...

2511日 2511日

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

2511日 2511日
えない
かも
村民主体・村民本位
広報
~みんなが主役の村づくり~
力強く!ワッショイ!
!
7月14日【 保育所子ども神輿 】
8
2015
交通事故死
№613
2511日
平成27年
毎日が交通安全の日
ゼロ
(7月31日現在)
(2)
議会だより
一般質問
水産振興について
質問 田 中 正 浩 議員
度管理などにより環境生態系保全にお
おり平成 年度から 年度までの3年
ましたように、今般、北海道漁港漁場
ただいま、田中議員からお話があり
たしました。
協賛金をいただき、藻場造成を実施い
答弁 村長 高 橋 昌 幸
向上に向けた取組が必要であると考え
ではありますが、今後は漁業生産力の
年度以降は、造成区の維持管理を
協会会長をはじめ、全国団体の副会長
間、道内外の企業・個人の皆様方から
24
ます。私は今までの藻場造成から漁獲
いて大変成果をあげている藻場ランド
22
象として操業するため、濃密な漁場は
可能な漁場形成に向けた取組が必要で
る光栄なことであり、その責任に身が
ました。このことは私にとって身に余
の要職を担わせていただくことになり
これまでの5年間の実績により、当海
タールの藻場造成に成功しております。
実施しており、これまで約1・5ヘク
域におけるコンブ藻場の造成について
あると考えます。漁業は主に成魚を対
引き締まる思いであります。もとより
実証試験を行う予定です。
親魚が集まる産卵場周辺に形成される
漁場の整備、漁村の振興発展のために
具体的には、ダイバーが行っている
は、技術的な面はある程度確立いたし
全力を尽くし、その職責を全うしたい
を用いて船上から密度を管理する試験
ウニの密度管理については、ザルなど
浅学非才でございますが、諸先輩や各
の造成、雑藻やヒトデなど有害動植物
と考えておりますので、議員各位のご
場合が多いことから主要な魚介類の漁
の駆除による漁場の回復など広範囲に
理解とご協力を賜りますようにお願い
を行い、その効果を検証したいと考え
ましたので、今年度は最大の課題であ
本年度、高橋村長は、北海道漁港漁
わたって計画的に進めていく必要があ
ております。
るコスト面、作業効率の向上について
場協会会長、全国漁港漁場協会副会長、
ると考えます。また、コスト面におい
申し上げます。
2つ目は、嵩上げ礁による広域藻場
内村はもとより北海道、そして全国の
全国漁港海岸防災協会副会長、全国市
ても効率的な方法の開発や漁業者・地
さて、少子化が進む中、将来にわた
の整備でございます。過去に北海道が
関係機関のご指導を仰ぎながら、神恵
町村 水産 振興 対 策 協 議 会 常 任理事の
域住民が自主的に取り組みやすい環境
には雇用を生み出す産業の確立が不可
って村民が安心して豊かに暮らすため
想定した好適な産卵場や餌場・すみ場
要職に就かれたことは、神恵内村のみ
整備が必要であると考えます。藻場ラ
場分布と地理条件・水質条件などから
ならず北海道の水産振興について日々
ンド4年間の評価と課題を含め今後の
実施した囲い礁が村内に6箇所ありま
努力されてきた成果であると敬意を表
欠であります。とりわけ基幹産業の漁
す。しかし、近年いずれも磯焼け状態
す る ところ で あ り ま す。このことは、
業が元気でなければならないと考えて
展望について伺います。
も大変喜んでおられますし、大きな期
る状況でございます。村では、その囲
い礁を水深1・5mまで嵩上げして機
にあり、その機能が著しく低下してい
能回復を図る事業を国や北海道に提案
当村の成り立ちを紐解けば、﹁漁業の
活力なくして村の発展なし﹂というほ
してきました。その結果が実り、昨年
おります。
場ランドプロジェクト事業について伺
ど、漁業は村民の生活と密接に結び付
から対象海域の現況について国が調査
そこで4年間行ってきた神恵内村藻
います。
が後継者問題や定住化問題を解決する
査を実施し、順調に進めば来年度から
いており、漁業者の収入を増やすこと
嵩上げ工事を実施する予定になってお
昨今、生物多様性の保全が注目され
な生き物や生息環境を守り将来に残す
お尋ねの水産振興策についての具体策
ります。
を実施し、今年度は赤石海域の測量調
ことは我々の責務であると考えますし
ただいま、ご指摘のありました藻場
を申し上げます。
糸口であると考えております。そこで
環境生態系保全における藻場の役割は
よって表面の流速が上がるため、ウニ
嵩上げ礁は、水深が浅くなることに
モニタリングや母藻の設置、海藻の
る磯焼け対策については、ご存知のと
ランドプロジェクト事業をはじめとす
種苗生産、海藻の種苗投入、ウニの密
重要であります。
ており漁業資源のみならず多種・多様
待を寄せております。
漁業者のみならず多くの村民の皆さん
水産振興について伺います。
25
(3)
うした嵩上げ礁が増えることによって、
る予定でございますが、村内海域にこ
来年度以降も順次嵩上げ工事を要望す
きなメリットになると考えております。
ンテナンスフリーで管理できる点は大
す。このように大規模な海域をほぼメ
る必要がなくなるという利点がありま
が寄りつきにくくなり、密度管理をす
この事業内容は、﹁神恵内なまこ潜水
おります。
業﹂をあわせて実施することを考 えて
ま た、﹁ナ マコ 簡 易 採 苗 飼 育 試 験 事
する実証試験を行うものであります。
穏域の生簀で養殖し、3年程度で出荷
事業内容は、稚ナマコを漁港内の静
業﹂を実施することになりました。
ますが、その計画の中で、特に漁業振
版総合戦略﹂を策定する予定でござい
の地域活性化方策を盛り込んだ﹁地方
策定委員会を立ち上げ、向こう5年間
当村においても、これから総合戦略
総合戦略の策定を求めております。
