...

工事の前にお読みください。

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

工事の前にお読みください。
本書および添付のCD-ROMに関するお問い合わせ
■セットアップほっとライン
電話
携帯電話からのお問い合わせ
0570 -064074
0120 - 2 7 5 4 6 6
受付時間/ 9:00∼21:00 年中無休
受付時間/ 9:00∼21:00 年中無休
*ご利用にあたっては通話料金が発生いたします。
*PHSからはかかりません。
●お手元に「お客さまID(CAF+数字10桁)」をご用意ください。
「お客さまID」は、
「開通のご案内」に記載されています。
●本CD-ROMをご利用になりエラー画面が表示された場合は、
「エラーコード」をお控えいただき、お問い合わせいただくと、サポートがよ
りスムーズになります。
「フレッツ 光ネクスト」
「ひかり電話」の故障に関するお問い合わせ
電話
ホームページ
0120- 2 4 2 7
51
*
https://flets.com/trouble/hikarinext/form.html
受付時間/ 24時間 年中無休
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
お手元に「お客さまID(CAF+数字10桁)」をご用意ください。
「お客さまID」は、
「開通のご案内」に記載されています。
*故障修理などの対応時間は、9:00∼17:00となります。
*17:00∼翌日9:00は、録音にて受付し、順次ご対応します。
工事内容の確認と、
インターネットを利用するために、
お問い合わせ用フォームに
必要事項を入力の上、送信してください。
携帯電話サイト
http://flets.com/mbl/
こちらからもアクセスできます
「フレッツ・ウイルスクリアv6」専用ツールのインストールに関するお問い合わせ
電話
工事の前にお読みください。
ホームページ
0120- 3 0 3 6 1 7
http://flets.com/fvc/
受付時間/ 9:00∼21:00 土日・祝日も営業*
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
*年末年始12月29日∼1月3日は休業とさせていただきます。
各種フレッツサービスのお申し込み・料金に関するお問い合わせ
電話
ホームページ
0120- 1 1 6 1 1 6
http://flets.com/next/
受付時間/ 9:00∼21:00 土日・祝日も営業*
第7版
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
お問い合わせ用フォームに必要事項を入力の上、送信してください。
*年末年始12月29日∼1月3日は休業とさせていただきます。
パソコンまわりの設定・トラブル・操作方法などについて
リモートサポートサービス(月額525円〈税込み〉)で何度でもお問い合わせいただけます。
■リモートサポートセンタ
※リモートサポートサービスに関するお問い合わせは無料です。お気軽にお問い合わせください。
※サービス申し込みのお手続きの後、お客さまのお困りごとのサポートを行います。
※ご利用には「フレッツ 光ネクスト」のご契約が必要です。
※サービスの提供条件など、詳しくはお問い合わせください。
電話
0120 - 8 5 4 8 1 7
月額 525円(税込み)
OK!
何度でも問い合わせ
!
遠隔サポート
お困りごと例
受付時間/ 9:00∼21:00 年中無休
※050IP電 話 からは、03-6744-8891まで パソコンの調子が
おかけください。なお、ご利用にあたっては、 おかしくて困った!
通話料金が発生いたします。
ルータや
プリンタの接続&
設定をしたい!
ウイルス
対策を行うには
どうすれば?
ソフトの使い方、
キーボード入力の
方法は?
……etc.
STEP
STEP
1
2
本書を参考に
パソコンと
機器を接続!
CD-ROMを
パソコンに入れて
カンタン設定!
各種オプションサービスのご利用ガイド類について
各種オプションサービスのご利用ガイドをご覧になりたい場合は、下記ホームページよりダウンロードください。
http://flets.com/customer/guide
※電話番号をご確認のうえ、お間違えのないようご注意ください。
フレッツ 光ネクスト超カンタン設定ガイド
【CD-ROM 第7版対応】
2009年10月 第7版発行
発
行 東日本電信電話株式会社 〒163-8019東京都新宿区西新宿3-19-2
©2008 東日本電信電話株式会社
・本書の一部または全部を東日本電信電話株式会社の許可なく複製することを禁じます。
・本書の内容は予告なく変更することがあります。
・本書における製品に関する記述は、情報を提供する目的で書かれたもので、保証もしくは推奨するものではありません。
・Windows®2000、Windows®XP、Windows Vista®、Windows®7は、米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・Macintosh、Mac、Appleのロゴは、米国 Apple Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・ニンテンドー DS®、Wii®は、任天堂株式会社の登録商標です。
・その他、記載されている製品名などの固有名詞は、各社の登録商標または商標です。
K09-3007【0910-1003】
・本文中の各社の登録商標または商標には、一部 ®マークなどは表示しておりません。
これ
策も
1 枚 で バッチ
リ!
これ 1 枚で
サ
ティ
キュリ
ア v6 こんな設 定が
セ
ト
リ
ク
ネッ
イルス よ! カンタンにできる!
