合は、次の操作を実行します。
a) volume show コマンドを使用して、Vserver またはクラスタ内のすべてのボリュームを表示
します。
b) 出力を確認し、Infinite Volume の名前をプレフィックスとして使用している FlexVol を見つ
けます。
Infinite Volume の名前を使用している FlexVol は、不完全に作成された Infinite Volume コ
ンポーネントを示します。
ノードのルート ボリュームまたは Vserver ルート ボリュームは無視できます。
例
InfiniteVol という名前の Infinite Volume を作成した場合、InfiniteVol_default_data001 とい
う名前のボリュームが不完全な構成要素を示します。
c) volume delete コマンドを使用して、前の手順で特定したボリュームを削除します。
例
volume delete -volume InfiniteVol_default_data001 というコマンドは、ボリュー
ム InfiniteVol_default_data001 を削除します。
d) 最初に Infinite Volume の作成を試みたときに使用したものと同じパラメータと値を使用して
volume create コマンドを実行し、ボリュームの作成プロセスを続行します。
最初に使用したパラメータを思い出せない場合は、Infinite Volume をアンマウントしてオフ
ラインにし、これを削除できます。 その後、volume create コマンドを使用して、または
System Manager を使用して、新しい Infinite Volume を作成できます。
volume create コマンドによってボリュームが作成されると、出力に「Job Succeeded」と
いうメッセージが表示されます。
Infinite Volume の使用 | 37
Infinite Volume を備えた Vserver 上への新しいルート ボリューム
の作成
Infinite Volume を備えた Vserver のルート ボリュームが使用できなくなった場合には、新しいルー
ト ボリュームを手動で作成できます。
手順
1. set -privilege advanced コマンドを使用して権限レベルを advanced に設定します。
2. Infinite Volume を備えた Vserver で、-vsroot true 引数を指定して volume create コマン
ドを使用し、ルート ボリュームを作成します。
3. set -privilege admin コマンドを使用して権限レベルを admin に戻します。
4. volume unmount コマンドを使用して Infinite Volume をアンマウントします。
5. volume mount コマンドを使用して Infinite Volume を再マウントします。
新しい Vserver ルート ボリュームの作成例
次に、Infinite Volume を備えた VS0 という名前の Vserver 上の InfiniteVol という名前の
Infinite Volume 上に、新しいルート ボリュームを作成する例を示します。
cluster1::> set -privilege advanced
Warning: These advanced commands are potentially dangerous; use
them only when
directed to do so by NetApp personnel.
Do you want to continue? {y|n}: y
cluster1::*> volume create -vsroot true -volume newroot -aggr
aggr0_ievtc_02_0 -security-style unix
Warning: You are about to create a volume on a root aggregate.
This may cause
severe performance or stability problems and therefore is
not
recommended. Do you want to proceed? {y|n}: y
[Job 219] Job succeeded: Volume 'newroot' on Vserver 'VS0' is
created.
cluster::*> set -privilege admin
cluster::*> volume unmount -volume InfiniteVol
[Job 220] Job succeeded: Unmounted volume "InfiniteVol" in Vserver
"VS0" successfully.
cluster::> volume mount -volume InfiniteVol -junction-path /ns
[Job 221] Job succeeded: Volume 'InfiniteVol' on Vserver 'VS0' is
mounted at '/ns'.
38 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
関連タスク
FlexVol を Vserver ルート ボリュームにする(クラスタ管理者のみ)(24 ページ)
Infinite Volume の拡張
Infinite Volume は、Infinite Volume のサイズを拡張する、既存のアグリゲートにディスクを追加す
る、新しいアグリゲートを追加する、関連付けられたアグリゲートとともにノードを追加するなど、い
くつかの方法で拡張できます。
サイズの拡大による Infinite Volume の拡張
Infinite Volume のスペースを拡張する必要がある場合は、ボリュームのサイズを拡張できます。
タスク概要
Infinite Volume のサイズは、次のような場合に拡張できます。
•
•
•
Infinite Volume がシックプロビジョニングを使用するが、ボリュームは、関連付けられているア
グリゲート内で使用可能なスペースをすべては使用していない。
Infinite Volume がシンプロビジョニングを使用する。
Infinite Volume が現在シックプロビジョニングを使用しているが、ボリュームのサイズを変更す
るときにシンプロビジョニングを使用する予定である。
手順
1. 次のいずれかを実行します。
•
•
プロビジョニング設定を調整せずにボリューム サイズを拡張する場合は、-size パラメータ
を指定して volume modify コマンドを使用します。
ボリューム サイズを拡張してシンプロビジョニングの使用を開始する場合は、-size パラメ
ータと-space-guarantee パラメータ(none に設定)を指定して volume modify コマンド
を使用します。
既存のアグリゲートへのディスクの追加による Infinite Volume の拡張
Infinite Volume のスペースを拡張する必要がある場合は、Infinite Volume に関連付けられている
アグリゲートにディスクを追加できます。
開始する前に
•
•
ディスクがストレージ システムに物理的に追加されている必要があります。
Infinite Volume のディスク要件とアグリゲート要件を理解している必要があります。
Infinite Volume の使用 | 39
•
この Infinite Volume が SnapMirror データ保護関係においてプライマリである場合、
SnapMirror デスティネーションのアグリゲートの要件で、アグリゲート サイズを増やした場合の
影響を評価しておく必要があります。
手順
1. Infinite Volume が含まれる Vserver に対して、-instance パラメータを指定して vserver
show コマンドを使用し、Infinite Volume に関連付けられているアグリゲートを確認します。
出力で、アグリゲート リストには Infinite Volume を備えた Vserver に割り当てられているアグリ
ゲート(Infinite Volume に関連付けられているアグリゲート)が表示されます。
•
•
アグリゲート リストにアグリゲートの名前が示されている場合、Infinite Volume はクラスタ
内のすべてのアグリゲートではなく、リスト内のアグリゲートを使用します。
アグリゲート リストに名前が示されていない場合、Infinite Volume はクラスタ内のすべての
アグリゲートを使用します。
2. -constituents パラメータを指定して volume show コマンドを使用し、データの保存に使用
されているアグリゲートを確認します。
出力には、各構成要素、それらが配置されているアグリゲート、および役割(data または
namespace)が表示されます。
ストレージの拡張が目的であれば、ネームスペース構成要素を含むアグリゲートではなく、デ
ータ構成要素を含むアグリゲートにのみディスクを追加します。
3. 『Data ONTAP Physical Storage Management Guide for Cluster-Mode』に記載されている手順に
従って、ターゲット アグリゲートの 1 つ以上に 1 台以上のディスクを追加します。
4. 以下の点を検討し、Infinite Volume のサイズを変更する必要があるかどうかを判断します。
•
•
•
ボリュームがシックプロビジョニングを使用する場合、ボリュームのサイズを変更する必要
があります。
ボリュームがシンプロビジョニングを使用し、既存のボリューム サイズが適切な場合は、ボ
リュームのサイズを変更する必要はありません。
ボリュームがシンプロビジョニングを使用し、既存のボリューム サイズが必要なサイズより
も小さい場合は、ボリュームのサイズを変更できます。
5. サイズ変更が必要な場合は、-size パラメータを指定して volume modify コマンドを使用し、
Infinite Volume のサイズを拡張します。
アグリゲートの追加による Infinite Volume の拡張
Infinite Volume のスペースを拡張する必要がある場合は、Infinite Volume に新しいアグリゲート
を追加できます。
開始する前に
•
Infinite Volume のディスク要件とアグリゲート要件を理解している必要があります。
40 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
•
この Infinite Volume が SnapMirror データ保護関係においてプライマリである場合、次の
SnapMirror 更新の前に、SnapMirror デスティネーションにアグリゲートを追加するための準備
を整える必要があります。
手順
1. 『Data ONTAP Physical Storage Management Guide for Cluster-Mode』に記載されている手順に
従って、ディスクをストレージ システムに追加し、新しいアグリゲートを作成します。
2. Infinite Volume を備えた Vserver に新しいアグリゲートを割り当てる必要があるかどうかを判
断し、その必要がある場合はアグリゲートを割り当てます。
a) -instance パラメータを指定して vserver show コマンドを使用し、Infinite Volume を備え
た Vserver に割り当てられているアグリゲートを表示します。
b) 生成されたアグリゲート リストを確認します。
アグリゲート リストにアグリゲートの名前が示されている場合、Infinite Volume はクラスタ
内のすべてのアグリゲートではなく、リスト内のアグリゲートを使用します。 アグリゲート リ
ストに名前が示されていない場合、Infinite Volume はクラスタ内のすべてのアグリゲートを
使用します。
c) アグリゲート リストにアグリゲートの名前が示されている場合は、aggr-list パラメータ内
で既存のアグリゲートに新しいアグリゲートを追加して vserver modify コマンドを使用
し、Vserver に新しいアグリゲートを割り当てます。
3. 以下の点を検討し、Infinite Volume のサイズを変更する必要があるかどうかを判断します。
•
•
•
ボリュームがシックプロビジョニングを使用する場合、ボリュームのサイズを変更する必要
があります。
ボリュームがシンプロビジョニングを使用し、既存のボリューム サイズが適切な場合は、ボ
リュームのサイズを変更する必要はありません。
ボリュームがシンプロビジョニングを使用し、既存のボリューム サイズが必要なサイズより
も小さい場合は、ボリュームのサイズを変更できます。
4. サイズ変更が必要な場合は、-size パラメータを指定して volume modify コマンドを使用し、
Infinite Volume のサイズを拡張します。
5. SnapMirror 関係においてプライマリである Infinite Volume のサイズを変更した場合、次の警
告が表示されたら「y」と入力します。
Warning: This operation makes use of any newly added aggregates to
increase
the size of the Infinite Volume "Infinite Volume name". The next
SnapMirror update
will fail unless the SnapMirror destination Infinite Volume has an
equal number of aggregates.
Are you sure you wish to proceed? {y|n}:
Infinite Volume の使用 | 41
ノードの追加による Infinite Volume の拡張
Infinite Volume のスペースを拡張する必要がある場合は、ノードのアグリゲートに加えて、クラス
タにさらにノードを追加できます。 ノードを追加することで、Infinite Volume のパフォーマンスを向
上させ、ストレージ容量を拡張できます。
開始する前に
•
•
Infinite Volume のディスク要件、アグリゲート要件、およびノード要件を理解している必要があ
ります。 詳細については、『Data ONTAP Physical Storage Management Guide for ClusterMode』を参照してください。
この Infinite Volume が SnapMirror データ保護関係においてプライマリである場合、
SnapMirror デスティネーションのアグリゲートの要件で、アグリゲートを追加した場合の影響を
評価しておく必要があります。
手順
1. 以下の操作を実行してクラスタにノードを追加します。
a) HA ペアノードの設置、配線、構成を行います。
詳細については、『Data ONTAP High-Availability Configuration Guide for Cluster-Mode』
を参照してください。
b) ノードごとに、電源を入れてクラスタに追加します。
各ノードがブートすると、コンソール上でクラスタ セットアップ ウィザードが開始します。 クラ
スタ セットアップ ウィザードの詳細については、 『Data ONTAP Software Setup Guide for
Cluster-Mode』を参照してください。
c) 各 HA ペアのストレージ フェイルオーバーを有効化し、時間を同期します。
詳細については、 『Data ONTAP Software Setup Guide for Cluster-Mode』を参照してくださ
い。
2. storage aggregate create コマンドを使用してノードのディスクのアグリゲートを作成しま
す。
3. -aggr-list パラメータを指定して vserver modify コマンドを使用し、Infinite Volume を備
えた Vserver に新しいノードのアグリゲートを割り当てます。
4. -size パラメータを指定して volume modify コマンドを使用し、Infinite Volume のサイズを変
更します。
Infinite Volume がシンプロビジョニングを使用する場合でも、Vserver に割り当てられているア
グリゲートに Infinite Volume が関連付けられるようにするために Infinite Volume のサイズを
変更する必要があります。
42 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
Infinite Volume の縮小に関する制限
Infinite Volume のサイズを縮小したり、ボリュームからストレージを削除したりすることはできませ
ん。 Infinite Volume にストレージ容量を追加する前に、これらの制限に注意する必要があります。
次のどの方法によっても Infinite Volume を縮小することはできません。
•
•
•
Infinite Volume のサイズを小さい値に設定する
Infinite Volume によって使用されているアグリゲートを削除する
アグリゲートに追加されているディスクを削除する
Infinite Volume の削除
Infinite Volume を削除すると、そのすべてのファイル、ディレクトリ、および Snapshot コピーが削除
されます。
開始する前に
Infinite Volume 内のデータにクライアントまたはアプリケーションがアクセスしていないことを 確認
する必要があります。
手順
1. ボリュームがマウントされている場合、volume unmount コマンドを使用してアンマウントしま
す。
2. ボリュームが SnapMirror 関係の一部である場合、snapmirror delete コマンドを使用してそ
の関係を削除します。
3. ボリュームがオンラインの場合、volume offline コマンドを使用してオフラインにします。
4. volume delete コマンドを使用してボリュームを削除します。
ボリュームと、そのすべてのファイルおよびディレクトリ(Snapshot コピーを含む)が削除されま
す。
Infinite Volume の削除例
次に、vs0 という名前の Vserver 上にある InfiniteVol という名前のボリュームを削除する例
を示します。
cluster1::> volume unmount -vserver vs0 -volume InfiniteVol
[Job 203] Job succeeded: Unmounted volume "InfiniteVol" in Vserver
"VS0" successfully.
cluster1::> volume modify -vserver vs0 -volume InfiniteVol -state
offline
Infinite Volume の使用 | 43
[Job 204] Job succeeded: Volume "VS0":"InfiniteVol" is now offline.
cluster1::> volume delete -vserver vs0 -volume InfiniteVol
Warning: This command will permanently destroy all data in the
Infinite Volume
"InfiniteVol". Are you sure you wish to proceed? {y|n}: y
[Job 205] Job succeeded: success
終了後の操作
次の操作を実行できます。
•
•
•
新しい Infinite Volume を作成する。
Infinite Volume を備えた Vserver を削除し、新たに Infinite Volume を備えた Vserver を作成す
る。
Infinite Volume を備えた Vserver を削除し、FlexVol を備えた Vserver を作成する。
FlexVol を備えた Vserver を作成するには、クラスタ内のすべてのノードをリブートする必要が
あります。
Infinite Volume のコマンドのサポート
すべてのコマンドではないものの、多くのコマンドでは Infinite Volume とそれに含まれる Vserver
がサポートされます。 Infinite Volume を使用する場合、Infinite Volume でサポートされるコマンド
とサポートされないコマンドを認識しておく必要があります。
次の表では、Infinite Volume の影響を受けるコマンド ファミリーごとに、Infinite Volume がサポー
トされているコマンドと Infinite Volume がサポートされていないコマンドの一覧を示します。
コマンド ファミリー
Infinite Volume がサポートされて Infinite Volume でサポートされてい
いるコマンド
ないコマンド
antivirus
•
antivirus
lun
•
lun
•
snapmirror initialize-lsset
•
•
•
•
snapmirror promote
snapmirror
•
•
•
•
•
•
•
•
•
snapmirror abort
snapmirror break
snapmirror create
snapmirror delete
snapmirror initialize
snapmirror modify
snapmirror resync
snapmirror show
snapmirror update
snapmirror quiesce
snapmirror resume
snapmirror update-ls-set
44 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
コマンド ファミリー
Infinite Volume がサポートされて Infinite Volume でサポートされてい
いるコマンド
ないコマンド
system services
ndmp
volume
volume snapshot
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
volume create
volume delete
volume destroy
volume modify
volume mount
volume offline
volume online
volume rename
volume show
•
system services ndmp
•
•
•
•
•
•
•
•
•
volume add-members
volume autosize
volume clone
volume copy start
volume file
volume member
volume move
volume qtree
volume quota
volume size
volume unmount
volume snapshot create
•
volume snapshot
autodelete
•
volume snapshot computereclaimable
•
•
volume snapshot modify
volume snapshot delete
volume snapshot member
volume snapshot policy
volume snapshot restore
volume snapshot show
volume snapshot partialrestore-file
•
volume snapshot restorefile
•
volume snapshot rename
Infinite Volume の使用 | 45
コマンド ファミリー
Infinite Volume がサポートされて Infinite Volume でサポートされてい
いるコマンド
ないコマンド
vserver
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
vserver context
vserver create
vserver delete
vserver export-policy
•
•
•
•
vserver cifs
vserver fcp
vserver iscsi
vserver setup
vserver locks
vserver modify
vserver nfs
vserver rename
vserver services
vserver show
vserver start
vserver stop
コマンドの詳細については、『Data ONTAP Commands: Manual Page Reference for Cluster-Mode』
の該当するコマンド、またはマニュアル ページを参照してください。
46 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
ボリュームの移動とコピー(クラスタ管理者のみ)
容量利用率やパフォーマンスの向上、およびサービスレベル契約を満たすために、ボリュームを
移動またはコピーできます。
FlexVol の移動
容量利用率やパフォーマンスの向上、およびサービスレベル契約を満たすために、1 つのアグリゲ
ートまたはノードから同じ Vserver 内の別のアグリゲートまたはノードに FlexVol を移動できます。
ボリュームを移動しても、移動中にクライアント アクセスが中断されることはありません。 ボリュー
ムの移動は次のように複数のフェーズで行われます。
•
•
•
•
新しいボリュームがデスティネーション アグリゲート上に作成されます。
元のボリュームのデータが新しいボリュームにコピーされます。
この間、元のボリュームはそのままで、クライアントからアクセス可能です。
移動プロセスの最後に、クライアント アクセスが一時的にブロックされます。
この間にソース ボリュームからデスティネーション ボリュームへの最後のレプリケーションが実
行され、ソース ボリュームとデスティネーション ボリュームの ID がスワップされ、デスティネー
ション ボリュームがソース ボリュームに変更されます。
移動が完了すると、クライアント トラフィックが新しいソース ボリュームにルーティングされ、クラ
イアント アクセスが再開されます。
クライアント アクセスのブロックはクライアントが中断とタイムアウトを認識する前に終了するため、
移動によってクライアント アクセスが中断されることはありません。 デフォルトでは、クライアント ア
クセスが 45 秒間ブロックされます。 アクセスが拒否されている間にボリューム移動操作が完了し
なかった場合、ボリューム移動操作の最後のフェーズは中止され、クライアント アクセスが許可さ
れます。 ボリューム移動操作の最後のフェーズは、ボリューム移動が完了するか、デフォルトの最
大試行回数 3 回に達するまで実行されます。 3 回目の試行でもボリューム移動操作が失敗した場
合、プロセスはカットオーバー保留状態になり、管理者による最後のフェーズの開始を待機しま
す。
クライアント アクセスがブロックされる時間またはボリューム移動操作の最後のフェーズ(「カットオ
ーバー試行」と呼ばれる)が実行される回数は、デフォルトの設定が適切でない場合には変更でき
ます。 クライアント アクセスがブロックされている時間内にボリューム移動操作が完了しなかった
場合のシステムの対応を指定することもできます。 クライアント アクセスを中断しないボリューム
移動の詳細については、volume move start のマニュアル ページを参照してください。
ボリュームの移動とコピー(クラスタ管理者のみ) | 47
ボリュームの移動
FlexVol を同じ Vserver 内の別のアグリゲート、ノード、またはその両方に移動できます。
手順
1. データ保護ミラーを移動する際、ミラー関係を初期化していない場合は、snapmirror
initialize コマンドを使用してミラー関係を初期化します。
ボリュームを移動するには、データ保護のミラー関係を初期化する必要があります。
2. オプション: volume move target-aggr show コマンドを使用して、ボリュームを移動できる
アグリゲートを判断します。
例
cluster1::> volume move target-aggr show -vserver vs2 -volume user_max
Aggregate Name
Available Size
Storage Type
-------------------------------------aggr2
467.9GB
FCAL
node12a_aggr3
10.34GB
FCAL
node12a_aggr2
10.36GB
FCAL
node12a_aggr1
10.36GB
FCAL
node12a_aggr4
10.36GB
FCAL
5 entries were displayed.
表示されたリストは、一覧表示された任意のアグリゲートに vs2 ボリュームを移動できることを
示しています。
3. オプション:volume move start -perform-validation-only コマンドを使用してボリュー
ムの検証チェックを実行し、目的のアグリゲートにボリュームを移動できることを確認します。
4. volume move start コマンドを使用して、ボリュームを移動します。
例
次に、vs2 という名前の Vserver 上にある user_max という名前のボリュームを、node12a_aggr3
という名前のアグリゲートに移動する例を示します。 管理者は以前に、ボリュームのデータに
アクセスするクライアントは最大で 120 秒の I/O タイムアウトを許容できると判断しています。
移動はバックグラウンド プロセスとして実行されます。
cluster1::> volume move start -vserver vs2 -volume user_max
-destination-aggregate node12a_aggr3 -cutover-window 120
5. job show コマンドを使用して、コマンドのジョブ ID を確認し、ジョブのステータスを表示しま
す。
48 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
6. 3 回試行したあともボリューム移動操作で最後のフェーズが完了せず、カットオーバー保留状
態になる場合は、 volume move trigger-cutover コマンドを使用して移動を完了します。
例
次に、ボリュームの移動操作を強制的に終了させる例を示します。
cluster1::> volume move trigger-cutover -vserver vs2
-volume user_max -force true
注: ボリュームの移動操作を強制的に終了させると、移動しているボリュームへのクライアン
ト アクセスが中断される可能性があります。
FlexVol のコピーの仕組み
FlexVol のコピーはコピー元の FlexVol のフル コピーであり、アクセス権限はコピー元ボリューム
と同じ(読み取り専用または読み書き可能)です。 Data ONTAP が FlexVol をどのようにコピーす
るかを理解すると、ボリュームをコピーするかどうかを決定しやすくなります。
ボリューム コピーには次のような特徴があります。
•
•
•
•
ボリューム コピーはコピー元ボリュームとブロックを共有しません。
2GB のボリュームのコピーは 2GB のディスク スペースを使用します。
コピーが完了したあとは、コピーまたはコピー元に対する処理が他方に影響を与えることはあ
りません。
たとえば、コピー元ボリュームにデータを書き込んでも、そのデータがコピーに書き込まれるこ
とはありません。
ボリューム コピーは、作成時に自動的にマウントされることはありません。
ボリューム コピーは、同一の Vserver のコンテキスト内で実施する必要があります。
FlexVol のコピー
ボリュームをコピーすると、テストなどの用途に使用できるスタンドアロンのボリューム コピーが作
成されます。
タスク概要
ボリュームのコピーには次の制限があります。
•
•
•
ボリュームのコピーは Vserver 内でのみ可能
FlexVol は FlexVol にのみ コピーが可能
関連 Vserver に 1 つ以上のアグリゲートを割り当てている場合、デスティネーション アグリゲー
トは、割り当てられたアグリゲートのいずれかである必要があります。
ボリュームの移動とコピー(クラスタ管理者のみ) | 49
手順
1. スタンドアロンのボリューム コピーを作成するには、 volume copy start コマンドを使用しま
す。
コピーは、コピー元と同じアグリゲート上に作成することも、別のアグリゲート上に作成すること
もできます。 コピーが完了した時点で、コピーとソース ボリュームの間の関係はなくなります。
一方に変更を加えても、他方に反映されることはありません。
例
次に、src_builds という名前のボリューム コピーを、vs0 という名前の Vserver 上に作成する例
を示します。 コピーには builds という名前が付けられ、aggr4 という名前のアグリゲート上に配
置されます。 コピー処理はバックグラウンド プロセスとして実行されます。
cluster1::> volume copy start -vserver vs0 -volume src_builds
-destination-volume builds -destination-aggregate aggr4 -foreground
false
2. job show コマンドを使用して、ボリュームのコピー処理が完了したかを確認します。
3. コピーは、自動的にはマウントされません。 volume mount コマンドを使用してマウントします。
50 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
Infinite Volume の移動または削除に関する制限
Infinite Volume は複数のアグリゲートにまたがるため、Infinite Volume 全体を移動したりコピーし
たりすることはできません。
Infinite Volume の構成要素を移動またはコピーする必要がある場合は、テクニカル サポートにお
問い合わせください。
Infinite Volume を備えた Vserver のルート ボリュームを移動する必要がある場合は、アグリゲート
にネームスペース構成要素またはデータ構成要素が含まれていないときにのみ、別のアグリゲー
トに移動できます。
関連タスク
ボリュームの移動(47 ページ)
FlexClone ボリュームを使用した FlexVol の効率的なコ
ピーの作成
FlexClone ボリュームは、親 FlexVol のポイントインタイムの書き込み可能なコピーです。
FlexClone ボリュームは共通データについて親 FlexVol と同じデータ ブロックを共有するため、ス
ペース効率に優れています。 FlexClone ボリュームの作成に使用される Snapshot コピーも、親ボ
リュームと共有されます。
既存の FlexClone ボリュームをクローニングして、別の FlexClone ボリュームを作成できます。
LUN と LUN クローンを含む FlexVol のクローンも作成できます。
また、FlexClone ボリュームを親ボリュームからスプリットすることもできます。 この結果、FlexClone
ボリュームは親とディスク スペースを共有するのではなく、独自のディスク スペースを持つ独立し
た FlexVol になります。
FlexClone ボリュームの機能
FlexClone ボリュームは、通常の FlexVol と同じように管理できますが、いくつかの重要な違いが
あります。 たとえば、FlexClone ボリューム作成後に親 FlexVol に加えられた変更は、FlexClone
ボリュームには反映されません。
次のリストに、FlexClone ボリュームに関する重要な特性を示します。
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
FlexClone ボリュームは、親 FlexVol の「ある瞬間の」書き込み可能なコピーです。
FlexClone ボリュームは、その親と同様に完全に機能する FlexVol です。
FlexClone ボリュームは、常に親と同じアグリゲート内に作成されます。
FlexClone ボリュームは、常に親と同じ Vserver 内に作成されます。
Infinite Volume を FlexClone ボリュームの親として使用することはできません。
FlexClone ボリュームとその親は共通するデータについて同じディスク スペースを共有するた
め、FlexClone ボリュームの作成は短時間で終了し、(FlexClone ボリュームまたはその親を変
更しないかぎり)追加のディスク スペースは不要です。
FlexClone ボリュームは、親と同じボリューム ギャランティで作成されます。
ボリューム ギャランティ設定は、包含アグリゲートに十分なスペースがある場合に限り、新しい
FlexClone ボリュームに適用されます。
FlexClone ボリュームは、親と同じスペース リザベーション設定およびフラクショナル リザーブ
設定で作成されます。
FlexClone ボリュームは、親と同じ Snapshot スケジュールで作成されます。
FlexClone ボリュームとその親ボリューム間で共有されている共通の Snapshot コピーは、
FlexClone ボリュームが存在する間は削除できません。
52 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
注: 特定の Snapshot コピーは削除できないため、スケジュールされている Snapshot コピーは
FlexClone ボリュームの作成に使用しないでください。 さらに、FlexClone ボリュームの作成
に使用した、スケジュールされている Snapshot コピーが削除できない場合、Data ONTAP は
それ以降にスケジュールされた Snapshot コピーの作成を中止します。 この問題を回避する
には、スケジュールされていない Snapshot コピーを使用するか、スケジュールされている
Snapshot コピーの名前を変更して、FlexClone ボリュームを作成します。
•
•
FlexClone ボリュームが存在する間、親ボリュームの削除など、親ボリュームに対する一部の
操作は実行できません。
親ボリュームと FlexClone ボリューム間の接続を切断できます。
これを、FlexClone ボリュームの スプリットと呼びます。 スプリットを実行すると、親ボリューム
上の制約がすべて解除され、FlexClone は親とスペースを共有するのではなく、独自の追加デ
ィスク スペースを使用するようになります。
注意: FlexClone ボリュームを親ボリュームからスプリットすると、FlexClone ボリュームの既
存の Snapshot コピーはすべて削除され、スプリット処理の実行中は Snapshot コピーを新しく
作成できません。
FlexClone ボリュームの Snapshot コピーを保持したい場合、volume move コマンドを使用し
て、FlexClone ボリュームを別のアグリゲートに移動できます。 必要に応じて、ボリュームを
移動する操作の間に新しい Snapshot コピーを作成することもできます。
•
•
親ボリュームに適用されたクォータは、自動的には FlexClone ボリュームに適用されません。
FlexClone ボリュームを作成すると、FlexClone ボリュームには親ボリューム内にあるすべての
LUN が継承されますが、マッピングはされておらず、オフラインの状態になります。
関連コンセプト
FlexVol の移動(46 ページ)
関連タスク
ボリュームの移動(47 ページ)
FlexClone ボリュームと共有 Snapshot コピー
ボリューム ギャランティが有効になっている場合、新しい FlexClone ボリュームでは親と Snapshot
コピーが共有されて、スペース要件が最小限に押さえられます。 共有 Snapshot コピーを削除する
と、FlexClone ボリュームのスペース要件が増える可能性があります。
たとえば、100MB の FlexVol(ボリューム ギャランティが に volume を指定、70MB 使用済み、
30MB 空き)があり、この FlexVol を新しい FlexClone ボリュームの親ボリュームとして使用すると
します。 新しい FlexClone ボリュームには初期のボリューム ギャランティは volume が設定されて
いますが、アグリゲートに対して 100MB の全スペースを要求するわけではありません(ボリューム
FlexClone ボリュームを使用した FlexVol の効率的なコピーの作成 | 53
を複製した場合には必要になります)。 アグリゲートは、30MB(100MB - 70MB)の空きスペースだ
けをこのクローンに割り当てる必要があります。
ここで、FlexClone ボリュームから共有 Snapshot コピーを削除したとします。 その場合、FlexClone
ボリュームはスペース要件を最適化できなくなり、包含アグリゲートから 100MB 全量を使用する
必要があります。
注: メモ:アグリゲート内に十分なスペースがないことにより、FlexClone ボリュームから Snapshot
コピーを削除できない場合があります。これは、その Snapshot コピーを削除するには、アグリゲ
ートに現行の使用可能容量よりも多くのスペースを割り当てる必要があることを意味します。 ア
グリゲートのサイズを増加するか、FlexClone ボリュームのボリューム ギャランティを変更するこ
とで対処できます。
FlexClone ボリューム内の共有 Snapshot コピーの識別方法
共有 Snapshot コピーを識別するには、 volume snapshot show コマンドを使用して、 親ボリュー
ム内の Snapshot コピー一覧を表示します。 親ボリュームで busy として表示され、FlexClone ボリュ
ームにも存在する Snapshot コピーが、共有 Snapshot コピーです。
Volume SnapMirror レプリケーションと FlexClone ボリュームの併
用
Volume SnapMirror レプリケーションと FlexClone ボリュームは、いずれも Snapshot コピーに依存
するため、この 2 つの機能の併用には制限事項があります。
既存の FlexClone ボリュームまたはその親を使用した Volume SnapMirror 関係の
作成
FlexClone ボリュームまたはその親をソース ボリュームとして使用して、Volume SnapMirror 関係
を作成できます。 ただし、FlexClone ボリュームまたはその親をデスティネーション ボリュームとし
て使用して、新しい Volume SnapMirror 関係を作成することはできません。
SnapMirror 関係にあるボリュームからの FlexClone ボリュームの作成
既存の Volume SnapMirror 関係を構成するソース ボリュームまたはデスティネーション ボリュー
ムから、FlexClone ボリュームを作成できます。 この操作を行うことで、以降に行う SnapMirror の
レプリケーション処理が正常に完了しないことがあります。
FlexClone ボリュームを作成すると、SnapMirror によって使用される Snapshot コピーがロックされ
ることがあり、これによりレプリケーションが正常に実行されない可能性があります。 この場合、対
象の FlexClone ボリュームが削除されるか、または親ボリュームからスプリットされるまで、
SnapMirror はデスティネーション ボリュームへのレプリケーションを停止します。 この問題には、
次の 2 つの方法で対処できます。
54 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
•
•
FlexClone ボリュームが一時的に必要で、SnapMirror レプリケーションが一時的に停止されて
も構わない場合は、FlexClone ボリュームを作成し、可能となった時点で削除するか親からスプ
リットします。
FlexClone ボリュームが削除または親からスプリットされた時点で、SnapMirror レプリケーショ
ンが正常に続行されます。
SnapMirror レプリケーションの一時的な停止を許容できない場合は、SnapMirror ソース ボリュ
ームで Snapshot コピーを作成し、その Snapshot コピーを使用して FlexClone ボリュームを作成
します (FlexClone ボリュームをデスティネーション ボリュームから作成している場合、Snapshot
コピーが SnapMirror デスティネーション ボリュームにレプリケートされるまで待機する必要が
あります)。
この方法で SnapMirror ソース ボリュームで Snapshot コピーを作成すると、SnapMirror によっ
て使用されている Snapshot コピーをロックすることなくクローンを作成できます。
親ボリュームからの FlexClone ボリュームのスプリットの機能
親ボリュームから FlexClone ボリュームをスプリットすると、FlexClone ボリュームによって現在使
用されているスペースの最適化がすべて解除されます。 スプリットの実行後は、FlexClone ボリュ
ームと親ボリュームの両方で、それぞれのボリューム ギャランティに基づいたスペースの完全な割
り当てが必要です。 FlexClone ボリュームは通常の FlexVol になります。
クローンスプリット処理に関連する次の考慮事項に注意してください。
•
親ボリュームから FlexClone ボリュームをスプリットすると、FlexClone ボリュームの既存の
Snapshot コピーがすべて削除されます。
注: FlexClone ボリュームの Snapshot コピーを保持したい場合、volume move コマンドを使
用して、FlexClone ボリュームを別のアグリゲートに移動できます。 必要に応じて、ボリュー
ムを移動する操作の間に新しい Snapshot コピーを作成することもできます。
•
•
•
•
•
•
•
スプリット操作中は、FlexClone ボリュームの新しい Snapshot コピーを作成することはできませ
ん。
クローンスプリット処理ではコピーに長い時間がかかる可能性があるため、Data ONTAP で
は、クローンスプリット処理を停止したりステータスを確認したりするための vol clone split
stop コマンドと vol clone split status コマンドが用意されています。
クローンスプリット処理はバックグラウンドで行われるため、親ボリュームまたはクローン ボリュ
ームどちらへのデータ アクセスも妨げられません。
FlexClone ボリュームは、スプリット処理の開始時にオンラインになっている必要があります。
親ボリュームは、スプリット処理中はオンラインになっている必要があります。
DP または LS ミラーがある FlexClone ボリュームは親ボリュームからスプリットすることはでき
ません。
スプリットした FlexClone ボリュームと親ボリュームを再び結合することはできません。
FlexClone ボリュームを使用した FlexVol の効率的なコピーの作成 | 55
FlexClone ボリュームと LUN
LUN および LUN クローンを含む FlexVol のクローンを作成できます。
注: この場合の LUN とは、ストレージ アレイでストレージに使用されるアレイ LUN ではなく、
Data ONTAP がクライアントに提供する LUN を意味します。
FlexClone ボリュームを作成した場合、親ボリューム内の LUN はその FlexClone ボリューム内に
存在しますが、マッピングされておらず、オフラインになっています。 FlexClone ボリューム内の
LUN をオンラインにするには、それらの LUN を igroup にマッピングする必要があります。
親ボリュームに FlexClone ファイルまたは FlexClone LUN( volume file clone create コマン
ドを使用して作成された LUN)が含まれている場合、FlexClone ボリュームには FlexClone ファイ
ルと FlexClone LUN も含まれ、それらは親ボリューム内の FlexClone ファイルおよび FlexClone
LUN とストレージを共有します。
FlexClone ボリュームの作成
ディスク スペースをあまり使用せずにデータ コピーを瞬時に作成する必要がある場合は、データ
が含まれる親 FlexVol から FlexClone ボリュームを作成できます。 FlexClone ボリュームを使用す
ると、変更されていないデータ ブロックはすべて FlexClone ボリュームとその親の間で共有される
ため、ディスク スペースが節約されます。
開始する前に
•
•
クラスタに FlexClone ライセンスがインストールされている必要があります。
クローニングするボリュームはオンライン状態である必要があります。
タスク概要
FlexClone ボリュームの作成後は、FlexClone ボリュームが存在する間は親ボリュームを削除でき
ません。
手順
1. FlexClone ボリュームを作成するには、次のコマンドを入力します。
volume clone create -vserver Vserver_name -flexclone
new_FlexClone_volume_name -parent-volume parent_volume_name [-parentsnapshot base_Snapshot_copy]
オプションの parent-snapshot パラメータを使用すると、クローンのベース Snapshot コピーと
して使用される特定の Snapshot コピーを指定できます。 Snapshot コピーを指定しない場合、
Data ONTAP によって Snapshot コピーが作成されます。