創設する一方、各自治体には地方版の
自治体が自由に使える新たな交付金を
今月 日に北海道が実施した調査に
います。
等の増産を目的に実施した事業でござ
か らソ イ・ホッケ・カレ イ・ミ ズダコ
性の低い海域となっていたということ
る根が比較的少なく、平坦であり生産
深くなる地形で海底には魚類の生息す
とになります。この川白海域は、急に
て、1ヘクタールを超える広域藻場と
点として存在していた藻場が面となっ
において簡易的な採苗飼育施設を整備
漁業部会﹂が神恵内漁港内の荷捌所内
漁業協同組合をはじめ、漁業者と一
いりたいと考えております。
興策をメインとした施策を展開してま
るということを確認しているところで
ておりまして、漁場として機能してい
生息している様子等をカメラで撮影し
よりますと、大きなマゾイが魚礁内に
ございます。
体となって知恵を出し合い、儲かるた
めの新しい試みに対して、積極的に投
近年、回遊性魚種や根付け魚種の漁
ます。地場の親ナマコから採卵し、約
4ヶ月の飼育期間を経て、順調にいけ
資してまいりたいと考えておりますの
し、ナマコ種苗生産を行うものであり
を与えることが大いに期待できると考
ば8㎜程度の種苗100万個体程度を
魚礁による水産基盤整備は大変重要で
獲 減が非 常に著しいということから、
藻の供給源となり、周辺海域へ好影響
えております。
りますようお願い申し上げます。
で、議員皆様方のご理解とご支援を賜
ざいます。
これまで、稚ナマコを道南地域から
おります。
非常に大きな漁場が広域形成されるこ
のブロック個数は、1036個という
8千㎡、体積で2万7972㎥、全体
りました。全体としては、面積で4万
たに取り組む漁業や必要な経営対策な
こうした中で、昨年末に北海道が新
の所得増に直結しますので、漁業者の
これらの取組が成功すれば、漁業者
試験に取り組みたいと考えております。
できる体制の構築を見据え、この実証
皆様方に是非がんばっていただきたい
を策定し、今般、後志・檜山地区をモ
デルにホタテやウニ、ナマコの養殖等
と、大きな期待を寄せているところで
さらに、政府は、昨年末に地方創生
の 方 向 性 を 示 し た﹁ま ち・ひ と・し ご
ございます。
用し、﹁神恵内なまこ潜水漁業部会﹂が
と創 生総 合戦 略﹂を閣 議 決 定し、地方
当村においても、この補助制度を活
事業主体となって、﹁ナマコ養殖実証事
設しました。
栽培漁業の取組に対する補助制度を創
ど を 示 す﹁日 本 海 漁 業 振 興 基 本 方 針﹂
10
すが、漁業は漁獲量の年変動が大きく
次に、今後の水産振興策についてで
あるのか伺います。
能な部分について着手されるお考えが
ンドデザイン全体ではなくても実現可
なのか、実現可能なのか、そしてグラ
のか、また事業規模についてはどれ位
うことでありますが、どの様な構想な
株式会社エコニクスからの提案とい
インについて伺います。
神恵内村広域藻場構想グランドデザ
再質問 田 中 正 浩 議員
たいと考えております。
海道に計画的な整備を要望してまいり
あると考えております。今後も国や北
成功したいと思っておりますが、この
年度から潜
年度から川
白沖合漁場・魚礁施設整備事業を実施
漁場については、平成
村が補助する他に、漁業者研修事業と
年度で完成する予定
しており、実は
でしたが、 年度まで延びることにな
これ までは、資 源 維 持 を 図 るため、
購入してきましたが、将来的には種苗
現地指導をしていただく予定になって
して栽培漁業の専門家を招きまして、
事業については、事業費の3分の2を
放 流 する予 定にしており ま す。是 非、
してコンブをはじめとする大規模な海
11
3つ目は、ナマコ増養殖事業の推進
を考えております。平成
トンの水揚げがあり、現
水による漁獲が始まったナマコ漁です
が、年間約
在では神恵内地区の水揚高の金額にし
25
生産から養殖、出荷までを村内で実施
て パーセントを超えている状況でご
28
23
毎年、﹁神恵内なまこ潜水漁業部会﹂が
29
30
稚ナマコを 万個体放流してきました。
45
(4)
す。漁 業 生産の減 少 と自 給 率の低下、
漁業所得は不安定なものとなっていま
る﹁北海道マリンビジョン ﹂のような
例えば、北海道開発局が策定してい
るいは 女 性 部・青 年 部の中で﹁ど う し
漁協の中に各部会がありますし、あ
ど主要課題に加え、質・量両面での水
就業者の減少、後継者不足、高齢化な
なると考えておりますが、中長期的な
わかりやすい計画づくりは大変参考と
れば、6次産業化も含めて将来につな
たら儲かるのか﹂を検 討していただけ
る体制をきちんと整えてまいりたいと
がっていくのではないかと考えており
変意義のあることだと考えております
思っておりますので、ご理解いただき
当村の水産業振興策を盛り込みながら、
ので、先程も申し上げました、地方版
ますよう、お願いいたします。
産物の安定供給という消費者的負託が
が大きく減少しており漁業者を取り巻
総合戦略との整合性にも配慮しながら、
ます。
く環境は厳しい状況にあります。
漁協、あるいは漁民の皆様、そして関
観光や流通、商工業など他のジャンル
今までも色々な振興策を行っており
係団体の意向を十分尊重しながら、検
限られた資源と単価の低迷という厳し
ますし、現在も継続中の事業もありま
討したいと思います。
重ねて申し上げますが、そのような
すが、いずれにせよ短期間で成果が上
実現可能かというお尋ねですが、な
行動に対しては、村としても支援をす
げるものではありません。
んとか実現させたいということでござ
ばならない課題であると考えておりま
を横断的に取り込んだ﹁神恵内村グラ
よって、私は、現在の漁業生産でも
います。
す。自然環境の再生保全・地域住民が
ンドデ ザ イン﹂を 策 定 す ることは、大