ウ
・
ツ
る ます。
フレッ 定もでき
かり
●インターネットへの接続設定
料がか
セキ
ュ
リ
ホームページ
対
ィ
テ
の設 には月額利用
用
※ご利
第7版
ービス
●メールの設定
●無線LANの設定
セットアップ完了後、
アンケートに答えて
プレゼントをもらおう!
Windows版
フレッツ簡単セットアップ
ツール Ver.east 3.1
フレッツ接続ツール
Ver.east 2.5.0、Ver.east 2.2.0
Macintosh版
フレッツ接続ツール
Ver.east 2.1.0
このディスクは、
『データCD-ROM』です。
一般オーディオ用CDプレーヤーでご利用
しないでください。オーディオ機器の故障
の原因となります。
本書にCD-ROMを
添付しております。
開通工事の前に確認しよう
光ケーブルの引き込みについて
フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ/ファミリータイプのお客さま
お客さま宅の状況にあわせた最適な光ケーブル引き込み方法を選択します。
❶電話線の配管を共有する場合(通常)
設定の前に必要なこと
●開通工事の概要
❸エアコンダクトを使用する場合*
❷壁に穴を開ける場合
光ケーブル引き込み方法が3通りあります。
場合によっては壁に小さな穴を開けてもよろしいですか。
●電話線の配管を利用して光ケーブルを、お客さま宅内に引き込
めるかを確認します。
●配管に空きがないときは、エアコンダクトを利用したり、壁に穴
(直径約1cm程度)を開けて引き込みます。
●電柱から住宅までの光ケーブル引き込みにあたっては、配線固定
のため住宅の外壁に引止め金具などの器具を取り付けます。
●賃貸住宅にお住まいの場合は、事前に家主(大家)様に工事実
施の承諾をいただきますよう、お願いいたします。
配線・機器設置例
光ケーブルの引き込
みについては、右 記
をご確認ください。
光コンセントの 詳 細
については、右 記を
ご確認ください。
*エアコン取り替え時などに光ファイバーの改修工事が
必要となることがございますので、予めご了承ください。
お客さま宅内
●
光ケーブル
電話機
●
光コンセント
●
※写真は一例です。お客さまの設備状況により、工事内容が異なります。
パソコン
● ●
●
(ひかり電話をご利用の場合)
● ●
電話用配管
エアコンダクトなど
● ●
光コンセントについて
お客さま宅の状況にあわせた最適な光コンセントを選択し、お客さま宅内に設置いたします。
● ●
● ●
● ●
光ケーブル
●
光ケーブル引き込み口
●
● ●
● ●
●光コンセント(光アウトレット)の一例
お客さま宅内に、フレッツ光対応機器を接続するための「光コンセント」の設置
工事をさせていただきます。
左の写真は、
「光コンセント」
として使用する「光アウトレット」の一例です。
お客さま宅内の状況などにより、設置する
「光アウトレット」の形状が異なります。
電話コード
● ●
LANケーブル
● ● ●
●
ひかり電話ルータ
●
● ●
(ひかり電話をご利用の場合)
● ● ● ●
NTT東日本が実施
お客さまが実施
※写真は一例です。お客さまの設備状況により、工事内容が異なります。
フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ/マンションタイプのお客さま
※
スプリッタ・集合装置を設置している部屋など の開錠の手配はお済みですか。
※配線・機器設置例の囲み部分をご覧ください。
こちらもご確認ください
●工事日当日、集合装置を設置している部屋など(共有部分(MDF
室))での作業が必要となります。
●管理者・オーナー様などに工事日をお伝えいただき、工事担当者
が入室・作業できるよう、集合装置を設置している部屋など(共
有部分(MDF室))の開錠の手配をお願いいたします。
●集合住宅でフレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ/
ファミリータイプをご利用されるお客様も、同様に開錠の手配を
お願いいたします。
※各戸に直接光ケーブルを引き込む集合住宅の場合は、開錠の手配は不要です。
●事前に家主(大家)様に工事内容の承諾をいただきますよう、お
願いいたします。
光コンセントの 詳 細
については、右 記を
ご確認ください。
配線・機器設置例
●光配線方式の場合
お客さま宅内
●
● ●
電話機
パソコン
● ● ● ● ●
● ● ●
光ケーブル
● ● ●
● ●
●
●
電話コード
●
● ● ●
●
ひかり電話ルータ
● ●
(ひかり電話をご利用の場合)
LANケーブル
● ● ●
光ケーブル
● ●
● ●
● ●
NTT東日本が実施
1
(AC100V)
インターネット接続用の通信料割引サービスが不要の場合、
解約手続きはお済みですか。
● ●
スプリッタ
商用電源
ルータなど
(ひかり電話をご利用の場合)
お客さまに開錠を手配し
ていただきたい部屋など
光ケーブル
●ひかり電話ルータなどは、一般家庭用の商用電源(AC100V)
が必要です。
●工事日までに、ひかり電話ルータなどの設置場所を決めてい
ただくとともに、設置場所の付近にコンセント差込口のご用
意をお願いいたします。
●
共有部分
(MDF室)
光コンセント
ひかり電話ルータなどを設置する場所の
電源のご用意はお済みですか。
お客さまが実施
※構 内の光 配 線について
は、建物状況などにより、
管理組合・オーナーさま
にご用意いただく場合も
ございます。
●インターネット接続用の通信料割引サービスをご利用中でフ
レッツ光導入により不要の場合、お客さまご自身による解約
手続きをお願いいたします。
NTT東日本の通信料割引サービス例
テレホーダイ/INSテレホーダイ/i・アイプラン
※NTT東日本以外の割引サービスも、ご確認ください。
※フレッツ光とダイヤルアップによるインターネットを併用するなど通信料割引サービスを継続される場合は、解約は不要です。
※加入電話またはINSネットを解約され、ひかり電話をご利用されるお客さまは、通信料割引サービスの解約も手続き済みです。
2
開通工事が終わったら確認しよう
お客さまのご利用環境により設定パターンが異なります。
接続パターン
パソコン(CD-ROM 対応ドライブとLANポート)
Yes
ひかり電話を
利用しますか?
