Comments
Description
Transcript
【別紙6】ハードウェア要求仕様
【別紙6】ハードウェア要求仕様 1 ハードウェアの共通仕様 共通仕様 ID 1 調達するハードウェアについては、市場で調達可能であり、調達時点において最新かつ豊富な稼働実績を有し、さらに受注者が動作保証できるものを提供すること。 各サーバを搭載できる19インチラックも用意すること。 2 調達するハードウェアの内、ネットワークに接続する機器については、IPv4、IPv6に対応可能な製品であること。 やむを得ない理由により、対応が不可能である場合は、理由を提示すること。 各サーバ共通事項 3 ① 外部記録装置 ・CD-R/CD-RW/CD-ROM/DVD-ROM対応のドライブを内蔵すること。 ② インタフェース ・Ultra320 SCSI及びFibre Channelに対応するインタフェースを必要に応じて有することが可能なこと。 ③ LANインタフェース ・1000Base-T/100Base-TX/10Base-Tに対応したLANインタフェースを4ポート以上有すること。 ④ 電源 ・冗長化電源構成とすること。 消費電力は一式あたりの数値をさす。 ⑤ 筐体 ・19インチラック型に搭載可能であること。(なおラック毎にはディスプレイキーボード等を含むラックコンソールを有すること。) ⑥ DAT装置 ・DDS-4に対応したDAT装置を内蔵すること。(但し、DDS-4に対応したDAT装置がない場合にはDAT72対応装置も可とする。) ⑦ 主記憶装置 ・ECC(エラー訂正)機能を有すること。 2 ハードウェアの個別要求仕様 調達区分 その2 その3 本省 ※1 ※2 ※3 分類 ID サーバ名 数量 番号 要求仕様 名称 - ○ ○ A-1 A-2 徴収WebAPサーバ 徴収DBサーバ 6式 2式 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で150以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・8GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を1,500W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。 ・信頼性を高めるために、負荷分散構成とすること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で230以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・32GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を1.7kVA以下とすること。 ⑤ テープ装置 ・メディアタイプLTO-3(読込み・書込み)、LTO-4(読込み、書込み)に対応すること。 ・非圧縮時に800GB以上の容量を有すること。 ⑥ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、DDS-4に対応した内蔵DAT装置は不要) ・信頼性を高めるために、冗長化構成(クラスタリング)とすること。 ・複数のOSを稼働させるパーティショニング機能を有すること。 ・予め設定されたスケジュールに従って、サーバ本体と周辺装置の電源投入・切断、運用管理SWと連携した システム停止・立ち上げを自動制御できる機能を有すること。 ・冗長化されたFibre Channel接続で外部共有ディスク装置と接続すること。 別紙6-1 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ ○ ○ ○ A-3 A-4 A-5 A-6 ファイルサーバ 帳票サーバ OCR・Webアプリケー ションサーバ OCR・テキストデータ 管理サーバ ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で150以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・8GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を1,500W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。 ・信頼性を高めるために、冗長化構成(クラスタリング)とすること。 ・冗長化されたFibre Channel接続で外部共有ディスク装置と接続すること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で150以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・16GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を1,500W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。 ・信頼性を高めるために、冗長化構成(現用系6式待機系2式の6:2クラスタ構成)とすること。 ・冗長化されたFibre Channel接続で外部共有ディスク装置と接続すること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECweb_2005が10000以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・16GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を450W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、Fibre Channelに対応するインタフェースは不要) ・信頼性を高めるために、負荷分散構成とすること。 ・本サーバを制御するコンソールを有すること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate2000が50以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・12GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として73GB以上有すること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 外部共有ディスク装 置 ・冗長化されたサーバ間でデータ共有するための外部共有ディスクを実装すること。 ・共有ディスクはRAID1+0構成とし、実効容量を360GB以上およびホットスワップ対応とすること。 ・グローバルホットスペア用としてディスク1本以上を備えること。 ⑤ 消費電力 ⑥ その他 2式 8式 2式 2式 ・1式当りの最大消費電力を3,100W以下とすること。外部ディスク装置の最大消費電力を420W以下とするこ と。 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、Fibre Channelに対応するインタフェースは不要) ・信頼性を高めるために、冗長化構成(クラスタリング)とすること。 別紙6-2 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ A-7 ○ A-8 ○ A-9 OCR・画像データ管 理サーバ OCR用管理端末 省内・金融機関連携 サーバ ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate2000が15以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・2GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として73GB以上有すること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 外部共有ディスク装 置 ・冗長化されたサーバ間でデータ共有するための外部共有ディスクを実装すること。 ・共有ディスクはRAID1+0構成とし、実効容量を258GB以上およびホットスワップ対応とすること。 ・グローバルホットスペア用としてディスク1本以上を備えること。 ⑤ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を760W以下とすること。外部ディスク装置の最大消費電力を420W以下とすること。 ⑥ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、Fibre Channelに対応するインタフェースは不要) ・信頼性を高めるために、冗長化構成(クラスタリング)とすること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate2000が5以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・1GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として160GB以上有すること。 ④ 外部記録装置 ・CD-R/CD-RW/CD-ROM/DVD-ROM対応のドライブを内蔵すること。 ⑤ LAN ・1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(自動認識)アダプタを内蔵すること。 ⑥ ディスプレイ装置 ・ディスプレイは17型TFTカラー液晶とすること。 ⑦ マウス ・光学式2ボタンのホイール付きUSB対応のマウスとする。ハードウェアにその他のポインティングデバイスが ある場合はマウスが差し込まれているときはマウスのみ利用できる機能を有すること。 ・マウスパッドを用意すること。 ⑧ キーボード ・OADG準拠もしくはJIS準拠であること。 ⑨ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を1200VA以下とすること。 ⑩ その他 ・キーボードカバーを装着すること。 ・必要なデバイスドライバは全て最新のものであり、指定されているOSにおいて正常に稼動するよう設定され ていること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で90以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・6GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 2式 1式 2式 ⑤ その他 ・1式当りのサーバの最大消費電力を1,500W以下とすること。外部CMT装置の最大消費電力を250W以下とす ること。 ・各サーバ共通事項を満たすこと。 ・10巻以上のオートローダCMT装置を有すること。 ・信頼性を高めるために、冗長化構成(クラスタリング)とすること。 ・冗長化されたFibre Channel接続で外部共有ディスク装置と接続すること。 別紙6-3 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ ○ ○ ○ A-10 官庁会計連携サーバ 外部共有ディスク装 A-11 置 業務系バックアップ A-12 サーバ A-13 テープ装置(A-12接 続) ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で90以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・6GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1台当りの最大消費電力を750W以下とすること。外部CMT装置の最大消費電力を150W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。 ・CMT装置を有すること。 ・信頼性を高めるために、冗長化構成(クラスタリング)とすること。 ・冗長化されたFibre Channel接続で外部共有ディスク装置と接続すること。 ① 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として52TB以上有すること。 ・障害時に備え、十分に予備ディスクを確保すること。 ② 筐体 ・ラックに収容できること。 ③ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を6,500W以下とすること。 ④ その他 ソフトウェア要求仕様書の外部共有ディスクソフトウェアと合わせて下記の機能を提供できること。 ・RAID構成であること。 ・ホットスペア対応可能であること。 ・障害時に備え、十分に予備ディスクを確保すること。 ・高アクセス性、高信頼性を保つこと。 ・レプリカ作成機能を有すること。 ・アクセスを許可するユーザを限定する機能を有すること。 ・データベースのリストア、リカバリを可能とすること。 ・障害のためフェイルオーバしたパスを監視し、障害復旧を検出すると、自動的にフェイルバックすること。 ・定期的にパス状態を監視すること。 ・障害時にログ出力すること。 ・論理ボリューム複製機能を有すること。 ・正-副構成とすること。 ・Fibre Channel接続可能なポート及びLANポートを有すること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で150以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・16GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として190GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を1,500W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。 ・冗長化されたFibre Channel接続で外部共有ディスク装置と接続すること。 ① ドライブ ・メディアタイプLTO-3(読込み・書込み)、LTO-4(読込み、書込み)に対応すること。 ② スロット数 ・220本以上のスロット数を有すること。 ③ 最大容量 ・非圧縮時に88TB以上の容量を有すること。 ④ 消費電力 ・1台当りの最大消費電力を700W以下とすること。 ⑤ その他 ・LTO-4メディアを220本納入すること。 2式 1式 2式 2式 別紙6-4 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ ○ ○ ○ B-1 B-2 B-3 B-4 原本保管サーバ 電子納付サーバ MPN連携サーバ e-Gov連携サーバ 2式 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で90以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・8GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を1.6kVA以下とすること。 ⑤ テープ装置 ・メディアタイプLTO-3(読込み・書込み)、LTO-4(読込み、書込み)に対応すること。 ・非圧縮時に800GB以上の容量を有すること。 ⑥ その他 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で90以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・6GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1台当りの最大消費電力を1,500W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。 ・信頼性を高めるために、冗長化構成(クラスタリング)とすること。 ・冗長化されたFibre Channel接続で外部共有ディスク装置と接続すること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate2000が40以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・8GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 外部共有ディスク装 置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、3.5TB以上有すること。 (MPN連携サーバ2式に対する共有ディスク装置として外部共有ディスク装置は1式とする) ・障害時に備え、十分に予備ディスクを確保すること。 ⑤ 消費電力 ・1式当りのサーバ本体装置の最大消費電力を2,200W以下とすること。外部ディスク装置の最大消費電力を 1,700W以下とすること。 ⑥ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。 ・信頼性を高めるために、冗長化構成(クラスタリング)とすること。 ・外部共有ディスクに対して、ディスクタイムアウト時間/設定が可能であること。 ・ホットスタンバイ時での待機系への切替えは高速に行えること。 ・本サーバがMPN(マルチペイメントネットワーク)に接続する際に必要となるネットワーク機器については受 注者にて準備すること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で90以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・4GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1台当りの最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。 ・信頼性を高めるために、負荷分散構成とすること。 2式 2式 2式 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、DDS-4に対応した内蔵DAT装置は不要) ・信頼性を高めるために、冗長化構成(クラスタリング)とすること。 ・複数のOSを稼働させるパーティショニング機能を有すること。 ・予め設定されたスケジュールに従って、サーバ本体と周辺装置の電源投入・切断、運用管理SWと連携した システム停止・立ち上げを自動制御できる機能を有すること。 ・冗長化されたFibre Channel接続で外部共有ディスク装置と接続すること。 別紙6-5 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ ○ ○ ○ ○ B-5 C-1 C-2 C-3 D-1 電子申請APサーバ 統合認証サーバ ポータルサーバ AP認証サーバ 運用操作ログ管理 サーバ 2式 2式 3式 2式 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で150以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・8GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を1,500W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。 ・信頼性を高めるために、負荷分散構成とすること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で90以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・4GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1台当りの最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、LANインタフェースは2ポート以上) ・信頼性を高めるために、負荷分散構成とすること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で90以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・4GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1台当りの最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。 ・信頼性を高めるために、負荷分散構成とすること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で90以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・4GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1台当りの最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、LANインタフェースは2ポート以上) ・信頼性を高めるために、負荷分散構成とすること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で90以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・4GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りのサーバ本体装置の最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。 ・信頼性を高めるために、冗長化構成(レプリケーション)とすること。 ・冗長化されたFibre Channel接続で外部共有ディスク装置と接続すること。 2式 別紙6-6 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ ○ ○ ○ D-2 D-3 D-5 D-6 アップデートサービス /セキュリティ監査 サーバ システムログ管理装 置 ウィルス管理/検疫 管理サーバ 運用監視サーバ 4式 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で90以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・4GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りのサーバ本体装置の最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。 ・信頼性を高めるために、冗長化構成(レプリケーション×1式、シングル構成×2式)とすること。 ① 収集処理能力 ・最大1秒間に2500以上のログイベントを収集する能力を有すること。 ② 収集可能デバイス数 ・サーバ及びネットワーク機器が記録する400以上のログを分析する能力を有すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として300GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 外部記憶装置 ・冗長化されたサーバ間でデータ共有するための外部共有ディスクを実装すること。 ・共有ディスクはRAID5構成とし、実効容量を3.5TB以上およびホットスワップ対応とすること。 ⑤ 消費電力 ・1式当りのサーバ本体装置の最大消費電力を750W以下とすること。外部ディスク装置の最大消費電力を 590VA以下とすること。 ⑥ その他 サーバ上のファイルやアプリケーションに対するアクセスの証跡を取得できること。 集積したログデータについて、以下の要件を満たすこと。 ・様々な形式の表やグラフ・レポートを作成できること。 ・CSV、Excel、PDF等の出力形式が可能なこと ・定型・非定型レポートが出力可能なこと ・ログを圧縮して格納する機能を有すること。 専用のビューアが、次の要件を満たすこと。 ・格納されているアクセス証跡を閲覧、分析ができること。 ・HTTP,HTTPS通信が可能であること ・1000Base-T/100Base-TX/10Base-Tに対応したLANインタフェースを1ポート以上有すること。 ・冗長化電源構成とすること。 ・19インチラック型に搭載可能であること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で90以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・2GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で90以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・4GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を1,500W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。 ・信頼性を高めるために、冗長化構成(クラスタリング)とすること。 ・冗長化されたFibre Channel接続で外部共有ディスク装置と接続すること。 2式 2式 2式 別紙6-7 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ ○ ○ D-7 D-8 D-9 ファイル配布/資産 管理サーバ メールサーバ レーザプリンタ ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で90以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・6GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として100GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。 ・信頼性を高めるために、冗長化構成(クラスタリング×1式、シングル構成×2式)とすること。 ・クラスタリング構成の2式は、冗長化されたFibre Channel接続で外部共有ディスク装置と接続すること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で90以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・4GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りのサーバ本体装置の最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。 ・信頼性を高めるために、冗長化構成(クラスタリング)とすること。 ・冗長化されたFibre Channel接続で外部共有ディスク装置と接続すること。 ① 印刷方式 ・レーザー方式又はLED方式にてカラー印刷及び両面印刷が可能であること。 ② インタフェース ・ネットワーク対応(100BASE-TX/10BASE-T)であること。 ③ 主記憶容量 ・メモリは256MB以上搭載していること。 ④ 解像度 ・印刷解像度が600dpi以上であること。 ⑤ 用紙 ・A3、B4、A4、B5、A5及びはがき版のサイズの用紙、長3封筒(レーザプリンタ用)、角2封筒(レーザプリンタ 用)に印刷可能であること。通常の用紙、再生紙の印字に対応していること。 ⑥ 給紙容量 ・手差しトレイを含めた3つ以上のトレイを有し、総給紙容量は900枚以上とすること。 ⑦ 寸法 ・手差しトレイを含めた3つ以上のトレイ及び両面印刷ユニットを含めた状態で、外寸520mm(幅)×650mm (奥行)×500mm(高さ)以下とすること。 ⑧ 重量 ⑨ 印刷速度 ・フルカラー片面25枚/分(A4横)、フルカラー両面20枚/分(A4横)以上であること。 ・モノクロ片面30枚/分(A4横)、モノクロ両面20頁/分(A4横)以上であること。 ⑩ 耐久性 ・60万頁または5年以上の使用が可能であること。 ⑪ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を1,300W以下とすること。省エネモード時に15W以下であること。 その他 ・ネットワーク上で使用できること。通信プロトコルはTCP/IPプロトコルとする。 ・クライアント端末から直接印刷データを受けることが可能であること。 ・ネットワーク上にある全てのプリンタの状況を確認できること。 ・消耗品は設置した後直ちに使用できるように、必要最小限の消耗品を納入すること。 ・消耗品の予備を1セット納入すること。 ・グリーン購入法適合商品であること。 ・本プリンタを上に設置できる適切な大きさの什器を用意すること。 4式 2式 1式 ⑫ ・手差しトレイを含めた3つ以上のトレイ及び両面印刷ユニットを含めた状態で、総重量が50kg以下であるこ と。 別紙6-8 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ ○ ○ D-10 運用管理端末 F-1 F-2 事業場公開サーバ 事業場公開DBサー バ ① CPU ・クロック周波数 1.73GHz以上又はこれと同等以上の機能を有するものとすること。 ② 主記憶容量 ・2GB以上とすること。 ③ 磁気ディスク装置 ・80GB以上とすること。 ④ 外部記録装置 ・CD-ROM(読込最大24倍速以上)/CD-R(書込最大24倍速以上)/CD-RW(書換とも最大24倍速以上) /DVD-ROM(読込最大8倍速以上)、DVD-R/-RW(書換書込4倍速以上)、DVD+R/+RW(書換書込4倍速以 上)を内蔵すること。 ⑤ LAN ・1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(自動認識)アダプタを内蔵すること。 ⑥ ディスプレイ ・ディスプレイは20.1型TFTカラー液晶(解像度1,680×1,050ピクセル以上)とすること。 ⑦ インタフェース ・有効なUSBデバイスポートを2口以上用意すること。 ⑧ マウス ・光学式2ボタンのホイール付きUSB対応のマウスとする。ハードウェアにその他のポインティングデバイスが ある場合はマウスが差し込まれているときはマウスのみ利用できる機能を有すること。 ・マウスパッドを用意すること。 ⑨ キーボード ・OADG準拠もしくはJIS準拠であること。 ⑩ オーディオ機能 ・AC97準拠、ステレオスピーカ内蔵、又はこれと同等以上の機能を有する。 ⑪ 寸法 ・約200mm(幅)×350mm(奥行)×400mm(高さ)以下とすること。(ディスプレイは含まない) ⑫ 重量 ・最大9.0kg以下とすること。 ⑬ 消費電力 6式 3式 ・最大時250W以下とすること。 ・国際エネルギースタープログラム(Ver5.0)に適合し、主管省庁に届出を行い、登録が行われた製品であるこ と。 ・運用管理端末は、デスクトップパソコンとする。 ・ネットワーク上で使用できること。通信プロトコルはTCP/IPプロトコルとする。 ・キーボードカバーを装着すること。 ・必要なデバイスドライバは全て最新のものであり、指定されているOSにおいて正常に稼動するよう設定され ていること。 ・エネルギーの使用の合理化に関する法律(いわゆる省エネ法)に適合していること。 ・PCグリーンラベル適合商品であること。 ・ネットワーク対応型パトランプを有すること。 ⑭ その他 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で90以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・6GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。 ・信頼性を高めるために、負荷分散構成とすること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で90以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・6GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ テープ装置 ・メディアタイプLTO-3(読込み・書込み)、LTO-4(読込み、書込み)に対応すること。 ・非圧縮時に800GB以上の容量を有すること。 ⑥ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、DDS-4に対応した内蔵DAT装置は不要) ・信頼性を高めるために、冗長化構成(クラスタリング)とすること。 ・冗長化されたFibre Channel接続で外部共有ディスク装置と接続すること。 