...

商品流通調査票記入

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

商品流通調査票記入
商品流通調査票記入
この調査は、個々の事業所を対象としていますので、貴事業所で生産された製品のみが調査の対象となります。
「他の事業所」から受入れた製品で、貴事業所では全く加工をせず「そのまま」出荷するものは調査の対象となりません。
※「他の事業所」には、関連の本社、支社、その他の事業所、元請・下請事業所を含みます。
※「そのまま」には、検査・選別・洗浄・包装・小分け・充てんなど販売に伴う軽度の加工を含みます。
ただし、食料品の真空包装及び医薬品の小分けを行った場合は製造行為と見なして、転売品には含まれません。
<調査項目別注意事項>
貴事業所で生産した製品について、調査票に印字されている「品目名」及び「品目コード」毎にまとめて記入してください。
また、調査票に印字されていない品目でも生産している製品がある場合には、記入手引付表1の「商品流通調査品目表」の「品目例示」を参考に「品目名」及び「品目コード」を空欄に追記して記入してください。
・数字は、全て1,2,3,のように算用数字で明瞭に記入し、金額で記入する項目については、千円単位で記入し、単位未満は四捨五入してください。
・単純に一つの欄に記入できない場合(同一品目でも型違い等で区別している等の場合)は、同一の「品目」及び「品目コード」を用いて、それぞれの欄に記入してください。
(一つは印字されている欄に記入し、以降は追記して記入してください。)
・いずれの項目も可能な限り、数量×生産者販売価格で計算してください(生産者販売価格とは、購入者価格ではなく、消費税を抜いた工場出荷価格(荷造料を含む)を指します。詳細は、記入手引4
頁をご参照ください)。
品目名
②金額は消費税抜きで記入しています。
記入例
調味料
製造品 品目コード 100
消費税の扱い 101
①
032
②
1.抜き 2.込み
1,295
千円 ③
うち自工場消費額 103
384
千円 ④
うち輸出向出荷額 104
136
千円 ⑤
うち国内向出荷額 105
千円 ⑥
775
100.0 %
7 .5
%
2 .5
%
.
%
2 .2
%
.
%
.
%
.
%
.
%
0 .3
%
30 .0
%
.
%
.
%
.
%
1 .2
%
3 .0
%
16 .0
%
9 .8
%
.
%
.
%
.
%
.
%
.
%
13 .0
%
.
%
.
%
.
%
7 .9
%
3 .0
%
2 .1
%
20 .5
%
.
%
⑦
.
%
3 .0
%
11 .5
%
6 .0
%
.
%
.
%
.
%
3 .5
%
.
%
.
%
.
%
3 .5
%
.
%
.
%
3 .7
%
.
%
2 .6
%
1 .1
%
.
%
.
%
11 .0
%
7 .7
%
.
%
.
%
.
%
.
%
.
%
.
%
3 .3
%
8 .3
%
自工場生産額
102
消費地別構成比 201
北 海 道
東北計
青 森 県
東岩 手 県
北宮 城 県
地秋 田 県
域山 形 県
福 島 県
不
明
関東計
茨 城 県
栃 木 県
群 馬 県
埼 玉 県
関千 葉 県
東
東 京 都
地
域 神奈川県
新 潟 県
山 梨 県
長 野 県
静 岡 県
不
明
中部計
富 山 県
中石 川 県
部
岐 阜 県
地
域愛 知 県
三 重 県
不
明
近畿計
福 井 県
滋 賀 県
近京 都 府
畿
大 阪 府
地
域兵 庫 県
奈 良 県
和歌山県
不
明
中国計
鳥 取 県
中島 根 県
国
岡 山 県
地
域広 島 県
山 口 県
不
明
四国計
四徳 島 県
国香 川 県
地愛 媛 県
域高 知 県
不
明
九州計
福 岡 県
佐 賀 県
九長 崎 県
州
熊 本 県
地
域大 分 県
宮 崎 県
鹿児島県
不
明
沖 縄 県
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
業種別構成比 263
第一位
第二位
第三位
264
265
266
販売先
業種コード
604
509
600
○=その項目に含まれるもの
【記入例】
×=その項目に含まれないもの
①自工場では、調味料
(032)を生産しています。
③自工場生産額 「自工場生産額=生産数量×生産者販売価格」
「品目名」欄に記入した品目について、貴事業所で生産した年間の生産額を記入してください。
貴事業所内で消費したもの(下記④にあたるもの)も含めてください。