パソコンにLANポートがない場合は
LANボードまたはLANカードが必要!
本書に添付のCD-ROMをご利用になる場合は、事前にLAN
ボードまたはLANカードの取り付けとドライバのインストールを
行ってください。
CD-ROM挿入口
デスクトップ型パソコン
ノート型パソコン
設定の前に必要なこと
●お客さまにご用意いただくもの
A
P5へ
電話機
(ひかり電話利用)
No
LANポートがない場合別途必要
接続パターン
Yes
ルータを
利用しますか?
LANボード
LANポート差込口
LANカード
050IP電話を利用する場合も
Yesを選んでください。
PPPoE対応ルータ
B
P7へ
2台目以降のパソコンに
設定する場合は(P15)へ
ご契約のプロバイダより通知される情報
例)
接続アカウント tarou1234
接続パスワード ××××××××
ドメイン名
isp-a.ne.jp
接続アカウント、接続パスワード、ドメイン名
接続
アカ
ウン
ou
12 ト
接続
34
パス
××
ワー
××
ド
××
ドメ
××
イン
名
is
tar
p-a
.ne
プロバイダへの登録が完了するとプロバイダからインターネット接続
に必要な情報が通知されてきますので、これをもとに接続の設定を
無線LAN
C
P9へ
行います。
お申し込み内容は、
「開通のご案内」に記載されています。
※プロバイダによってはDNSサーバアドレスが必要な場合があります。
※すでにプロバイダとご契約されている場合についても、
「フレッツ 光ネクスト」対応メニュー
への契約変更が必要となる場合があります。詳しくは、各プロバイダにご確認ください。
※お申し込みからサービス開始までに時間がかかる場合がありますので、事前に「フレッツ
光ネクスト」対応プロバイダへのお申し込みを済ませておくことをおすすめします。
無線LANの設定を
する場合は(P13)へ
※大切に保管してください。
各種オプションサービスのご利用方法は…
用語集
複数台のパソコンでインターネットをご利
用になる場合等に必要となる機器です。
No
インターネットに接続するためには、プロバイダとの契約が必要です。
.jp
ご登録完了通知書など
ルータ
接続パターン
ひかり電話
(03-1234-5678など)
03などの 市 外 局 番から
電話番号が始まる、NTT
東日本にて提供している
光IP電話です。
LANケーブル
050IP電話
(050-1234-5678など)
050から電 話 番 号が始
まる、プロバイダにて提
供しているIP電話です。
各種オプションサービスのご利用ガイドをご
覧になりたい場合は、次ページ以降の方法
に従ってインターネット接続設定をした後に、
下記ホームページよりダウンロードください。
リモサポ
ガイドイメージ
ホームページ
http://flets.com/customer/guide
開通のご案内
ひかり電話
ガイドイメージ
LANケーブルを使わずに、無 線でイン
ターネットへ接続する方式です。
フレッツ・テレビ
ガイドイメージ
ご契約内容が書いてあ
るA4サイズの書面です。
パソコンとルータなどを接 続するための
ケーブルです。
※画像はイメージです。
3
4
STEP
1
接続が完了したら
STEP 2 (P11)に進みましょう
次は パソコンと機器を接続しよう
A
ひかり電話をご利用になる方 の接続例
マンションタイプの場合
は接続方式もチェック!
