...

ス コッ ト ラ ン ド綿工業成立史

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

ス コッ ト ラ ン ド綿工業成立史
43
ス コ ッ ト ラ ン ド綿 工 業 成 立 史
産業 資本家 の出 自を中心 として
AHistoryofScottishCottonlndustry
whobecamecaptainsoftheindustry
北
政 巳
MasamiKita
I H
序
D)関
連 諸 分 野(化
ス コ ッ ト ラ ン ド綿 工 業 の 成 立
E)原
料 ・製 品 の 市 場
A)概
観
】
皿19世
B)綿
紡績業 の発展
IV結
C)力
織 機 の導 入
学 工 業)の
興隆
紀 中 葉 の ス コ ッ トラ ン ド綿 工 業
び
企 業 者 出 自 を 中心 と して一
立 」(河野 健 二 ・飯 沼 次 郎 編 『世 界 資 本 主 義 の
1序
形 成 』岩 波 書 店,1967年)と
吉 岡 昭 彦 「綿 業 」
(吉 岡 昭 彦 編 『イ ギ リス資 本 主 義 の 確 立 』 御
我 国 の イ ギ リス 経 済 史 研 究 で は,近 年,イ
茶 の水 書 房,1968年)の
方 法 論 争 が あ る.ま
ギ リス 産 業 資 本 主 義 が 世 界 市 場 で 再 生 産 軌 道
た 工 場 制 へ の 移 行 と技 術 史 の観 点 か らは,堀
を 確 立 し,さ らに 重 層 的 展 開 を遂 げ る諸 局 面
江 英 一 『イ ギ リス工 場 制 度 の成 立 』(ミネ ル ヴ
の研 究 を め ぐ り,種 々 の論 争 が な され て い る.
ァ書 房,1971年),茂
そ の対 象 と され る年 代 は,ま た,フ
ー ル 型 紡 績工 場 の破 行 的 技 術 発 展 と職 場 労 働
ラ ンス,
ドイ ツ,ア メ リカ そ の他 の 後 進 資 本 主 義 国 が
力構 成
木 一 之 「イ ギ リス ・ミュ
生 産 技 術 の 変革 と 『熟 練 』 一
」
産 業 革 命 を 遂 行 し,急 速 に イ ギ リス 資 本 主 義
(高 崎 経 済 大 学 『産 業 研 究所 紀 要 』 第13号,
に 肉 迫 し,世 界 市 場 で の 「争 奪 戦 」 を演 ず る
1973年),琴
時 代 で もあ る.そ こに 国 際比 較 研 究 の 関 心 と
工 場 制 へ の 移 行 過 程 」(『社 会 経 済 史 学 』 第38
必 要 性 が あ る.
巻 第4号 所 収1972年),会
勿 論,体 系 上 の 「主 役 」 は,世 界 資 本 主 義
野 孝 「イ ギ リス綿 織 業 に お け る
社 組 織 の 形成 面
か らの 研 究 に,鈴 木 良 隆 「ア ー ク ライ ト型 工
の 確 立 と発 展 を 導 い た イ ギ リス綿 工 業 で あ る.
場
我 国 の 研 究 学 界 で は,先 駆 的 業 績 と して 脇 村
済 学 』 第36巻 第3号 所 収1974年),同
i義太 郎 「二 個 の 伝 統
世 紀 東 部 ミ ドラ ンズ に お け る繊 維 産 業 の発 展
紡 績 業 と銀 行
」
そ の存 在 形 態 と経 営 的 停 滞 要 因 」(『経
「18
(山 崎 覚 次 郎 先 生 還 歴 記 念 論 丈 集 『経 済 学 研
一
究 』1939年)が
(『経 済 学 』 第37巻 第3号 所 収1975年).野
あ る.さ らに イ ギ リス 資 本 主
ア ー ク ライ ト型 工 場 成 立 の 一 背 景
」
義 研 究 と綿 工 業 の関 連 に つ い て は,角 山栄
田 正 穂 「労 働 者 株 式 会 社 小 論 」(『経 済 志 林 』
「イ ギ リス綿 工 業 の 発 展 と 世 界 資 本 主 義 の 成
第2巻 第3号 所 収1934年),同
「ラ ンカ シ
44季
刊
ア綿 工 業 に お け る株 式 会 社 の 形 成 一
るOldhamLimitedsの
て
創
価
い わゆ
構 造的特 質 につい
経
済
論
集Vo1.9No.1
第35巻 第5・6号1969年)の
川雪 彦
「イ ン ド綿 工 業 に お け る 技 術 と市 場 に つ い て
(上),(下)」(『
」(『
経 済 志 林 』 第3巻 第3号 所 収X935
他,清
経 済 研 究 』 第27巻 第3・
年),米 川 伸 一 「オ ル ダ ム綿 紡 績 会 社 設 立 ブ
号 所 収1976年)が
ー ム」(『一 橋 論 叢 』 第77巻 第6号 所 収1974
業 の 資 本 投 資 と恐 慌 の 関 連 は,毛 利 健 三
…三「1825
年),同
年 恐 慌 と イ ギ リス 綿 工 業 一 一 イ ギ リ ス 産 業 資
「オ ル ダ ム有 限 株 式 会 社(Oldham
Lirniteds)成
立 前 史」(『ビ ジ ネ ス ・レ ビ ュ ー』
第24巻 第3号 所 収1976年)が
あ る.ま
第4
た イ ギ リス 綿 工
本 確 立 過 程 の構 造 分 析 序 論 一
」(『 社 会 科 学
研 究 』 第17巻 第6号1960年)以
あ る.
ま た販 路 市 場 の 面 か ら は,中 川 敬 一一
郎 「イ
ギ リス綿 業 に お け る綿 糸 ・織 布 市 場 組 織 の 発
降,幾
多の
労 作 が 発 表 さ れ て い る.
ま た 経 営 史 学 会 第12回 大 会 の 共 通 論 題 「企
達 」(「経 済 学 論 集 』 第23巻 第4号 所 収1958
業 金 融 の 比 較 史 的 研 究 」 で は,紡
績企 業金融
年),鈴
の 国 際 比 較 経 営 が 討 議 さ れ た.荒
井 政 治 「第
木 良 隆 「産 業 革 命 期 イ ギ リス に お け
る市 場 活 動 の構 想 過 程 一 一マ コ ンネ ル=ケ
デ ィの場 合
」(『経 済 学 』 第38巻 第2号 所
収1976年),北
川 勝 彦 「産 業 革 命 期 イ ギ リ
ス 綿 業 に お け る市 場 組 織 に つ い て 一
ネルeケ
ネ
マコン
ネ デ ィ細 糸 紡 績 会 社 の 場 合
(『千 里経 済 学 』 第8号1974年)が
」
あ る.さ
一 次 大 戦 前 に お け る ラ ンカ シ ァー 紡 績 業 の資
金 調 達 」(同 報 告 掲 載
号 所 収1972年),同
『経 営 史 学 』 第7巻
第1
「ラ ン カ シ ァ ー・
綿業 に
お け る株 式 会 社 企 業 の 成 立 に 関 す る 一 研 究 」
(『関 西 大 学 経 済 論 集 』 第15巻,第4・5・6合
併 号 所 収1966年)が
あ る,付
記 して 我 国 の
らに 企 業 者 活 動 の側 面 か らは,米 川 伸 一・rフ
紡 績 企 業 研 究 を の べ る と,遡
ォ ー ル ・ リヴ ァ紡 織 企 業 の 形 成 と展 開 」(増田
第5回
四 郎 教 授 古 稀 記 念 論 丈 集 『ヨー ロ ッパ経 済 ・
管 理 の 特 質 一 一 そ の歴 史 的 考 察 一
社 会 ・文 化 』1979年 創 文 社),鈴
史 学 』 第5巻
第1号1970年)と
業 革 命 期 イ ギ リス 綿 業 に お け る 企 業 者 活 動
た 際 に も,我
国 の代 表 的 な紡 績 業 の 事 例 研 究
一
を 通 じ て 論 じ られ た こ と も,こ
戦 略 決 定 過 程 と戦 略 類 型 一
叢 』 第77巻 第6号
木 良隆r産
」(『一 橋 論
の研 究 ノ ー ト1977年)が
あ
る.そ の他 労 務 管 理 の 面 か ら は,茂 木 一 之
「産 業 資 本 主 義 期 の イ ギ リス 綿 工 業 ミュー ル
大 会 の 共 通 論 題 で 「日 本 に お け る経 営
最 近 の 秀 作 は,米
開
究 』 第29巻 第4号
『
排 他 的 』 慣 行 一一 」(『
高 崎経済大学論 集』 第
19巻 第4号 所 収1977年)が
あ る.
イ ギ リス綿 工 業 の世 界 史 的 意 義 は,社 会 経
の国際比較 研
う。 国 際 比 較 の
川 伸 一・「紡 績 業 に お け る 企
業 成 長 の 国 際 比 較 一一…イ ギ リ ス,ア
イ ン ド,日
」(』 経 営
し て扱 わ れ
究 へ の 拍 車 を 与 え た と 云}よ
型 紡 績 工 場 に お け る 『労 務 管 理 』 の生 成 ・展
生 産技術 の破行 的発展 と 労働 組 合 の
っ て経 営 史 学 会
本,1870∼1930年
メ リ カ,
一一 一
」(『 経 済 研
所 収1978年)が
あ る.
こ の よ うに イ ギ リ ス 綿 工 業 研 究 は,前
よ う な 諸 局 面 か ら 究 明 さ れ,展
述の
開 さ れ て きた.
し か し イ ギ リス 綿 工 業 研 究 と い っ て も,そ
の
済 史 学 会 第34回 大 会 の 共 通 論 題 「世 界 経 済 の
ほ と ん ど 全 て が イ ソ グ ラ ソ ド綿 工 業 史 を 対 象
形 成 過 程 」で 論 じ られ,同 報 告 の 西 村 孝 夫 「イ
と した も の で,北
ン ド綿 業 とイ ギ リス 綿 工 業 」(『
社会 経済 史学』
工 業 史 は そ の 重 要 性 を 認 め られ な が ら も,資
部 地 域 ス コ ッ トラ ン ドの 綿
June1979北
政 巳:ス
45
コ ッ ト ラ ン 吋綿 工 業 成 立 史
料,研 究 視 角 等 の 問題 か ら,未 開 拓 の ま ま に
立 ・発 展 ・衰 退 の諸 局 面 と,紡 績 ・織 布 業 者
放 置 され て きた とい っ て も過 言 で は な い.
の企 業 者 活 動 を 中 心 に ま とめ てみ た い.
そ れ 故 に ス コ ッル ラ ン ド経 済 史 研 究 を 主 領
域 とす る私 は,何
らか の 形 で 「イ ギ リス 綿 丁.
IIス
コ ッ トラン ド綿 工業 の 成 立
業 史 」 研 究 論 争 に 貢 献 した い 意 図が あ る.ま
た 私 個 人 の問 題 意 識 の 中 で,ス
コ ッ トラ ン ド
経 済 史 に お け る毛 織 物 工 業(拙 稿 「ス コ ッ ト
ラ ン ド毛 織 物 工 業 史
て
A)概
観
ス コ ヅ トラ ン ド綿 工 業 は,1780年
代 か ら19
ッ ィー ド織 を め ぐっ
世 紀 に か け て,著
し い 興 隆 を み た.そ
の 諸 要 因 に は,先
づ 第1に
の発 展
」(『創 価 経 済 論 集 』 第8巻 第1号 所 収
1978年),亜
技術 発 明の時代 と
麻 工 業(拙 稿 『18世紀 ス コ ッ トラ
符 合 し て い た 点 が 挙 げ ら れ る1).第2に
は,
ン ド亜 麻 工 業 史 」(『創 価 経 済 論 集 』 第8巻 第
18世 紀 後 半 に ス コ ッ トラ ン ド経 済 に 繁 栄 を も
3号 所 収1978年)等
を 通 じて 伝 統 的 問 屋 制 家
た ら し て い た タ バ コ 貿 易 が,ア
内 工 業 か ら本 格 的 な資 本 主 義 株 式 企 業 と して
成 立 す る綿 工 業 へ の 移 行 期 過 程,そ
短 命 的 繁 栄 は,さ
の興 隆 と
らに 次 の19世 紀 の鉄 工 業 ブ
ー ム(拙 稿 「産 業 革 命 期 ス コ ッ トラ ン ド製 鉄
争 を 機 に 激 減 し,産
メ リカ独 立 戦
業 構 造 の 転 換 と して木 綿
工 業 へ 資 本 投 下 が な さ れ た2).そ
の 際,1783
年 に 設 立 さ れ た そ の 種 で は イ ギ リス 最 初 の グ
ラ ス ゴ ウ商 工 会 議 所(GlasgowChamber
業 と企 業 家 」(『大 阪 大 学 経 済 学 』 第19巻 第4
号 所 収1970年),同
「19世紀 ス コ ッ トラ ソ ド
銑 鉄 企 業 の 一 研 究 一DalmellingtonIron
Companyの
事例
極 的 に 投 資 転 換 を指
導 し た こ と に 注 目 さ れ る3).
第3に
」(『大 阪 大 学 経 済 学 』
第20巻 第2号 所 収1971年),同
ofCommerce)が,積
技 術 面 か ら観 る と,独
よ りもむ しろ マ ンチ ェ ス タ ー 製 機 械 を 移 植 し
「19世 紀 ス
コ ッ トラ ソ ドの鉄 工 業 一
グ ラス ゴ ラ の 銑 鉄
輸 出市 場 を 中 心 と して
」(『
創 価経済論 集』
1)ス
コ ッ ト ラ ソ ド人 は,当
に 著 し く 貢 献 し た.拙
と至 る ス コ ッ
トラ ン ド社 会 経 済 構 造 の変 革 過 程 の ドラマ を
2)ア
メ リ カ 独 立 戦 争 と ス コ ッ トラ ソ ド経 済 の 関
解 明 す る 「鍵 」 と思 え るか らで あ る.と 同 時
ス コ ッ トラ ン ドとイ ソ グ ラ ン ドの銀 行 制
度 の相 違 を 中 心 と して
」(『大 阪 大 学 経 済
稿
「18世 紀 の ス コ ッ ト ラ ソ ド
の 経 済 発 展 に 関 す る 一 考 察 」(『創 価 大 学 関 学
記 念 論 文 集 』1971年)23-24頁
コ ッ トラ ン ド綿 工 業 と銀 行 ・金 融(拙
稿 「19世紀 に お け るス コ ッ トラ ン ドの銀 行 業
第1号1974年)62-69頁
を 参 照 さ れ た い.