漁業所得の向上や安定が図れる振興策
今後の漁業の6次産業化も含めたお
資源を未来につなぐために水産資源の
親しみをもてる海の再生と恵み豊かな
ラマス・ヤリイカ・ホッケなど漁獲量
が必要であると考えます。例えば、水
尋ねでございますが、私は今後の漁業
い状況下にあります。本年度は、サク
揚げされる魚介類の価値追求とブラン
については、特に当村の場合、漁業者
を漁業者と協議しながら進めるととも
を図るための創意工夫を凝らした取組
現在のなまこ部会がその好例である
るのではないかと考えております。
協業化が一つの成功のキーワードにな
の高齢化や後継者問題がありますので、
わります。
ることを申し述べ、私の一般質問を終
見合う種苗放流や環境整備が重要であ
適切な管理及び秩序ある利用とそれに
重要な政策として進めていかなけれ
田 中 正 浩 議員
信や6次産業化を含めた高付加価値化
ド化や産地における衛生管理と情報発
することが必要であると考えますが、
と考えております。一人では負担がか
を閲覧できます。議会事務局までご
掲
※載 し た 内 容 は、要 約 していま す。
詳しくご覧になりたい方は、会議録
かり大変な作業であっても、グループ
も少なくてすみます。そしてコストも
で仕事を分散することによって、手間
故 三上 菊さん に
瑞宝単光章
元民生・児童委員の故三
上菊さんに、特別叙勲とし
て瑞宝単光章が贈られ、7
月2日、高橋村長からご遺
族へ勲記と勲章を伝達しま
した。
本年3月に亡くなられた
三上さんは、昭和 年から
平成 年までの 年間の長
きにわたり民生・児童委員
を務め、その豊かな経験と
熱意を持って地域の社会福
祉の増進に多大な貢献をさ
れました。
ここに謹んで故人の生前
のご功績に敬意を表すとと
もに、心からご冥福をお祈
りいたします。
49
33
に国の支援措置等と合せ全面的に支援
村長に伺います。
再答弁 村長 高 橋 昌 幸
連絡ください。
て、しっかりとした将来展望を持って、
少なくてすむということでございまし
1点目のグランドデザインの問題で
対し支援する体制を整えることも検討
それぞれの役割を明確にした協業化に
したいと思いますし、ブランド化、情
すが、これから水産業振興策を効果的
行政が将来のビジョンを共有すること
報発信を含めて検討したいと思います。
に推進していくためには、漁民・漁協・
が重要になると思います。
19
21
各地区で神社祭典が行われました
珊内
7月9日から 日にかけて、村 内 各 地区で神 社 祭
典が行われました。赤石・神恵内・珊内地区では神輿
渡 御 が 行 わ れ、担 ぎ 手 の 勇 壮 な 掛 け 声 が 響 き 渡 り、
村に本格的な夏の到来を感じさせました。
また、7月 日には、保育所の子ども神輿の行列が
村内を練り歩きました。
法被姿の子どもたちが﹁ワッショイ!ワッショイ!﹂
と村内を練り歩くと、かわいいお神輿さんを一目見よ
うと、大勢の村民が集まり、子どもたちに声援を送っ
ていました。
神恵内
神恵内の夏
むらのできごと
(5)
18
14
川白
赤石
子ども神輿
むらのできごと (6)
7月5日、イベント広場において
夏の恒例イベント﹃第 回神恵内沖
揚げまつり﹄が開催されました。
ステージ上では、来賓による鏡開
き を 皮 切 り に、神 中 生 徒 に よ る 太
鼓 演 奏 や 神 小 児 童 に よ るソ ー ラ ン
演 舞、書 家 若 山 象 風 さ んの 書 道 ラ
イブ、村の伝統芸能である松前神楽、
陸 上 自 衛 隊 第 音 楽 隊 に よる 演 奏
が披露され、集まった大勢の観衆か
ら大きな拍手が送られていました。
また、今年は地域間交流の一環と
して、赤井川村の特産品販売コーナ
ー を 設 置 し、赤 井 川 産 の 新 鮮 な 野
菜 な ど を 買い 求 め る お 客 さ ま で 賑
わっていました。
このほか、会場内では名物﹁生う
に 丼﹂や 焼 き ホタテ、浜 鍋、シーフ
ー ド カレー な ど 神 恵 内 特 産 の 海 の
幸 料 理 を 販 売 す る テ ン ト が 並 び、
来 場 者 の 皆 さ ん は、神 恵 内 の 旬 の
味覚を大いに満喫していました。
最後は、来場いただいた皆さまへ
感謝を込めて、恒例の餅まきを行い、
まつりを締めくくりました。
神小児童によるソーラン演舞
沖揚げまつり
第37回
青空の下、新鮮な海の幸を満喫
神恵内龍神鰊場沖揚音頭保存会による「沖揚げ音頭」
11
37
恒例の餅まき
神恵内村出身の書家
若山象風さんによる
書道ライブ
(7)
むらのできごと
陸上自衛隊第11音楽隊による演奏
▲ 松前神楽 ▼
神中生徒による太鼓演奏
ステージ外イベントも大盛況!!
似顔絵コーナー
折り紙体験コーナー
小学校児童企画
ダイヤモンドアート
ピエロのぐっち パフォーマンス
ホタテ釣りコーナー
むらのできごと (8)
人権の花運動
【人権あゆみちゃんと一緒に記念撮影】
7月1日、神恵内小学校で人権の花贈呈式を
行いました。
人権擁護委員から人権の花を受け取り、児童
を代表して、奥川京香さん(児童会書記)は「みん
なで協力して、しっかりと育てていきたい」と抱
負を述べました。
「人権の花運動」は、児童たちが協力しながら
花を育成することを通じて、協力、感謝すること
の大切さを学ぶとともに、情操を豊かにし、やさ
しい思いやりの心を体得させ人権思想を育むこ
とを目的としたものです。
神恵内消防支署見学
【消防車に興味津々】
7月24日、小学校4年生の児童5名が、社会
科の授業の一環として神恵内消防支署を見学し
ました。
児童たちは、支署内を見学した後、消防職員
から消防車について説明を聞き、実際に消防車
に乗車したほか、防火服の着用や酸素ボンベの
装着を体験しました。
普段見ることの出来ない機械などがたくさん
あり、児童たちは興味津々でした。
神恵内ファイターズ準優勝!!