2式 別紙6-9 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ ○ ○ F-3 運用管理端末 改ざん検知等管理 F-4、5 サーバ/運用操作ロ グ等管理サーバ F-6 事業場公開用認証 サーバ 1式 2式 2式 ① CPU ・クロック周波数 1.73GHz以上、チップ上のキャッシュメモリを2MB 以上有し、2つ以上のスレッドを同時実行で きること。又はこれと同等以上の機能を有するものとすること。 ② 主記憶容量 ・2GB以上とすること。 ③ 磁気ディスク装置 ・80GB以上とすること。 ④ 外部記録装置 ・CD-ROM(読込最大24倍速以上)/CD-R(書込最大24倍速以上)/CD-RW(書換とも最大24倍速以上) /DVD-ROM(読込最大8倍速以上)、DVD-R/-RW(書換書込4倍速以上)、DVD+R/+RW(書換書込4倍速以 上)を内蔵すること。 ⑤ LAN ・1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(自動認識)アダプタを内蔵すること。 ⑥ ディスプレイ ・ディスプレイは20.1型TFTカラー液晶(解像度1,680×1,050ピクセル以上)とすること。 ⑦ インタフェース ・有効なUSBデバイスポートを2口以上用意すること。 ⑧ マウス ・光学式2ボタンのホイール付きUSB対応のマウスとする。 ・マウスパッドを用意すること ⑨ キーボード ・OADG準拠もしくはJIS準拠であること。 ⑩ オーディオ機能 ・AC97準拠、ステレオスピーカ内蔵、又はこれと同等以上の機能を有する。 ⑪ 寸法 ・約200mm(幅)×350mm(奥行)×400mm(高さ)以下とすること。(ディスプレイは含まない) ⑫ 重量 ・最大9.0kg以下とすること。 ⑬ 消費電力 ・最大時250W以下とすること。 ・国際エネルギースタープログラム(Ver5.0)に適合し、主管省庁に届出を行い、登録が行われた製品であるこ と。 ⑭ その他 ・運用管理端末は、デスクトップパソコンとする。 ・ネットワーク上で使用できること。通信プロトコルはTCP/IPプロトコルとする。 ・キーボードカバーを装着すること。 ・必要なデバイスドライバは全て最新のものであり、指定されているOSにおいて正常に稼動するよう設定され ていること。 ・エネルギーの使用の合理化に関する法律(いわゆる省エネ法)に適合していること。 ・PCグリーンラベル適合商品であること。 ・ネットワーク対応型パトランプを有すること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で150以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・8GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。 ・信頼性を高めるために、負荷分散構成とすること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate2000が62以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・2GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・146GB以上とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、LANインタフェースは2ポート以上) ・信頼性を高めるために、負荷分散構成とすること。 別紙6-10 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ F-7 システムログ管理装 置 ① 収集処理能力 ② 収集可能デバイス数 ・サーバ及びネットワーク機器が記録する200以上のログを分析する能力を有すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・300GB以上有すること。 ④ 外部共有ディスク装 置 ・3.5TB以上有すること。 ⑤ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を750W以下とすること。外部ディスク装置の最大消費電力を590VA以下とするこ と。 その他 ・サーバ上のファイルやアプリケーションに対するアクセスの証跡を取得できること。 集積したログデータについて、以下の要件を満たすこと。 ・様々な形式の表やグラフ・レポートを作成できること。 ・CSV、Excel、PDF等の出力形式が可能なこと ・定型・非定型レポートが出力可能なこと ・ログを圧縮して格納する機能を有すること。 専用のビューアが、次の要件を満たすこと。 ・格納されているアクセス証跡を閲覧、分析ができること。 ・HTTP,HTTPS通信が可能であること ・1000Base-T/100Base-TX/10Base-Tに対応したLANインタフェースを1ポート以上有すること。 ・冗長化電源構成とすること。 ・19インチラック型に搭載可能であること。 2式 ⑥ ・最大1秒間に1000以上のログイベントを収集する能力を有すること。 別紙6-11 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ ○ ○ ○ ○ X-1 X-2 徴収WebAPサーバ 徴収DBサーバ X-3-1 ファイルサーバ X-3-2 帳票サーバ X-4 外部連携サーバ 4式 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で150以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・8GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、LANインタフェースは2ポート以上) ・信頼性を高めるために、負荷分散構成とすること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で230以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・32GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を1,500W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、LANインタフェースは2ポート以上) ・信頼性を高めるために、冗長化構成(クラスタリング)とすること。 ・冗長化されたFibre Channel接続で外部共有ディスク装置と接続すること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で50以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・4GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を1,500W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。 ・信頼性を高めるために、冗長化構成(クラスタリング)とすること。 ・冗長化されたFibre Channel接続で外部共有ディスク装置と接続すること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で150以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・8GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を1,500W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。 ・信頼性を高めるために、冗長化構成(現用系3式待機系2式の3:2クラスタ構成)とすること。 ・冗長化されたFibre Channel接続で外部共有ディスク装置と接続すること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で110以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・4GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を750W以下とすること。