連 に つ い て,拙
に,ス
時 の技 術 革 新 ブ ー ム
稿 「産 業 革 命 期 ス コ ッ
トラ ン ドの 教 育 組 織 に 関 す る 一 考 察 」(『 創 価
経 済 論 集 』 第4巻
第2巻 第1号 所 収,1972年)へ
自な 技 術 開 発
を 参 照 され た
い.
3)グ
ラ ス ゴ ウ商 人 や商 工 会 議 所 の 活 動 に つ い て
は,拙
稿
「ス コ ッ ト ラ ソ ド の 経 済 発 展 と 商 人
活動
グ ラ ス ゴ ウ 市 の 形 成 ・発 展 を 中 心 と
して一
」(『 近 代 経 済 の 歴 史 的 基 盤 』 ミネ ル
ヴ ァ書 房1977年)501-515頁
学 』 第21巻
第3号 所 収1972年),同
「産 業
革 命 期 ス コ ッ トラ ン ド諸 銀 行 に み る企 業 者 活
動 」(『創 価 経 済 論 集 』 第4巻 第3号 所 収1974
い.グ
の 技 術 革 新 を 奨 励 し た 他,市
い.需
を 参 照 され た
ラ ス ゴ ウ 商 工 会 議 所 は,特
に仕上工程
場 調査 を 行 な
要 に 応 じた 流 行 製 品 の 製 造 ・販 売 を 積
極 的Y'支 援 し た.こ
の 点 は,グ
ラ ス ゴ ウ ウ市
ミ ッチ ェ ル 図 書 館 所 蔵 のGlasgowChamber
年)と の 関 連 を 把 握 し てみ た い.
こ こで は先 ず ス コ ッ トラ ン ド綿 工 業 の 成
ofCommerceCorrespondence1783-1808
に 詳 し い.
6
4
季刊
て 創 業 さ れ た こ と で あ る.勿
論,そ
創
価
の背 景に
は 新 技 術 ・機 械 を 受 容 で き え た 熟 練 技 術 の 伝
こ の 綿 紡 ・織 技 術 に は,定
業 が1759年
着 に 至 る二 つ の
ず 「絹 薄 織 」(silkgauge)
に ペ イ ズ リ(Paisley)に
さ れ,ロ
導入
の 市 に 五 千 人 の 織 工,糸
(winder),一
雇 用 さ れ た.取
X701.9No.1
集
業 とす る に 至 る 理 由 を 作 っ た.
第4の
要 因 は 需 要 の 変 化,流
巻工
行 の変化で あ
ャ ラ コ や フ ァ ス テ ィ ア ン織 が,中
流階
級 さ ら に 一 部 労 働 者 階 級 に も需 要 を 増 し,服
らに 綿 製 の 靴 下 ・
ハ ン ケ チ ・ シ ャ ツ ・装 身 織 物 等 の 市 場 が 著 し
く拡 大 しつ つ あ っ た.他
方 で は,絹
織物のコ
ス ト高 や 亜 麻 織 物 の 輸 入 原 亜 麻(flax)の
高騰
に 直 面 し て い た こ と も 逆 作 用 し て い た7).
万 人 の 経 糸 仕i掛 工(warper),
刈 毛 工(clipper)が
論
装 織 物 と し て 流 行 した.さ
ン ド ン 商 人 が 通 商 拡 大 を 計 っ た.
1784年 に は,そ
済
る.キ
統 を 無 視 で き え な い4).
流 れ が あ っ た.ま
経
引価 格 は
第5の
要 因 は,供
給 の 観 点 で あ る.先
ず西
£35万 に 達 し こ の 絹 織 物 業 は 短 命 に 終 っ た が,
イ ン ド諸 島 へ 移 住 し た 王 党 主 義 者 の ス コ ッ ト
織 工 は 極 細 織 物 製 造 の 熟 練 度 を 増 し,の
ラ ン ド人 プ ラ ン タ ー や 武 装 中 立 の 北 ア メ リ カ
モ ス リ ン(muslin)織
ちの
製 造 へ の 途 を 拓 い た5).
さ ら に も う一 つ の 流 れ は,1760年
代 に著 しく
需 要 を 増 した 高 級 亜 麻 織 物 で あ る.そ
のた め
商 人 か ら一 層 の 原 棉 輸 入 が 可 能 で あ っ た.事
実,プ
ラ ン タ ー 達 は,グ
貿 易 商 人 に 対 し,砂
ラス ゴ ウの 西 イ ン ド
糖 ・ラ ム 酒 の 販 売 条 件 に
ス コ ッ ト ラ ン ド固 有 の 亜 麻 織 物 業 に 加 え,フ
大 量 の 原 棉 引 受 を 要 求 し た8).ま
ラ ン ス,オ ラ ン ダ か ら輸 入 した 寒 冷 紗(lawn),
ス コ ッ ト ラ ン ドの 銀 行 か ら 現 金 信 用(cash
上 質 か な き ん(cambric)製
credit)や
た が,そ
造 技術を輸 入 し
れ が 綿 織 物 業 技 術 を 受 容 す る土 壌 を
形 成 したs).と
景 が,ス
同 時 に,こ
の よ うな 歴 史 的 背
コ ッ ト ラ ン ド綿 工 業 が イ ン グ ラ ン ド
の そ れ に 比 し て,細
紡 績 ・高 級 装 飾 織 物 を 専
た 商 人 に は,
融 通 手 形(billofexchange)の
利 用 が バ ッ ク ・ ア ッ プ に あ っ た9).
こ の よ うな 諸 要 因 が ス コ ッ トラ ン ド綿 エ 業
の 創 業 に 働 い て い た が,過
渡 的 な 形 態 と し て,
1769年 頃 ペ イ ズ リの 綿 織 親 方 が 緯 糸 に 木 綿 糸,
7)J.Butt,`TheScottishCottonIndustry
4)熟
練 技 術 の 毛織 物
・ リ ン ネ ル 工 業 に つ い て は,
duringtheIndustrialRevolution1780-
拙 稿 「ス コ ッ ト ラ ソ ド毛 織 物 工 業 史
ツ ィ
ー ド織 を め ぐ っ て
」(『 創 価 経 済 論 集 』 第
1840'.L.M.Cullen&T.C.Smouted.,
8巻
IrishEconomicandSocialHistor二v1600
-1900∫
.D.PublishersLtd.1976Edinb-
第1号
所 収1978年),同
「18世 紀 ス コ ツ
ト ラ ソ ド亜 麻 工 業 史
中 心 と して
3号
イ ギ リス亜 麻 会 社 を
」(『 創 価 経 済 論 集 』 第8巻
所 収1978年)を
毛 織,綿
参 照 さ れ た い.亜
第
麻,
ComparativeAspectsofScottishand
urghp.116な
お,原
亜 麻 価 格 の 高 騰 は,当
時 のTheScotsMagazineに
の 共 存 期 の ス コ ッ ト ラ ソ ド工 業 に つ
詳 し い.
8)M.M.Edwards,TheGrowthoftheBri-
い て は,R.MacIntyre`TheTextileIn-
tishCottonTrade1780-1815Manchester
dustries'LocalIndustriesofGlasgow
1967pp.34-37;Senex,GlasgowPastand
andtheWestofScotland.AMacleaned
PresentGlasgow188411工.374ff.ま
Glasgow1901に
イ ソ ド 貿 易 商 人 に つ い て は,T.M.Devine,
`TransportProblemsofGlasgowWest
詳 し い.
5)D.MacPherson,AnnalsofCommerce
IndiaMerchantsduringtheAmerican
1805.Vo1.3pp.336-7;H.且amiltonThe
IndustrialRevolartioninScotland.(以
1.R.Sと
略 す)FrankCass.1966P.119
6)Sir.J.Sinclair,GeneralReportofthe
AgriculturalStateofScotland1845
Vo1.2App.p.319
た 西
下
WarofIndependence,1775-83'inTransportHistory.IV.1971PP.266-304に
い 。
9)S.G.Checkland,ScottishBankiyag,aHistory,1695-1973,1975,p.230
詳 し
dune1979北
政巳
ス コ ッ ト ラ ン ド綿 工 業 成 立 史
47
経 糸 に 亜 麻 糸 を用 い た 混 織 物 を 製 造 した 記 録
代 の 創 出 物 で あ る15)」 と の べ ら れ て い る.レ
が あ る.そ
ン ブ リユ シ ァ の 記 録 で は,「 木 綿 工 業 に 大 き
の 理 由 は,ジ
ェ ニ ー紡 績 機 で は 充
分 な 強 度 の 経 糸 を 製 造 で き な か っ た か らで あ
な 投 機 が 生 じ て い る16)」 と あ る.こ
る10).こ
北 上 し,ス
の 技 術 的 課 題 は,1779年
に発 明 され
た ミ ュ ー ル 紡 績 機 に よ っ て 克 服 さ れ た11).
鐘 の2階
ス ゴ ウ か ら3社
設 立 さ れ た1,000
と
レ ン ブ リ ュ シ ァ の ネ ィ ル ソ ン(Neilson),ジ
い で1783年
こ の 綿 工 業 ブ ー ム の 模 様 は,1788年
ウ ィ ダ(Balwidder)牧
に ラ
新 企 業 に 熱 中 し て い る.旧
Kilbride),翌
っ た た か の 観 が あ り,海
年 グ ラ ス ゴ ウ市 初 の ノ ース ・
績 工場
丈 字 ど お りの 綿 紡 績 ブ ・
一 ム は,工785∼95年
年 間,多
る で 新 天 才 が 地 上 に 降 り立
外 まで も著 しい精 神
種 多 様 な 木 綿 織 物 が 登 場 した.そ
の
ル ロ ー ズ(Melrose)
の 教 区 牧 師 は 「木 綿 は,羊
に 比 し て も清 潔 で,ま
毛 ・亜 麻 織 物 双 方
た 有 用 で あ る18)」 と支
た め に 市 近 隣 の ほ と ん ど 全 て の 河 川 流 域 に,
持 し,一 マ ク フ ァ ー ソ ソ(Macpherson)は1785
紡 績 ・漂 白 ・捺 染 等 の 諸 工 場 が 設 立 さ れ た 」14).
年 の 商 業 年 鑑(AnnalsofCommerce)セ
ま た 「カ ト リ ヌ(Catrine)村
は 全 く新 し い 時
こ
「今 や 木 棉 糸 は 亜 麻 糸 よ り も廉 価 で あ り,高
級 亜 麻 織 物 ・絹 織 物 に 代 用 し,か
10)Sir.」.Sinclair,opcit.,p.308
11)ミ
のブ
綿 製 品 は 旧 来 繊 維 製 品 を市 場
に お い て も凌 駕 した.メ
の 間 グ ラ ス ゴ ウで は,「 こ の 数
来 の企 業 戦 術 で は
の 高 揚 に み な ぎ っ て い る 」 と 評 し た.こ
ー ム の 中 で ,木
が 設 立 さ れ た13).
にバル
師 が 「良 識 あ る 人 々 は
あ き た りな く,ま
に 生 じた.そ
ラ
が 綿 糸 を も ち こ ん で い る17)」
ナ ー ク シ ァ の イ ー ス ト ・キ ル ブ ラ イ ド(East
ウ ッ ドサ イ ド(NorthWoodside)紡
に も拡
と 記 述 さ れ て い る.
建 工 場 に 始 ま る1z).翌 年,翌k年
ョ ンス ト ン(Johnstone),つ
タ ー リ ン グ(Stirling)市
張 し,「 こ こ で も 綿 紡 織 業 が 始 ま っ た.グ
ス コ ッ トラ ン ド綿 工 業 の 草 創 期 は,1779年
に ロゼ セ イ(Rothesay)に
の動 きは
つ 凌 駕 しつ
つ あ る19)」 と記 録 した.
ュ ー ル の 発 明 に つ い て,ダ
ニ エ ル 教 授 は,
「遙 か 昔 か ら 東 洋 に 中 心 が あ っ た 産 業 を 西 洋
へ と転 移 す る諸 原 因 の 一 つ で あ っ た」 と評 し
B)綿
紡 績 業 の 発 展(織
糸過 程)
て い る.W.Daniels,TheEarlyEnglish
CottonIndustry,1920,pp.80-2,92seq.
具 体 的 に は,1786年
サ ミ ュ エ ル ・オ ル ド ノ ウ(SamuelOldknow)
は,1783年
に,そ
の発 明機 械 を 用 い て ス
トッ
ク ・ポ ー ト で モ ス リ ソ 織 に 成 功 し た 。 し か し
ス コ ッ ト ラ ン ド へ は,1785年
に デ ィル(DavidDale)
に よ っ て 設 立 さ れ た ニ ュ ー ラ ナ ー ク工 場 創 業
に 始 ま る20).完 成 図 で は,水
16)Ibid.,VoI.2,p.154
WestofScotlandCoalTrade',TheEco-
17)Ibid
nomicHistoryReview,iiNo.2,p.294
18)'JohnGalt.AnnalsoftheParish(New
13)Sir.J.Sinclair,ThyOldStatisticalAc・
Vo1。3p.424;Vo1.12p.116
14)Sir.J.Sinclair,opcit.,Vol.5pp.501-2;
場,
15)乃d.,Vo1.20.p.176
れ た.TheScotsMagazineVo1.1.p.158
12)且.Hamilton,`TheCombinationinthe
countOfScotland(以
力 紡 績$2工
に な っ て導 入 さ
Vol.$,p.24
UniversaiLibraryedition)1944p.150
下0.S.A.と
略 す)
19)O.S.A.Vol.4p.80
20)デ
ィ ル は,ペ
イ ズ リ 織 工 出 身 で,1770年
代 に
は グ ラ ス ゴ ウに 出 て フ ラ ンス や オ ラ ン ダか ら
W.N.Fraser,`TheGlasgowCotitonSpin-
の 亜 麻 糸 仲 買 業 老 と な り,自
ners,1837'inJ.ButtetJ.TWardeds,
貸 業 を 営 み,数
ScottishThemes,EssaysinHonourof
O.Mitchell,OldGlasgowEssays.1905
S.G.ELythe,1976pp.35-47
P.41seqに
つ か ら問 屋 別 前
多 く の 織 工 を 雇 用 し た.(」.