折り鶴に願いを込めて
神恵内バレーボール少年団「神恵内ファイターズ」
が、7月4・5日に開催された第35回全日本バレー
ボール小学生大会南北海道大会の男女混合の部で、
見事、準優勝しました。
日頃の練習を頑張った子どもたち、指導してきた
先生方、そして保護者の皆さんおめでとうございま
す。
7月22日、中学校の生徒全員で折った約400羽の
折り鶴が岩内ユネスコ協会に手渡され、千葉正憲会
長は「皆さんが思いを込めて作った折り鶴は、大切
に使わせて頂きます」とお礼の言葉を述べました。
今回、手渡された折り鶴は、仙台七夕祭りの「平
和七夕」の飾りとして使われます。
【神恵内ファイターズの皆さん】
【折り鶴を岩内ユネスコ協会へ手渡しました】
(9)
防災
かもえない
日本の夏の気温は、南米ペルー沖・太平洋の赤道沿いの海面水温
の変化に大きな影響を受けます。ペルー沖の水温が平年より高い状
態が1年程度続く場合を「エルニーニョ現象」
、逆に低い場合を「ラ
テーマ
ニーニャ現象」といい、気象庁でも3か月予報などを行う際に参考に
第 回 エルニーニョ現象と
しています。
ラニーニャ現象
エルニーニョ現象が起きると、東から吹く風が弱くなり、積乱雲
の発生しやすい海域がいつもより東に移ります。ラニーニャ現象の
●問合せ
場合は反対で、積乱雲が発生する海域がフィリピン付近に移動して
札幌管区気象台天気相談所
積乱雲もさらに発生しやすくなります。
☎011−611−0170
この移動に合わせ、太平洋高気圧の位置や日本付近へ張り出す強
総務課企画振興係
さが変化します。そのため、夏にエルニーニョ現象が発生すると、
76−5011
(村内無料)
☎
太平洋高気圧が北海道まで張り出さずに冷夏となりやすく、ラニー
ニャ現象が起きると、高気圧が北海道まで張り出して暑夏となりや
すい傾向があります。
なお、昨年の夏からエルニーニョ現象が続いていますが、地球温暖化などにより近年は大気全体の温度が
平年より高くなっており、冷夏とならない場合もあります。
47
太平洋高気圧の
北への張り出しが強い
太平洋高気圧の
張り出しが弱い
対流活動が不活発
西部熱帯域の
海面水温低下
エルニーニョ現象発生
エルニーニョ現象の夏季の天候への影響
対流活動が活発
西部熱帯域の
海面水温上昇
ラニーニャ現象発生
ラニーニャ現象の夏季の天候への影響
クリーンアップ神恵内
7月13日、陸上自衛隊第18普通科連隊の皆さ
んにより澤口の澗周辺と珊内地区の海浜清掃が
実施されました。
平成20年から始まった海浜清掃、今年も隊員
の皆さんの手際よい作業により、海浜に打ち寄せ
られた空き缶やプラスチック容器などたくさんの
▼【 澤口の澗周辺 】▼
漂流物を拾い
集めていただ
きました。
清掃活動に
参加された皆
さん、ご協力
いただきあり
がとうござい
ました。
▲【 珊内地区 】
9:00
∼ 9:30
13:30
∼ 14:00
10:00
∼ 12:00
14:30
∼ 16:30
岩内自動車
学校
9 17 木
泊村公民館
25 金
岩内自動車
学校
【問合せ】岩内地方交通安全協会連合会(岩内警察署内)緯62-0110
98.94%
11 金
99.28%
助手席
98.00%
合計
運手席
21 金
【調査台数 139台】
21
倶知安ひまわり基金法律事務所
テーマ
渡邉弁護士の法律豆知識
114
自転車運転者講習について
渡邉恵介
弁護士
連 載
14
倶知安ひまわり基金法律事務所
緯 0136-21-6228
6月号に引き続き、自転車に関するお話をさせて
いただきます。
ニュースなどで既にご存知の方も多いかもしれま
せんが、今年の6月1日から、自転車に関する法律
上のルールが大きく変わりました。
自 転 車 搭 乗 中の交通 事 故の増 加 を踏ま え、自 転
車運転中に危険なルール違反を繰り返すと﹁自転車
運転者講習﹂の受講が義務付けられるようになりま
した。
自転車運転中の危険なルール違反とは﹁酒酔い運
転﹂﹁信 号 無 視﹂﹁一時 不 停 止﹂﹁ブレーキ不 良 自 転 車
運転﹂﹁歩行者用道路における車両の義務違反︵徐行
違反︶
﹂などで、
全部で の行為が定められています。
運転者が、これら危険なルール違反行為を繰り返
すと︵3年以内に2回以上︶
、公安委員会から﹁自転
車運転者講習﹂を受講するよう 命 令が出されます。
﹁自転車運転者講習﹂は、こどもであっても 歳以上
であれば受講義務があります。この講習を受講する
際には、講習手数料も納付しなければなりません。
そして、運 転 者 が﹁自 転 車 運 転 者 講 習﹂の受 講 命
令に違反した場合、5万円以下の罰金が科される可
能性があります。
以上が今回の道路交通法改正の要点です。
自転車はスピードが出る乗り物ですので、事故が
起きると、相手方、搭乗者ともに自動車事故に匹敵
する損害が出る可能性があります。
﹁講習を受けたくないから﹂﹁罰金を払うのは嫌だ
から﹂ルールを守るのではなく、自分や周りの人の
安全を守るため、楽しい自転車ライフを送るため、
交通安 全には十分注意して自転車を運転しましょ
う。
14
曜日
共和町生涯
学習センター
岩内自動車
学校
10:00
∼ 12:00
14:30
∼ 16:30
10:30
∼ 12:30
8 14 金
9:00
∼ 9:30
13:30
∼ 14:00
12:00
∼ 13:00
9:00
∼ 10:00
岩内自動車
学校
10:30
∼ 12:30
7 金
12:00
∼ 13:00
9:00
∼ 10:00
違反者
講 習
月 日
交通安全街頭
啓発を実施
15
初 回
講 習
優 良
講 習
着 用 率
交通事故死ゼロ
6月 日、道の駅﹁オスコイ!
か も え な い﹂駐 車 場 に お い て、
岩 内 警 察 署 と村が合同で街 頭
啓発を実施しました。
高橋村長をはじめ、村職員5
名と岩内警察署員3名が、ドラ
イバー一人ひとりに交通安全の
三角旗や啓発物資を配布し、交 7月 日、交通事故死ゼロ
通安全を呼びかけました。また、 2500日を達成しました。
どらごん太とたつ姫も街頭啓発 神恵内村では、平成 年9
月 日から約6年と か月も
に参加しました。
の間、交通死亡事故が発生し
ておりません。
これは、日頃からの村民の
交通安全に対する意識の高さ
と、交通事故をなくすために
地 域 が一体 と な っ て 行 っ た
数々の取組の積み重ねが実を
結んだものです。
これからも﹁毎 日が 交 通 安
全﹂とい う 意 識 を 持って、神
恵内村から悲惨な交通事故
を起こさないようにしましょ
う。
25
一 般
講 習
会 場
7月14日、役場前の国道229号でシ
ートベルト着用率調査を行いました。
結果は、次のとおりです。
達成!