56 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
親ボリュームからの FlexClone ボリュームのスプリット
FlexClone ボリュームに、親のディスク スペースではなく独自のディスク スペースを割り当てる場
合、FlexClone ボリュームを親からスプリットできます。 この操作では現在親と FlexClone で共有さ
れているデータのコピーが作成されるため、完了するまでにしばらく時間がかかることがあります。
タスク概要
親ボリュームから FlexClone ボリュームをスプリットすると、包含アグリゲートの空きスペースが使
用されます。 アグリゲートで利用可能なスペースを表示するための十分な権限を持っていない場
合は、ストレージ管理者に問い合わせ、スプリット操作が完了できることを確認する必要がありま
す。
手順
1. スプリット操作を完了するために必要な空きスペース容量を特定します。
volume clone show -estimate -flexclone FlexClone_volume
2. FlexClone ボリュームと親を含むアグリゲートの空きスペース容量を特定します。
storage aggregate show -aggregate containing_aggregate
3. 包含アグリゲートで利用可能な空きスペースが不足している場合は、アグリゲートにストレージ
を追加します。
4. スプリット操作を開始します。
volume clone split start -Vserver Vserver -flexclone FlexClone
5. (オプション)スプリット操作の進行状況を監視します。
volume clone split show -vserver Vserver -flexclone FlexClone
FlexClone ボリュームの使用スペースの判断
FlexClone ボリュームは親ボリュームとデータを共有しているので、FlexClone ボリュームの実際の
使用スペースを判断する場合は、他の種類のボリュームとは異なる方法を使用します。
タスク概要
作成時、FlexClone ボリュームはそのすべてのデータを親ボリュームと共有します。 したがって、公
称サイズが親と同じであっても、アグリゲートの空きスペースはわずかしか使用しません。 新たに
作成された FlexClone ボリュームが使用する空きスペースは、その公称サイズの約 0.5%です。 こ
のスペースは FlexClone ボリュームのメタデータの保存に使用されます。
FlexClone ボリュームを使用した FlexVol の効率的なコピーの作成 | 57
親または FlexClone ボリュームのいずれかに書き込まれた新しいデータは、ボリューム間で共有さ
れません。 FlexClone ボリュームに書き込まれる新しいデータが増えるにつれて、FlexClone ボリ
ュームがその包含アグリゲートから使用するスペースも増えます。
手順
1. 次のコマンドを入力して、FlexClone ボリュームの公称サイズを確認します。
volume size -vserver Vserver -volume FlexClone
2. 次のコマンドを入力して、親ボリュームと FlexClone ボリューム間でどれくらいのスペースが共
有されているかを確認します。
volume clone split estimate -vserver Vserver -flexclone FlexClone
3. FlexClone ボリュームが使用する空きスペース量を判断するには、FlexClone ボリュームの公
称サイズから共有スペースのサイズを引きます。
58 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
FlexClone ファイルと FlexClone LUN によるファイルと
LUN の効率的なコピー作成
FlexClone ファイルと FlexClone LUN は、親ファイルや親 LUN の書き込み可能でスペース効率の
高いクローンです。これらは、物理的なアグリゲート スペースを効率的に使用するのに便利です。
FlexClone ファイルと FlexClone LUN は FlexVol のみでサポートされ、Infinite Volume ではサポー
トされません。
FlexClone ファイルと FlexClone LUN は、そのサイズの 0.4%をメタデータの保存に使用します。
複数のクローンが、親ファイルおよび親 LUN のデータ ブロックを共有します。クライアントが親ファ
イルまたは LUN に、あるいはクローンに新規データを書き込むまで、クローンによって占有される
ストレージ スペースはわずかです。
クライアントはファイルおよび LUN のすべての処理を、親エンティティとクローン エンティティの両
方で実行できます。
FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN の利点
FlexClone ファイルまたは FlexClone LUN の作成プロセスは、スペースを効率的に使用して短時
間で実行されます。これは、クローン処理中に物理的なデータ コピーが発生しないためです。
以下のような状況では、FlexClone ファイルと FlexClone LUN を使用して、スペース効率に優れた
データ コピーを瞬時に作成できます。
•
•
•
何千台もの標準仮想デスクトップまたはサーバを導入、更新、または再導入する必要がある場
合
アプリケーション開発のためにデータベースのコピーが必要な場合
サーバ ファーム内のサーバをブートする必要がある場合
親ブート LUN の FlexClone LUN を作成し、この FlexClone LUN を使用してサーバ ファーム
内のサーバをブートできます。
FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN の仕組み
FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN は、FlexVol または FlexClone ボリュームに存在する親
ファイルおよび LUN と同じ物理データ ブロックを共有し、メタデータの形式でごくわずかなスペー
スを占有します。
NAS 環境の FlexVol 内にあるファイルや SAN 環境の LUN は、クローンを作成できます。
クローニング処理では、データの物理ブロックがコピーされないため、クローン コピーはスペース
効率と時間効率に優れています。 ユーザが親またはクローンに新規データを書き込むと、新規デ
ータの書き込み先エンティティによって追加のストレージ スペースが占有されるようになります。
FlexClone ファイルと FlexClone LUN によるファイルと LUN の効率的なコピー作成 | 59
次の図は、 ストレージ システム上の同じデータ ブロックにアクセスする親ファイルまたは LUN お
よび FlexClone ファイルを示しています。 ホスト側では、親ファイルまたは LUN、および FlexClone
ファイルまたは LUN は、通常のファイルと LUN として認識されます。
FlexCloneファイルとFlexClone LUNは、ホスト側では通常のファイルとLUNとして認識
ファイル /
LUN
FlexVol内
の親ファイ
ル / LUN、
FlexClone
ファイル /
LUN
ファイル /
LUN
ファイル /
LUN
ファイル /
LUN
FlexVol
親
ファイル /
LUN
FlexClone
ファイル /
LUN
FlexClone
ファイル /
LUN
物理データ ブロック
FlexClone
ファイル /
LUN
親ファイル /
LUNとFlexClone
ファイル / LUN
は、ストレージ
システム上の同じ
データ ブロック
にアクセス
クローニング処理は瞬時に完了するため、親ファイルまたは LUN へのクライアント アクセスには
影響しません。 親ファイルまたは LUN にアクセスしているクライアントが中断または停止すること
はありません。 クライアントは FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN でのすべての処理を、標
準のファイルおよび LUN での処理と同様に実行できます。
60 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
親ファイルまたは親 LUN から、その物理コピーを作成せずに、最大で 32,767 個の FlexClone ファ
イルまたは FlexClone LUN を作成できます。 32,767 個を超えるクローンを作成しようとすると、親
ファイルまたは親 LUN の新しい物理コピーが自動的に作成されます。
FlexClone ファイルまたは FlexClone LUN を計画する場合の考慮
事項
FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN の導入方法を計画する場合は、いくつかの点に注意す
る必要があります。
•
FlexClone ファイルおよび LUN を作成できるのは、親ファイルおよび LUN と同じ FlexVol 内の
みです。
•
ファイル全体、サブファイル、LUN、またはサブ LUN のクローンを作成できます。
サブファイルまたはサブ LUN のクローンを作成する場合は、親エンティティおよびクローン エ
ンティティのブロック範囲に関する情報が必要です。
FlexClone ファイルまたは FlexClone LUN を初めて作成した場合は、sis 属性が FlexVol に追
加されます。
クライアントが新しいデータを FlexClone ファイルまたは FlexClone LUN、あるいは親ファイル
または親 LUN に書き込むと、新しいデータによって追加のストレージ スペースが使用されま
す。
FlexClone ファイルまたは LUN を削除しても、親ファイルまたは親 LUN には影響しません。
親ファイルまたは親 LUN を削除しても、FlexClone ファイルまたは FlexClone LUN には影響し
ません。
FlexClone ファイルまたは LUN を Snapshot コピーから作成する場合、クローニング プロセスが
完了するまで、新しい Snapshot コピーを作成することはできません。
•
•
•
•
FlexClone ファイルまたは FlexClone LUN の作成
volume file clone create コマンドを使用することにより、FlexVol または FlexClone ボリュー
ムに存在するファイルや LUN のクローンを、スペースを効率的に使用して短時間で作成できま
す。
開始する前に
•
•
クラスタに FlexClone ライセンスがインストールされている必要があります。
サブ LUN のクローニングまたはサブファイルのクローニングに複数のブロック範囲が使用され
ている場合、ブロック番号が重ならないようにする必要があります。
FlexClone ファイルと FlexClone LUN によるファイルと LUN の効率的なコピー作成 | 61
タスク概要
Vserver 管理者は、クラスタ管理者によって割り当てられた権限に応じて、FlexClone ファイルおよ
び FlexClone LUN を作成できます。 Vserver 管理者の権限の詳細については、 『Data ONTAP
Vserver Administrator Capabilities Overview Guide for Cluster-Mode』を参照してください。
手順
1. FlexClone ファイルまたは FlexClone LUN を作成するには、volume file clone create コ
マンドを使用します。
FlexClone ファイルまたは FlexClone LUN を作成する際には、次のパラメータの値を指定する
必要があります。
•
•
•
クローニングされるファイルまたは LUN を含むボリューム名
ボリュームのルートから示した、ソース ファイルまたは LUN の相対パス
ボリュームのルートから示した、デスティネーション ファイルまたは LUN の相対パス
ボリュームが配置される Vserver、クローンの作成に使用される Snapshot コピー、サブファイル
クローンまたはサブ LUN クローンの作成に使用されるブロックの範囲などのパラメータも指定
できます。
このコマンドを使用する方法については、マニュアル ページを参照してください。
例
次のコマンドを実行すると、親ファイル file1_source の FlexClone ファイル file1_clone がボリ
ューム vol1 に作成されます。
volume file clone create -vserver vs0 -volume vol1 -source-path /vol/
vol1/file1_source /vol/vol1/file1_clone
FlexClone ファイルと FlexClone LUN によるスペース節約の表示
FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN を含むボリューム内でブロック共有によって節約された
ディスク スペースの割合を表示できます。
手順
1. FlexClone ファイルと FlexClone LUN によって達成されたスペース節約を表示するには、次の
コマンドを入力します。
df -s volname
volname には、FlexVol の名前を指定します。
注: 重複排除が有効な FlexVol で df -s コマンドを実行する場合、重複排除と FlexClone フ
ァイルおよび FlexClone LUN の両方によって節約されたスペースを表示できます。
62 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
df -s コマンドの詳細については、df(1)のマニュアル ページを参照してください。
例
次に、FlexClone ボリューム test1 でのスペース節約についての例を示します。
systemA> df -s test1
Filesystem
/vol/test1/
used
4828
saved
5744
%saved Vserver
54% vs1
FlexClone ファイルと FlexClone LUN でサポートされる機能
FlexClone ファイルと FlexClone LUN は、重複排除、Snapshot コピー、クォータ、Volume
SnapMirror などのさまざまな Data ONTAP 機能と相互運用できます。
FlexClone ファイルと FlexClone LUN では、以下の機能がサポートされます。
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
重複排除
Snapshot コピー
Access Control List(ACL;アクセス制御リスト)
クォータ
FlexClone ボリューム
NDMP
Volume SnapMirror
volume move コマンド
volume copy コマンド
スペース リザベーション
HA 構成
重複排除と FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN との相互運用性
データ ブロックの物理ストレージ スペースは、重複排除が有効なボリュームで親ファイルの
FlexClone ファイルまたは親 LUN の FlexClone LUN を作成することによって効率的に使用できま
す。
FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN で使用されるブロック共有メカニズムは、重複排除でも
使用されます。 ボリュームでの重複排除を有効にし、重複排除が有効になったボリュームをクロー
ニングすると、FlexVol で最大限のスペースを節約できます。
注: 重複排除が有効なボリュームに対して sis undo コマンドを実行している間、そのボリュー
ムに存在する親ファイルと親 LUN の FlexClone ファイルと FlexClone LUN は作成できません。
FlexClone ファイルと FlexClone LUN によるファイルと LUN の効率的なコピー作成 | 63
Snapshot コピーと FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN との相互運用性
FlexClone ファイルと FlexClone LUN は、FlexVol に含まれる親ファイルと親 LUN の既存の
Snapshot コピーから作成できます。 FlexVol のベースの Snapshot コピーを削除しても、これに依
存する FlexClone ファイルと FlexClone LUN が削除されることはありません。
Snapshot コピーを使用して FlexClone ファイルと FlexClone LUN を作成する前に、次のガイドライ
ンを考慮する必要があります。
snap autodelete コマンドで Snapshot コピーが自動的に削除された場合、これに依存する
FlexClone ファイルと FlexClone LUN が削除されることはありません。 しかし、FlexClone ファイル
と FlexClone LUN でブロック共有が完了していないと、データが失われる可能性があります。 この
ため、ブロック共有が完了したあとは、snap delete コマンドを使用して手動で Snapshot コピーを
削除することで、依存する FlexClone ファイルと FlexClone LUN を保持できます。
snap delete コマンドと snap autodelete コマンドの詳細については、『Data ONTAP Data
Protection Guide for Cluster-Mode』を参照してください。
FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN でのアクセス制御リストの処理
FlexClone ファイルと FlexClone LUN は、親ファイルおよび親 LUN のアクセス制御リストを継承し
ます。
FlexClone ファイルと FlexClone LUN は、親ファイルおよび親 LUN からアクセス制御リストまたは
属性を継承します。 ただし、Windows NT ストリームに関連付けられた FlexClone ファイルはクロ
ーニングできません。
アクセス制御リストの詳細については、『Data ONTAP File Access and Protocols Management
Guide for Cluster-Mode』を参照してください。
クォータと FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN との相互運用性
クォータ制限は、FlexClone ファイルまたは FlexClone LUN の合計論理サイズに適用されます。
Data ONTAP 8.1 以降では、ブロック共有がクォータ超過を引き起こす場合でも、クローニング処理
でブロック共有が停止されることはありません。
FlexClone ファイルまたは FlexClone LUN を作成した場合、クォータではスペース削減量が認識さ
れません。 たとえば、10GB の親ファイルから FlexClone ファイルを作成した場合、物理スペース
は 10GB しか使用していませんが、クォータの使用量は 20GB(親ファイルの 10GB と FlexClone
ファイルの 10GB)と記録されます。
FlexClone ファイルまたは FlexClone LUN を作成するとグループ クォータまたはユーザ クォータを
超過する場合、FlexVol にクローンのメタデータを保管できるだけの十分なスペースがあれば、ク
ローンの操作は成功します。 ただし、そのユーザまたはグループのクォータはオーバーサブスクラ
イブになります。
64 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
FlexClone ボリュームと FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN との相互運用
性
FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN とその親ファイルまたは親 LUN の両方を含む FlexVol
ボリュームの、FlexClone ボリュームを作成できます。
FlexClone ボリューム内にある FlexClone ファイルまたは FlexClone LUN とそれらの親ファイルま
たは親 LUN は、親 FlexVol ボリューム内と同じ方法で引き続きブロックを共有します。 すなわち、
すべての FlexClone エンティティとそれらの親は、基盤となる同じ物理データ ブロックを共有するこ
とで、物理ディスク スペース使用量を最小限に抑えます。
FlexClone ボリュームを親ボリュームからスプリットすると、FlexClone ファイルまたは FlexClone
LUN とそれらの親ファイルまたは親 LUN は、FlexClone ボリュームのクローン内でブロックを共有
しなくなります。 その後、FlexClone ボリュームのクローン内の FlexClone ファイルまたは
FlexClone LUN とそれらの親ファイルまたは親 LUN は、独立したファイルまたは LUN として存在
するようになります。 これは、ボリュームのクローンがスプリット処理の前よりも多くのスペースを使
用することを意味します。
NDMP による FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN の処理
NDMP は、論理レベルで FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN に影響を与えます。 すべての
FlexClone ファイルまたは FlexClone LUN は、独立したファイルまたは LUN としてバックアップさ
れます。
NDMP サービスを使用して、FlexClone ファイルまたは FlexClone LUN を含む qtree または
FlexVol をバックアップする場合、親エンティティとクローン エンティティの間のブロック共有は維持
されず、クローン エンティティは独立したファイルまたは LUN としてテープにバックアップされま
す。 スペースの節約は失われます。 したがって、バックアップ先のテープには、拡張された分のデ
ータを格納するための十分なスペースを確保する必要があります。 リストア時には、すべての
FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN は独立した物理的なファイルおよび LUN としてリストア
されます。 ボリュームで重複排除を有効にすることで、ブロック共有のメリットを復元できます。
注: FlexVol の既存の Snapshot コピーから FlexClone ファイルと FlexClone LUN が作成されて
いる場合、ブロック共有が完了するまで NDMP を使用してバックアップ処理を行うことはできま
せん。
テープ バックアップの詳細については、『Data ONTAP Data Protection Tape Backup and Recovery
Guide for Cluster-Mode』を参照してください。
Volume SnapMirror と FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN との相互運用
性
クローニングされたエンティティは一度しか複製されないため、Volume SnapMirror と FlexClone フ
ァイルおよび FlexClone LUN を併用すると、継続的にスペースを節約しやすくなります。
FlexVol が Volume SnapMirror ソースで、FlexClone ファイルまたは FlexClone LUN を含んでいる
場合、Volume SnapMirror は共有物理ブロックと少量のメタデータのみを Volume SnapMirror デス
FlexClone ファイルと FlexClone LUN によるファイルと LUN の効率的なコピー作成 | 65
ティネーションに転送します。 デスティネーションでは物理ブロックのコピーが 1 つだけ保存され、
このブロックが親エンティティとクローニングされたエンティティとの間で共有されます。 したがっ
て、デスティネーション ボリュームはソース ボリュームの正確なコピーであり、デスティネーション
ボリューム上のすべてのクローン ファイルまたはクローン LUN は同じ物理ブロックを共有します。
Volume SnapMirror の詳細については、『Data ONTAP Data Protection Guide for Cluster-Mode』を
参照してください。
ボリュームの移動が FlexClone ファイルと FlexClone LUN に及ぼす影響
volume move 処理のカットオーバー フェーズでは、ボリュームの FlexClone ファイルまたは
FlexClone LUN を作成することはできません。
volume move コマンドの詳細については、『clustered Data ONTAP SAN アドミニストレーション ガ
イド』を参照してください。
ボリューム コピーと FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN との相互運用性
FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN を含む FlexVol では、ボリューム コピー処理を実行でき
ます。
ボリューム コピー処理の実行後、デスティネーション FlexVol 上の FlexClone ファイルと FlexClone
LUN、およびそれらの親は、ソース FlexVol 上の場合と同様に、同じデータ ブロックを共有しま
す。
vol copy コマンドの詳細については、『Data ONTAP Data Protection Guide for Cluster-Mode』を
参照してください。
スペース リザベーションと FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN との相互運用
性
FlexClone ファイルと FlexClone LUN は、親ファイルおよび親 LUN のスペース リザベーション属
性を継承します。
FlexClone ファイルと FlexClone LUN は、親ファイルおよび親 LUN のスペース リザベーション設
定を継承します。 したがって、親と同じスペース リザベーションが設定された FlexClone LUN を作
成できるだけのスペースが FlexVol にない場合、クローニング操作は失敗します。
注: スペース リザベーション属性に応じて必要なスペースは、親 LUN と FlexClone LUN でそれ
ぞれ別個に必要となります。
HA 構成と FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN との相互運用性
FlexClone ファイルと FlexClone LUN の操作は、HA 構成でサポートされています。
HA ペアでは、テイクオーバー処理またはギブバック処理が進行している間は、パートナー上に
FlexClone ファイルまたは Flexclone LUN を作成できません。 パートナー上の保留されたブロック
共有処理はすべて、テイクオーバー処理またはギブバック処理が完了したあと再開されます。
66 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
重複排除によるストレージ効率の向上
重複排除は、FlexVol または Infinite Volume 内の重複するデータ ブロックを排除することによっ
て、必要な物理ストレージ スペースを削減する Data ONTAP の機能です。
重複排除はアクティブなファイルシステムのブロック レベルで機能し、WAFL ブロック共有メカニズ
ムが使用されます。 データの各ブロックにはデジタル シグネチャがあり、このシグネチャがデータ
ボリュームに存在する他のすべてのシグネチャと比較されます。 ブロックの完全一致が存在する
場合は、そのブロック内の全バイトに対して 1 バイトずつの比較が行われます。重複ブロックは破
棄され、ディスク スペースが解放されます。
重複排除操作は、自動的に、またはスケジュールに従って実行されるように設定できます。 新しい
データと既存のデータの両方、または新しいデータのみを重複排除できます。 ルート ボリュームに
対して重複排除を有効にすることはできません。
重複排除を実行すると、次の図に示すように、データの冗長性が解消されます。
適用前
適用後
重複排除の仕組み
重複排除は FlexVol ボリュームまたは Infinite Volume 内のブロック単位で機能し、重複データ ブ
ロックを排除して、一意のデータ ブロックのみを格納します。
Data ONTAP では、すべてのデータは 4KB ブロック単位でストレージ システムに書き込まれま
す。 既存データが格納されているボリュームで重複排除を初めて実行すると、ボリューム内のす
べてのブロックがスキャンされ、ブロックごとにデジタル フィンガープリントが作成されます。 各フィ
ンガープリントが、ボリューム内の他のすべてのフィンガープリントと比較されます。 2 つのフィンガ
ープリントが同一であった場合、ブロック内のすべてのデータに対してブロック単位の比較が実行
されます。 ブロック単位を比較して同一なデータが検出されると、そのデータ ブロックのポインタが
更新され、重複ブロックが削除されます。
重複排除によるストレージ効率の向上 | 67
注: 既存データが格納されているボリュームで重複排除を実行する場合、スペースがより多く削
減されるよう、ボリューム内のすべてのブロックをスキャンするように重複排除を設定することを
推奨します。
重複排除はアクティブ ファイルシステムで実行されます。 したがって、重複排除されたボリューム
に追加データを書き込むと、新規ブロックごとにフィンガープリントが作成され、変更ログ ファイル
に書き込まれます。 以降の重複排除処理では、変更ログがソートされ、フィンガープリント ファイル
とマージされます。さらに、上記の手順でフィンガープリントが比較されて、重複排除処理が継続さ
れます。
Infinite Volume での重複排除の仕組み
Infinite Volume の重複排除は Infinite Volume レベルで設定されますが、実際の重複排除プロセ
スは各データ構成要素内で発生します。
重複排除の範囲
Infinite Volume の場合、重複排除は Infinite Volume 全体ではなく各データ構成要素内で発生し
ます。 たとえば、同一のデータ構成要素上にある 2 つのファイルに同じブロックが含まれる場合、
重複ブロックは重複排除機能によって破棄されます。 別々のデータ構成要素内の 2 つのファイル
に同じブロックが含まれる場合、重複ブロックが重複排除機能によって破棄されることはありませ
ん。
Infinite Volume のネームスペース構成要素は重複排除されません。
重複排除の設定方法
重複排除は Infinite Volume レベルで設定されます。 Infinite Volume で重複排除を有効または無
効にすると、Infinite Volume のデータ構成要素で重複排除が有効または無効になります。 個々の
データ構成要素の重複排除の状態を変更する場合は、テクニカル サポートにお問い合わせくださ
い。
重複排除の状態(有効または無効)を確認できるのは、すべてのデータ構成要素がオンラインのと
きだけです。 すべてのデータ構成要素の重複排除状態が同一でない場合には、Infinite Volume
に対して表示される重複排除状態は、その Infinite Volume が前回設定されたときの状態になりま
す。
重複排除処理の実行方法
重複排除処理を Infinite Volume で実行すると、Infinite Volume 内のデータ構成要素ごとに個別
の重複排除処理が実行されます。 たとえば、Infinite Volume に 100 個のデータ構成要素が存在
する場合、Infinite Volume での重複排除処理では、それらのデータ構成要素に対して 100 回の重
複排除処理がトリガーされます。
重複排除処理がポストプロセス圧縮処理と組み合わされ、1 つの効率化処理キューになります。
一度に発生する効率化処理の最大数は、ノードあたり 8 つです。 ノードあたり 8 つを超える効率
68 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
化処理が一度に実行されるようにスケジュールされていると、それらの処理はキューに入れられ、
それぞれの処理が完了した時点で実行されます。
ステータスや進捗状況など、重複排除処理についての情報は Infinite Volume では確認できませ
ん。
スペース節約の確認方法
重複排除によって達成された Infinite Volume 全体のスペース節約は確認できません。 個々のデ
ータ構成要素のスペース節約は、-is-constituent true パラメータと、-instance パラメータ
または-fields パラメータの一方を指定して volume show コマンドを使用することによって確認
できます。
重複排除に必要な空きスペース
重複排除機能には、以下の空きスペース要件があります。
•
•
データ構成要素が含まれる各アグリゲートには、そのデータ構成要素内の論理データの合計
の 3%に相当する空きスペースが必要です。
各データ構成要素には、そのデータ構成要素内のデータの 4%に相当する空きスペースが必
要です。
データ構成要素またはそれらの包含アグリゲートに十分な空きスペースがない場合、影響を受け
るデータ構成要素はスキップされ、ほかのデータ構成要素で重複排除が続行されます。
関連タスク
Infinite Volume での効率化によるスペース節約状態の表示(74 ページ)
関連情報
『ネットアップのデータ圧縮機能と重複排除機能導入および実装ガイド』(TR-3966):
www.netapp.com/jp/media/tr-3966-ja.pdf
重複排除メタデータとは
重複排除メタデータには、フィンガープリント ファイルと変更ログが含まれます。 フィンガープリント
は、FlexVol または Infinite Volume 内にある 4KB のデータ ブロックごとに適用されるデジタル署
名です。
重複排除メタデータには 2 つの変更ログ ファイルが含まれています。 重複排除の 実行時、1 つ目
の変更ログ ファイルにある新しいデータ ブロックのフィンガープリントが フィンガープリント ファイル
にマージされ、2 つ目の変更ログ ファイルには重複排除処理中に 書き込まれた新しいデータのフ
ィンガープリントが格納されます。 次回の重複排除処理実行時には、この 2 つの変更ログ ファイ
ルの役割が入れ替わります。
重複排除によるストレージ効率の向上 | 69
Data ONTAP 8.0.1 の場合、重複排除メタデータは アグリゲート内に配置されます。 Data ONTAP
8.1 以降、 ボリュームごとに重複排除メタデータのコピーが 2 つ保持されます。 1 つのコピーはボ
リューム内に、もう 1 つは アグリゲート内に格納されます。 アグリゲート内の重複排除メタデータ
は、すべての重複排除処理の作業用 コピーとして使用されます。 変更ログのエントリは、ボリュー
ム内の重複排除メタデータのコピーに追加されます。
ボリュームを移動すると、重複排除メタデータもボリュームと一緒に移動します。 ボリュームの所有
権が変わった場合、次回の重複排除実行時に、ボリューム内の重複排除メタデータのコピーから
アグリゲートの重複排除メタデータが自動的に作成されます。 この処理は、フィンガープリントを新
しく作成するよりも高速です。
Data ONTAP 8.1.1 以降では、変更ログ ファイルのサイズ制限がボリューム サイズの 1%に設定さ
れます。 変更ログ ファイルのサイズはボリューム サイズ制限に対する相対値で、ボリューム内の
変更ログ ファイルに割り当てられたスペースはリザーブされません。
重複排除メタデータは、次のように、ボリューム内の合計論理データのうちの最大 7%を占有する
ことがあります。
•
•
あるボリュームにおいて、重複排除メタデータは、ボリューム内の論理データの合計量の最大
4%を占めることができます。
Infinite Volume の場合、ボリュームの論理データは、個々のデータ構成要素の最大 4%を占有
します。
アグリゲートでは、重複排除メタデータは、ボリューム内の論理データの合計量の最大 3%を占
めることができます。
storage aggregate show コマンドを使用してアグリゲート内の利用可能なスペースを、volume
show コマンドを使用してボリューム内の利用可能なスペースをそれぞれ確認できます。 これらの
コマンドの詳細については、マニュアル ページを参照してください。
例
4 個のボリュームを含む 2TB のアグリゲートで、アグリゲート内の各ボリュームのサイズは
400GB である場合に、 3 個のボリュームが重複排除対象で、100GB、200GB、300GB のデ
ータが格納されているとします。 この場合、重複排除対象ボリュームには、それぞれ 4GB、
8GB、12GB の予備スペースが必要で、アグリゲートには、 合計で 18GB((100GB×3%)
+(200GB×3%)+(300GB×3%)= 3+6+9 = 18GB)の 予備スペースが必要です。
重複排除の使用に関するガイドライン
重複排除は、FlexVol または Infinite Volume で実行される場合、システム リソースを消費する優
先度の低いバックグラウンド プロセスです。
ボリューム内のデータの変更頻度が高くない場合は、重複排除の実行頻度を低くすることを推奨し
ます。 ストレージ システムで複数の重複排除処理を同時に実行すると、システム リソースの消費
量が増加します。 最初は同時に実行する重複排除処理を少なくしておくことをお勧めします。 重
70 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
複排除処理の同時実行数を段階的に増やしていくと、システムへの影響を把握することができま
す。
重複排除のパフォーマンスに関する考慮事項
重複排除のパフォーマンスに影響する要素はさまざまです。 パフォーマンスの影響を受けやすい
環境や本番環境では、重複排除を導入する前に、サイジングなど、重複排除がパフォーマンスに
与える影響をテスト セットアップで調べる必要があります。
重複排除のパフォーマンスに影響する可能性があるのは、次の要素です。
•
•
•
•
•
•
•
•
データ アクセス パターン(シーケンシャル アクセスとランダム アクセス、入出力のサイズおよび
パターン)
重複データのサイズ、データの合計サイズ、および平均ファイル サイズ
ボリューム内のデータ レイアウトの性質
重複排除処理と重複排除処理の間に変更されるデータ量
同時に実行される重複排除処理の数
ハードウェア プラットフォーム(システム メモリおよび CPU モジュール)
システム上の負荷
ディスクの種類(SATA / SAS、ディスクの回転速度など)
パフォーマンスの面からの重複排除の詳細については、TR-3966:『NetApp Data Compression and
Deduplication Deployment and Implementation Guide: Data ONTAP Operating in Cluster-Mode』を
参照してください。
関連情報
『ネットアップのデータ圧縮機能と重複排除機能導入および実装ガイド』(TR-3966):
www.netapp.com/jp/media/tr-3966-ja.pdf
重複排除処理の管理
重複排除処理の有効化、開始、停止、表示、または無効化を行うことができます。 Infinite Volume
の場合、重複排除設定を変更できるのは、Infinite Volume がオンライン状態のときのみです。
ボリュームの重複排除の有効化
FlexVol または Infinite Volume の重複排除を有効にするには、volume efficiency on コマン
ドを使用します。 ボリューム内の論理データがそのプラットフォームのボリューム サイズに許可さ
れている最大のボリューム サイズに等しい場合、そのボリュームでは重複排除が無効になりま
す。
開始する前に
•
FlexVol の場合、ボリュームおよびアグリゲート内に重複排除メタデータ用の十分な空きスペー
スが存在することを確認しておく必要があります。
重複排除によるストレージ効率の向上 | 71
•
Infinite Volume の場合、その Infinite Volume がオンライン状態であることを確認しておく必要
があります。
手順
1. volume efficiency on コマンドを使用して、重複排除を有効にします。
例
次のコマンドを実行すると、ボリューム VolA 上の重複排除が有効化されます。
volume efficiency on -vserver vs1 -volume VolA
重複排除処理の実行
FlexVol または Infinite Volume に対する重複排除処理は、volume efficiency start コマンド
を使用して実行できます。
開始する前に
•
•
重複排除を実行する必要があるボリュームの重複排除を有効に設定しておく必要があります。
Infinite Volume の場合、その Infinite Volume がオンライン状態であることを確認しておく必要
があります。
タスク概要
重複排除は、実行中にシステム リソースを消費するバックグラウンド プロセスです。 ボリューム内
のデータの変更頻度が高くない場合は、重複排除の実行頻度を低くすることを推奨します。 ストレ
ージ システムで複数の重複排除処理が同時に実行されると、システム リソースの消費量が増加
します。
ノード当たり、最大 8 つの重複排除処理を同時に実行できます。 他の重複排除処理が連続的に
開始されるようにスケジュールを設定した場合、処理はキューに登録されます。
Infinite Volume に対して重複排除を実行する場合は、ノード当たり最大 8 つの同時処理を限度と
して、そのボリューム内のデータ構成要素ごとに個別の重複排除処理が行われます。
手順
1. volume efficiency start コマンドを使用して、重複排除処理を開始します。
例
次のコマンドを使用すると、ボリューム VolA で重複排除処理を手動で開始できます。
volume efficiency start -vserver vs1 -volume VolA
次のコマンドを使用すると、ボリューム VolA で重複排除処理が開始され、既存のデータが
スキャンされます。
72 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
volume efficiency start -vserver vs1 -volume VolA -scan-old-data true
重複排除の設定オプションの変更
volume efficiency modify コマンドを使用すると、重複排除処理のスケジュールやポリシーの
設定を変更できます。 スケジュールとポリシーの設定オプションを同時に変更することはできませ
ん。
手順
1. volume efficiency modify コマンドを使用して、スケジュールまたはポリシー構成オプショ
ンを変更します。 このコマンドを使用する方法については、マニュアル ページを参照してくださ
い。
例
次のコマンドを実行すると、VolA に関連付けられた重複排除スケジュールが、月曜日から
金曜日の午前 12 時に実行されるように変更されます。
volume efficiency modify -vserver vs1 -volume VolA -schedule monfri@12
次のコマンドを実行すると、ボリューム VolA に、重複排除ポリシー policy1 が割り当てられ
ます。
volume efficiency modify -vserver vs1 -volume VolA -policy policy1
書き込まれた新規データの量に応じた重複排除の実行
(手動で実行されたかスケジュールされた)以前の重複排除処理後に書き込まれた新規ブロック数
が指定されたしきい値の割合を超えたときに、重複排除処理を実行するように、重複排除スケジュ
ールを変更できます。 このしきい値は、すでに重複排除処理によって処理されたブロックの総数の
割合です。
タスク概要
schedule オプションが auto に設定されている場合、重複排除処理は新規データの量が指定さ
れた割合を超えたときに実行されます。 デフォルトのしきい値は 20%です。
手順
1. auto@num オプションを指定して volume efficiency modify コマンドを使用し、しきい値を
変更します。
num には、割合を指定する 2 桁の数値を指定します。
重複排除によるストレージ効率の向上 | 73
例
次のコマンドは、ボリューム VolA のしきい値を 30%に変更します。
volume efficiency modify -vserver vs1 -volume -VolA -schedule auto@30
ボリュームの重複排除ステータスの表示
FlexVol または Infinite Volume で重複排除が有効になっているかどうかを表示し、ボリュームに
おける重複排除処理のステータスと進捗状況を確認するには、volume efficiency show コマ
ンドを使用します。
タスク概要
Infinite Volume の場合、重複排除が有効であるか無効であるかを確認できるだけで、重複排除処
理のステータスまたは進捗状況は確認できません。
手順
1. volume efficiency show コマンドを使用して、ボリュームの重複排除ステータスを表示しま
す。
-instance オプションを指定すると、すべてのエントリについての詳しい情報が表示されます。
例
次に、ボリューム VolA の重複排除処理のステータスを表示するコマンドを示します。
volume efficiency show -vserver vs1 -volume VolA
ボリューム VolA で重複排除が有効で、重複排除処理がアイドル状態になっていると、シス
テム出力には次のように表示されます。
State: Enabled
Status: Idle
Progress: Idle for 3:20:14
重複排除によるスペース節約状況の表示
重複排除を通して削減したスペースの量は、 volume show コマンドを使用して確認できます。
タスク概要
volume show コマンドを実行すると、重複排除処理により達成されたスペース節約状況が表示さ
れます。 Snapshot コピー内のスペース節約はこの計算には含まれません。 重複排除を 使用して
も、ボリュームのクォータには影響しません。 クォータは論理レベルで報告されるので、そのままの
状態で変化しません。 このタスクは Infinite Volume には適用できません。
74 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
手順
1. volume show コマンドを使用して、重複排除によるスペース節約状況を表示します。
例
次のコマンドを使用すると、ボリューム VolA で達成されたスペース節約を表示できます。
volume show -vserver vs1 -volume VolA
システム出力では、次のパラメータが、重複排除処理により達成されたスペース節約を示し
ます。
Space Saved by Deduplication: 0.00B
Percentage Saved by Deduplication: 0%
Infinite Volume での効率化によるスペース節約状態の表示
重複排除と圧縮によって Infinite Volume で節約したスペース容量を Infinite Volume でまとめて
確認できませんが、-is-constituent true パラメータを指定して volume show コマンドを使用
すれば、Infinite Volume 内の各データ構成要素で節約したスペース容量を確認できます。
開始する前に
Infinite Volume はオンライン状態である必要があります。
手順
1. -is-constituent true パラメータと、-instance パラメータまたは-fields パラメータの一
方を指定して volume show コマンドを使用し、スペース節約を表示します。
システム出力では、各構成要素が別々のボリュームであるかのように、要求された情報が
Infinite Volume 内の構成要素ごとに表示されます。
-instance パラメータと-fields パラメータの詳細については、volume show コマンドのマニ
ュアル ページを参照してください。
例
vsinf という名前の Infinite Volume で-is-constituent パラメータと-fields を使用する
と、Infinite Volume 内の構成要素ごとにストレージの効率化によって節約されたスペースが
表示されます。 大部分はデータ構成要素についてのエントリであるため、スペース節約が
表示されます。 最後の構成要素はネームスペース構成要素であり、重複排除や圧縮による
影響を受けません。
cluster::> volume show -is-constituent true -fields sis-spacesaved,sis-space-saved-percent
vserver volume
sis-space-saved sis-space-savedpercent
重複排除によるストレージ効率の向上 | 75
------- ------------------------------------------vsinf
ivol_default_data0001
vsinf
ivol_default_data0002
vsinf
ivol_default_data0003
...
...
...
vsinf
ivol_ns
100 entries were displayed.