操作手順
NTT東日本で接続
※お客さまで接続していただく場合が
あります。
VDSL方式の場合
2
光ファイバとひかり電話
ルータをつなぐ
4
ひかり電話ルータと
電源コンセントをつなぐ
LAN
1
LAN
1
LAN
2
LANケーブル
LAN
3
LAN
4
LAN
パソコン
LAN
2
VDSL LINEポート
3
パソコン
WAN
モジュラージャック
LAN
4
電話器コード
*1
DCIN
12V
LANポート
1
2
電話機 電話機
TEL
電源がつながっている
ことを確認し、各ランプ
点灯の確認をお願いい
たします。
電話機
(ひかり電話利用)
LAN
3
電話器コード
※詳しくは装置の
取扱説明書を
ご確認ください。
TELポート
*1 VDSL方式の場合、直接ひかり電話ルータのVDSL LINEポートへつなげます。
※上記はNTT東日本製品「VDSL宅内装置」内蔵の「ひかり電話ルータ」をご利用の場合の代表的な接続例です。お客さまのご利用環境によって接続方法が異なりますの
で、詳細はご利用の装置の取扱説明書をご覧ください。 ※機器については機種により形状が異なります。 ※無線でご利用になる場合は、機器付属の取扱説明書をご覧
ください。 ※LANケーブル、電話機コードは「カチッ」と音がするまで差し込んでください。 ※工事の種類によってはモジュラージャックとひかり電話ルータをお客さまで接続
していただく場合があります。
電話機
(ひかり電話利用)
4
UNI
LAN配線方式の場合
初期化
LANポート
LAN
1
LAN
2
LAN
3
LAN
4
電源
(AC100V)
宅内光配線コードは折
り曲 げたりしないよう、
お取り扱いにご注意く
ださい。
TELポート
DCIN
12V
WANポート
1
LINE
光コンセント
LINE
(蓋の内部で接続)
1
2
電話機 電話機
電源コンセント
LANケーブル
ひかり電話
ルータ
電話機
パソコン
(ひかり電話利用)
WAN
壁のパネル
LANケーブル *1
DCIN
12V
LANポート
*1 LAN配線方式の場合、直接ひかり電話ルータのWANポートへつなげます。
※工事の種類によっては壁のパネルとひかり電話ルータをお客さまで接続していただく場合があります。
ひかり電話ルータ
(回線終端装置一体型)
ひかり電話を
【追加で申し込んだ場合】は(P7)へ!
宅内光配線コード
※上記はNTT東日本製品「回線終端装置」内蔵の「ひかり電話ルータ」
をご利用の場合の代表的な接続例です。お客さまのご利用環境によって接続方法が異なりますので、
詳細はご利用の装置の取扱説明書をご覧ください。 ※機器については機種により形状が異なります。 ※無線でご利用になる場合は、機器付属の取扱説明書をご覧くだ
さい。 ※LANケーブル、電話機コードは「カチッ」と音がするまで差し込んでください。 ※工事の種類によっては光コンセント/壁のパネルとひかり電話ルータをお客さまで
接続していただく場合があります。 ※マンションタイプ(光配線方式)の場合は接続方法が異なる場合があります。詳細はマンションの管理会社等へご確認ください。 ※イ
ラストはイメージであり、実際の機器等とは異なる場合があります。
5
6
パソコンと機器の接続
3
ひかり電話ルータと
電話機をつなぐ
ひかり電話ルータ
(VDSL宅内装置一体型)
1
2
電話機 電話機
2
LANポート
初期化
LANケーブル
お客さまで接続
ひかり電話ルータと
パソコンをつなぐ
初期化
1
LANポート
STEP
接続が完了したら
STEP 2 (P11)に進みましょう
次は 1 パソコンと機器を接続しよう
B
ルータをご利用になる方 の接続例
マンションタイプの場合
は接続方式もチェック!
