Comments
Description
Transcript
平成26年10月号 No.1230(PDF:2.4MB)
人とまち 「きずな」でつなぐ 元気な平生 広報 平成 26(2014)年 10 月号 No.1230 主な内容 2 ひらお産業まつり 3 第四次平生町総合計画 後期基本計画をつくります 4 平生町長選挙 11 まちの話題 16 − 19 情報伝言板 シニア男子クッキング講座 (9月18日/町保健センター) ◇発行:平生町役場 〒 742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町 210 番地の 1 ☎ 0820(56)7111< 総務課 > ●ホームページ 【パソコン版】http://www.town.hirao.lg.jp/ 【携帯電話版】http://www.town.hirao.lg.jp/mobile/index.html (右の2次元バーコードを読み取り機能のついた携帯電話で読み取ることによりアクセスできます。) ● E-mail [email protected] 11 月22 日 ひらお産業まつり 生 ぐるっと平 開催! ー スタンプラリ 00 9:00∼15: (まつりのチ タンプを台紙 設置されたス 各ブースに てください。 台紙と引き ラシ)に押し め た 人 に は、 集 を プ ン タ のス します。 6つすべて をプレゼント 」 グ ッ バ コ エ ぷうくん 換えに「かん 能です。) も引き換え可 で ス プレゼント」 ー ブ の (ど re スポンサー o m d n a 「 の 抽選で豪華 また、チラシ 人 を 対 象 に、 た い だ た い 記入 応募用紙にご トします。 ン ゼ 商品をプレ 工業ブース 会場:永大産業株式会社 【平生町工友会】 三新化学工業㈱、カナエ技研㈱、眞工金属㈱平生工場 柳井紙工㈱、平生港運㈱、茨木塗料㈱柳井工場 永大産業㈱山口生産管理部 企業紹介、商品展示、パネル展示 構内(自家用車内も含む)は禁煙です。 ご協力ください。 農業ブース 会場:南すおう農協平生支所 特産ブース 会場:ひらお特産品センター 【ひらお特産品センター協同組合】 もちまき(12:00∼) 、ガラポン抽選会、蜂蜜の量り 売り、回転焼、焼き鳥、カレー、手芸品販売など 【平生町生改連】 こだわり野菜たっぷりの鍋、ささげご飯 【JA南すおう】 農機具、農薬散布用ラジコンヘリ展示、アンパンマ ンぬりえ大会、うどん・焼きいも、ポン菓子販売、 生花販売 【山口県猟友会・熊南地区猟友会】 《狩猟の魅力PRコーナー》ワナ・猟銃の紹介、ハ ンティング模擬体験など 観光ブース 会場:阿多田交流館 商工ブース 会場:平生町商工会館 【平生町商工会】 みかんもちまき(11:00∼) 、 キッズチャレンジショッ プ(町内の小学生による販売実習) 、我楽多トラッ ク市、ポニーとあそぼう!(無料)、手描きチラシ 作成講習会(有料/13:30∼) 【平生町社会福祉協議会】 あいあむカレー販売、オリジナル封筒・絵ハガキ販 売など 漁業ブース 会場:佐賀漁港 通行止めのお知らせ 日時 場所 町道佐賀臨港線の一部 (山口県漁協平生町支店前) ■問合せ先 ひらお産業まつり実行委員会事務局(町役場経済課内) ☎(56)7117 Facebook http://www.facebook.com/HiraoSangyouMatsuri Facebook http://www.facebook.com/HiraoSangyouMatsuri 菊本水産 11月22日㈯ 午前8時30分∼午後3時 國本水産 【山口県漁協平生町支店】 活魚・鮮魚販売、ミニミニ水族館、水 産加工品・菓子類販売、ウニ丼、ハモ のつみれ汁、ちびっこダンスパフォー マンス(11:00∼) 【平生町観光協会】 競技用自転車展示、焼きそば、特選シーフード販売、 菓子・はちみつ・新鮮野菜販売、観光姉妹縁組「大 分県豊後大野市」特産品販売 【徳山海上保安部・徳山税関支署平生出張所・自衛隊 山口地方協力本部・自衛隊父兄会平生支部・柳井警 察署・柳井地区広域消防署】 《安全・安心コーナー》車両展示、子供用制服試着体 験、パネル展示、海軍カレー(レトルト)販売など 3 平成26年10月号 広報ひらお わたしたちのまちの設計図 『第四次平生町総合計画 後期基本計画』を つくります!! 「第四次平生町総合計画」とは 今住んでいる平生町を、住みよいまちにしていくた めの指針が「平生町総合計画」です。 昭和57年に「第一次平生町 総合計画」を策定し、現在まで 変化する社会情勢や住民ニー ズに対応したまちづくりを進 めるために、これまでも見直 しを行ってきました。現在は 「第四次平生町総合計画」(平 成23∼32年度)の取り組み を行っています。 後期基本計画策定スケジュール(予定) 次のスケジュールに沿って計画を策定していきます。 みなさんのご協力をお願いします。 平成26年10月∼11月 ●住民アンケート(まちづくりアンケート)の実施 町内在住の2,000人を対象に、住民アンケートを 行います。 平成27年3月 ●住民アンケート結果の公表 平成27年4月∼9月 ●総合計画審議会委員の公募、審議会・分科会の開催 町内各種団体の代表者で構成される「まちづくり 協議会」に、 公募により選ばれた委員が加わった「総 合計画審議会」を主体に審議会・分科会を開催し、 計画の素案を作成していきます。 ●町内各種団体との意見交換会・アンケートの実施 平成27年10月 ●パブリックコメントの実施 後期基本計画の素案を公表して、みなさんからの 意見を公募します。みなさんからの意見を十分検討 したうえで、最終案を作成していきます。 平成27年12月 ●計画案を町議会に報告 「後期基本計画」とは 現在の第四次平生町総合計画は、近年の社会情勢の 変化の速さに対応するため、「前期基本計画」(平成23 ∼27年度)と「後期基本計画」 (平成28∼32年度)の 2部構成としています。後期基本計画は、前期基本計 画の実績・課題、みなさんの意見・要望などを踏まえ 住 みよいまちづくり を実現するために策定するもので、 7月から策定に向けた作業を開始したところです。 みなさんの意見・要望 前期基本計画 実績 課題 後期基本計画 町内在住の2,000人を対象に 平生町まちづくりアンケートを 実施します 次のとおりアンケートを実施します。 「後期基本 計画」の基礎調査となる重要な調査ですので、調査 票が届いた人はご協力をお願いします。 ●目的 住民のニーズやまちづくりへの参加に関する意識 などを調査することで、後期基本計画の基礎資料 とするため ●対象 平成26年10月1日現在、町内在住の18歳以上の 男女2,000人 ●調査方法 郵送により調査票を配布しますので、同封の返信 用封筒で調査票を返送してください。 ●配布時期 10月下旬 注意 町から、この調査について電話を求めたり、 直接回収にお伺いすることはありません。 ■問合せ先 町役場総合政策課 政策調整班 ☎(56)7120 平成26年10月号 11 月 16 日 広報ひらお 平生町長選挙 平生町長の任期満了(平成 26 年 12 月 10 日) に伴い、次の日程で平生町長選挙が行われます。 告示日 11 月 11 日㊋ 立候補受付 日時 11 月 11 日㊋ 午前8時 30 分∼午後5時 場所 町役場第3庁舎3階会議室 投 票 日時 11 月 16 日㊐ 午前7時∼午後8時 ※佐合投票所は午前8時 30 分∼午後4時 ※投票終了時に 30 秒間サイレンを鳴らします。 開 票 日時 11 月 16 日㊐ 午後9時∼ 場所 町武道館 投票できる人(選挙人名簿登録者) 不在者投票 平成6年 11 月 17 日までに生まれた人で、平成 26 年8月 10 日までに平生町に住民登録し、引き 続き町内に住所がある人 ○選挙期間中に出張などで町外に滞在される人 文書で申請を行えば、滞在地の選挙管理委員会 で「不在者投票」ができます。 ※投票する前に町外へ転出した人は、投票できません。 ○入院、入所されている人 その病院、施設が指定施設であれば、病院長な どに申し出て、その施設で「不在者投票」ができ ます。 投票所 投票は、期日前投票などを除き、すべて決めら れた投票所で行われます。入場券に投票所名が記 載されていますので、投票前にご確認ください。 代理投票、点字投票 体が不自由なため、自分で投票用紙に記入する ことができない人は、係員に申し出てください。 係員が代筆します。また、目の不自由な人は、点 字で投票することができます。投票の秘密は厳守 されますので、安心して申し出てください。 期日前投票 投票日に、仕事や旅行など何らかの事情で投票 所に行けない人は、 「期日前投票」ができます。 入場券裏面の「期日前投票宣誓書」に必要事項 を記入の上、投票所にお持ちください。 ●期日前投票の場所、期間、時間 《平生町役場本庁》 11 月 12 日㊌∼ 15 日㊏ 午前8時 30 分∼午後8時 《佐賀公民館》※大字佐賀、小郡、尾国、佐合島の人のみ 11 月 13 日㊍∼ 15 日㊏ 午前8時 30 分∼午後5時 ○身体障害者手帳などの交付を受け、選挙管理委 員会の発行する証明書の交付を受けている人 自宅で「不在者投票」ができます。 これらの場合、投票用紙などの請求が必要です ので、早めに選挙管理委員会に申し出てください。 【請求期限】11月12日㊌ 立候補予定者説明会 立候補予定者への説明会を次のとおり開催 します。 立候補を予定している人、またはその代理 人の人は出席してください。 