...

無線通信について

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

無線通信について
HP
PC
© Copyright 2004 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
Windows
Microsoft
Bluetooth
Company
Microsoft Corporation
Hewlett-Packard
HP
2004
9
365166-291
365166-291_Cover.pmd
Page 2-3
2004/09/28, 16:52
Adobe PageMaker 7.0J/Win
基本のセ ッ ト ア ッ プ
所属する組織にIT部門があ る場合は、 このガ イ ド の手順を始める前に無線ネ ッ ト ワー ク の接続方法
について問い合わせて く だ さ い。
お使いの タ ブ レ ッ ト PC には無線ネ ッ ト ワー ク デバ イ スが内蔵 さ れてい る場合があ り
ます。イ ン タ ーネ ッ ト 接続のセ ッ ト ア ッ プ方法お よび無線 タ ブ レ ッ ト PCの接続方法に
ついて詳 し く は、 こ の項目をお読み く だ さ い。
この項目では、 以下の手順について説明 し ます。
Q
Q
Q
必要な装置の入手
有線ネ ッ ト ワー ク か ら の イ ン タ ーネ ッ ト 接続
無線ネ ッ ト ワー ク に接続する ための タ ブ レ ッ ト PCの設定
1
は じ めに
無線ネ ッ ト ワー ク のセ ッ ト ア ッ プ を行 う には、 以下の も のが必要です。
1
イ ン タ ーネ ッ ト サービ ス プ ロバイ ダ (ISP) から 提供 さ れるハー ド ウ ェ アによ っ ては、 セ ッ ト ア ッ
プ手順が異な り ます。
無線機能搭載の タ ブ レ ッ ト PC
2
お使いの タ ブ レ ッ ト PCに無線デバイ スが内蔵 さ れていない場合は、 他社製無線PCカ ー ド を
購入 し て タ ブ レ ッ ト PCに無線機能を追加で き ます。
無線ルー タ (別売)
必要なルー タ は、 無線デバ イ スの技術標準に よ っ て異な り ます。 対応す る技術
標準につい ては、 9ページの 「無線LAN技術標準の比較」 と い う 表を参照 し て く
だ さ い。
3
お使いの無線ルー タ の取 り 付け手順お よび技術標準については、 製造元か ら 提供 さ れたマ
ニ ュ アルを参照 し て く だ さ い。
ISP か ら 購入または レ ン タ ル し たブ ロ ー ド バン ド モデム (DSL、 ケーブル、 また
はその他のブ ロ ー ド バン ド 技術) および高速 イ ン タ ーネ ッ ト サー ビ ス
ブ ロ ー ド バン ド モデムお よび無線ルー タ の両方 と し て機能する一体型の無線ブ
ロ ー ド バン ド ルー タ を使用する と 、 時間 と 費用を節約で き ます。
2
4
ネ ッ ト ワー ク ケーブル (×2) (無線ルー タ お よびモデム と と も
に提供 さ れる場合 も あ り ます)
5
ケーブル モデム用デー タ ケーブル (イ ン タ ーネ ッ ト サー ビ ス
プ ロバ イ ダか ら 提供 さ れます)
または
DSLモデム用モデム ケーブル (イ ン タ ーネ ッ ト サービ ス プ ロバ
イ ダか ら 提供 さ れます)
手順1:有線ネ ッ ト ワー ク か ら の イ ン タ ーネ ッ ト 接続
以下の手順に従 っ て、タ ブ レ ッ ト PCを有線ネ ッ ト ワー ク 経由で イ ン タ ーネ ッ ト に接続
し ます。 こ こ では、 タ ブ レ ッ ト PCがマ ニ ュ アルに従 っ てセ ッ ト ア ッ プ さ れてい る こ と
を前提に説明 し ます。 無線ルー タ が取 り 付け ら れてい る場合は、 設定情報 (SSIDお よ
びネ ッ ト ワー ク キー) を所属する組織のIT部門か ら 入手するかルー タ の説明書で確認