操作手順
NTT東日本で接続
※お客さまで接続していただく場合が
あります。
1
光ファイバと
回線終端装置をつなぐ
LANポート
VDSL方式の場合
2
お客さまで接続
3
PPPoE対応ルータと
回線終端装置をつなぐ
4
回線終端装置と電源
コンセントをつなぐ
電源がつながっている
ことを確認し、各ランプ
点灯の確認をお願いい
たします。
NTT東日本で接続
※お客さまで接続していただく場合が
あります。
パソコン
WAN
LAN
4
1
宅内端末装置と
分岐コネクタをつなぐ
2
分岐コネクタと
電話機をつなぐ
2
インラインフィルタ
3
LANポート
電源アダプタ端子
モジュラージャック
電話機
(加入電話利用)
※加入電話をご利用にならない場合、接
続は必要ありません。
※ひかり電話をご利用になる場合は、ひか
り電話ルータに接続してください。
※ひかり電話をご利用になる場合は、イン
ラインフィルタは必要ありません。
宅内端末装置
(VDSL装置)
LANケーブル
LAN配線方式の場合
※詳しくは装置の
取扱説明書を
ご確認ください。
*1
(AC100V)
LANポート
壁のパネル
PPPoE対応
ルータ
電源
*2
ひかり電話ルータ
1
WANポート
LANケーブル
電源コンセント
宅内光配線コードは折
り曲 げたりしないよう、
お取り扱いにご注意く
ださい。
1
光コンセント
PPPoE対応
ルータ
LANポート
LANケーブル
*1 LAN配線方式の場合、直接PPPoE対応ルータのWANポートへつなげます。
*2 ひかり電話をご利用の場合は、ひかり電話ルータの接続が必要になります。
回線終端装置
ひかり電話を追加で申し込まれた場合
LINE
初期化
(蓋の内部で接続)
パソコン
050IP電話をご利用になる場合
LANポート
WANポート
LANポート
LAN
1
LAN
3
1
2
電話機 電話機
回線終端装置
※上記はNTT東日本製品「回線終端装置」をご利用の場合の代表的な接続例です。お客さまのご利用環境によって接続方法が異なりますので、詳細はご利用の装置の取
扱説明書をご覧ください。 ※機器については機種により形状が異なります。 ※無線でご利用になる場合は、機器付属の取扱説明書をご覧ください。 ※LANケーブル、
電話機コードは「カチッ」と音がするまで差し込んでください。 ※ひかり電話をご利用になる場合は、送付される取扱説明書をご覧ください。 ※工事の種類によっては光コン
セント/壁のパネルとひかり電話ルータをお客さまで接続していただく場合があります。 ※マンションタイプ(光配線方式)の場合は接続方法が異なる場合があります。詳細
はマンションの管理会社等へご確認ください。 ※イラストはイメージであり、実際の機器等とは異なる場合があります。
7
WANポート
ひかり電話ルータ
電話器コード
電話器コード
モジュラージャック
WAN
DCIN
12V
(050IP電話利用)
(ひかり電話利用)
LAN
4
宅内光配線コード
電話機
電話機
LAN
2
TELポート
※PPPoE対応ルータの代わりに
つなぎます。
LINEポート
050IP電話対応ルータ
TELポート
※PPPoE対 応ルータの代わりに
つなぎます。詳細はご利用の装
置の取扱説明書をご覧ください。
8
パソコンと機器の接続
PPPoE対応ルータと
パソコンをつなぐ
分岐コネクタ
電話機コード
2
LINEポート
操作手順
LAN
LANケーブル
STEP
接続が完了したら
STEP 2 (P11)に進みましょう
次は 1 パソコンと機器を接続しよう
C
ルータをご利用にならない方 の接続例
マンションタイプの場合
は接続方式もチェック!
操作手順
NTT東日本で接続
※お客さまで接続していただく場合が
あります。
1
LANポート
VDSL方式の場合
2
光ファイバと
回線終端装置をつなぐ
分岐コネクタ
操作手順
お客さまで接続
※お客さまで接続していただく場合が
あります。
パソコン
LAN
1
宅内端末装置と
分岐コネクタをつなぐ
2
分岐コネクタと
電話機をつなぐ
1
LANポート
モジュラージャック
電源がつながっている
ことを確認し、各ランプ
点灯の確認をお願いい
たします。
LINEポート
3
2
電源アダプタ端子
インラインフィルタ
電源
宅内端末装置
(VDSL装置)
電話機
(加入電話利用)
※詳しくは装置の
取扱説明書を
ご確認ください。
※加入電話をご利用にならない
場合、接続は必要ありません。
電源コンセント
(AC100V)
宅内光配線コードは折
り曲 げたりしないよう、
お取り扱いにご注意く
ださい。
1
LAN配線方式の場合
光コンセント
回線終端装置
LINE
(蓋の内部で接続)
LANポート
宅内光配線コード
壁のパネル
※上記はNTT東日本製品「回線終端装置」をご利用の場合の代表的な接続例です。お客さまのご利用環境によって接続方法が異なりますので、詳細はご利用の装置の取
扱説明書をご覧ください。 ※機器については機種により形状が異なります。 ※VDSL方式にて、加入電話やISDNを同時にご利用の際はインラインフィルタが必要となり
ます。詳細はお使いの機器の取扱説明書をご覧ください。 ※LANケーブル、電話機コードは「カチッ」と音がするまで差し込んでください。 ※工事の種類によっては壁の
パネルとひかり電話ルータをお客さまで接続していただく場合があります。 ※マンションタイプ(光配線方式)の場合は接続方法が異なる場合があります。詳細はマンション
の管理会社等へご確認ください。 ※イラストはイメージであり、実際の機器等とは異なる場合があります。
9
LANケーブル
*1
パソコン
*1 LAN配線方式の場合、直接パソコンのLANポートへつなげます。
10
パソコンと機器の接続
3
回線終端装置と電源
コンセントをつなぐ
NTT東日本で接続
電話機コード
2
回線終端装置と
パソコンをつなぐ
STEP
2 CD-ROMを使ってインターネット接 続設定しよう
CDを使って設定してみよう!