詳 し い)そ
し て1783年
に,R・
ア
60
4
季刊
ジz-一
紡 績 機 ・ ミ ュ ー ル 紡 績 機 各1工
創
な っ て い た が,後
者2工
こ とで あ っ た,デ
価
場 と
場 の 完 成 は1793年
済
論
col.9Na.1.
集
ン テ ェ イ ス(工Monteith)と
の
を 組 ん で,1787年
ラ ス ゴ ウ市
さ ら に 数 年 後,ト
ィル 自身 は,グ
で の ビ ジ ネ ス に 傾 注 し,実 際 の工 場 経 営 は ケ
リー(williamKelly)の
経
手 に 委 ね ら れ た.そ
dyeing)エ
に 綿 紡 績 工 場 を 設 立 した.
ル コ 赤 染 色(Turkey-red
場 が 付 加 さ れ た23).
そ の 後 エ ア シ ァ の 地 主 ア レ ク サ ン ダ ー(A・
の 後 マ ンチ ェス タ ー の綿 紡 績 業 者 で あ った オ
Lexander)と
ウ エ ン(RobertOwen)が
カ ト リ ヌ(Catrine)に
パ ・
一 トナ ー に 入 り,
1797年 に は 単 独 所 有 経 営 者 と な っ た21).
パ ー トナ ー シ ッ プ を 組 ん で,
北 方 の ドル ノ ッ ホ
デ ィル 以 外 に モ ン テ ェ イ ス 家(Monteiths),
th)に,デ
フ ィ ン レ イ 家(Finlays),ブ
cintosh)24)に
キ ャ ナ ソ家(Bu-
が あ っ た.彼
織 工 か ら 身 を 立 て,勤
綿 紡 績 工 場 を 設 立 し,
数 年 後 に は ジ ェ ニ ー工 場 を 追 加 し た.そ
ス コ ッ トラ ン ド綿 工 業 ブ ー ム の 立 役 者 は,
chanans)等
パ ー トナ シ ヅ プ
ら全 てが 零 細 な手
勉 と倹 約 に よ る 自 己 蓄
・ フ ァ ー ス(DornochFir-
ィ ル は マ ッ キ ン ト ッ シ ュ(G.Ma協 力 し て ス タ ン レイ 紡 績 工 場
(StanleyMills)を
ま た,南
設 立 し た.
部 の
積 を 経 て工 企 業 家 に な った 共 通 点 を もつ.そ
(NewtonStewart)の
の場 合,亜 麻 工 業 の 問 屋 制 前 貸 制 度 を有 効 に
W.Douglas)に
利 用 した 特 徴 が み られ た.こ の 点 は 後 に 検 討
の 他,
ニ ュ ー ト ン ・ス チ ュ ア ー ト
地 に,ダ
グ ラ ス 卿(Sir
し た.デ
協 力 して 綿 紡 績 工 場 を 創 始
ィル は,多
種 多 様 な 事 業 を 展 開 し,
イ ン ク工 場 の 他 に 石 炭 採 鉱 に も着 手 し た.ま
し た い22).
デ ィ ル は,ス
コ ッ トラ ン ド各 地 の 綿 紡 績 企
業 の 創 出 に 寄 与 し た.先
ず ラナ ー ク シ ァの ブ
ラ ン タ イ ア(Blantyre)の
地 に,輸
入糸商 モ
た 王 立 ス コ ッ ト ラ ソ ド銀 行(RoyalBankof
Scotland)の
グ ラ ス ゴ ウ 代 理 人 を 努 め,市
工 会 議 所 会 頭 も二 期,市
商
助 役 氏 に も二 期 選 ば
れ た 実 力 者 で あ っ た25).
一 ク ラ イ ト が ス コ ッ ト ラ ン ド を 訪 問 し,ラ
ナ
ー ク シ ァ や ペ ル シ ァ の 豊 か な 水 源 を み て,デ
23)R.H.Campbell,Scotlandsince1707,The
RiseofanindustrialSociety.BasilBlac-
ィ ル と の パ ー トナ ー シ ッ プ を 決 意 し た 。 し か
し ア ー ク ライ
kwell.Orford1965,p.91
ト 自 身 の 企 業 業 才 能 の 欠 如,ス
コ ッ ト ラ ソ ド 伝 統 技 術 へ の 無 理 解,ま
訴 訟 問 題 等 か ら,彼
た 特 許
は 事 業 か ら 撤 退 し,デ
24)マ
25)デ
ィ ル 氏 つ い て は,G.Stewartoカ.C'lt.,PP.
79-82に
EighteenthCentury.Clarendon.1963.p.
詳 し い.当
時,グ
ラ ス ゴ ウや ペ イ ズ
リ で の 織 布 業 の 需 要 を 目 当 て に,マ
171)
タ ー 商 人 が 往 来 し て い た.オ
21)J.Butted,RobertOwen,PrinceofCot-
そ の 帰 結 が デ ィル 氏 の 娘 との 結 婚 と ニ ュ ー ・
詳…し い.
の 工 場 は1792年
(∫.MonteithJr)に
ンチ ェ ス
ウエ ソが グ ラ ス
ゴ ウ を 週 期 的 に 訪 れ た の も そ の た め で あ り,
tonSpinners,David&Charles.1971pp.
22)こ
「イ ン バ ネ ス 」 と 呼
る.A.McLeanopcit.,P.143
ル の 手 に よ っ て 開 業 に 至 る.(H.Hamilton,
AnEconomicHistoryofScotlandinthe
168-201に
ツ キ ン トッ シ ュ は 俗 に
ば れ る レ イ ン コ ー トの 発 明 者 と し て 著 名 で あ
ィ
ラ ナ ー ク工 場 の
に 息 子
モ ソ テ ェ イ スII世
売 却 さ れ,さ
死 後 弟 の 手 に 渡 りHenryMonteith&Co.
の 名 で 経 営 さ れ た.(0.s.A.Vol,2pp.216,
17;Sir.JoinSinclair,Analysisofthe
らに 彼 の
購 入 に
あ
っ た.R.Owen,
TheLifeofRohertOwenbyHimself.
Bell'sedition1920PP.34.45.47.64ま
ド プ ラ イ ト(kirkcudbright)か
ろ も 大 で あ っ た.W.H.Marwick,`The
(以 下N.S.A.と
CottonIndustryandtheIndustrial
G.Stewart,CuriositiesofGlasgowCiti-
RevolutioninScotland,ScottishHistori-
zenship..P.93以
calReviewVo1.211924p.211
降
ー クカ
らそ の 地 へ
移 住 し た ス コ ッ ト ラ ン ド人 の 尽 力 に よ る と こ
NewStatisticalAccountofScotland].825
略 す)Vo1.6PP.322-5;
た
ラ ソ カ シ ァ 綿 業 の 成 功 の 背 景 に は,カ
∫une1979北
政 巳:ス
コ ッ トラ ン ド綿 工 業 成 立 史
デ ィル と 肩 を 並 べ る 人 物 は
ブ キ ャ ナ ン家
49
(LordProrost),大
学 長(Rectorofthe
と フ ィ ン レ イ 家 で あ る.ジ
ョ ン ・ブ キ ャナ ン
Univ)の
(JohnBuchanan)は,ス
コ ッ ト ラ ソ ド最 初
た ・ 彼 は 国 会 議 員(M.P)と
の ア ー ク ラ イ ト代 理 人 と な り,息
ル
ド(Archibald)も
彼 の工 場 で の徒 弟 奉 公 を
努 め て 帰 国 し,カ
た.彼
子 ア ー チ ボ
ト リヌ工 場 の 経 営 者 とな っ
の 兄 弟 ジ ェ イ ム ズ(James)と
(George)は,「
ジ ョ ゥジ
イ ン グ ラ ン ド綿 糸 御 売 商 人 」
と 名 の っ て 活 躍 し,賃
貸 して織 布 さ せ て 利 益
他,市
商 工 会 議 所 会 頭 を8期
な っ た が,彼
選 挙 ス ロ ー ガ ン 「信 仰,名
一 フ ィ ン レイ
,1812年
つ とめ
誉,勤
勉,独
立一
」 は不 滅 の名 言 と し て
残 さ れ た.
さ らに マ ン チ ェ ス タ ー で 綿 紡 績 業 と 紡 績 機
械 製 造 ビ ジ ネ ス で成 功 して い た ボ ウル ズ ワ ー
ス(H.Houldsworth)が
ス コ ッ ト ラ ン ドへ 進
を あ げ た ・ 次 第 に 自 つ か ら織 糸 を 営 む こ と に
出 し,ノ
ー ス ・ ウ ッ ドサ イ ド(NorthWood.
関 心 を も ち,紡
side)綿
紡 績 工 場 を 購 入 した.
績 業 に 参 画 し た.彼
ク ラ イ ト特 許 が 失 効 後 の1785年
ァ に,さ
ら に4年
に,パ
ー
ル ス シ
後 ス タ ー リン グ シ ァに 紡 績
会 社 を 設 立 し た.そ
シア テ ィブが
は,ア
の 創 業 に は地 主 の イ ニ ィ
働 い て お り,「 地 域 郷 士 と 商 人
の 協 力 に よ る26)」 と 記 録 さ れ た.
ン レ イ は 利 害 協 定 を 結 ん だ.ブ
か く て1787年
頃 に は,ス
水 力 紡 績 工 場(ラ
シ ァ4,パ
ナ ー ク シ ァ4,レ
ル ス シ ァ3,エ
の 他 の 地 域6),さ
コ ッ トラ ン ドに19
ンブ リ ユ
デ ィ ン ィミラ2 ,そ
らに 数 年 内 に グ ラ ス ゴ ウや
ペ イ ズ リ近 隣 に 数 多 く の 水 力 紡 績 機 ,手
ま も な く ブ キ ャ ナ ン家 と ジ ェ イ ム ズ ・ フ ィ
キ ャナ ンは ス
さ ら に ブ ー ム は 拡 大 し,東
の ア ラ ン(Arran)
島 か ら西 北 の シ ェ ト ラ ン ド(Shetland)島
110ch)エ
至 る ま で 全 土 に 拡 大 し た28).こ
ト ン(Deanston)工
ル ス シ ァの デ ィ ンス
場 に 専 念 し た.会
社 は ジ
ェ イ ム ズ ・ フ ィ ン レ イ 社(JamesFinlay&
Co)と
改 名 し た.こ
の 会 社 は,息
ン ・ フ ィ ン レ イ(KirkmanFinlay)の
に は 最 盛 期 を 迎 え,ア
高 級 亜 麻 織 物
時 代
メ リカ や ヨ ー ロ ッ パ へ
・綿 織 物 を 輸 出 し て 成 功 し た.
彼 は さ ら に,1802年
に カ ト リ ヌ 工 場,1808年
に は バ リ ン ダ ロ ッ ホ 工 場 も 購 入 し て,ス
コ ッ
ト ラ ン ド綿 工 業 で 最 も 注 目 さ れ る べ き 地 位 に
つ い た27)・
彼 は,フ
オ ー ス ・ク ライ ド 運 河
(ForthandClyde)会
ウ市 の ギル
社 理 事 長,グ
ラス ゴ
ド長(DeanofGuild),市
27)O.S.A.Vol.20pp
N.S.A.Vol.8pp.292-3;Vo1
9
の ス コ ッ トラ
織 工 出 身 型(グ
ラ ス ゴ ウ 商 人),商
人 転 化 型(移 住 マ ン チ ェ ス タ ー 商 人),地
の 特 徴 が あ っ た.そ
る ま で は,綿
主型
の 世 紀 の 最 後 の10年 に 至
工 業 の 中 で 前 貸 問 屋 制 と近 代 的
な 工 場 制 は 並 存 的 に 繁 栄 し て い た.ま
たあ る
意 味 で は,水
ュール
力 紡 績 機 と ジ ェ ニ ー,ミ
紡 績 機 ・ 力 織 機 と手 織 機 は補 完 的 な 関 係 に あ
っ た.つ
ま り水 力 紡 績 機 は,経
糸 に 適 す る強
紐 な 糸 ・ ジ ェ ニ ー と ミュー ル 紡 績 機 は 緯 糸 を
紡 い だ 。 前 者 は 一 般 商 品 向,後
者 は極細用 で
長
28)こ
26)H.Hamilton.1.R.S.p
に
ン ド綿 工 業 ブ ー ム の 主 人 公 と な っ た 産 業 資 本
家 に は,手
子 カ ー ク マ
動 ジ
ェ ニ ー や ミ ュ ー ル 精 紡 機 工 場 が 設 立 さ れ た.
タ ー リ ン グ シ ァ の バ リ ン ダ ロ ッ ホ(Ballinda場 を 売 却 し,パ
の
.127
の 時 フ ァ イ フ4工
場,ダ
ン デ ィ7工
場 の 他
北 部 の ア バ デ ィー ン に も 多 数 の 冒 険 的 企 業 が
.87-$,;Vo1.17p.531;
.10pp.123-
設 立 さ れ た が,中
小 企 業 は 短 命 に 終 っ た .0.
S.A(op.cit.,)Vol.5p.476;Vol.8p
Vo1.11p.475
.21.7;
季刊
50
創
価
ス コ ッ トラ ン ドの 綿 工 業 の 本 格 的 な
ブ ー ム は,ナ
た.1796年
錘,ジ
ポ レ オ ン 戦 争 後,急
に は,水
速 に興隆 し
力 紡 績23工
場 で124,800
ェ ニ ー と ミ ュ ー ル 紡 績187,200錘
っ た の が,1812年
に は120工
112工 場 が 稼 動 中)で
場(少
機 は 消 滅 し て い た.そ
れ と 同 時 に,綿
Vol.9No.1
集
工業 の
人 の労働
が 婦 女 子 労 働 とな っ た30).
ま た ス コ ヅ トラ ン ド綿 紡 績 業 で は,1800年
の 蒸 気 機 関 が あ っ た が,1831年
ナ ー ク シ ァ と レ ン ブ リ ュ シ ァ で115工
ラ ス ゴ ウ 周 辺 の み で107基
らに1833年
に
イ ギ リス 綿 工 業 は ヨ ー ロ ッパ 大 陸 と ア メ リ カ
ア メ リカ と西 イ ン ド
市 場 へ の 投 機 に 狂 奔 し,1810年
工 場 閉 鎖,織
対 抗 し て 外 部 に 商 品 集 積 地(depot),内
部に
代 理 店(Agents)を
組 織 し,突
また ア メ リカ の 制 定 した 商 船 入 港 禁 止 令
メ リカ船 舶 が 外 国 港
れ は イ ギ リス船 舶
業 者 に は 有 利 な 筈 で あ っ た が,ア
的 で,1812年
業 の 増 大,エ
に増大 し
た.