○:他から受託して生産したもの。その際は、加工賃ではなく、生産額(生産数量×生産者販売価格)
③自工場では、平成23年の1年間に、
で記入してください。
調味料を生産者価格で1,295千円生
困難な場合には、委託者に確認等を行い、記入してください。
産しました。
×:貴事業所が他に委託して生産させたもの
(実際に生産した受託者の側で生産に計上しますので、ここには含めないでください)。
④自工場内で生産するレトルト食品の
原材料として、③調味料の自工場生産
額(1,295千円)のうち、
384千円分を
自工場内で消費しました。
⑤「③自工場生産額」のうち、
輸出向けの出荷額は
136千円でした。
④うち自工場消費額 「自工場消費額=消費数量×生産者販売価格」
上記「③自工場生産額」のうち、貴事業所内で生産する他の製品の原材料や研究開発
用等に消費した分について、 自工場消費額として記入してください。
×:他工場から受入れた原材料や、他工場から購入した原材料
⑤うち輸出向出荷額 「輸出向出荷額=輸出数量×生産者販売価格」
上記③のうち、貴事業所から直接または輸出商社等を通じて輸出したもの、
あるいは輸出用として輸出商社等へ販売したものを記入してください。
⑥「③自工場生産額」のうち、
国内向けの出荷額は
775千円でした。
⑥うち国内向出荷額 「国内向出荷額=出荷数量×生産者販売価格」
上記③のうち、国内向けに出荷したものを全て記入してください(貴事業所から出荷したもののうち、
上記⑤を除いたもの)。
⑦調味料の「⑥国内向出荷額」775千円の最終消費地別構成比。(
a.愛知県にある佃煮を作る工場に7.9%出荷した。
b.三重県にあるスーパーに3.0%出荷した。
c.京都府にある素麺を作る工場から、めんつゆを委託され生産した、3.0%を納品した。
大阪府にある生活協同組合から委託され生産し、委託先に出荷先を聞いたところ、大阪府に11.5%、兵庫県に6.0%出荷さ
れていた。
d.福岡県にある卸売り業者に納入しており、納入先に最終消費地を聞いたところ、福岡県に7.7%、九州地方ではあるが、どこ
の県かが分からないものが3.3%であった。
⑦消費地別構成比
この欄は、貴事業所で生産された製品が「最終的にどの地域の企業や消費者に消費(出荷)されたか」について記入してください。
上記「⑥うち国内向け出荷額」の消費地別構成比を、合計が100.0%となるように百分率で小数点以下1桁まで記入してください。
卸・小売業者など仲介業者の所在地ではなく、製品の最終消費(出荷)先になります。
a.貴事業所の製品が「部分品・中間製品(次工程に組み込まれるもの)」の場合
:同製品を原材料として用いて次工程の生産活動を行う地域を記入。
b.貴事業所の製品が「最終製品(それ以上加工されないもの)」の場合
:同製品を購入して実際に使用する企業や消費者の所在する地域を記入。
c.貴事業所が受託生産を行っている場合
:発注事業所がその製品に対し、さらに加工等を加えるのであれば発注事業所の所在する地域を記入。
:発注事業所は加工等を行わず、保管するのみで各地域の事業所へそのまま出荷しているような場合は、各地域の事業所の所在する
地域を記入。(貴事業所で記入が困難な場合は、発注事業所に照会を行うなどして割合を記入してください)
d.流通業者・流通センター等に対して一括して納入している場合
:納入先へ最終消費地の照会を行うなどして、地域ごとに記入してください。
どうしても地域別データが把握できない場合には、
記入者の経験に基づき可能な範囲で消費先を推計して
⑧「⑥国内向出荷額」の販売先の業種別構成比は、
記入してください。
(スーパーなどを経由して)家計(604)で消費されたものが48%、
都道府県別には不明だが、東北地域や関東地域など
大きい地域区分であれば把握しているという場合には、
(佃煮を作る工場など)食料品(509)で消費されたものが23%、
各地域の「不明」欄に記入してください。
飲食店(600)で消費されたものが15%でした。
また、一部の都道府県のみが不明な場合も、可能な
(上位3業種のみの記載ですので、構成比の合計が100%にならな
限り都道府県別に記入し、残りを各地域の「不明」欄に
くても構いません。)
記入してください。
⑧業種別構成比
(業種コード一覧表は裏面を参照ください。
業種内容の詳細については、記入手引の31~34頁を参照ください。)
この欄は、国内出荷額が「最終的にどの業種(家計を含む)に販売されたか」について、出荷額の大きい順に第3位まで記入してください。
・流通業者・流通センター等に対して一括して納入している場合