20
10
運転免許更新時講習日程表(8月・9月)
シートベルト着用率調査結果
シートベルト着用率調査結果
交通安全新聞
(10)
(11)
体を動かさない
腰痛
神経が過敏になる
安静よりも適度な運動が効果的
激しい痛みの場合は、運動することは避けた方が良い
ですが、慢性的な痛みの場合は、安静にせず、できるだ
け普段の生活に近い形で過ごしたほうが良いです。痛い
場合は、サポーターやコルセットの助けを借りてでも動
くほうが効果的です。どうしても動けないときに数日く
らい休むのは仕方ないでしょう。でも、できるだけ早く
前の生活に戻る努力をするのが良いと思います。
適度な運動については、強い運動をいきなりやるので
はなく、運動習慣をつけることが大切です。
「痛いのに運
動なんかできるか」と思うかもしれませんが、運動といっ
てもいろいろな方法があるので、医師と相談して、痛く
なく安全でしかも効果的な運動法を教えてもらうと良い
でしょう。
こんにちは、
保健師です。
腰痛の悪循環
●今月の担当/石崎保健師
慢性の腰痛とは、筋肉の炎症による痛みと神経の痛み(神経障害性疼痛)
、
また、心理・社会的要因などが複雑に重なった状態です。
腰痛によって身体を動かさないでいると、それが精神的ストレスとなり
ます。精神的ストレスが続くと、痛みを抑制する脳のシステムが機能しな
くなって神経が過敏になり、さらに腰痛を感じるようになり、ますます身
体を動かさなくなってしまいます。これが腰痛の悪循環です。
また、痛みのことばかり考えていたりすることも、ストレスとなり慢性化
の原因となります。
このように腰痛が慢性化する原因はさまざまであり、市販の湿布や痛み
止めだけでは効果が得られにくいため、医療機関に相談し適切に対処する
ことが必要です。
長引く腰痛
腰痛が慢性化する原因
テーマ
~慢性化してしまう原因は精神的ストレス
画像検査などで腰痛の原因がはっきりと特定できない場合は、以下
のような影響が関係していることも考えられています。また、こういっ
た原因が複雑に重なると痛みが徐々に慢性化することも多くあります。
【身体的影響】長時間同じ姿勢でいる仕事、運動不足、肥満、冷え症など
【心理・社会的影響】ストレスの多い職場、家庭内不和、不安、不眠など
【神経の障害】
目には見えない神経の障害
現在、日本では4人に1人が腰痛に悩んでいます。中でも3ヶ月以上も続く
慢性腰痛が半数以上を占めていると考えられています。骨や筋肉の異常などが
改善されても腰痛が慢性化することもあるのはなぜなのでしょうか?
原因の特定できない腰痛
164
№
精神的
ストレス
日常生活を見直して、腰痛の予防を
●歩行時:猫背やすり足を改めましょう。骨盤
をゆがめやすいヒール靴は避け、歩幅は広め
に歩きましょう。また、バッグをいつも同じ
側の肩にかけていると、腰痛の原因になるので、
バッグをかける肩を意図的に変えたり、手持
ちのバッグやリュックサックにしましょう。
●物を持ち上げるとき:
①いきなり重い物を持ち上げるのは危険!まず、
ひざや腰を良く伸ばしましょう。
②荷物の近くにしゃがみます。
③持ち上げる動作と立つ動作を同時に行いまし
ょう。
痛みが出たら、まずはきちんと医療機関にかかりましょう
激しい痛みや急性の痛みについては、まずは医療機関できちんと検査し、原因を確認しましょう。自己判断で
運動だけしても良くなるものではありません。最近は、薬など良い治療法もありますので、放っておかずに専門
の医師に相談しましょう。
イベント案内(12)
催し物
夏のビアガーデン
盆踊り&神恵内音頭
◆餅まき
~
豚串・鳥串・つくね
◆盆踊り
: ~
◆ビンゴ大会
~
◆神恵内音頭
: ~
ホタテ焼き
名にどらごん太
※上位
:
頃
フライドポテト
◆仮装賞発表
商品券が当たる!
※仮装賞は、どらごん太
揚げたこ焼き
円分
・ 位
商品券が当たる!
ウィンナー
円分
・ 位
円分
・大 賞
そば・うどん
・ 位
円分
円分
・準大賞
つけもの
円分
・ ~ 位
・ ~ 位
円分
味付け玉子
名以外にも、サ おにぎり
※上位
※中学生以下の子供には
ッポロクラシック ケー 枝豆
全員にお菓子をプレゼ
スが当たるチャンス!
ント!
かき氷
◆こども縁日コーナー
生ビール・焼酎
北星学園大学の学校祭で、
の皆さんが
ヨーヨーすくい、輪投げ
ノンアルコール
道内各地域の食材を集めて“北海道魅力市”と
を行いま
題し、料理を提供しながら地域の
スーパーボールすくい
ジュース類
す。その試作品を本イベントで限定販売!