--------------4062684B
2031452B
2031452B
98%
98%
98%
0B
0%
関連コンセプト
Infinite Volume での重複排除の仕組み(67 ページ)
Infinite Volume での圧縮の仕組み(86 ページ)
重複排除処理の停止
ボリューム上の重複排除処理は、volume efficiency stop コマンドを使用して停止できます。
開始する前に
Infinite Volume の場合、その Infinite Volume がオンライン状態であることを確認しておく必要が
あります。
手順
1. volume efficiency stop コマンドを使用して、アクティブな重複排除処理を停止します。
例
次のコマンドを実行すると、ボリューム VolA の現在アクティブな重複排除処理が停止しま
す。
volume efficiency stop -vserver vs1 -volume VolA
次のコマンドを実行すると、ボリューム VolA のアクティブな重複排除処理とキューに登録さ
れている重複排除処理の両方が中止されます。
volume efficiency stop -vserver vs1 -volume VolA -all true
重複排除の無効化
ボリューム上での重複排除は、volume efficiency off コマンドを使用して無効にできます。
開始する前に
Infinite Volume の場合、その Infinite Volume がオンライン状態であることを確認しておく必要が
あります。
76 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
手順
1. volume efficiency stop コマンドを使用して、ボリューム上で現在アクティブである重複排
除処理を中止します。
2. volume efficiency off コマンドを使用して、重複排除処理を無効にします。
例
次のコマンドを実行すると、ボリューム VolA 上の重複排除が無効化されます。
volume efficiency off -vserver vs1 -volume VolA
重複排除チェックポイントの効果的な使用
重複排除処理の実行プロセスを定期的にログに記録するには、チェックポイント機能を使用しま
す。 何らかの理由(システムの停止、パニック、リブート、前回の重複排除処理の失敗や停止な
ど)で重複排除処理が停止した場合にチェックポイント データが存在すると、最新のチェックポイン
ト ファイルから重複排除処理を再開できます。
Infinite Volume の場合、個々のデータ構成要素ごとに重複排除チェックポイントが作成されます。
Infinite Volume ではチェックポイントを表示できませんが、処理を再開できます。
次のコマンドを使用すると、チェックポイントから重複排除処理を再開できます。
•
•
volume efficiency start(手動または自動で)
volume efficiency start -scan-old-data
次のコマンドを使用すると、チェックポイントを表示できます。
•
volume efficiency show
チェックポイントは、重複排除処理の各段階またはサブ段階の最後に作成されます。 volume
efficiency start -scan-old-data コマンドの場合は、既存のデータがスキャンされるとき
に、約 1 時間ごとにチェックポイントが作成されます。
チェックポイントが前回の重複排除処理(volume efficiency start -scan-old-data コマン
ドが実行されるフェーズ)に対応しており、24 時間を超過した古いものである場合、重複排除処理
は前回のチェックポイントから自動的に再開することはありません。 このような場合、重複排除処
理は最初から開始されます。 ただし、前回のスキャン以降、該当ボリュームで重要な変更が行わ
れていないことがわかっている場合、-use-checkpoint オプションを使用して、強制的に前回の
チェックポイントから続行できます。
重複排除によるストレージ効率の向上 | 77
チェックポイント機能による重複排除処理の開始
volume efficiency start コマンドを使用すると、チェックポイント機能を使って重複排除処理
を開始できます。
手順
1. volume efficiency start コマンドを実行し、チェックポイント機能を使って重複排除処理を
開始します。
例
次のコマンドを実行すると、ボリューム VolA に対してチェックポイント機能を有効にして重
複排除処理を開始できます。
volume efficiency start -vserver vs1 -volume VolA -scan-old-data true
-use-checkpoint true
重複排除ポリシー
任意の時点でコマンドライン インターフェイスを使用して、ボリューム上で重複排除を実行できま
す。 また、指定された時間に重複排除を実行する cron ジョブ スケジュールも作成できます。 重複
排除処理でサポートされるのは、タイプが cron のジョブ スケジュールだけです。
cron ジョブ スケジュールは、重複排除ポリシーにカプセル化されます。 重複排除ポリシーはクラス
タのコンテキストに存在します。
ジョブ スケジュールの作成
指定した時間に実行されるジョブ スケジュールを作成できます。
タスク概要
スケジュールを実行する月、日、曜日も指定できます。 日と曜日の両方に値を指定すると、それぞ
れ個別に判断されます。 たとえば、金曜日と 13 日が指定されたジョブ スケジュールは、13 日の
金曜日だけでなく、各月の毎週金曜日と 13 日に実行されます。
手順
1. job schedule cron create コマンドを使用して、ジョブ スケジュールを作成します。
例
次のコマンドを実行すると、週末の午前 3 時に実行される、jobschedule1 という名前のジョブ
スケジュールが作成されます。
78 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
job schedule cron create -name jobschedule1 -dayofweek "Saturday,
Sunday" -hour 3 -minute 0
ジョブ スケジュールの変更
ジョブ スケジュールに関連付けられている時間パラメータは変更できます。 ただし、ジョブ スケジ
ュールの名前は変更できません。
タスク概要
ジョブ スケジュールのあるパラメータを変更しても、他のパラメータには影響しません。 たとえば、
ジョブ スケジュールが午前 3:15 に実行されるように設定されている場合、「hour」パラメータを午前
4:00 に変更すると、ジョブ スケジュールの新しい時間は午前 4:15 になります。 ジョブ スケジュー
ルの間隔のパラメータをクリアするには、該当部分を明示的に「0」または「-」に設定する必要があ
ります。
手順
1. job schedule cron modify コマンドを使用して、ジョブ スケジュールを変更します。
例
次のコマンドを実行すると、jobschedule1 という名前のジョブ スケジュールが、午前 3:15 に
実行されるように変更されます。
job schedule cron modify -name jobschedule1 -hour 3 -minute 15
ジョブ スケジュールの表示
ジョブ スケジュールの名前、種類、および説明は、job schedule show コマンドを使用して表示
できます。
手順
1. job schedule show を使用して、ジョブ スケジュールに関する情報を表示します。
例
次のコマンドは、すべての cron ジョブ スケジュールに関する情報を表示します。
job schedule show -type cron
重複排除によるストレージ効率の向上 | 79
ジョブ スケジュールの削除
ジョブ スケジュールは、job schedule delete コマンドを使用して削除できます。
手順
1. job schedule cron delete コマンドを使用して、ジョブ スケジュールを削除します。
例
次のコマンドを実行すると、midnightcron という名前のジョブ スケジュールが削除されます。
job schedule cron delete -name midnightcron
重複排除ポリシーの作成
volume efficiency policy create コマンドを使用すると、重複排除ポリシーを作成して、
FlexVol ボリュームまたは Infinite ボリュームに対して一定期間重複排除処理を実行し、ジョブ ス
ケジュールを指定できます。
タスク概要
あらかじめ定義されているデフォルトの役割を持つ Vserver 管理者は、重複排除ポリシーを管理で
きません。 ただし、クラスタ管理者は、カスタマイズされた任意の役割を使用して、Vserver 管理者
に割り当てられている権限を変更できます。 Vserver 管理者の権限の詳細については、 『Data
ONTAP Vserver Administrator Capabilities Overview Guide for Cluster-Mode』を参照してください。
手順
1. volume efficiency policy create コマンドを使用して、重複排除ポリシーを作成します。
例
次のコマンドを実行すると、毎日 10 時間実行される、policy1 という名前の重複排除ポリシ
ーが作成されます。
volume efficiency policy create -vserver vs1 -policy policy1 -schedule
daily -duration 10
80 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
重複排除ポリシーの変更
volume efficiency policy modify コマンドを使用して重複排除ポリシーを変更し、異なる期
間で重複排除処理を実行したり、ジョブ スケジュールを変更したりできます。
手順
1. volume efficiency policy modify コマンドを使用して、重複排除ポリシーを変更します。
例
次のコマンドを実行すると、policy1 という名前の重複排除ポリシーが変更され、1 時間ごと
に実行されるようになります。
volume efficiency policy modify -vserver vs1 -policy policy1 -schedule
hourly
重複排除ポリシーの表示
volume efficiency policy show コマンドを使用すると、重複排除ポリシーの名前、スケジュ
ール、期間、および説明を表示できます。
手順
1. volume efficiency policy show を使用して重複排除ポリシーについての情報を表示しま
す。
出力は指定するパラメータによって異なります。 詳細ビューおよび他のパラメータの表示の詳
細については、このコマンドのマニュアル ページを参照してください。
例
次のコマンドは、Vserver vs1 に作成されたポリシーについての情報を表示します。
volume efficiency policy show -vserver vs1
次のコマンドは、期間が 10 時間として設定されているポリシーを表示します。
volume efficiency policy show -duration 10
重複排除ポリシーの削除
重複排除ポリシーは、volume efficiency policy delete コマンドを使用して削除できます。
開始する前に
削除するポリシーを無効にして、どの FlexVol または Infinite Volume にも関連付けられていない
状態にする必要があります。
重複排除によるストレージ効率の向上 | 81
手順
1. volume efficiency policy delete コマンドを使用して、重複排除ポリシーを削除します。
例
次のコマンドを実行すると、policy1 という名前の重複排除ポリシーが削除されます。
volume efficiency policy delete -vserver vs1 -policy policy1
重複排除機能と Data ONTAP の機能との相互運用性
重複排除機能を使用する場合、重複排除でサポートされる機能と、それらの機能が重複排除とど
のように連携するかについて理解しておく必要があります。
重複排除でサポートされる機能は次のとおりです。
•
•
•
•
•
•
•
•
•
Snapshot コピー
Volume SnapMirror
SnapRestore
DataFabric Manager サーバ
ボリューム コピー
データ圧縮
FlexClone ボリューム
HA ペア
DataMotion for Volumes
重複排除機能が有効なボリュームでエクステントを有効にすることができます。 重複排除機能が
有効なボリュームのファイル レイアウトとシーケンシャル リードのパフォーマンスを向上させるた
め、読み取り再配置を実行できます。
関連コンセプト
Snapshot コピーと重複排除機能との相互運用性(82 ページ)
Volume SnapMirror と重複排除機能との相互運用性(82 ページ)
SnapRestore と重複排除機能との相互運用性(83 ページ)
DataFabric Manager サーバと重複排除機能との相互運用性(83 ページ)
ボリューム コピーと重複排除機能との相互運用性(84 ページ)
重複排除機能とデータ圧縮機能との相互運用性(84 ページ)
FlexClone ボリュームと重複排除機能との相互運用性(84 ページ)
HA ペアと重複排除機能の相互運用性(85 ページ)
DataMotion for Volumes 重複排除機能との相互運用性(85 ページ)
82 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
Snapshot コピーと重複排除機能との相互運用性
重複排除を実行できるのは、アクティブ ファイル システムのみです。 ただし、重複排除を実行する
前に作成された Snapshot コピーではこのデータがロックされるため、スペース削減率が低下する
ことがあります。
重複排除と Snapshot コピーの競合を回避するには、次のガイドラインに従う必要があります。
•
•
•
•
•
•
新しい Snapshot コピーを作成する前に、重複排除を実行します。
重複排除ボリューム内の不要な Snapshot コピーを削除します。
重複排除ボリュームに格納された Snapshot コピーの保持時間を短縮します。
大量の新規データがボリュームに書き込まれた場合のみ重複排除を実行するようにスケジュ
ールします。
Snapshot コピーに適切なリザーブ スペースを設定します。
スナップ リザーブが 0 の場合は、Snapshot コピーの自動作成のスケジュールを無効にする必
要があります(ほとんどの LUN 配置に該当)。
Volume SnapMirror と重複排除機能との相互運用性
Volume SnapMirror を使用すると、ボリュームとボリューム内の論理データのサイズにかかわら
ず、重複排除ボリュームを複製できます。
Volume SnapMirror と重複排除を組み合わせて使用する場合は、次の点に注意する必要があり
ます。
•
•
•
•
ソース システム、デスティネーション システム、または両方のシステムで重複排除を有効にで
きます。
共有ブロックは 1 回のみ転送されます。 そのため、重複排除を使用すると、ネットワークの使
用帯域幅も削減されます。
Volume SnapMirror の更新スケジュールは重複排除スケジュールに依存しません。
Volume SnapMirror 関係が解除されている場合には、デスティネーション ストレージ システム
にデフォルトの重複排除スケジュールが適用されます。
重複排除を有効化、実行、および管理できるのは、プライマリ システムのみです。 ただし、セカン
ダリ システムの FlexVol は SnapMirror を通して、重複排除属性およびストレージ削減をすべて継
承します。
Volume SnapMirror および重複排除を設定する場合は、重複排除スケジュールおよび Volume
SnapMirror スケジュールを調整する必要があります。 重複排除されたボリュームの Volume
SnapMirror 転送は、重複排除処理の完了後に開始する必要があります。 このようにスケジュール
すると、重複排除されていないデータ、およびそれ以外の一時的なメタデータ ファイルがネットワー
クを介して送信されなくなります。 ソース ボリューム内の一時的なメタデータ ファイルが Snapshot
コピー内でロックされている場合、これらのファイルによってソース ボリュームおよびデスティネー
ション ボリュームのスペースがさらに消費されます。
重複排除によるストレージ効率の向上 | 83
SnapRestore と重複排除機能との相互運用性
重複排除処理中に作成されるメタデータは、FlexVol とアグリゲートの両方に配置されます。 この
ため、ボリュームで SnapRestore 処理を開始すると、メタデータがそのボリュームにリストアされ、リ
ストア後のデータにオリジナルのスペース削減が保持されます。
ボリューム上で重複排除が有効な場合、SnapRestore 処理が完了したあと、ボリュームに書き込ま
れた新規データは引き続き重複排除されます。
DataFabric Manager サーバと重複排除機能との相互運用性
DataFabric Manager サーバの NetApp Management Console データ保護機能、NetApp
Management Console プロビジョニング機能、および Operations Manager では、重複排除がサポー
トされます。
DataFabric Manager サーバにおける重複排除機能と NetApp Management Console データ保
護機能
DataFabric Manager サーバよりも前のリリースでは、NetApp Management Console データ保護機
能ではアクティブな重複排除処理の完了を待機したうえで Snapshot コピーの名前が変更されま
す。 NetApp Management Console データ保護機能が待機している間、クライアントは Snapshot コ
ピーの一覧表示や Snapshot コピーからのリストアを実行できません。 このため、DataFabric
Manager サーバよりも前のリリースでは、重複排除機能を NetApp Management Console データ保
護機能と併用するのは最適な方法ではありません。
しかし、この制限は DataFabric Manager サーバでは排除されています。
DataFabric Manager サーバにおける重複排除機能と NetApp Management Console プロビジョ
ニング機能
DataFabric Manager サーバで NetApp Management Console プロビジョニング機能を使用すること
で、プロビジョニング ポリシーを有効にし、3 つの重複排除モード(オンデマンド重複排除、自動重
複排除、スケジュールされた重複排除)すべてをサポートできます。
重複排除機能と NetApp Management Console プロビジョニング機能および NetApp Management
Console データ保護機能との併用についての詳細は、『Provisioning Manager and Protection
Manager Guide to Common Workflows for Administrators』を参照してください。
DataFabric Manager サーバにおける重複排除機能と Operations Manager
DataFabric Manager サーバの Operations Manager から重複排除処理を実行できます。
システムに重複排除を設定し、ファイルおよび LUN クローンのスペース節約の概要を示すレポー
トやグラフを生成できます。
Operations Manager で重複排除機能を使用する方法については、『Operations Manager アドミニス
トレーション ガイド』を参照してください。
84 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
関連情報
ネットアップ サポート サイト-support.netapp.com にある Data ONTAP のマニュアル
ボリューム コピーと重複排除機能との相互運用性
volume copy コマンドを使用して重複排除されたデータを複製した場合、デスティネーションのデ
ータのコピーにはソース データのすべての重複排除属性およびストレージ削減率が継承されま
す。
重複排除処理中に作成されるメタデータ(フィンガープリント ファイルと変更ログ ファイル)は、
FlexVol と、アグリゲートのアクティブ コピー内に配置されます。 したがって、FlexVol でボリューム
コピー処理を実行した場合、フィンガープリント ファイルと変更ログ ファイルがデスティネーション
ボリュームにコピーされます。 ボリューム コピー処理の実行後、デスティネーション ボリューム上
で重複排除が有効な場合は、このボリュームに書き込まれたすべての新規データに対して重複排
除が引き続き行われます。
コピーされた FlexVol で重複排除処理を初めて実行する際には、そのボリュームで使用できるコピ
ーに基づいて、自動的にアグリゲート内に重複排除メタデータが再構築されます。
重複排除機能とデータ圧縮機能との相互運用性
FlexVol に対してデータ圧縮と重複排除の両方を有効にすると、最初にデータが圧縮されてから
重複が排除されます。 これらの機能を組み合わせて実行すると、データの形式によっては、重複
排除機能を単独で実行する場合よりも高い削減効果が得られます。
FlexClone ボリュームと重複排除機能との相互運用性
重複排除機能は FlexClone ボリュームでサポートされています。 重複排除ボリュームの
FlexClone ボリュームは、重複排除ボリュームです。 クローン ボリュームは親ボリュームの重複排
除設定を継承します(重複排除スケジュールなど)。
クローン ボリュームで重複排除を実行した場合、クローンは重複排除されますが、親ボリュームは
非重複排除のままです。
重複排除処理中に作成されるメタデータ(フィンガープリント ファイルと変更ログ ファイル)は、クロ
ーニングされます。 このメタデータは、FlexVol とアグリゲートの両方に配置されます。
クローニングされたボリューム内のすべての新しいデータに対して重複排除を実行するには、
volume efficiency start コマンドを使用します。
クローン ボリュームが親ボリュームからスプリットされると、ボリューム スプリット処理のあとに、親
ボリュームに含まれていたクローン内のすべてのデータの重複排除が解除されます。 ただし、クロ
ーン ボリュームで重複排除を実行すると、以降の重複排除処理でデータが重複排除されます。
重複排除によるストレージ効率の向上 | 85
HA ペアと重複排除機能の相互運用性
Data ONTAP 8.1 以降では、ボリュームの重複排除処理は、テイクオーバー時に HA ペアのいず
れかのノードから実行できます。 HA ペアの各ノードで許可されている同時重複排除処理の最大
数は、8 です。
ノードの 1 つに障害が発生すると、その障害ノードで管理されていた重複排除処理を他方のノード
がテイクオーバーします。 テイクオーバー モードでは、動作しているノードが重複排除処理を継続
します。 動作しているノードは、障害が発生したノードに属するボリューム上の重複排除処理を開
始できます。 動作しているノードが、両方のノードに属するボリューム上の重複排除処理を管理し
ている場合でも、同時重複排除処理の最大数は 8 です。
DataMotion for Volumes 重複排除機能との相互運用性
FlexVol での重複排除によるスペース節約は、NetApp DataMotion for Volumes(ボリュームの移
動)処理でボリュームを移動する際に保持されます。 ボリューム移動処理がアクティブのときに重
複排除処理が実行されていると、それらの処理は最終的なカットオーバーが完了する直前に終了
します。
重複排除処理が実行されている FlexVol の無停止移動を試みると、重複排除処理が中断します。
DataMotion for Volumes の詳細については、『clustered Data ONTAP SAN アドミニストレーション
ガイド』を参照してください。
関連情報
ネットアップ サポート サイト-support.netapp.com にある Data ONTAP のマニュアル
86 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
ストレージ効率を高めるデータ圧縮機能
Data ONTAP 機能のデータ圧縮を使用すると、 FlexVol または Infinite Volume 内のデータ ブロッ
クを圧縮することにより、ストレージ システムにデータを格納するために必要な物理容量を減らす
ことができます。 データ圧縮は、64 ビット アグリゲートに作成されたボリュームに対してのみ使用
できます。
データ圧縮は、プライマリ、セカンダリ、およびターシャリのストレージ階層に使用できます。
データ圧縮を使用すると、より多くのデータをより少ないスペースに格納できます。 さらに、データ
圧縮により、Volume SnapMirror 転送中にデータの複製に必要な時間と帯域幅が削減されます。
データ圧縮により、通常のファイルや LUN のスペースを節約できます。 ただし、ファイルシステム
の内部ファイル、Windows NT ストリーム、およびボリューム メタデータは圧縮されません。
データ圧縮は、次の方法で実行できます。
•
•
インライン圧縮
ボリュームに対するインライン圧縮が有効になっていると、そのボリュームに対する後続の書き
込みは、ボリュームに書き込まれる前に圧縮されます。
ポストプロセス圧縮
ボリュームに対するポストプロセス圧縮が有効になっていると、そのボリュームに対する新しい
データ書き込みは最初は圧縮されませんが、データ圧縮が実行されるときに圧縮済みデータと
してそのボリュームに再書き込みされます。 ポストプロセス圧縮処理は、優先度が低いバック
グラウンド プロセスとして実行されます。
インライン圧縮とポストプロセス圧縮の両方が有効になっていると、ポストプロセス圧縮ではインラ
イン圧縮が実行されなかったブロックのみが圧縮されます。 この処理では、圧縮グループの少量
の部分的な上書きなど、インライン圧縮で保留されていたブロックの圧縮も実行されます。
注: データ圧縮は、ストレージ システムのルート ボリューム、または 32 ビット アグリゲートに含
まれているボリュームに対して有効にすることはできません。
Infinite Volume での圧縮の仕組み
Infinite Volume のデータ圧縮は Infinite Volume レベルで設定されますが、実際のプロセスは各
データ構成要素内で発生します。
圧縮の範囲
圧縮は、Infinite Volume のデータ構成要素にのみ影響を与えます。 Infinite Volume のネームス
ペース構成要素は、圧縮の影響を受けません。
ストレージ効率を高めるデータ圧縮機能 | 87
圧縮とインライン圧縮の設定方法
圧縮とインライン圧縮は、Infinite Volume レベルで設定されます。 Infinite Volume で圧縮やインラ
イン圧縮を有効または無効にすると、Infinite Volume のデータ構成要素で圧縮やインライン圧縮
が有効または無効になります。 個々のデータ構成要素の圧縮やインライン圧縮の状態を変更す
る場合は、テクニカル サポートにお問い合わせください。
圧縮やインライン圧縮の状態(有効または無効)を確認できるのは、すべてのデータ構成要素がオ
ンラインのときだけです。 すべてのデータ構成要素の状態が同一でない場合には、Infinite
Volume に対して表示される状態は、その Infinite Volume が前回設定されたときの状態になりま
す。
ポストプロセス圧縮処理の仕組み
ポストプロセス圧縮処理を Infinite Volume で実行すると、Infinite Volume 内のデータ構成要素ご
とに個別の圧縮処理が実行されます。 たとえば、Infinite Volume に 100 個のデータ構成要素が
存在する場合、Infinite Volume でのポストプロセス圧縮処理では、それらのデータ構成要素に対
して 100 回のポストプロセス圧縮処理がトリガーされます。
ステータスや進捗状況など、ポストプロセス圧縮処理についての情報は Infinite Volume では確認
できません。
スペース節約の確認方法
圧縮によって達成された Infinite Volume 全体のスペース節約は確認できません。 個々のデータ
構成要素のスペース節約は、-is-constituent true パラメータと、-instance パラメータまた
は-fields パラメータの一方を指定して volume show コマンドを使用することによって確認でき
ます。
関連タスク
Infinite Volume での効率化によるスペース節約状態の表示(74 ページ)
関連情報
『ネットアップのデータ圧縮機能と重複排除機能導入および実装ガイド』(TR-3966):
www.netapp.com/jp/media/tr-3966-ja.pdf
データ圧縮処理の管理
FlexVol または Infinite Volume のデータ圧縮処理の有効化、開始、停止、または無効化を実行で
きます。 また、FlexVol におけるデータ圧縮によるスペース削減量、データ圧縮ステータス、データ
圧縮処理の進捗状況を表示することもできます。
Infinite Volume の場合は、データ圧縮によるスペース削減量、データ圧縮処理の進捗状況などを
表示することはできません。
88 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
データ圧縮の有効化
データ圧縮は、64 ビット アグリゲートに含まれている FlexVol または Infinite Volume に対しての
み有効にできます。 volume efficiency modify コマンドを使用することで、データ圧縮を有効
にしてスペースを節約できます。
開始する前に
•
•
Infinite Volume の場合、その Infinite Volume がオンライン状態であることを確認しておく必要
があります。
該当のボリュームで重複排除が有効になっている必要があります。
タスク概要
1 つのボリュームで、インライン圧縮とポストプロセス圧縮の両方を有効にすることも、ポストプロセ
ス圧縮だけを有効にすることもできます。 インライン圧縮を有効にする前に、ボリュームでポストプ
ロセス圧縮を有効にする必要があります。
手順
1. volume efficiency modify コマンドを使用して、データ圧縮を有効にします。
例
次のコマンドは、ボリューム VolA でポストプロセス圧縮を有効にします。
volume efficiency modify -vserver vs1 -volume VolA -compression true
次のコマンドは、ボリューム VolA でポストプロセス圧縮とインライン圧縮の両方を有効にし
ます。
volume efficiency modify -vserver vs1 -volume VolA -compression true inline-compression true
ボリュームのデータ圧縮状態の表示
volume efficiency show コマンドを使用すると、FlexVol または Infinite Volume でデータ圧縮
が有効になっているかどうかを確認できます。 Infinite Volume の場合、データ圧縮状態と圧縮に
よるスペース節約は表示できますが、データ圧縮処理の進捗状況は表示できません。
手順
1. volume efficiency show -instance コマンドを使用してデータ圧縮状態を表示します。
ストレージ効率を高めるデータ圧縮機能 | 89
例
次のコマンドを使用すると、ボリューム VolA でデータ圧縮が有効になっているかどうかを表
示できます。
volume efficiency show -instance -vserver vs1 -volume VolA
ボリューム VolA でポストプロセス圧縮とインライン圧縮が有効になっている場合は、システ
ム出力に次のように表示されます。
Compression: true
Inline Compression: true
既存のデータの圧縮
volume efficiency start -scan-old-data コマンドを使用すると、データ圧縮処理を実行し
て、圧縮を有効にする前に FlexVol または Infinite Volume 上に存在したデータを圧縮できます。
開始する前に
Infinite Volume の場合、その Infinite Volume がオンライン状態であることを確認しておく必要が
あります。
タスク概要
既存のデータを圧縮する場合、デフォルトでは、重複排除によって共有されているデータ ブロック
と Snapshot コピーによってロックされているデータ ブロックはデータ圧縮処理でスキップされます。
-shared-blocks オプションと -snapshot-blocks オプションを使用して、既存のデータを圧縮
する際のデータ圧縮処理のデフォルト動作を変更できます。
Infinite Volume に対して圧縮を実行する場合は、ボリューム内のデータ構成要素ごとに個別の圧
縮処理が行われます。
ノード当たり最高 8 つのデータ圧縮処理を同時に実行できます。この際、残りの処理はキューに登
録されます。
手順
1. 既存データを圧縮するには、 volume efficiency start -scan-old-data コマンドを使用
します。
このコマンドを使用する方法については、マニュアル ページを参照してください。
例
次のコマンドを実行すると、前回の圧縮処理以降、またはボリューム VolA 上で圧縮が有効
になって以来の非圧縮データがすべて圧縮されます。
volume efficiency start -vserver vs1 -volume VolA
90 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
次のコマンドを実行すると、ボリューム VolA 上で圧縮処理が開始され、圧縮を有効にする
前にこのボリュームに存在したデータがスキャンされます。
volume efficiency start -scan-old-data true -vserver vs1 -volume VolA
データ圧縮処理の進捗状況の表示
データ圧縮処理によって既存のデータを圧縮する場合、 volume efficiency show コマンドを
使用してデータ圧縮処理の進捗状況を表示できます。
タスク概要
Infinite Volume のデータ圧縮処理の進捗状況は表示できません。
手順
1. volume efficiency show コマンドを使用してデータ圧縮処理の進捗状況を表示します。
例
次のコマンドは、VolA でのデータ圧縮処理の進捗状況を表示します。
volume efficiency show -l -vserver vs1 -volume VolA
システム出力の Progress フィールドは、データ圧縮処理の進捗状況を示しています。
データ圧縮によるスペース節約状況の表示
volume show コマンドを使用すると、データ圧縮によって達成されたスペース節約を表示できま
す。
タスク概要
このタスクは Infinite Volume には適用できません。
手順
1. volume show コマンドを使用して、データ圧縮によって達成されたスペース節約を表示しま
す。
例
次のコマンドを使用すると、VolA でデータ圧縮によって達成されたスペース節約を表示でき
ます。
volume show -vserver vs1 -volume VolA
システム出力の次のパラメータは、データ圧縮によって達成されたスペース節約を示しま
す。
ストレージ効率を高めるデータ圧縮機能 | 91
Space Saved by Compression: 0.00B
Percentage Saved by Compression: 0%
Infinite Volume での効率化によるスペース節約状態の表示
重複排除と圧縮によって Infinite Volume で節約したスペース容量を Infinite Volume でまとめて
確認できませんが、-is-constituent true パラメータを指定して volume show コマンドを使用
すれば、Infinite Volume 内の各データ構成要素で節約したスペース容量を確認できます。
開始する前に
Infinite Volume はオンライン状態である必要があります。
手順
1. -is-constituent true パラメータと、-instance パラメータまたは-fields パラメータの一
方を指定して volume show コマンドを使用し、スペース節約を表示します。
システム出力では、各構成要素が別々のボリュームであるかのように、要求された情報が
Infinite Volume 内の構成要素ごとに表示されます。
-instance パラメータと-fields パラメータの詳細については、volume show コマンドのマニ
ュアル ページを参照してください。
例
vsinf という名前の Infinite Volume で-is-constituent パラメータと-fields を使用する
と、Infinite Volume 内の構成要素ごとにストレージの効率化によって節約されたスペースが
表示されます。 大部分はデータ構成要素についてのエントリであるため、スペース節約が
表示されます。 最後の構成要素はネームスペース構成要素であり、重複排除や圧縮による
影響を受けません。
cluster::> volume show -is-constituent true -fields sis-spacesaved,sis-space-saved-percent
vserver volume
sis-space-saved sis-space-savedpercent
------- --------------------- ------------------------------------vsinf
ivol_default_data0001 4062684B
98%
vsinf
ivol_default_data0002 2031452B
98%
vsinf
ivol_default_data0003 2031452B
98%
...
...
...
vsinf
ivol_ns
0B
0%
100 entries were displayed.