どうしても地域別データが把握できない場合には、記入者の
:納入先へ最終販売先業種の照会を行うなどして記入してください。
経験に基づき可能な範囲で販売先を推計して記入してください。
構成比
48
23
15
%
%
%
☆☆この調査についての詳細は、「栃木県商品流通調査記入手引」をご覧ください☆☆
⑧
また、提出先や問い合わせ先については「栃木県商品流通調査記入手引」の3頁を参照ください。
栃 木 県
品目コード一覧表
品目コ ード
品 目 名
[ 食料品]
001 牛肉(枝肉)
002 豚肉(枝肉)
003 鶏肉
004 その他の肉(枝肉)
005
006
007
008
009
010
011
012
013
014
015
016
017
018
019
020
021
022
023
024
025
026
027
028
029
030
031
032
033
034
035
036
037
038
039
040
041
042
043
044
045
046
と畜副産物(含肉鶏処理副産物)
肉加工品
畜産びん・かん詰
飲用牛乳
乳製品
冷凍魚介類
塩・干・くん製品
水産びん・かん詰
ねり製品
その他の水産食品
精米
その他の精穀
小麦粉
その他の製粉
めん類
パン類
菓子類
農産びん・かん詰
農産保存食料品(除びん・かん詰)
精製糖
その他の砂糖・副産物
でん粉
ぶどう糖・水あめ・異性化糖
植物油脂
加工油脂
植物原油かす
動物油脂
調味料
冷凍調理食品
レトルト食品
そう菜・すし・弁当
その他の食料品
清酒
ビール
ウィスキー類
その他の酒類
茶・コーヒー
清涼飲料
製氷
飼料
有機質肥料(除別掲)
たばこ
[ 繊維]
047
048
049
050
051
052
053
054
055
056
057
058
059
060
061
紡績糸
綿・スフ織物(含合繊短繊維織物)
絹・人絹織物(含合繊長繊維織物)
毛織物・麻織物・他に分類されない織物
ニット生地
染色整理
綱・網
繊維製衛生材料
他に分類されない繊維工業製品
織物製衣服
ニット製衣服
他に分類されない衣服・身の回り品
寝具
じゅうたん・床敷物
他に分類されない繊維既製品
[ 木材・ 木製品]
062 製材
063 合板
064 木材チップ
065 建設用木製品
066 他に分類されない木製品
品目コ ード
品 目 名
[ 家具・ 装備品]
067 木製家具・装備品
068 木製建具
069 金属製家具・装備品
[ パルプ ・ 紙・ 紙加工品]
070 パルプ
071 洋紙・和紙
072 板紙
073 段ボール
074 塗工紙・建設用加工紙
075 段ボール箱
076 他に分類されない紙製容器
077 紙製衛生材料・用品
078
他に分類されないパルプ ・紙・紙加工品
[ 印刷・ 同関連業]
079 印刷・製版・製本
[ 化学製品]
080 化学肥料
081 ソーダ灰
082 か性ソーダ
083 液体塩素
084
085
086
087
088
089
090
091
092
093
094
095
096
097
098
099
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
他に分類されないソーダ工業製品
酸化チタン
カーボンブラック
他に分類されない無機顔料
圧縮ガス・液化ガス
塩
他に分類されない無機化学工業製品
品 目 名
めっき鋼材
132
195
133
196 鍛鋼
134
197 鋳鋼
135
198 鋳鉄管
136 他に分類されない化学最終製品 199 鋳鉄品
[ 石油製品・ 石炭製品]
200 鍛工品(鉄)
137 ガソリン
201 鉄鋼シャースリット
138 ジェット燃料油
202 他に分類されない鉄鋼製品
[ 非鉄金属]
139 灯油
140 軽油
203 銅
141 A重油
204 鉛・亜鉛(含再生)
142 B重油・C重油
205 アルミニウム(含再生)
143 ナフサ
206 他に分類されない非鉄金属地金
144 液化石油ガス
207 電線・ケーブル
145 他に分類されない石油製品
208 光ファイバケーブル
146 コークス
209 伸銅品
147 他に分類されない石炭製品
210 アルミ圧延製品
舗装材料
148
211 非鉄金属素形材
[ プ ラスチック製品]
212 核燃料
品目コ ード
149
150
151
152
153
154
155
156
157
品 目 名
写真感光材料
農薬
ゼラチン・接着剤
触媒
プラスチックフィルム・シート
プラスチック板・管・棒
プラスチック発泡製品
工業用プラスチック製品