確認
CD画面の操作 方法はこちら
機器接続
用語が分からない場合はここで確認
設定の大まかな流れを
つかんだら、詳細な操
作は画面の案内をご覧
ください。
困ったことがあった場合はここで確認
フレッツ・ウイル スクリア
v6をお申し込み済みの 場
合は、フレッツ・ウイルスク
リアv6専用ツールのインス
トールを行います。
画面をスキップする場合はこちら
途中で設定をやめる場合はこちら
機器の接続確認
次へ進む場合はこちら
●
※画面によって表示されるボタンは異なります。
●
※ひかり電話通話中に実行しないでください。
※既に設定済みの機器がある場合、本ソフトウェ
アを実行することで設定内容が上書きされる場
合があります。
NTT東日本のさまざまなサー
ビスの紹介が見られます。
●
●
●
●
●
●
●
CD起動
●
●
パソコンにC D - R O Mを入れたら、画 面の 指 示に従って操 作してね。
●
●
●
●
会員サービスの紹介(仮)
設定が終了すると左
の画 面がデスクトッ
プ上に表示されます。
●
●
●
●
●
●
●
●
●
接続パターンCの方
●
●
※ご利用環境によっては
左の画 面が 表 示され
ますが、画 面 の 指 示
に従って操作してくだ
さい。
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
(本書に添付のCD-ROM)
スタートアップツール
続いて無線LANを
設定する場合は
(P13)へ
インターネットの接続設定
●
パソコン
●
●
フレッツ超カンタン設定
CD‐ROM
※「フレッツ接続ツール」
のアイコンは、ルータ
を利 用しない場 合に
作成されます。
※事前にフレッツ・ウイルスクリアv6にお申し込み
済みの方のみ設定を行います。
●
(自動設定)
●
このディスクは、
『データCD-ROM』です。
一般オーディオ用CDプレーヤーでご利用
しないでください。オーディオ機器の故障
の原因となります。
フレッツ・
ウイルスクリアv6
設定
インターネット
接続設定
●
Macintosh版
Ver.east 2.1.0
●
Ver.east 2.5.0、Ver.east 2.2.0
フレッツ接続ツール
●
お客さまID・
アクセスキー
入力画面
フレッツ接続ツール
● ●
● ●
● ●
●
●
● ●
第7版
Windows版
フレッツ簡単セットアップ
ツール Ver.east 3.1
自動設定
●自動設定の場合左記の設定情報確認
画面が表示されます。
※初回の設定では【次へ】を押してください。
※050IP電 話を契 約され、設 定 対 象 機 器(V100、
V110、V120)をご利用の場合、050IP電話の設
定が行われます。
「開通のご案内」をご確認く
ださい。
初回の設定では、
『おまかせ設定』を選んでください。
※【お客さまID】は、半角で入力してく
ださい。
この画面が表示されましたら
「ルータなし」を選択してくだ
さい。
自動設定できなかった場合
もしものときのために、機器
設 定 用 ユーザ名・パスワー
ドをP18に控えてください。
※ルータをご利用でない場合、上の画
面は出ない場合があります。
※利用したい機能だけを追加したい場合は、追加設定を選んでください。
動作 OS
フレッツ簡単セットアップツール
Windows 2000(SP4)Windows XP(SP2、SP3)
Windows Vista(SP1、SP2)
(Home Basic、Home Premium / Buisiness / Ultimate / Enterprise)
Windows 7
(Starter/Home Premium/Professional/Ultimate)
※Windows Vista,Windows 7は、64bitにも対応しています。
※Windows XP(SP1)、Mac OSをご利用の場合は、P17をご参照ください。
11
NTT東日本より送付した「開
通 のご 案 内」をお手 元にご
用意ください。
●対応プロバイダをご利用であれば、
一時的にフレッツナンバー(お客さま
ID)を通知することで、自動設定がで
きる場合があります。お試しください。
●自動設定ができなかった場合、プロ
バイダからの情報を手動で入力する
必要があります。
※各画面は異なる場合があります。
12
STEP
2 CD-ROMを使ってインターネット接 続設定しよう
無線LAN の接続・設定をしてみよう!
確認
1
無線LAN設定対応機器
確認
LANケーブルの接続
ひかり電話ルータとパソコンを
LANケーブルで接続した状態の
まま設定を行ってください。
2
ひかり電話ルータ
無線LANカード(SC-32シリーズ)、パソコン内蔵無線LAN*1(Windows Vista ®、Windows ® 7に限る)
※上記以外は本設定ツールの対象外です。設定方法は各機器の取扱説明書をご確認ください。
ひかり電話ルータへの
無線LANカード装着
パソコンへの無線 LANカード装着
ひかり電話ルータ(無線LANタイプ)をご利用の方
無線LANカードが未装着の方
無線LANカード(SC-32シリーズ)を利用の方
パソコン内蔵無線LAN*1を利用の方
無線LANカードが装着済の方
画面の指示があるまで
差さないでください。
画面の指示があるまで
差さないでください。
そのまま設定を開始
そのまま設定を開始します
※追加設定のお客さまは、設定する
パソコンをLANケーブルで接続
してください。
接続例
無線LAN設定対応機器:
ひかり電話ルータ
※ひかり電話ルータ(無線LANタイプ)の
場合、無線LANカードの装着は不要です。
ひかり電話ルータ
無線LAN対応携帯電話を
利用する場合は、
P15「追加設定機能5」を参照!