し 、 5 ページの 「手順 2 : 無線ネ ッ ト ワ ー ク に接続す る ための タ ブ レ ッ ト PC の設定」
か ら 始めます。
A
ルー タ の製造元の指示に従 っ て、 ルー タ を取 り 付けて設定 し ます。
ルー タ の暗号化機能 を 有効に す る 場合は、 セ ッ ト ア ッ プ 時に ネ ッ ト ワ ー ク 名
(SSID) お よびネ ッ ト ワー ク キーを書き留めてお き ます。
ルー タ のセ ッ ト ア ッ プ中に問題が発生 し た場合は、 製造元に技術サポー ト を依頼 し て く だ
さ い。
製造元の指示に従 っ てルー タ の取 り 付けお よ び設定を完了
し た ら、 こ のガ イ ド に戻っ て以下の手順を続けて く だ さ い。
よ びネ ッ ト ワー ク キーの定義については、 10ページの 「用語集」 を参照 し て
SSIDお
く だ さ い。
B
タ ブ レ ッ ト PC の電源を切 っ てか ら 、 ネ ッ ト ワー ク ケーブルの一方の端 を タ ブ
レ ッ ト PC の RJ-45 (ネ ッ ト ワー ク ) コ ネ ク タ に接続 し 1、 も う 一方の端を無線
ルー タ のLAN コ ネ ク タ に接続 し ます2。
ISPか ら 提供 さ れるハー ド ウ ェ アによ っ ては、 セ ッ ト ア ッ プ手順が異な り ます。
3
C
D
タ ブ レ ッ ト PCの電源を入れて、 オペ レ ーテ ィ ン グ シ ス テムに ロ グオ ン し ます。
タ ブ レ ッ ト PCの無線機能がオ フ にな っ てい るか確認 し ます。 緑色の無線 ラ ン プ
1がオ フ の場合は、 手順Eに進みます。 無線 ラ ン プがオ ンの場合は、 以下の手順
で タ ブ レ ッ ト PCの無線機能を オ フ に し ます。
1. Q Menu (Q メ ニ ュ ー) ボ タ ン 2 を押すか タ ス ク バーの右端の通知領域にあ る [Q
Menu] ア イ コ ン を選択 し て、 Q Menuにア ク セ ス し ます。
2. [無線をオ フ にする] を選択 し ます。
Q Menuでは次の操作を行え ます。
Q [無線をオン にする]を押す と 、無線機能がオ ン にな り
ます。
Q [無線をオ フ にする]を押す と 、無線機能がオ フ にな り
ます。
E
Webブ ラ ウザを開いて任意のWebサ イ ト にア ク セ ス し 、 イ ン タ ーネ ッ ト に接続
で き るかテ ス ト し ます。
Web サイ ト に正 し く ア ク セ スで き る ま で、 こ のガ イ ド の次の手順に進まないで
く だ さ い。
Webサ イ ト にア ク セ ス で き ない場合は、 次の こ と を行 っ て く だ さ い。 問題
が解決 さ れる ま で、各手順の後に イ ン タ ーネ ッ ト 接続を テ ス ト し て く だ さ
い。
Q タ ブ レ ッ ト PC、 無線ルー タ 、 お よびブ ロー ド バン ド モデムがケーブル
で し っ か り と 接続 さ れてい る こ と を確認 し てか ら 、 こ の項目の手順を
繰 り 返 し ます。
Q ケーブルまたは DSL モデムお よ び タ ブ レ ッ ト PC の電源を正 し く 切 っ て
か ら 入れなお し ます。
Q 無線ルー タ のマニ ュ アルを参照するか、 ISPに技術サポー ト を依頼 し ま
す。
4
手順2 : 無線ネ ッ ト ワー ク に接続する ための
タ ブ レ ッ ト PCの設定
以下の手順に進む前に、 所属する組織のIT部門に問い合わせるかルー タ の製造元の指
示に従 っ て、 ルー タ の設定情報を入手 し ます。 設定にはネ ッ ト ワー ク 名 (SSID) お よ
びネ ッ ト ワー ク キー(ルー タ で セキ ュ リ テ ィ が有効にな っ てい る場合)が含まれます。
A
ネ ッ ト ワー ク の構成をISPが行っ た場合は、イ ン タ ーネ ッ ト サービ スのマニ ュ アルを参照するかISP
に問い合わせてルー タ の設定情報を入手 し て く だ さ い。