92 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
関連コンセプト
Infinite Volume での重複排除の仕組み(67 ページ)
Infinite Volume での圧縮の仕組み(86 ページ)
データ圧縮処理の停止
volume efficiency stop コマンドを使用すると、データ圧縮処理を停止できます。 このコマンド
ではチェックポイントが自動的に生成されます。
開始する前に
Infinite Volume の場合、その Infinite Volume がオンライン状態であることを確認しておく必要が
あります。
手順
1. volume efficiency stop コマンドを使用してデータ圧縮処理を停止します。
例
次のコマンドは、VolA でのデータ圧縮処理を停止します。
volume efficiency stop -vserver vs1 -volume VolA
データ圧縮の無効化
FlexVol または Infinite Volume におけるデータ圧縮は、 volume efficiency modify コマンド
を使用して無効にできます。
開始する前に
•
•
ボリューム上でアクティブ状態のデータ圧縮操作をすべて停止しておく必要があります。
Infinite Volume の場合、その Infinite Volume がオンライン状態であることを確認しておく必要
があります。
タスク概要
ポストプロセス圧縮を無効にする場合は、最初に FlexVol のインライン圧縮を無効にする必要が
あります。
手順
1. volume efficiency modify コマンドを使用し、データ圧縮を無効にします。
例
次に、ボリューム VolA でインライン圧縮を無効にするコマンドを示します。
ストレージ効率を高めるデータ圧縮機能 | 93
volume efficiency modify -vserver vs1 -volume VolA -inline-compression
false
次に、ボリューム VolA でポストプロセス圧縮とインライン圧縮の両方を無効にするコマンド
を示します。
volume efficiency modify -vserver vs1 -volume VolA -compression false
-inline-compression false
関連タスク
データ圧縮処理の停止(92 ページ)
データ圧縮機能と Data ONTAP の機能との相互運用性
データ圧縮機能を使用する場合、データ圧縮でサポートされる機能と、それらの機能がデータ圧縮
とどのように連携するかについて理解しておく必要があります。
データ圧縮でサポートされる機能は次のとおりです。
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
Snapshot コピー
Volume SnapMirror
テープ バックアップ
ボリュームベース SnapRestore
Single file SnapRestore
ボリューム コピー
重複排除
FlexClone ボリューム
FlexClone ファイル
HA ペア
Flash Cache カード
DataMotion for Volumes
Flash Pool
読み取り再配置およびエクステントは圧縮機能が有効なボリュームでサポートされていません。
関連コンセプト
Snapshot コピーとデータ圧縮機能との相互運用性(94 ページ)
Volume SnapMirror とデータ圧縮機能との相互運用性(94 ページ)
テープ バックアップとデータ圧縮機能との相互運用性(95 ページ)
ボリュームベース SnapRestore とデータ圧縮機能との相互運用性(95 ページ)
Single File SnapRestore とデータ圧縮機能との相互運用性(95 ページ)
ボリューム コピーとデータ圧縮機能との相互運用性(96 ページ)
94 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
重複排除機能とデータ圧縮機能との相互運用性(96 ページ)
FlexClone ボリュームとデータ圧縮機能との相互運用性(96 ページ)
FlexClone ファイルとデータ圧縮機能との相互運用性(96 ページ)
HA ペアとデータ圧縮機能との相互運用性(96 ページ)
Flash Cache カードとデータ圧縮機能の相互運用性(97 ページ)
DataMotion for Volumes とデータ圧縮機能との相互運用性(97 ページ)
Flash Pool とデータ圧縮機能との相互運用性(97 ページ)
Snapshot コピーとデータ圧縮機能との相互運用性
Snapshot コピーが作成されたあとにデフォルト モードでデータ圧縮を実行すると、Snapshot コピー
によってロックされている既存のデータが圧縮されます。
Snapshot コピーはデータのブロックをロックします。これらのブロックは、Snapshot コピーが有効期
限切れになるか削除されるまで解放されません。 データ圧縮が有効になったボリュームでは、デ
ータの Snapshot コピーが作成されると、Snapshot が削除されるか有効期限切れになるまで、その
データに加えられる変更は一時的にディスク スペースを余分に必要とする状態になります。
Volume SnapMirror とデータ圧縮機能との相互運用性
Volume SnapMirror は物理ブロック レベルで動作するため、ソース ストレージ システムでデータ圧
縮を有効に設定した場合、デスティネーション ストレージ システムに複製したときにデータは圧縮
されたままとなります。 この処理の結果、レプリケーション時に必要なネットワーク帯域幅が大幅に
削減されます。
Volume SnapMirror とデータ圧縮機能を併用する場合は、次のガイドラインに従う必要がありま
す。
•
•
•
SnapMirror 転送を行うためには、ソース ボリュームとデスティネーション ボリュームが 64 ビット
アグリゲートに含まれ、デスティネーション ストレージ システムで同じバージョンか新しいバー
ジョンの Data ONTAP が実行されている必要があります。
ソース ストレージ システムが Data ONTAP 8.1 で実行されている場合、デスティネーション スト
レージ システムは Data ONTAP 8.1 以降で実行されている必要があります。
圧縮機能を有効化、実行、および管理できるのは、プライマリ ストレージ システムのみです。
ただし、セカンダリ ストレージ システムの FlexVol は、Volume SnapMirror 転送によってデータ
圧縮属性とストレージ節約をすべて継承します。
Snapshot コピーでデータ ブロックがロックされ、既存の Volume SnapMirror 関係を持つ
FlexVol 上のディスク内の既存のデータを --shared-blocks または-snapshot-blocks オ
プションを使用して圧縮する場合、この処理によってデータ ブロックの大規模転送が発生する
可能性があります。 これらのオプションは、advanced 権限レベルからしか指定できません。
このデータ圧縮処理によって、データが新しい圧縮ブロックとして書き換えられ、これらのブロッ
クは次の増分転送で転送されます。
Volume SnapMirror の詳細については、 『Data ONTAP Data Protection Guide for Cluster-Mode』
を参照してください。
ストレージ効率を高めるデータ圧縮機能 | 95
関連情報
ネットアップ サポート サイト-support.netapp.com にある Data ONTAP のマニュアル
テープ バックアップとデータ圧縮機能との相互運用性
圧縮されているデータを NDMP を使用してバックアップする場合、ソース ボリュームのデータは非
圧縮形式でテープに書き込まれます。 このため、テープからリストアされるボリュームのスペース
削減量を回復するには、リストアを開始する前にボリュームの圧縮を有効にする必要があります。
テープ上の圧縮されたデータを、データ圧縮が有効になったデスティネーション ボリュームにリスト
アできます。
ボリュームベース SnapRestore とデータ圧縮機能との相互運用性
圧縮データが含まれる FlexVol でボリュームベース SnapRestore 処理を開始する場合、リストアさ
れるデータは Snapshot コピーの元のスペース節約を保持します。
ボリュームベース SnapRestore の詳細については、『Data ONTAP Data Protection Guide for
Cluster-Mode』を参照してください。
関連情報
ネットアップ サポート サイト-support.netapp.com にある Data ONTAP のマニュアル
Single File SnapRestore とデータ圧縮機能との相互運用性
Single File SnapRestore 処理を開始すると、データが Snapshot からアクティブ ファイル システムに
リストアされます。
リストアされたデータが占めるスペースは、そのファイルが圧縮されているか圧縮されていないか
によって変わります。
•
•
圧縮されたファイルの場合、ファイルが Snapshot からコピーされ、データがアクティブ ファイル
システムにリストアされます。
リストアされたデータは、アクティブ ファイル システム上で追加のスペースを占有します。
圧縮されていないファイルの場合、ファイルが Snapshot からコピーされずにデータがアクティブ
ファイル システムにリストアされます。
リストアされたデータがアクティブ ファイル システム上で追加のスペースを占有することはあり
ません。
Single File SnapRestore の詳細については、『Data ONTAP Data Protection Guide for ClusterMode』を参照してください。
関連情報
ネットアップ サポート サイト-support.netapp.com にある Data ONTAP のマニュアル
96 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
ボリューム コピーとデータ圧縮機能との相互運用性
vol copy コマンドを使用して圧縮データが含まれるボリュームをデスティネーション システムにコ
ピーすると、デスティネーション システムにあるデータのコピーは元のデータの圧縮の属性とストレ
ージ節約をすべて継承します。
デスティネーション システムにコピーされるデータは、転送中は圧縮された状態を維持するため、
ネットワーク使用量をある程度削減できます。
ボリューム コピーの詳細については、 『Data ONTAP Data Protection Guide for Cluster-Mode』を
参照してください。
関連情報
ネットアップ サポート サイト-support.netapp.com にある Data ONTAP のマニュアル
重複排除機能とデータ圧縮機能との相互運用性
FlexVol に対してデータ圧縮と重複排除の両方を有効にすると、最初にデータが圧縮されてから
重複が排除されます。 これらの機能を組み合わせて実行すると、データの形式によっては、重複
排除機能を単独で実行する場合よりも高い削減効果が得られます。
FlexClone ボリュームとデータ圧縮機能との相互運用性
FlexClone ボリュームを親ボリュームからスプリットした場合、新しいボリュームは親ボリュームの
データ圧縮属性を継承します。 継承された属性は、重複排除、ポストプロセス圧縮、およびインラ
イン圧縮が有効かどうかを示します。 しかし、親ボリュームで達成されたスペース削減は、新しい
ボリュームでは継承されません。
新しいボリュームでデータを圧縮するには、そのボリュームでデータ圧縮処理を実行します。
親ボリュームで展開処理が有効であるときに FlexClone ボリュームを作成する場合、展開処理は
クローン ボリュームでは実行されません。
FlexClone ファイルとデータ圧縮機能との相互運用性
FlexClone ファイルが含まれる FlexVol 上でデータ圧縮を実行できます。 データ圧縮が有効になっ
た FlexVol に作成できるのは、フル クローニングがなされたファイルのみです。 データ圧縮が有
効になった FlexVol には、部分的にクローニングされたファイルは作成できません。
HA ペアとデータ圧縮機能との相互運用性
HA ペアでデータ圧縮を有効にできます。 ノードの 1 つに障害が発生すると、別のノードがその障
害ノードの処理をテイクオーバーします。 テイクオーバー モードでは、稼働中のノードがデータ圧
縮処理を続行します。
HA ペアの詳細については、 『Data ONTAP High-Availability and MetroCluster Configuration
Guide for 7-Mode』を参照してください。
ストレージ効率を高めるデータ圧縮機能 | 97
関連情報
ネットアップ サポート サイト-support.netapp.com にある Data ONTAP のマニュアル
Flash Cache カードとデータ圧縮機能の相互運用性
データ圧縮と Flash Cache カードは同一のストレージ システムで動作しますが、圧縮されたデータ
の読み取りパフォーマンスは Flash Cache カードを使用するかどうかにかかわらず同じです。 圧縮
されたデータのランダム書き込みと部分的な書き込みは、すべて Flash Cache カードにキャッシュさ
れます。
DataMotion for Volumes とデータ圧縮機能との相互運用性
FlexVol でのデータ圧縮によるスペース節約は、NetApp DataMotion for Volumes(ボリュームの移
動)処理でボリュームを移動する際に保持されます。 ボリューム移動処理を正常に行うためには、
デスティネーション ボリュームが 64 ビット アグリゲート内に含まれ、ソース ボリュームとデスティネ
ーション ボリュームの両方が同じバージョンの Data ONTAP を実行している必要があります。
DataMotion for Volumes の詳細については、『clustered Data ONTAP SAN アドミニストレーション
ガイド』を参照してください。
関連情報
ネットアップ サポート サイト-support.netapp.com にある Data ONTAP のマニュアル
Flash Pool とデータ圧縮機能との相互運用性
Flash Pool ではデータ圧縮がサポートされますが、圧縮されたブロックは Flash Pool の Solid-State
Disk(SSD;ソリッドステート ディスク)の読み取りキャッシュまたは書き込みキャッシュには送られま
せん。 データ圧縮が有効になったボリュームの場合、圧縮されていないブロックのみが読み取りキ
ャッシュまたは書き込みキャッシュに送られます。
98 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
負荷共有ミラーによる負荷分散
負荷共有ミラーは、クライアントへの読み取り専用アクセスを追加で提供することによって、
FlexVol へのネットワーク トラフィックを軽減します。 負荷共有ミラーを作成して管理することで、読
み取り専用トラフィックを FlexVol から離れて分散させることができます。 負荷共有ミラーは
Infinite Volume をサポートしていません。
負荷共有ミラー セットは、1 つ以上のデスティネーション ボリュームに展開できるソース ボリューム
で構成されます。 セット内の各負荷共有ミラーは、セットのソース ボリュームと同じ Vserver に属し
ている必要があります。 また、クライアント要求の適切なロード バランシングを実現するには、別
のアグリゲートにも負荷共有ミラーを作成し、クラスタ内の別のノードからアクセスする必要があり
ます。
注: ソース ボリュームで保持できる負荷共有ミラー セットは 1 つのみです。
負荷共有ミラーは、Vserver ネームスペースの、ソース ボリュームと同じ領域にマウントされます。
これは、共有バイナリ ファイルなど、頻繁に読み取られるがあまり更新されないデータの場合に役
立ちます。 たとえば、/bin ディレクトリにマウントされているソース ボリュームに 1 つ以上の負荷
共有ミラーを設定できます。 このボリューム上のバイナリを読み取るクライアント要求は、ソース ボ
リュームではなく負荷共有ミラーにルーティングされます。
負荷共有ミラーの管理
負荷共有ミラーの管理は、FlexVol 用の負荷共有ミラー セットの作成、作成済み負荷共有ミラー
セットへの負荷共有ミラーの追加、負荷共有ミラー セットの更新のタイミングについてのスケジュー
ルの作成または変更、負荷共有ミラーのステータスの監視などの作業から構成されます。
負荷共有ミラーの制限
負荷共有ミラーを利用する際には、一定の制限事項を理解しておく必要があります。
次の制限が負荷共有ミラーに適用されます。
•
•
•
Infinite Volume は、読み取り専用負荷共有ミラーでサポートされていません。
NFSv4 クライアントは、読み取り専用 負荷共有ミラーではサポートされていません。
Data ONTAP は、NFSv4 クライアントを 直接読み取りおよび書き込みアクセスの負荷共有ミラ
ーのソースにルーティングします。
読み書き可能ボリュームに負荷共有ミラーが存在しない場合でも、そのボリュームは正常にマ
ウントでき、クライアント要求は常にそのボリュームに送信されます。
ただし、読み書き可能ボリュームに負荷共有ミラー(複数の場合を含む)が存在する場合、ミラ
ーが初期化されていないと(クライアントに対して Snapshot コピーを読み取り専用アクセスでエ
クスポートしていないと)クライアント要求はミラーに送信されません。 このため、新たに作成さ
れた負荷共有ミラーにクライアント要求が送信されるまで数分かかることがあります。
負荷共有ミラーによる負荷分散 | 99
•
•
•
1 つの負荷共有ミラーが削除される、または複数の負荷共有ミラーが存在する場合に最後の
負荷共有ミラーが削除されると、すべてのクライアント要求がただちに読み書き可能ボリューム
に送信されます。
1 つ以上の負荷共有ミラーを持つ読み書き可能ボリュームに対する読み取り-書き込みアクセ
スがクライアントに必要な場合は、仮想サーバのルートで/.admin リンクを介してこのボリューム
をマウントする必要があります。
Windows クライアントによって CIFS 作成操作が行われる場合、または UNIX クライアントによ
って負荷共有ミラーを持つソース ボリュームへの NFS マウント操作が行われる場合には、最
初に負荷共有ミラーを手動で更新する必要があります。
この更新を行わないと、クライアントが/.admin リンクを介してソース ボリュームにアクセスしな
いかぎり、ソース ボリュームに新たに書き込まれたデータは表示されません。
共通のソース ボリュームから負荷共有ミラーのファンアウトを作成できますが、ミラーをカスケ
ードすることはできません。
NFS クライアントでの負荷共有ミラーがある FlexVol のマウント
(変更を加えるためなど)読み書き可能なソース ボリュームにアクセスできる必要がある NFS クラ
イアントから、負荷共有ミラーが 1 つ以上あるボリュームをマウントする場合、Vserver のルートに
ある/.admin リンクを使用してマウントする必要があります。
手順
1. /.admin リンクを使用してボリュームをマウントします。
/.admin リンクでは、ボリュームにミラーがあるかどうかにかかわらず、読み書き可能な親ボリ
ュームに要求をルーティングします。
例
たとえば、engdata という名前の Vserver 上にある、/dept/eng/sandbox にマウントされたミラ
ー ボリュームへの読み取り-書き込みアクセスが必要なクライアントをマウントする場合、次の
コマンドを使用します。
# mount -t nfs engdata:/.admin/dept/eng/sandbox mountpoint
同ボリュームへの読み取り-書き込みアクセスが必要ないクライアントをマウントする場合、次
のコマンドを使用します。
# mount -t nfs engdata:/dept/eng/sandbox mountpoint
100 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
CIFS クライアントでの負荷共有ミラーがある FlexVol のマウント
(変更を加えるためなど)読み書き可能な親ボリュームにアクセスできる必要がある CIFS クライア
ントから、負荷共有ミラーが 1 つ以上あるボリュームをマウントする場合は、新しい CIFS 共有を作
成する必要があります。
手順
1. vserver cifs share create コマンドを使用して、読み書き可能な親ボリュームへのアクセ
スを維持します。
例
たとえば、engdata という名前の Vserver 上にある、/dept/eng/sandbox にマウントされたミラ
ー ボリュームへの読み取り-書き込みアクセスが必要なクライアントをマウントする場合、次の
コマンドを使用します。
cluster1::> vserver cifs share create -vserver engdata -share-name
engdata
-path /.admin/dept/eng/sandbox
ソース ボリュームの変更時の制限
FlexVol を作成、マウント、削除、またはアンマウントしたあとは、すぐにソース ボリュームを負荷共
有ミラーに手動で複製する必要があります。 複製を行わない場合、アクセス問題が発生します。
ソース ボリュームを手動で複製しない場合、次の結果が生じます。
•
•
負荷共有ミラーを複製せずにソース ボリュームに新しいボリュームを作成またはマウントした
場合、/.admin リンクを使用してアクセスしないかぎり、新しいボリュームまたはマウントされた
ボリュームは表示されません。
負荷共有ミラーを複製せずにソース ボリュームのボリュームを削除またはアンマウントした場
合、負荷共有ミラーの読み取り専用マウント ポイントでディレクトリのリスティングを実行しようと
すると、クライアントがハングすることがあります。
負荷共有ミラー セットの作成
読み書き可能ボリュームに 1 つ以上の負荷共有ミラーのセットを作成し、ボリュームが本来行わな
ければならない作業の量を減らせます。
タスク概要
これは、読み取りは頻繁に行うが更新頻度は低いデータに便利です。 例として、共有バイナリ ファ
イルが考えられます。 /bin ディレクトリにマウントされているボリュームに対して、1 つ以上の負荷
共有ミラーを設定できます。 このボリューム上のバイナリを読み取るクライアント要求は、読み書き
可能ボリュームではなく、負荷共有ミラーにルーティングされます。
負荷共有ミラーによる負荷分散 | 101
手順
1. 負荷共有用の FlexVol の作成(101 ページ)
2. 負荷共有ミラー関係の作成(102 ページ)
3. 負荷共有ミラー セットのベースラインの作成(103 ページ)
負荷共有用の FlexVol の作成
負荷共有のミラー関係を作成するには、FlexVol を作成して、このボリュームを負荷共有ミラーに
指定する必要があります。
手順
1. -type パラメータを DP に指定して volume create コマンドを使用し、負荷共有ミラー用のデ
スティネーション ボリュームを作成します。
注: 作成するデスティネーション ボリュームは、ソース ボリューム以上のサイズにする必要が
あります。
volume create コマンドの詳細については、『Data ONTAP Cluster-Mode Administration
Reference』を参照してください。
例
次に、サイズが 2GB のソース ボリュームの負荷共有ミラーとなる、dept_eng_ls_mirror1 という
名前のボリュームを作成する例を示します。 このボリュームは、vs0 という名前の Vserver 上に
ある、aggr3 という名前のアグリゲート上に配置されます。
cluster1::> volume create -vserver vs0 -volume dept_eng_ls_mirror1
-aggregate aggr3 -size 2GB -type DP
2. 必要な負荷共有ミラーごとに前述の手順を繰り返します。
例
次に、負荷共有ミラーとして使用されるデスティネーション ボリュームをさらに 2 つ作成する例
を示します。
cluster1::> volume create -vserver vs0 -volume dept_eng_ls_mirror2
-aggregate aggr4 -size 2GB -type DP
cluster1::> volume create -vserver vs0 -volume dept_eng_dr_mirror3
-aggregate aggr5 -size 2GB -type DP
102 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
負荷共有ミラー関係の作成
ソース FlexVol から負荷共有ミラー デスティネーション ボリュームにデータを複製するには、
snapmirror create コマンドを使用してミラー関係を作成する必要があります。
手順
1. -type LS パラメータを指定した snapmmirror create コマンドを使用して、ソース エンドポイ
ントとデスティネーション エンドポイントの間に負荷共有ミラー関係を作成します。
例
次に、dept_eng という名前のソース ボリュームの負荷共有ミラーを作成する例を示します。 ソ
ース ボリュームとミラーは、vs0 という名前の Vserver 上に配置されます。
cluster1::> snapmirror create -source-path //vs0/dept_eng destination-path
//vs0/dept_eng_ls_mirror1 -type LS
[Job 171] Job is queued: snapmirror create the relationship with
destination //v
[Job 171] Job succeeded: SnapMirror: done
負荷共有ミラーの関係を作成すると、その負荷共有ミラーの属性(スロットル、更新スケジュー
ルなど)は、グループ内のすべての負荷共有ミラーで共有されます。
2. 手順 1 を繰り返し、負荷共有ミラーのファンアウトに許可されている最大数まで、ソース ボリュ
ームに負荷共有ミラー関係を追加します。
例
次に、dept_eng という名前のソース ミラーとデスティネーション ボリューム dept_eng_ls_mirror2
および and dept_eng_ls_mirror3 の間に負荷共有ミラー関係を作成する例を示します。
cluster1::> snapmirror create -source-path //vs0/dept_eng destination-path
//vs0/dept_eng_ls_mirror2 -type LS
[Job 172] Job is queued: snapmirror create the relationship with
destination //v
[Job 172] Job succeeded: SnapMirror: done
cluster1::> snapmirror create -source-path //vs0/dept_eng destination-path
//vs0/dept_eng_ls_mirror3 -type LS
[Job 173] Job is queued: snapmirror create the relationship with
destination //v
[Job 173] Job succeeded: SnapMirror: done
負荷共有ミラーによる負荷分散 | 103
負荷共有ミラー セットのベースラインの作成
負荷共有ミラーのデスティネーション ボリュームにソース FlexVol のベースラインを作成するに
は、負荷共有ミラー セットを初期化します。
手順
1. セット内のすべての負荷共有ミラーを初期化するには、snapmirror initialize-ls-set コ
マンドを使用します。
注: 負荷共有ミラー セットの初期化に snapmirror initialize コマンドは使用しないでく
ださい。 snapmirror initialize コマンドは、個々のボリュームを初期化するためのもの
です。
例
次に、dept_eng という名前のソース ボリュームのベースライン コピーを、ソース ボリューム用
に作成されたすべての負荷共有ミラーに作成する例を示します。 ソース ボリュームは、vs0 と
いう名前の Vserver 上に配置されています。
cluster1::> snapmirror initialize-ls-set //vs0/dept_eng
[Job 174] Job is queued: snapmirror load-share initialize for source //vs1/
dept_
eng.
負荷共有ミラー セットへの負荷共有ミラーの追加
負荷共有ミラー セット内の現在の数の負荷共有ミラーが継続的に大量のデータ要求を抱える場合
には、負荷共有ミラー セットに負荷共有ミラーを追加できます。
タスク概要
負荷共有セットに負荷共有ミラーを追加する際には、負荷共有ミラーとなるボリュームを作成し、ソ
ース ボリュームと新しい負荷共有ミラー間に SnapMirror 関係を作成します。その後、この負荷共
有ミラーをセット内のほかのすべての負荷共有ミラーに含まれるものと同じデータの Snapshot コピ
ーの状態に初期化します。
手順
1. 個々の負荷共有ミラーの初期化(104 ページ)
104 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
個々の負荷共有ミラーの初期化
負荷共有ミラーは、負荷共有ミラーを初期化して負荷共有セットに追加します。 追加した負荷共有
ミラーを初期化するまで、クライアントはその負荷共有ミラーにアクセスできません。
開始する前に
負荷共有ミラーを初期化して負荷共有ミラー セットに追加する前に、次の作業を完了している必要
があります。
•
•
追加先の負荷共有ミラー セットが用意されている。 つまり、デスティネーション ボリュームと
SnapMirror 関係を作成し、snapmirror initialize-ls-set コマンドでそれらの関係を初
期化して、負荷共有ミラー セットを作成済みである。
volume create コマンドに DP タイプ オプションを指定して、追加する負荷共有ミラーのデス
ティネーション ボリュームを作成している。
タスク概要
負荷共有ミラーを初期化すると、セット内の他方の負荷共有ミラー上の最新コピーと同等の、ソー
ス ボリュームのデータのベースライン コピーが作成されます。
手順
1. -type LS オプションを指定して snapmirror initialize コマンドを使用し、負荷共有セットに
追加しているボリュームを初期化します。
注: snapmirror initialize-ls-set コマンドは使用しないでください。 snapmirror
initialize-ls-set コマンドは、個々のボリュームを初期化するためのコマンドではなく、
負荷共有ミラーのセット全体のボリュームを初期化するためのコマンドです。
例
次に、dept_eng_ls_mirror4 という負荷共有ミラーを、dept_eng というソース ボリュームの負荷
共有ミラーのセットに追加する例を示します。 このソース ボリュームと負荷共有ミラーは、vs0
という Vserver 上に存在します。
cluster1::> snapmirror initialize -source-path node://vs0/dept_eng
-destination-path //vs0/dept_eng_ls_mirror4 -type LS
[Job 187] Job is queued: snapmirror initialize of destination //vs0/
dept_eng_ls_
mirror4.
この初回のコピーのあと、Data ONTAP はこの新しい負荷共有ミラーを負荷共有ミラー セット
の一部とみなし、このセットのスケジュールされた更新または手動更新が発生するときにセット
を更新します。
負荷共有ミラーによる負荷分散 | 105
負荷共有ミラー セットの更新
次回のスケジュールされた更新の前に更新が必要だと判断した場合、負荷共有ミラー セットを更
新できます。
手順
1. セット内のすべての負荷共有ミラーを更新するには、snapmirror update-ls-set コマンドを
使用します。
例
次の例は、vs0 という Vserver 上の dept_eng というソース ボリュームに作成されたすべての負
荷共有ミラーを更新します。
cluster1::> snapmirror update-ls-set -source-path clus1://vs0/dept_eng
[Job 193] Job is queued: snapmirror load-share update for source
cluster1://vs0/dept_
eng.
負荷共有ミラーの更新の中止
更新処理を開始しても完了しなかった場合は、負荷共有ミラー セットの更新を中止できます。
タスク概要
負荷共有ミラーは、最新の状態でクライアントにデータを提供しているか、最新状態ではなく、クラ
イアントにデータを提供していないかのどちらかになります。
•
•
最新の負荷共有ミラーの更新を中止すると、その負荷共有ミラー セット内の最新の関連負荷
共有ミラーへの転送も中止されます。
最新ではない負荷共有ミラーの更新を中止すると、最新ではない負荷共有ミラーに関連付けら
れた SnapMirror 転送だけが中止されます。
手順
1. snapmirror abort コマンドを使用して、特定の負荷共有ミラーの更新を中止します。
注: 負荷共有ミラーがセット内のほかの負荷共有ミラーの更新を妨げてもいる場合には、セッ
ト内のほかの負荷共有ミラーに対して snapmirror abort コマンドを実行できます。
例
次に、vs0 という名前の Vserver 上にある、dept_eng_ls_mirror2 という名前の負荷共有ミラーの
更新を中止する例を示します。
106 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
cluster1::> snapmirror abort -source-path //vs0/dept_eng
-destination-path //vs0/dept_eng_ls_mirror2
[Job 184] Job is queued: snapmirror abort for the relationship with
destination
[Job 184] Job succeeded: SnapMirror: done
SnapMirror 転送のスケジュール設定
SnapMirror 転送のスケジュールを設定する場合、ミラー関係を最初に作成したあとにスケジュー
ルをミラー関係に追加できます。 ミラーリング関係を最初に作成するときにはスケジュールを実装
できないため、SnapMirror 転送のスケジュールはミラー関係の作成後に設定します。
タスク概要
SnapMirror 転送のスケジュールを作成して実装しないかぎり、ミラーリング関係のデスティネーショ
ン ボリュームの更新は手動に限られます。 SnapMirror 転送スケジュールの追加には次のような
特徴があります。
•
•
•
負荷共有ミラーにスケジュールを追加すると、Data ONTAP によって、グループ内のすべての
負荷共有ミラーの関係に対してスケジュールが実装されます。
Data ONTAP では、コマンドで指定された Vserver およびソース ボリュームによって負荷共有ミ
ラーのグループを決定します。
Infinite Volume を使用してデータ保護ミラーのスケジュールを追加する場合、更新の間隔を 1
時間未満にしてスケジュールを設定しないでください。
スケジュールされた SnapMirror 転送(手動更新の場合も含む)がスケジュールのフル 保持 期
間よりも長く続く場合、これにより Snapshot コピー スケジュールが中断することがあります。
手順
1. job schedule cron create コマンドを使用して、実装するスケジュールを作成します。
2. snapmirror modify コマンドの-schedule オプションを使用して、ミラーリング関係にスケジ
ュールを適用します。
コマンドの詳細については、snapmirror modify コマンドのマニュアル ページを参照してくだ
さい。
ミラーリング関係のスケジュールの変更
スケジュールが他のバックアップまたは更新に影響を与える場合は、ミラーリング関係を更新する
スケジュールを変更できます。
タスク概要
スケジュールの変更は、データ保護ミラーの場合とは異なる影響を負荷共有ミラーに与えます。
負荷共有ミラー関係のスケジュールを変更すると、Data ONTAP によって、グループ内のすべての
負荷共有ミラーの関係が変更されます。 Data ONTAP では、コマンドで指定された Vserver および
負荷共有ミラーによる負荷分散 | 107
ソース ボリュームによって負荷共有ミラーのグループを決定します。 負荷共有ミラーの詳細につ
いては、『clustered Data ONTAP 論理ストレージ管理 ガイド』を参照してください。
手順
1. job schedule cron create コマンドを使用して、新しいスケジュールを作成します。
スケジュールの作成については、『clustered Data ONTAP システム アドミニストレーション ガイ
ド』の cron ジョブの作成に関するセクションで説明されています。 job schedule cron
create コマンドの詳細については、マニュアル ページを参照してください。
2. snapmirror modify -schedule コマンドを使用して、ミラーリング関係のスケジュールを変
更します。
例
次に、dept_eng という名前のソース ボリュームのデータ保護ミラー関係で使用される更新スケ
ジュールを、dept_eng_mirror_sched という名前のスケジュールに変更する例を示します。
cluster1::> snapmirror modify -source-path cluster1://vs0/dept_eng
-destination-path cluster1://vs0/dept_eng_ls1 -schedule
dept_eng_mirror_sched
ミラーリング関係のスケジュール状態の一覧表示
ジョブが予定どおりに実行されているかどうかを確認するために、ミラーリング関係のスケジュール
された転送がどのような状態にあるかを表示できます。
タスク概要
スケジュールされたジョブは休止状態の場合があります。 休止状態は、転送を開始するためにス
ケジュールされた開始時間までそのジョブが待機中であることを意味します。 ジョブに問題がある
わけではないため、何も行う必要はありません。
手順
1. スケジュールされたジョブの状態を確認するには、job show コマンドを使用します。
特定の負荷共有ミラーのステータスの表示
特定の負荷共有ミラーのステータスが不明の場合に、そのステータスを確認できます。 たとえば、
負荷共有ミラーをセット内の別の負荷共有ミラーと同期している場合、その負荷共有ミラーのステ
ータスをチェックし、Data ONTAP が同期を完了しているかどうかを確認できます。
手順
1. snapmirror show コマンドを使用して特定の負荷共有ミラーのステータスを表示します。
108 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
例
次に、dept_eng_ls_mirror2 という負荷共有ミラーの関係を表示する例を示します。
cluster1::> snapmirror show -fields status -destination-volume
dept_eng_ls_mirror2
source-path
destination-path
status
-------------------- ----------------------------------- -----clus1://vs1/dept_eng clus1://vs1/dept_eng_ls_mirror2
Idle
注: 1 つ以上の snapmirror show コマンド オプションを使用して、負荷共有ミラー関係につ
いての具体的な情報を表示できます。 詳細については、マニュアル ページを参照してくださ
い。
負荷共有ミラーが最新かどうかの確認
負荷共有ミラーが最新かどうかは、snapmirror show コマンドを使用して exported-snapshot フィ
ールドを見ることで確認できます。 これは、更新後にセット内の負荷共有ミラーがすべて更新され
たことを確認する場合に便利です。
タスク概要
負荷共有ミラーがセット内の最新の負荷共有ミラーよりも古い場合は、exported-snapshot フィール
ドにダッシュ(-)が表示されます。
手順
1. -fields オプションを指定した snapmirror show コマンドを使用して、特定のソース ボリュー
ムに関する負荷共有ミラーのステータスを一覧表示します。
例
次に、dept_eng という名前のソース ボリュームの負荷共有ミラーを一覧表示し、最新のミラー
よりも古い負荷共有ミラー(exported-snapshot フィールドにダッシュで示される)を表示する例を
示します。
cluster1::> snapmirror show -fields type,exported-snapshot
-S clus1://vs1/dept_eng
source-path
destination-path
type exported-snapshot
--------------------- ------------------------- ---- ----------------clust1://vs1/dept_eng clust1://vs1/dept_eng_ls1 LS
clust1://vs1/dept_eng clust1://vs1/dept_eng_ls2 LS
clust1://vs1/dept_eng clust1://vs1/dept_eng_ls3 LS
clust1://vs1/dept_eng clust1://vs1/dept_eng_ls4 LS
snapmirror.
5_2147484688.2010-04-16_173522
clust1://vs1/dept_eng clust1://vs1/dept_eng_ls5 LS
clust1://vs1/dept_eng clust1://vs1/dept_eng_ls6 LS
snapmirror.
5_2147484688.2010-04-16_173522
clust1://vs1/dept_eng clust1://vs1/dept_eng_ls7 LS
7 entries were displayed.