【日時】10月24日㊎ 午後1時30分∼ 【場所】町役場第3庁舎3階 会議室 ■問合せ先 平生町選挙管理委員会(町役場総務課内) ☎(56)7111 4 5 平成26年10月号 広報ひらお 大星山サイクルフェスタ in ひらお 競技用自転車(ロードレーサーや MTB など)によ るサイクリングレース「大星山サイクルフェスタ in ひ らお」が開催されます。 標高 438 mの大パノラマと風車を目指して、多く の選手たちが大星山に駆け上がります。 ☆沿道からのご声援をよろしくお願いします☆ 日時(場所) 10 月 25 日㈯ 【開 会 式】 午前8時∼(㈱柳井紙工駐車場) 【スタート】 午前9時∼※(大野蔭平地区) ※各部門ごとに順次スタート 通行規制のお知らせ 大野公民館 大会の開催に伴い、道路の一部が次のとおり通 行止めとなります。 近隣にお住まいの皆様をはじめ利用者の皆様に は大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力 をいただきますよう、よろしくお願いいたします。 ■ スタート地点 大野八幡宮 ●日時 10 月 25 日㈯ 午前8時 45 分∼ 11 時 30 分 ●場所(詳細は右図のとおり) 大野蔭平地区(スタート地点)― 大星山山頂 ●主催 平生町観光協会 大星山サイクルフェスタ in ひらお実行委員会 ●問合せ先 平生町観光協会事務局 ☎(56)5050 ※月・水・金曜日のみ ファミリースポーツ・ レクリエーション大会 日時 10 月 19 日 午前9時∼ 場所 町スポーツセンターグラウンド 【雨天の場合】町体育館 秋の 植栽 ふるってご参加ください フラワーベルト 県道伊保庄平生線(ひらお特産品センター前∼山 口銀行前)沿いや町内4か所の花壇を花や緑で飾り、 まちを訪れる人に「うるおい」と「やすらぎ」を与 え、イメージアップを図ろうと、年2回植栽を行っ ています。みなさんふるってご参加ください。 競技 幼児の菓子拾い、パン食い競走 計量ゲーム、抽選会 など 植 栽 式 日時 10 月 18 日 午前 9 時∼ 場所 平生町スポーツセンターグラウンド 管理棟付近 花の種類 ビオラ 約 9,000 株 高齢者インフルエンザ予防接種 ●持参する物 ・ 健 康 保 険 証 な ど︵ 住 所、 氏 名、 年 齢が証明できるもの︶ ・ 障 害 者 手 帳 な ど︵ 接 種 対 象 者 ② に 該当する人のみ︶ ・ 健 康 手 帳︵ お 持 ち で な い 場 合 は、 町保健センターでお渡しします︶ ・医療依頼証︵生活保護世帯のみ︶ ●接種方法 ①事前に医療機関で接種の予約を行 う。 ②予約した医療機関で予診票に記入 し接種する。 参加申込書・メンバー表(町体育館備え付け) を町体育館に提出してください。 平生中学校正門前→平生中央児童館前 ●申込方法 5区間(変更なし) 【スタート地点】 【一般1部】5区間、高校生以上、男女混合可 【一般2部】7区間、高校生以上、男女混合可 【一般女子】7区間、高校生以上、女子のみ ・中学生男子、一般1部 ●部門 9区間→7区間 町内に居住または勤務されている人 ・小学生、中学生女子、一般2部、一般女子 ●対象者 【区間数】 ●場所 平生中央児童館前−佐賀小グラウンド 【全コース距離】 14.9km → 11.6km ※区間距離も一部変更あり 開会式 午前9時 10 分∼ 出 発 午前 10 時 高齢者インフルエンザ予防接種に つ い て、 接 種 費 用 の 一 部 を 公 費 で 負 担します。 イ ン フ ル エ ン ザ 予 防 接 種 は、 高 齢 者における発病防止に有効であるこ と が 確 認 さ れ て い ま す。 予 防 接 種 を 受けてから抵抗力がつくまでに 2週 間 程 度 か か り、 そ の 効 果 が 持 続 す る 期 間 は 約 5 カ 月 間 と さ れ て い ま す。 よ り 効 果 的 に 有 効 性 を 高 め る に は、 流行する前の 月中旬までに接種を 受けましょう。 ●接種対象者 平生町に住民登録が あ り、 接 種 時 に 次 の い ず れ か に 該 当 し、接種を希望する人 ■問合せ先 町保健センター ☎ ︵5 6 ︶7 1 4 1 町体育館 ☎(56)6262 歳以上の人 医療機関 電話番号 田尻内科 (56)7733 向井医院 (56)2106 光輝病院 (58)1111 平生クリニックセンター (56)2000 ひらおこどもファミリークリニック (25)3341 みつおかクリニック (58)5010 さいとう整形外科 (56)0707 ふじわら医院平生診療所 (25)3615 ① ■申込み・問合せ先 ② 歳 ∼ 歳 で、 次 の い ず れ か に 該 当する人 Ⓐ 心 臓・ じ ん 臓・ 呼 吸 器 の 機 能 障 害 で身体障害者手帳1級程度の障害 がある人 Ⓑヒト免疫不全ウイルスにより免疫 機能に日常生活が不可能な程度の 障害がある人 町内の医療機関 12 ●接種期間 平成 年2月 日㈯まで ●接種回数 1回 28 一部区間では車両と選手が近接する場所があり ます。ご迷惑をおかけしますが、安全運転にご協 力をお願いいたします。 月 28 日 10 27 車両を運転される皆様へ ●申込期限 64 コース、区間数が変わりました! 11 月9日 開催日時 60 65 ︶ 1300円 ●接種費用 ︵ 自己負担額 ※ 生 活 保 護 世 帯 は、 医 療 依 頼 証 の 持 参により、接種費用が免除されます。 ※上記以外の医療機関でも接種できることがあります。 詳しくは各医療機関にお問い合わせください。 6 広報ひらお 平成26年10月号 第 56 回平生町駅伝競走大会 参加チーム募集 広報ひらお 平成26年10月号 7 ■問合せ先 徳山年金事務所 ☎0834(31)2152 町役場町民課 保険年金班 ☎(56)7113 保険料の一部免除 保険料の納期限 国民年金の保険料には、本人・世帯主・配偶者の前 年の所得(1月から6月までに申請する場合は前々年 の所得)が一定額以下の場合には、申請して承認され ると納付が全部または一部免除される制度があります。 免除には4段階あり、一部免除が承認された場合は 右表に示す保険料を 免除後の保険料(平成26年度) 必ず納めなければな 免除の種類 保険料 ( 月額 ) り ま せ ん。 こ の 保 険 全額免除 納付なし 料 の 納 付 を 怠 る と、 3/4免除 3,810円 保険料未納期間とな 半額免除 7,630円 るので注意が必要で 1/4免除 11,440円 す。 国民年金の保険料には納期限があり、毎月 の保険料は翌月末日までに納付しなければな りません。そして、2年を経過すると時効に よって保険料を納めることができなくなりま す。一部免除を受けた残りの保険料について も同様の取扱いとなりますのでご注意くださ い。 一部免除 ■問合せ先 たとき︵退職したとき︶ ○国保加入者に子どもが生ま れたとき ○生活保護を受けなくなった とき ︻届け出に必要なもの︼ ▽職場の健康保険を脱退した ことを証明するもの︵資格 喪失連絡票や離職票、退職 証明書など︶ ▽年金証書︵ 歳未満で年金 受給者の人︶ ▽印章 町役場町民課 保険年金班 ☎︵56︶7113 した医療費を返還していた だく場合があります。 加入する人 が喪失となった人 他の医療保険︵職場の健康 保 険、 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 ︶ に加入している人や生活保護 を受けている人を除く、すべ ての人が加入します。 ○お店などを経営している自 営業の人 ○退職などにより職場の健康 保険を脱退した人 ○農業や漁業を営んでいる人 ○職場の健康保険に加入して いないパートやアルバイト などの人 ○本町に住民票のある外国人 住民の人 ○職場の健康保険の任意継続 ○ほかの市区町村へ転出する とき ○職場の健康保険などに加入 したとき ○死亡したとき ○後期高齢者医療制度の対象 となったとき︵ 歳になっ て対象となるときは届け出 不要︶ ︻届け出に必要なもの︼ ▽職場の健康保険証︵脱退す る人全員分︶ ▽国保の保険証 ▽印章 やめるとき 65 国 民 健 康 保 険 我が国では、すべての人が 何らかの医療保険に加入する ことになっています︵国民皆 保 険 制 度 ︶。 国 民 健 康 保 険︵ 以 下﹁ 国 保 ﹂︶ は、その医療保険のうちのひ とつで、市区町村ごとに運営 しています。 職場の健康保険と国民健康 保険の間で切り替えがある場 合には、ご自身による届け出 が必要です。自動的に切り替 わ る こ と は あ り ま せ ん の で、 変更が生じた場合は、 日以 内に届け出をしてください。 ●加入の届け出が遅れると⋮ 前の健康保険が終了した 時点または転入した時点ま でさかのぼって国保に加入 し、 そ の 間 の 保 険 税 を 納 付 していただくこととなりま す ︵ 遡 及 賦 課 ︶。 ●脱退の手続きが遅れると⋮ 加入するとき ○ほかの市区町村の国保に加 入している人が本町に転入 してきたとき ○職場の健康保険などをやめ 窓口延長サービス ●毎月第2・第4金曜日、町民課の窓口は午後6時30分まで(年末年始、祝日を除く) ●交付できるもの:住民票の写し、戸籍謄抄本(除籍・原戸籍は除く) 印鑑登録証、印鑑証明書 町民課の 14 国保と職場などの健康保 険の両方に加入しているこ と と な り、 保 険 税︵ 料 ︶ が 二 重 に 請 求 さ れ ま す。 ま た、 他の健康保険に加入した後 に国保の保険証を使用する と、 そ の と き に 国 保 が 負 担 75 一部免除を受けたときは 残りの保険料の納付を忘れずに! 