◆ハズレ無し
円抽選会
そのメニュー内容は当日のお楽しみ
※各商店、飲食店の商品券 主催 神恵内村魅力創造研究会
後援 神恵内村
又は特選珍味が当たる! 協力 北星学園大学ソーシャルビジネスサークル
+
協賛 菅原商店
サッポロビール株式会社
(13)くらしのガイド
住みよいむらづくり発表作品
募集のお知らせ
児童扶養手当制度について
・その他これらに準ずる状態にある児
童
ただし、児童が父母の配偶者に扶養
※
されている場合などは対象となりま
せん。
◇現況届等の提出
児童扶養手当を受けている方は、8
月 3 日 ㈪ か ら 日 ㈪ ま で の 間 に﹁児 童
扶 養 手 当 現 況 届﹂及 び﹁養 育 費 等 に 関
す る 申 告 書﹂を 提 出 し な け れ ば な り ま
せん。この届出がないと8月以降の手
当が受けられませんのでご注意くださ
い。
募集中
︻ 詳細・問合せ ︼住民課住民係
募集中
ひとり親家庭の生活の安定と自立を
助け、児童福祉の増進を図るために児
童扶養手当が支給されます。
手当を受けることができる人は次の
い ず れ か に 該 当 す る 児 童︵ 歳 に 達 す
る 日 以 降 の 最 初 の 3月 日 ま で の 間 に
あ る 者︶を 養 育 し、前 年 の 所 得 が 一 定
額以下である場合に支給されます。
・父母が婚姻を解消し、父または母と
生計を同じくしていない児童
・父または母が死亡した世帯
・父または母が法令に定める程度の障
害の状態にある児童
は、財政課管財係までお問合せください。
18
詳しい入居条件や家賃など、また入居を希望される方
8月は﹁北方領土返還要求
運動強調月間﹂です
魅力ある元気な地域づくりの一環と
し て﹃住 み よ い む ら づ く り の 作 品 を 募
集いたします。みなさんが描いている
故 郷 神 恵 内 の 想 い を﹃形﹄に し て み ま
せんか?多数のご応募をお待ちしてお
ります。
▽応募内容 ﹁神恵内村﹂を題材にした
も の で、作 品 は、標 語、
ポスター、写真、詩、俳句、
短歌です。
▽応募条件 応募できる作品は一人1
点です。自作の未発表作
品に限ります。共同作品
も可です。
▽応募対象 村内にお住いの小学生以
上
▽応募期間 9月 日㈬まで
▽応 募 先 教育委員会社会教育係
︵小・中学生は各学校︶
応
※募された方全員に記念品を贈呈い
たします。応募作品は村内施設で展
示後、お返しいたします。
(平成14・15年度建設)
神恵内村役場
76-50 1 1
わ が 国 固 有 の 領 土 で あ る 北 方 四 島
︵歯舞群島、色丹島、国後島及び択捉島︶
の早期返還は、国民の長年にわたる悲
願です。北方領土問題の早期解決には、
国民一人ひとりがこの問題について正
しく理解し、国民世論を盛り上げ、政
府の外交交渉を支援していくことが大
切です。
北 海 道 で は 毎 年 8 月 を﹁北 方 領 土 返
還 要 求 運 動 強 調 月 間﹂と 定 め、各 種 啓
発事業を実施します。役場窓口と各温
泉施設に署名コーナーを設置していま
すので、皆様のご協力をお願いします。
北方領土四島返還スローガン
H15−1棟
募集中
31
ツボ石団地2戸 2LDK
く
四島︵しま︶返還
ひとりの力が
大きな力に
(平成11年度建設)
募 集
︻ 詳細・問合せ ︼
教育委員会社会教育係
募集住宅:酉ヶ丘団地1戸 3LDK
らしの
ガイ ド
︻ 詳細 ︼総務課企画振興係
村では、下記の公共住宅入居者を募集しています!!
31
ツボ石団地
H14−1棟
H9−1棟
H11−1棟
酉ヶ丘団地
校長住宅
30
お知らせ
公共住宅入居者募集!
お知らせ
くらしのガイド (14)
10
【 問合せ 】
倶知安保健所健康推進課 ☎23・1951
29
30
24
【 詳細・問合せ 】
岩内保健所健康推進課
☎62−1537
日 程 8月29日(土)
午後2時30分∼4時
(午後2時開場)
場 所 ホテル第一会館メモリアルホール
倶知安町南3条西2丁目
受講料 無 料
30
公共職業訓練受講生募集
・自分の体が元気になる!
・自分の心も元気になる!
・人間関係がうまくいく!…などなど
「ありがとうのパワー」の実践をご紹介
します!
!
共和かかし祭
﹃かかし﹄大募集
23
募 集
30
◇イベント期間 8月 日㈯・ 日㈰
◇パソコン教室
◇会 場 憩いの広場︵役場庁舎裏︶ ︽ワード基礎講座︾
◇出展規定
▽日 程 9月2日∼ 日
▽部 門 少年の部、一般個人の部、 ︵毎週月・水曜日︶
一般団体の部、広告の部
▽時 間 午後2時∼4時
▽制作料 作品一体につき3千円を
▽内 容 文章の入力から書式設定、
補助します。
表の挿入など基本操作か
︵1人3体まで︶
ら学びます。
▽搬 入 8月 日㈮
︽ワード応用講座︾
午前9時∼正午まで
▽日 程 9月1日∼ 日
︵町民会館玄関ホール︶
︵毎週火・金曜日︶
▽搬 出 8月 日㈪正午までに引
▽時 間 午後6時 分∼8時 分
き取り願います。
▽内 容 図形の装飾やイラスト挿
▽ 出品基準 アイデア・ユーモアにと
入、写真の貼り付けなど
んだ伝統・現代・外国調・
幅広い機能を学びます。
動くものなど、かかし祭 ︽共通情報︾
にふさわしいもの。
▽定 員 先着 名
▽審 査 8月 日㈮午後1時から
▽受講料 1500円︵テキスト代込︶
審査委員会を開催し各賞
◇調剤薬局事務講座
決定
▽日 程 9月 日㈰、 月3日㈯、
▽各 賞 一般・個人・老人等の部
日㈰、 日㈯
門別。グランプリ・特選・
▽時 間 午前 時∼午後4時
準特選・入選など
▽内 容 医療保険制度の仕組みか
ら薬の基礎知識など実務
に必要な知識を学習
▽対 象 歳以上の健康な方
▽受講料 3万3千円
︵高校生は5千円引き︶
▽定 員 先着 名
▽ 申込締切 9月 日㈮まで
︻ 詳細・問合せ ︼
岩内人材開発センター
☎62・2183
22