負荷共有ミラーによる負荷分散 | 109
注: 1 つ以上の snapmirror show コマンド オプションを使用して、負荷共有ミラー セットに
ついてのより具体的な情報を一覧表示できます。 詳細については、『Data ONTAP Data
Protection Guide for Cluster-Mode』にある snapmirror show コマンドの説明を参照してくだ
さい。
消失したソース FlexVol のミラーからのリカバリ
負荷共有ミラーを使用すると、アクセスできないソース ボリュームをリカバリできる場合がありま
す。 これは、シェルフやポートの障害など、コンポーネントに障害が発生したためにソース ボリュー
ムを失った場合に有用なソリューションです。
タスク概要
•
•
•
これは、火災や洪水など、サイトレベルの災害からのリカバリに使用する手順ではありません。
ミラーのソース ボリュームとデスティネーション ボリュームは両方とも同じクラスタおよび同じ
Vserver 上にあるためです。
この構成上の制限により、サイトレベルの災害はミラーの両方に影響を与えます。 サイトの障
害の度合いによっては、クラスタにまたがるディザスタ リカバリ(災害復旧)ソリューションの使
用を検討する必要があります。
データをテープにバックアップしている場合は、次の手順を実行しないでください。
この手順を使用して読み書き可能なソース ボリュームをミラー ボリュームに置き換えようとする
と、テープ バックアップにより Snapshot コピーがロックされるため、この試行は失敗します。
データ保護のデスティネーション ボリュームのジャンクション パスを作成し、snapmirror
promote コマンドを使用してデスティネーションを昇格させる場合、作成したジャンクション パス
は削除されます。
手順
1. snapmirror promote コマンドを使用して、ミラーを、読み書き可能なソース ボリュームと置き
換えられる読み書き可能なボリュームにします。
例
次に、vs0 という名前の Vserver および cluster1 という名前のクラスタ上にある
dept_eng_ls_mirror3 という名前の負荷共有ミラーから、消失したソース ボリュームをリカバリす
る例を示します。
cluster1::> snapmirror promote -destination-path
cluster1://vs0/dept_eng_ls_mirror3 -source-path
cluster1://vs0/eng
Data ONTAP によって、ミラーのデスティネーション ボリュームは読み書き可能ボリュームにな
り、アクセスできない場合は元の読み書き可能ボリュームが削除されます。また、元の読み書
き可能ボリュームにアクセスしていたミラーおよびクライアントは新しい読み書き可能ボリュー
ムにリダイレクトされます。
110 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
注: 負荷共有とデータ保護ミラーの SnapMirror 関係はスケジュールされた非同期な更新で
あり、最近は更新されていない場合があるため、リカバリされたソース ボリュームに元のソー
ス ボリュームのデータがすべて含まれているとは限りません。
ミラーの削除
ミラーが不要になった場合は、ミラー関係とデスティネーション FlexVol を削除できます。
タスク概要
ミラーを削除する場合は、ミラー関係とデスティネーション ボリュームを削除する必要があります。
ミラー関係を削除しても、ソース ボリュームまたはデスティネーション ボリューム上にある、
SnapMirror によって作成された Snapshot コピーは削除されません。 ミラー関係を削除すると、ソ
ース ボリュームとデスティネーション ボリューム両方の、SnapMirror によって作成された Snapshot
コピーの所有者が削除されます。
Infinite Volume のデータ保護ミラーを削除する場合は、ミラーのデスティネーション側からミラー関
係を削除する必要があります。
負荷共有ミラー セットから負荷共有ミラーを削除する場合、削除される負荷共有ミラー関係のデス
ティネーション ボリュームにデータまたは Snapshot コピーが含まれていると、そのデスティネーショ
ン ボリュームを負荷共有関係のデスティネーション ボリュームとして再び使用することはできませ
ん。
手順
1. snapmirror delete コマンドを使用して、ミラー関係を削除します。
例
次に、src_ui_ls_mir2 という名前のデスティネーション ボリュームと src_ui という名前のソース
ボリュームの間のミラー関係を削除する例を示します。
cluster1::> snapmirror delete -source-path cluster1://vs1/src_ui
-destination-path cluster1://vs1/src_ui_ls_mir2
このコマンドによってミラー関係が削除されますが、デスティネーション ボリュームは削除され
ません。 負荷共有ミラーの場合、デスティネーション ボリュームは制限された状態になります。
このボリュームをデータ保護関係のデスティネーション ボリュームとして使用する場合は、10
分以上待つ必要があります。 これは、内部キャッシュを更新してしてボリュームをオンラインに
戻すためにかかる時間です。
2. volume delete コマンドを使用して、デスティネーション ボリュームを削除します。
スペース管理を使用した競合する要件の調整
Data ONTAP のスペース管理機能を使用すると、利用可能なストレージをできるだけ効率的に使
用しつつ、システムにアクセスするユーザとアプリケーションに必要なストレージ スペースを提供す
るようにストレージ システムを構成することができます。
Data ONTAP は、次の機能を使用してスペース管理を実現します。
•
•
•
•
ボリューム(スペース)ギャランティ
ボリューム ギャランティは、スペース ギャランティまたは単にギャランティとも呼ばれ、ボリュー
ムの作成時にボリュームに関連付けられているアグリゲートからそのボリュームに事前に割り
当てられるスペースの量を決定します。 ギャランティ設定はボリュームの属性です。
ボリューム ギャランティは、Infinite Volume および FlexVol でサポートされています。
リザベーション
リザベーションは、スペース リザベーション、ファイル リザベーション、または LUN リザベーショ
ンとも呼ばれ、ボリュームから特定のファイルまたは LUN にスペースを事前に割り当てるかど
うかを決定します。 リザベーションはファイルまたは LUN の属性です。
リザベーションは、FlexVol にのみ適用されます。
フラクショナル リザーブ
フラクショナル リザーブはフラクショナル オーバーライト リザーブとも呼ばれ、このテクノロジを
使用すると、管理者は、ボリューム上のスペースリザーブ済みのファイルおよび LUN に対して
オーバーライト用に事前割り当てされるスペースの量を減らすことができます。 フラクショナル
リザーブはパーセント値で表されます。
フラクショナル リザーブは FlexVol にのみ適用されます。
空きスペースの自動保全
空きスペースの自動保全は、ボリュームのサイズを増やすか、または Snapshot コピーを削除し
てボリュームのスペース不足を防止します。すべての処理は自動で行われます。
空きスペースの自動保全は、FlexVol にのみ適用されます。
これらの機能を組み合わせて、ストレージの利用率向上と管理しやすさのバランスをボリューム単
位で調整することができます。
FlexVol のボリューム ギャランティの動作
ボリューム ギャランティ(スペース ギャランティとも呼ばれます)により、ボリュームのスペースを包
含アグリゲートから割り当てる方法が決まります。つまり、ボリューム全体に対してスペースを事前
に割り当てるか、ボリューム内の予約されたファイルまたは LUN に対してのみスペースを事前に
割り当てるか、ボリュームに対してスペースの事前割り当てをいっさい行わないかが決まります。
ギャランティ設定はボリュームの属性です。 ストレージ システムのリブート、テイクオーバー、およ
びギブバックが発生しても維持されます。 ギャランティは、新しいボリュームを作成するときに設定
します。また、volume modify コマンドで-space-guarantee オプションを指定して、既存のボリ
112 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
ュームのギャランティを変更することもできます。 ボリューム ギャランティには、 volume(デフォル
ト)、 file、 none の 3 種類があります。
•
•
•
ギャランティ タイプを volume に指定すると、ボリュームの作成時に、アグリゲートのスペース
がボリュームに割り当てられます。そのスペースが実際にデータに使用されるかどうかは考慮
されません。
このスペース管理方法をシックプロビジョニングといいます。 割り当てられたスペースは、同じ
アグリゲート内の別のボリュームに提供したり、割り当てたりすることはできません。 これがデ
フォルトのタイプです。
シックプロビジョニングを使用する場合、ボリュームに対して指定されたすべてのスペースがボ
リュームの作成時にアグリゲートから割り当てられます。 ボリュームに含まれるデータの量(ス
ナップショットも含む)がボリュームのサイズに達する前に、ボリュームのスペースが足りなくな
ることはありません。 ただし、ボリュームを十分に活用しないとストレージ利用率が低下しま
す。
ギャランティ タイプを file にすると、ボリューム内の予約された LUN またはファイルについて
は、そのブロックが Snapshot コピーによってディスク上で維持されていても、その LUN または
ファイルを完全に書き換えることができるだけのスペースが包含アグリゲートから割り当てられ
ます。
ただし、ボリューム内の予約されていないファイルへの書き込みでは、スペースが足りなくなる
可能性があります。
ギャランティを file にしてボリュームを構成する前に、テクニカル レポート 3965 を確認してく
ださい。
ギャランティを none にすると、ボリュームで必要になったときにのみアグリゲートからスペース
が割り当てられます。
このスペース管理方法をシンプロビジョニングといいます。 このボリュームに含まれる LUN ま
たはファイル(スペースが予約されたファイルを含む)への書き込みは、包含アグリゲートに書
き込みに対応するだけの十分なスペースがない場合には失敗する可能性があります。
ボリューム ギャランティを none にしてボリュームを構成する場合は、そのことがストレージの
可用性に与える影響についてテクニカル レポート 3965 で確認してください。
アグリゲート内のスペースが既存のボリュームの容量保証用に割り当てられている場合、そのス
ペースはアグリゲート内で空きスペースとして考慮されません。 アグリゲート Snapshot コピーの作
成や包含アグリゲートでの新しいボリュームの作成など、アグリゲートの空きスペースを消費する
操作は、そのアグリゲートに十分な空きスペースがある場合にのみ行うことができます。これらの
操作では、すでに別のボリュームに割り当てられているスペースは使用できません。
アグリゲートに空きスペースが残っていない場合、成功が保証される操作は、そのアグリゲート内
のスペースが事前に割り当てられているボリュームまたはファイルへの書き込みだけです。
注: ギャランティはオンライン ボリュームについてのみ適用されます。 ボリュームをオフラインに
した場合、そのボリュームに対して割り当てられた未使用のスペースは、同じアグリゲート内の
他のボリュームで使用可能になります。 ボリュームを再びオンラインにした場合、そのギャラン
ティ オプションに対応するだけの十分なスペースがアグリゲートになければ、強制オプションを
使用する必要があり、ボリューム ギャランティは無効になります。 ボリューム ギャランティが無
効になると、そのことが volume show コマンドの出力に反映されます。
スペース管理を使用した競合する要件の調整 | 113
関連情報
テクニカル レポート:『NetApp Thin Provisioning Deployment and Implementation Guide』 –
media.netapp.com/documents/tr-3965.pdf
テクニカル レポート:『NetApp の SAN または IP SAN 構成のエンタープライズ環境におけるシ
ンプロビジョニング』 – http://media.netapp.com/documents/tr-3483-ja.pdf
Infinite Volume のボリュームギャランティの動作
Infinite Volume のボリューム ギャランティ(「スペース ギャランティ」とも呼ばれる)は、関連付けら
れているアグリゲートから Infinite Volume のデータ構成要素にどれだけのスペースが割り当てら
れるかを決定します。
ボリューム ギャランティ、Infinite Volume がシックプロビジョニングされるか、シンプロビジョニング
されるかを決定します。
•
•
シンプロビジョニングでは、必要な場合にのみ物理スペースが割り当てられます。
Infinite Volume に関連付けられているアグリゲートに十分な利用可能スペースがない場合、
書き込みに失敗することがあります。
シックプロビジョニングは物理スペースを即座に割り当てます。そのスペースがすぐにデータに
使用されるかどうかは関係ありません。
ボリューム ギャランティは、volume create コマンドまたは volume modify コマンドの-spaceguarantee パラメータを使用して設定します。 このパラメータに none を指定するとシンプロビジョ
ニング、volume を指定するとシックプロビジョニングが設定されます。 設定はストレージ システム
のリ ブート、テイクオーバー、ギブバック後も維持されます。
通常は Infinite Volume の作成時に設定しますが、あとで変更が可能です。
Infinite Volume のデフォルトのプロビジョニング方法は、Infinite Volume の作成方法によって異な
ります。
•
•
System Manager で作成した Infinite Volume は、デフォルトでシンプロビジョニングを使用しま
す。
コマンド ラインで作成した Infinite Volume は、デフォルトでシックプロビジョニングを使用しま
す。
Infinite Volume で使用するプロビジョニング方法が何であれ、そのネームスペース構成要素では
常にシックプロビジョニングが使用されます。 ネームスペース構成要素のフル サイズ分のスペー
スがアグリゲート上に割り当てられるため、スペースがデータに使用されているかどうかにかかわ
らず、該当するアグリゲート上の空きスペースが減少します。
関連コンセプト
Infinite Volume でのシンプロビジョニングの使用について(118 ページ)
ネームスペース構成要素およびデータ構成要素とは(26 ページ)
114 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
FlexVol に対してファイルおよび LUN リザベーションが機能する仕
組み
1 つ以上のファイルまたは LUN でリザベーションが有効な場合、Data ONTAP はそのボリューム
内に十分なスペースをリザーブすることで、ディスク スペース不足のためにこれらのファイルまた
は LUN への書き込みが失敗しないようにします。
リザベーションはファイルまたは LUN の属性です。ストレージ システムをリブート、テイクオーバ
ー、およびギブバックしても、その値は変わりません。 新しい LUN では、リザベーションはデフォ
ルトで有効ですが、ファイルまたは LUN を作成するときにリザベーションを無効または有効にする
ことができます。 LUN を作成したあとに、lun modify コマンドを使用して、リザベーションの属性
を変更できます。 ファイルのリザベーションの属性を変更するには、file reservation コマンド
を使用します。
リザベーションが有効となっているファイルまたは LUN がボリュームに 1 つ以上含まれている場
合、Snapshot コピーの作成など、空きスペースを必要とする処理でリザーブ済みのスペースを使
用できなくなります。 リザーブされていない空きスペースが不足すると、これらの処理は失敗しま
す。 ただし、リザベーションが有効なファイルまたは LUN への書き込みは、引き続き正常に行わ
れます。
任意の値のボリューム ギャランティがあるボリュームに含まれるファイルおよび LUN のリザベー
ションを有効にできます。 ただし、ボリューム ギャランティが none の場合、リザベーションは、スペ
ース不足によるエラーに対する保護を提供しません。
例
500GB のボリュームに 100GB のスペース リザーブ LUN を作成すると、100GB のスペース
がただちに割り当てられて、ボリュームには 400GB が残ります。 対照的に、LUN でスペー
ス リザベーションが無効になっている場合、この LUN への書き込みが発生するまで、ボリ
ューム内の 500GB はすべて使用できます。
FlexVol のフラクショナル リザーブの仕組み
フラクショナル リザーブ(LUN オーバーライト リザーブ)では、FlexVol のオーバーライト リザーブ
のサイズを制御できます。 FlexVol のこの属性を正しく使用することで、ストレージ利用率を最大
限に高めることができます。
フラクショナル リザーブ設定はパーセント値で表されます。 フラクショナル リザーブを設定するに
は、volume modify コマンドを使用します。
通常、フラクショナル リザーブは 0 に設定します。 SAN 環境で Snapshot の自動削除を使用してい
ない場合、Snapshot コピー間で上書きされるデータ用にボリュームの十分なスペースを確保する
スペース管理を使用した競合する要件の調整 | 115
方法として、フラクショナル リザーブ設定を 0 以外の値に設定して LUN オーバーライト リザーブを
確保することができます。
フラクショナル リザーブ設定が 100 の場合、すべてのスペースが LUN オーバーライト リザーブと
して確保され、Snapshot コピーを追加で作成したり他のブロック共有機能を使用したりできなくなる
ことがあります。ただし、LUN のデータについては、ブロック共有機能を使用している場合でも常
に上書きできます。
フラクショナル リザーブを 100%未満に設定すると、該当するボリュームの LUN オーバーライト リ
ザーブがその割合まで引き下げられます。 ブロック共有機能を使用している場合、そのボリューム
のスペース リザーブ ファイルおよびスペース リザーブ LUN への書き込みが確実には保証されな
くなります。
フラクショナル リザーブの割合を小さくしても、LUN のサイズには影響しません。 LUN の全体サ
イズまで、データを書き込むことができます。
フラクショナル リザーブ設定のデフォルト値と有効値は、ボリュームのギャランティによって異なり
ます。
•
•
•
ギャランティが volume のボリュームの場合、デフォルト値は 100、有効値は 0~100 です。
ギャランティが none のボリュームの場合、デフォルト値は 0、有効値は 0~100 です。
ギャランティが file のボリュームの場合、フラクショナル リザーブ設定は常に 100 で、変更す
ることはできません。
フラクショナル リザーブは、通常、データ上書き率が小さいファイルまたは LUN を保持するボリュ
ームに使用します。
例
ギャランティ タイプが volume のボリュームに 500GB のスペース リザーブ LUN を作成する
と、この LUN への書き込みを処理するために常に 500GB の空きスペースが確保されま
す。
その後、この LUN を含むボリュームのフラクショナル リザーブを 0 に設定して Snapshot コ
ピーを作成すると、LUN 内で使用されているブロックがロックされ、それ以降、LUN の上書
き用にボリュームのスペースを一切リザーブしません。 そのため、LUN に対する以降の上
書きは、ボリュームに十分な空きスペースがなければ失敗します。(空きスペースを自動的
に増やすようにボリュームを設定し、アグリゲートに十分な空きスペースがある場合を除き
ます)
フラクショナル リザーブの使用の詳細については、以下のテクニカル レポートを参照してください。
•
•
TR-3965:『NetApp Thin Provisioning Deployment and Implementation Guide』
TR-3483:『NetApp の SAN または IP SAN 構成のエンタープライズ環境におけるシンプロビジ
ョニング』
116 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
関連情報
テクニカル レポート:『NetApp Thin Provisioning Deployment and Implementation Guide』 –
media.netapp.com/documents/tr-3965.pdf
テクニカル レポート:『NetApp の SAN または IP SAN 構成のエンタープライズ環境におけるシ
ンプロビジョニング』 – http://media.netapp.com/documents/tr-3483-ja.pdf
2 種類のリザーブとこれらが作成される条件
Data ONTAP では、ボリューム ギャランティ、およびファイルと LUN のリザベーションが有効にな
っているかどうかに応じて、ファイルまたは LUN 用のスペースをあらかじめリザーブし、そのファイ
ルまたは LUN に対する今後の書き込みが確実に成功するように設定できます。 リザーブには、
ホールとオーバーライトの 2 種類があります。
ホール リザ ホール リザーブは、まだ書き込まれていない、ファイルまたは LUN 内のデータの
ーブ
場所にリザーブされているスペースです。
オーバーラ オーバーライト リザーブは、すでに書き込まれているが現在 Snapshot コピー、重複
イト リザー 排除、圧縮、FlexClone ボリュームなどのブロック共有機能によってロックされてい
ブ
る、ファイルまたは LUN 内のデータの場所にリザーブされているスペースです。
ボリュームまたはファイルのボリューム ギャランティでは、ホール リザーブについて次の事実が当
てはまります。
•
•
•
•
CIFS を使用して作成されたファイルでは必ずホール リザーブが作成されます。
NFS を使用して作成され、CIFS を使用してアクセスされるファイルでは、ホール リザーブが作
成されることがあります。
NFS を使用して作成され、アクセスされるファイルでは、ホール リザーブは作成されません。
スペース リザーブ LUN ではホール リザーブが作成されます。
ボリュームまたはファイルのボリューム ギャランティでは、オーバーライト リザーブについて次の事
実が当てはまります。
•
•
•
•
ファイル リザベーションを無効(デフォルトの設定)にして CIFS または NFS を使用して作成さ
れたファイルでは、オーバーライト リザーブは作成されません。
ファイル リザベーションを有効にして CIFS または NFS を使用して作成されたファイルでは、オ
ーバーライト リザーブが作成されます。
LUN リザベーションが有効(デフォルトの設定)になっている LUN では、オーバーライト リザー
ブが作成されます。
LUN リザベーションが無効になっている LUN では、オーバーライト リザーブは作成されませ
ん。
ボリュームのフラクショナル リザーブ設定を変更すると、オーバーライト リザーブのみが制限され
ます。 ホール リザーブは影響を受けません。
スペース管理を使用した競合する要件の調整 | 117
FlexVol がフルに近くなった時点で Data ONTAP によりスペースを
自動的に増やす仕組み
Data ONTAP は、FlexVol がフルに近くなったときに、ボリュームのサイズを大きくするか Snapshot
コピーを削除するかのどちらかの方法で、利用可能なスペースを自動的に増やします。
Data ONTAP で最初に使用される方法を選択するには、space-mgmt-try-first オプションを指
定した volume modify コマンドを使用します。 最初の方法でボリュームの追加のスペースが十
分に確保されない場合は、次にもう一方の方法が試行されます。
Data ONTAP では、次のいずれかの方法を使用して、ボリュームの空きスペースを自動的に増や
すことができます。
•
フルに近くなった時点でボリュームのサイズを大きくします (space-mgmt-try-first オプショ
ンを volume_grow に設定)。
この方法は、アグリゲートを含むボリュームに、より大きいボリュームに対応できる十分なスペ
ースが確保されている場合に有効です。 サイズを段階的に拡張するように Data ONTAP を設
定し、ボリュームの最大サイズを設定できます。
注: オートサイズ機能はデフォルトで無効になっているため、 volume autosize コマンドを
使用して有効にし、設定する必要があります。 また、このコマンドを使用して、ボリュームの
現在のオートサイズ設定を表示することもできます。
•
ボリュームがフルに近くなった時点で Snapshot コピーを削除します (space-mgmt-try-first
オプションを snap_delete に設定)。
たとえば、クローン ボリュームや LUN 内の Snapshot コピーにリンクされていない Snapshot コ
ピーを自動的に削除するように設定したり、最初に削除される Snapshot コピー(最も古い、また
は最も新しい Snapshot コピー)を定義したりできます。 また、Data ONTAP で Snapshot コピー
の削除を開始するタイミング(ボリュームがフルに近くなったとき、ボリュームの Snapshot リザー
ブがフルに近くなったときなど)を決定することもできます。
Snapshot コピーの自動削除を設定するには、 volume snapshot autodelete modify コマ
ンドを使用します。 Snapshot コピーの自動削除の詳細については、 『Data ONTAP Data
Protection Guide for Cluster-Mode』を参照してください。
FlexVol でのシンプロビジョニングの使用について
シンプロビジョニングを使用すると、実際の容量よりも多くのストレージを提供できるようにボリュー
ムを設定できます。ただし、実際に使用されているストレージが、使用可能なストレージを超えてい
ないことが条件となります。
FlexVol でシンプロビジョニングを使用するには、ギャランティが none に設定されたボリュームを
作成します。 ギャランティが none の場合、ボリューム サイズはアグリゲート サイズによる制限を
受けません。 すなわち、必要に応じて、各ボリュームを包含アグリゲートよりも大きくできます。 ア
118 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
グリゲートが提供するストレージは、予約された LUN が作成されたとき、またはボリューム内のフ
ァイルにデータが追加されたときにのみすべて使用されます。
注: アグリゲートには、アグリゲートに含まれている各 FlexVol のメタデータを保管できるだけ
の、十分な空きスペースが必要です。 FlexVol のメタデータに必要なスペースは、ボリュームの
設定サイズの約 0.5%です。
アグリゲートに関連付けられたボリュームが、そのアグリゲートで使用できる物理リソースよりも多
くのストレージが使用可能であると示す場合、そのアグリゲートはオーバーコミットされています。
アグリゲートがオーバーコミットされている場合、そのアグリゲートに含まれるボリューム内の LUN
またはファイルへの書き込み(ホール ライトあるいはオーバー ライト)は、書き込みに対応できる利
用可能な空きスペースが十分にないと失敗することがあります。
必要な場合にアグリゲートからより多くのスペースを自動的に確保するように、シンプロビジョニン
グされた FlexVol を設定できます。 ただし、アグリゲートをオーバーコミットした場合は、利用可能
なスペースを監視し、必要に応じてアグリゲートにストレージを追加して、スペース不足による書き
込みエラーを回避する必要があります。
アグリゲートは、複数の Vserver に関連付けられた FlexVol にストレージを提供できます。 シンプ
ロビジョニングを使用していて、Vserver 同士を厳密に分離する必要がある場合(たとえば、マルチ
テナンシー環境でストレージを提供している場合など)、完全に割り当てられたボリューム(シックプ
ロビジョニング)を使用するか、テナント間でアグリゲートが共有されないようにする必要がありま
す。
シンプロビジョニングの詳細については、次のテクニカル レポートを参照してください。
•
•
TR-3965:『NetApp Thin Provisioning Deployment and Implementation Guide』
TR-3483:『NetApp の SAN または IP SAN 構成のエンタープライズ環境におけるシンプロビジ
ョニング』
関連情報
TR-3965:『NetApp Thin Provisioning Deployment and Implementation Guide』
TR-3483:『NetApp の SAN または IP SAN 構成のエンタープライズ環境におけるシンプロビジョ
ニング』
Infinite Volume でのシンプロビジョニングの使用について
Infinite Volume でシンプロビジョニングを使用すると、実際よりも多くのストレージをユーザに提供
できるなど、シックプロビジョニングに比べて多くの利点があります。 シンプロビジョニングを使用す
る前に、その欠点について理解し、シンプロビジョニングによって可能となるスペースの容量につ
いて把握しておく必要があります。
Infinite Volume でシンプロビジョニングを使用するには、ボリュームのスペース ギャランティオプシ
ョンを none に設定します。
スペース管理を使用した競合する要件の調整 | 119
シンプロビジョニングでは、関連付けられたアグリゲートのサイズによって Infinite Volume のサイ
ズが制限されることがありません。 少ない容量のストレージに大容量ボリュームを作成し、必要に
なったときにディスクを追加していくことができます。 たとえば、合計で 5TB のストレージとなる複
数のアグリゲートを使用して 10TB のボリュームを作成できます。 アグリゲートが提供するストレー
ジは、データが書き込まれたときにのみ使用されます。 シンプロビジョニングはアグリゲートのオー
バーコミットメントとも呼ばれます。
シンプロビジョニングの利点
Infinite Volume でシンプロビジョニングを使用する利点は次のとおりです。
•
•
•
物理ストレージのコストの発生を、実際にストレージが必要になったときまで先延ばしにできま
す。
ユーザに必要な容量が割り当てられ、一方で価値のあるリソースが使用されないままになるこ
とはありません。
アグリゲートの使用状況を監視できます。
シンプロビジョニングを使用すると、[使用済みのサイズ]、[使用済み(%)]、[利用可能なサイズ]な
どのアグリゲートの使用状況に関する情報に、データの格納に使用されている実際のスペース
が反映されます。 シックプロビジョニングを使用した場合、アグリゲートの使用状況は割り当て
られたスペースを基に表示されます。このスペースは、実際にデータの格納に使用されている
スペースとは異なる場合がほとんどです。
ストレージ追加後にボリューム サイズを変更する必要はありません。
シンプロビジョニングされた Infinite Volume にストレージを追加した場合、追加したストレージ
を使用できるようにするためにボリュームのサイズを変更する必要はありません。 それに対し
て、ボリュームがシックプロビジョニングされている場合には、ストレージを追加するたびにボリ
ュームのサイズを調整する必要があります。
シンプロビジョニングの欠点
シンプロビジョニングには次の欠点があります。
•
•
Infinite Volume に関連付けられたアグリゲートをオーバーコミットした場合は、書き込まれるデ
ータを収容するのに十分なスペースがボリュームにないとボリュームへの書き込みが失敗する
場合があります。
管理者はボリュームに関連付けられたアグリゲートの空きスペースを頻繁に監視し、必要な場
合に物理ストレージを追加しなければなりません。
シンプロビジョニングによって影響を受けないスペースの使用
Infinite Volume でシンプロビジョニングが使用されている場合、すべての未使用スペースをデータ
に使用できるわけではありません。 ストレージ システム自体に、次の用途のスペースが必要で
す。
•
ネームスペース(常にシックプロビジョニングを使用)構成要素用
たとえば、2TB のネームスペース構成要素が含まれる新しい Infinite Volume を作成してシン
プロビジョニングを使用した場合、Infinite Volume にデータがまったくない状態でも 2TB のスペ
120 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
•
ースが使用されていると表示されます。 ネームスペースのサイズは、Infinite Volume の設定
サイズなど、いくつかの要素によって決まります。
各データ構成要素で必要とされるメタデータ用
ある Infinite Volume で、データ構成要素のメタデータに必要な合計スペースは、その Infinite
Volume の設定サイズの約 0.5%です。
Infinite Volume のスペース使用量の分散方法
データは、フルに近い構成要素とほぼ空の構成要素の間で調整を取りながら新しいファイルをデ
ータ構成要素に順に配置することで、Infinite Volume 全体に分散されます。 このファイル作成方
法では、時間の経過とともにデータ構成要素間でスペース使用量が分散される傾向にあります。
一般に、受信ファイルは次のように作成されます。
•
•
•
使用済みスペースが 80%を超えるデータ構成要素は、通常、受信ファイルを受け取りません。
使用済みスペースが 80%未満のデータ構成要素は、それぞれが受信ファイルを順番に受け取
ります。
空またはほぼ空のデータ構成要素は、受信ファイルのほとんどを受け取ります。
データ構成要素でファイルを作成できない場合、Data ONTAP は、クライアントにエラーを返す前に
別のデータ構成要素でファイルの作成を試行します。
各データ構成要素は別々のアグリゲート上に存在するため、データ構成要素間での受信ファイル
の分散プロセスではアグリゲートの使用量が分散される傾向にあります。 アグリゲート間でデータ
構成要素を移動して容量を分散する場合は、テクニカル サポートにお問い合わせください。
Infinite Volume が、報告される使用済みスペースの割合が物理的な使用済みスペースを反映し
ていないことがあるシンプロビジョニングを使用している場合、データ構成要素間での受信ファイル
の分散プロセスはあまり効果的ではありません。
qtree を使用した FlexVol の分割
qtree を使用すると、FlexVol を小さなセグメントに分割して、それぞれ個別に管理できます。 qtree
を使用して、クォータ、セキュリティ形式、CIFS oplock を管理できます。
各ボリュームには、qtree0 という名前のデフォルトの qtree が Data ONTAP によって作成されま
す。 qtree にデータを配置しない場合、データは qtree0 に格納されます。
qtree を使用する状況
qtree を使用すると、FlexVol に関連するオーバーヘッドを発生させずにデータを分割できます。 デ
ータを整理したり、クォータ、セキュリティ形式、CIFS oplock 設定のうちのいくつかの要素を管理し
たりする目的で、qtree を作成することがあります。
次に、qtree の利用戦略の例を示します。
•
•
•
クォータ
特定のプロジェクトのすべてのファイルを 1 つの qtree に配置し、その qtree にツリー クォータを
適用すると、そのプロジェクトで使用するデータのサイズを制限できます。
セキュリティ形式
プロジェクトのメンバーが Windows のファイルやアプリケーションを使用していて、NTFS 形式
のセキュリティを使用する必要がある場合、そのプロジェクトのデータを 1 つの qtree にグルー
プ化してセキュリティ形式を NTFS に設定すれば、他のプロジェクトのセキュリティ形式を変更
する必要はありません。
CIFS oplock の設定
CIFS oplock をオフにする必要があるデータベースを使用するプロジェクトがある場合、他のプ
ロジェクトの CIFS oplock は有効にしたままで、そのプロジェクトの qtree の CIFS oplock を off
に設定できます。
qtree と FlexVol の相違点
一般に、qtree は FlexVol に似ています。 ただし、この 2 つのテクノロジには次のような主な違いが
あります。 これらの違いを理解すると、ストレージ アーキテクチャを設計するときにどちらを利用す
べきか選択しやすくなります。
次の表に、qtree と FlexVol の比較を示します。
機能
qtree
FlexVol
ユーザ データの整理
有効
はい
122 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
機能
qtree
FlexVol
類似要求によるユーザのグル
ープ化
はい
はい
セキュリティ形式の設定
はい
はい
oplock の設定
はい
はい
サイズ変更
有効(クォータ制限を使用)
はい
Snapshot コピーのサポート
無効(qtree データはボリュー
ム Snapshot コピーから抽出)
はい
クォータのサポート
はい
はい
クローニング
無効(FlexVol の一部である場 はい
合を除く)
Vserver のルートとして機能可
能
いいえ
はい
ジャンクションとして機能可能
いいえ
はい
NFS を使用してエクスポート可 いいえ
能
はい
qtree 名の制限
qtree 名に一部の特殊な文字(カンマやスペースなど)を使用すると、その他の Data ONTAP 機能
に問題が発生する可能性があるので、使用しないでください。
次に示す文字は、qtree 名に使用しないでください。
•
•
スペース
qtree 名にスペースが含まれていると、SnapMirror 更新が適切に機能しない可能性がありま
す。
カンマ
qtree 名にカンマが含まれていると、名前を二重引用符で囲まないかぎり、クォータがその qtree
に対して適切に機能しない可能性があります。
ミラーでの qtree の機能
ミラー内に存在する qtree 情報は表示できますが、変更はできません。
たとえば、ミラーに対して volume qtree statistics コマンドを実行できます。 ミラーのレプリ
ケーション スケジュールによっては、qtree に関して表示される情報(名前、セキュリティ形式、
qtree を使用した FlexVol の分割 | 123
oplock モード、その他の属性など)が、読み書き可能ボリュームとミラー間で同期されないことがあ
ります。 しかし、読み書き可能ボリュームがミラーに複製されたあとは、qtree 情報が同期されま
す。
ただし、ミラー上に qtree を作成したり、ミラー上の qtree を変更および削除することはできません。
ディレクトリの qtree への変換
FlexVol のルートにあるディレクトリを qtree に変換する場合は、クライアント アプリケーションを使
用して、このディレクトリ内のデータを同じ名前の新しい qtree に移行します。
タスク概要
ディレクトリを qtree に変換するための手順は、使用するクライアントによって異なります。 実行す
べき手順の概要は次のとおりです。
手順
1. qtree に変換するディレクトリの名前を変更します。
2. 元のディレクトリ名を指定した新しい qtree を作成します。
3. クライアント アプリケーションを使用して、ディレクトリの内容を新しい qtree に移動します。
4. 空になったディレクトリを削除します。
注: 既存の CIFS 共有と関連付けられているディレクトリは削除できません。
Windows クライアントによるディレクトリの qtree への変換
Windows クライアントを使用してディレクトリを qtree に変換するには、ディレクトリの名前を変更
し、ストレージ システムに qtree を作成して、ディレクトリの内容を qtree に移動します。
タスク概要
この手順には、エクスプローラを使用する必要があります。 Windows のコマンドライン インターフ
ェイスや DOS プロンプト環境は使用できません。
手順
1. エクスプローラを開きます。
2. 変更するディレクトリのフォルダ アイコンをクリックします。
注: 目的のディレクトリは、包含ボリュームのルートにあります。
3. [ファイル]メニューの[名前の変更]をクリックし、このディレクトリに別の名前を付けます。
4. ストレージ システムで volume qtree create コマンドを使用して、ディレクトリの元の名前を
指定した新しい qtree を作成します。
124 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
5. エクスプローラで、名前を変更したディレクトリ フォルダを開き、フォルダ内のファイルを選択し
ます。
6. 新しい qtree のフォルダ アイコンに、これらのファイルをドラッグします。
注: 移動するフォルダ内のサブフォルダ数が多いほど、移動処理に時間がかかります。
7. [ファイル]メニューの[削除]をクリックし、名前が変更され、空になったディレクトリ フォルダを削
除します。
UNIX クライアントによるディレクトリの qtree への変換
UNIX でディレクトリを qtree に変換するには、ディレクトリの名前を変更し、ストレージ システムに
qtree を作成して、ディレクトリの内容を qtree に移動します。
手順
1. UNIX クライアントのウィンドウを開きます。
2. mv コマンドを使用してディレクトリの名前を変更します。
例
client: mv /n/joel/vol1/dir1 /n/joel/vol1/olddir
3. ストレージ システムから volume qtree create コマンドを使用して、元の名前を指定した
qtree を作成します。
例
system1: volume qtree create /n/joel/vol1/dir1
4. クライアントから mv コマンドを使用して、以前のディレクトリの内容を、作成した qtree に移動し
ます。
注: 移動するディレクトリ内のサブディレクトリ数が多いほど、移動処理に時間がかかります。
例
client: mv /n/joel/vol1/olddir/* /n/joel/vol1/dir1
5. rmdir コマンドを使用して、空になった以前のディレクトリを削除します。
例
client: rmdir /n/joel/vol1/olddir
qtree を使用した FlexVol の分割 | 125
終了後の操作
UNIX クライアントにおける mv コマンドの実装方法によっては、ファイルの所有権およびアクセス
権が維持されないことがあります。 このような場合は、ファイルの所有者とアクセス権が以前の値
と同じになるように更新します。
qtree の削除
管理者は、Windows エクスプローラまたは UNIX クライアントを使用して qtree を削除できます(そ
の qtree のアクセス権で許可されている場合)。
開始する前に
次の条件が満たされている必要があります。
•
•
•
削除する qtree を含む FlexVol が、マウント(NFS の場合)されているか、またはマッピング
(CIFS の場合)されている。
削除する qtree は直接マウントされておらず、直接関連付けられている CIFS 共有もない。
qtree のアクセス権で、qtree の修正が許可されている。
手順
1. 削除する qtree を特定します。
注: qtree は、ボリュームのルートに通常のディレクトリとして表示されます。
2. クライアントに応じた方法を使用して、qtree を削除します。
例
UNIX ホストでは、次のコマンドを使用すると、ファイルとサブディレクトリを含む qtree が削除さ
れます。
rm -Rf directory
注: Windows ホストでは、エクスプローラを使用して qtree を削除します。
qtree 名の変更
管理者は、Windows エクスプローラまたは UNIX クライアントを使用して qtree 名を変更できます
(その qtree のアクセス権で許可されている場合)。
開始する前に
次の条件が満たされている必要があります。
126 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
•
•
•
名前を変更する qtree を含む FlexVol が、マウント(NFS の場合)されているか、またはマッピン
グ(CIFS の場合)されている。
名前を変更する qtree は直接マウントされておらず、直接関連付けられている CIFS 共有もな
い。
qtree のアクセス権で、qtree の修正が許可されている。
手順
1. 名前を変更する qtree を特定します。
注: qtree は、ボリュームのルートに通常のディレクトリとして表示されます。
2. クライアントに応じた方法を使用して、qtree 名を変更します。
例
UNIX ホストで qtree 名を変更するには、次のコマンドを使用します。
mv old_name new_name
注: Windows ホストでは、エクスプローラを使用して qtree 名を変更します。
終了後の操作
名前を変更した qtree にクォータが適用されている場合は、新しい qtree 名に対応するように
quotas ファイルを更新します。
qtree の管理用コマンド
qtree を管理および設定するための、特定の Data ONTAP コマンドが存在します。
多くの qtree コマンドは、ボリュームの移動操作中は実行できません。 このために qtree コマンドを
実行できない場合は、ボリュームの移動が完了するのを待ってからコマンドをもう一度実行してく
ださい。
目的
使用するコマンド
qtree を作成する
volume qtree create
フィルタリングされた qtree リストを表示する
volume qtree show
qtree を削除する
volume qtree delete
qtree の UNIX の権限を変更する
volume qtree modify -unixpermissions
qtree の CIFS oplock 設定を変更する
volume qtree oplocks
qtree を使用した FlexVol の分割 | 127
目的
使用するコマンド
qtree のセキュリティ設定を変更する
volume qtree security
qtree の名前を変更する
volume qtree rename
qtree の統計情報を表示する
volume qtree statistics
qtree の統計情報をリセットする
volume qtree statistics -reset
CIFS oplock の管理
CIFS oplock は、ネットワークのトラフィック量を減らし、ストレージ システムのパフォーマンスを向
上させます。 ただし、場合によっては、これを無効にしなければならない場合もあります。 ストレー
ジ システム全体あるいは特定の FlexVol または qtree の CIFS oplock を無効にできます。
CIFS oplock 設定の概要
通常、CIFS oplock(opportunistic lock)は、すべてのボリュームおよび qtree に対して有効のままに
します。 これはデフォルト設定です。 ただし、特定の状況では CIFS oplock を無効ににする場合が
あります。
CIFS oplock を使用すると、特定のファイル共有シナリオで動作する CIFS クライアントのリダイレク
タは、先読み、あと書き、およびロック情報をクライアント側でキャッシュできます。 これにより、クラ
イアントは目的のファイルへのアクセス要求をサーバに定期的に通知しなくても、ファイルの操作
(読み取りまたは書き込み)を実行できます。 この処理によって、ネットワーク トラフィックが軽減
し、パフォーマンスが向上します。
次の状況に該当するボリュームまたは qtree では、CIFS oplock をオフにします。
•
•
CIFS oplock をオフにすることがマニュアルで推奨されているデータベース アプリケーションを
使用している場合
重要なデータを扱っており、わずかなデータの損失も許されない場合
その他の場合には、CIFS oplock はオンにしたままにできます。
CIFS oplock の詳細については、『Data ONTAP File Access and Protocols Management Guide for
Cluster-Mode』の CIFS に関するセクションを参照してください。
特定の FlexVol または qtree の CIFS oplock の有効化
以前に無効化した特定の FlexVol または qtree の CIFS oplock を再度有効にする場合は、
volume qtree oplocks コマンドを使用します。
手順
1. 次のコマンドを入力します。
volume qtree oplocks -qtree-path path -oplock-mode enable
128 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
2. オプション:volume qtree show コマンドを使用して、更新を確認します。
特定の FlexVol または qtree の CIFS oplock の無効化
特定の FlexVol または qtree の CIFS oplock は、-volume qtree oplocks コマンドを使用して
無効にできます。
手順
1. 次のコマンドを入力します。
volume qtree oplocks -qtree-path path -oplock-mode disable
2. オプション:volume qtree show コマンドを使用して、更新を確認します。
FlexVol または qtree のセキュリティ形式の変更
新しい FlexVol または qtree のセキュリティ形式、または既存のセキュリティ形式を変更する必要
が生じる場合があります。 たとえば、NTFS qtree が存在し、UNIX ファイルと UNIX ユーザを含め
る必要があとから生じた場合、その qtree のセキュリティ形式を NTFS から mixed に変更できま
す。
タスク概要
セキュリティ形式の設定は、ボリュームまたは qtree について実行できます。 ボリュームのセキュリ
ティ形式を設定しても、そのボリュームに含まれる qtree のセキュリティ形式には影響しません。 影
響されるのは、いずれの qtree にも含まれていないファイル(qtree 0 のファイル)のセキュリティ形
式だけです。
変更するセキュリティ形式がある qtree またはボリューム上の共有に接続している CIFS ユーザが
存在する場合、セキュリティ形式を NTFS または mixed から UNIX に変更できません。