封 鎖 」 に よ る 影 響,そ
ポ レオ ン の 「大 陸
の 間 ア メ リカ合 衆 国 が
中 立 国 で あ っ た こ と も ス コ ッ ト ラ ン ド綿 工 業
術 的 に は,1782年
dells)の
発 明 し た``SlubbingBilly"に
ミ ゴ ー ル 紡 績 機 の 時 代V'移
に
行 す る.か
ニ ュ ー ラ ナ ー ク工 場 の
くて 前
1812年 宣 戦 布 告,1814年
用 い る こ と を 始 め,1792年
た が,彼
ケ リ ィ(W.
の通 商 協 定 締 結 に よ っ て 政 治 的 平 和 と貿 易 再
開 の時 代 を 待 た ね ば な ら な か っ た。
織 機 の 導 入(織 布 過 程)
力 織 機 は,1787年
Cartwright)が
に カ ー ト ラ イ ト(Rev.E.
発 明 特 許 を 得 た も の のT商
業
的 実 用 化 が 果 され た の は プ レス トンの ホ ロ ク
ス(Horrocks)や
メ ロ ル の ラ ド ク リ フ(Rad-
に 「自 動 ミ ュ ー ル 」
終 的 な成 功 に は 至
の 試 み は2点,ミ
力 拡 大 と 普 及,工
の 終 戦 を 経 て1815年
い で
ミュ ール 紡 績 機 の 動 力 源 に 水 力 を
の 特 許 を 得 た.最
勢 は さ ら に 悪 化 し,
よ っ
貸 問 屋 制 度 の 最 終 的 な 除 去 が 始 ま る.つ
Kelley)が
こよ っ て
の ス ィ ソ デ ル ズ(J.Swin-
て ジ ェ ニ ー 紡 績 機 に 固 執 す る 理 由 は 消 滅 し.
1790年
の後 翌年 の
非 通 商 法(Non-IntercourseAct)ク
C)力
29)技
価 の 高 騰,失
場 倒 産 が 続 い た.そ
若 干 緩 和 さ れ た が,情
少 し補 足 し て お く と,ナ
メ リカ と の
通 商 が 主 で あ っ た ス コ ッ ト ラ ン ド綿 工 業 は 直
接 的 な 壊 滅 的 打 撃 を 受 け た.物
増 加 で あ る が 紡 績 能 力 で は ほ ぼ2倍
破 を 試 みた
が 企 業 的 成 功 に は 至 ら な か っ た.
に 入 る の を 禁 じた た め,そ
場
ラス
鎖に
場,グ
で は 僅 か14工
の 際,グ
ゴ ウ商 人 フ ィ ン レ イ(KFinlay)は,封
そ の 間 は 工 場 数 よ りも工 場 規 模 の 拡 大 が 特 徴
に 比 し て,数
末 に は多 数 の
工 の 半 数 以 上 の 解 雇 と い う厳 し
(EmbargoAct)は,ア
場 と な っ た.
ず前者
に 一・
層 厳 し い 封 鎖 策 を 施 行 した た め,
にはラ
が 稼 動 す るに 至 っ
に は,134工
は1810年
い 状 況 を 余 儀 な く さ れ た31).そ
ェ ニ ー紡 績
成 年 男 子 労 働 者 は 急 激 に 減 り,2万
者 の うち,約9割
であ
水 力 紡 績100,000錘,ミ
と な り,ジ
た.さ
論
市 場 か ら締 め 出 さ れ,南
な くとも
ュ ー ル 紡 績800,000錘
は8基
済
の 原 綿 供 給 に 大 き な 影 響 を 与 え た.先
あ っ た29).
第2の
経
らな か っ
cliff)に よ る技 術 的 完 成(1806-1807年)を
み
ュ ー ル紡 績 機 の能
場 規 模 の 拡 張 に お い て 一 大
た 後 の こ と で あ る32).
変 革 を な し た と い え る.G.W.Daniels,The
EarlyEnglishCottonIndustryX920pp.
31)ReportonStateofCommercialCredit
162-3
1811;ReportonPetitionofSeveral
Weavers.1811
30)Sir.J.Sinclair,GeneralReportofthe
AgricultureStateofScotland(以
ralReportと
略 す)1815Vol.3PP.317-20
下Gene-
32)C。R.Fay,GreatB7∫
SmithtothePresentDay.Longmans
劾 初
ノBYO〃¢ ノ14α 〃z
June1979北
政 巳
ス コ ッ トラ ソ ド綿 工 業 成 立 史
そ れ 以 前 に も ス コ ッ トラ ン ドで 早 期 実 験 例
は あ っ た.最
古 の 記 録 で は,1793年
ゴ ウ市 民 が ロ ン ド ンか ら2台
入 し,大
に グラス
の中古織機 を購
き な ニ ュ ー フ ァ ウ ン ド ラ ン ド犬 を 用
い て 運 転 し た 記 録 が あ る.そ
播 し,1794年
こ か ら知 識 は 伝
に ミル ト ン 公 所 有 の 亜 麻 工 業 の
5t
は,捺
染 用 の 無 地 織 布 製 造 に 限 ら れ て い た.
さ ら に1820年
代 に は2,000台,1829年
ラ ス ゴ ウ 市 で キ ャ ラ コ ・ フ ァ ス テ ィ ア ン織 目
的 で1万
台 が 稼 動 し た.さ
年 に は,グ
ラ ス ゴ ウ の モ ン テ ェ イ ス(John
粗 か ら,装
Monteith)が
そ の 織 機 の 模 倣 を 作 り,ポ
200台 を 設 置 し た.こ
紡 績会社 に
れ ら は いず れ も 結 果 的
に は 挫 折 し た 実 験 例 で あ っ た.
1807年 に,ブ
nan)が
に は17 ,620台
と
増 大 した 。 そ の 数 値 は 全 ス コ ッ トラ ソ ドの 約
3割 に 該 当 し た35).そ
ッ ク シ ョ ウ ズ(Pollockshaws)の
らに そ の 年 で,
1831年 に は15,127台,1845年
漂 白 ・キ ャ ラ コ 捺 染 工 場 で 試 験 さ れ た.1801
ロ
には グ
して 次 第 に綿 衣 類 の 織
身 織 物 の 極 細 織 へ と進 出 し て ゆ く.
力 織 機 の 導 入 は,手
り,次
織工 の眼 には驚異 に映
第 に 恐 怖 へ と 変 っ て ゆ く.1812年
のブ
キ ャ ナ ン の 通 信 人 報 告 に は 「力 織 機 の 機 械 音
は 真 に 織 工 達 の 泣 き叫 ぶ 声 で あ る」 と報 告 し
キ ャ ナ ン(ArchibaldBucha-
て い る.ス
ホ ロ ヅ クス と ラ ドク リフの 考 察 した
改 良 力 織 機 を カ ト リ ヌ 工 場 へ 導 入 した.そ
コ ッ トラ ン ド織 布 業 に あ っ て も ,
イ ン グ ラ ン ドの よ うな 「力 織 機 打 ち 壊 し運 動
の
の 気 配 もあ っ た が36),さ
ほ どで は な か っ た .
年 の 記 録 に は 「イ ギ リ ス 初 と も 云 え る 程 の
ま た 現 実 問 題 と し て,力
織機 は極 細織物 には
完 壁 な 作 業 が,経
不 適 で あ り,そ
糸 仕 掛(warping),仕
(dressing),織
布(weaving)等
な さ れ る.こ
上
が総合的 に
の工 場 か ら力織 機 を用 い る織 布
の 導 入 ・普 及 も イ ン グ ラ ン ド
の 工 場 に 比 す れ ば 遙 か に 遅 鈍 で あ っ た.事
1833年
に フ ィ ン レ イ(KFinlay)は
業 が 全 イ ギ リス に 放 散 され て ゆ く と 確 信 す
工 はs非
る33)」 と あ る.急
様 の 極 細 織 物 を 作 っ た が,そ
速 に 普 及 し,1813年
ト リ ヌ 工 場 に324台,ス
は15工
には カ
場 で1,500台
コ ッ トラ ン ド全 域 で
と な っ た34).し
か し用 途
1928repin1964(5thed)P295ま
た ス コ
ッ ト ラ ン ドへ の 力 織 機
の 導 入
実,
「手 織
常 に 広 汎 な 仕 事 を 必 要 とす る多 種 多
れ は力織 機業者
が 関 心 を も つ 分 野 で は な か っ た37)」 と証 言 し
て い る.
しか し力織 機 の使 用 範 囲 の 拡 大 は,手 織 工
に2つ の 結 果 を 生 じ させ た.即 ち一 方 で は不
は,J.Camp-
bell,HistoryoftheRiseandProgress
ofPowerLoomWeaving,Rutherglen
1878に
詳 し い.
312-3,317-8
33)Sir.J.SinclairN.S.11.Vol.6p.153;ミ
チ ェル 嬢 は
場 は,ス
ッ
「ジ ェ イ ム ズ ・ フ ィ ン レ イ の 諸 工
コ ッ トラ ソ ドの技 術 熟 練 セ ソタ ーで
あ っ た 」 と 定 義 づ け て い る.G.M.Mitchell,
`TheEnglish
andScottishCottonIndu-
の 好 況 期 に,綿
の 平 均 賃 銀 は1日6sで
染 は2s),織
布 ブ ー ム 期 は,週
ャ ラ コ捺
£3∼5に
Cass1966pp.235-239.426
達 し
詳 し い .当
時 の ス
コ ッ トラ ン ドの 綿 工 業 の 労 使 関 係 の 紛 争 に つ
い て は,E.Esilman,ComprehensiveView
oftheRiseandProgressoftheCotton
WorkingClassesinScotlandJ.D.Pub-
TradeofScotland.Glasgow1823に
lishingLtd197.p,303
い.
.
,
EconomicsDec.1928に
て い た.T.Johnston,TheHistoryofthe
34)Sir・J・Sinclair,GeneralReportVol.3PP
,Historyof
TradeUnionism1920pp.58-9;J.L.Gray
`TheLawofCombin
ationinScotland'
工 業 労 働 者
あ っ た が(キ
factureinGreatBritain2ndedFrank
36)SydneyandBeatriceWebb
stries'inScottishHistoricalReview
Vo1.22p.112.こ
35)E.Baines,HistoryoftheCottonManu-
37)ReportfromComittees,1833vol
詳 し
.8p.73
季刊
52
表1ス
創
価
績 の 分布(1850年)
ー
1
り
、
157,997
Fife
43
52,344
Perth
19
14,656
Kincardine
7
2,784
Aberdeen
4
32,049
14
43,295
188
303,125
他
地
域
合
計
論
Vol.9No.1
集
た る 分 野 は 漂 白(bleaching),
染 色(dyeing),捺
紡 錘 数
101
Forfar
済
与 え た が,主
コ ッ トラ ン ドに お け る機 械 紡
矧 工雛
経
染(printing)で
あ っ た.
ス コ ッ トラ ン ドの 化 学 工 業 は 技 術 的 に も 水
準 は 高 く,漂
白工 程 の 技 術 革 新 は テ ナ ソ ト
(CharlesTenant)の
実 験 や 彼 の パ ー トナ ー,
マ ッ キ ン ト ヅ シ ュ(Maclntosh)の
よ る1800年
協 業 に
の ロ ロ ヅ ク ス 工 場(St.Rullox
Works)の
創 始 に よ っ て 頂 点 に 達 した40)・
綿 工 業 の 染 色 工 程 は,1777年
の マ ヅキ ン ト
出 典)Accountsandpapers,1850xlii
ヅ シ ュ(G.Maclntosh)の
p.14
熟 練 労 働 者 を さ ら に 低 廉 な 賃 労 働 に 追 い や り,
他 方 で は 有 能 な 熟 練 労 働 者 を 力織 機 が 未 到 の
繊 細 な 手 仕 事 に 向 か わ し め た38).ス
コ ッ トラ
の 中 心 地 は ペ イ ズ リ市 で あ っ た39).
そ し て1840年
ドに は23,564台
代 の 後 半 に は,ス
(factorysystem)が
立 した.当
コ ッ1・ ラ ン
の 力 織 機 が 普 及 し,工
場 制度
綿 工 業 の典 型 と して確
初 は紡 績 工 場 の付 加 と し て始 ま っ
た 織 布 業 も,そ
れ 自 体 と し て 独 立 会 社49社 を
数 え る に 至 っ た.ま た 綿 紡 績 ・織 布 両 営 の 会 社
が26社,う
ア 染 料(Cudbear)製
ち17社 が ラ ナ ー ク シ ァ に 集 中 した ・
Papillon)を
迎}「
連 諸 分 野(化 学 工業)の
興隆
トル コ赤 染 料 」(Turkey
場 を 設 立,さ
協 力 し て ダル マ ー ノ ッ ク
(Dalmarnock)近
くに 大 規 模 な 染 色 工 場 を 設
立 した 。 そ し て,こ
の 工 場 か ら 技 術 伝 播 し19
世 紀 初 め に は 数 多 くの 染 色 工 場 が 輩 出 され る
に 至 る41).
キ ャ ラ コ 捺 染 の 歴 史 は 古 く,ス
ドへ は,1738年
頃,対
数 多 くの関 連 ・補 助 的 諸 部 門 の 発 展 に 拍 車 を
コ ッ トラ ン
ア メ リ カ ・タ バ コ貿 易
に 従 事 し て い た グ ラ ス ゴ ウ商 人 に よ っ て 導 入
タ ー リ ン グ 家(Stirlings)や
ム 家(Crums)の
ス コ ッ トラ ン ド綿 工 業 の 繁 栄 は,必 然 的 に
ら に デ ィル
(DavidDale)と
さ れ た.ス
D)関
造 業 に 始 ま る ・彼 は1785
年 に ル ー ア ン か ら 著 名 な 染 色 家 パ ピ ロ ン(M.
reddyeing)工
ン ド綿 織 物 自 体 が 後 者 に 近 い 性 格 を も ち,そ
開 始 し た 「カ ドベ
っ た.ス
よ うな 名 門 商 人 が 中 心 で あ
タ ー リ ソ グ(WilliarnStirling)1ま,
グ ラ ス ゴ ウ 近 郊 の ダ ル ス ホ ル ム(Dalsholm)
に 図 模 様 捺 染 工 場 を 設 立 した の ち,1770年
38)ReportonHand-LoomWeaversX834.pp.