国 民 年 金 平生町人事行政の運営などの状況をお知らせします 「人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、その概要をお知らせします。 ■問合せ先 町役場総務課 ☎(56)7111 4.職員の分限および懲戒処分の状況 1.職員の任免および職員数に関する状況 分限処分者(平成 25 年度):なし、懲戒処分者(平成 25 年度):なし ◆職員数の状況 5.職員の勤務時間その他の勤務条件の状況 1日の 勤務時間 開始時刻 終了時刻 38 時間 45 分 7 時間 45 分 8:30 17:15 平成 25 年 平成 26 年 休憩時間 12:00 ∼ 13:00 ◆休暇制度について 一般行政 種類 負傷や疾病のため療養する必要があり、勤務しない ことがやむを得ないと認められる場合、90 日の範 囲内で取得可能 特別行政 特別休暇 結婚、出産、忌引など、特別の事由により勤務しな いことが相当である場合、休暇に応じた日数の範囲 内で取得可能 介護休暇 介護を最低2週間以上必要とし、勤務しないことが 相当であると認められる場合、6月の範囲内で取得 可能 [取得者(平成 25 年):0人] 公営企業等 会計 概要 3歳に満たない子を養育するため、3歳に達する日 育児休業 まで取得可能 [取得者:女性 5 人、男性0人] 小学校就学の始期に達するまでの子を養育するため、 1日の勤務時間のうち2時間まで取得可能 [取得者:女性3人、男性0人] ※人数については、年度中に新たに取得した者の数です。 6.職員の福祉および利益の保護の状況 ◆健康管理事業(平成 25 年度) 71 人 10 人 10 人 民生 21 人 16 人 衛生 8人 8人 +1人 −5人 11 人 11 人 商工 2人 2人 土木 8人 8人 小計 98 人 94 人 −4人 教育 25 人 26 人 +1人 小計 25 人 26 人 +1人 下水道 5人 5人 交通 0人 0人 その他 8人 8人 13 人 13 人 ②職員数の推移(各年4月1日現在) 日帰り(30 歳以上) ・短期(40 歳以上) 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 一般行政 96 人 96 人 98 人 98 人 94 人 特別行政 24 人 24 人 24 人 25 人 26 人 公営企業等会計 13 人 13 人 13 人 13 人 13 人 133 人 133 人 135 人 136 人 133 人 合計 ◆採用・退職等の状況(平成 25 年度) 区分 定年退職 勧奨退職 普通退職 一般行政職 通勤災害 0件 ◆勤務条件に関する措置の要求の状況(平成 25 年度) なし 7.職員の給与の状況 主事補・技手 2級 主事・技師 3級 13 人 地方公務員法の規定により、次のような職務上の義務があります。 法令等及び上司の職務上の命令に従う義務 信用失墜行為の禁 止 秘密を守る義務 職務に専念する義務 政治的行為の制限 争議行為等の禁止 営利企業等の従事制限 ◆職務に専念する義務の免除 ◆一般行政職の級別職員数の状況 1級 1人 2.職員の服務の状況 ▽ なし 標準的な職務内容 6人 計 計 6人 6人 1人 13 人 ※一般行政職:行政職給料表適用者、技能労務職:現業職給料表適用者 ▽ ◆不利益処分に関する不服申立ての状況(平成 25 年度) 区分 6人 その他 技能労務職 ◆公務災害の認定状況 1件 職員数 部門 ①採用:一般行政職 7 人 ②退職 内容 (平成 25 年度) 公務災害 税務 ▽▽ 61 人 人間ドック 37 人 小計 部分休業 定期健康診断 2人 36 人 ▽▽ 区分 受診者数 2人 総務 対前年 増減数 合計 136 人 133 人 −3人 ※職員数:一般職に属する職員数(教育長、休職者、派遣者などを含む) ◆育児休業等 ( 平成 25 年度) 区分 議会 農林水産 概要 年次有給休暇 1年に 20 日を付与 [平均取得日数(平成 25 年) :7.7 日] 病気休暇 職員数 区分 部門 ◆一般職員の勤務時間(平成 26 年4月1日現在) 1週間の 勤務時間 ①部門別職員数の状況および主な増減理由(各年4月1日現在) 職務に専念する義務の免除が認められる場合 (平成 26 年4月1日現在) 職員数 18 人 構成比 17.8% 7人 6.9% 主任主事・主任技師 29 人 28.7% 4級 主査 28 人 27.7% 5級 課長補佐 7人 6.9% 6級 課長 12 人 11.9% 7級 課長 0人 0.0% 計 101 人 100.0% ※平生町の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です。 ※標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務です。 ・研修を受ける場合 ・厚生に関する計画の実施に参加する場合 ・その他特に任命権者又はその委任を受けた者の承認を得た場合 3.職員の研修および勤務成績の評定の状況 ◆研修の状況(平成 25 年度) 研修数 受講者数 独自研修 種別 4件 267 人 実施団体 階層別研修 8件 31 人 山口県ひとづくり財団 特別研修 10 件 13 人 山口県ひとづくり財団 派遣研修 4件 4人 平生町 自治大学校、JIAM 9 広報ひらお 平成26年10月号 ◆職員手当の状況 ◆総括 ①期末手当・勤勉手当(平成 25 年度) 1 人当たり平均支給額 区分 1,354 千円 − 住民基本台帳人口 ( 平成 25 年度末) 2.6 月分 勤勉手当 1.35 月分 役職加算 5 ∼ 15% 管理職加算 左記に同じ なし 歳出額Ⓐ 実質収支 126,617 千円 10 ∼ 25% 人件費Ⓑ 1,008,201 千円 平 生 町 国 支給率 自己都合 勧奨・定年 勤続 20 年 21.62 月分 27.025 月分 勤続 25 年 30.82 月分 36.57 月分 勤続 35 年 43.7 月分 52.44 月分 最高限度額 52.44 月分 52.44 月分 左記に 同じ 626,697 千円 21.1% 5,356 千円 なし 【55 歳超の課長級職員】 24 年度 給料月額の 1.5%、管理職手当の 1.5% 【55 歳超の課長級職員】 給料月額の 1.5%、管理職手当の 1.5% 【国の要請等を踏まえた減額措置】 1 級 給料月額の 2.29% 2 級 給料月額の 2.5% 25 年度 3 級 給料月額の 3.98% 4 級 給料月額の 4.2% 5 級 給料月額の 5.5% 6 級以上 給料月額の 6.5% 325 千円 24,969 円 (平成 25 年 10 月 1 日∼平成 26 年 3 月 31 日まで) 7.6% 手当の種類(手当数) 【55 歳超の課長級職員】 26 年度 給料月額の 1.5%、管理職手当の 1.5% 7 ④時間外勤務手当 ◆職員の平均給料月額、初任給等の状況(平成 26 年4月1日現在) 平成 24 年度決算 平成 25 年度決算 支給実績 15,104 千円 20,216 千円 職員1人当たり平均支給年額 149,544 円 212,798 円 ①職員の平均給料月額、平均年齢の状況 区分 ⑤その他の手当(平成 26 年4月1日現在) 種別 国 支給実績 (1 人当たり 平均支給年額) 扶養手当 ●配偶者 13,000 円 ●配偶者以外の扶養親族 1 人当たり 6,500 円 14,275 千円 ●職員に配偶者がない場合 (246,121 円) 扶養親族のうち 1 人 11,000 円 ●満 16 歳の年度初めから満 22 歳の年度末までの 間にある子 1 人につき 5,000 円を加算 住居手当 ●借家 ・家賃 23,000 円以下の場合 家賃− 12,000 円 8,199 千円 ・家賃 23,000 円超の場合[最高 27,000 円] (115,472 円) (家賃− 23,000 円)× 1/2 + 11,000 円 ●持家 3,000 円 合計Ⓑ 一人当たり 給与費 Ⓑ/Ⓐ 減額の内容 一般職 平生町 51,289 千円 対象者 ③特殊勤務手当(平成 26 年4月1日現在) 職員全体に占める手当支給対象職員の割合(平成 25 年度) 職員手当 期末・勤勉手当 150,965 千円 町長、副町長、教育長 1 人当たり平均支給額 − 24,082 千円 − ※ 1 人当たり平均支給額は、前年度に退職した職員に支給された平均額 支給職員 1 人当たり平均支給年額(平成 25 年度決算) 424,443 千円 ③給与等の減額措置の状況(平成 26 年4月1日現在) 定年前早期退職特例措置 (2%∼ 20%加算) 支給実績(平成 25 年度決算) 117 人 給 料 20.0% 平成 24 年度の 人件費率( 参考) 26 年度 職員数Ⓐ 5,046,170 千円 5 ∼ 20% ②退職手当(平成 26 年4月1日現在) 区分 12,753 人 人件費率Ⓑ/Ⓐ その他の加算措置 (普通会計予算) 25 年度 給与費 加算措置の状況 国 期末手当 支給割合 ②職員給与費の状況 ①人件費の状況( 普通会計決算) 平生町 平均年齢 一般行政職 307,300 円 40 歳 8 カ月 技能労務職 266,300 円 43 歳1カ月 ②職員の初任給の状況 区分 一般行政職 技能労務職 平生町 国 大学卒 172,200 円 172,200 円 高校卒 140,100 円 140,100 円 中学卒 121,600 円 − ③職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況 経験年数 区分 一般行政職 技能労務職 ●持家 なし 平均給料月額 10 年以上∼ 15 年以上∼ 20 