手順
1. 次のコマンドを入力します。
volume qtree security -volume volume_name -qtree qtree_name {unix | ntfs
| mixed}
例
/vol/users/docs のセキュリティ形式を変更して Windows を指定するには、次のコマンド
を実行します。
volume qtree security -volume users -qtree docs -security-style ntfs
users ボリュームのセキュリティ形式を mixed に変更する(すなわち、このボリューム内の
qtree の外にあるファイルには、NTFS セキュリティと UNIX セキュリティの両方を指定可能
にする)には、次のコマンドを実行します。
qtree を使用した FlexVol の分割 | 129
volume modify -volume users mixed
終了後の操作
セキュリティ形式を変更した qtree またはボリューム上でクォータが有効になっている場合は、その
qtree を含むボリューム上でクォータを再初期化する必要があります。
130 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡
クォータを使用すると、ユーザ、グループ、または qtree によって使用されるディスク スペースやフ
ァイル数を制限したり、追跡したりできます。 クォータは、特定の FlexVol または qtree に適用され
ます。
クォータの使用目的
クォータは、FlexVol 内のリソース使用量を制限したり、リソース使用量が特定のレベルに達したと
きに通知したり、リソース使用量を追跡したりするために使用できます。
次のような場合にクォータを指定します。
•
•
•
ユーザやグループが使用できる、または qtree に格納できる、ディスク スペースの容量やファイ
ル数を制限する場合
制限を適用せずに、ユーザ、グループ、または qtree によって使用されるディスク スペースの容
量やファイル数を追跡する場合
ユーザが使用するディスク容量やファイル数が多いときにユーザに警告する場合
関連コンセプト
クォータの適用例(160 ページ)
関連タスク
FlexVol を備えた Vserver でのクォータの設定(166 ページ)
クォータ プロセスの概要
クォータには、ソフト クォータとハード クォータがあります。 ソフト クォータでは、指定されたしきい
値を超過すると Data ONTAP によって通知が送信されますが、ハード クォータでは、指定されたし
きい値を超過すると書き込み処理が失敗します。
Data ONTAP では、FlexVol への書き込み要求を受け取ると、そのボリュームでクォータが有効に
なっているかどうかを確認します。 クォータが有効な場合は、書き込み処理を実行して、対象のボ
リューム(qtree への書き込みの場合は対象の qtree)について超過するクォータがないかどうかを
判断します。 ハード クォータを超過する場合は、書き込み処理は失敗し、クォータ通知が送信され
ます。 ソフト クォータを超過する場合は、書き込み処理は成功し、クォータ通知が送信されます。
関連コンセプト
クォータの適用方法(139 ページ)
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 | 131
ハード クォータ、ソフト クォータ、およびしきい値クォータの違い
ハード クォータは処理を阻止し、ソフト クォータは通知をトリガーします。
ハード クォータを設定すると、システム リソースにハード リミットが適用されます。実行すると制限
値を超えてしまう処理は、すべて失敗します。 以下の設定でハード クォータを作成します。
•
•
Disk Limit パラメータ
Files Limit パラメータ
ソフト クォータを設定すると、リソース使用量が特定のレベルに達したときに警告メッセージが送信
されますが、データ アクセス処理には影響しません。そのため、クォータを超過する前に必要な措
置を講じることができます。 以下の設定でソフト クォータを作成します。
•
•
•
Disk Limit パラメータのしきい値
Soft Disk Limit パラメータ
Soft Files Limit パラメータ
しきい値クォータとソフト ディスク クォータを使用すると、管理者はクォータについての通知を複数
受け取ることができます。 通常、書き込みが失敗し始める前にしきい値により「最終警告」が出さ
れるようにするため、管理者は、Disk Limit の Threshold を Disk Limit よりもわずかに小さい値に
設定します。
クォータ通知について
クォータ通知は Event Management System(EMS;イベント管理システム)に送信されるメッセージで
あり、SNMP トラップとしても設定されます。
通知は次のイベントに対応して送信されます。
•
•
•
ハード クォータに達した(つまり、ハード クォータを超過する処理が試行された)
ソフト クォータを超過した
ソフト クォータを超過しなくなった
しきい値は他のソフト クォータとは若干異なります。 通知はしきい値を超過したときにのみトリガー
され、超過しなくなったときにはトリガーされません。
ハード クォータ通知は volume quota modify コマンドを使用して設定できます。 不必要なメッセ
ージが大量に送信されるのを防ぐため、通知を完全に無効にしたり、頻度を変更したりすることも
できます。
ソフト クォータ通知は不必要なメッセージが生成される可能性が低く、通知が唯一の目的であるた
め、設定できません。
次の表に、クォータが EMS システムに送信するイベントを示します。
状況
EMS に送信されるイベント
ツリー クォータのハード リミットに達した
wafl.quota.qtree.exceeded
132 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
状況
EMS に送信されるイベント
ボリューム上のユーザ クォータのハード リミッ
トに達した
wafl.quota.user.exceeded(UNIX ユーザの場
合)
wafl.quota.user.exceeded.win(Windows ユーザ
の場合)
qtree 上のユーザ クォータのハード リミットに達 wafl.quota.userQtree.exceeded(UNIX ユーザの
した
場合)
wafl.quota.userQtree.exceeded.win(Windows ユ
ーザの場合)
ボリューム上のグループ クォータのハード リミ
ットに達した
wafl.quota.group.exceeded
qtree 上のグループ クォータのハード リミットに
達した
wafl.quota.groupQtree.exceeded
ソフト リミットを超過した(しきい値の場合を含
む)
quota.softlimit.exceeded
ソフト リミットを超過しなくなった
quota.softlimit.normal
次の表に、クォータが生成する SNMP トラップを示します。
状況
送信される SNMP トラップ
ハード リミットに達した
quotaExceeded
ソフト リミットを超過した(しきい値の
場合を含む)
quotaExceeded および softQuotaExceeded
ソフト リミットを超過しなくなった
quotaNormal および softQuotaNormal
イベントと SNMP トラップの表示および管理の詳細については、『clustered Data ONTAP システム
アドミニストレーション ガイド』を参照してください。
注: 通知には、qtree 名ではなく qtree の ID 番号が含まれます。 volume qtree show -id コマ
ンドを使用すると、qtree 名と ID 番号を関連付けることができます。
クォータ ルール、クォータ ポリシー、およびクォータとは
クォータは、FlexVol に固有のクォータ ルールで定義されます。 これらのクォータ ルールは
Vserver のクォータ ポリシーにまとめられ、Vserver 上の各ボリュームでアクティブ化されます。
クォータ ルールは常にボリュームに固有のものです。 クォータ ルールは、クォータ ルールに定義
されているボリュームでクォータがアクティブ化されるまで影響を及ぼしません。
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 | 133
クォータ ポリシーは、Vserver のすべてのボリュームの、クォータ ルールの集合です。 クォータ ポ
リシーは Vserver 間で共有されません。 Vserver は最大 5 つのクォータ ポリシーを保持できるた
め、クォータ ポリシーのバックアップ コピーを保持できます。 1 つのクォータ ポリシーが、常に
Vserver に割り当てられています。
クォータは、Data ONTAP で適用される実際の制限、または Data ONTAP で実行される実際の追
跡です。 クォータ ルールは必ず少なくとも 1 つのクォータになり、追加の多数の派生クォータにな
ることもあります。 適用クォータの詳細な一覧は、クォータ レポートでのみ表示できます。
アクティブ化とは、割り当てられたクォータ ポリシーの現在のクォータ ルールのセットから適用クォ
ータを作成するために Data ONTAP をトリガーするプロセスです。 アクティブ化はボリューム単位
で発生します。 ボリュームでのクォータの最初のアクティブ化は初期化と呼びます。 以降のアクテ
ィブ化は、変更の範囲に応じて再初期化またはサイズ変更と呼びます。
クォータのターゲットと種類
クォータにはタイプがあり、ユーザ、グループ、またはツリーのいずれかになります。 クォータ ター
ゲットでは、クォータ制限が適用されるユーザ、グループ、またはツリーを指定します。
次の表に、クォータ ターゲットの種類、各クォータ ターゲットに関連付けられているクォータのタイ
プ、および各クォータ ターゲットの指定方法を示します。
クォータ ターゲット
クォータ タイプ
ターゲットの指定方法
メモ
ユーザ
ユーザ クォータ
UNIX ユーザ名
UNIX UID
ユーザ クォータは、特
定のボリュームまたは
qtree に適用できます
UID がユーザと一致
しているファイルまた
はディレクトリ
Windows 2000 より前
の形式の Windows ユ
ーザ名
Windows SID
ユーザの SID によっ
て所有されている
ACL を持つファイルま
たはディレクトリ
134 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
クォータ ターゲット
クォータ タイプ
ターゲットの指定方法
メモ
グループ
グループ クォータ
UNIX グループ名
UNIX GID
グループ クォータは、
特定のボリュームまた
は qtree に適用できま
す
GID がグループと一
致しているファイルま
たはディレクトリ
注: Data ONTAP で
は、Windows ID に
基づいたグループ
クォータは適用しま
せん。
qtree
ツリー クォータ
qtree 名
ツリー クォータは特定
のボリュームに適用さ
れ、他のボリューム内
の qtree には影響しま
せん
*
ユーザ クォータ
アスタリスク文字(*)
*と表示されたクォータ
ターゲットは、デフォル
ト クォータを示します。
デフォルト クォータに
ついては、クォータの
タイプは type フィール
ドの値によって決まり
ます
グループ クォータ
ツリー クォータ
関連コンセプト
ユーザおよびグループでのクォータの処理(140 ページ)
qtree でのクォータの処理(145 ページ)
特殊なクォータ
ディスクの使用量を最も効率的に管理するため、デフォルト クォータ、明示的クォータ、派生クォー
タ、および追跡クォータを利用できます。
デフォルト クォータの機能
デフォルト クォータを使用して、特定のクォータ タイプのすべてのインスタンスにクォータを適用で
きます。 たとえば、デフォルト ユーザ クォータは、指定した FlexVol について、システム上のすべ
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 | 135
てのユーザに適用されます。 また、デフォルト クォータを使用すると、クォータを簡単に変更できま
す。
デフォルト クォータを使用すると、大量のクォータ ターゲットに自動的に制限を適用でき、ターゲッ
トごとに独立したクォータを作成する必要はありません。 たとえば、ほとんどのユーザの使用ディ
スク スペースを 10GB に制限する場合、ユーザごとにクォータを作成する代わりに、10GB のディ
スク スペースのデフォルト ユーザ クォータを指定できます。 特定のユーザに異なる制限値を適用
する場合には、それらのユーザに対して明示的クォータを作成できます (特定のターゲットまたは
ターゲット リストを指定した明示的クォータは、デフォルト クォータよりも優先されます)。
また、デフォルト クォータを使用すると、クォータの変更を有効にする必要がある場合に、再初期
化ではなくサイズ変更を利用できます。 たとえば、すでにデフォルト ユーザ クォータが設定されて
いるボリュームに明示的ユーザ クォータを追加すると、新しいクォータをサイズ変更によって有効
化できます。
デフォルト クォータは、3 種類のクォータ ターゲット(ユーザ、グループ、および qtree)のすべてに
適用できます。
デフォルト クォータには、必ずしも制限を指定する必要はありません。デフォルト クォータは追跡ク
ォータにもなります。
クォータは、コンテキストに応じて、空の文字列("")またはアスタリスク(*)であるターゲットによっ
て示されます。
•
•
•
volume quota policy rule create コマンドを使用してクォータを作成する場合、-target
パラメータを空の文字列("")に設定すると、デフォルト クォータが作成されます。
volume quota policy rule show コマンドの出力では、デフォルト クォータは空の文字列
("")をターゲットとして表示されます。
volume quota report コマンドの出力では、デフォルト クォータにはアスタリスク(*)とクォー
タ指定子が表示されます。
デフォルト ユーザ クォータの例
次のコマンドでは、vol1 で各ユーザに 50MB の制限を適用するデフォルト ユーザ クォータ
が作成されます。
volume quota policy rule create -vserver vs1 -policy-name
quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type user -target "" -disk-limit 50M
-qtree ""
volume quota policy rule show コマンドでは、次の出力が表示されます。
Vserver: vs1
Policy: quota_policy_vs1_1
Volume:
vol1
Type
----user
Target
-------""
User
Qtree
Mapping
------- ------""
off
Disk
Limit
-------50MB
Soft
Disk
Limit
-------
Files
Limit
------
Soft
Files
Limit
-------
Threshold
---------
136 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
システム上のユーザが、実行すると vol1 内に占めるそのユーザのデータが 50MB を超え
るような操作を実行した場合(エディタからのファイルへの書き込みなど)、そのコマンドは失
敗します。
関連コンセプト
派生クォータの機能(137 ページ)
明示的クォータの使用方法
明示的クォータは、特定のクォータ ターゲットに対してクォータを指定する場合、または特定のター
ゲットに対するデフォルト クォータを無効にする場合に使用できます。
明示的クォータは、特定のユーザ、グループ、または qtree の制限を指定します。 同じターゲットに
設定されているデフォルト クォータがある場合は、明示的クォータによって置き換えられます。
派生ユーザ クォータを持つユーザに明示的ユーザ クォータを追加する場合は、デフォルト ユーザ
クォータと同じユーザ マッピング設定を使用する必要があります。 同じユーザ マッピング設定を使
用しないと、クォータのサイズの変更時に、その明示的ユーザ クォータが新しいクォータとみなされ
て拒否されます。
明示的クォータが影響するのは、同じレベル(ボリュームまたは qtree)のデフォルト クォータだけで
す。 たとえば、qtree の明示的ユーザ クォータが、その qtree を含むボリュームのデフォルト ユーザ
クォータに影響することはありません。 ただし、この qtree の明示的ユーザ クォータは、その qtree
のデフォルト ユーザ クォータを無効にします(デフォルト ユーザ クォータによって定義されている
制限を置き換える)。
明示的クォータの例
ユーザ chen には、次のコマンドによって、vol1 上で 80MB のスペースが許可されていま
す。
volume quota policy rule create -vserver vs1 -policy-name
quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type user -target corp\chen -disklimit 80M -qtree ""
グループ eng1 には、次のコマンドによって、vol2 上の qtree proj1 内で 150MB のディスク
スペースと無制限の数のファイルが許可されています。
volume quota policy rule create -vserver vs1 -policy-name
quota_policy_vs1_1 -volume vol2 -type group -target eng1 -disk-limit
150MB -qtree proj1
qtree proj1 には、次のコマンドによって、ボリューム vol2 上で 750MB のディスク スペースと
76,800 個のファイルが許可されています。
volume quota policy rule create -vserver vs1 -policy-name
quota_policy_vs1_1 -volume vol2 -type tree -target proj1 -disk-limit
750MB -file-limit 76800 -qtree ""
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 | 137
volume quota policy rule show コマンドでは、次の出力が表示されます。
Vserver: vs1
Policy: quota_policy_vs1_1
Volume:
vol1
Type
----user
User
Target
Qtree
Mapping
-------- ------- ------corp\chen
""
off
Disk
Limit
-------80MB
Soft
Disk
Limit
-------
Files
Limit
------
Soft
Files
Limit
-------
Threshold
---------
vol2
Type
----group
tree
Target
-------eng1
proj1
User
Qtree
Mapping
------- ------proj1
off
""
off
Disk
Limit
-------150MB
750MB
Soft
Disk
Limit
-------
Files
Limit
-----76800
Soft
Files
Limit
-------
Threshold
---------
派生クォータの機能
明示的クォータ(特定のターゲットを指定したクォータ)によってではなく、デフォルト クォータによっ
て適用されるクォータを、派生クォータと呼びます。
派生クォータの数と場所は、クォータ タイプによって異なります。
•
•
•
ボリュームのデフォルト ツリー クォータにより、そのボリューム上のすべての qtree に派生ツリ
ー クォータが作成されます。
デフォルト ユーザ クォータまたはデフォルト グループ クォータにより、同一レベル(ボリューム
または qtree)でファイルを所有するすべてのユーザまたはグループに、派生ユーザ クォータま
たは派生グループ クォータが作成されます。
ボリュームのデフォルト ユーザ クォータまたはデフォルト グループ クォータにより、すべての
qtree に、ツリー クォータも存在するデフォルト ユーザ クォータまたはデフォルト グループ クォ
ータが作成されます。
派生クォータの設定(限度とユーザ マッピングを含む)は、対応するデフォルト クォータの設定と同
じです。 たとえば、ボリュームに 20GB のディスク制限が適用されるデフォルト ツリー クォータの場
合、そのボリュームの qtree に 20GB のディスク制限が適用される派生ツリー クォータを作成しま
す。 デフォルト クォータが追跡クォータ(制限が指定されていない)であれば、派生クォータも追跡
クォータになります。
派生クォータを確認するには、クォータ レポートを生成します。 このレポートで、派生ユーザ クォー
タまたは派生グループ クォータは、ブランクまたはアスタリスク(*)のクォータ指定子で示されま
す。 しかし、派生ツリー クォータにもクォータ指定子が示されます。派生ツリー クォータを確認する
には、そのボリューム上で同じ制限が適用されるデフォルトのツリー クォータを探す必要がありま
す。 派生クォータは手動で設定されたクォータ ルールではないため、派生クォータは quota
policy rule show コマンドの出力には表示されません。
明示的クォータは、派生クォータと次のように連動します。
•
同一のターゲットにすでに明示的クォータが存在する場合は、派生クォータは作成されません。
138 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
•
ターゲットに明示的クォータを作成する際に派生クォータが存在する場合は、クォータの完全な
初期化を実行するのではなく、サイズ変更によって明示的クォータをアクティブ化できます。
関連コンセプト
デフォルト クォータの機能(134 ページ)
デフォルトのユーザ クォータおよびグループ クォータで派生クォータを作成する方法(141 ペー
ジ)
FlexVol 上のデフォルトのツリー クォータによる派生ツリー クォータの作成(146 ページ)
FlexVol のデフォルト ユーザ クォータがそのボリュームの qtree のクォータに与える影響(148
ページ)
追跡クォータの使用方法
追跡クォータでは、ディスクおよびファイルの使用状況についてレポートが生成され、リソースの使
用量は制限されません。 追跡クォータを使用すると、クォータをいったんオフにしてからオンにしな
くてもクォータのサイズを変更できるため、クォータの値の変更による中断時間が短縮されます。
追跡クォータを作成するには、Disk Limit パラメータと Files Limit パラメータを省略します。 これに
より Data ONTAP は、制限を課すことなく、ターゲットのレベル(ボリュームまたは qtree)でそのタ
ーゲットのディスクとファイルの使用状況を監視するようになります。 追跡クォータは、show コマン
ドの出力とクォータ レポートで、すべての制限にダッシュ(「-」)が表示されることで示されます。
ターゲットのインスタンスすべてに適用されるデフォルト追跡クォータも指定できます。 デフォルト
追跡クォータでは、クォータ タイプのすべてのインスタンスの使用状況を追跡できます(すべての
qtree やすべてのユーザなど)。 また、これを使用すると、クォータの変更を有効にする必要がある
場合に、クォータの再初期化ではなくサイズ変更を使用できます。
明示的追跡クォータの例
次のコマンドでは、ユーザ chen が vol1 で追跡されます。
volume quota policy rule create -vserver vs1 -policy-name
quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type user -target corp\chen -qtree ""
次のコマンドでは、グループ eng1 が vol1 で追跡されます。
volume quota policy rule create -vserver vs1 -policy-name
quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type group -target eng1 -qtree ""
次のコマンドでは、qtree proj1 が vol1 で追跡されます。
volume quota policy rule create -vserver vs1 -policy-name
quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type tree -target proj1 -qtree ""
volume quota policy rule show コマンドでは、次の出力が表示されます。
Vserver: vs1
Policy: quota_policy_vs1_1
Volume:
vol1
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 | 139
Type
Target
----- -------user corp\chen
group
eng1
tree
proj1
User
Qtree
Mapping
------- ------""
off
""
off
""
off
Disk
Limit
--------
Soft
Disk
Limit
-------
Files
Limit
------
Soft
Files
Limit
-------
Threshold
---------
デフォルト追跡クォータの例
次のコマンドでは、すべてのユーザが vol1 で追跡されます。
volume quota policy rule create -vserver vs1 -policy-name
quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type user -target "" -qtree ""
次のコマンドでは、すべてのグループが vol1 で追跡されます。
volume quota policy rule create -vserver vs1 -policy-name
quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type group -target "" -qtree ""
次のコマンドでは、vol1 上のすべての qtree が追跡されます。
volume quota policy rule create -vserver vs1 -policy-name
quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type tree -target "" -qtree ""
volume quota policy rule show コマンドでは、次の出力が表示されます。
Vserver: vs1
Policy: quota_policy_vs1_1
Volume:
vol1
Type
----user
group
tree
Target
-------""
""
""
User
Qtree
Mapping
------- ------""
off
""
off
""
off
Disk
Limit
--------
Soft
Disk
Limit
-------
Files
Limit
------
Soft
Files
Limit
-------
Threshold
---------
クォータの適用方法
クォータの適用方法を理解すると、クォータと、想定される制限を設定できます。
クォータが有効な FlexVol 内でファイルの作成またはファイルへのデータの書き込みを試みると、
処理が続行される前にクォータ制限がチェックされます。 その処理がディスク制限またはファイル
制限を超える場合、その処理は実行されません。
クォータ制限は次の順序でチェックされます。
1. その qtree のツリー クォータ(ファイルの作成または書き込みが qtree0 に対して行われる場合、
このチェックは行われません)
2. ボリューム上のファイルを所有しているユーザのユーザ クォータ
3. ボリューム上のファイルを所有しているグループのグループ クォータ
140 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
4. その qtree のファイルを所有しているユーザのユーザ クォータ(ファイルの作成または書き込み
が qtree0 に対して行われる場合、このチェックは行われません)
5. その qtree のファイルを所有しているグループのグループ クォータ(ファイルの作成または書き
込みが qtree0 に対して行われる場合、このチェックは行われません)
最も上限の低いクォータが、最初に超過するクォータではない場合があります。 たとえば、ボリュ
ーム vol1 のユーザ クォータが 100GB で、ボリューム vol1 に含まれる qtree q2 のユーザ クォータ
が 20GB の場合、そのユーザがすでに 80GB を超えるデータをボリューム vol1(qtree q2 以外)で
書き込んでいるときには、ボリュームの制限を最初に超過する可能性があります。
ユーザおよびグループでのクォータの処理
ユーザまたはグループをクォータのターゲットとして指定すると、そのクォータによって課される制
限は、ターゲットのユーザまたはグループに適用されます。しかし、一部の特別なグループとユー
ザについては処理が異なります。環境によって、ユーザの ID を指定する方法は異なります。
関連コンセプト
qtree でのユーザ クォータおよびグループ クォータの処理(146 ページ)
クォータの UNIX ユーザの指定
クォータの UNIX ユーザを指定するには、3 つの形式を使用できます。ユーザ名、UID、またはユ
ーザによって所有されているファイルまたはディレクトリです。
クォータの UNIX ユーザを指定するには、次のいずれかの形式を使用します。
•
ユーザ名(jsmith など)
注: UNIX ユーザ名にバックスラッシュ(\)または@記号が含まれている場合は、その名前を
使用してクォータを指定することはできません。Data ONTAP では、これらの文字が含まれる
名前は Windows 名として扱われます。
•
•
UID(20 など)
そのユーザによって所有されているファイルまたはディレクトリのパス(ファイルの UID がユー
ザと一致)
注:
ファイルまたはディレクトリ名を指定する場合は、システム上で対象のユーザ アカウントを使
用するかぎり削除されることのないファイルまたはディレクトリを選択する必要があります。
UID のファイルまたはディレクトリ名を指定しても、Data ONTAP がそのファイルまたはディレ
クトリにクォータを適用することはありません。
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 | 141
クォータの Windows ユーザを指定する方法
クォータの Windows ユーザを指定するには、Windows 2000 より前の形式の Windows ユーザ
名、SID、ユーザの SID によって所有されているファイルまたはディレクトリの 3 つの形式のいず
れかを使用します。
クォータの Windows ユーザを指定するには、次のいずれかの形式を使用します。
•
•
•
Windows 2000 より前の形式の Windows ユーザ名。corp\Bob のように、NetBIOS 形式のドメイ
ンを含みます。 名前にスペースが含まれる場合は、"corp\John Smith"のように、クォータ ター
ゲットの値を引用符で囲みます。
S-1-5-32-544 など、Windows によってテキスト形式で表示される Security ID(SID;セキュリティ
ID)。
ユーザの SID によって所有されている ACL を持つファイルまたはディレクトリの名前。
注:
ファイルまたはディレクトリ名を指定する場合は、システム上で対象のユーザ アカウントを使
用するかぎり削除されることのないファイルまたはディレクトリを選択する必要があります。
Data ONTAP が ACL から SID を取得するには、その ACL が有効である必要があります。
ファイルまたはディレクトリが UNIX 形式の qtree に存在する場合、またはストレージ システ
ムでユーザ認証に UNIX モードが使用されている場合、Data ONTAP は、SID ではなく UID
がファイルまたはディレクトリの UID に一致するユーザにユーザ クォータを適用します。
ファイルまたはディレクトリの名前でクォータのユーザを指定しても、Data ONTAP がそのファ
イルまたはディレクトリにクォータを適用することはありません。
デフォルトのユーザ クォータおよびグループ クォータで派生クォータを作成する方法
デフォルトのユーザ クォータまたはグループ クォータを作成すると、同じレベルでファイルを所有す
るユーザまたはグループごとに、対応する派生ユーザ クォータまたは派生グループ クォータが自
動的に作成されます。
派生ユーザ クォータと派生グループ クォータは次のように作成されます。
•
•
•
•
FlexVol 上のデフォルト ユーザ クォータによって、そのボリューム上の任意の場所のファイル
を所有するユーザごとに、派生ユーザ クォータが作成されます。
qtree 上のデフォルト ユーザ クォータによって、qtree 内のファイルを所有するユーザごとに派生
ユーザ クォータが作成されます。
FlexVol 上のデフォルト グループ クォータによって、そのボリューム上の任意の場所のファイ
ルを所有するグループごとに、派生グループ クォータが作成されます。
qtree 上のデフォルト グループ クォータによって、qtree 内のファイルを所有するグループごとに
派生グループ クォータが作成されます。
142 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
ユーザまたはグループがデフォルトのユーザ クォータまたはグループ クォータのレベルでファイル
を所有していない場合、そのユーザまたはグループには派生クォータが作成されません。 たとえ
ば、qtree proj1 にデフォルト ユーザ クォータが作成され、ユーザ jsmith が異なる qtree 上のファイ
ルを所有している場合、jsmith には派生ユーザ クォータが作成されません。
派生クォータの設定は、制限とユーザ マッピングを含め、デフォルト クォータと同じです。 たとえ
ば、デフォルト ユーザ クォータのディスク制限が 50MB でユーザ マッピングが有効の場合、作成
される派生クォータもディスク制限が 50MB でユーザ マッピングが有効になります。
ただし、3 つの特殊なユーザとグループの場合、派生クォータに制限はありません。 次のユーザと
グループがデフォルトのユーザ クォータまたはグループ クォータのレベルでファイルを所有してい
る場合、派生クォータはデフォルトのユーザ クォータまたはグループ クォータと同じユーザ マッピ
ング設定で作成されますが、単なる追跡クォータになります(制限なし)。
•
•
•
UNIX root ユーザ(UID 0)
UNIX root グループ(GID 0)
Windows BUILTIN\Administrators グループ
Windows グループのクォータはユーザ クォータとして追跡されるため、このグループの派生ク
ォータは、デフォルト グループ クォータではなくデフォルト ユーザ クォータから派生するユーザ
クォータになります。
注: Data ONTAP 8.1.x では、ローカル ユーザとローカル グループはサポートされません。 た
だし、Windows BUILTIN\Administrators グループに属するユーザがクォータ レポートに示さ
れる場合、そのユーザは Active Directory ドメインの Domain Admins グループのメンバーで
あり、BUILTIN\Administrators グループの SID が割り当てられます。
派生ユーザ クォータの例
root、jsmith、および bob という 3 人のユーザがファイルを所有しているボリュームが存在
し、このボリュームにデフォルト ユーザ クォータを作成する場合は、Data ONTAP によって
自動的に 3 つの派生ユーザ クォータが作成されます。 このため、このボリュームのクォータ
を再初期化したあと、次に示す 4 つの新しいクォータがクォータ レポートに表示されます。
cluster1::> volume quota report
Vserver: vs1
Volume
Tree
Type
------- -------- -----vol1
user
vol1
user
vol1
user
vol1
user
4 entries were displayed.
ID
------*
root
jsmith
bob
----Disk---Used Limit
----- ----0B
50MB
5B
30B
50MB
40B
50MB
----Files----Used
Limit
------ -----0
1
10
15
-
Quota
Specifier
--------*
*
*
先頭の新しい行は作成したデフォルト ユーザ クォータで、ID がアスタリスク(*)であることか
ら判別できます。 ほかの新しい行は派生ユーザ クォータです。 jsmith と bob の派生クォー
タのディスク制限は、デフォルト クォータと同じく 50MB です。 root ユーザの派生クォータ
は、制限のない追跡クォータです。
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 | 143
関連コンセプト
派生クォータの機能(137 ページ)
FlexVol のデフォルト ユーザ クォータがそのボリュームの qtree のクォータに与える影響(148
ページ)
root ユーザへのクォータの適用方法
UNIX クライアント上の root ユーザ(UID=0)はツリー クォータの影響を受けますが、ユーザ クォー
タまたはグループ クォータの影響は受けません。 そのため、root ユーザは、通常ならクォータによ
って妨げられるような作業を他のユーザに代わって実行できます。
root ユーザが権限レベルの低いユーザに代わって、ファイルまたはディレクトリの所有者の変更
や、その他の処理(UNIX chown コマンドなど)を実行した場合、Data ONTAP は新しい所有者に
基づいてクォータを確認します。ただし、新しい所有者のハード クォータ制限を超過している場合
でも、エラーをレポートしたり処理を停止したりすることはありません。 これは、消失データのリカバ
リなど、管理作業のために一時的にクォータを超過するような場合に役立ちます。
注: ただし、所有権の変更後、クォータの超過中にユーザがディスク スペースの割り当てサイズ
を増やそうとすると、クライアント システムによりディスク スペース エラーがレポートされます。
特殊な Windows グループに対するクォータの処理
Everyone グループおよび BUILTIN\Administrators グループと、その他の Windows グループで
は、適用されたクォータの処理方法が異なります。
注: Data ONTAP 8.1.x では、ローカル ユーザとローカル グループはサポートされません。 ただ
し、Windows BUILTIN\Administrators グループに属するユーザがクォータ レポートに示される
場合、そのユーザは Active Directory ドメインの Domain Admins グループのメンバーであり、
BUILTIN\Administrators グループの SID が割り当てられます。
次のリストは、クォータ ターゲットが特殊な Windows GID である場合の処理を示しています。
•
•
クォータ ターゲットが Everyone グループである場合、ACL で所有者が Everyone になっている
ファイルは Everyone の SID にカウントされます。
クォータ ターゲットが BUILTIN\Administrators である場合、そのエントリは追跡だけを目的と
するユーザ クォータであるとみなされます。
BUILTIN\Administrators には制限を適用できません。
BUILTIN\Administrators のメンバーがファイルを作成した場合、そのファイルは BUILTIN
\Administrators によって所有され、そのユーザの個人 SID ではなく、BUILTIN\Administrators
の SID にカウントされます。
注: Data ONTAP は、Windows GID に基づいたグループ クォータをサポートしません。
Windows GID をクォータ ターゲットとして指定した場合、そのクォータはユーザ クォータとみなさ
れます。
144 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
複数の ID を持つユーザにクォータを適用する方法
ユーザは複数の ID で表される場合があります。 ID のリストをクォータ ターゲットとして指定して、
このようなユーザに対して単一のユーザ クォータを設定できます。 これらの ID のいずれかによっ
て所有されるファイルには、ユーザ クォータの制限が適用されます。
ユーザが UNIX の UID 20 と、Windows ID の corp\john_smith および engineering\jsmith を持って
いるとします。 このユーザに対して、UID および Windows ID のリストをクォータ ターゲットとする
クォータを指定できます。 このユーザがストレージ システムへ書き込むと、その書き込み元が UID
20、corp\john_smith、あるいは enginieering\jsmith のいずれの場合でも、指定されたクォータが適
用されます。
注: 複数の ID が同じユーザに属する場合でも、個々のクォータ ルールは個別のターゲットとみ
なされます。
たとえば、UID 20 と corp\john_smith が同一のユーザを表す場合でも、UID 20 のディスク スペ
ースを 1GB に制限するクォータを指定し、corp\john_smith のディスク スペースを 2GB に制限
する別のクォータを指定できます。 Data ONTAP は UID 20 と corp\john_smith に対して個別に
クォータを適用します。
この場合、同一ユーザが使用している他の ID に制限が適用されても、engineering\jsmith には
制限が適用されません。
Data ONTAP による mixed 環境でのユーザ ID の決定方法
ユーザが Windows クライアントと UNIX クライアントの両方から Data ONTAP ストレージにアクセ
スする場合は、ファイルの所有権を決定するために、Windows セキュリティと UNIX セキュリティ
の両方のセキュリティ形式が使用されます。 Data ONTAP では、ユーザ クォータの適用時に
UNIX ID と Windows ID のどちらを使用するかを、複数の条件から決定します。
ファイルを含む qtree または FlexVol のセキュリティ形式が NTFS のみまたは UNIX のみである
場合、そのセキュリティ形式によって、ユーザ クォータの適用時に使用される ID の種類が決定さ
れます。 mixed セキュリティ形式の qtree の場合、使用される ID の種類は、ファイルに ACL が適
用されているかどうかによって決まります。
次の表に、使用される ID の種類を示します。
セキュリティ形式
ACL
ACL なし
UNIX
UNIX ID
UNIX ID
mixed
Windows ID
UNIX ID
NTFS
Windows ID
Windows ID
関連コンセプト
クォータの UNIX 名と Windows 名をリンクさせる方法(145 ページ)
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 | 145
複数のユーザがターゲットであるクォータの処理
複数のユーザを同じクォータ ターゲットに指定する場合、そのクォータで定義されているクォータ制
限が各ユーザに個別に適用されることはありません。この場合、クォータ制限はクォータ ターゲット
にリストされているすべてのユーザ間で共有されます。
注: 別々の複数のユーザ クォータを 1 つのマルチユーザ クォータに結合する場合、クォータの
サイズを変更することによって変更をアクティブ化できます。 ただし、複数のユーザを含むクォー
タ ターゲットからユーザを削除する場合、またはすでに複数のユーザを含むターゲットにユーザ
を追加する場合は、変更を有効にするためにクォータを再初期化する必要があります。
クォータ ターゲットに複数のユーザが含まれる例
次に、クォータ ターゲットに 2 人のユーザがリストされている例を示します。
volume quota policy rule create -vserver vs0 -policy-name
quota_policy_0 -volume vol0 -type user -target corp\jsmith,corp\chen disk-limit 80MB
この 2 人のユーザは、合計で最大 80MB のスペースを使用できます。 一方のユーザが
75MB を使用している場合、もう一方のユーザが使用できるのは 5MB だけです。
クォータの UNIX 名と Windows 名をリンクさせる方法
mixed 環境では、ユーザは Windows ユーザまたは UNIX ユーザとしてログインできます。 クォー
タは、ユーザの UNIX ID と Windows ID が同じユーザを表すことを認識するよう構成できます。
次に示す条件の両方が満たされると、Windows ユーザ名のクォータは UNIX ユーザ名にマッピン
グされ、UNIX ユーザ名のクォータは Windows ユーザ名にマッピングされます。
•
•
そのユーザのクォータ ルールで user-mapping パラメータが「on」に設定されている。
vserver name-mapping コマンドによってユーザ名がマッピングされている。
マッピングされた UNIX 名と Windows 名は同一の個人として扱われ、クォータ使用量の算定に使
用されます。
関連コンセプト
Data ONTAP による mixed 環境でのユーザ ID の決定方法(144 ページ)
qtree でのクォータの処理
クォータを作成する際に、qtree をターゲットにすることができます。このようなクォータを、「ツリー ク
ォータ」と呼びます。 特定の qtree に対して、ユーザ クォータやグループ クォータを作成することも
できます。 また、FlexVol のクォータは、そのボリュームに含まれる qtree に継承される場合があり
ます。
146 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
ツリー クォータの機能
qtree をターゲットとしてクォータを作成して、ターゲットの qtee の大きさを制限できます。 これらの
クォータは、ツリー クォータとも呼ばれます。
qtree にクォータを適用すると、ディスク パーティションと同じような結果が得られます。ただし、クォ
ータを変更することで、qtree の最大サイズをいつでも変更できます。 ツリー クォータを適用する
と、Data ONTAP は所有者に関係なく qtree のディスク スペースとファイル数を制限します。 書き
込み操作によってツリー クォータを超える場合、root ユーザと BUILTIN\Administrators グループ
のメンバーを含むすべてのユーザは qtree への書き込みを行うことができません。
注: クォータのサイズは、利用可能なスペースの量を保証するものではありません。 クォータの
サイズは、qtree で使用できる空きスペースの量よりも多く設定できます。 volume quota
report コマンドを使用すると、qtree 内で実際に利用可能なスペースの量を判断できます。
qtree でのユーザ クォータおよびグループ クォータの処理
ツリー クォータは、qtree の全体的なサイズを制限します。個別のユーザまたはグループが qtree
全体を使用するのを防ぐには、その qtree のユーザ クォータまたはグループ クォータを指定しま
す。
qtree 内のユーザ クォータの例
vol2 にユーザ クォータがないとします。corp\kjones というユーザが、vol2 に存在する重要な
qtree である qt1 で大量のスペースを使用しています。この場合、次のコマンドを使用して、こ
のユーザの qtree でのスペースを制限できます。
volume policy rule create -vserver vs0 -policy-name quota_policy_0 volume vol2 -type user -target corp\kjones -qtree qt1 -disk-limit 20MB
-threshold 15MB
関連コンセプト
ユーザおよびグループでのクォータの処理(140 ページ)
FlexVol 上のデフォルトのツリー クォータによる派生ツリー クォータの作成
FlexVol 上にデフォルトのツリー クォータを作成すると、そのボリューム内のすべての qtree に、対
応する派生ツリー クォータが自動的に作成されます。
これらの派生ツリー クォータには、デフォルトのツリー クォータと同じ制限があります。 追加のクォ
ータが存在しない場合、制限は次のような影響を与えます。
•
•
ユーザはそのボリューム全体で割り当てられているスペースと同じスペースを qtree で使用で
きます(ただし、ルートまたは別の qtree でのスペースの使用によってそのボリュームの制限値
を超えていない場合)。
1 つの qtree で、ボリュームの全容量を使用できます。
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 | 147
ボリューム上のデフォルトのツリー クォータの存在は、そのボリュームに追加されるすべての新し
い qtree に継続的に影響します。 新しい qtree が作成されるたびに、派生ツリー クォータも作成さ
れます。
あらゆる派生クォータと同様に、派生ツリー クォータは次のように動作します。
•
•
ターゲットに明示的クォータがまだ存在しない場合のみ作成されます。
クォータ レポートに表示されますが、volume quota policy rule show コマンドを使用して
クォータ ルールを表示する場合には表示されません。
派生ツリー クォータの例
3 つの qtree(proj1、proj2、および proj3)を持つボリュームが存在し、唯一のツリー クォータ
がディスク サイズを 10GB に限定する proj1 qtree 上の明示的クォータであるとします。 この
ボリュームでデフォルトのツリー クォータを作成し、ボリュームのクォータを再初期化すると、
クォータ レポートは 4 つのツリー クォータが含まれた状態になります。
Volume
------vol1
vol1
vol1
vol1
...