レ・ミン渓 谷(ValeofLeven)に
14.75.103.147
39)手
織 工 は 全 く 消 滅 し た 訳 で は な く ・1872年
に な っ て も ラ ナ ー ク シ ァ,レ
エ ア シ ァ に1万
頃
クラ
化 し た.ま
頃
移 し大 規 模
た ク ラ ム 家 は,元
来 リン ネル 捺 染
ソ フ リュ シ ァ・
人 の 手 織 工 が お り・ 主 と し て
ペ イ ズ リ ・ シ ョ ウ ル(Paisleyshawls)の
う な 高 級 織 物 に 従 事 し て い た.し
代 に 危 機 が 訪 れ,そ
よ
か し1870年
の 時 彼 らは 熟 練 経 験 を 持
っ て 海 外 へ 移 住 す る か,ペ
イ ズ リ市 の 繕 糸 業
へ 流 入 す る か で あ っ た.ペ
イ ズ リ市 の 織 物 工
業 に つ い て は 。M.Blair,ThePaisleySha-
ofScotland1750-1960.RoutledgeEt
KegalPaw1,1975P.82ま
ト ラ ン ドの 化 学
た 当 時 の ス コ ッ
工 業
は,A&N.LCIow,
TheChemicalRevolution,Edinburgh,
1952(一
橋 大 図 書 館 所 蔵)に
41)J.Cleland,AnnalsofGlasgow1816.Vol.
zvl,Paisley1904,;ThePaisleyThread
Industry.Paisley.1907の
40)A.Slaven,TheDevelopmentoftheWest
二 冊 が あ る.
2p.373;O.S.A.Vo1.12pp.173-15
詳 し い.
June1979北
政 巳:ス
53
コ ッ トラ ン ド綿 工 業 成 立 史
業 で あ っ た が モ ス リ ン織 に 転 向 し,1779年
ク ラ イ ド地 域 へ の 原 棉 輸
表IIA)
に
入 の 増 大(1775∼1812年)
ギ ャ ロ ゥ ゲ イ ト(Gallowgate),つ
い で10年
1775年
後 ソ・
一 ン リ ィ ・バ ン ク(Thornliebank)に
場 を 移 した.そ
工
こ で 綿 紡 績 ・織 布 工 場 と と も
コ ッ ト ラ ン ド人 ベ ル(Bell)が
ン ド
1,757,504
9,962,359
1810
に キ ャ ラ コ 捺 染 や 染 色 を 行 な っ た42).工783年
に,ス
137,160ポ
i790
×811
11,002,723
1812
11,114,640
水筒式
出 典)Sinclair,GeneralReport,
捺 染(cylinder-printing)を
の 間,力
発 明 した ・ 当 分
Appii327
織 機 が 導 入 され こ の 発 明 が 生 か さ れ
る ま で は ス コ ッ ト ラ ン ドで は 広 く普 及 は し な
か っ た か43),そ
輸 入 の 推 計(1820∼1844年)
料,製 品 の市 場
こ の 綿 工 業 は,ス
コ ッ トラ ン ドで 最 初 の 広
1820∼1824年
14,385,172ポ
1824--1829
19,900,336
1829-1834
27,478,522
1834-1839
34,478,」.52
1839-一 一1844
41,169,437
の ラ ン カ シ ァ綿 工 業 と 同 様 に,ス
BritishEmpire,4thed.,1854
p.693
コ ッ トラ ン
ド綿 工 業 も原 綿 供 給 を 西 イ ン ド諸 島 か ら 得 て
表IIIス
コ ッ トラ ン ド綿 工 業 の 輸 出 ・入
(1781∼1869年)
メ リ カ の ホ ィ ッ ト ニ ー(Whitney)
の 鋸 歯 状 綿 繰 機(saw-gin.1793年)の
普 及 に よ り,ア
聯
発明 ・
メ リカが 原 棉 主 要 供 給 源 とな
っ た.イ ギ リス へ の 原 棉 輸 入 量 の 増 大 は,1793
1781年
の £2,000万,1810年
の £600万,1801年
に は £o,000万
1820年 に は £12,000万
と激 増 し,
を 越 え る に 至 っ た44).
こ の 膨 大 な 貿 易 量 は,ス
に 大 き な 拍 車 を 与 え,グ
コ ッ トラ ン ド通 商
ラ ス ゴ ウ諸 会 社 は ア
1790
出 代 理 店 を 設 立 し た45).1820年
原 棉輸
頃に は グラス
6;Mitchellopcit.,p.110
ン ク レア は
56,010,732
4,416,610
1810
132,488,935
8,787,iO9
1sza
151,672,655
6,024,038
1830
263,961,452
1s5a
694,996,000
:・1
ンド
8,534,976
108,294,800
1,345,597,600
243,600,000
1,400,308,400
406,016,000
1867
出
96,788ボ
ゴ ウ の 全 原 棉 供 給 の 約8割
り,そ
が ア メ リカ 産 と な
の 年 の 総 輸 入36,636袋
袋 が 輸 入 され,約5万
に は,グ
の うち24,182袋
ラ ス ゴ ウ へ 約7万
袋 が ア メ リカ,約1万
「労 働 力 不 足 の 解 決 の た め,労
働 を 機 械 で 代 置 す る 必 要 が あ り,そ
の必 要 性
が こ の 発 明 の 普 及 を 促 進 し た 」 と の べ る.
45)N.S.Buck,TheDevelopmentoftheOr-
Sinclair,GeperalReportVol.2Appp.
ganizationげ
321
1800-1850.ArchonBooks.1969pp.33.66
44)E.Bainesop.cit.,p.302
品 輸
844,154
31,447,605
に 当 っ た.1836年
42)O.S.A.Vo1.17pp.214-15,Vol.3pp.445-
43)シ
ンド
製
出 典)D.Bremner,obi.C2t.,P・272
メ リカ の チ ャ ー ル ス ト ン(Charleston),ニ
ュ ー ・オ ル リ ン ズ(NewOrleans)に
輸 入1
5,198,778ポ
:11
年 の £50万 弱 か ら1795年
ソ ド
出 典)J.R.McCulloch,AccountOfthe
範 な 東 洋 と の 通 商 を 生 み 出 した.当 初,先 輩 格
い た が,ア
ト ラ ン ド原 綿
の 後 は モ ス リ ン織 と競 合 で き
る キ ャ ラ コ 捺 染 業 が 確 立 し た.
E)原
マ ク ロ ウ の スaッ
表IIB)
-97
ノ1%910一 ノ1勉 〃icanTrade.
54
季刊
工
1850年
1856年
集
Vol.9No.1
力 織 機 数
1861年
1850年
∩n
U
0﹂
875,3101,111,3521,138,602
1856年
労 働 者 数
1861年
1850年
1856年
1861年
24,14922,759
2!,650
18,811
16,774
408,742
1,977
2,274
2,9687,884
7,580
8,749
298,855373,354
368,054
2,776
2,580
2,9935,682
5,468
5,423
1631,683,0932,041,129 x,915,398
23,564
21,624
34,698
41,237
4
﹂望
00
0乙
OO
ユ52
数
508,928556,423
り6
168
錘
1850年1856年
ρhU
凹
三ロ
十
合
論
紡
4
域
済
数
00
0﹁
U
nγ﹂
地
経
紀 後半 の ス コ ッ トラ ン ド綿 工 業
8
ー
r﹁り
Renfrewshire
価
表IV19世
1861年
湖4ム
OJ
Lanarkshire
他
場
創
30,110
36,325
27,065
出典)D.Bremner,oか6菰,p.287
7千 袋 が 東 イ ン ド諸 島 と な り,か
源 西 イ ン ド諸 島 は 僅 か1万6千
つ て の供 給
化 の 徹 底 ・技 巧 の 細 分 化 は,一
袋 にす ぎなか
っ た46).
リ ・ シ ョ ウル の よ うな 優 雅 な 高 級 商 品 を 生 ん
だ が,他
販 売 市 場 を み る と,ス
の 生 産 物 は,一
コ ッ ト ラ ン ド綿 工 業
方 で は か な り国 内 市 場 に 存 し
方 では ペイズ
方 で は趣 向や 流 行 の 変 化 が 工 業 全 体
の 浮 沈 を 決 定 す る こ とを 余 儀 な く した か らで
あ る.そ
の 点 で は,ラ
ン カ シ ア 綿 工 業 が,「 強
た が,他
方 で は そ の大 半 が 輸 出に 向 うこ とに
紐 ・素 朴 あ ま り需 要 変 化 の な い 無 地 の 漂 白 綿
な る.当
時18世
布(cambric),捺
染 用 の 衣 地 や フ ァ ス テ ィア
ン 織(fustian)」
を主 た る 製 造 と して い た の
紀 末 で は,通
常 の衣 服 地 も亜
麻 織 か ら綿 織 へ の 好 み の 変 化 が あ っ た.特
グ ラ ス ゴ ウ で は,亜
た た め,流
に
麻織 物輸 出の中心で あ っ
行 の 変 化 に 対 応 し て綿 織 物 輸 出 に
も 巧 み に 適 合 し た.例
nlay)は,1800年
え ば フ ィ ン レ イ(K.Fi-
以 前 に,高
に 綿 織 物 を ドイ ツ,イ
世 紀 後 半 に な っ て,ス
ァ)綿
ラス
ン グ ラ ン ド(ラ ン カ シ
工 業 の 繁 栄 の 継 続 の 分 岐 点 で も あ っ た.
ラ ン ス,ス
イ ス へ 輸 出 し た 記 録 が あ る47).ま
た1816年
に,
IIIl9世
彼 は72万 ヤ ー ドの 織 布 を 船 積 み し て,グ
ゴ ウ=イ
同 時 に そ れ は19
コ ッ ト ラ ソ ド(グ
ゴ ウ)綿 工 業 の 没 落,イ
級 亜 麻 織 物 と共
タ リ ア,フ
を 好 対 照 を な し て い た49).と
紀 中 葉 の ス コ ッ トラ ン ド
ラス
ン ド間 の 直 接 航 海 に 成 功 した.恒
綿工業
常
的 に は,ペ
イ ズ リの 高 級 綿 織 物 を ヨ ー ロ ッ パ
大 陸 へ,廉
価 な 綿 織 物 を ア メ リ カ,ま
1833年 の 「製 造 工 業 ・商 業 ・海 運 に 関 す
たRン
る 委 員 会 」(CommitteeonManufactures,
ド ン市 場 へ 販 売 し た48).
し か し ス コ ッ トラ ン ド綿 工 業 に は,そ
盤 に 不 安 定 な 要 素 を も っ て い た.つ
CommerceandShipping)で
の基
は,イ
ギ リス
綿 工 業 諸 会 社 が 大 資 本 家 の 掌 中 に 入 り,か
ま り専 業
つ
大 規 模 化 の 進 展 が 指 摘 さ れ た1).
46)ReportfromCornmitees,1821.Vol.9
そ の 間,工9世
StateofAgriculturep349
紀 に 入 っ て 素 晴 ら しい 技 術 革
47)CommitteeonManufacturersx.833Vo1.2
P.38
48)収
JohnLean&Sons,MuslinWeavers.
益 の 上 っ た の は,ヨ
B%ε 初6∬
ー ロ ッパ 市 場 向 の 高 級
綿 織 物 販 売 で あ っ た.ReportsonHandLoo〃2Weavers1834.PP.103.262.イ
市 場 で は 当 初 は,成
功 し て い た.A.Slaven,
'AGIasgowFirmintheIndiaMarket
」
伍5げ07夕Review,Vol.431969
pp.496-503
ン ド
49)1∂
ゴ鳳,p.16
1)Sir.J.Sinclair,GeneralReport.Vol,3p.
,
317
June1979
北
政 巳:ス
表Vi9世
55
コ ッ トラ ン ド綿 工 業 成 立 史
紀 ス コ ッ トラ ン ドの お け る 綿 工 業 の 推 移(1812∼1871年)
工場 数
紡 錘 数
紡錘 数
工場
織 機 数
労 働 者
1,560
20,000
7,500
1812年
120
900,000
1833
134
1,728,628
14,970
30,000
12,900
1850
168
1,683,043
23,574
36,325
10,0ao
1$56
152
2,041,129
21,624
36,698
13,400
1861
163
1,951,398
30,110
41,237
12,000
131
1,588,674
31,864
39,809
12,000
98
1,487,871
25,903
30,960
15,000
:・:
1871
出 典)FactoryInspectors'Reports,1850-71;D.Bremner,Industries
ofScotland1812;Sir工Sinclair,GeneralReport1833;E
Baines,Historツ
げtheCottonManufactureofGreatBritain
よ り作 成
新 が あ っ た.1825年
に マ ンチ ェス タ ーの 機 械
製 作 者 ロ バ ー ツ(RichardRoberts)が
ミ ュ ー ル を 実 用 化 で き る 特 許 を 得 た.そ
1830年
通 じ て,完
イ(K.Finlay)は,1833年
で
年 に は 全 紡 績 工 場 は192と
して
175が
して フ ィン レ
の先 述 の委 員 会
「ス コ ッ ト ラ ン ドで も 自 動 ミ ュ ー ル 紡 績 機
が 目 下,普
及 し つ つ あ る3)」
集 中 し た.そ
市 に 集 ま っ た.そ
全 自 動 化 さ れ た ミ ゴ ール
紡 績 機 が 市 場 に 登 場 し た2).そ
そ の 地 で 消 費 し た.1839
自動
に 彼 の 会 社(Messrs,Sharp,Roberts
&Co)を
全 輸 入 原 棉 の78%を
の うち98社
し て1840年
地域 に
が グラス ゴウ
頃 に は,綿
会 社 は 若 干 の 例 外 を 除 い て は,そ
紡績
の大半 が グ
ラ ス ゴ ウ と そ の 周 辺25マ イ ル 内 に 集 中 し た.
大 工 場 と し て は,カ
ト リ ヌ(Catrine),デ
ン ス ト ン(Deanston),バ
lindalloch),ス
と 証 言 し た.そ
な り,両
ィ
リ ン ダ ロ ッ ホ(Ba1・
タ ン レイ(Stanley)諸
工 場,
の 後 は 蒸 気 機 関 を 用 い た 自 動 ミ ュ ー ル と,改
ア バ デ ィ ー ン に は バ ロ ン社(Gordon,Barron
良 水 力 紡 績 機
&Co.)等
「つ ぐ み 」(throstle)一
は リ ン グ(ring)紡
現 在 で
績 機 一 の ライ バ ル の流 れ
が あ っ た が,他
は 小 企 業 で あ っ た.