強化プラスチック製品
プラスチック製容器
プ ラ スチック製日用雑貨・食卓用品
再生プラスチック成形材料
他に分類されないプ ラ スチック製品
エチレン
プロピレン
品目コ ード
213
他に分類されない非鉄金属製品
[ 金属製品]
214 建設用金属製品
215 建築用金属製品
216
217
218
219
220
221
222
223
224
ガス・石油機器及び暖房・調理装置
ボルト・ナット・リベット及びスプ リン グ
金属製容器及び製缶板金製品
配管工事付属品
粉末や金製品
刃物及び道具類
金属プレス製品
金属線製品
他に分類されない金属製品
[ はん 用機械器具]
225 ボイラ
226 タービン
227 原動機
228 ポンプ及び圧縮機
229 運搬機械
230 冷凍機・温湿調整装置
231 ベアリング
品目コ ード
259
260
261
262
263
264
品 目 名
理化学機械器具
分析器・試験機・計量器・測定器
医療用機械器具・医療用品
カメラ
他に分類されない光学機械
武器
[ 電子部品・ デ バイス・ 電子回路]
265 電子管
266 半導体素子
267 集積回路前工程
268
269
270
271
272
集積回路後工程(一貫生産を含む)
液晶パネル
光ディスク・磁気ディスク、磁気テープ
電子回路
他に分類されない電子部品・デバイス・電子回路
[ 電気機械器具]
273 発電機器
274 電動機
275 変圧器・変成器
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
電力開閉装置・配電盤・制御装置及び同部分品等
配線器具
内燃機関電装品
他に分類されない産業用電気機器
民生用エアコンディショナ
民生用電気機器(除エアコン)
電球類
電気照明器具
電池
電子応用装置
電気計測器
[ ゴ ム 製品]
158 タイヤ・チューブ
他に分類されない石油化学基礎製品
他に分類されない電気機械器具
159 ゴム製履物
純ベンゼン
[ 情報通信機械器具]
160 プラスチック製履物
純トルエン
161 他に分類されないゴム製品
288 有線通信機器
キシレン
[ なめ し革・ 同製品・ 毛皮製品]
289 携帯電話機
他に分類されない石油化学系芳香族製品
162 革製履物
290 無線通信機器(除携帯電話機)
合成アルコール類
163 製革・毛皮
291 ラジオ・テレビ受信機
二塩化エチレン
164 かばん・袋物・他に分類されない革製品
292 他に分類されない電気通信機器
アクリロニトリル
[ 窯業・ 土石製品]
293 ビデオ機器
エチレングリコール
165 板ガラス
294 電気音響機器
酢酸ビニルモノマー
166 安全ガラス・複層ガラス・鏡
295 電子計算機本体(除パソコン)
酢酸
167 ガラス繊維・同製品
232 他に分類されない一般産業用機械及び装置 296 パーソナルコンピュータ
他に分類されない脂肪族中間物
168 ガラス製加工素材
233 他に分類されないはん用機械及び装置 297 電子計算機付属装置
スチレンモノマー
他に分類されないガラス製品
[
生産用機械器具]
[ 輸送機械]
169
合成石炭酸
170 セメント
234 農業用機械
298 乗用車
テレフタル酸(高純度)
171 セメント製品
235 建設・鉱山機械
299 トラ ック・バス・他に分類されない自動車
カプロラクタム
172 建設用陶磁器
236 繊維機械
300 二輪自動車
他に分類されない環式中間物
173 工業用陶磁器
237 食品機械・同装置
301 トラック・特殊用途車車体
合成ゴム
174 日用陶磁器
238 化学機械
302 自動車用内燃機関・同部分品
メタン誘導品
175 耐火物
239 金属加工機械
303 自動車部品
油脂加工製品
176 他に分類されない建設用土石製品
240 金属工作機械
304 鋼船
可塑剤
炭素・黒鉛製品
機械工具
177
241
305 他に分類されない船舶
合成染料
178 研磨材
242 半導体製造装置(FPDを除く)
306 舶用内燃機関
他に分類されない有機化学工業製品
179 他に分類されない窯業・土石製品
243 フラ ットパネル・ディスプ レイ 製造装置
307 鉄道車両
熱硬化性樹脂
[ 鉄鋼]
244 金型
308 航空機
ポリエチレン(低密度)
180 銑鉄
245 真空装置・真空機器
309 産業用運搬車両
ポリエチレン(高密度)
181 フェロアロイ
246 ロボット
310 自転車
ポリスチレン
182 粗鋼(転炉)