年以上∼ 15 年未満 20 年未満 25 年未満 大学卒 277,300 円 319,800 円 高校卒 225,000 円 271,600 円 365,100 円 328,100 円 中学卒 − − 254,900 円 通勤手当 ●交通機関等の利用者 支給限度額 55,000 円 ●自動車等の使用者 5,023 千円 距離区分(5 ㎞毎)に (64,391 円) より支給 2,000 円∼ 24,500 円 時間単価の 135/100 588 千円 (15,469 円) 退職手当 ※支給実績(1人当たり平均支給年額)は、平成 25 年度決算額 期末手当 管理職員特別勤務手当 勤務 1 回につき 勤務 1 回につき 4,000 円∼ 6,000 円 6,000 円∼ 10,000 円 283 千円 (6 時間超勤務の場合:(6 時間超勤務の場合:(42,429 円) 150/100 を乗じた額) 150/100 を乗じた額) 区分 報酬 ・課長 給料月額× 10% ・手当額 10,810 千円 ・課長補佐 給料月額× 8% 49,600 円∼ 66,400 円 (432,399 円) ・園長 給料月額× 6% ◆特別職の報酬等の状況(平成 26 年4月1日現在) 給料 管理職手当 休日勤務手当 ●自動車等の使用者 距離区分(2 ㎞毎)に より支給 2,500 円∼ 23,500 円 給料月額等 町長 740,000 円 副町長 604,000 円 教育長 551,000 円 議長 270,000 円 副議長 217,000 円 議員 199,000 円 町長、副町長、教育長 議長、副議長、議員 2.95 月分 加算措置あり 町長 給料月額× 5.0/12 ×在職月数【任期毎】 副町長 給料月額× 3.0/12 ×在職月数【任期毎】 教 育 長 給料月額× 2.6/12 ×在職月数【任期毎】 平生町人権教育推進協議会 (事務局:町教育委員会) ま ま、 自 己 中 心 的 な 勝 手 気ままな生活を送ること が、 社 会 に 迷 惑 を か け る 原因のひとつとなってい るのではないでしょうか。 自由に幸せに生きたいと 思 い つ つ も、 他 の 人 も 幸 せに生きてほしいとの思 い を も て ば、 自 己 中 心 的 な考えを抑制することが でき、他人を尊重する心、 他人の幸せを自分の幸せ に感じられる心が生まれ る の で す。 そ の 思 い を 持 てるのはお互いの信頼関 係が成立している時です。 その信頼関係を築いてい く た め に 大 切 な も の が、 共 感 力 で あ っ て、 そ れ は 赤ちゃんとお母さんが教 え て く れ た、 と も に 交 わ す笑顔から始まることな のです。 笑顔は心がけ次第でで き ま す。 笑 顔 で の 生 活 を 心 が け、 絆 を 確 か な も の に し て、 温 か い 家 庭 や 優 しいまちを目指していき ましょう。 「宇佐木コミュニティ協議会」では、宇佐木地域の 住民の生活課題を把握することを目的に、本年1月に 地域の18歳以上の男女を対象に「宇佐木地域づくり アンケート」を実施しました。 その結果をもとに「宇佐木地域づくり計画」を策定 するため、本年5月に「宇佐木地域づくり計画策定委 員会」を設置し、9月までに6回の協議をかさねまし た。 そして、今回計画案が策定され、参加者へその報告 をしました。これからこの計画 を宇佐木地域のみなさんに周知 するとともに、「あなたが主役 で 人にやさしい宇佐木を!」の 実現に向け計画を進めていきま す。 昨年度5回開催してきました「大野の未来をひらく 懇談会」で協議の結果、本年3月には「大野コミュニ ティ協議会設立準備委員会」を設置し、 「大野コミュ ニティ協議会」設立に向けて、本委員会委員により継 続的に協議を進めてきました。 また、本年5月には大野地域の18歳以上の男女を 対象に、地域課題をできる限り把握し、 「地域づくり 計画」に反映させるため、 「大野地域づくりアンケート」 を実施しました。そして、今回「設立準備委員会」の これまでの経過と、 「大野コミュニティ協議会」の方 向性について報告しました。 No.46 昨 年 度 の 町 民 憲 章 具 現 ﹁お母さんがハッピーだと 化 の た め の 標 語 募 集 最 優 自 分 も ハ ッ ピ ー﹂ と い う 秀作品は、﹁笑顔いっぱい 気 持 ち に 気 付 く よ う に な 花 い っ ぱ い 自 然 あ ふ れ る そ う で す。 優 し い 笑 顔 る平生町﹂︵平生中学校3 と 笑 顔 が、 お 母 さ ん と 赤 年 大 下 光 さ ん 作 ︶ で す。 ち ゃ ん の 間 で 共 感 力、 す ま た、 平 生 町 青 少 年 育 成 な わ ち︻ 感 じ る 心 を 共 に 町民会議の共励目標は﹁笑 す る ︼ こ と を 育 て て い る 顔 と 豊 か な 心 で 育 て よ う というのです。 子どもは地域の宝物﹂ 赤ちゃんは成長するに です。 つれ多くの人との間で笑 す み よ い ま ち、 安 全 で 顔 を 通 じ て 感 じ る 心 を 共 安 心 し て 暮 ら す ま ち を 思 に し て い き ま す。 そ の こ い 浮 か べ た と き、 真 っ 先 と は、 青 少 年 や 大 人 で も に浮かんでくるのは人々 まちの人々が笑顔で交流 の﹁ 笑 顔 ﹂ で は な い で し す れ ば、 感 じ る 心 を 共 に ょ う か。 み ん な が 笑 顔 で し、 信 頼 関 係 の 醸 成 へ と あ る と い う こ と は、 そ の つ な が り、 ハ ッ ピ ー な ま 場 の 雰 囲 気 が よ く、 心 が ち に な る と い う こ と を 教 ふ れ あ っ た か ら で あ り、 えてくれています。 笑顔によって信頼関係も 私 た ち は、 生 命 を 尊 重 さ ら に 深 ま る 結 果 と な り し、 自 由 と 平 等 の 社 会 の ま す。 笑 顔 の 大 切 さ に つ 実現を目標としています。 い て、 次 の よ う な 説 が あ し か し、 毎 日 の よ う に 悲 ります。 惨な事件が起きているこ 赤 ち ゃ ん は、 お 母 さ ん と を 見 聞 す る に つ れ、 こ が笑うとまねをして笑い の目標に到達することの ま す。 笑 い を お 母 さ ん と 難 し さ を 感 じ ま す。 中 で の 間 で 繰 り 返 し て い く と、 も 自 由 の 意 義 を 理 解 せ ぬ ■問合せ先 町役場総務課 まちづくり推進班 ☎(56)7111 「大野の未来をひらく懇談会」 を開催 「宇佐木地域づくりを考える懇談会」 協働のまちづくり Thema 一人ひとりが主役のまち“ 平生 ” 「大野の未来をひらく懇談会」 「宇佐木地域づくりを考える懇談会」 【日時】9月25日㈭ 【場所】大野公民館 集会室 【参加者数】54人 【主な内容】 ①県内の地域活動の事例紹介 ②「大野地域づくりアンケート」の結果報告 ③「大野コミュニティ協議会設立準備委員会」 の経過報告 ④自治会への報告 【日時】9月26日㈮ 【場所】宇佐木コミュニティセンターふれあいの館 【参加者数】52人 【主な内容】 ①「宇佐木地域づくり計画案」の報告 10 広報ひらお 平成26年10月号 11 平成26年10月号 広報ひらお フィットネス教室 9月2日、勤労青少年ホームトレーニングルー ムでフィットネス教室(全4回)が開かれました。 講師にインストラクターの中本美穂さんを迎え、 参加した男女 15 人が音楽に合わせて体を動かしま した。参加者は「難しいけど楽しい!」と、笑顔 で気持ちのいい汗を流していました。 百歳長寿を訪問 8月 25 日、9月2日に、町内に在住する本年 度 100 歳以上となるご長寿の方々を町長が訪問 し、記念品を手渡しました。 対象となるご長寿の方々は 15 人で、次のとお りです。(年齢は本年度末時点) △ △自分のペースで無理なくできるので、 誰でも楽しめます 講師の中本さん 【105 歳】 【102 歳】 畑 ヨリ子さん 村谷 梅子さん 岡本 萬亀子さん 【104 歳】 全国大会出場選手紹介 第 69 回国民体育大会 (長崎がんばらんば国体 2014) 影畑 フミ子さん 【101 歳】 【103 歳】 鶴川 チヅコさん 合屋 チヱさん 銭廣 キヌエさん 原田 誠さん 【100 歳】 泉 智惠子さん 【フェンシング】 藤本 正子さん (期間:10 月 13 日∼ 16 日、場所:諫早市) 大田 ヤヱコさん 種別:成年男子 中本 松乃さん 中村 泰樹さん(平生町役場) 山中 孝子さん 【バドミントン】 (期間:10 月 13 日∼ 16 日、場所:長崎市) 種別:少年女子 △ 本 年 度 100 歳 を 迎 え る 藤 増埜 喜代子さん 本さん。食べ物の好き嫌いが 石津 キヨ子さん なく、ほとんど風邪もひかな いそうです。 辻 瑞貴さん(柳井商工高校3年) 福本 涼香さん(柳井商工高校3年) 中村さん 辻さん 福本さん 田んぼアート完成 平生中央児童館横の田 んぼに、ひらおファンク ラブのマスコットキャラ クター「ひらおにカエル」 が浮かびあがりました。 町消防団が消防訓練 町内4会場で敬老会開催 9月 23 日、町消防団の全 分団が集まり、阿多田公園で 礼式訓練や放水訓練を実施。 柳井地区広域消防組合による 指導の下、団員の消防スキル 向上を図りました。 9月14日、町内4会場で 敬老会が開催され、75歳以 上の方々約300人が出席。各 会場では、式典やさまざま な余興が行われ、出席者の 健康長寿を祝いました。 