ま た 織 布 業 で も 著 し い 発 展 を み る.グ
ラス
ゴ ウ や ペ イ ズ リに い た 亜 麻 織 物 の 熟 練 工 が,
を 形 成 す る.
ス コ ッ ト ラ ン ド綿 工 業 は,19世
紀 に 入 る と
蒸 気 機 関 の 導 入 と 工 場 大 規 模 化 の 結 果,タ
ケ
新 原 材 質 に 適 応 し て モ ス リ ン 織 で 成 功 し た.
織 工 は さ らに 昇 進 し 自 つ か ら 工 場 主 と な っ た
ノ コ の よ う に 群 生 し て い た 諸 工 場 は 整 理 さ れ,
が,1834年
紡 績 業 も グ ラス ゴ ウや ペ イ ズ リイ近 郊 に 集 中
rnitteeonHand-loomWeavers)の
す る に 至 っ た.1833年
の 紡 績 工 場135の
「手 織 工 か ら立 身 出 世 し て 富 と栄 誉 あ る 地 位
ラ ナ ー ク シ ァ に74,レ
ン ブ リユ ・
一 シ ァ に41が
集 中 化 し,紡 錘 数 で も 全 体 の1,728,628錘
ち 両 地 域 で1,353,860錘
を 占 め て い た.ま
2)C.R.Fay.op.ciP.,p.294;N.S.AVo1.6
う ち,
の う
た
へ 昇 り}た
の 手 織 工 に 関 す る 委 員 会(Com-
人 物 は,他
の 職 業 の 出 自の 全 て の
数 よ り も 多 か っ た4)」 に も 表 わ れ て い る.こ
の 背 景 に は,18世
紀 末以来 の多数 の紡績工場
設 立 ブ ー ムが 必 然 的 に 織 布 工 へ の 需 要 を 高 め,
pp.142-5
3)Sir.J.Sinclair,ReportsfyornCommittees.
1833Vo1.6p.40
証言
4)ReportonHand-LoomWeavers1834.p.
12
6
5
季刊
彼 ら の 賃 金 を 他 の 職 種 の3,4倍
た.そ
創
価
に 急 騰 させ
し て 彼 ら は 自 つ か ら 「労 働 貴 族 」 と し
て 振 舞 うに 至 っ た5).
経
済
論
集
Vol.9No,1
か れ る に 至 っ た.
ス コ ッ トラ ン ド織 物 業 は,イ
ン グ ラ ン ドの
それ を 補 完 す るか た ち で 極 細 織 物 分 野 へ 傾 注
彼 らは 自 つ か ら を 「糸 商 人 で 製 造 業 者 」
し て ゆ く.ペ
イ ズ リイ は 無 地 モ ス リ ン 織 か ら
(yarnmerchantsandmanufacturers)と
「円 形 刺 繍 」(tambouring)と
規 定 し,ペ
な デ ザ イ ン を も つ 高 級 装 飾 織 物 へ と移 行 し
イ ズ リイ と グ ラ ス ゴ ウ を 中 心 に 前
貸 問 屋 制 を 用 い て,多
数 の 織 工(1838年
の
た8).ペ
よば れ た 巧 妙
イ ズ リ イ を ヨmッ
パ社 交界 に有名
委 員 会 調 査 で は ロ ウ ラ ン ド地 域 の 綿 織 物 に
さ せ た の は,「 装 身 織 物 」(fancygoods)や
51,060台
「肩 掛 け 」(shawl)等
織 機,う
台 織 機)を
ち 亜 麻 織 ・毛 織 物 に2,400
雇 用 した6).彼
庫 に 投 資 し,織
ら は,原
工 に は 出 来 高 賃 銀 で 支 払 っ た.
そ の ネ ヅ ト ・ ワ ー ク は,ス
コ ッ ト ラ ン ド全 域,
ア バ デ ィ ー ン(Aberdeen),パ
ル ス(Perth),
カ ー コ ル デ ィ(Kircaldy),ダ
blane),オ
材 料や 在
伝 統 工 芸 の シ ョ ウ ル 模 倣 品 に 於 い て,ペ
イズ
リイ は 真 正 の カ シ ミー ル ・ シ ョ ウ ル に 極 似 し
品 の 生 産 額 は,1835年
ウ ク テ ラル ダ ァ(Auchterarder),
に は £100万
の模 倣
以 上 に達
し た.
ン ロ ス(Kinross)
等 に も 織 工 は 散 在 し て い た が,全
パ 人 の 悲 願 と もい え る イ ン ド
た 高 級 熟 練 織 物 の 製 造 に 成 功 し た.こ
ム ブ ラ ン(Dam・
バ ル フ ロ ソ(Balfron),キ
つ ま り ヨmヅ
の 精 致 な 織 物 で あ っ た.
イ ギ リス 綿 工 業 に と っ て,ナ
て グ ラス ゴ
ポ レ オ ン戦 争
終 結 前 に は 諸 外 国 と の 競 争 は な か っ た.し
か
ウ 商 人 の 支 局 に よ っ て 統 御 さ れ て お り,原
し1833年
料 ・商 品 の 相 互 の 運 搬 の た め 運 送 業 者 を 雇 用
「今 や 綿 工 業 を 実 行 し て い な い 国 は な い 」 と
し て い た 程 で あ る7).
証 言 す る 如 く,フ
毛 織 工 に は,そ
の 全 盛 期(1785∼1806年)に
は 最 も 有 望 な 職 業 で あ り,熟
∼40Sを
稼 い だ が ,1815年
リ ア,ス
練 職 工 は 週 に30
以 降 の力織機 の普
及 に よ りそ の 有 利 な 地 位 を 失 な い,1840年
頃
に は 亜 麻 織 工 よ りも さ らに 低 落 した 立 場 に置
5)Ibid.,P.12;織
布 工 に と っ て は,当
月 ・ 火 が 休 息 日 で あ り,気
い 日kで
時,日
・
ま ま な 労働 で 楽 し
あ っ た.W.Thom,Rhymesand
に は,フ
ィ ン レイ(K.Finlay)が
ラ ン ス,ド
イ ツ,オ
イス 等 の 西 ヨー ロ ッパ諸 国 さ ら に ア
メ リ カ が 参 画 し て き た.今
綿 工 業 は,三
や ス コ ッ トラ ン ド
重 苦 に 直 面 す る に 至 っ た.先
喪 失,ア
8)こ
メ リカ 合 衆 国 の 進 出 に よ る 南 ア メ リ
の 考 案 は,フ
ウ キ 嬢(SabzinaHookie)が
紡 績 仕 事 よ り も 婦 女 子 に 働 き 易 く,優
0.S.A.Vr)1.9P.76,ス
工 業 の 詳 細 は,J.Strang,`OntheRise,
の軽 織 物 を
ProgressandValueoftheEmbroidered
慶 縞 の
MilslinManufacturesofScotlandand
中 心 に28,500人
ペ イ ズ リイ に は 装 身 用
(silkgauge)等
の 織 工 が い た.両
コ ッ ト ラ ソ ド刺 繍
ラス ゴ ウ に は 無 地 モ ス
リ ン や ギ ン ガ ム(gingham弁
ル)等
リン ネ
の 織 工,
モ ス リ ソや 絹
ガ ーゼ
の 極 細 織 物 を 中 心 に7,860人
地 域 へ の 織 工 の 集 中 度 は9
Ireland,ノbz〃%α10ftheStatisticalSociety.(27th.Aug,1857),Vo1.20pp.424428;同`Onthealteredconditionofthe
embroideredmuslintradeofScotland
割 を 越 え て い た.H.Hamilton,opC2t.,PP.
andIrelandsince1857'JournalofSta-
138-9.
tisticalSociety.(5th.Sep.1861)Vo1.24
7)Mitchell,op.cit.,p.109
雅,収
益 の あ る 刺 繍 仕 事 を 奨 励 し た こ と に 始 ま る.
1843.p.9
の 調 査 で は,グ
ず
ヨ ー一ロ ッパ 諸 国 綿 工 業 の 自 立 化 に よ る市 場 の
RecollectionsofA.Hand--LoomWeaver,
6)1838年
ース ト
PP.515-519参
照 さ れ た い.
June1979北
表VIス
政 巳
ス 認 ッ ト ラ ンF綿
ヱ業 成立史
コ ッ トラ ン ド綿 工 場 の 分 布 と構 成
57
すYLと
も で き な か っ たio>.
A)葦850年
そ れ で も ス 隷 ッ ト ラ ン ド綿 工 業 は,紡
州
紡 錘 数 力織機数 数
は19世 紀 後 半 を 待 た ず に 発 展 を 止 め た が,織
4
9
875,310
1$,811
22,7a9
598,928
1,377
7,884
6◎364
528
1,278
56,952
233
749
52,200
64
556
49,536
60
730
Lanaxk
布 業 は 南 ア メ リカ 南 北 戦 争 に 至 る まで は ゆ っ
1
5
Renfrew
3
Perth
績業
被雇用 者
名1工 雛
く り と 進 展 した 、 或 る 意 味 で は,1857年
の金
4
Dumbarton
融 危 機 が 歴 史 の 転 換 点 と も い え,そ
4
Stirling
9甲 0
1
Aberdeen
残
79,803
余
1一誉口
合
1,891
168].,683,09323,564
多 く の 企 業 が 倒 産 し た11).そ
2,369
北 戦 争 の 勃 発 を 契 機 に,輸
の172.055cwtか
36,325
して ア メ リカ南
入 原 棉 量 は1861年
ら1864年
の7.216cwtへ,
木 棉 製 品 輸 出 量 は15,000万
出 典)AccountsandPapers,1850voLxliip.12
の 時 に数
ヤ ー ドか ら9,400
万 ヤ ー ドへ と急 速 に 衰 退 した12).こ
B)i8671
地
ッ トラ ン ド綿 織 物 工 業 が,ス
域
名
T場 数 紡錘数
力織機 被 雇 用
者数
隊
278,564
11,329
Fifeshire
51
74,658
5,038
支1,δ79
P¢rthshire
17
21,064
1,348
3,740
5
2,818
Kincardineshire
Aberdeen
他
の
地
合
域
計
業 界 の 「主 役 」 を 降 り る こ と を 意 味 し て い
填6,571
ス コ ッ ト ラ ン ド綿 紡 ・織 布 工 業 の 没 落 は,
台 頭 しつ つ あ った 新 生 工 業 に よ っ て 即 座 に
120
1
16,814
428
2,175
15
93,X61
1,774
13,010
「継 承 」 さ れ る.つ
ま り1828年 の 熱 風 法(hot一
19,917177,195
10)イ
1・97i48Z579
ロ ッ トラ ン ド産
た 餅.
108
Forfarsh三re
れはス欝
ギ リ ス 綿 工 業 の イ ソ ド市 場 へ の 輸 出 は1815
年 に80万
出 典)D.Bremner,ap.o鉱,P,693
ヤ ー ド で あ っ た の に 対 し,183◎
は 少 な く と も4,500万
ヤ ー ド と5倍
年 に
以 上 の 急
増 を 示 し た.G.Daniel,op.C2t.,P.130,し
か し,ス
カや 東 イ ン ド諸 島 の遠 隔 地 市 場 で の 競 争 の 激
認 ッ ト ラ ン ド 綿 工 業 製 品 は イ ソ1
場 に は 不 向 き で
あ っ た.1.F,Gram,The
EconomicHistoryofScotland,Long-
化,フ
ラ ンス か らの大 量 の廉 価 ガ ー ゼ ・イ ン
mansfLandon.repin1976,P.24i5
11)W.H.iVlarwick.`TheCottonIndustry
ド模 倣 シ ョウル の流 入 が あ っ た §).
andtheindustrialRevolutioninScot-
さ らに 深 刻 な 問 題 が 横 た わ っ て い た.つ
ま
りイ ン グ ラ ン ドの ラ ン カ シ ァ綿 業 は,無 地 織
land',inεoo漉
曲1傭
≠07ッReviewVQ1.21.
P2◎7
12)D.Bremner,TheIndustriesQfScotland,
theirrise,progressan(1presentcondo・
物 を 扱 っ て い た の で1$15年 に 開 か れ てイ ン ド
tionA.M,Kd玉ey,Newyorkrepin1969,
市 場 へ 膨 大 な 輸 出 を な す こ とに よ っ て救 済 さ
れ,さ
らに 拡 張 す る こ とが 可 能 とな っ た の に
s..
13)ブ
ァ ー ガ ソ ン は,ス
退 因 を,(1)ア
対 し,高 級 織 物 を専 業 化 し てい た ス コ ッ トラ
ン ド綿工 業 に は イ ン ド市 場 は さ ほ ど魅 力 は な
棉 輸 入 の 枯 潟,②
争,(3)毛
コ ッ トラ ン ド綿 工 業 の 衰
メ リカ 南 北 戦 争 勃 発 に よ る原 料
マ ソチ ェス ター 綿 業 との 競
織 物 工 業 の ツ イ ー ド織 発 明 に よ る 再
興 を 挙 げ る.W.Ferguson,Scotland,1689
く,海 外 需 要 の 減 少 に 代 替 す る市 場 を 見 い 出
'othepresent,Oliver&BoydEdinburgh
.・LQndQn.1968・':;ま
た そ の頃 よ り
重 工 業 の 興 隆 と と も に,綿
工 業 労 働 者 の供 給
は 婦 女 子 弼 動 が 中 心 と な る.W.H.Marwick,
9).Reporto邦
V◎1,10P.64
盈 魏 づ一jLoo解
翅 顔 〃67s183遵
・
E60%0癬OD卯8♂
砂 窺8鋭5inγ
Hand.A.Kelley.Cliftonrepin19?3p.224
癖0擁
僻56θ
・
58季
干IJ倉1」 イ
面
blast)の
発 明 と 土 着 の 黒 帯 鉱 石(black-band
irOllstone)の
経
済
論
実 用 的 活 用 に よ っ て,比
kに
較的
集Vo1.9No.1
は,数
種 の 企 業 者 活 動 が 見 ら れ た.先
地 主 の 諸 活 動 に 注 目 さ れ る.草
遅 れ て い た ス コ ッ トラ ン ド製 鉄 業 が 脚 光 を 浴
(1788-92年)間,地
び る に 至 っ た.さ
ナ ー シ ッ プか 又 は 土 地
機 械 工 業,造
らに 続 く鉄 道 建 設 ブ ー ム,
船 業 ブ ー ム と19世 紀 イ ギ リス 資
本 主 義 の 世 界 体 制 を 支}た
産 業 の 繁 栄 を み る 。 こ れ ら の 新 企 業 は,先
(Justice-Clerk)で
述
の グ ラ ス ゴ ウ 商 工 会 議 所 の 指 導 下 に,よ
ド(Baxfield)は
大 な 資 本 と 多 数 の 労 働 力 を 吸 引 し,綿
り膨
nark)工
紡 ・織
安 判 事
もあ った バ ク ス フ ィー ル
ニ ュ ー ・ ラ ナ ー ク(NewLa-
場 の 地 所 を デ ィ ル(DavidDale)に
ray)は,ヴ
に ・
ゲイ
IV結
・建 物 の 提 供 を 通 じ て
う と し た.治
永 代 借 地 さ せ た2).ま
布 企 業 を 圧 倒 し ゆ く こ と に な る.