*1 本CD-ROMで無線LANの設定が可能ですが、接続を保証するものではありません。
設定したい
機器の選択
ルータ本体の
設定
インターネットの接続設定
パソコンにC D - R O Mを入れたら、 画 面の指 示に従って操 作してね。
無線LANカード利用パソコンの設定
ゲーム機 の設定
(SC-32シリーズのみ)
(設定方法の ご案内)
パソコン内蔵無線 LAN* 1 の設定 *
(Windows Vista®、Windows® 7のみ)
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
パソコン内蔵
無線LAN*1を利用の方
●
●
無線LANカードが未装着の方
●
●
●
ひかり電話ルータ(無線LANタイプ)をご利用の方
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
(本書に添付のCD-ROM)
●
●
●
フレッツ超カンタン設定CD‐ROM
●
無線LANカード
(SC-32シリーズ)を利用の方
無線LANカードが装着済の方
無線対応ゲーム機
(Wii、DS対応)
設定をしたい機器を選んでく
ださい。
クリック。
ホームゲートウェイ・ルータに
無線設定が自動で行われます。
画面の案内を参考に
無線LANカードを
差し込んでください。
※パソコンをお持ちでないお客さ
まは、らくらく無線設定をご利
用ください。詳しくは、機器の
取扱説明書をご覧ください。
画面の案内を参考に
無線 LANスイッチを
ONにしてください。
画面の案内を参考に
無線 LANカードを
差し込んでください。
※こちらの画面が表示された場合
は、太枠部分をクリックし、設定
を続けてください。
※各画面は異なる場合があります。
13
14
あとから設定したいときには?
CDから追加で設定してみよう!
利用したい機能だけを
後から追加で設定でき
ます。
CD起動
第7版
Windows版
フレッツ簡単セットアップ
ツール Ver.east 3.1
フレッツ接続ツール
Ver.east 2.5.0、Ver.east 2.2.0
設定インストール
追加設定
Macintosh版
フレッツ接続ツール
Ver.east 2.1.0
このディスクは、
『データCD-ROM』です。
一般オーディオ用CDプレーヤーでご利用
しないでください。オーディオ機器の故障
の原因となります。
フレッツ超カンタン設定
CD‐ROM
パソコン
(本書に添付のCD-ROM)
利用したい機能を選択してください。
追加設定機能
1
追加設定機能
定はこちらを選んでください。
2
無線 LANの設定をしたい場合に選んでください。2 台目以降の無線 LAN 設定をした
無線LANの設定
い場合もこちらを選んでください。
無線LANの接続設定は(P13)へ
4
無線LAN設定情報の保存
追加設定機能
たい場合に選んでください。
5
ひかり電話用無線IP電話機等の 設定が簡単にできる各種設定ツール(無線 LAN 対応携帯電話設定ツールなど)を
インストールしたい場合に選んでください。
設定ツールを取得する
使い方はよくあるご質問(P18)のQ2 へ
7
スタートアップツールの
インストール
インターネット接続や各種ツールの起動などをすばやく出来るツールをインストールし
ます。
8
フレッツ・ウイルスクリアv6 ネットセキュリティサービス「フレッツ・ウイルスクリアv6」専用ツールのインストール
専用ツールのインストール ができます。 ※ご利用には別途、月額利用料が必要です。
追加設定機能
機器設定用ユーザ名・パスワードと無線 LANの設定情報を忘れないために保存し
ストールします。 ※添付のCD-ROMでインターネット設定を行うと自動的にインストールされます。
9
リモートサポートツールの
インストール
追加設定機能
その他の設定と機能
追加設定機能
インターネット接続やメール送受信が出来ない場合に、診断復旧を行うツールをイン
追加設定機能
3
6
診断復旧ツールの
インストール
追加設定機能
Windows Mail、Outlook Express 等でメールを使いたい場合に選んでください。
メールの設定
追加設定機能
追加設定機能
2 台目のPCを購入した場合や、PCを新しく買い換えた場合のインターネット接続設
インターネット
接続の設定
● ●
● ●
● ●
● ●
● ●
● ●
● ●
● ●
● ●
● ●
● ●
● ●
● ●
● ●
● ●
● ●
● ●
●
●
● ●
● ●
● ●
● ●
●
●
● ●
● ●
● ●
パソコンまわりのお困りごとをオペレータが遠隔操作でサポートするツールをインス
トールします。 ※ご利用には別途、月額利用料が必要です。
10
フレッツ接続ツールを
インストール
ルータを使わずインターネット等に接続するためのツールをインストールします。