Tree
-------proj1
proj2
proj3
Type
-----tree
tree
tree
tree
ID
------1
*
2
3
----Disk---Used Limit
----- ----0B
10GB
0B
20GB
0B
20GB
0B
20GB
----Files----Used
Limit
------ -----1
0
1
1
-
Quota
Specifier
--------proj1
*
proj2
proj3
最初の行には、proj1 qtree 上の当初の明示的クォータが示されます。 このクォータは変化し
ません。
2 行目には、ボリューム上の新しいデフォルトのツリー クォータが示されます。 アスタリスク
(*)(クォータ指定子)は、これがデフォルト クォータがあることを示しています。 このクォータ
は、作成したクォータ ルールの結果です。
最後の 2 つの行には、proj2 および proj3 qtree の新しい派生ツリー クォータが示されます。
Data ONTAP によって、これらのクォータがボリューム上のデフォルトのツリー クォータの結
果として自動的に作成されます。 これらの派生ツリー クォータには、ボリューム上のデフォ
ルトのツリー クォータと同じ 20GB のディスク制限があります。 proj1 qtree にはすでに明示
的クォータが存在するため、proj1 qtree には Data ONTAP により派生ツリー クォータが作成
されませんでした。
関連コンセプト
派生クォータの機能(137 ページ)
148 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
FlexVol のデフォルト ユーザ クォータがそのボリュームの qtree のクォータに与える
影響
FlexVol にデフォルト ユーザ クォータが定義されている場合、明示的ツリー クォータまたは派生ツ
リー クォータが存在する、そのボリュームに含まれるすべての qtree にデフォルト ユーザ クォータ
が自動的に作成されます。
qtree にデフォルト ユーザ クォータがすでに存在する場合は、そのボリュームにデフォルト ユーザ
クォータが作成されるときに qtree のデフォルト ユーザ クォータが影響を受けることはありません。
qtree に自動的に作成されるデフォルト ユーザ クォータには、ユーザがボリュームに作成するデフ
ォルト ユーザ クォータと同じ制限があります。
qtree の明示的ユーザ クォータは、管理者が作成した qtree 上のデフォルト ユーザ クォータを無効
化するのと同様に、自動的に作成されるデフォルト ユーザ クォータを無効化します(自動的に作成
されるデフォルト ユーザ クォータによって適用される限度を置き換えます)。
関連コンセプト
デフォルトのユーザ クォータおよびグループ クォータで派生クォータを作成する方法(141 ペー
ジ)
qtree の変更がクォータに与える影響
qtree を削除したり、名前やセキュリティ形式を変更したりすると、現在適用されているクォータに応
じて、Data ONTAP が適用するクォータが変更される場合があります。
qtree の削除がツリー クォータに与える影響
qtree を削除すると、その qtree に適用されるクォータはすべて、明示的クォータか派生的クォータ
かにかかわらず、Data ONTAP によって適用されなくなります。
クォータ ルールが維持されるかどうかは、qtree を削除した場所によって決まります。
•
•
Data ONTAP を使用して qtree を削除した場合、ツリー クォータのルールや、qtree に設定され
ているユーザおよびグループ クォータのルールも含め、削除した qtree のクォータ ルールは自
動的に削除されます。
CIFS または NFS クライアントを使用して qtree を削除した場合、クォータの再初期化時のエラ
ー発生を避けるため、このクォータのルールをすべて削除する必要があります。削除した qtree
と同じ名前の新しい qtree を作成した場合、既存のクォータ ルールは、クォータを再初期化する
まで新しい qtree に適用されません。
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 | 149
qtree の名前変更がクォータに与える影響
Data ONTAP を使用して qtree の名前を変更すると、その qtree のクォータ ルールは自動的に更
新されます。CIFS または NFS クライアントを使用して qtree の名前を変更する場合、そのクォータ
のすべてのクォータ ルールを更新する必要があります。
注: CIFS または NFS クライアントを使用して qtree の名前を変更した場合に、クォータを再初期
化する前にその qtree のクォータ ルールを新しい名前で更新しないと、クォータはその qtree に
適用されず、qtree の明示的クォータ(ツリー クォータ、およびその qtree のユーザ クォータまた
はグループ クォータを含む)は派生クォータに変換される可能性があります。
qtree のセキュリティ形式の変更がユーザ クォータに与える影響
ACL は、NTFS または mixed のセキュリティ形式を使用する qtree には適用されますが、UNIX セ
キュリティ形式を使用ししている qtree には適用されません。そのため、qtree のセキュリティ形式の
変更は、クォータの計算方法に影響します。qtree のセキュリティ形式を変更したら、必ずクォータを
再初期化する必要があります。
qtree のセキュリティ形式を NTFS 形式または mixed 形式から UNIX 形式に変更した場合、その
qtree 内のファイルに適用された ACL はすべて無視され、ファイルの使用量は UNIX ユーザ ID
に基づいて加算されるようになります。
qtree のセキュリティ形式を UNIX 形式から mixed 形式または NTFS 形式に変更した場合は、以
前は非表示だった ACL が表示されるようになり、無視されていた ACL が再び有効になって、NFS
ユーザ情報が無視されます。
注: 既存の ACL がない場合、NFS 情報がクォータの計算で引き続き使用されます。
注意: qtree のセキュリティ形式を変更したあとに UNIX ユーザと Windows ユーザ両方のクォー
タの使用が正しく計算されるように、その qtree を含むボリュームのクォータを必ず再初期化する
必要があります。
例
NTFS のセキュリティが qtree A で有効になっており、ACL が Windows ユーザ corp\joe に
5MB のファイルの所有権を付与するとします。ユーザ corp\joe には、qtree A のディスク ス
ぺース使用量 5MB が加算されます。
ここで、qtree A のセキュリティ形式を NTFS 形式から UNIX 形式に変更します。クォータの
再初期化後、Windows ユーザ corp\joe はこのファイルに対して使用量を加算されなくなりま
す。代わりに、ファイルの UID に対応する UNIX ユーザがこのファイル分を加算されます。
UID は、corp\joe にマッピングされた UNIX ユーザまたはルート ユーザになります。
注: UNIX グループ クォータのみが qtree に適用されます。qtree のセキュリティ形式を変
更しても、グループ クォータには影響しません。
150 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
クォータ ポリシーの割り当てについて
クォータ ルールは、クォータ ポリシーにまとめてグループ化されます。 各 Vserver には、その
Vserver 上の FlexVol のクォータ ルールが含まれるクォータ ポリシーが割り当てられています。
重要: クォータ ポリシーは Vserver 全体に適用されますが、クォータ ルールはボリューム固有で
す。 ボリューム上のクォータを初期化またはサイズ変更すると、その Vserver に現在割り当てら
れているクォータ ポリシー内のクォータ ルールがアクティブ化されます。
Vserver には、常に 1 つのクォータ ポリシーが割り当てられています。 Vserver が作成されると、空
のクォータ ポリシーが作成され、その Vserver に割り当てられます。 このデフォルトのクォータ ポリ
シーには、Vserver の作成時に別の名前を指定しないかぎり、「default」という名前が付けられま
す。
Vserver には、最大 5 つのクォータ ポリシーを設定できます。 1 つの Vserver に 5 つのクォータ ポ
リシーが存在する場合、既存のクォータ ポリシーを削除しないかぎり、その Vserver に新しいクォ
ータ ポリシーを作成できません。
クォータ ルールを作成または変更するときたびに、次のいずれかの方法を選択できます。
•
•
Vserver に割り当てられているクォータ ポリシーに含める。
この方法の場合、Vserver にクォータ ポリシーを割り当てる必要はありません。
割り当てられていないクォータ ポリシーに含め、そのクォータ ポリシーを Vserver に割り当て
る。
この方法の場合、必要に応じて、リバートするためにクォータ ポリシーのバックアップを用意し
ます。 たとえば、割り当てられているクォータ ポリシーのコピーを作成して、そのコピーを変更
し、変更したコピーを Vserver に割り当て、元のクォータ ポリシーの名前を「backup」などに変更
できます。
クォータ ポリシーの名前変更は、そのクォータ ポリシーが Vserver に割り当てられている場合でも
可能です。
クォータをアクティブ化する方法
新しいクォータとクォータに対する変更は、アクティブ化されるまでは有効になりません。 クォータ
のアクティブ化方法について理解することにより、クォータをより効率よく管理できます。
クォータはボリューム レベルでアクティブ化できます。
クォータは、初期化(有効化)またはサイズ変更によってアクティブ化します。 クォータをいったん無
効にしてもう一度有効にする操作は、再初期化と呼ばれます。
アクティブ化のプロセスの長さとアクティブ化がクォータ適用に及ぼす影響は、アクティブ化のタイ
プによって異なります。
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 | 151
•
•
初期化プロセスには、quota on ジョブとボリュームのファイル システム全体のクォータ スキャ
ンという 2 つの部分があります。 スキャンは、quota on ジョブが正常に完了したあとに開始し
ます。 クォータ スキャンには、多少時間がかかる可能性があります。ボリュームに含まれるファ
イルが多いほど、長い時間がかかります。 スキャンが完了するまで、クォータのアクティブ化は
完了せず、クォータも適用されません。
サイズ変更プロセスでは、quota resize ジョブだけが実行されます。 サイズ変更プロセスに
はクォータ スキャンが含まれないため、クォータの初期化よりも短い時間で完了します。 サイ
ズ変更プロセスではクォータが適用されます。
デフォルトでは、quota on および quota resize ジョブはバックグラウンドで実行されます。この
ため、ほかのコマンドを同時に使用できます。
注: 現在割り当てられていないクォータ ポリシーでクォータの変更を行う場合には、クォータのサ
イズ変更または再初期化の前にそのクォータ ポリシーをボリュームに割り当てる必要がありま
す。
アクティブ化プロセスのエラーと警告は、イベント管理システムに送信されます。 -foreground パ
ラメータを指定して volume quota on または volume quota resize コマンドを使用する場合、
ジョブが完了するまでコマンドは出力を返しません。これは、スクリプトから再初期化を行う場合に
便利です。 エラーと警告をあとで表示するには、-instance パラメータを指定して volume
quota show コマンドを使用します。
アクティブ化されたクォータは、停止およびリブート後も維持されます。 クォータのアクティブ化プロ
セスがストレージ システム データの可用性に影響を与えることはありません。
関連コンセプト
サイズ変更を使用できる場合(151 ページ)
完全なクォータ再初期化が必要な場合(153 ページ)
サイズ変更を使用できる場合
クォータのサイズ変更はクォータ初期化よりも高速であるため、可能なかぎりサイズ変更を使用し
てください。 ただし、サイズ変更を使用できるのは、クォータに対する特定の種類の変更に限られ
ます。
次の種類の変更をクォータ ルールに加えるときに、クォータのサイズを変更できます。
•
•
•
•
既存のクォータを変更する場合
たとえば、既存のクォータの制限を変更する場合などです。
デフォルト クォータまたはデフォルト追跡クォータが適用されているクォータ ターゲットにクォー
タを追加する場合
デフォルト クォータまたはデフォルト追跡クォータのエントリが指定されているクォータを取り消
す場合
単独のユーザ クォータを 1 つのマルチユーザ クォータに統合する場合
152 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
注意: クォータの大幅な変更を行った場合は、完全な再初期化を実行して、すべての変更を確実
に有効にしてください。
注: サイズを変更しようとした場合、サイズ変更処理を使用しても反映できないクォータの変更が
あると、Data ONTAP によって警告メッセージが発行されます。
ストレージ システムが特定のユーザ、グループ、または qtree のディスク使用状況を追跡してい
るかどうかは、クォータ レポートから判断できます。 クォータ レポートに含まれているクォータに
ついては、ストレージ システムが、そのクォータ ターゲットによって所有されるディスク スペース
およびファイル数を追跡しています。
サイズ変更によって有効にできるクォータ変更の例
一部のクォータ ルール変更は、サイズ変更によって有効にできます。 次のクォータを考えて
みましょう。
cluster1::>volume quota policy rule show
Vserver: vs1
Policy: quota_policy_0
Type
----user
group
tree
user
user
Target
Qtree
-------- ------""
""
""
""
""
""
corp\jdoe ""
corp\kbuck""
User
Mapping
-------
Disk
Limit
-------50MB
750MB
100MB
100MB
Volume:
vol2
Soft
Files
Files
Limit
Limit
-------- ------15360
87040
76800
76800
-
Soft
Disk
Limit
-------
Threshold
---------
次の変更を行うものとします。
•
•
•
デフォルト ユーザ ターゲットのファイル数の増加
デフォルト ユーザ クォータを超えるディスク制限が必要な新規ユーザ boris への、新た
なユーザ クォータの追加
kbuck ユーザの明示的クォータ エントリの削除。この新しいユーザに必要なのは、デフォ
ルト クォータ制限だけになります。
これらの変更により、クォータは次のようになります。
cluster1::>volume quota policy rule show
Vserver: vs1
Policy: quota_policy_0
Type
----user
group
tree
user
user
Target
Qtree
-------- ------""
""
""
""
""
""
corp\jdoe ""
corp\boris""
User
Mapping
-------
Disk
Limit
-------50MB
750MB
100MB
100MB
Volume:
Soft
Disk
Limit
-------
vol2
Soft
Files
Files
Limit
Limit
-------- ------25600
87040
76800
76800
-
Threshold
---------
サイズ変更によって、これらの変更がすべてアクティブ化されます。完全なクォータ再初期
化は必要ありません。
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 | 153
関連コンセプト
クォータをアクティブ化する方法(150 ページ)
完全なクォータ再初期化が必要な場合
クォータのサイズ変更は高速ですが、クォータに特定の変更や大幅な変更を加える場合は、完全
なクォータ再初期化を行う必要があります。
次の状況では、完全なクォータ再初期化を実行する必要があります。
•
•
•
•
•
•
これまでクォータがなかったターゲットに対してクォータを作成する場合
user-mapping パラメータが有効になっているクォータ ルールのターゲットであるユーザのユー
ザ マッピングを(vserver name-mapping コマンドを使用して)変更する場合
qtree のセキュリティ形式を UNIX 形式から mixed 形式、または NTFS 形式に変更する場合
qtree のセキュリティ形式を mixed 形式または NTFS 形式から UNIX 形式に変更する場合
複数のユーザを含むクォータ ターゲットからユーザを削除する場合、またはすでに複数のユー
ザを含むターゲットにユーザを追加する場合
クォータに大幅な変更を加える場合
初期化を必要とするクォータの変更例
3 つの qtree を含むボリュームがあり、そのボリューム内のクォータは 3 つのツリー クォータ
だけであるとします。次の変更を加えることにしました。
•
•
新しい qtree を追加し、その新しいツリー クォータを作成する
ボリュームのデフォルト ユーザ クォータを追加する
どちらの変更でも、完全なクォータの初期化が必要です。サイズ変更を行ってもクォータは
有効になりません。
関連コンセプト
クォータをアクティブ化する方法(150 ページ)
クォータ情報の表示
リソース使用量(ディスク スペースとファイル数)を設定、追跡、制限するために、クォータについて
の情報を表示できます。
クォータ情報は、次のような場合に表示すると役に立ちます。
•
•
•
クォータを設定する(設定を確認し、その設定が有効になったかどうかを確認する場合など)。
もうすぐディスク スペースまたはファイルの上限に達する、またはこれらの上限に達したという
通知に対応する。
スペースの拡張要求に対応する。
154 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
volume quota policy rule show コマンドと volume quota report コマンドを使用
する状況
どちらのコマンドを実行してもクォータについての情報が表示されますが、volume quota
policy rule show では設定されたクォータ ルールを迅速に表示するのに対し、volume quota
report コマンドは比較的長い時間と多くのリソースを必要とし、適用クォータとリソース使用量を
表示します。
volume quota policy rule show コマンドは、次の目的で使用する場合に役立ちます。
•
•
•
アクティブ化の前にクォータ ルールの設定を確認する
このコマンドは、クォータが初期化されているかサイズ変更されているかに関係なく、設定され
たクォータ ルールをすべて表示します。
システム リソースに影響を与えずにクォータ ルールを迅速に表示する
ディスクとファイルの使用状況が表示されないため、このコマンドはクォータ レポートほどリソー
スを消費しません。
Vserver に割り当てられていないクォータ ポリシー内のクォータ ルールを表示する
volume quota report コマンドは、次の目的で使用する場合に役立ちます。
•
•
•
派生クォータも含め、適用クォータを表示する
派生クォータの影響を受けているターゲットも含め、有効になっている各クォータによって使用
されているディスク スペースとファイルの数を表示する
(デフォルト クォータの場合、生成される派生クォータに照らして使用状況が追跡されるため、
使用は「0」と表示されます。)
ファイルへの書き込みが許可される場合にどのクォータ制限が作用するかを決定 する
volume quota report コマンドに-path パラメータを追加します。
注: クォータ レポート操作では、大量のリソースを消費します。 クラスタ内の多数の FlexVol でこ
の操作を実行すると、完了するのに時間がかかることがあります。 Vserver 内の個々のボリュー
ムのクォータ レポートを表示するほうが効率的です。
関連参照情報
クォータに関する情報を表示するためのコマンド(158 ページ)
適用クォータが設定されたクォータとは異なる理由
適用クォータは、設定されたクォータとは異なります。派生クォータは設定されることなく適用される
のに対し、設定されたクォータは正常に初期化されたあとにのみ適用されるためです。 これらの違
いを理解すると、クォータ レポートに表示される適用クォータを、自分自身で設定したクォータと比
較しやすくなります。
クォータ レポートに示される適用クォータは、次のような理由から、設定されたクォータ ルールとは
異なる場合があります。
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 | 155
•
•
•
派生クォータは、クォータ ルールとして設定されることなく適用されます。Data ONTAP では、デ
フォルト クォータに対応して自動的に派生クォータが作成されます。
クォータ ルールが設定されたあとは、ボリューム上でクォータが再初期化されていない可能性
があります。
ボリューム上でクォータが初期化された場合には、エラーが発生している可能性があります。
クォータ レポートを使用して有効なクォータを確認する方法
クォータ インタラクションはさまざまな方法で行われるため、ユーザが明示的に作成したクォータ以
外のクォータも有効になります。 現在有効なクォータを確認するには、クォータ レポートを表示しま
す。
次に、FlexVol vol1 と、このボリュームに含まれる qtree q1 に適用されている各種クォータのクォー
タ レポートを表示する例を示します。
qtree にユーザ クォータが指定されていない例
この例の場合、qtree が 1 つ存在します(ボリューム vol1 に含まれる q1)。 管理者が 3 つの
クォータを作成しました。
•
•
•
vol1 に対して 400MB のデフォルト ツリー クォータ制限
vol1 に対して 100MB のデフォルト ユーザ クォータ制限
ユーザ jsmith のために vol1 に対して 200MB の明示的ユーザ クォータ制限
これらのクォータのクォータ レポートは、次の抜粋のようになります。
cluster1::> volume quota report
Vserver: vs1
Volume
------vol1
vol1
vol1
Tree
--------
vol1
vol1
vol1
vol1
vol1
q1
q1
q1
q1
Type
-----tree
user
user
tree
user
user
user
user
----Disk---ID
Used Limit
------- ----- ----*
0B 400MB
*
0B 100MB
corp/jsmith
150B 200MB
1
0B 400MB
*
0B 100MB
corp/jsmith 0B 100MB
root
0B
0MB
root
0B
0MB
----Files----Used
Limit
------ -----0
0
7
6
0
5
1
8
-
Quota
Specifier
--------*
*
corp/jsmith
q1
クォータ レポートの最初の 3 行には、管理者が指定した 3 つのクォータが表示されます。 こ
れらのクォータのうちの 2 つはデフォルト クォータであるため、Data ONTAP によって自動的
に派生クォータが作成されます。
4 行目には、vol1 のすべての qtree(この例では q1 のみ)のデフォルト ツリー クォータから
派生するツリー クォータが表示されます。
5 行目には、ボリュームのデフォルト ユーザ クォータと qtree クォータが存在するために
qtree に作成される、デフォルト ユーザ クォータが表示されます。
156 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
6 行目には、jsmith のために qtree に作成される派生ユーザ クォータが表示されます。この
クォータが作成されるのは、qtree(5 行目)にデフォルト ユーザ クォータが存在し、ユーザ
jsmith がその qtree 上のファイルを所有しているためです。 qtree q1 でユーザ jsmith に適用
される制限が、明示的ユーザ クォータ制限(200MB)で決定されることはありません。 これ
は、明示的ユーザ クォータ制限がボリュームに対するものであり、qtree の制限には影響を
及ぼさないためです。 qtree の派生ユーザ クォータ制限は、その qtree のデフォルト ユーザ
クォータ(100MB)で決定されます。
最後の 2 行には、そのボリュームおよび qtree のデフォルト ユーザ クォータから派生する他
のユーザ クォータが表示されます。 root ユーザがボリュームと qtree の両方でファイルを所
有しているため、ボリュームと qtree の両方の root ユーザに派生ユーザ クォータが作成され
ました。 クォータに関して root ユーザは特別な扱いを受けるため、root ユーザの派生クォー
タは追跡クォータのみです。
qtree にユーザ クォータが指定された例
この例は、管理者が qtree にクォータを 2 つ追加したことを除き、先の例に似ています。
ボリューム 1 つ(vol1)と、qtree 1 つ(q1)がまだ存在しています。 管理者が次のクォータを作
成しました。
•
•
•
•
•
vol1 に対して 400MB のデフォルト ツリー クォータ制限
vol1 に対して 100MB のデフォルト ユーザ クォータ制限
ユーザ jsmith のために vol1 に対して 200MB の明示的ユーザ クォータ制限
qtree q1 に対して 50MB のデフォルト ユーザ クォータ制限
ユーザ jsmith のために qtree q1 に対して 75MB の明示的ユーザ クォータ制限
次に、これらのクォータのクォータ レポートの例を示します。
cluster1::> volume quota report
Vserver: vs1
Volume
------vol1
vol1
vol1
Tree
--------
vol1
vol1
vol1
vol1
vol1
q1
q1
q1
q1
Type
-----tree
user
user
user
user
tree
user
user
----Disk---ID
Used Limit
------- ----- ----*
0B 400MB
*
0B 100MB
corp/jsmith
2000B 200MB
*
0B
50MB
corp/jsmith 0B 75MB
1
0B 400MB
root
0B
0MB
root
0B
0MB
----Files----Used
Limit
------ -----0
0
7
0
5
6
2
1
-
Quota
Specifier
--------*
*
corp/jsmith
*
corp/jsmith
q1
クォータ レポートの最初の 5 行には、管理者が作成した 5 つのクォータが表示されます。 こ
れらのクォータのいくつかはデフォルト クォータであるため、Data ONTAP によって自動的に
派生クォータが作成されます。
6 行目には、vol1 のすべての qtree(この例では q1 のみ)のデフォルト ツリー クォータから
派生するツリー クォータが表示されます。
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 | 157
最後の 2 行には、そのボリュームおよび qtree のデフォルト ユーザ クォータから派生するユ
ーザ クォータが表示されます。 root ユーザがボリュームと qtree の両方でファイルを所有し
ているため、ボリュームと qtree の両方の root ユーザに派生ユーザ クォータが作成されまし
た。 クォータに関して root ユーザは特別な扱いを受けるため、root ユーザの派生クォータは
追跡クォータのみです。
次の理由から、ほかのデフォルト クォータと派生クォータは作成されませんでした。
•
•
•
ユーザ jsmith は、このボリュームと qtree の両方にファイルを所有していますが、両方の
レベルですでに明示的クォータが存在するため、このユーザに派生ユーザ クォータは作
成されませんでした。
このボリュームまたは qtree のどちらかにファイルを所有しているユーザが存在しないた
め、ほかのユーザに派生ユーザ クォータは作成されませんでした。
qtree にはすでにデフォルト ユーザ クォータが存在するため、このボリュームのデフォル
ト ユーザ クォータによって qtree にデフォルト ユーザ クォータが作成されることはありま
せんでした。
関連コンセプト
適用クォータが設定されたクォータとは異なる理由(154 ページ)
クォータ レポートによる特定ファイルへの書き込みを限定しているクォータの確認
特定のファイル パスを指定して volume quota report コマンドを実行し、どのクォータ制限がフ
ァイルへの書き込み処理に影響を与えているかを特定できます。 これは、どのクォータが書き込
み処理を妨げているかを把握するのに便利です。
手順
1. volume quota report コマンドを-path パラメータを指定して実行します。
特定のファイルに影響を与えているクォータの表示例
次の例は、ファイル file1(FlexVol vol2 の qtree q1 に存在する)への書き込みにどのクォー
タが影響を与えているかを確認するためのコマンドとその出力を示します。
cluster1:> volume quota report -vserver vs0 -volume vol2 -path /vol/
vol2/q1/file1
Virtual Server: vs0
----Disk---- ----Files----Quota
Volume
Tree
Type
ID
Used Limit
Used
Limit
Specifier
------- -------- ------ ------- ----- ----- ------ -------------vol2
q1
tree
jsmith
1MB 100MB
2
10000
q1
vol2
q1
group
eng
1MB 700MB
2
70000
158 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
vol2
vol2
vol2
group
user
q1
user
eng
1MB
corp\jsmith
1MB
corp\jsmith
1MB
700MB
6
70000
*
50MB
1
-
*
50MB
1
-
5 entries were displayed.
クォータに関する情報を表示するためのコマンド
コマンドを使用して、適用クォータとリソース使用量が含まれるクォータ レポート、クォータの状態と
エラーに関する情報、またはクォータ ポリシーとクォータ ルールに関する情報を表示できます。
注: 次のコマンドは、FlexVol に対してのみ実行できます。
目的
使用するコマンド
適用クォータに関する情報を表示する
volume quota report
クォータ ターゲットのリソース使用量(ディスク
スペースとファイル数)を表示する
volume quota report
ファイルへの書き込みが許可される場合にど
のクォータ制限が作用するかを決定 する
-path パラメータを指定した volume quota
report
クォータの状態(on、off、initializing な
ど)を表示する
volume quota show
クォータのメッセージ ロギングに関する情報を
表示する
-logmsg パラメータを指定した volume quota
show
クォータの初期化とサイズ変更中に発生するエ -instance パラメータを指定した volume
ラーを表示する
quota show
クォータ ポリシーに関する情報を表示する
volume quota policy show
クォータ ルールに関する情報を表示する
volume quota policy rule show
Vserver に割り当てられているクォータ ポリシ
ーの名前を表示する
-instance パラメータを指定した vserver
show
詳細については、各コマンドのマニュアル ページを参照してください。
関連コンセプト
volume quota policy rule show コマンドと volume quota report コマンドを使用する状況(154 ペー
ジ)
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 | 159
クォータを含む FlexVol の移動について
同一の Vserver 内で、クォータが含まれる FlexVol を 1 つのアグリゲートまたはノードから別のア
グリゲートまたはノードに移動できます。
以下の注意事項は、クォータが含まれるボリュームを移動する間にそのクォータを変更する場合
に適用されます。
•
•
ボリュームの移動を開始したあとは、移動操作が完了するまでクォータのアクティブ化または非
アクティブ化を行うことはできません。
ただし、ボリュームの移動要求を開始したあとでも、クォータが含まれるソース ボリュームでク
ォータのサイズは変更できます。
クォータを含む FlexVol のミラーリングについて
クォータを含む親 FlexVol の負荷共有ミラーとデータ保護ミラーは、クォータを含まない FlexVol の
ミラーを作成する場合と同じ方法で作成できます。 ただし、クォータはミラーに適用されません。
以下の点をはじめ、クォータの側面はどれもミラーとは関連がありません。
•
•
•
•
クォータ ルールとクォータの状態はミラーに複製されません。
ミラー上でクォータ ルールを設定したり、クォータをアクティブ化したりすることはできません。
クォータはミラーでは適用されません。
クォータはミラーでは追跡されません。クォータ レポートに、ミラーについての情報は含まれま
せん。
ミラー関係を変更するとクォータの可用性が変化します。
•
•
•
ミラー関係を作成すると、クォータがオフになり、すべてのクォータ ルールが削除されます。
ミラーを昇格するかミラー関係を解除すると、クォータが使用可能になりますが、設定と適用は
行われません。 クォータ ルールを作成して、クォータをアクティブ化する必要があります。
snapmirror resync コマンドを使用してミラー関係を再構築すると、クォータがオフになり、す
べてのクォータ ルールが削除されます。
クォータを含む FlexVol の Snapshot コピーのリストアについて
クォータが含まれる FlexVol の Snapshot コピーは、クォータが含まれない FlexVol の場合と同じ
方法で作成およびリストアできます。
以下の注意事項は、クォータが含まれるボリュームの Snapshot コピーの管理に適用されます。
160 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
•
•
•
クォータまたはクォータ ポリシーとそれらのルールの Snapshot コピーは、それらを含むボリュー
ムと切り離して管理できません。 管理できるのは、ボリューム自体とその Snapshot コピーのみ
です。
Snapshot コピーに含まれるクォータ ルールとクォータの状態は、Snapshot コピーが作成された
ときのクォータ ルールとクォータの状態です。
ボリュームの Snapshot コピーをリストアすると、Snapshot コピーに含まれるクォータの状態とク
ォータ ルールはリストアされたボリュームの状態になります。 このため、リストアされたボリュー
ムのクォータ ルールは、リストア処理の前にボリュームに適用されたルールと異なる可能性が
あります。 したがって、クォータが含まれるボリュームの Snapshot コピーをリストアしたあとは、
volume quota report コマンドと volume quota policy rule show コマンドを使用して
適用クォータと設定されたクォータ ルールの間に不一致がないかどうかを確認し、必要に応じ
てボリュームのクォータのサイズを変更するか、クォータを再初期化する必要があります。
クォータの適用例
これらの例は、クォータを設定する方法とクォータ レポートを確認する方法を理解するのに役立ち
ます。
次の例は、vol1 という 1 個のボリュームが構成された vs1 という Vserver を含むストレージ システ
ムを想定しています。 クォータのセットアップを開始するにあたり、次のコマンドを実行してこの
Vserver の新しいクォータ ポリシーを作成します。
cluster1::>volume quota policy create -vserver vs1 -policy-name
quota_policy_vs1_1
このクォータ ポリシーは新規であるため、次のコマンドを実行してこれを Vserver に割り当てます。
cluster1::>vserver modify -vserver vs1 -quota-policy quota_policy_vs1_1
例 1:デフォルト ユーザ クォータ
次のコマンドを実行して、vol1 の各ユーザに 50MB のハード リミットを適用します。
cluster1::>volume quota policy rule create -vserver vs1 -policyname quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type user -target "" -disklimit 50M -qtree ""
新しいルールをアクティブ化するには、次のコマンドを実行してボリュームのクォータを初期
化します。
cluster1::>volume quota on -vserver vs1 -volume vol1 -foreground
クォータ レポートを表示するには、次のコマンドを実行します。
cluster1::>volume quota report
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 | 161
次のようなクォータ レポートが表示されます。
Vserver: vs1
Volume
------vol1
vol1
vol1
Tree
--------
Type
-----user
user
user
ID
------*
jsmith
root
----Disk---Used Limit
----- ----0B
50MB
49MB
50MB
0B
-
----Files----Used
Limit
------ -----0
37
1
-
Quota
Specifier
--------*
*
最初の行には、作成したデフォルト ユーザ クォータ(ディスク制限など)が示されます。 すべ
てのデフォルト クォータと同様に、このデフォルト ユーザ クォータにはディスクまたはファイ
ルの使用状況についての情報は表示されません。 作成したクォータのほかに、さらに 2 つ
のクォータが表示されます(vol1 上で現在ファイルを所有しているユーザごとに 1 つ)。 これ
らの付加的なクォータは、デフォルト ユーザ クォータから自動的に派生するユーザ クォータ
です。 ユーザ jsmith の派生ユーザ クォータのディスク制限は、デフォルト ユーザ クォータと
同じく 50MB です。 root ユーザの派生ユーザ クォータは、追跡クォータ(無制限)です。
root ユーザ以外のシステム上のユーザが vol1 で 50MB を超える容量を使用する操作(エ
ディタからのファイル書き込みなど)の実行を試みると、その操作は失敗します。
例 2:デフォルト ユーザ クォータを無効にする明示的ユーザ クォータ
ユーザ jsmith がボリューム vol1 で使用できるスペースを増やす必要がある場合は、次のコ
マンドを実行します。
cluster1::>volume quota policy rule create -vserver vs1 -policyname quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type user -target jsmith disk-limit 80M -qtree ""
ユーザがクォータ ルールのターゲットとして明示的に示されるため、これは明示的ユーザ ク
ォータになります。
これは、このボリュームにおけるユーザ jsmith の派生ユーザ クォータのディスク制限を変更
するため、既存のクォータ制限に対する変更になります。 したがって、変更をアクティブ化す
るためにボリュームのクォータを再初期化する必要はありません。 クォータのサイズは、次
のコマンドを実行して変更できます。
cluster1::>volume quota resize -vserver vs1 -volume vol1 -foreground
サイズを変更する間、クォータは有効なままです。サイズ変更プロセスは短時間で完了しま
す。
次のようなクォータ レポートが表示されます。
cluster1::> volume quota report
Vserver: vs1
Volume
------vol1
Tree
--------
Type
-----user
ID
------*
----Disk---Used Limit
----- ----0B
50MB
----Files----Used
Limit
------ -----0
-
Quota
Specifier
--------*
162 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
vol1
user
vol1
user
3 entries were displayed.
jsmith
root
50MB
0B
80MB
-
37
1
-
jsmith
2 行目にはディスク制限 80MB とクォータ指定子 jsmith が示されています。
このため、jsmith は最大 80MB のスペースを vol1 で使用できます。ほかのユーザの制限
は 50MB のままです。
例 3:しきい値
ここでは、あと 5MB でユーザがディスク制限に達するという時点で通知を受け取ることを想
定します。 すべてのユーザに 45MB のしきい値を作成し、jsmith に 75MB のしきい値を作
成するには、次のコマンドを実行して既存のクォータ ルールを変更します。
cluster1::>volume quota policy rule modify
quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type user
threshold 45MB
cluster1::>volume quota policy rule modify
quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type user
-threshold 75MB
-vserver vs1 -policy
-target "" -qtree "" -vserver vs1 -policy
-target jsmith -qtree ""
既存のルールのサイズが変更されるため、変更をアクティブ化するためにボリュームのクォ
ータのサイズを変更します。 サイズ変更プロセスが完了するまで待ちます。
クォータ レポートにしきい値を表示するには、-thresholds パラメータを volume quota
report コマンドに追加します。
cluster1::>volume quota report -thresholds
Vserver: vs1
----Disk---- ----Files----Volume
Tree
Type
ID
Used Limit
Used
Limit
(Thold)
------- -------- ------ ------- ----- ----- ------ -----vol1
user
*
0B
50MB
0
(45MB)
vol1
user
jsmith
59MB
80MB
55
(75MB)
vol1
user
root
0B
1
( -)
3 entries were displayed.
Quota
Specifier
--------*
jsmith
しきい値は、[Disk]の[Limit]列でかっこ内に表示されます。
例 4:qtree のクォータ
2 つのプロジェクトのためにスペースの分割を行う必要があると想定します。 proj1 と proj2
という名前の 2 つの qtree を作成して、これらのプロジェクトを vol1 内に含めることができま
す。
現在、ユーザはそのボリューム全体で割り当てられているスペースと同じスペースを qtree
で使用できます(ただし、ルートまたは別の qtree でのスペースの使用によってそのボリュー
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 | 163
ムの制限値を超えていない場合)。 また、1 つの qtree で、ボリュームの全容量を使用するこ
とも可能です。 どちらの qtree も 20GB を超えることがないようにするには、次のコマンドを
実行してこのボリュームにデフォルト ツリー クォータを作成します。
cluster1:>>volume quota policy rule create -vserver vs1 -policyname quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type tree -target "" -disklimit 20G
クォータの種類が qtree ではなく、tree になっている点に注意してください。
これは新しいクォータであるため、サイズ変更によってアクティブ化できません。 次のコマン
ドを実行して、ボリュームのクォータを再初期化します。
cluster1:>>volume quota off -vserver vs1 -volume vol1
cluster1:>>volume quota on -vserver vs1 -volume vol1 -foreground
クォータは、再初期化プロセス(サイズ変更プロセスより長い時間がかかる)では適用されま
せん。
クォータ レポートを表示すると、新しい行(ツリー クォータに関する行と派生ユーザ クォータ
に関する行)がいくつか追加されていることがわかります。
以下の新しい行には、ツリー クォータについての情報が表示されます。
Volume
------...
vol1
vol1
vol1
...
Tree
--------
Type
------
ID
-------
proj1
proj2
tree
tree
tree
*
1
2
----Disk---Used Limit
----- ----0B
0B
0B
20GB
20GB
20GB
----Files----Used
Limit
------ -----0
1
1
-
Quota
Specifier
--------*
proj1
proj2
作成したデフォルト ツリー クォータは先頭の新しい行に表示され、[ID]列にアスタリスク(*)
が示されます。 ボリュームのデフォルト ツリー クォータに対応して、Data ONTAP ではボリュ
ーム内の qtree ごとに派生ツリー クォータを自動的に作成します。 これらは、[Tree]列が
proj1 と proj2 の行に表示されます。
以下の新しい行には、派生ユーザ クォータについての情報が表示されます。
Volume
------...
vol1
vol1
vol1
vol1
...
Tree
--------
Type
------
ID
-------
proj1
proj1
proj2
proj2
user
user
user
user
*
root
*
root
----Disk---Used Limit
----- ----0B
0B
0B
0B
50MB
50MB
-
----Files----Used
Limit
------ -----0
1
0
1
Quota
Specifier
---------
-
ボリュームのデフォルト ユーザ クォータは、qtree に対してクォータが有効になっていれば、
そのボリュームに含まれるすべての qtree に自動的に継承されます。 最初の qtree クォータ
164 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
を追加したときに、qtree のクォータを有効にしました。 このため、qtree ごとに派生デフォルト
ユーザ クォータが作成されました。 これらは、ID がアスタリスク(*)である行に示されていま
す。
root ユーザはファイルの所有者であるため、qtree ごとにデフォルト ユーザ クォータが作成さ
れたときに、各 qtree の root ユーザに対して特殊な追跡クォータも作成されました。 これら
は、ID が root である行に示されています。
例 5:qtree のユーザ クォータ
ユーザが proj1 qtree で使用できるスペースが、ボリューム全体で使用できるスペースよりも
小さくなるように設定します。 proj1 qtree ではユーザが使用できるスペースを 10MB に制限
します。 このため、次のコマンドを実行して qtree のデフォルト ユーザ クォータを作成しま
す。
cluster1::>volume quota policy rule create -vserver vs1 -policyname quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type user -target "" -disklimit 10M -qtree proj1
これは、このボリュームのデフォルト ユーザ クォータから派生した proj1 qtree のデフォルト
ユーザ クォータを変更するため、既存のクォータに対する変更になります。 したがって、クォ
ータのサイズを変更して変更をアクティブ化します。 サイズ変更プロセスが完了したら、クォ
ータ レポートを表示します。
qtree の新しい明示的ユーザ クォータが示された、以下の新しい行がクォータ レポートに表
示されます。
Volume
------vol1
Tree
-------proj1
Type
-----user
ID
------*
----Disk---Used Limit
----- ----0B
10MB
----Files----Used
Limit
------ -----0
-
Quota
Specifier
--------*
しかし、デフォルト ユーザ クォータを無効にする(ユーザ jsmith のスペースを増やす)ため
に作成したクォータがボリューム上にあったため、jsmith は proj1 qtree にデータをこれ以上
書き込むことができなくなっています。 proj1 qtree にデフォルト ユーザ クォータを追加したた
め、そのクォータが適用され、その qtree で jsmith を含むすべてのユーザのスペースを制限
しています。 ユーザ jsmith が使用できるスペースを増やすには、次のコマンドを実行し、デ
ィスク制限を 80MB にする qtree の明示的ユーザ クォータ ルールを追加して、qtree のデフ
ォルト ユーザ クォータ ルールを無効にします。
cluster1::>volume quota policy rule create -vserver vs1 -policyname quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type user -target jsmith disk-limit 80M -qtree proj1
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 | 165
これは、デフォルト クォータがすでに存在する明示的クォータであるため、クォータのサイズ
を変更してこの変更をアクティブ化します。 サイズ変更プロセスが完了したら、クォータ レポ
ートを表示します。
クォータ レポートに以下の新しい行が表示されます。
Volume
------vol1
Tree
-------proj1
Type
-----user
ID
------jsmith
----Disk---Used Limit
----- ----61MB
80MB
----Files----Used
Limit
------ -----57
-
Quota
Specifier
--------jsmith
最終的に次のようなクォータ レポートが表示されます。
cluster1::>volume quota report
Vserver: vs1
Volume
Tree
Type
------- -------- -----vol1
tree
vol1
user
vol1
user
vol1
proj1
tree
vol1
proj1
user
vol1
proj1
user
vol1
proj2
tree
vol1
proj2
user
vol1
proj2
user
vol1
user
vol1
proj1
user
11 entries were displayed.