タ ブ レ ッ ト PC と 無線ルー タ の間のネ ッ ト ワー ク ケーブルを取 り 外 し ます。
タ ブ レ ッ ト PCで無線ア ダプ タ カ ー ド を使用 し ている場合は、以下の手順を行 う 必要はあ り
ません。 無線アダ プ タ カ ー ド のマニ ュ アルを参照 し て、 無線ネ ッ ト ワー ク に接続 し て く だ
さ い。
B
無線 ラ ン プがオ フ の場合は、 Q Menuか ら タ ブ レ ッ ト PC の無線機能を オ ン に し
ます。 Q Menuボ タ ン を押 し 、 [無線をオンにする]を選択 し ます。
C
[ス タ ー ト ]→[接続]→[ワ イ ヤレ ス ネ ッ ト ワー ク接続]の順に選択 し ます。 接続 さ
れてい る場合は、 [ ワ イ ヤレ ス ネ ッ ト ワー ク接続の状態 ] ウ ィ ン ド ウ を閉 じ て手
順Eに進みます。
D
利用可能なネッ ト ワーク 接続の一覧から SSIDを 選択し 、 [接続]を 選択し ま す。 無
線ルータ で セキュ リ テ ィ が有効になっ ている 場合は、 [ネッ ト ワ ーク キー ]およ
び[ネッ ト ワ ーク キーの確認入力]フ ィ ールド にネッ ト ワーク キーを 入力し て [接
続]を選択 し ます。
ネ ッ ト ワー クのSSIDが表示 さ れない場合は、 [ネ ッ ト ワー ク タ ス ク ]パネルの[Reset network
list] (ネ ッ ト ワー ク の一覧の リ セ ッ ト ) リ ン ク を選択 し ます。
5
E
Webブ ラ ウザを開いて任意のWebサ イ ト にア ク セ ス し 、 イ ン タ ーネ ッ ト に接続
で き るかテ ス ト し ます。
Webサ イ ト にア ク セ ス で き ない場合は、 次の こ と を行 っ て く だ さ い。 問題
が解決 さ れる ま で、各手順の後に イ ン タ ーネ ッ ト 接続を テ ス ト し て く だ さ
い。
Q ケーブルまたは DSL モデムお よ び タ ブ レ ッ ト PC の電源を正 し く 切 っ て
か ら 、 モデムお よび タ ブ レ ッ ト PCの電源を入れなお し ます。
Q ネ ッ ト ワー ク ケーブルを タ ブ レ ッ ト PCか ら 無線ルー タ に接続 し 、 Q
Menuを使用 し て タ ブ レ ッ ト PCの無線機能を オ フ に し て、タ ブ レ ッ ト PC
が イ ン タ ーネ ッ ト に接続で き るか確認 し ます。
Q こ の項目の手順A~Eを繰 り 返 し ます。
Q 技術サポー ト について、 無線ルー タ のマニ ュ アルを参照 し ます。
6
作業中に無線接続が切断さ れた場合は、 [ス タ ー ト ]→[接続]→[ ワ イ ヤレ ス ネ ッ ト ワ ー ク接
続]の順に選択 し ます。 再び正 し く 接続 さ れる と 、 タ ス ク バーに [ ワ イ ヤレ ス ネ ッ ト ワー ク
接続]ス テー タ ス ア イ コ ンお よび メ ッ セージが表示 さ れます。
次の手順
この項目では、 以下の こ と を説明 し ます。
Q
Q
Q
ネ ッ ト ワー ク のセキ ュ リ テ ィ 強化
公共の場での無線デバイ スの使用
無線技術の詳細情報
7
ネ ッ ト ワー ク の保護
以下のセキ ュ リ テ ィ 対策を1つ以上行 う こ と を お勧め し ます。
セキ ュ リ テ ィ 対策
追加情報
無線ネ ッ ト ワー ク での暗号
化を有効にす る
ルー タ のセキ ュ リ テ ィ を有効に し て ネ ッ ト ワー ク キー を作成す
る方法ついては、無線ルー タ の製造元から 提供 さ れたマニ ュ アル
を 参照 し て く だ さ い。 タ ブ レ ッ ト PC を無線ネ ッ ト ワー ク に接続
す る際に、 ネ ッ ト ワー ク キーの入力を求め られます
無線ルー タ お よ び ネ ッ ト
ワー ク 上のすべての無線 コ
ン ピ ュ ー タ のデ フ ォ ル ト の
ネ ッ ト ワ ー ク 名 (SSID) を
変更する
ネ ッ ト ワー ク 名 (SSID) は、 簡単に推測で き ない独自の名前にす