創 期 の ブ ー ム
主 や 富 裕 な 農 民 は パ ー ト
綿 紡 績 業 へ 参 画 し よ
ス コ ッ ト ラ ン ド諸
ず
た マ レ イ(JamesMur-
ィ ル ツ フ ィ ツ ル(Birtwhistle)家
トハ ウ ス(GatehouseofFleet)に
エ
場 を 建 て る よ う に 説 得 し た3).そ
の 他 ス タ ー
び 一 企業 者 出 自 を 中心 と し
て一
リ ン グ(SirJohnStirling)の
ロ ッ ホ(Kirkintilloch)紡
カ ー キ ンテ ィ
績 工 場,ブ
ラザ
ト
こ こ で は ス コ ッ トラ ン ド綿 紡 ・織 布 両 分 野
ン(PeterBrotherton)の
の 企 業 者 活 動 を 究 明 し て,結
(Penicuik)紡
な く と も1820年
ペ ニキ ュ イ ッ ク
び と した い 。 少
頃 ま で に は,織
績 工 場 等 へ の 助 成 は,企
業 創
布 分野 では未
出 へ の 前 提 と な っ て い た.
だに家族 企業 や単独所 有会社 が一 般的 であ っ
さ らに 直 接 的 に 関 与 した一 群 の地 主 達 もい
た が,紡
績 分 野 で は 大 半 が 株 式 会 社 と な りつ
つ あ っ た.し
か し1840年
頃 ま で は,そ
た.カ
の両分
ト リ ヌ 工 場 を デ ィル と 共 に 経 営 し た ア
レ ク サ ン ダ ー(ClaudAlexander),ニ
ュ ー
ト ソ ・ ダ グ ラ ス(NewtonDouglas)工
場 で
野 の 一 般 的 な 企 業 形 態 は パ ー トナ ー シ ッ プ で
あ っ た.
の ダ グ ラ ス 卿(Sir.WilliamDouglas),ロ
例 え ぽ イ ー ス ト ・キ ル ブ ラ イ ド(EastKi1bride)の
ツ ホ ウ ィ ン ノ ッ ホ(Lochwinnoch)工
ス ト ラ ン グ社(Strang,DavidSon
場 で の
マ ク ド ォ ウ ォ ル(WilliamMcDowall),ま
andCo.)は,1794年
に 資 産 £1,500と
ブ ェ ル フ ロ ン(Belfron)で
れ た が,そ
の 年 の 保 険 会 社 に £2,000以
下 と
評 価 さ れ た25会 社 を 代 表 し て い た1).そ
の紡
ブ キ ャ ナ ン兄 弟 と
共 に 経 営 に 参 画 し た ダ ン モ ア(RobertDunmore),ク
績 企 業 形 態 で は 約7割5分
た
評価 さ
ル レ ウ ハ(Culreuch)工
場 で の カ
ー トナ ー シ ッ プ,約1割
が非家族構 成 のパ
が 家 族 外 か ら2名
ニ ン ガ ム(WilliamCunninghame)達
以
た4).ま
た 若 干 小 地 主 に 属 す る が,イ
が い
ー ス ト・
上 の パ ー トナ ー を も つ 企 業 で あ っ た.
次 い で 企 業 経 営 の主 体 者 に つ い て 考 察 して
み た い.
綿 紡 績 業 の 初 期 で は,工
1)GuildhallLibrary,London,11937/4Po〃
cyforJohnBruce'sfactory.PolicyNo.
623982
場 主 に な りえ た 人
・
2)Sir.J.Sinclair,O.S.A.Vol.15pp.22-3.
3)J.Butt,`TheIndustrialArchaeologyof
Gatehouse-of-Fleet',inIndustrialArchaeologyVo1.31966pp.127-37
4)W.H.Marwick,`TheCottonIndustry
andtheIndustrialRevolutioninScotland,ScottishHistoricalRevielwXXI
(1924)p,208
June1979北
政 巳:ス
コ ッ トラ ソ ド綿 工 業 成 立 史
キ ル ブ ラ イ ドの ス トラ ン グ(MaxwellStrang)や
布 業 に 経 営 転 換 した 人 達 で あ る7).ま
シ ェ ヘ レ ス ト ソ(SheHleston)の
ッ プ(WilliamRobb),ユ
様 に,直
績 を 営 ん だ 人hも
と っ て は,農
り,綿
ロ
ース トン のバ クス
タ(JohnBaxter)の
い た.し
59
接 に少規模 紡
か し地 主 や 農 民 に
園 や 農 業 へ の関 心 が 中 心 で あ
紡 績 業 へ の参 画 は 副 次 的 で 彼 ら のイ ニ
の 影 響 は,グ
た若 干
ラ ス ゴ ウ や ペ イ ズ リへ 移 住 し て
き た 外 国 人 商 人 の 資 本 と 技 術 も 指 摘 さ れ る8).
貿 易 商 人 以 外 に は,国
内 の 亜 麻 織 ・毛 織 ・
絹 織 等 の 商 人 か ら の 転 身 も多 か っ た.最
も典
型 な 人 物 は 織 工 か ら立 身 出 世 を 果 し ス コ ッ ト
ラ ン ド綿 業 王(cottoncaptain)ま
で な った
シ ァ テ ィ ブは 創 業 時 に は 必 要 で あ った もの
デ ィル(DavidDale)で
の他パル
の,そ
ス の メ リス(Mellis)社
の 後 は さ ほ どで もな か っ た と評 価 で き
る.
あ る9).そ
の ラ イ ト(Wright)
は 原 亜 麻 仲 買 か ら綿 紡 績 業 へ,グ
よ り経 営 の 主 体 を 荷 っ た の は 外 国 貿 易(タ
バ コ 貿 易 や 西 イ ン ド貿 易)に
ラ ス ゴ ウ商 人 で あ っ た.彼
参 画 して い た グ
ら は 市 場 に 明 る く,
特 徴 と し て は 前 貸 問 屋 制 を 用 い て,織
用 し て 織 布 業 で 成 功 し,つ
工 を雇
し て 成 功 を 収 め た.例
い で 紡 績業 に進 出
え ぽ 西 イ ン ド会 社 ユ
ー ス ト ン社(AlexanderHouston&Co
.)
に 参 画 し て い た マ ク ドウ ェ ル(JamesMc-
人 で リ ン ネ ル 捺 染 業 者 の トッ ド ・ シ ヨ ウ ト リ
ッ ジ(Todd,Shortridge)社
設 立 の レ ンブ リュ ー
(JamesRenfrew)の
手織工 場を 含む多数 の
(Dunbar),キ
西 イ ン ド貿 易 出 身 で あ っ た6).そ
の 他 ロバ ー
ト ・オ ウ ェ ン の ニ ュ ー ・ラ ナ ー ク 工 場 の パ
ン ウ ッ ド(Linwood)工
の亜 麻 紡 績 工 場
た 絹 織 物 工 業 か ら の 転 換 は,
7)B.Lenman,AnEconomicHistoryofModeanScotland1660--1976,ArchonBooks.
ラ ス ゴ ウ 在 のMitchell
Library,MS79/10;S.R.O.,Particular
RegisterofSasines,Renfrew,Vol.48
29に
8)例
.f.
詳 しい .
え ば,ド
イ ツ人 で マ ソチ ェ ス タ ー 商 人 で あ
っ た ビ ッ カ ー ダ ィ ク(GideonBickerdike)
や 彼 の メ イ の フ ラ ン ダ ー ス(BenjaminFIanders)が
有 名 で あ っ た,
9)W.G.Black,`DavidDale'sHousein
ー トナ ー で あ っ た キ ャ ン ベ ル(Alexarlder
Campbell),リ
ン
ン ト ロ ウ ズ(Montrose),
ア バ デ ィ ー ン(Aberdeen)等
以来 のス
コ ッ ト ラ ン ド最 大 の 紡 績 ・織 布 会 社 で あ る が,
ンバ ア
ン グ ホ ウ ン(Kinghorn),ダ
デ ィ(Dundee),モ
た フ ィン レ イ 社
(JamesFinlay&Co.)は,1801年
ャ ラ コ捺
麻 工 業 か ら綿 工 業 へ 転 換 し た の は,ダ
1977PP.116-118グ
企 業 設 立 に 関 連 した5).ま
は,キ
染 と モ ス リ ン織 用 の 糸 製 造 に 転 換 し た10).亜
で あ っ た11).ま
Dowel1)は,1789年
ラス ゴ ラ商
CharlotteStreet'inProceedingsofthe
場
RegalityClub,4thseries,partsecond,
pp.93-121G.Stewart,Curiositiesof
の オ ズ ワ ル ド(Oswald)家,モ
(Monteith)工
un)家
ンテ ェ イス
場 の デ ニ ス タ ウ ン(Denisto-
等 も西 イ ン ド貿 易 商 人 か ら 綿 紡 績 ・織
GlasgowCitizenship.Glasgow1881pp.
45-64
10)Glasgowlo%7欄113Nov.1766;Glasgow
Mercury,23March1780そ
トチ ィ ア(Duntocher)の
れ ゆ え,ダ
ダ ー リ ソ プ ル
ン
社
(Lindsay,DalrympleandCo)は,1800年
頃 に な っ て も 亜 麻 糸 と綿 糸 の 両 方 の 紡 績 を 行
5)ScottishRecord(獲6θ(S.」
配0.と
略 す)
RH15/814.にSederuntBookofthe
CreditorsofJohnRenfrew.1798が
6)Annon,JamesFinlayandCompany,1750
-1950
.Glasgow1951p.7
な っ て い た.
11)L.M.CullenandT.C.Smout,Compa-
あ る.
nativeAspectsofScottishandlrishEconomicandSocialHistory,1600-2900J.
D.Publishers.1976,p.119
60
季 干u倉i」
イ
西
経
済
論
Vol.9No.1
集
ペ イ ズ リ イ の マ ク ケ レ ル(McKerrel)家,キ
大 別 し てみ られ た.企 業 経 営 に つ い て は,資
ル バ ル チ ャ ン(Kilbarchan)や
本
(Johnstone)の
ジ ョ ンス トン
ユ ー ス ト ン 家 で あ っ た.そ
の
・金 融,経
営 技 術13),労
使 関 係14),市
等 の 面 か ら分 析 す る必 要 が あ り,次 の機 会 に
他 特 筆 す べ き こ とは,そ の 大 半 が 水 力 紡 績 機
検 討 し て み た い.こ
で あ っ た が,ペ
ら若 干 の 考 察 を 加 え て お きた い.
イ ズ リ イや レ ソフ リュ シア で
は 高 級 織 物(絹
・ リ ン ネ ル ・毛 織)を
主 とし
場15)
こ で は 資 本 ・金 融 の 面 か
イ ギ リス 紡 績 工 業 に お け る資 本 形 成 に 関 し
て ジ ェ ニ ー紡 績 や ミュ ール 紡 績 に よ る比 較 的
て,カ
小 規 模 な工 場 と して設 立 され,の
1787年 に 総 固 定 資 本 を 約 £100万 と 推 計 し
ち綿 モス リ
ン織 製 造 に 向 っ た 点 で あ る,
ル ク ホ ウ ン(PatrickColquhoun)は,
たi6).つ
い で ワ ヅ ツ(Watts)は,1797年
に 約
国 内商 人 と同 様 に イ ン グ ラ ン ドか らの 移 住
商 人 の 役 割 も評 価 せ ね ば な らな い.1780年
代
の ス コ ッ ト ラ ン ド綿 工 業 の 草 創 期 に お い て,
資 財 や 熟 練 経 営 者 不 足 に 直 面 した 時,イ
13)家
ング
ラ ン ド特 に マ ン チ ェス タ ・
一か ら の 移 住 商 人 の
果 し た 役 割 は 大 き い.例
え ば1791年
て はJ.Butt,op.cit.,P.124を
に レンフ
!4)労
使 関 係 に つ い て は,全
て い た.一
社 毎 に 著 し く異 な っ
般 的 に 云 え る こ と は,ス
ン ド綿 工 場 主 は1810年
ラス ゴ ウの
組 合 と 対 決 し た.紡
ジ レ ス ピ イ(WilliamGillespie)に
参 照 され た
い.
リ ュ シ ァ に ア ー ク ライ ト水 力 紡 績 機 を 導 入 し
た パ ー ン ズ(RobertBurns),グ
族 企 業 が 出 発 点 で 多か った た め 経 営 内 紛 の
事 例 は 数 多 か っ た.ブ
キ ャ ナ ン家 や ジ レス プ
ー 社(Gilespie
,FreelandandCo)に
っ い
よ っ て 招
コ ッ トラ
頃 に は 団 結 し,紡
績 工
績 工 の 組 織 的 反 抗 が 一 般
的 に 強 調 さ れ る が,ス
コ ッ トラ ン ドで は イ ン
グ ラ ン ドな ど 銑 鋭 化 し た 問 題 と は な ら な か っ
か れ た ホ ウ ル ズ ワ ー ス(HenryHouldswo一
rth)が
た.ま
い たF2).
た1826∼36年
期 的 な平 和 な 時 代
の 間 の よ うに 双 方 に 長
も あ
っ た.こ
の 点 につ い
て は,GlasgowCityArchives,Minute
こ の よ うに 綿 業 で 成 功 した 資 本 家 の 出 自に
BookoftheAssociationofMasterCotton
Sρ 初 瑠75や,MitchellLibraryのChamber
は,地 主 型,商 人 型,織 工 出世 型 の三 類 型 が
ofCommerceCorrespondence1824-5に
詳
し い.