ID
------*
*
jsmith
1
*
root
2
*
root
root
jsmith
----Disk---Used Limit
----- ----0B
20GB
0B
50MB
70MB
80MB
0B
20GB
0B
10MB
0B
0B
20GB
0B
50MB
0B
0B
61MB
80MB
----Files----Used
Limit
------ -----0
0
65
1
0
1
1
0
1
3
57
-
Quota
Specifier
--------*
*
jsmith
proj1
*
proj2
jsmith
proj1 内のファイルに書き込むためには、ユーザ jsmith は次のクォータ制限を満たす必要が
あります。
1. proj1 qtree のツリー クォータ
2. proj1 qtree のユーザ クォータ
3. ボリュームのユーザ クォータ
関連タスク
FlexVol を備えた Vserver でのクォータの設定(166 ページ)
166 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
FlexVol を備えた Vserver でのクォータの設定
FlexVol を備えた新しい Vserver でクォータを設定するには、クォータ ポリシーを作成してクォータ
ポリシー ルールをポリシーに追加し、このポリシーを Vserver に割り当て、Vserver 上の各 FlexVol
でクォータを初期化する必要があります。
手順
1. -instance オプションを指定して vserver show コマンドを使用し、Vserver の作成時に 自動
的に作成されたデフォルトのクォータ ポリシーの名前を表示します。
Vserver の作成時に名前が指定されなかった場合、名前は 「default」です。 vserver quota
policy rename コマンドを使用すると、デフォルトのポリシーにわかりやすい名前を指定でき
ます。
注: volume quota policy create コマンドを使用して、新しいポリシーを作成することも
できます。
2. volume quota policy rule create コマンドを使用し、Vserver 上の各ボリュームに次の
いずれかのクォータ ルールを作成します。
•
•
•
•
•
•
すべてのユーザに対するデフォルトのクォータ ルール
特定のユーザに対する明示的クォータ ルール
すべてのグループに対するデフォルトのクォータ ルール
特定のグループに対する明示的クォータ ルール
すべての qtree に対するデフォルトのクォータ ルール
特定の qtree に対する明示的クォータ ルール
3. volume quota policy rule show コマンドを使用して、クォータ ルールが正しく設定されて
いるかどうかを確認します。
4. Vserver にすでに割り当てられているデフォルト ポリシーではなく新規のポリシーで作業を行っ
ている場合、vserver modify コマンドを使用して新規のポリシーを Vserver に割り当てます。
5. volume quota on コマンドを使用して Vserver 上の各ボリュームでクォータを初期化します。
初期化ジョブは、次のいずれかの方法で監視できます。
•
•
volume quota on コマンドを使用する場合、-foreground パラメータを追加してフォアグ
ラウンドでジョブを実行します (デフォルトでは、このジョブはバックグラウンドで実行されま
す)。
job show コマンドまたは job watch-progress コマンドを使用してあとでジョブを監視し
ます。
6. volume quota show -instance コマンドを使用して、初期化できなかったクォータ ルールな
どの初期化のエラーを確認します。
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 | 167
7. volume quota report コマンドを使用してクォータ レポートを表示し、適用クォータが予想ど
おりの状態かどうかを確認します。
関連コンセプト
クォータ ルール、クォータ ポリシー、およびクォータとは(132 ページ)
クォータのターゲットと種類(133 ページ)
特殊なクォータ(134 ページ)
クォータをアクティブ化する方法(150 ページ)
クォータ情報の表示(153 ページ)
既存のクォータ制限の小さな変更
既存のクォータのサイズを変更する場合、影響を受けるすべてのボリューム上のクォータのサイズ
を変更できます。この処理は、これらのボリューム上のクォータを再初期化するよりも高速です。
タスク概要
ここでは、適用クォータがある Vserver で、既存のクォータのサイズ制限を変更する、またはすでに
派生クォータが存在するターゲットに対するクォータを追加または削除すると想定します。
手順
1. -instance パラメータを指定して vserver show コマンドを使用し、Vserver に現在割り当てら
れているポリシーの名前を確認します。
2. 次のいずれかの操作を実行し、クォータ ルールを変更します。
•
•
•
volume quota policy rule modify コマンドを使用して、既存のクォータ ルールのディ
スク制限またはファイル制限を変更する。
volume quota policy rule create コマンドを使用して、現在派生クォータが存在する
ターゲット(ユーザ、グループ、または qtree)に対する明示的クォータ ルールを作成する。
volume quota policy rule delete コマンドを使用して、デフォルト クォータが存在す
るターゲット(ユーザ、グループ、または qtree)に対する明示的クォータ ルールを削除する。
3. volume quota policy rule show コマンドを使用して、クォータ ルールが正しく設定されて
いるかどうかを確認します。
4. クォータを変更したボリュームごとに volume quota resize コマンドを実行し、各ボリューム
に対する変更をアクティブ化します。
サイズ変更プロセスは、次のいずれかの方法で監視できます。
•
volume quota resize コマンドを使用する場合、-foreground パラメータを追加すると、
サイズ変更ジョブをフォアグラウンドで実行できます (デフォルトでは、このジョブはバックグ
ラウンドで実行されます)。
168 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
•
バックグラウンドでジョブが実行される場合、job show コマンドを使用すると進行状況を監
視できます。
volume quota show コマンドを使用すると、サイズ変更ステータスを監視できます。
5. volume quota show -instance コマンドを使用して、サイズ変更できなかったクォータ ルー
ルなどのサイズ変更のエラーを確認します。
特に、派生クォータがまだ存在しないターゲットに対する明示的クォータを追加したあとでクォー
タのサイズを変更すると発生する「new definition」エラーがないことを確認します。「 」
6. volume quota report コマンドを使用してクォータ レポートを表示し、適用クォータが予想ど
おりの状態かどうかを確認します。
関連タスク
大幅な変更を行ったあとのクォータの再初期化(168 ページ)
大幅な変更を行ったあとのクォータの再初期化
適用されるクォータがないターゲットに対してクォータを追加または削除するなど、既存のクォータ
に大幅な変更を加える場合は、影響するすべてのボリュームのクォータを変更して再初期化する
必要があります。
タスク概要
適用クォータがある Vserver が存在し、クォータの完全な再初期化が必要な変更を行います。
手順
1. -instance パラメータを指定して vserver show コマンドを使用し、Vserver に現在割り当てら
れているポリシーの名前を確認します。
2. 次のいずれかの操作を実行し、クォータ ルールを変更します。
目的
操作
新しいクォータ ルールを作成する
volume quota policy rule create コマンドを使用
します
既存のクォータ ルールの設定を変更する volume quota policy rule modify コマンドを使用
します
既存のクォータ ルールを削除する
volume quota policy rule delete コマンドを使用
します
3. volume quota policy rule show コマンドを使用して、クォータ ルールが正しく設定されて
いるかどうかを確認します。
4. クォータを変更した各ボリュームで、クォータをオフにしてからクォータをオンにして、クォータを
再初期化します。
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 | 169
a) 影響する各ボリュームでクォータを非アクティブ化するには、そのボリュームで volume
quota off コマンドを使用します。
b) 影響する各ボリュームでクォータをアクティブ化するには、そのボリュームで volume
quota on コマンドを使用します。
注: 影響する各ボリュームのクォータは、5 分ほど待機してから再アクティブ化します。
volume quota off コマンドの実行後すぐにアクティブ化しようとすると、エラーが発生
する場合があるためです。
また、コマンドを実行して、特定のボリュームを含むノードからボリュームのクォータを再
初期化することもできます。
初期化処理は、次のいずれかの方法で監視できます。
•
•
volume quota on コマンドを使用する場合、-foreground パラメータを追加すると、フ
ォアグラウンドのジョブでクォータを実行できます。 (デフォルトでは、このジョブはバック
グラウンドで実行されます)。
バックグラウンドでジョブが実行される場合、job show コマンドを使用すると進行状況
を監視できます。
volume quota show コマンドを使用すると、クォータの初期化のステータスを監視でき
ます。
5. volume quota show -instance コマンドを使用して、初期化できなかったクォータ ルールな
どの初期化のエラーを確認します。
6. volume quota report コマンドを使用してクォータ レポートを表示し、適用クォータが予想ど
おりの状態かどうかを確認します。
関連コンセプト
完全なクォータ再初期化が必要な場合(153 ページ)
クォータ情報の表示(153 ページ)
クォータ ルールとクォータ ポリシーを管理するためのコマンド
volume quota policy rule コマンドを使用して、クォータ ルールを設定できます。また、
volume quota policy コマンドといくつかの vserver コマンドを使用して、クォータ ポリシーを
設定できます。
注: 次のコマンドは、FlexVol に対してのみ実行できます。
クォータ ルールの管理用コマンド
目的
使用するコマンド
新しいクォータ ルールを作成する
volume quota policy rule create
170 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
目的
使用するコマンド
既存のクォータ ルールを削除する
volume quota policy rule delete
既存のクォータ ルールを変更する
volume quota policy rule modify
設定されたクォータ ルールに関する情報を表
示する
volume quota policy rule show
クォータ ポリシーの管理用コマンド
目的
使用するコマンド
クォータ ポリシーとそのクォータ ポリシーに含
まれるクォータ ルールを複製する
volume quota policy copy
新しい空のクォータ ポリシーを作成する
volume quota policy create
現在 Vserver に割り当てられていない既存のク volume quota policy delete
ォータ ポリシーを削除する
クォータ ポリシーの名前を変更する
volume quota policy rename
クォータ ポリシーに関する情報を表示する
volume quota policy show
クォータ ポリシーを Vserver に割り当てる
vserver modify
Vserver に割り当てられているクォータ ポリシ
ーの名前を表示する
vserver show
詳細については、各コマンドのマニュアル ページを参照してください。
関連コンセプト
クォータ ルール、クォータ ポリシー、およびクォータとは(132 ページ)
クォータ ポリシーの割り当てについて(150 ページ)
クォータ情報の表示(153 ページ)
クォータをアクティブ化して変更するためのコマンド
volume quota コマンドを使用すると、クォータの状態を変更したり、クォータのメッセージ ロギン
グを設定したりできます。
目的
使用するコマンド
クォータをオンにする(初期化とも呼ばれる)
volume quota on
クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 | 171
目的
使用するコマンド
既存のクォータのサイズを変更する
volume quota resize
クォータをオフにする
volume quota off
クォータのメッセージ ロギングの変更、クォータ volume quota modify
のオンへの切り替え、クォータのオフへの切り
替え、または既存のクォータのサイズ変更を行
う
詳細については、各コマンドのマニュアル ページを参照してください。
関連コンセプト
クォータをアクティブ化する方法(150 ページ)
適用クォータが設定されたクォータとは異なる理由(154 ページ)
関連タスク
既存のクォータ制限の小さな変更(167 ページ)
大幅な変更を行ったあとのクォータの再初期化(168 ページ)
172 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
ストレージの制限
ストレージ オブジェクトには、ストレージ アーキテクチャを計画および管理するときに考慮する必要
がある制限があります。
次のセクションに制限の一覧を示します。
•
•
ボリューム制限(172 ページ)
FlexClone ファイルと FlexClone LUN の制限(173 ページ)
ボリューム制限
制限
ネイティブ ストレー
ジ
サードパーティ製ス
トレージ
メモ
アレイ LUN
なし
モデルに依存
詳細については、『V-Series
Limits Reference for ThirdParty Storage』を参照してくだ
さい。
ルート ボリュームの最
小サイズ
ファイル
最大サイズ
16TB
16TB
ファイル
ボリューム サイズ ボリューム サイズに 20 億=2×10 の 9 乗
ボリュームあたりの最 に依存、最大 20 億 依存、最大 20 億個
個
大数
FlexVol
FAS2040:200
FAS2040:200
ノードあたりの最大数
他のすべてのモデ
ル:500
他のすべてのモデ
ル:500
FlexVol
20MB
20MB
16TB
16TB
モデルに依存
モデルに依存
HA 構成では、この制限がそ
れぞれのノードに個別に適
用されるため、ペア全体の
制限は 2 倍になります。
最小サイズ
FlexVol(32 ビット)
最大サイズ
FlexVol(64 ビット)
最大サイズ
詳細については、『Hardware
Universe』を参照してくださ
い。
ストレージの制限 | 173
制限
ネイティブ ストレー
ジ
サードパーティ製ス
トレージ
メモ
FlexVol ノード ルート
ボリューム
最小サイズ
モデルに依存
モデルに依存
詳細については、『Hardware
Universe』を参照してくださ
い。
Infinite Volume
60MB
60MB
20PB
20PB
4,995
4,995
255
255
最小サイズ
Infinite Volume
最大サイズ
qtree
FlexVol あたりの最大
数
Snapshot コピー
ボリュームあたりの最
大数
特定の Data ONTAP 機能の
使用により、この制限が低く
なる場合があります。 詳細
については、『Data ONTAP
Data Protection Guide for
Cluster-Mode』を参照してく
ださい。
FlexClone ファイルと FlexClone LUN の制限
制限
ネイティブ ストレー
ジ
サードパーティ製ス
トレージ
メモ
ファイルまたは LUN
あたりの最大数
32,767
32,767
32,767 個を超えるクローンを
作成しようとすると、親ファイ
ルまたは親 LUN の新しい
物理コピーが自動的に作成
されます。
重複排除を使用する
FlexVol の場合、この上限
値が少なくなることがありま
す。
FlexVol の最大サイズ 16TB
16TB
174 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
制限
ネイティブ ストレー
ジ
FlexVol あたりの合計 640TB
共有データの最大サ
イズ
サードパーティ製ス
トレージ
640TB
メモ
著作権に関する情報
Copyright © 1994–2013 NetApp, Inc. All rights reserved. Printed in the U.S.
このドキュメントは著作権によって保護されています。著作権所有者の書面による事前承諾がある
場合を除き、画像媒体、電子媒体、および写真複写、記録媒体、テープ媒体、電子検索システム
への組み込みを含む機械媒体など、いかなる形式および方法による複製も禁止します。
ネットアップの著作物から派生したソフトウェアは、次に示す使用許諾条項および免責条項の対象
となります。
このソフトウェアは、ネットアップによって「現状のまま」提供されています。明示的な保証、または
商品性および特定目的に対する適合性の暗示的保証を含み、かつこれに限定されないいかなる
暗示的な保証も行ないません。 ネットアップは、代替品または代替サービスの調達、使用不能、デ
ータ損失、利益損失、業務中断を含み、かつこれに限定されない、このソフトウェアの使用により
生じたすべての直接的損害、間接的損害、偶発的損害、特別損害、懲罰的損害、必然的損害の
発生に対して、損失の発生の可能性が通知されていたとしても、その発生理由、根拠とする責任
論、契約の有無、厳格責任、不法行為(過失またはそうでない場合を含む)にかかわらず、一切の
責任を負いません。
ネットアップは、ここに記載されているすべての製品に対する変更を随時、予告なく行う権利を保
有します。 ネットアップによる明示的な書面による合意がある場合を除き、ここに記載されている
製品の使用により生じる責任および義務に対して、ネットアップは責任を負いません。 この製品の
使用または購入は、ネットアップの特許権、商標権、または他の知的所有権に基づくライセンスの
供与とはみなされません。
このマニュアルに記載されている製品は、1 つ以上の米国特許、その他の国の特許、および出願
中の特許によ って保護されている場合があります。
権利の制限について:政府による使用、複製、開示は、DFARS 252.227-7103(1988 年 10 月)およ
び FAR 52-227-19(1987 年 6 月)の Rights in Technical Data and Computer Software(技術データ
およびコンピュータソフトウェアに関する諸権利)条項の(c) (1) (ii)項、に規定された制限が適宜適
用されます。
176 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
商標に関する情報
NetApp、NetApp のロゴ、Network Appliance、Network Appliance のロゴ、Akorri、
ApplianceWatch、ASUP、AutoSupport、BalancePoint、BalancePoint Predictor、Bycast、Campaign
Express、ComplianceClock、Cryptainer、CryptoShred、Data ONTAP、DataFabric、DataFort、
Decru、Decru DataFort、DenseStak、Engenio、Engenio logo、E-Stack、FAServer、FastStak、
FilerView、FlexCache、FlexClone、FlexPod、FlexScale、FlexShare、FlexSuite、FlexVol、FPolicy、
GetSuccessful、gFiler、Go further、faster、Imagine Virtually Anything、Lifetime Key Management、
LockVault、Manage ONTAP、MetroCluster、MultiStore、NearStore、NetCache、NOW (NetApp on
the Web)、Onaro、OnCommand、ONTAPI、OpenKey、PerformanceStak、RAID-DP、ReplicatorX、
SANscreen、SANshare、SANtricity、SecureAdmin、SecureShare、Select、Service Builder、Shadow
Tape、Simplicity、Simulate ONTAP、SnapCopy、SnapDirector、SnapDrive、SnapFilter、SnapLock、
SnapManager、SnapMigrator、SnapMirror、SnapMover、SnapProtect、SnapRestore、Snapshot、
SnapSuite、SnapValidator、SnapVault、StorageGRID、StoreVault、StoreVault のロゴ、SyncMirror、
Tech OnTap、The evolution of storage、Topio、vFiler、VFM、Virtual File Manager、VPolicy、
WAFL、Web Filer、および XBB は米国またはその他の国あるいはその両方における NetApp,
Inc.の登録商標です。
IBM、IBM ロゴ、および ibm.com は、米国、その他の国、またはその両方における International
Business Machines Corporation の登録商標です。 IBM の商標の完全および最新のリストは、Web
サイト www.ibm.com/legal/copytrade.shtml でご覧いただけます。
Apple は、米国、その他の国、またはその両方における Apple Computer, Inc.の登録商標です。
QuickTime は、米国、その他の国、またはその両方における Apple Computer, Inc.の商標です。
Microsoft は、米国、その他の国、またはその両方における Microsoft Corporation の登録商標で
す。Windows Media は、米国、その他の国、またはその両方における Microsoft Corporation の商
標です。 RealAudio、RealNetworks、RealPlayer、RealSystem、RealText、RealVideo は、米国、そ
の他の国、またはその両方における RealNetworks, Inc.の登録商標です。RealMedia、RealProxy、
SureStream は、米国、その他の国、またはその両方における RealNetworks, Inc.の商標です。
その他のブランドまたは製品は、それぞれを保有する各社の商標または登録商標であり、相応の
取り扱いが必要です。
Network Appliance は、CompactFlash および CF ロゴの両商標に対する使用許諾を有していま
す。
NetApp, Inc. NetCache は、RealSystem の認定互換製品です。
ご意見をお寄せください
弊社では、マニュアルの品質を向上していくため、皆様からのフィードバックをお待ちしています。
いただいたフィードバックは、今後のマニュアル作成に役立てさせていただきます。 ご意見やご要
望は、[email protected] までお寄せください。 その際、担当部署で適切に対応
させていただくため、製品名、バージョン、オペレーティング システムなどの基本情報を必ず入れ
てください。
郵送の場合の宛先は、次のとおりです。
•
•
•
•
〒 105-0001 東京都港区虎ノ門 4 丁目 1 番 8 号 虎ノ門 4 丁目 MT ビル
ネットアップ株式会社
注:弊社営業担当者名を記載してください
178 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
索引
数字
32 ビット ボリューム
64 ビット ボリュームとの相互運用性 16
64 ビット ボリュームとの違い 16
64 ビット ボリューム
32 ビット ボリュームとの相互運用性 16
32 ビット ボリュームとの違い 16
C
CIFS oplock
FlexVol の無効化 128
FlexVol の有効化 127
F
Flash Pool
データ圧縮との相互運用性 97
FlexClone
重複排除との併用 84
FlexClone LUN
機能 58
FlexClone ファイル
機能 58
FlexClone ファイルと FlexClone LUN
Data ONTAP の機能との相互運用性 62
FlexClone ボリューム 64
HA ペア 65
Snapshot コピーの仕組み 63
概要 58
考慮事項 60
作成 60
スペース節約の表示 61
重複排除の仕組み 62
ファイルまたは LUN あたりの最大数 173
ボリュームあたりの共有データの最大サイズ 173
ボリューム コピー 65
ボリュームの移動 65
ボリュームの最大サイズ 173
利点 58
FlexClone ファイルと FlexClone LUN の相互運用性
スペース リザベーションとの併用 65
FlexClone ボリューム
SnapMirror レプリケーション 53
概要 51
共有 Snapshot コピー 52
共有 Snapshot コピー, 識別 53
作成 55
使用するスペース, 特定 56
FlexVol
CIFS oplock の無効化 128
CIFS oplock の有効化 127
Data ONTAP によるコピー方法 48
Infinite Volume との比較 13
qtree との比較 121
try_first ボリューム オプション 21, 117
Vserver のルートに昇格 24
アグリゲートの選択に対する Vserver の影響 17
移動の仕組み 46
機能 15
機能の比較 17
コピー 48
コピーの制限 48
最大および最小サイズ 172
最大ディレクトリ サイズ, 増加に関する注意事項 22
最大のファイル数, 変更に関する考慮事項 22
削除 25
作成 23
システムあたりの最大数 172
シックプロビジョニング 111
自動的にスペースを追加 21, 117
シンプロビジョニング 111
シンプロビジョニング, 概要 117
セキュリティ形式の変更 128
負荷共有用の作成 101
フラクショナル リザーブの仕組み 114
ボリューム ギャランティの動作 111
FlexVol の親ボリューム
から FlexClone ボリュームをスプリット 54
H
HA ペア
重複排除機能 85
索引 | 179
I
Infinite Volume
FlexVol との比較 13
Infinite Volume
ディスクの追加 38
mixed 状態の定義 33
SnapMirror のアグリゲートに関する要件 30
アグリゲートの使用方法 31
アグリゲートの追加 39
アグリゲートの要件 29
圧縮の仕組み 86
移動について 50
拡張 38, 39, 41
拡張の方法 38
関連付けられたアグリゲート 31
機能 28
コピーについて 50
サイズ 38
サイズの縮小 42
サイズ変更 38, 42
最大および最小サイズ 172
最大ファイル数 32
削除 42
作成 34
サポートされないコマンド 43
サポートされるコマンド 43
サポートされるセキュリティ形式 32
サポートされるプラットフォーム 29
縮小 42
使用 26
シンプロビジョニング 38
シンプロビジョニングについて 118
スペース使用量 120
スペース使用量の分散 120
スペースの追加 38, 39
単独のマウント ポイント 26
中断された作成処理の完了 36
重複排除の仕組み 67
定義 26
内部の構成要素 26
ノードの追加 41
Infinite Volume との連携 113
Infinite Volume を備えた Vserver
1 つの Infinite Volume を格納 26
Infinite Volumes の作成 34
アグリゲートの割り当て 31
新しいルート ボリュームの作成 37
委譲 31
設定要件 29
デフォルト ジャンクション 27
ネームスペース 27
マウント ポイント 27
InfiniteVol
次を参照 : Infinite Volume
L
LUN リザベーション
機能 114
M
maxfiles
変更に関する考慮事項 22
N
NDMP
FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN との相互
運用性 64
ndmpcopy
64 ビット ボリュームおよび 32 ビット ボリュームとの
相互運用性 16
Q
qtree
CIFS oplock の無効化 128
CIFS oplock の有効化 127
FlexVol との比較 121
削除 125
削除, クォータ 148
使用する状況 121
セキュリティ形式の変更 128
ディレクトリからの変換 123
デフォルトの qtree, 定義 121
名前の制限 122
名前変更 125
名前変更, クォータ 149
ボリュームあたりの最大数 172
qtree0, 定義 121
180 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
S
SnapMirror
Infinite Volume のアグリゲートに関する要件 30
関係の更新 105
関係の中止 105
関係の変更 106
スケジュールされた転送の状態の一覧表示 107
セットへのミラーの追加 103
転送実行のタイミングについてのスケジュール設定
106
ミラーが最新かどうかの確認 108
ミラー関係の削除 110
SnapMirror 関係にあるボリューム
FlexClone ボリュームの作成 53
SnapRestore
重複排除との併用 83
Snapshot コピー
ボリュームあたりの最大数 172
T
volume quota report 158
volume quota show 158
Volume SnapMirror
64 ビット ボリュームおよび 32 ビット ボリュームとの
相互運用性 16
FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN との相互
運用性 64
Volume SnapMirror と重複排除 82
Vserver
volume quota policy show 158
アグリゲート
クォータが含まれる FlexVol の移動 159
アグリゲートの選択に対する影響 17
クォータが含まれる FlexVol の移動 159
クォータの設定 166
クォータ ポリシーの割り当て 169
割り当てられているクォータ ポリシー 150
割り当てられているクォータ ポリシーの表示 158,
169
Vserver ルート ボリューム
移動について 50
作成 37
try_first ボリューム オプション 21, 117
W
U
Windows ユーザ, クォータの指定 141
UNIX ユーザ, クォータの指定 140
あ
V
volume copy による重複排除 84
volume quota policy rule show コマンド
使用する状況 154
volume quota policy rule コマンド
volume quota policy rule create 169
volume quota policy rule delete 169
volume quota policy rule modify 169
volume quota policy rule show 169
volume quota policy コマンド
volume quota policy copy 169
volume quota policy create 169
volume quota policy delete 169
volume quota policy rename 169
volume quota policy show 169
volume quota report コマンド
使用する状況 154
volume quota コマンド
volume quota policy 158
空きスペース
FlexClone ボリュームで使用する, 特定 56
自動的に増加 21, 117
Access Control List(ACL;アクセス制御リスト)
FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN での処
理 63
アグリゲート
Infinite Volume と SnapMirror の要件 30
Infinite Volume との関連付け 31
Infinite Volume による使用方法 31
Infinite Volume の要件 29
Infinite Volume への追加 39
Infinite Volume を備えた Vserver への割り当て 31
選択に対する Vserver の影響 17
アグリゲート オーバーコミットメント
FlexVol, 定義 117
Infinite Volume, 概要 118
圧縮
Infinite Volume との連携 86
索引 | 181
い
イベント
クォータ 170
か
ガイドライン
重複排除の実行 69
拡張
Infinite Volume 38
Infinite Volume のアグリゲート 38
管理
重複排除 70
き
機能
FlexVol 15
Infinite Volume 28
許可されない重複排除処理
無停止ボリューム移動中 85
く
クォータ
FlexClone ファイルと FlexClone LUN 63
qtree での処理 145
qtree の削除 148
qtree の名前変更 149
root ユーザ 143
SNMP トラップ 131
UNIX 名と Windows 名のリンク 145
UNIX ユーザと 140
Vserver での設定 166
Windows ユーザ 141
アクティブ化 170
アクティブ化の方法 150
イベント 170
概要 130
機能 130
再初期化 168
再初期化, 必要な場合 153
サイズ変更 170
サイズ変更, 使用できる場合 151
しきい値 131
情報の表示 153
使用目的 130
初期化 170
セキュリティ形式の変更 149
設定 154
ソフト 131
ターゲット 133
タイプ 133
追跡 138
通知 131
ツリー 146
適用 132, 154
デフォルト 134
特殊な Windows グループに対する処理 143
ハード 131
派生 137
非アクティブ化 170
表示 154
複数の ID を持つユーザ 144
複数のユーザ 145
ポリシー 132
ポリシーの割り当て 150
ボリュームのミラーリング 159
メッセージ ロギング 170
ユーザ ID の決定 144
ユーザとグループ, qtree での処理 146
ユーザ マッピング 145
ルール 132
例 160
クォータサイズヘンコウサイズ変更
クォータ制限の変更 167
クォータが含まれる FlexVol
移動 159
クォータが含まれるボリューム
Snapshot コピーのリストア 159
クォータ制限
順序 139
クォータのオン / オフの切り替え 170
クォータの再初期化 153
クォータのサイズ変更 151, 167, 170
クォータの初期化 170
クォータ ポリシー
コピー 169
削除 169
作成 169
名前変更 169
表示 169
割り当て 169
クォータ ルール
182 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
削除 169
作成 169
表示 169
変更 169
クォータ レポート
使用する状況 154
ファイルへの書き込みの制限 157
有効なクォータを確認するために使用 155
クライアント アクセス
Infinite Volume 26
クラスタ
Infinite Volume の要件 29
こ
構成ファイル
ノードのルート ボリュームとルート アグリゲートに
関するルール 22
構成要素
Infinite Volume 26
Infinite Volume によるアグリゲートへの配置方法
31
Infinite Volume の状態の判断 33
サイズ変更 42
効率
Infinite Volume での圧縮 86
Infinite Volume での重複排除 67
コマンド
Infinite Volume でサポートされない 43
Infinite Volume でサポートされる 43
job show 107
snapmirror delete(ミラーを削除する場合) 110
SnapMirror 転送実行のタイミングについてのスケ
ジュール設定 106
volume delete(ミラーを削除する場合) 110
さ
サイズ変更
Infinite Volume 38
最大ディレクトリ サイズ
増加に関する注意事項 22
削除
FlexVol 25
qtree 125
し
シックプロビジョニング
FlexVol 111
Infinite Volume との連携 113
ジャンクション
Infinite Volume を備えた Vserver 27
縮小
Infinite Volume 42
状態
mixed 状態の定義 33
ジョブ スケジュール
削除 79
作成 77
表示 78
変更 78
シンプロビジョニング
FlexVol 111
FlexVol, 概要 117
Infinite Volume 38, 118
Infinite Volume との連携 113
す
ストレージ効率
データ圧縮 86
ストレージの制限
FlexClone ファイルと FlexClone LUN 172
RAID グループ 172
アグリゲート 172
ボリューム 172
スプリット
親ボリュームからの FlexClone ボリューム 54
スペース
FlexVol がフルに近くなった時点で増やす 21, 117
スペース管理
概要 111
スペース ギャランティ
次を参照 : ボリューム ギャランティ
スペースの削減
Infinite Volume での圧縮 86
Infinite Volume での重複排除 67
スペース リザベーション
次を参照 : リザベーション
せ
制限
索引 | 183
FlexClone ファイルと FlexClone LUN のストレージ
172
RAID グループのストレージとサイズ 172
アグリゲート ストレージ 172
負荷共有ミラー 98
ボリューム ストレージ 172
ボリュームのコピー 48
セキュリティ形式
Infinite Volume 32
データ アクセスに与える影響 19
変更, クォータ 149
ボリュームまたは qtree の変更 128
ち
重複排除
Data ONTAP の機能との相互運用性 81
FlexClone との併用 84
FlexClone ファイルおよび FlexClone LUN との相互
運用性 62
FlexVol
重複排除のガイドライン 69
HA ペア 85
Infinite Volume
圧縮 74, 91
スペース節約状況の表示 74, 91
重複排除 74, 91
Infinite Volume との連携 67
SnapRestore との併用 83
Snapshot コピー 82
Volume SnapMirror 82
圧縮
スペース節約状況の表示 74, 91
開始 71
管理 70
再配置されたメタデータ 68
仕組み 66
実行, チェックポイントの使用 77
実行のガイドライン 69
新規データに基づく実行 72
ステータスの表示 73
ストレージ効率の向上に使用 66
スペース節約状況の表示 73, 74, 91
設定の変更 72
チェックポイント機能 76
停止 75
パフォーマンスに関する考慮事項 70
ポリシー 77
ボリューム コピー 84
無効化 75
重複排除と FlexClone の併用 84
重複排除と SnapRestore との相互運用性 83
重複排除ポリシー
削除 80
作成 79
表示 80
変更 80
つ
追跡クォータ 138
ツリー クォータ 146
て
ディレクトリ
qtree への変換 123
ディレクトリ サイズ
最大サイズの増加に関する注意事項 22
データ圧縮
Data ONTAP の機能との相互運用性 93
Flash Cache カードとの相互運用性 97
開始 89
進捗状況の表示 90
ステータスの表示 88
スペース節約状況の表示 90
無効化 92
有効化 88
データ圧縮スキャナ
停止 92
データ圧縮の管理 87
データ圧縮の相互運用性
DataMotion for Volumes 97
FlexClone LUN 96
FlexClone ファイル 96
FlexClone ボリュームについて 96
HA ペア 96
Single File SnapRestore 95
Snapshot コピーの使用 94
Volume SnapMirror 94
重複排除との併用 84, 96
テープ バックアップとの併用 95
ボリューム コピー 96
ボリュームベース SnapRestore 95
データ構成要素 26
データ保護ミラー
184 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
Infinite Volume のアグリゲートに関する要件 30
ソース ボリュームのリカバリ 109
適用クォータ 154
デフォルト クォータ
機能 134
デフォルトの qtree, 定義 121
デフォルト ユーザ クォータ
qtree のクォータへの影響 148
な
名前変更
qtree 125
ね
ネームスペース
Infinite Volume を備えた Vserver 27
ネームスペース構成要素
最大ファイル 32
シンプロビジョニング 118
の
ノード
Infinite Volume 29
Infinite Volume への追加 41
Infinite Volume を備えた Vserver 29
ノードのルート アグリゲート
適用されるルール 22
ノードのルート ボリューム
適用されるルール 22
は
派生クォータ
デフォルトのユーザ クォータおよびグループ クォー
タからの作成 141
派生ツリー クォータ
概要 146
ふ
ファイル
Infinite Volume 上での最大数 32
書き込み時における Infinite Volume のスペース使
用量の分散方法 120
許可される最大数, 変更に関する考慮事項 22
最大サイズ 172
ボリュームあたりの最大数 172
ファイルと LUN
スペース効率の高いコピーの作成 58
ファイルの書き込み
Infinite Volume のスペース使用量の分散方法 120
ファイル リザベーション
機能 114
負荷共有ミラー
CIFS クライアントでのボリュームのマウント 100
NFS クライアントでのボリュームのマウント 99
関係の更新 105
関係の作成 102
関係のステータスの表示 107
関係の変更 106
更新の中止 105
作成先のアグリゲート 98
セットの初期化 103
セットへのミラーの追加 103
ソース ボリュームの変更時の制限 100
ソース ボリュームのリカバリ 109
遅延の検出 108
適したデータの種類 98
デスティネーション ボリュームの作成 101
マウントする Vserver ネームスペース 98
フラクショナル リザーブ
仕組み 114
プラットフォーム
Infinite Volume でサポートされる 29
へ
ベースライン
負荷共有ミラー セット用に作成 103
ほ
ポリシー
クォータ 132
ボリューム
64 ビットと 32 ビットの違い 16
Data ONTAP による FlexVol のコピー方法 48
FlexVol 機能の比較 17
FlexVol と Infinite Volume の比較 13
FlexVol の移動の仕組み 46
FlexVol のコピー 48
FlexVol のコピーの制限 48
索引 | 185
Infinite Volume の移動について 50
Infinite Volume のコピーについて 50
Infinite Volume の削除 42
Infinite Volume の定義 26
Vserver ルート ボリューム 50
機能 12
クォータのアクティブ化 170
負荷共有用の FlexVol の作成 101
次も参照 : Infinite Volume
ボリューム ギャランティ
FlexVol の場合の動作 111
ボリューム コピー
64 ビット ボリュームおよび 32 ビット ボリュームとの
相互運用性 16
重複排除との併用 84
ボリュームの移動
許可されない重複排除処理 85
ま
マウント ポイント
Infinite Volume 26
Infinite Volume を備えた Vserver 27
マッピング
クォータにおけるユーザ名 145
ミラー, 負荷共有
CIFS クライアントでのボリュームのマウント 100
NFS クライアントでのボリュームのマウント 99
ソース ボリュームの変更時の制限 100
め
明示的クォータ
使用方法 136
メッセージ ロギング
クォータ 170
ゆ
有効化
重複排除 70
ユーザ マッピング
クォータ 145
ユーザ名
マッピング 145
よ
要件
Infinite Volume 29
み
り
ミラー
削除 110
スケジュールされた転送の状態の一覧表示 107
ソース ボリュームのリカバリ 109
遅延の確認 108
転送実行のタイミングについてのスケジュール設定
リザベーション
機能 114
リポジトリ Vserver
次を参照 : Infinite Volume を備えた Vserver
リンク
最大数 172
106
負荷共有関係の更新 105
負荷共有関係の作成 102
負荷共有関係のステータスの表示 107
負荷共有関係の変更 106
負荷共有セットの初期化 103
負荷共有セットへの追加 103
負荷共有デスティネーション ボリュームの作成 101
負荷共有に適したデータ 98
負荷共有の更新の中止 105
負荷共有の制限 98
負荷共有ミラーを作成するアグリゲート 98
負荷共有をマウントする Vserver ネームスペース
98
る
ルート アグリゲート
ノードに関するルール 22
ルート ボリューム
Infinite Volume を備えた Vserver 上への作成 37
Vserver の FlexVol の昇格 24
ノードに関するルール 22
ルール
クォータ 132
186 | clustered Data ONTAP 8.1 論理ストレージ管理 ガイド
ろ
論理ストレージ
定義 11
わ
割り当て
アグリゲート 31
クォータ ポリシー 150
Fly UP