...

第8回「投資信託に対する意識調査」

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

第8回「投資信託に対する意識調査」
News Release
2014年1月17日
関 係 各 位
野村アセットマネジメント株式会社
野村アセットマネジメント、第8回「投資信託に対する意識調査」結果を発表
~投資信託保有率は17%に改善。投資意向率も上昇~
野村アセットマネジメント株式会社(CEO兼執行役会長兼社長:岩崎俊博)は、第8回「投資信託に対
する意識調査(2013年版)」を公表した。この調査は、2005年1月に公表した「団塊世代/シニア世代の
投資信託に対する意識調査」から毎年実施しているもので、投資家の意識の変化などを調査・分析して
いる。なお今回は昨年10月中旬に実施した「NISAに関する意識調査」と同時に行っている。
主な調査結果は以下のとおりである。
投資信託保有率・投資意向率
投資信託の保有率(世帯ベース)は17%と前回(2012年調査)よりも3%ポイント改善。投資意向率は
14%と4%ポイント程度改善している。
資産運用の目的
投資信託保有者の資産運用の目的は、低金利の中で資産の有効活用との回答が高いものの、老後
の資金目的の回答が高まっており、今回の調査では最も高い回答となった。
投資信託に対するイメージ
「元本保証がない」「リスクが大きい」との認識が上位にあるものの、前回調査から回答率は低下し、
「安定している」との回答が増えている。また「商品内容が分かりにくい」との回答も増加している。
投資家の特性
バランス型投資信託に対する期待リターンと許容損失率をみると、前回調査と変わらず、慎重な姿勢
にある。投資環境は、株高・円安へと大きく変化したが、投資家の特性は慎重なままであり、低リスク
商品の重要性に変わりはないものと見られる。
分配金に対する意識
投資信託の分配金に対して、65%が必要としているものの、税率が20%に引き上げられた場合、
64%が必要ないとの回答となった。
-1-
【調査結果】
投資信託保有率・投資意向率
投資信託の保有率(世帯ベース)は17%と前回(2012年調査)よりも3%ポイント改善。投資意向率
は14%と4%ポイント程度改善している。
Q:現在保有している金融商品、現在保有していないが、これまでに保有または購入経験がある金融
商品、現在保有していないが、興味・関心を持っている金融商品、今後(も)、保有または購入した
い金融商品について、すべてお聞かせください。(n=40,000)
【投資信託に対する認知・興味関心・保有経験・保有率・意向率の推移】
100%
2008年
2009年
2011年
2012年
2013年
80%
63 60%
57 53 49 43 40%
21 21 24 20%
0%
(調査対象;
年齢・30歳~69歳)
投資信託を
知っている
23 19 投資信託の
購入経験がある
17 16 17 14 投資信託
現保有率
17 16 12 13 14 10 購入意向率
(%)
2013年
( n=28,966 )
49.3
23.3
17.0
14.3
2012年
( n=25,167 )
42.5
18.7
13.6
9.8
2011年
( n=10,000 )
63.2
23.9
16.9
13.3
2009年
( n=40,000 )
53.5
21.2
15.9
12.1
2008年
( n=38,299 )
57.1
20.6
16.6
16.5
6.8
4.6
3.4
4.5
差分 (2013年-2012年)
注)2011年調査まで、調査対象を30歳~69歳としていた。2012・13年調査については30-69歳までの回答率を表示し
ている。なお、20代、70代を含めた2013年調査での回答率は以下。
(20代・70代
を含む)
( n=40,000 )
49.0
6.6
-2-
16.5
13.6
資産運用の目的
投資信託保有者の資産運用の目的は、低金利の中で資産の有効活用との回答が高いものの、老後
の資金目的の回答が高まっており、今回の調査では最も高い回答となった。
Q:あなたのお宅では有価証券投資(預金は除く)を行なっていますか?行なっている方は、あなたの
お宅で有価証券投資をしている目的について、あてはまるものを 5 つまでお答えください。
(n=3,616)
【投資信託保有者の資産運用の目的】
(%)
80
2008年調査
2009年調査
2012年調査
2013年調査
2011年調査
70
60
50
40
30
20
10
0
手元にある
資金を有効
に運用する
ため
預貯金だけ
では(低金
利で)お金
が増えない
から
(第8回)2013年調査
52.7
55.3
30.6
56.4
15.6 (%)
(第7回)2012年調査
50.3
51.6
26.5
50.2
12.6
(第6回)2011年調査
60.1
69.3
33.2
51.5
10.2
(第5回)2009年調査
61.7
73.8
39.6
42.1
11.6
(第4回)2008年調査
68.9
68.0
39.4
39.1
12.1
将来、金銭 老後の資金 レジャーや
的にゆとり を蓄えるた 旅行などの
のある生活 め
資金を蓄え
をするため
るため
注:2008 年調査における上位 5 項目を順に表示している。なお選択肢は 14 項目ある。
-3-
投資信託に対するイメージ
「元本保証がない」「リスクが大きい」との認識が上位にあるものの、前回調査(2012年7月)から回答
率は低下し、「安定している」との回答が増えている。また「商品内容が分かりにくい」との回答も増加
している。
Q:以下の金融商品についてあなたが感じるイメージとしてあてはまるものをそれぞれ5つまでお選び
ください。(n=3,616)
【投資信託に対するイメージ】
商品内容
元本保証 リスクが
分散投資 長期保有 投資初心 安定して 手軽に購 コストが
が分かり
がない
大きい
に役立つ する
者向け いる
入できる かかる
にくい