る必要があ り ます
ルー タ と コ ン ピ ュ ー タ で同 じ SSID を指定 し ない と 、 デバイ スが通信
で き ません
1. ネ ッ ト ワー ク ケーブルを タ ブ レ ッ ト PCから 無線ルー タ に接続
し ます。 有線接続を オ ン に し てお く 必要があ り ます
2. ルー タ のSSIDを変更 し ます。ルー タ の説明書を参照 し て く だ さ
い
3. ネ ッ ト ワー ク 上の各無線 コ ン ピ ュ ー タ のSSIDを変更 し ます
a. [ス タ ー ト ]→[ コ ン ト ロ ール パネル]→[ネ ッ ト ワ ー ク と イ
ン タ ーネ ッ ト 接続]の順に選択 し ます
b. [ワ イ ヤレ ス ネ ッ ト ワー ク接続]を右ク リ ッ ク し て[プ ロパ
テ ィ ]を選択 し ます ([プ ロパテ ィ ]ウ ィ ン ド ウが表示 さ れ
ます)
c. [ワ イ ヤレ ス ネ ッ ト ワー ク ] タ ブ を選択 し ます
d. SSIDを変更 し ます
ル ー タ のMAC ア ド レ ス の
フ ィ ル タ リ ン グ を有効にす
る
ルー タ の説明書を参照 し て く だ さ い
タ ブ レ ッ ト PCのMACア ド レ ス を確認す る には、 以下の手順で操
作 し ます
1. [ス タ ー ト ]→[フ ァ イ ル名を指定 し て実行]の順に選択 し ます
2. ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク スに 「cmd」 と 入力 し て[OK]を選択 し ます
3. プ ロ ン プ ト で 「ipconfig/all」 と 入力 し て[Enter]キーを押 し ます。
MACア ド レ スが物理ア ド レ ス と し て一覧に表示 さ れます
フ ァ イ ア ウ ォ ールを使用す
る
フ ァ イ ア ウ ォ ールは、 悪意のあるハ ッ カ ー、 デー タ の盗難、 お よ
び そ の他の イ ン タ ー ネ ッ ト 上の危険か ら デ ー タ お よ び コ ン
ピ ュ ー タ を保護する、 非常に重要な セキ ュ リ テ ィ 機能です
Web ブ ラ ウ ザ の セ キ ュ リ
テ ィ を設定す る
8
Windows® XPおよび一部のルー タ 製造元は内蔵フ ァ イ アウ ォ ールを
提供 し ています。 フ ァ イ アウ ォ ール ソ フ ト ウ ェ アは コ ン ピ ュ ー タ 製
品販売店か ら 別途購入する こ と も で き ます
ブ ラ ウザのセキ ュ リ テ ィ を最高レ ベルに設定す る と 、最 も安全に
閲覧で き ますが、い く つかの種類の情報へのア ク セ ス能力や受信
能力が制限 さ れます。 セキ ュ リ テ ィ レ ベルの設定方法につい て
は、 ブ ラ ウザの説明書を参照 し て く だ さ い
上記の他に も 、 無線ネ ッ ト ワー ク を保護す る方法があ り ます。 詳 し く は、 ルー タ の説明書を参照
し て く だ さ い。
公共の場での無線通信
:特定の環境において、無線デバイ スの使用が制限 さ れる こ と があ り ます。
Ä 注意
た と えば、 航空機内、 病院内、 爆発物付近、 お よ び危険区域内な ど です。 こ の
装置の使用制限に関する方針が不明な場合は、 無線デバイ スに電源を入れる前
に承諾を得て く だ さ い。
自宅や職場か ら 離れて、 無線 LAN ス ポ ッ ト と し て知 ら れ る (場所に よ り 、 ホ ッ ト ス
ポ ッ ト ま たは ク ールスポ ッ ト と 呼ばれる) 公共の場所か ら 無線サービ スにア ク セ スで
き ます。 ホ ッ ト スポ ッ ト には、 空港、 レ ス ト ラ ン、 喫茶店、 ホ テル、 大学な どが含ま
れ、 毎日新 し い場所が追加 さ れてい ます。 料金お よ び接続条件については、 それぞれ
の場所で確認 し て く だ さ い。
無線 LAN スポ ッ ト を お探 し の場合は、 ISP に問い合わせるか イ ン タ ーネ ッ ト で検索 し