247 製材・木材加工・合板機械
311 他に分類されない輸送機械
ポリプロピレン
[ その他の製造品]
183 粗鋼(電気炉)
248 パルプ装置・製紙機械
塩化ビニル樹脂
184 普通鋼形鋼
249 印刷・製本・紙工機械
312 身辺細貨品
高機能性樹脂
185 普通鋼鋼板
250 包装・荷造機械
313 時計
他に分類されない合成樹脂
186 普通鋼鋼帯
251 鋳造装置
314 楽器
レーヨン・アセテート
187 普通鋼小棒
252 プラスチック加工機械
315 がん具
合成繊維
188 他に分類されない普通鋼熱間圧延鋼材
253 他に分類されない生産用機械器具及び同部分品等 316 運動用品
医薬品
[ 業務用機械器具]
189 特殊鋼熱間圧延鋼材
317 筆記具・文具
石けん・合成洗剤
190 熱間圧延鋼半製品
254 複写機
318 畳・わら加工品
界面活性剤
191 普通鋼鋼管
255 他に分類されない事務用機械
319 情報記録物
化粧品・歯磨
192 特殊鋼鋼管
256 娯楽用機械
320 他に分類されない製造工業製品
塗料
普通鋼冷間仕上鋼材
自動販売機
193
257
印刷インキ
194 特殊鋼冷間仕上鋼材
258 他に分類されないサービ ス用・娯楽用機器
業種コード一覧表
販売先業種名
業種コ ード
【 農林水産業】
501
502
503
504
505
耕種農業
畜産
農業サービス
林業
漁業
【 鉱業】
506
507
508
金属鉱物
非金属鉱物
石炭・原油・天然ガス
【 製造業】
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
519
520
食料品
飲料
飼料・有機質肥料(除別掲)
たばこ
繊維工業製品
衣服・その他の繊維既製品
製材・木製品
家具・装備品
パルプ・紙・板紙・加工紙
紙加工品
印刷・製版・製本
化学肥料
業種コ ード
521
522
523
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
539
540
541
542
543
販売先業種名
無機化学工業製品
石油化学基礎製品
有機化学工業製品(除石油化学基礎製品)
合成樹脂
化学繊維
医薬品
化学最終製品(除医薬品)
石油製品
石炭製品
プラスチック製品
ゴム製品
なめし革・毛皮・同製品
ガラス・ガラス製品
セメント・セメント製品
陶磁器
その他の窯業・土石
製品
銑鉄・粗鋼
鋼材
鋳鍛造品
その他の鉄鋼製品
非鉄金属製錬・精製
非鉄金属加工製品
建設・建築用金属製品
販売先業種名
業種コ ード
544
545
546
547
548
549
550
551
552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
562
563
その他の金属製品
一般産業機械
特殊産業機械
その他の一般機械器具及び部品
事務用・サービス用機器
産業用電気機器
電子応用装置・電気計測器
その他の電気機器
民生用電気機器
通信機械・同関連機器
電子計算機・同付属装置
半導体素子・集積回路
その他の電子部品
乗用車
その他の自動車
自動車部品・同付属品
船舶・同修理
その他の輸送機械・同修理
精密機械
その他の製造工業製品
【 建設業】
564
565
販売先業種名
業種コ ード
566
567
公共事業
その他の土木建設
【 電 力 ・ ガス ・ 水 道 業 】
568
569
570
571
電力
ガス・熱供給
水道
廃棄物処理
【 商業・ 金融・ 保険・ 不動産業】
572
573
574
575
商業
金融・保険
不動産仲介及び賃貸
住宅賃貸料
【 運輸業】
576
577
578
579
580
581
582
鉄道輸送
道路輸送(除自家輸送)
水運
航空輸送
貨物利用運送
倉庫
運輸付帯サービス
【 情報通信業】
建築
建設補修
栃 木 県
583
584
通信
放送
販売先業種名
業種コ ード
585
586
587
情報サービス
インターネット附随サービス
映像・文字情報制作
【 公務・ 教育研究業】
588
589
590
公務
教育
研究
【 サー ビ ス業】
591
592
593
594
595
596
597
598
599
600
601
602
603
医療・保健
社会保障
介護
その他の公共サービス
広告
物品賃貸サービス
自動車・機械修理
その他の対事業所サービス
娯楽サービス
飲食店
宿泊業
洗濯・理容・美容・浴場業
その他の対個人サービス
【 その 他 】
604
家計へ
Fly UP