12)創
業 期 に は 北 ヨ ー ク シ ァの ク エ カ ー 教 徒 で 移
住 し て き た 人kの
グ ル ー プ が い た.し
第 に ラ ン カ シ ァ の 綿 業 資 本 は,グ
か し次
ラ ス ゴ ウや
ペ イ ズ リイ地 域 を マ ソチ ェス タ ー産 細 綿 糸 の
15)綿
織 物 の 盛 衰 に は 市 場 が 大 き く 左 右 し た.フ
ィ ソ レ イ(K.Finlay)は.,利
年 で,そ
益 の 最 高 は.].802
れ 以 降 は 低 落 と 記 し た.Evidence
toSelectCommitteeonManufactures,
秀 れ た 市 場 と し て 享 受 し た.C.H.Lee,A
CommerceandShipping,Parliament
CottonEnterprise1795-1840;AHis-
Paper1833Vol.6Qspp.648-662;R.H.
CoryofMcConnell&KennedyFineCotton
Campbelled,SouyceBooaofEconomic
SpinnersManchester.1972pp.23-46に
andSocialHistoryOxfoxd1968pp.81-
詳 し い.ホ
ウ ル ズ ワ ー ス は,そ
の 後 紡 績 業 と
紡 績 機 械 製 造 の 両 方 で 著 名 で あ っ た が,1824
年 の 機 械
対 し 自つ
か
ら を
「木 綿 紡 績 業 者 兼 機 械 製 作 者 」 と 規 定 し た.
そ の 頃,グ
成 功
ラス ゴ ウの 綿 工 業 機 械 は 自立 化 に
Vol.5,FifthReportp.378し
か し 機 械 製
本 と技 術 に お い て も マ ソ チ ェ ス
タ ー の 後 陣 を 拝 し て お り,各
(overheadcost)の
た ホ ウ ル ズ ワ ー ス は,そ
工 場
の 間
節 約 は 難 し か っ た.
接 費
代,そ
の 間 利
潤 の 減 少 を 同 上 の 委 員 会 で 証 言 し た.QSPP・
5209-5230.詳
し く は,MitcheULibraryの
ChamberofCommerceStatistics.JanuFeb.ユ840,ExportsofCottonYarnfrom
し た.ReportfromCommittees1824
作 面 で も,資
コ ッ ト ラ ン ド綿 工 業 は,1830年
の 市 場 を 他 の ど の 大 陸 よ りも ア ジ ア に見 い 出
し て い た.ま
・技 術 委 員 会(CommitteeonAr-
tisanandMachinery)に
83.ス
Scotland,1835-9に
あ る.
16)P.Colquhoun,AnImportantCrisisin
theCalicoandMuslinManufactory.
17ss.P.4
June1979北
表VIIス
政 巳1ス
コ ッ ト ラ ン ド綿 工 業 成 立 史OI
コ ッ トラ ン ド綿 工 業 に み る 資 本 形 成
(1790∼1840年)(単
力 織
機 数
仕上 げ
機械数
166
390
1795
goo
Sao
1803
r,000
1812
z,goo
1830
1,700
420
500
800
3,420
1840
1,900
450
'll
1,200
4,450
1790年
械 と付 属 品 で)と 推 計 され た.
そ れ 故 資 本 供 給 で問 題 とな る の は,紡 績 業
'..け
手 織
機 数
合
紡 績
機 数
位:£1,000)
100
656
200
1,100
の 固 定 資 本 で あ る.こ
の 紡 績 業 の 創 業 は,内
部 金 融 を 原 則 と し,一
つ の途 は 織 工 出身 者 の
節 倹 に よ る 産 業 主 へ の 成 長 に よ るか た ち と,
×11
10
他 の 織 物 工 業 か ら の 転 換 と若 干 の 設 備 付 加 に
560
出 典)L.M.CullenandT.C.Smouted.,J.Butt,
"TheScottishCottonIndustryduring
よ る か た ち が あ っ た.銀
行は流動資 本へ の供
与 が 一 般 的 で あ っ た が,当
初 にお いて は固定
資 本 へ の 供 与 の 例 も 少 な く は な か っ た.破
IndustrialRevolution"inComparative
記 録 を み る と,王
AspectsofScottishandIrishEconomic
て も,ス
産
立 ス コ ッ ト ラ ン ド銀 行 を み
タ ン レイ 紡 績 工 場 の デ ィル,ペ
ニク
andSocialHistory1600-1900.P.122所
ィ ッ ク工 場 で の ベ ル トラ ム ・ガ ー ドナ(Ber・
引
tram,GurdnerandCo.,1973年
£200万
と 推 計 した17).そ
ド綿 工 業 に つ い て は,チ
して ス コ ヅ トラ ン
ャ ッ プ マ ン博 士(Dr.
StanleyChapman)は
若 干 の 修 正 を 加 え て,
1795年 に つ い て £292,280を
推 算 した18).
ま た グ ラ ス ゴ ウ 史 の 著 者 ブ ラ ウ ン(AndrewBrown)は,紡
績工 場へ の投下資 本平
均 を £490,200と
推 計 し た19).水
は 平 均 £10,000で
ー グ リ0ブ
計 £390,000(39工
力紡 績工場
場),ハ
ス の ジ ェ ニ ー 紡 績 機 は £7 ,200,
ミ ュ ー ル 紡 績 機 は £18,000,そ
家 屋 £75,000と
れ らに 対 す る
考 え て い た.
さ ほ ど 資 本 を 必 要 と せ ず,一
ラ ス ゴ ウ の 力 織 機 工 場 ワ ト ソ ン 家(Watsons
1832年)の
事 例 が あ る.ま
手 織 機 £10(機
た1810年
以 前 に は,
ス コ ッ ト ラ ン ド独 自 の 現 金 信 用(cashcredit)や
借 款(loan)に
よ っ て,若
干 の固定資
本 を 含 ん だ 営 業 資 本(workingcapital)へ
の
供 与 は 一 般 的 で あ っ た と さ れ る20).
し か し ス コ ッ トラ ン ド紡 績 ・織 布 業 に と っ
て,共
通 す る難 題 は や は り資 金 問 題 で あ っ た.
ロ ッ ホ ウ イ ン ノ ッ ホ(Lochwinnoch)の
デ ル(WillianCadell)は,£200の
績 業 を 企 画 し,世
他 方 織 布 工 程 は 力 織 機 の 時 代 に 至 る ま で,
破 産),グ
資 本で紡
襲 証 書(heritablebond)
で 銀 行 か ら流 動 資 金,親
を 用 い,ペ
カ
類 縁 者 か ら の借 入 金
イ ズ リ業 者 へ の 手 形 発 行 に よ る 経
17)S.D.Chapman.TheCottonIndustryin
theIndustrialRevolution1927pp.28-34
20)J・Butt.lhid.,P.122.な
18)S.D.Chapman,`FixedCapitalFormation
intheBritishCottonManufacturing
お 当 時 の ス コ ッ トラ
ン ド 銀 行 業 に つ い て は,前
掲 拙 稿
ラ ン ド 初 期 銀 行 史 」,「19世
紀 ス コ ッ トラ ン ド
Industry,'inS.Pollarded.,Aspectsof
銀 行 業 」 等 を 参 照 さ れ た い.注
CapitalInvestmentinGreatBritain,
は,ス
1750-1850.1971pp.102-3
こ のi数 値 に つ い て,J.Buttは,か
較 的 保 守 的 な 経 営 姿 勢
を も つ 銀 行 で あ る.そ
な りの数
目に 値 す る の
コ ッ ト ラ ン ド 王 立 銀 行(RoyalBank
ofScotland)は,比
19)A.Brown,HistoryofGlasgow1795p.241
「ス コ ッ ト
れ 故 に よ り進 歩 的 な グ
ラ ス ゴ ウ 諸 銀 行 の 経 営 が よ り深 く 固 定 資 本 供
の ジ ェ ニー 紡 績 機 工 場 と三 つ の 水 力 紡 績 機 工
与 に 参 入 し て い た の は 当 然 と 考 え ら れ る.こ
場 が 欠 落 し て い る と み て い る.ま
の 点 は,今
マ ン は,ブ
ラ ウ ンの 推 計 が 低 す ぎ る とみ て い
る.J。Butt,obi.CZt.,(ComparativeAspectsof,,,)p.122
た チ ャ ップ
後 の 個 別 研 究 を 待 た ね
し・.cf,AnEconoynicHistory{∼fScotland
inthe18thCentury,ClarendonPress
1963p.172
ば
な
ら な
季刊
02
表VIIIス
創
価
コ ッ トラ ン ド綿 工 業 に み る紡
行 と
れ は ス コ ッ ト ラ ン ド銀 行 業 の 独
ン グ ラ ン ド銀 行 を 中 心 と す る イ ン
グ ラ ン ド銀 行 業 の 資 金 力 に は 対 抗 で き ず,そ
6
で
Vol.9No.1
は り影 響 を 受 け る 立 場 に あ り,銀
自 性 が,イ
8 4
£3,000ま
集
に 至 っ た.そ
で
一£2,000
論
産 業 を 分 離 す る イ ギ リス 銀 行 業 の 特 徴 を も つ
工 場 数
7
1
£1,000ま
£1,001-一
済
が,や
績 工 場 の資 本 規 模(1795年)
保 険評価 価格
経
£4,000〃
5
の 傘 下 で地 方 的 特 徴 を と どめ るに す ぎ な くな
£5,000〃
4
っ て ゆ く こ と を 意 味 し た.
£6,000〃
4
ま た 綿 工 業 は,特
£7,000〃
5
殊 な 工 場 を 別 と して は 紡
4
績 業 で の 劣 等 性,織
4
£8,000〃
布 業 で の 流 行 的 性 格 か ら,
ス コ ヅ ト ラ ン ドに 定 着 し た 工 業 と な りえ ず,
£9,000〃
£10,000〃
2
£24,000以
上
出典)1配6乙,P.123所
次 の 鉄 工 業 ブ ー ム の 中 で 消 滅 し て ゆ く22).そ
引
の 間,フ
ィ ン レ イ(K.Finlay)の
よ うに 巧 み
営 を 展 開 し た が,期
待 した 利 潤 も な く1793年
に 鉄 工 業 者 に 転 換 し た 例 も あ る23).そ れ 故,
7月 に 破 産 し た.そ
の 他,資
ス コ ッ ト ラ ン ド経 済 ・経 営 史 で は,こ
の綿 工
状 況 は オ ウ エ ン,ブ
キ ャ ナ ン家,ペ
業 か ら 鉄 工 業 へ の 移 行 過 程 と銀 行.金
融 の関
プ ラ ー(DavidPullar)の
金 不 足 の深 刻 な
イ ズ リの
記 録 に も 明 白 で,
い つ れ も 最 終 的 に 破 産 し て い る.つ
連 が 最 も 大 事 な 鍵 と な っ て く る と い}よ
ま り銀 行
付 記)な
を 頼 っ て み て も,諸
は,貯
銀 行 は 金 融 逼 迫 に 際 して
金 を 保 管 し 手 形 割 引 を 拒 否 す る.銀
は 救 わ れ る が,中
う24).
和52年
22)ヘ
も た な い 紡 績 業 は 「生L」 的 に 破 産 さ せ ら れ る.
受付
ン ダ ー ソ ン 氏 は,ス
没 落 を,1857年
度文部省科 学研究
も と つ く も の で あ る.
(昭 和54年3月20日
行
小規模 で充分 な内部金融 を
お 本 研 究 は,昭
費 一 般 研 究(D)に
創 価 大 学 助 教 授)
コ ッ トラ ン ド綿 工 業 の
の 金 融 危 機 と4っ
① 装 飾 織 物 へ の 依 存,②
の 問 題,
競 争 激 化,③
ラ ソカ
シ ァ 製 機 械 へ の 依 存 に よ る 紡 績 分 野 の 弱 化,
こ の よ う な 歴 史 的 経 過 が,1793年,1803,
④ 他 の 新 生 工 業 へ の 見 通 し に よ る と し,つ
1809-12,1815,1826年
に や っ て き た21).
で1861-1864年
い
の 危 機 が 決 定 づ け た と 観 る.
W.O.Henderson,`TheCottonFamine
つ ま り銀 行 業 も 試 行 錯 後 を 経 て,来
時 代 に 向 っ て 成 長 し つ つ あ っ た.そ
るぺ き
inScotlandandtheReliefofDistress,
1862-64'ScottishHistoricalReviewVol.
して ス コ
30,1951p.164
ッ ト ラ ソ ド銀 行 業 は,イ
ン グ ラ ン ドの そ れ よ
23)ボ
ウル ズ ワ ー ス家 は 機 械 製 作 の 事 業 面 を 拡 大
し て,機
りは長 期 資 本 供 給 や 固 定 資 本 供 与 に 関 与 した
械 修 理 を 専 業 と し て ゆ く.そ
の ち に は コル
ト ネ ス(Coltness)や
ソ ト ソ(Dalmellington)製
鉄 工 場 を 創 業 し
た.G、M.Mitchell,`TheEnglishand
21)ReportontheHouseofLordsCommitteeonCirculationofPromissoryNote.
ScottishCottonIndustries;aStudyin
ParliamentPaper1826-7.Vol.6p.248;
inter-relations',ScottishHistoricalReviewVo1.221925pp.113-114.
S.G.Checkland.ScottishBanking,aHisCory.1695-19731975.pp.213-25;W.
し て,
ダ ル メ リ
24)そ
の た め に は,ス
コ ッ トラ ン ド綿 工 業 と鉄 工
Smart,EconomicAnnalsoftheNinete-
業,銀
enthCentury,1801-20,1910pp.263-4,19
そ の 手 が か り は,先
10ロ
家 の 移 行 か ら 始 め る 必 要 が あ る.A.J.
パ ー
ト ・オ ウ ェ ソ の 金 融 危 機 に つ い て は
行 業 の 相 互 連 関 の 究 明 が 必 要 と な る.
ず 綿 工 業 の 没 落 と 企 業
A.J.Robertson,`RobertOwenandthe
Robertson,`TheDeclineoftheScottish
CampbellDebt,1810--22',BusinessHis-
CottonIndustry1860-1914'BarsinessHis-
toryVol.111969pp.23-30
toryVo1.121970が
参 考 と な る.
Fly UP