て、 最寄 り の無線LANスポ ッ ト の一覧を入手 し ます。
詳細情報
無線通信の使用を強化する ための資料は、HPのWebサ イ ト (http://www.hp.com/go/
wireless、 英語サ イ ト ) 、 コ ン ピ ュ ー タ に付属の Tablet PC Documentation CD、 お よ び
次のよ う な多 く の イ ン タ ーネ ッ ト Webサイ ト (英語サイ ト ) か ら 入手で き ます。
Q wireless.com
Q wireless.pcmag.com
Q pcworld.com
Q wi-fi.org
Q intel.jiwire.com
Q cooltown.com
無線LAN技術標準の比較
802.11a
無線LAN技術標準
802.11b
(最大のユーザ基盤)
802.11g
最大デー タ 速度
54 Mbps
11 Mbps
54 Mbps
無線周波数
5 GHz
2.4 GHz
2.4 GHz
通信範囲
(屋内での使用)
最大50 m
最大100 m
最大100 m
他の無線LAN標準 と の
互換性
802.11bまたは
802.11g と は 互 換 性
がない
802.11g
802.11b
公共のア ク セス
802.11a 無 線 LAN ス
ポ ッ ト に対応
(利 用 は 限 ら れ て い
る)
802.11gお よび
802.11b 無 線 LAN ス
ポ ッ ト に対応
(最 も広 く 利用可能)
802.11gお よび
802.11b 無 線LAN ス
ポ ッ ト に対応
(一般的に利用可能)
干渉するデバ イ ス
5 GHz コ ー ド レ ス 電
話
電子レ ン ジ、 2.4 GHz 電子レ ン ジ、2.4 GHz
コ ー ド レ ス 電 話、 コ ー ド レ ス 電 話、
Bluetooth®
Bluetooth
9
用語集
DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) : 無線ルー タ 、 ゲー ト ウ ェ イ、 ま たはその他のネ ッ
ト ワー ク デバ イ スに よ り 提供 さ れるサービ スの仕様。TCP/IPネ ッ ト ワー ク設定(IPア ド レ ス、DNS、
デ フ ォ ル ト の無線ゲー ト ウ ェ イ) を要求 し たデバイ スに、 その設定を自動的に割 り 当て ます。
DNS ( ド メ イ ン ネーム サーバ) : Webサ イ ト の名前をIPア ド レ スに変換す る、 ISPのサーバ。
DSL (Digital Subscriber Line) モデム : コ ン ピ ュ ー タ を電話回線に接続す るデバ イ ス。 電話回線か
ら は イ ン タ ーネ ッ ト に接続 さ れます。
IP (Internet Protocol) ア ド レス : ネ ッ ト ワー ク上の コ ン ピ ュ ー タ やデバイ ス を識別する名前。
MAC (Media Access Control) ア ド レ ス : ネ ッ ト ワー ク デバ イ スに製造元が割 り 当て る、 固有の
12桁の識別子。
PPPoE (Point-to-Point Protocol over Ethernet) : デー タ 転送に認証機能を加えた、 ブ ロー ド バン ド 接
続の種類。
Q Menu : 無線機能、 デ ィ ス プ レ イの輝度調節機能、 音量調節機能な どい く つかの基本機能にア ク
セ スする ための、 タ ブ レ ッ ト PC上のプ ロ グ ラ ム。
SSID (Services Set Identifier) : ネ ッ ト ワー ク に付ける名前で、 無線LAN上の無線デバイ スに使用 さ
れる固有のネ ッ ト ワー ク 識別子。 コ ン ピ ュ ー タ で利用可能なネ ッ ト ワー ク を表示す る と 、 こ の名
前が表示 さ れます。 一部の製造元では、 ESSID (Extended Services Set Identifier) と い う 用語が使
用 さ れます。
TCP/IP (伝送制御プ ロ ト コ ル/イ ン タ ーネ ッ ト プ ロ ト コ ル) : ネ ッ ト ワー ク 内でデー タ パケ ッ ト の