【平生町観光キャッチフレーズ】 “キラメキの瀬戸の眺めにおいでませ 明日は歴史と会える町” 平成26年10月号 健診の 本年度の特定 の 険 保 康 健 国民 す。 7 年1月末で 2 成 平 は 限 受診期 ましょう! 早めに受診し 『 揚げないで大学芋 』 隅田 綾さん 油が少ないのでヘルシーで、 洗いものも楽です。 《材 料》 さつまいも 1本 砂糖 大さじ2 サラダ油 大さじ1 (ハチミツ、メープルシロップ) 《作り方》 ① ② ③ ④ ⑤ オーブンを200度に温めておく。 さつま芋を乱切りにする。 切った芋と油をビニール袋に入れからめる。 ③に砂糖を入れ、揉みこみ、よくからめる。 天板の上に重ならないように並べ、10∼20分オーブン で焼く。 ⑥ 好みで、ハチミツやメープルシロップを加えても良い。 あなたは、もう受けましたか?﹁特定健診﹂ ∼メタボリックシンドロームの予防∼ 親子でつくりま賞 ﹁特定健診って何?﹂ 74 ﹁特定健診は誰が受けるの?﹂ 平成 年度から、 ∼ 歳 の人には全員、加入している 健康保険者から特定健康診査 ︵特定健診︶の案内が届くこ とになっています。 す。特定健診では、身体計測、 ﹁見たことがない﹂と言う 採血、検尿など簡単な検査で 人は、加入している健康保険 ﹁病気の種﹂がないかを確認 者にぜひ、ご確認されること し、恐ろしい病気にならない をお勧めします。会社の保険 よう、日頃の生活を見直すこ に 加 入 し て い る 人 は 会 社 へ、 と が で き ま す。 そ の た め に、 国民健康保険に加入している 特定健診の結果、特定保健指 人は町役場町民課へお問い合 導のご案内が届いたらぜひご わせください。 利用ください。 これからも毎日元気で過ご 働き盛りの人に、特に注意 せ る よ う に 、 年 に 1回 特 定 健 が必要なのが﹁がん﹂や﹁メ 診を受けて、生活習慣をふり タボリックシンドローム﹂で 返るきっかけにしましょう。 す。﹁ が ん ﹂ の 早 期 発 見 に は が ん 検 診、﹁ メ タ ボ リ ッ ク シ ■問合せ先 ンドローム﹂の早期発見には ︻国民健康保険︼ 特定健診が有効です。人間ド ◎特定健康診査について ックでは両方一度に診てもら 町役場町民課 うことができ、さらに詳しい ☎ ︵5 6 ︶7 1 13 検査を行うこともできます。 ◎特定保健指導について ﹁メタボリックシンドロー ム﹂はほとんど痛みを伴いま 町保健センター せんが、心臓病、脳血管疾患、 ☎︵56︶7141 ︻国民健康保険以外︼ 腎臓病、糖尿病など、命にか 各事業所等の健康保険担当 かわる病気に直結していま 40 ご紹介します 12 No.640 20 おすすめ 伝えたいわが家の毎日おやつ レシピコンテストの入賞作品を メニュー 広報ひらお イベ やまぐち元気フェア ント ●日時 11 月 16 日㈰ 午前 10 時∼午後3時 ●場所 アクティブやない、 バタフライアリーナ(柳井市) ●内容 「8020運動」表彰、講演会「楽しく食べ て☆カロリーダウン!(講師:シニア野菜ソ ムリエ 有吉明美さん) 」、野菜レシピ実演&試 食、健康体操、各種測定・相談コーナー ■問合せ先 町保健センター ☎(56)7141 相談 山口県がん総合相談窓口 がんに関する不安や悩みについて、医療のこ とから、仕事や生活に関することまで、安心し て療養できるように支援する窓口です。 ●相談電話番号 ☎083(902)6220 ●相談時間 ∼ 午前9時∼ 12 時、午後1時∼4時 ※祝日・年末年始を除く ●場所 山口県庁(健康福祉部地域医療推進室内) ●費用 無料 ●相談内容 がんに関すること全般について ●相談員 保健師 ☆毎月19日は「食育の日」です。家族や仲間といっしょに食事を楽しみましょう☆ 49 ラストレター 今野 敏 著 さだ まさし 著 極卵 10月…20日㈪、27日㈪、31日(金/月末整理日) 11月…3日㈪、10日㈪ 仙川 環 著 肥満のサイエンス ニュートンプレス 食生活改善推進協議会 チャンミーグヮー 平生町生涯学習推進マスコット 「マナビット」 己学習として定例研修会を年 9回実施しており、町外研修 は親睦と先進的取り組みを活 動に生かすための良い機会に もなっています。 行事ごとに全体の流れや献 立 を 考 え 買 物 等 の 準 備 を し、 講習会での説明や参加者の皆 さんとの調理実習を行う中で 仲間との連帯感が生まれ、和 気あいあいと行うことは、楽 しくもあり充実した時間で す。そして、終わった後は達 成感と参加者の方々からの ﹁野菜の大切さや簡単な作り 方 を 知 る こ と が で き た ﹂﹁ 家 で も 作 っ た み た い ﹂﹁ 楽 し か った﹂という言葉で疲れもふ き飛び、また頑張ろうという 意欲が湧いてきます。 今後も皆さんとともに健康 づくりのためのよい食生活を 実践しながら、普及活動を続 けていきたいと思います。 ■問合せ先 町保健センター ☎ ︵5 6 ︶7 1 4 1 満月の夜、男の子は月へ行く方法 をあれこれと考えはじめました。人 類が旅したいちば ん遠い場所、月ま で38万 キ ロ の 旅 へ出発!小学生向 き月刊誌「たくさ んのふしぎ」から 生まれた本。 《一般書》 休館日 松岡 徹 文・絵(福音館書店) どんぐりむらのほんやさん かなや みわ 作 じゃがいもじゃがじゃがさつまいも 長野 ヒデ子 作・絵 トラさん、あばれる ピーター・ブラウン 作 親子で楽しむアインシュタインとタイム トラベルの世界 佐藤 勝彦 著 蛙となれよ冷し瓜 一茶の人生と俳句 マシュー・ゴラブ 文 図書の一部を紹介します。 『月へ行きたい』 《児童書》 新着図書の紹介 平生図書館 ☎(56)2310 【開館時間】午前9時∼午後5時15分 ご自宅からインターネットを利用して予約・検索できます♪ http://www.library.town.hirao.lg.jp または 町公式ホームページからアクセス メイコの食卓 図書館 だより ﹁私達の健康は私達の手で﹂ 50 40 No. 226 増加、減塩活動等に取り組ん 平生町食生活改善推進協議 でいます。 会は、食生活改善推進員養成 講座の修了者で構成されてお 今 年 度 は、﹁ バ ラ ン ス の よ い食事をおいしくたのしく食 り、現在は 名が活動してい ます。 べ よ う ﹂﹁ 旬 の 野 菜 を し っ か りとろう﹂を活動目標に、す 昭和 年に平生町栄養改善 推進協議会として発足し、来 でに婦人会料理教室、親子の 年で 周年を迎えます。その 食育料理教室、男性料理教室 間﹁私達の健康は私達の手で﹂ 等を実施しています。さらに、 健 康 や ま ぐ ち 食 育 推 進 事 業、 をスローガンに、食を中心と 生涯骨太クッキング、生活習 した健康づくりを推進してい 慣病予防事業等を計画してい ます。 食は私たちが生きていくた ますので、お気軽にご参加く ださい。夕食のメニューに困 めに欠かすことのできないも った時等も気軽に声をかけて のであり、生活の基本となる ください。 ものです。しかし、食生活の 多様化が進み便利で豊かにな その他、ファミリーレクリ った反面、栄養の偏りや肥満、 エーション大会や、駅伝競走 大会、各公民館まつりでのバ 生活習慣病の増加など様々な ザー等もあります。また、自 問題が生じています。こうし た状況の中、私たちみんなが 食に関する正しい知識や判断 力を身につけ、生涯にわたっ てよい食生活が実践できるよ う各種料理講習会や展示、試 食会、一口アドバイスや資料 の配布等を実施し、バランス のよい食事や野菜の摂取量の 広報ひらお 平成26年10月号 13 中村 メイコ 著 平成26年10月号 広報ひらお 14 わが家の 募集 アイドル ☆次号(11月号)掲載の応募期限 10月24日㈮ ☆応募方法 写真(データ可)と必要事項を書い たものを町役場総務課または保健セン ターにをお持ちください。 また、パソコンや携帯(スマホ)か らのメールでの応募も受け付けていま す。その際は、本文に必要事項を明記 し、写真を添付の上、下記アドレスま で送信してください。 【必要事項】 ①お子様の氏名(ふりがな) ②お子様の性別 ③お子様の生年月日 ④居住地区(平生町大字○○) ⑤パパとママの名前 ⑥コメント(5∼30字程度) ⑦連絡先電話番号 【応募先メールアドレス】 [email protected] 町役場総務課 ☎(56)7111 テレビショッピングで布団用掃除機を購入しました。自宅 に商品が届き、使ってみたところ、思っていた以上に重く、 使い勝手も悪かったので返品したいのですが、クーリング・ オフできるのでしょうか。 アドバイス お子様の写真や氏名、生年月日は、ホ ームページ版には掲載していません。 テレビショッピング利用の注意点について! 相 談 このコーナーでは、原則として広報 発行月に満1歳を迎えられるお子様の 写真を掲載しています。誕生日の記念 に、お子様の笑顔で本紙を飾ってみま せんか! テレビショッピングなどの通信販売で購入した場合、クー リング・オフが適用されません。事業者が返品の可否や返品 期限などに関する特約を設けている場合は、それに従うこと になります。特約がない場合は、受け取った日から数えて8 日以内であれば返品できます。 ◆◇ワンポイント◇◆ テレビショッピングは自宅で気軽に買い物ができる反面、返品 の可否など重要な事項の表示時間が短く、わかりにくいことがあ ります。印象だけにとらわれず、 「商品の使い方」「使用上の制限」 「返品できるか」「業者の連絡先」などをよく確認してから注文し ましょう。 困ったときは、ひとりで悩まず、次の相談窓口などにご連絡く ださい。 