※各画面は異なる場合があります。
15
16
Macintoshの
設定方法
WindowsXP(SP1)の
設定方法
本書に添付されているCD-ROMを
パソコンのCD-ROM対応ドライブに挿入してください。
挿入
現在ご利用中のアプリ
ケーションをすべて終了
させておいてください。
※ルータをご利用される場合は、ルータの取扱説明書をご覧の上、お客さまご自身で設定してください。下記の設定はルータをご利用いただかない場合
の設定方法になります。
Macintosh
※日本語版Macintoshとなります。
OS:7.6.1∼9.2.2/
10.0∼10.5
デスクトップ上にCD-ROMの
内容画面が表示されます。
1
Windows
WindowsXP
(SP1)
フレッツアクセスサービス用
お客さまID・アクセスキー
お客さまID
NTT東日本がお知らせしたもの
アクセスキー
インターネット接続用アカウント・パスワード
@
メールアドレス プロバイダがお知らせしたもの
メール送受信用アカウント名・パスワード
POP3サーバ・SMTPサーバ
アカウント名
パスワード
プロバイダがお知らせしたもの
POP3サーバ
SMTPサーバ
工事日 年 月 日
□ 本日はルータの設定はしておりませんので、パスワードの設定が必要となった場合は お客様ご自身でお好きなパスワードの設定をお願いいたします。
□ ルータに以下の情報を設定しました。
ルータ設定
場合は、
【スタート】ボタンを
クリックし、
本体IPアドレス
□ 初期設定 □
*
ユーザ名(ログインID)
□ 初期設定 □
パスワード *
【マイコンピュータ】を
SSID(1)
無線設定
クリック。
ダブルクリック。
接続パスワード
接続アカウント
プロバイダがお知らせしたもの
内容画面が表示されていない
【CD-ROM
アイコン】を
CAF
設定機器
1
内容画面が表示されて
いない場合は、
この欄にご記入いただいた情報は、お客さまの大切な情報ですので、
ご利用の場合は紛失・漏えいなどに十分ご注意いただき、大切に保管してください。
もしものときのメモ
暗号化方式
マルチSSID
有効・無効
※画面はイメージです。
事前共有キー(PSK)
SSID(2)
暗号化方式
2
事前共有キー(PSK)
2
WEP・WPA・WPA2
TKIP・AES
WEP・WPA・WPA2
TKIP・AES
備考
【CD-ROMアイコン】を
【Readme.html】
右クリックし、
アイコンを
ダブルクリック。
【開く】を
クリック。
Q&A よくあるご質問
Q1 「フレッツ接続ツール」をアンインストールしたい(Windowsの場合)。
3
3
*ルータの設定時に入力された任意の文字列になります。なお、
「ユーザー名」は設定のない機種もあります。
【Readme.html】
アイコンを
ダブルクリック。
A
アンインストールの実施方法
1
2
【スタート】→
【すべてのプログラム】
→
【NTTE】→
【フレッツ接 続ツー
ル】
→【フレッツ接続ツールのアン
インストール】
を選択。
4
3
「ファイル削除の確認」が表示さ
れたら
【はい】
をクリック。
※Windows 7の場合です。
「フレッツ接続ツールへようこそ」画面が開きます。
【どうしてもうまく
接続できない場合】を
Mac OS 10.0∼10.5
A
インターネットにつながらない、メールの送受信ができなくなった。
添付のCD-ROMで自動的にインストールされる『診断復旧ツール』を
利用することで、正常時の設定に戻すことができます。
クリック。
接続方法が表示されます。
Mac OS 7.6.1∼9.2.2
【インストール方法】を クリック。
画面の指示にしたがってインストールしてください。
アンインストール完了が表示され
たら、
「はい。今すぐコンピュータを
再起動します。」が選択されている
ことを確認し【完了】
をクリック。
その他の設定と機能
クリック。
【OS標準実装のPPPoE】を クリック。
Q2
再起動後、アン
インストールは
完了です。
簡単な操作で
トラブル回復!!
起動方法
5
画面の指示に
したがって操作
【WindowsXP】を
クリック。
「フレッツ接続ツール」がインストールされます。
※「Mac OS 7.6.1∼9.2.2」と
「Mac OS 10.0∼10.5」は
設定が異なりますのでご注意ください。
後は、画面の指示にしたがって設定してください。
17
Windows 95/NT4.0./98/98SE/Me/2000 SP3以前をご利用の方は、
裏表紙に記載のセットアップほっとラインまでお問合せください。
後は、画面の指示にしたがって設定してください。
どちらかで起動。
診断復旧ツールの詳細は右記URLをご覧ください。 http://flets.com/next/support_tool/index.html
18
Fly UP