転送に使われる ネ ッ ト ワー ク プ ロ ト コル。
WEP (Wired Equivalent Privacy) : 数列に よ る暗号化技術に基づいた、 Wi-Fiが提供する無線セキ ュ
リ テ ィ の種類。
Wi-Fi(wireless fidelity):802.11製品間の相互運用性を示す、802.11無線ネ ッ ト ワー ク 技術の名前。
WPA (Wi-Fi Protected Access) : 仕様に基づ き、 相互操作が可能な、 パス フ レ ーズ (パスワー ド )
によ る無線セキ ュ リ テ ィ 機能。
暗号化 : 不正に受信 さ れたデー タ を読み取 り 不能にす る方法。 デー タ を復号化す る には、 通常、
固有のキーが必要です。 WEPお よびWPAは暗号化によ る セキ ュ リ テ ィ プ ロ ト コルです。
イ ーサネ ッ ト : ホームま たは企業ネ ッ ト ワー ク で使用 さ れる、 最 も 一般的な LAN 技術 (同軸ケー
ブルまたはツ イ ス ト ペア ケーブルを使用)。 大量のデー タ を最大1000 Mbpsの速度で転送で き ま
す。
イ ン タ ーネ ッ ト サー ビ ス プ ロバ イ ダ (ISP) : イ ン タ ーネ ッ ト へのア ク セ ス を提供す る企業。
ケーブル モデム : コ ン ピ ュ ー タ を ケーブル テ レ ビ ネ ッ ト ワー ク に接続する デバイ ス。 ケーブル
テ レ ビ ネ ッ ト ワー ク か らは イ ン タ ーネ ッ ト に接続 さ れます。
静的 IP ア ド レ ス : ネ ッ ト ワー ク に接続 し てい る コ ン ピ ュ ー タ ま たはデバ イ スに割 り 当て ら れる固
定ア ド レ ス。
ネ ッ ト ワ ー ク キー : WEP 保護 さ れてい る ネ ッ ト ワー ク に使用 さ れ る、 無線セキ ュ リ テ ィ のパス
ワー ド 。
フ ァ イ アウ ォ ール: ロー カ ル エ リ ア ネ ッ ト ワー ク 上の財産を侵入者か ら保護する セキ ュ リ テ ィ 機
能。
ブ ロ ー ド バン ド : 高速 イ ン タ ーネ ッ ト 接続。 ISDN、 ケーブル モデム、 DSL、 お よ び衛星通信は、
ダ イ ヤルア ッ プ イ ン タ ーネ ッ ト 接続 と 比較 し て ブ ロ ー ド バン ド と 見な さ れます。
無線LANスポ ッ ト : 無線イ ン タ ーネ ッ ト ア ク セス を無料ま たは時間/日単位の料金で提供する、営
利目的ま たは公共の場所。 無線機能搭載の コ ン ピ ュ ー タ を これ ら の場所に持ち運んで、 イ ン タ ー
ネ ッ ト に接続する こ と がで き ます。 接続場所に よ り 、 ホ ッ ト スポ ッ ト または ク ールスポ ッ ト と も
呼ばれます。
無線ルー タ : 無線ア ク セス ポ イ ン ト と 、 場合に よ っ てはイ ーサネ ッ ト ハブやその他の機能を一体
化 し た、 無線通信デバイ ス。
無線ロ ーカル エ リ ア ネ ッ ト ワ ー ク (無線 LAN) : 同 じ 物理的範囲にあ る コ ン ピ ュ ー タ やその他の
デバ イ ス を接続 し て、 イ ン タ ーネ ッ ト 接続、 プ リ ン タ 、 フ ァ イ ル、 ド ラ イ ブ な ど を共有する シ ス
テム。 無線デバイ ス間での通信には、 ケーブル類ではな く 高周波数の電波を利用 し ます。
10
HP
PC
© Copyright 2004 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
Windows
Microsoft
Bluetooth
Company
Microsoft Corporation
Hewlett-Packard
HP
2004
9
365166-291
365166-291_Cover.pmd
Page 2-3
2004/09/28, 16:52
Adobe PageMaker 7.0J/Win
Fly UP