【相談窓口】 県消費生活センター ☎083(924)0999 町役場経済課 ☎(56)7117 全国地域安全運動に参加しよう 10月11日 ∼20日 の10日間 ∼みんなでつくろう 安心やまぐち∼ 「全国地域安全運動」は、安全で安心な地域社 会を実現するため、防犯協会をはじめ地域の安全 に資する関係機関・団体と警察が地域住民のみな さんとともに期間を定め、全国一斉に様々な取組 みを実施しようという運動です。 期間中には、各地で警察や防犯ボランティアの 方々が中心となり ◆子供と女性の犯罪被害防止 ◆振り込め詐欺等特殊詐欺の被害防止 ◆自転車盗の防止 ◆侵入盗の防止 などに向けたキャンペーンやイベントが開催され ます。 【交通安全標語】 この機会に犯罪に遭わないための対策につい て、ご家族で話し合ってみましょう。 また、全県規模のイベントが次のとおり開催さ れますので、みなさんお誘い合わせの上、ぜひご 参加ください。 「犯罪のないまちづくり県民大会」 日時 10月17日㈮ 午後1時30分∼午後4時頃 場所 山陽小野田市文化会館(山陽小野田市大字郡) 自転車は 子どもものるけど 車だよ (平成26年「交通安全年間スローガン」) 15 平成26年10月号 広報ひらお 休日や平日夜間の医療案内 柳井健康福祉センター相談日 ◇診療は、あくまで応急的診療であり、専門的な診 療は受けられない場合があります。 〔柳井市古開作/☎(22)3631〕 ●骨髄バンク登録検査《要予約(前日まで)》 11月12日㈬ 9:00∼10:00 ●B・C型肝炎抗体検査《要予約(前日まで)》 11月12日㈬ 10:00∼10:30 ●HTLV−1抗体検査《要予約(前日まで)》 11月12日㈬ 10:30∼11:00 ●発達クリニック《要予約(1週間前まで)》 11月13日㈭ 13:00∼16:00 ●HIV抗体検査《要予約(当日まで)》 ※当日検査結果がわかります 11月12日㈬ 14:00∼16:00 ●思春期・ストレス相談《要予約(前日まで)》 11月28日㈮ 10:00∼15:00 ●心の健康相談《要予約(1週間前まで)》 11月18日㈫ 13:00∼14:00 ■柳井地域休日夜間応急診療所 柳井市中央1丁目5番3号 ☎(22)9001(下記診療時間内) 区分 診 療 日 診療時間(受付) 日曜日・祝日 午前9時∼ 12 時 盆(8月 15 日) (午前 11 時 30 分まで) 休日 年末年始 昼間 (12 月 30 日∼1月3日) 午後1時∼5時 ※これらの日の夜間診療はあ (午後4時 30 分まで) りません 平日 月∼金曜日 午後7時∼ 10 時 夜間 ※土曜日の診療はありません (午後9時 30 分まで) 「まちの保健室」 山口県看護協会柳井支部 場所: イズミゆめタウン柳井 2階ベビー服売り場前 日時:10 月18日㈯ 午前10時∼12時 内容: 血圧測定、体重 ・ 体脂肪測定、健康相談、 乳児 ・ 育児相談など 人権行政相談 ※相談無料・秘密厳守 次回は 11 ◆相談日 毎月第2月曜日(休日の場合は翌日) 10 ◆相談員 人権擁護委員、行政相談委員 ◆相談内容 人権に関わる悩みや困りごと、行政全般に ついての苦情、相談並びに意見や要望などについて 軽自動車検査協会の 電話番号が変わりました ☎ 0836(58)4455(24時間対応) 内容:精神病、うつ病など、こころの病気による混乱 した言動・ひきこもり・自殺願望など 小児救急電話相談 内容: 15歳未満の子どもの急患や疾病に関すること 月間火災・救急発生状況 月間交通事故発生状況 (8月)資料:柳井地区広域消防組合 火 災 建物 山林 その他 (8月)資料:柳井警察署 発生件数 死者 傷者 (人) 人身 物損(人) 救急 管 内 0 0 0 322 管 内 平生町内 0 0 0 35 平生町内 まちの 人口 8月 31 日現在 住民基本台帳記載人口 ( ) :前月対比 世帯数 人 口 うち男 女 23 152 4 13 0 26 0 4 5,665 世帯( − 10 ) 12,743 人 ( − 21 ) 6,033 人 ( − 10 ) 6,710 人 ( − 11 ) 今月の納税【10 月】 納期限 10 月 31 日 町県民税 第3期 国民健康保険税 第4期 介護保険料 第4期 後期高齢者医療保険料 第4期 軽自動車検査協会山口事務所 9月30日まで ☎083(924)0542 ⇩ 10月1日から ☆完納で育てよう明るい平生町☆ 問合せ先 ●受付時間 午前8時30分∼午後5時 ●休業日 土・日・祝日・12月29日∼1月3日 受付時間(毎日) 午後7時∼翌午前8時 ☎#8000または ☎083 (921) 2755(携帯電話可) 【軽自動車(3輪・4輪)検査事務についての問合せ先】 ☎050(3816)3085 山口県精神科 救急情報センター こころの救急電話相談 ◎便利な口座振替も利用できます◎ 税務課【町税】 ☎(56)7114 健康福祉課【介護保険料】 ☎(56)7115 町民課【後期高齢者医療保険料】☎(56)7113 〔ミュージックチャイムの曲名〕 6:00 里の秋 12:00 平生町の歌 17:00 夕やけこやけ お知らせ ◆ 補 助 金 額︵ 人 槽 は 建 物 の 面 積 受付を終了します。︶ で算定︶ は必要経費として算入できます。 ☆全国宿泊施設利用料や人間ドッ ク・脳ドック受診料、国家資格試 日 歳未満 まで ● 試 験 日 平成 年1月 日 □ 申□ 問︵ 一 社 ︶ 柳 井 医 師 会 附 属 柳 井准看護学院 ☎︵22︶3029 ﹁世界スカウトジャンボリー﹂ ダンスコンテスト 参加者募集 ☎0833(41)1780 験等受験料の助成もあります。 ● 掛 金 ︵ 1カ 月 1人 分 ︶ ︻1型︼450円 ︻2型︼900円 ︻3型︼1500円 ︻4型︼2000円 ︻高齢者型︼450円 ︻ファミリー型︼500円 問町 勤 労 福 祉 共 済 会︵ 町 役 場 経 □ 済課内︶ ☎︵56︶7117 月 歳以上 自衛官候補生募集 ●応募資格 の男子 ●受付期間 月3日 ●試験日 ※詳しくはお問い合わせくださ 問 下松労働基準監督署 □ 講座・講習 第 回世界スカウトジャンボ リ ー の 公 式 ソ ン グ を テ ー マ に、 オリジナルのダンスを創作して く だ さ い。 優 秀 団 体 に は、 世 界 中から3万人が集まる来年の世 界スカウトジャンボリー会場で パフォーマンスしていただきま ● 場 所 島スクエア起業教育研 す! 究センター︵周防大島町︶ 月 日 ●応募期限 ※ 詳 し く は、 ホ ー ム ペ ー ジ な ど ● 内 容 詳細は島スクエアホー でご確認ください。 ム ペ ー ジ を ご 覧 く だ さ い。 月 日 ●申込期限 □ 申□ 問山 口 県 教 育 庁 世 界 ス カ ウ ト □ 申□ 問大 島 商 船 高 等 専 門 学 校 社 会 ジャンボリー開催支援室 連携係 ☎083︵933︶4771 ☎0820︵74︶5524 http://www.pref.yamaguchi. http://www.oshima-k.ac.jp/ lg.jp/cms/a504001/index/ shima-sq/ 問 厚生労働省山口労働局賃金室 □ 技能向上訓練 人︶ ◇ ﹁ パ ソ コ ン・弥 生 会 計 ︵ 初 級 ︶﹂ 講習︵定員 ●受講料 日 ∼ ●日時 講習︵定員 月 日 [必着] ●申込期限 ◇ ﹁ 第 一 種 電 気 工 事 士 ︵ 技 能 ︶﹂ 9 い。 ☎083(995)0372 人︶ 月 日 ∼ 日 、 日 ︵6日間︶各日 14 島スクエア起業支援セ ミナー基礎集中コース 21 16 海区漁業調整委員会委 員選挙人名簿の縦覧 □ 申□ 問自 衛 隊 山 口 地 方 協 力 本 部 柳 井地域事務所 ☎︵22︶8199 山口県の最低賃金 月 日 、 日 ︵2 ●日時 日間︶各日午前9時∼午後4時 8000円 12 10 試験・募集 ︻5人槽︼332000円 ︻7人槽︼414000円 ︻ 人槽︼548000円 ◆補助交付対象者 次の要件を すべて満たしている人 ①公共下水道の認可区域外およ び漁業集落環境整備事業の計画 区域外の地域で専用住宅に処理 対象人員 人以下の浄化槽を設 置する人 ②︵一社︶全国浄化槽団体連合 会に保障登録された浄化槽を設 置する人 ③町税などの滞納がない人 ④平成 年3月末日までに設置 工事を完了できる人 申□ 問町役場町民課 生活環境班 □ ☎︵56︶7113 准看護師生徒募集 起業に興味のある人や商工業 者 で、 ビ ジ ネ ス プ ラ ン の 作 り 方 を短期間で学びたい人向けの集 中講座です。︵受講料 無料︶ 月 日 、 月6日 ●日時 各日午前9時 分∼午後4時 分︵ 日間︶ 11 8 10 12 本年9月 1日現在調製の瀬戸 内海海区漁業調整委員会委員選 挙人名簿の縦覧を行います。 ● 縦 覧 で き る 人 同名簿に登載 申請した人 月 日 ∼ 月3日 ●期間 午前8時 分∼午後5時 ● 場 所 ① 町 役 場 総 務 課︵ ㊗ は 町 民 課 窓 口 ︶ ②佐賀出張 所︵ ㊗を除く︶ □ 問町 選 挙 管 理 委 員 会 事 務 局︵ 町 役場総務課内︶ ☎︵56︶7111 ハートピア共済 効力発生日 10 月1日 パート、アルバイトなどを含め、すべての 労働者に最低賃金以上の賃金が支払われな ければなりません。 円 715 1時間 11 19 11 27 31 12 浄化槽設置費用の 一部を助成します 県内の中小企業の勤労者のた めの共済制度です。死亡、障害、 入院、住宅災害などが保障され、 結婚や出産などの祝い金も給付 されます。 