︻ 詳細・問合せ ︼
共和かかし祭実行委員会
︵事務局 共和町役場商工観光係︶
☎73・2011
本当の自分になれる
ありがとうのパワー
10
27
10
11 15
岩内保健所では、特定疾患医療受給者証及びウイ
ルス性肝炎進行防止対策医療受給者証の更新(継
続)申請を受け付けています。
現在、お持ちの受給者証の有効期間が平成27年
9月30日までの方で、更新(継続)を希望される方は、
必要書類を添えて手続きをして下さい。
※9月30日(水)までに更新(継続)申請されない場
合には、新たに認定審査が必要になり手続きが複
雑になるほか、医療費の助成を受けられない期間
が生じる場合がありますのでご注意下さい
詳しくは、下記までお問い合わせ下さい。
「生き方の提案」
自分
らしい
18
15
21
24
21
特定疾患等医療受給者証
更新申請について
精神保健講演会開催
お知らせ
(15)くらしのガイド
8月は食品衛生月間です
日まで
北海道里親研修会を開催
里
※親とは、やむ
を得ず家庭で生活
できない子供たち
を自分の家庭に迎
え入れて養育する
制度です。
▽日 程 9月6日㈰
午前 時∼午後3時
︵途中参加可︶
▽場 所 北広島クラッセホテル
北広島市中の沢316│1
▽入場料 無 料
全 道 の 里 親 が 一 同 に 集 う﹁北 海 道 里
親 研 修 会﹂が、8 年 ぶ り に 石 狩・後 志
管内で開催されます。
一般参加も自由です。里親制度に関
心がある方など、ぜひご参加下さい。
お知らせ
︻ 問合せ ︼
北海道中央児童相談所
☎011・631・0301
生産者、流通、加工・製造、小売販売、外食等の各事業者で、米穀や米飯・米加工食品等の対象品目の取
引等を行う事業者の皆さんは、この法律に該当します。
【1 取引記録の作成保存】
対象品目を仕入・販売等する場合には、①品名、②産地、③数量、④取引年月日、⑤取引先、⑥搬出入した場
所を記録した帳簿か、伝票類等を3年間保存する必要があります。
【2 産地情報の伝達方法】
対象品目を販売・提供する場合には、伝票類(納品書、領収書等)に産地情報を含む取引記録を記載するか、
または、米袋や商品等で産地情報を伝達する必要があります。
外食店、仕出、弁当、宅配、出前等で米飯類を提供する事業者は、店舗において
貼紙かメニュー等で産地伝達をお客様(消費者)にお知らせが
必要であり、また、宅配・出前等では伝票類やチラシ、
はし袋等で産地伝達をする
方法もあります。
生産者
流通業者
米加工品
製造業者
小売販売
業者
気 温 や 湿 度 が 高 く な る 夏 の 時 期 は、
細菌の増殖が活発になり、食品が傷み
やすくなるため、食中毒に注意が必要
です。
食中毒予防の三原則を実践して、健
康に夏を乗り切りましょう。
▽食中毒予防の三原則
細菌をつけない︵清潔︶
細菌を増やさない︵迅速・冷却︶
細菌をやっつける︵加熱︶
年3月
1.業者間の取引等の記録の作成・保存が平
成22年10月1日から、
2.産地情報の伝達が平成23年7月1日から、
義務付けられています。
【 詳細・問合せ 】
農林水産省HPまたは、
北海道農政事務所消費・安全部業務課
☎011・863・6031
︻ 問合せ ︼
岩内保健所生活衛生課
☎62・1537
平成 年度入校前適性相談
の実施
▽実施期間 平成
11
︻ 詳細・問合せ ︼
北海道障害者職業能力開発校
☎0125・52・2774
又は最寄りの公共職業安定所まで
28
国立北海道障害者職業能力開発校で
は、求 職 中 の 障 が い 者︵応 募 希 望 者︶
も入校前適性相談を実施します。
27
10
お知らせ
お知らせ
ご存知ですか?「米トレーサビリティ法」
外食業者
かもえない
人 のうごき
ゆ い
神恵内9班
吉 野 結 衣 ちゃん
(平成26年8月4日生まれ)
吉野 永・美紀さんの子
前月比/前年比
世帯数 494世帯〔- 3〕
〔- 8〕
人 口 937人〔- 2〕
〔-21〕
男 449人〔- 1〕
〔- 9〕
女 488人〔- 1〕
〔-13〕
【平成27年6月30日現在】
8月号(№613)
今月1歳になります
広報
(16)
善意に感謝します
神恵内村地域包括支援センターからお知らせ
神恵内 米田 欣也 さんより
生前、息子
(哲也)がお世話になったお礼として
神恵内村地域包括支援センターは、村から委託を
受けた「高齢者の総合相談窓口」です。相談は無料で、
必要に応じて訪問もいたしますので、お気軽にご相
談下さい。
村へ ………………………………… 10万円
☆ふるさと応援寄付金☆
札幌市 蛇沼 実 さんより ………… 3万円
■発行・編集/神恵内村総務課広報統計係 ■印刷/㈱奈良印刷
〒045-0301 北海道古宇郡神恵内村大字神恵内村81番地4
☎ 0135-76-5011 FAX 0135-76-5544
※主な業務内容
①総合相談窓口
「施設に入りたいけどどうしたらいい?」
「退院
後、家に手すりを付けたり、車いすを借りたい」
「介
護保険を申請したい」等、様々な高齢者の生活の
困りごとについて相談を受け、適切なサービスに
つなげる等の支援を行います。また、神恵内村か
ら委託を受けて運営しています、生き生きホーム
998
「老人福祉寮」
、高齢者共同生活支援施設「友
遊館」
、高齢者グループホーム「かもめの家」など
の入所についてもご相談下さい。
②介護予防プランの作成
介護保険の要支援1・2の方へ、介護予防ケア
プランを作成します。
③介護予防事業の実施
65歳以上の方を対象に自宅を訪問し、健康や
生活の状況をお尋ねする調査を行っています。ま
た、健康で生き生きした生活を送ることができる
よう介護予防教室を開催します。
お盆の休診日について
お盆期間は、下記の日程で休診いたします。
休 診 日
診 療 所
13日(木)・14日(金)
歯 科 診 療 所
12日(水)∼17日(月)
突然ですが問題です
この魚は何という魚でしょうか?