第8回調査
(2013年10月)
32.7
24.3
17.8
17.1
15.0
13.9
13.8
12.7
元本保証 リスクが 分散投資 長期保有 手軽に購 投資初心 利回りが コストが
がない
大きい
に役立つ する
入できる 者向け よい
かかる
第7回調査
(2012年7月)
(新設)
49.9
36.3
31.9
25.8
20.5
分散投資 リスクが 長期保有 利回りが コストが
に役立つ 大きい
する
よい
かかる
第6回調査
(2011年5月)
47.8
43.6
41.0
32.2
(新設)
23.7
(新設)
16.5
15.5
13.0
12.4
利回りが
よい
10.0 (%)
商品内容 知識がな
が分かり くても購
にくい
入できる
(新設)
11.0
9.9 (%)
老後の生
知識がな 購入後の
手軽に購
大きな資
活設計に
くても購 状況が分
入できる
金が必要
使う
入できる かりやす
い
21.6
20.0
15.7
12.7
9.9 (%)
老後の生 リスクが 自分に 知識がな
少額でも
手軽に購
分散投資 リスクが 長期保有 利回りが
購入でき
活設計に 分かりや とって身 くても購
に役立つ 大きい
する
よい
入できる
使う
すい
近
入できる
る
第5回調査
(2009年10月)
第4回調査
(2008年2月)
50.7
48.1
36.8
23.4
21.4
21.0
18.4
13.5
13.3
12.2 (%)
少額でも 老後の生 自分に リスクが 購入後の
分散投資 リスクが 長期保有 利回りが 手軽に購
購入でき 活設計に とって身 分かりや 状況が分
に役立つ 大きい
する
よい
入できる
かりやす
る
使う
近
すい
い
42.6
35.1
34.5
23.7
17.6
17.5
注:上位10項目について表示している。なお選択肢は16項目ある。
-4-
17.1
9.8
9.7
8.7 (%)
(降順でソート)
投資家の特性
バランス型投資信託に対する期待リターンと許容損失率をみると、前回調査と変わらず、慎重な姿勢
にある。投資環境は、株高・円安へと大きく変化したが、投資家の特性は慎重なままであり、低リスク
商品の重要性に変わりはないものと見られる。
Q:投資信託を購入してから手放すまでに、どれくらいのリターン(利益)を期待して投資をしますか。
もしくは投資しましたか。投資信託を保有していない方は、もし、投資信託の購入を検討するとした
ら、どれくらいの年率リターン(利益)を期待して投資をしますか。(n=3,616)
Q:投資信託の購入を検討する際、「一時的な損失」であれば、どれくらいの損失を許容できますか。
もしくはどのくらいの損失まで許容できましたか。投資信託を保有していない方は、もし、投資信託
の購入を検討するとしたら、一時的な損失であれば、どれくらいの損失を許容できますか。
(n=3,616)
【バランス型投資信託に対する期待リターンと許容損失率の推移】
(%)
20
19.1 18
16
14.5 13.4 14
12.3 11.7 12
8.5 8.8 9.3 9.2 6.9 6.6 2
許容損失率
4
9.0 8.0 期待リターン
6
許容損失率
8
期待リターン
10
11.1 0
投信意識調査
第2回・
2006年調査
第3回・
2007年調査
第4回・
2008年調査
第5回・
2009年調査
-5-
第6回・
2011年調査
第7回・
2012年調査
第8回・
2013年調査
分配金に対する意識
投資信託の分配金に対して、65%が必要としているものの、税率が20%に引き上げられた場合、
64%が必要ないとの回答となった。
Q:分配金は必要でしょうか。(n=3661)
【投資信託の分配金に対する必要性】
分配金は必要だ
分配金は必要ない
(%)
0
20
40
60
第2回調査
(2006年)
54
46
第3回調査
(2007年)
56
44
第4回調査
(2008年)
100
80
62
38
第5回調査
(2009年)
68
32
第6回調査
(2011年)
69
31
第7回調査
(2012年)
65
35
第8回調査(2013年)
(税率が10%の場合)
65
35
(税率が20%の場合)
36
64
-6-
【調査概要】
■調査目的
投資信託の利用状況を事前調査で探り、その上で投資信託の保有者、過去保有者および現在非保
有であるが保有意向がある方を対象に本調査を実施し、投資信託を含む金融商品に対する意識(保
有実態、今後の保有意向、投資信託の満足度など)を把握すること。
■調査対象・サンプル数
(事前調査)40,000 サンプル:20 歳以上の男女(調査会社マクロミルに登録しているモニター)から 4
万サンプルを対象に調査を実施。投資信託に対する投資意向、金融資産額や投資信託を含む金融
資産の保有状況などを調査。なおサンプルについて、平成 22 年度国勢調査の性別年代別構成比に
合わせ、ウエイトバックというサンプル数補正をおこなった上で集計処理を行っている。
(本調査)3,616 サンプル:投資信託の「現保有者」「現在非保有であるが保有意向(興味関心層)」
「非保有であり意向もない者(無関心層)」を性年代別に均等に抽出し、事前調査でみられた出現率
を参考に補正し(ウエイトバック)、3,616 サンプルを集計。
男性
2,844
20代
女性
男女計
2,753
5,597
男性
3,802
30代
女性
男女計
3,694
7,496
男性
3,511
40代
女性
男女計
3,457
6,968
男性
3,718
60代
女性
男女計
3,956
7,674
男性
2,446
70歳以上
女性
男女計
2,991
5,437
男性
19,714
合計
女性
男女計
20,286
40,000
男性
3,393
50代
女性
男女計
3,435
6,828
■調査地域
全国(インターネット調査)
■調査時期
2013 年 10 月 17 日(水)~11 月 5 日(火)
■調査実施機関
株式会社マクロミル
以 上
-7-
Fly UP