12 29 18 10 27 25 30 10 27 ☆事業所が従業員のために掛金を 11 URL 17 ◆補助予定基数 ● 受 験 資 格 中 学 校 卒 業︵ 見 込 含︶またはそれと同等以上の学 力があり、心身ともに健康な人 人 ●募集人員 ● 出 願 期 間 平成 年 1月5 日 ∼ 日 ︻必着︼ 12000円 ●受験料 23 2 10 負担した場合、税法上の損金また URL 30 22 27 11 10 11 20 30 20 河川や海などの公共用水域の 水 質 汚 濁 防 止 の た め、 一 般 家 庭 の専用住宅に設置する 人槽以 下の浄化槽の設置費用の一部を 助成します。 10 各 人 槽 全 体 で 基︵ 申 請 数 が 補 助 予 定 基 数 に 達 し た 時 点 で、 23 10 16 広報ひらお 平成26年10月号 広報ひらお 平成26年10月号 17 人︶ 11 13 13 月 日 ●申込期限 ◇ガス溶接技能講習 ● 日 程 ︵ 場 所 ︶ ︻ 学 科 ︼ 月4 日 ︵ホテル松原屋︶︻ 実 技 ︼ 月5日 ∼ 日 の内3日間 ︵鋼鈑工業㈱玉鶴工場︶ ◇フォークリフト運転技能講習 安全衛生講習会 日 ︵3日間︶各日午前9時 午後6時∼9時 ∼午後4時 ● 受 講 料 17000円 月 日 [必着] ●申込期限 ● 受 講 料 8000円 ◇ ﹁ T I G・M A G 溶 接 ︵ 基 礎 ︶﹂ 月 日 [必着] ●申込期限 講習︵定員 人︶ 申□ 問東部高等産業技術学校 □ ☎0834︵28︶2233 月 日 、 日 ︵2 ●日時 日間︶各日午前9時∼午後4時 ● 受 講 料 12000円 月 日 [必着] ●申込期限 ◇ ﹁ パ ソ コ ン ・ Au to C ー AD ︵ 初 級 ︶﹂ 講 習 ︵ 定 員 月 日 ∼ 日 、 ●日時 月 日 ∼ 日 ︵6日間︶ 各日午後6時∼9時 9000円 ●受講料 、 人︶ 月 日 [必着] ●申込期限 ◇﹁ パ ソ コ ン・ エ ク セ ル︵ ビ ジ ネ ス 活 用 編 ︶﹂ 講 習 ︵ 定 員 日 ● 日 程 ︵ 場 所 ︶︻学科︼ 月 ︵ホテル松原屋︶︻ 実 技 ︼ 日 ︵東部高等産業技術学 日 月 校︶ 月 日 ●申込期限 ◇床上操作式クレーン技能講習 ● 日 程 ︵ 場 所 ︶︻学科︼ 月 日 、 日 ︵ホテル松原屋︶ ︻実 技 ︼ 月 日 ∼ 日 の内1 日︵鋼鈑工業㈱玉鶴工場︶ 日 ︵東部高等 ● 日 程 ︵ 場 所 ︶ ︻ 学 科・ 実 技 ︼ 月 日 ●申込期限 ◇クレーン運転業務特別講習 10 月 日 、 日 産業技術学校︶ 15 月 ●申込期限 ◇玉掛け技能講習 11 ● 日 程 ︵ 場 所 ︶︻学科︼ 月 日 、 日 ︵ホテル松原屋︶ ︻実 技 ︼ 月 日 ∼ 日 の内1 日︵東部高等産業技術学校︶ 月7日 ●申込期限 月 日 午前9時 ●日時 ∼午後1時 ● 場 所 ひらお特産品センター 特設会場 ● 内 容 来場者には新米のおむ すびを召し上がっていただきま す。︵ 無 く な り 次 第 終 了 ︶、 各 種 販売︵精米、玄米、焼き鳥、豚汁、 ブルーベリージュースなど︶ 新米まつり ﹁ひらお特産品センター﹂ イベント 申□ 問︵ 一 社 ︶ 山 口 県 労 働 基 準 協 □ 会下松支部 ☎0833︵41︶3510 17 20 9 、 11 11 □ 問ひらお特産品センター ☎︵56︶1093 ﹁やないファミリー・サポート・センター﹂ 芋ほり交流会 会員同士で秋の収穫の喜びを 感 じ た り、 楽 し い ふ れ あ い の 時 間をすごしましょう! 月8日 午前 時 時 ●日時 ∼ 組︵先着順︶ ●定員 ● 参 加 費 大 人 2 0 0 円︵ 子 ど もは無料︶ 月 日 ●申込期限 □ 申□ 問や な い フ ァ ミ リ ー・ サ ポ ー ト・センター ☎︵23︶0668 ● 場 所 旧余田駐在所北側︵柳井市︶ 10 ■徳山税関支署平生出張所 ☎(56)3076 24 ■税関ホームページ http://www.customs.go.jp/moji/ 10 ☎0120(461)961 日 18 31 31 21 31 28 11 30 ■密輸ダイヤル(フリーダイヤル) 11 16 10 10 11 12 皆様から寄せられる「密輸に関する情報」が、密 輸摘発の貴重な手掛りです。 不審な話 や うわさ を耳にされたら、税関にご連絡ください。 月 実施期間 10 月1日㊌∼ 31 日㊎ 税関では「薬物及び銃器取締強化期間」として、 不正薬物(麻薬・覚せい剤など)や社会悪物品(け ん銃など)の水際取締強化を実施しています。 10 密輸に関する 情報提供のお願い 19 25 ●必要なものだけ買いましょう ●過剰な包装は断りましょう ●買い物にはマイバッグを持参しましょう ●詰め替えできる商品を選びましょう ●ごみを正しく分別しましょう ●再生して作られた製品を利用しましょう 10 11 18 11 21 家庭でできる3Rの取り組み 28 7 循環型社会の形成を推進するためのキーワード が「3R(スリーアール)」です。家庭でできるちょっ としたことから地球にやさしい生活をはじめてみ ましょう。 11 14 R e d u ce 物を大切に使おう、ごみを減らそう R e u se 繰り返し使おう R e cycle 再び資源として利用しよう 20 21 12 5 11 11 3Rとは 3 26 6 24 10 8 10 11 15 10 11 11 12 10 1 3R(スリーアール)で 地球にやさしい生活を ●日時 15 12 10月は循環型社会形成推進月間です ん 特 別 講 演、 模 擬 店、 子 供 写 真 ● 参 加 料 一部有料 ● 応 募 資 格 柳井市および周辺 山口県赤十字 ※当日は商船祭も開催されてお に居住する人 館、働く車の展示、もちまき 救急法競技大会 り、見学できます。 問周東総合病院︵担当 藤原︶ □ ● 出 品 料 各 部・ 各 項 ご と に 1 人1000円︵高校生以下無料︶ ☎︵22︶3456 □ 問大 島 商 船 高 等 専 門 学 校 総 務 課 ● 日 時 平成 年 月 日 社会連携係 月 4日 ● 受 付・ 搬 入 日 時 正午∼午後4時 午後1時∼6時 ● 場 所 周 南 市 新 南 陽 ふ れ あ い ☎0820︵74︶5524 相 談 月8日 ● 開 会 式・ 表 彰 式 センター ﹁詩と音楽のフェスティバル﹂ 午 前 9 時 ∼︵ 表 彰 式 後、 各 部 門 ● 競 技 内 容 ①心肺蘇生の部 多重債務・相続登記等 別に審査員による作品の解説が 傷病者の発見から心臓マッサー 山口県総合芸術文化祭 あります。︶ ジ や AE D を 用 い た 救 命 処 置 に 無料電話相談会 ※詳しくはお問い合わせくださ 午後2時∼ 月 日 ●日時 より救急隊に引き継ぐまでの手 月 1日 午前 時 ●日時 い。 ● 場 所 周南市文化会館 当の手順の適切さ ②応急手当 ∼午後4時 □ 問第 回 柳 井 市 美 術 展 覧 会 運 営 ● 内 容 詩 人 ま ど・ み ち お の 詩 の部 けがに対して三角巾を用 ●相談受付電話番号 と音楽によるステージ 委 員 会 柳 井 市 役 所 生 涯 学 習・ いての手当や搬送の適切さ ( スポーツ推進課内︶ ● 入 場 料 無料︵要入場整理券︶ ● 参 加 資 格 ① 3 人 1 組、 ② 3 ☎0120︵003︶821 ● 相 談 内 容 多重債務や相続の 月 日 ︵ 期 間 ☎︵22︶2111 ●募集期限 ∼4人1組で参加。︵参加無料︶ 問 題 で お 困 り の 人 に、 手 続 き の 内消印有効︶ 月 日 ●申込期限 説明や司法書士事務所の紹介な ※申込方法など、詳しくはお問い ※ 申 込 方 法 な ど、 詳 し く は お 問 大島夢さくひろば祭り ど、 問 題 解 決 に 向 け て 司 法 書 士 合わせまたはホームページでご確 い合わせください。 がアドバイスします。 認ください。 月9日 午前 時 ●日時 □ 申□ 問日 本 赤 十 字 社 山 口 県 支 部 事 □ 問山口県青年司法書士協議会 相 ∼午後2時 □ 申□ 問山 口 県 総 合 芸 術 文 化 祭 実 行 業推進課 談会担当 石丸 委員会事務局 ● 場 所 大 島 夢 さ く ひ ろ ば︵ 周 ☎083︵922︶0102 ☎0834︵32︶9861 ☎083︵933︶2610 防大島町︶ ﹁島スクエア次世代育成講座﹂ http://www.pref.yamaguchi. ● 内 容 農水産物および加工品・ 労働条件相談 こども達の楽しい科学 lg.jp/cms/a19300/festa/index.html 雑 貨 等 販 売、 た こ づ く り、 お も ち ゃ 修 理、 ロ ボ ッ ト 展 示、 ゲ ー ほっとライン スペース ム、その他楽しい企画を予定 柳井市美術展覧会 ● 主 催 大 島 商 船 高 専 島 ス ク エ 厚 生 労 働 省 は、 平 日 夜 間・ 土 月 1日 午前 時 ●日時 ︵作品募集︶ 日 に、 労 働 者・ 使 用 者 に か か わ ア起業教育研究センター 他 ∼午後3時 ら ず 誰 で も︵ 匿 名 可 ︶ 労 働 条 件 □ 月8日 ∼ 日 問島 ス ク エ ア 起 業 教 育 研 究 セ ン ●期間 ● 場 所 大島商船高等専門学校 に 関 し て、 無 料 で 相 談 で き る 電 午前9時∼午後5時︵最終日 午 ター ︵周防大島町︶ 話 相 談 窓 口﹁ 労 働 条 件 相 談 ほ っ 後3時まで︶ ● 主 催 大島商船高等専門学校 ☎0820︵74︶4877 とライン﹂を開設しました。 ● 場 所 柳井市文化福祉会館 島スクエア次世代育成講座 ● 部 門・応 募 点 数 第一部 ﹁美 ● 対 象 者 小 学 生、 中 学 生 と 保 周東総合病院感謝祭 違 法 な 時 間 外 労 働・ 過 重 労 働 に よ る 健 康 障 害・ 賃 金 不 払 残 業 術﹂ 絵 護者、関係者 ( 画・ 彫 塑・ 工 芸・ デ ザ な ど の 問 題 に つ い て、 専 門 知 識 イン 各 月 日 午前 時 ●日時 ● 内 容 こ ど も 達 が 実 験・ 工 作 ) 項1人1点︵陶芸・木工・ を 持 つ 相 談 員 が、 法 令・ 裁 判 例 竹 工・ 金 工 は 2 点 ま で ︶ ▽ 第 二 ∼午後3時 等 に 取 り 組 み、 体 験 を 通 し て 発 などの説明や各関係機関の紹介 部 ﹁書﹂1人1点 ▽第三部 ● 場 所 周東総合病院 明 や 工 夫 へ の 興 味 を 高 め、 考 え などを行います。 ● 内 容 無 料 健 診 コ ー ナ ー、 が る力、創造する力を醸成します。 ﹁写真﹂1人2点まで 11 10 10 11 10 11 26 14 12 14 10 URL 11 11 < 以下は広告欄です > 広報ひらおでは、広告掲載事業による有料広告を掲載しています。 24 10 31 12 50 25 11 10 11 11 18 広報ひらお 平成26年10月号 19 平成26年10月号 広報ひらお 税務署からのお知らせ 「税を考える週間」について 10 10 27 31 に相談して話し合ってみましょ う。それでも解決しない場合や、 事業者に直接言いにくいときは ご相談ください。 利用者と事業者の意向を確認 し な が ら、 必 要 に 応 じ て 助 言、 事 情 調 査、 あ っ せ ん を 行 い、 解 決に向けた支援を行います。 日 午前9時 柳 井 市、 周 防 大 島 町、 ●対象 田 布 施 町、 平 生 町、 上 関 町 に お 住まいの人 ● 相 談 内 容 登記、人権、賃金、 労 働 条 件、 道 路、 河 川、 年 金、 ス ト ー カ ー、 D V、 相 続、 税 金 などさまざまな生活上の困り事 ● 相 談 員 国、 県 な ど の 行 政 機 関 お よ び 弁 護 士、 税 理 士、 司 法 書士、行政書士など 分程度です。 ※ 弁 護 士、 税 理 士、 司 法 書 士、 して一人 ∼ [ 先 着 9 人 ]︶ 行 政 書 士 に よ る 相 談 は、 原 則 と 日 ※弁護士による法律相談のみ電 月 話 予 約 制 で す 。︵ 予 約 申 込 開 始 □ 申□ 問山口行政評価事務所 ☎083︵922︶1591 < 以下は広告欄です > 20 ●相談連絡先 月 24 10 山口県福祉サービス運営適正 化委員会︵苦情解決部会︶ ☎083︵924︶2837 時 10 10 日本赤十字社平生分区に寄せられた平成 26 年度の社 資・募金額(9月末現在)は 1,979,350 円でした。ご 協力、ありがとうございました。この社資等は日本赤 十字社山口県支部を通じて、災害救護やボランティア 活動、医療福祉などに役立てられます。 なお、社資・募金は随時、受け付けておりますので、 一層のご支援ご協力をよろしくお願いします。 柳井一日合同相談所 ●日時 12 音声ガイダンスに従って、 一般的な相談は を押して電話相談センターへ 個別相談・相談予約は を選択してください。 日本赤十字社平生分区からのご報告とお礼 日本赤十字社平生分区からの ご報告とお礼 10:00∼12:00、13:00∼15:00 場所:中央公民館 ∼ ■問合せ先 光税務署 ☎0833(71)0166 日時:10月24日 柳井市役所 ●場所 税務署では、譲渡所得、相続税、贈与税に関する 個別相談について、次のとおり相談日を設けていま すので、電話で相談日時の予約をお願いします。 なお、その他の税金の相談や申告、納付の相談で お越しの際は、事前予約の必要はありません。 ●相談日時 10月16日㈭、11月6日㈭、20日㈭ 12月4日㈭、18日㈭ 各日午後1時∼4時 特設行政相談 ※相談は無料で、皆様の秘密は固く守られます。 ●相談受付電話番号 税務署での相談の予約について 町では行政相談週間に伴い、次のとおり特設行政相談を開 設します。国や県、町の仕事やサービス、各種制度の手続き について、お困りごとや苦情・ご意見・ご要望がありました ら、お気軽にご相談ください。 ☎0120︵811︶610 ● 開 設 期 間 平成 年3月 日 まで 午後5時 ●受付時間 ∼ 時、 午前 時∼午後5 時 ※年末年始などは除く。 ●日時 11月18日㈫ 午後2時∼4時 ●場所 平生町勤労青少年ホーム は行政相談週間です 山口県福祉サービス運 営適正化委員会 年末調整説明会の開催について ∼26日 利用している福祉サービスに つ い て、 苦 情・ 要 望・ お 困 り の ことはありませんか? ﹁ 職 員 の 対 応 が 悪 い ﹂﹁ 説 明 さ れたサービス内容が実際と違っ て い る ﹂ な ど、 困 っ た こ と が あ っ た ら、 ま ず は そ の 提 供 事 業 者 国税庁では、税の意義や役割を考えていただくほ か、税務行政に対する理解をより深めていただくた めに、11月11日から17日までを「税を考える週間」 として、ホームページなどでさまざまな情報を提供 しています。 今年のテーマは「税の役割と税務署の仕事」です。 詳しくは、www.nta.go.jp をご覧ください。 10月20日 平成26年10月号 広報ひらお 20 《10月16日∼11月15日》 10 月 11 月 16 第2回平生町健康づくりの集い (13:30 /勤労青少年ホーム) 17 もの忘れ相談 (13:30 /ふれあいまちづくりセンター〈あいあむ〉) 18 体育館開放日 ( 午前中) フラワーベルト[秋の植栽] (9:00 /町スポーツセンター【植栽式】) いもほり・やきいもの会(9:00 /曽根公民館) 古文書輪読会 (9:45 /平生図書館 ) おはなし会 (14:00 /平生図書館 ) 19 ファミリースポーツ・レクリエーション大会 (9:00 /町スポーツセンター) 2 第 46 回平生町総合文化展(9:30 /町武道館) 第 27 回町民音楽祭(13:30 /町体育館) 3 文化の日 4 育児学級 (10:00 /保健センター ) 5 20 21 1 平成 26 年度平生町生涯学習表彰式(9:30 /町体育館) 第 46 回平生町総合文化展(9:30 /町武道館) 第 29 回ふれあいコンサート(14:00 /町体育館) 育児学級 (10:00 /保健センター ) 6 22 23 24 25 26 「行政相談週間」相談所開設 (10:00、13:00 /中央公民館 ) 体育館開放日 ( 午前中) 大星山サイクルフェスタ in ひらお (8:00 /柳井紙工㈱駐車場【開会式】) 平生中学校文化祭(8:20) 自然体験学習『いもほりと焼きいも』 (8:30 /大野公民館) パパママスクール (13:30 /保健センター ) まち・むら地区合同防災訓練 (8:30 /町体育館[主会場]) 第 36 回曽根公民館まつり(9:30) 第 27 回竪ヶ浜ふるさと祭り (10:00 /竪ヶ浜コミュニティセンター) 27 28 29 30 8 青少年健全育成推進大会(9:00 /町武道館) 乳がん検診 (13:00 /保健センター ) 9 第 56 回平生町駅伝競走大会 (10:00 /平生中央児童館前スタート) 119防火デー(15:00 /町役場) 10 人権行政相談 (10:00 /中央公民館、13:00 /佐賀公民館 ) 11 平生町長選挙告示 あすなろ会〈介護者家族の会〉(13:00 /ふれあいまちづくりセンター〈あいあむ〉) 12 おひざにだっこの会 (10:30 /平生図書館 ) 13 1歳6か月児健診 (13:00 /保健センター ) 15 ※予定表ですので、日時・場所の変更がある場合もあります。 しいまちをつくります 年度︶のものです。 25 ポスター・標語 ※学校名・学年は受賞時︵平成 標語最優秀作品 笑顔いっぱい花いっぱい 自然あふれる平生町 平 生 中 学 校 2年 大 下 光 平生中学校 1年 長見 愛音 ポスター最優秀作品 美 31 もういいかい 火を消すまでは まあだだよ 7つのポイント 乳がん検診 (13:00 /保健センター ) 14 離乳食学級 (10:00 /保健センター ) 住宅防火 命を守る 7 3つの 習慣 平生町民憲章 わたくしたち 平生町民は、ふるさとの美しい自然と歴史をうけ つぎ、明るく住みよいまちづくりを目指して、次のことに努めます。 わたくしたち 平生町民は 1 自然を大切にし 環境をととのえ 美しいまちをつくります 1 スポーツに親しみ きまりを守り 健やかなまちをつくります 1 思いやりと 感謝の心をもち 温かいまちをつくります 1 勤労をとうとび 活力にみちた 豊かなまちをつくります 1 文化を創造し 若い力を育て 伸びゆくまちをつくります 「広報ひらお」は、環境に配慮した再生紙を使用しています。 11月9日 ∼15日 は秋季全国火災予防運動実施期間です。火災が 発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災の発生防止に努めましょう。 ○住宅用火災警報器を設置する。 ○寝たばこは、絶対やめる。 4つの ○寝具、衣類およびカーテンを防炎品にする。 ○ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。 対策 ○住宅用消火器などを設置する。 ○ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。 ○隣近所の協力体制をつくる。