正解は…編集後記をご覧下さい。
左上の写真の魚は、7月4日に定
30
置網にかかり、水揚げされました。
体長1m ㎝ほどのこの魚は、市場
でリュウグウノツカイとして、取引
されたとのことです。
よって、左上の問題の答えは﹁リ
ュウグウノツカイ﹂でした。
漁組の小倉裕介さん︵神恵内支所
長代理︶も﹁この辺りで、水揚げされ
たとは聞いたことがない。すごく珍
しい﹂と驚いていました。
なぜ、深海に住むリュウグウノツ
カイが、定置網にかかったのか?私
なりに調べた結果、リュウグウノツ
カイは、ふ化後の稚魚は海面近くで
プランクトンを餌として成長し、成
長に従って水深200∼千mほどの、
深海の中層へ移動すると考えられて
おります。今回水揚げされたのは海
面近くでふ化した稚魚が深海へ移動
する際に、定置網にかかったと思わ
れます。︵私の推測です︶
話は変わりますが、本紙でも紹介
21
したとおり、村内での交通事故死ゼ
ロが7月 日に2500日を達成し
ました。これは、日頃より村民皆さ
まの交通安全に対する意識の高さに
よるものであり、これからも、村か
ら悲惨な交通事故が起きないよう、
ご協力をお願いします。
ホームページ http://www.vill.kamoenai.hokkaido.jp 携帯サイト
http://www.vill.kamoenai.hokkaido.jp/keitai
村長へ直接メール
[email protected]
【 問合せ 】神恵内村地域包括支援センター
所在地:神恵内村字大川116−1
(神恵内ハイツ998内)
電 話:76−5995
受付時間:月∼金曜日
(午前9時∼午後5時)
担当者:センター長 山地 光宏
泊発電所の
更なる安全性向上に向けた取組み
※画像は、すべて北海道電力㈱提供
神恵内村原子力エネルギー広報カレンダー
かも
か もエ ナジ
vol.147
[参考]既設盛土
(道路)区間
泊発電所では、新たな規制基準を踏まえ、様々な安全対策を進め
ています。その1つが、防潮堤の設置です。福島第一原子力発電所
を襲った15m程度の津波が来ても敷地内に浸水することが無い様
に、敷地前面の海岸部全域にわたり全長約1,250m(海抜16.5m)
の防潮堤が設置されました。
防潮堤は、地震による埋立地盤の沈下量等を考
慮した上で、さらに余裕を見込んだ高さで、セメ
ント改良土による盛土と、鋼管杭を用いたコンク
リート壁で構成されており、いずれも地震や津波
に対して十分な強度と高さとなっています。
泊発電所 を視察しました
6月24日、議員、村長をはじめ
村職員の20名が安全対策を進めて
いる泊発電所を視察しました。
コンクリート壁区間
約250m
盛土区間
約1,000m
∼ 防潮堤 ∼
▼セメント改良土による盛土
【高さ】海抜16.5m
【延長】約1,250m
(山側)
(海側)
海抜16.5m
セメント改良土
海抜10.0m
▼鋼管杭を用いたコンクリート壁
貯水設備の工事現場やタービ
ン動補助給水ポンプ、水密扉な
ど福島第一原子力発電所の事故
以来、より強化された安全対策
の状況を確認しました。
海抜16.5m
コンクリート壁
海抜10.0m
約19∼30m
このカレンダーは、広報・調査等交付金事業でつくられています。
8月
平成27年
2015 年
日
葉 月
月
役 場 76-5011 神 恵 内 診 療 所 76-5226 歯 科 診 療 所 76-5945 漁 村 セ ン タ ー 76-5672 社 会 福 祉 協 議 会 76-5908 火
水
村長室ふれあいトークのお知らせ
3
木
金
4
1
仏滅
6
仏滅 大安
5
保-神12
大安 赤口 先勝 友引 先負
前田医院 62-1293
かねた薬局名店街店 62-0040
9
10
11
13
12
大井内科消化器科医院 62-0986
若林調剤薬局 62-0698
17
18
19
献花の日(9:00~/忠魂碑)
発足診療所 74-3009
24
バイクの日
20
友引 先負
22
21
小学校2学期始業式
25
26
27
先負 仏滅
29
28
保-赤1
友引
仏滅 大安 赤口 先勝
岩内協会病院 62-1021
アイン薬局岩内店 62-5150
介護保険料第2期納期限
31
大安 赤口
防災週間( ~9月5日まで)
北内科クリニック 62-1457 住民税・国民健康保険税・
若林調剤薬局 62-0698 固定資産税 第2期納期限
区 分
燃やせるごみ
燃やせないごみ
立秋
全 村
月曜日・金曜日
ごみの
収集
出 し 方
料 金
黄色の指定ごみ袋
5㍑ 10枚入 150円
10㍑ 10枚入 300円
20㍑ 10枚入 600円
40㍑ 5枚入 500円
火 曜 日
青色の指定ごみ袋
水 曜 日
透明か半透明の袋
資 源 物
ごみ処理券を2枚貼付
5
・
7
・
9月/第4木曜日
大 型 ご み
(事前申込制)
11月/第3木曜日
無料
1枚単位 100円
※指定ごみ袋に入らない燃やせるごみ・燃やせないごみの小型ごみは、
100円のシールを1枚貼って、
それぞれの収集日
に出してください。
先勝 友引
14
15
診療所休診
(~14日まで)
歯科診療所休診
(~17日まで)
石山内科クリニック 62-3223
菜の花調剤薬局 62-2287 中学校2学期始業式
30
8
終戦記念日
道民交通安全の日
先勝
先負 仏滅 大安 赤口
保-神14
23
7
育児相談
無料法律相談
(10:00~11:30/漁村センター)(13:00~/漁村センター)予約制
保-神13
保-神7・8
仏滅
友引 先負
赤口 先勝
16
土
岩内地方衛生組合から
8月31日
(月)
は、破砕処理施設月例点検
日のため、不燃ごみ及び粗大ごみの受入れ
は休ませていただきます。
村長室ふれあいトークの日時は変更となる可能性がありますので、希望される方
は必ず役場総務課へ事前にご連絡ください。
今月は8月11日(火)午後3時∼5時30分を予定しております。
2
地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー 76-5995
温
泉
9
9
8 76-5100 休 火曜日
珊 内 ぬ く も り 温 泉 77-6131 休 月・木曜日
観光情報センター
(道の駅)
76-5800
神 恵 内 警 察 官 駐 在 所 76-5212 移動窓口
13:30~14:30 珊内集会所
15:00~16:00 川白ふれあいセンター
(
)
女性の健康相談
こころの健康相談
8月27日(木)
時 間:午後1時∼午後3時
場 所:岩内保健所
電 話:62−1537
(事前予約制)
8月19日(水)
時 間:午後4時
場 所:岩内保健所
電 話:62−1537
(事前予約制)
年金相談(日本年金機構小樽年金事務所)
8月27日(木)
と こ ろ 岩内地方文化センター
電 話 0134−65−5002
(事前予約制)
相談時間 午前10時∼午後4時
珊内・川白地区移動診療
●毎週木曜日
川白地区:午後1時30分∼
(川白ふれあいセンター)
珊内地区:午後3時∼
(珊内集会所)
休日当番医・当番薬局
(午前9時∼午後5時)
市外局番
0135
しりべし弁護士相談センター
8月5日(水)
・12日(水)
・19日(水)
・26日(水)
*予約受付:平日午前10時∼午後4時
*住 所:岩内町高台84−3
(佐藤精肉店隣)
*電 話:62−8373
(事前予約制)
保 は、保健師に
よる班別訪問
相談
Fly UP