外部CMT装置の最大消費電力を250W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、LANインタフェースは2ポート以上) ・10巻以上のオートローダCMT装置を有すること。 ・冗長化されたFibre Channel接続で外部共有ディスク装置と接続すること。 2式 1式 5式 1式 別紙6-12 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ X-5 ○ X-6 ○ ○ X-9 X-11 OCR・Webアプリケー ションサーバ OCR・テキスト画像 データ管理サーバ テスト・検証用バック アップサーバ システムログ管理装 置 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECweb_2005が10000以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・32GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として73GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を380W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、Fibre Channelに対応するインタフェースは不要、LANインタフェース は2ポート以上) ・本サーバを制御するコンソールを有すること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate2000が50以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・12GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として73GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 外部共有ディスク装 置 ・データ共有するための外部共有ディスクを実装すること。 ・共有ディスクはRAID1+0構成とし、実効容量を600GB以上およびホットスワップ対応とすること。 ・グローバルホットスペア用としてディスク1本以上を備えること。 ・冗長化されたFibre Channelにより接続すること。 ・外部ディスク制御ソフトウェア等によりサーバから共有ディスクを適正に制御できること ⑤ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を3,100W以下とすること。外部ディスク装置の最大消費電力を420W以下とするこ と。 ⑥ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、Fibre Channelに対応するインタフェースは不要、LANインタフェース は2ポート以上) ・本サーバを制御するコンソールを有すること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で60以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・8GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として190GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ テープ装置 ・メディアタイプLTO-3(読込み・書込み)、LTO-4(読込み、書込み)に対応すること。 ・80本以上のスロット数を有すること。 ・非圧縮時に16TB以上の容量を有すること。 ⑤ 消費電力 ・1式当りのサーバの最大消費電力を750W以下とすること。テープ装置の最大消費電力を700VA以下とする こと。 ⑥ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、LANインタフェースは2ポート以上) ・冗長化されたFibre Channel接続で外部共有ディスク装置と接続すること。 ・LTO-4メディアを40本納入すること。 ① 収集処理能力 ・最大1秒間に500以上のログイベントを収集する能力を有すること。 ② 収集可能デバイス数 ・サーバ及びネットワーク機器が記録する100以上のログを分析する能力を有すること。 1式 2式 1式 1式 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として300GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を750W以下とすること。 その他 サーバ上のファイルやアプリケーションに対するアクセスの証跡を取得できること。 集積したログデータについて、以下の要件を満たすこと。 ・様々な形式の表やグラフ・レポートを作成できること。 ・CSV、Excel、PDF等の出力形式が可能なこと ・定型・非定型レポートが出力可能なこと ・ログを圧縮して格納する機能を有すること。 専用のビューアが、次の要件を満たすこと。 ・格納されているアクセス証跡を閲覧、分析ができること。 ・HTTP,HTTPS通信が可能であること ⑤ 別紙6-13 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ ○ ○ ○ ○ X-12 ウィルス管理/検疫 管理サーバ X-13 運用監視サーバ X-14 電子申請APサーバ X-15 原本保管サーバ X-16 電子納付サーバ 1式 1式 1式 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate2000が60以上の能力を有すること。 または、SPECint_rate_base2006が25以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・6GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として100GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、LANインタフェースは2ポート以上) ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate2000が60以上の能力を有すること。 または、SPECint_rate_base2006が25以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・4GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、LANインタフェースは2ポート以上) ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で60以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・4GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、LANインタフェースは2ポート以上) ・信頼性を高めるために、負荷分散構成とすること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で60以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・4GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、LANインタフェースは2ポート以上) ・信頼性を高めるために、冗長化構成(クラスタリング)とすること。 ・冗長化されたFibre Channel接続で外部共有ディスク装置と接続すること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で60以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・4GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を1,500W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、LANインタフェースは2ポート以上) ・信頼性を高めるために、冗長化構成(クラスタリング)とすること。 ・冗長化されたFibre Channel接続で外部共有ディスク装置と接続すること。 1式 1式 別紙6-14 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ ○ ○ ○ ○ X-17 MPN連携サーバ X-18 MPNシミュレータサー バ X-19 e-Gov連携サーバ X-20 統合認証サーバ X-21 ポータルサーバ 1式 2式 1式 1式 1式 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate2000が40以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・8GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りのサーバの最大消費電力を700W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、LANインタフェースは2ポート以上) ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate2000が60以上の能力を有すること。 または、SPECint_rate_base2006が35以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・2GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りのサーバの最大消費電力を580W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、LANインタフェースは2ポート以上) ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で60以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・4GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、LANインタフェースは2ポート以上) ・信頼性を高めるために、負荷分散構成とすること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で60以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・4GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、LANインタフェースは2ポート以上) ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で60以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・4GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、LANインタフェースは2ポート以上) 別紙6-15 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ ○ ○ X-22 事業場公開サーバ X-23 事業場公開DBサー バ X-24 運用管理端末 1式 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で60以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・4GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、LANインタフェースは2ポート以上) ・信頼性を高めるために、負荷分散構成とすること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で60以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・4GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を1,500W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、LANインタフェースは2ポート以上) ・信頼性を高めるために、冗長化構成(クラスタリング)とすること。 ・冗長化されたFibre Channel接続で外部共有ディスク装置と接続すること。 ① CPU ・クロック周波数 1.73GHz以上、チップ上のキャッシュメモリを2MB 以上有し、2つ以上のスレッドを同時実行で きること。又はこれと同等以上の機能を有するものとすること。 ② 主記憶容量 ・2GB以上とすること。 ③ 磁気ディスク装置 ・80GB以上とすること。 ④ 外部記録装置 ⑤ LAN ・1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(自動認識)アダプタを内蔵すること。 ⑥ ディスプレイ ・ディスプレイは20.1型TFTカラー液晶(解像度1,680×1,050ピクセル以上)とすること。 ⑦ インタフェース ・有効なUSBデバイスポートを2口以上用意すること。 ⑧ マウス ・光学式2ボタンのホイール付きUSB対応のマウスとする。 ・マウスパッドを用意すること ⑨ キーボード ・OADG準拠もしくはJIS準拠であること。 ⑩ オーディオ機能 ・AC97準拠、ステレオスピーカ内蔵、又はこれと同等以上の機能を有する。 ⑪ 寸法 ・約200mm(幅)×350mm(奥行)×400mm(高さ)以下とすること。(ディスプレイは含まない) ⑫ 重量 ・最大9.0kg以下とすること。 ⑬ 消費電力 2式 ・CD-ROM(読込最大24倍速以上)/CD-R(書込最大24倍速以上)/CD-RW(書換とも最大24倍速以上) /DVD-ROM(読込最大8倍速以上)、DVD-R/-RW(書換書込4倍速以上)、DVD+R/+RW(書換書込4倍速以 上)を内蔵すること。 2式 ⑭ その他 ・最大時250W以下とすること。 ・国際エネルギースタープログラム(Ver5.0)に適合し、主管省庁に届出を行い、登録が行われた製品であるこ と。 ・運用管理端末は、デスクトップパソコンとする。 ・ネットワーク上で使用できること。通信プロトコルはTCP/IPプロトコルとする。 ・キーボードカバーを装着すること。 ・必要なデバイスドライバは全て最新のものであり、指定されているOSにおいて正常に稼動するよう設定され ていること。 ・エネルギーの使用の合理化に関する法律(いわゆる省エネ法)に適合していること。 ・PCグリーンラベル適合商品であること。 ・ネットワーク対応型パトランプを有すること。 別紙6-16 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ X-25 クライアント端末 ○ X-26 汎用OCR用操作端末 10 式 ① CPU ・クロック周波数 1.73GHz以上、チップ上のキャッシュメモリを2MB 以上有し、2つ以上のスレッドを同時実行で きること。又はこれと同等以上の機能を有するものとすること。 ② 主記憶容量 ・1GB以上とし、空き拡張メモリスロットを1つ用意すること。また、2GB以上まで拡張可能であること。 ③ 磁気ディスク装置 ・80GB以上とすること。 ④ 外部記録装置 ・CD-ROM(読込最大24倍速以上)/CD-R(書込最大24倍速以上)/CD-RW(書込・書換とも最大10倍速以 上)を内蔵すること。 ⑤ LAN ・1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(自動認識)アダプタを内蔵すること。 ・無線LANはなくてもよい。なお、有している場合は使用不可とする。 ⑥ ディスプレイ ・ディスプレイは17型TFTカラー液晶(解像度1280×1024 ピクセル以上)以上とすること。 ⑦ インタフェース ・有効なUSBデバイスポートを2口以上用意すること。 ⑧ マウス ・光学式2ボタンのホイール付きUSB対応のマウスとする。 ・マウスパッドを用意すること。 ⑨ キーボード ・OADG準拠もしくはJIS準拠であること。 ・テンキーボードはキー配列が17キーであり、USBインタフェース接続であること。 ⑩ モデム ・有している場合は使用不可とする。 ⑪ オーディオ機能 ・AC97準拠、ステレオスピーカ内蔵、又はこれと同等以上の機能を有する。 ⑫ 寸法 ・スタビライザー、スタンド等を装着した状態で、幅600mm、奥行400mm、高さ400mm以内であること ⑬ 重量 ・9kg以下とすること。 ⑭ 消費電力 ・1台当りの最大消費電力を120 W以下とすること。 ・国際エネルギースタープログラム(Ver5.0)に適合し、主管省庁に届出を行い、登録が行われた製品であるこ と。 ・クライアント端末は、デスクトップ型とする。 ・ネットワーク上で使用できること。通信プロトコルはTCP/IPプロトコルとする。 ・クライアント端末の盗難防止のため、同端末と同端末の設置される机等を施錠して結びつけるワイヤーロッ クをあわせて納めること。 (ア) ワイヤーロックの鍵は3つ以上用意すること。 (イ) 本調達の機器の設置場所の状況は様々であるので、当初納品された後、設置場所の環境にあわせてワ イヤーロックの形状や種類を追加費用無く変更すること。 ・画面にプライバシーフィルター(シール)を装着すること。 ・キーボードカバーを装着すること。 ・必要なデバイスドライバは全て最新のものであり、指定されているOSにおいて正常に稼動するよう設定され ていること。 ・エネルギーの使用の合理化に関する法律(いわゆる省エネ法)に適合していること。 ・PCグリーンラベル適合商品であること。 ・TCG準拠のセキュリティチップ(TPM)を有すること。 ⑮ その他 ① CPU ・クロック周波数 3.00GHz以上又はこれと同等以上の機能を有するものとすること。 ② 主記憶容量 ・1GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として80GB以上有すること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 外部記録装置 ・CD-ROM(読込最大24倍速以上)/DVD-ROM(読込最大8倍速以上)を内蔵すること。 ⑤ LAN ・1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(自動認識)アダプタを内蔵すること。 ・無線LANはなくてもよい。なお、有している場合は使用不可とする。 ⑥ ディスプレイ ・ディスプレイは19型TFTカラー液晶(解像度1400×1050ピクセル以上)とすること。 ⑦ マウス ・光学式2ボタンのホイール付きUSB対応のマウス又はPS/2対応とする。 ⑧ キーボード ・OADG準拠もしくはJIS準拠であること。 ⑨ 消費電力 ⑩ その他 2式 ・1式当りの最大消費電力を380W以下とすること。 ・国際エネルギースタープログラム(Ver5.0)に適合し、主管省庁に届出を行い、登録が行われた製品であるこ と。 ・Ultra160SCSI規格のインターフェースカードを実装すること。 別紙6-17 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ X-27 汎用OCR装置 ○ 外部共有ディスク装 X-28 置 ① 読み取り速度 ・読み取り速度は、160枚/分(A4横 手書き数字30文字×10行)以上であること。 ② 帳票サイズ ・読み取り可能な帳票サイズは74×52mm~420×305mmの範囲であること。 ③ 帳票紙厚 ・読み取り可能な帳票紙厚は35kg~180kg連量の範囲であること。 ④ 対応用紙 ・OCR用紙、上質紙、感圧紙A/C、普通紙、再生紙の用紙に対応していること。 ⑤ ホッパ容量 ・ホッパ容量が500枚(70Kg連量用紙)以上であること。 ⑥ スタッカ容量 ・認識処理の結果(正読、不読)をもとに帳票を振り分け排出するスタッカが、2つあること。 ・2つのスタッカの合計容量が600枚(70Kg連量用紙)以上であること。 ⑦ 解像度 ・イメージを出力する時の解像度は、次の中から選択できる仕組みであること(600、400、300、240、200dots /25.4mm)。 ⑧ 機能 ・ナンバリング機能を有すること。 ・二枚送り検出機能を有すること。方式として、変位センサ方式と超音波方式とが選択できること。 ・1回のスキャンで帳票両面を同時に読み取る機能を有すること。 ・1回のスキャンで、文字認識用のイメージと帳票原本再現用のイメージを同時に採取可能なこと。 ⑨ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を500W以下とすること。 ⑩ その他 ・卓上型OCRスキャナーであること。 ・総質量が59 Kg以下であること。 ・操作端末とのインターフェースはUltra160SCSI規格に準拠すること。 ・読み取った帳票へ通番を印字できること。また通番印字の有無および位置を指定できること。 ・センター引き出し付きスタンダードテーブル・椅子を用意すること。 テーブルの寸法は汎用OCR操作端末を含め、1100(W)×700(D)×700(H)mm程度であること。 ① 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の磁気ディスク構成とし、実容量として26TB以上有すること。 ② 筐体 ・一つのラックに収容できること。 ③ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を8,700W以下とすること。 その他 ソフトウェア要求仕様書の外部共有ディスクソフトウェアと合わせて下記の機能を提供できること。 ・RAID構成であること。 ・ホットスペア対応可能であること。 ・障害時に備え、十分に予備ディスクを確保すること。 ・高アクセス性、高信頼性を保つこと。 ・レプリカ作成機能を有すること。 ・アクセスを許可するユーザを限定する機能を有すること。 ・データベースのリストア、リカバリを可能とすること。 ・障害のためフェイルオーバしたパスを監視し、障害復旧を検出すると、自動的にフェイルバックすること。 ・定期的にパス状態を監視すること。 ・障害時にログ出力すること。 ・論理ボリューム複製機能を有すること。 ・正-副構成とすること。 ・Fibre Channel接続可能なポート及びLANポートを有すること。 2式 1式 ④ 別紙6-18 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ ○ X-29 OCR用管理端末 X-30 レーザプリンタ 1式 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate2000が5以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・1GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として160GB以上有すること。 ④ 外部記録装置 ・CD-R/CD-RW/CD-ROM/DVD-ROM対応のドライブを内蔵すること。 ⑤ LAN ・1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(自動認識)アダプタを内蔵すること。 ⑥ ディスプレイ ・ディスプレイは17インチ液晶とすること ⑦ マウス ・光学式2ボタンのホイール付きUSB対応のマウスとする。ハードウェアにその他のポインティングデバイスが ある場合はマウスが差し込まれているときはマウスのみ利用できる機能を有すること。 ・マウスパッドを用意すること。 ⑧ キーボード ・OADG準拠もしくはJIS準拠であること。 ⑨ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を1,200VA以下とすること。 ⑩ その他 ・キーボードカバーを装着すること。 ・必要なデバイスドライバは全て最新のものであり、指定されているOSにおいて正常に稼動するよう設定され ていること。 ① 印刷方式 ・レーザー方式又はLED方式にてカラー印刷及び両面印刷が可能であること。 ② インタフェース ・ネットワーク対応(100BASE-TX/10BASE-T)であること。 ③ 主記憶容量 ・メモリは256MB以上搭載していること。 ④ 解像度 ・印刷解像度が600dpi以上であること。 ⑤ 用紙 ・A3、B4、A4、B5、A5及びはがき版のサイズの用紙、長3封筒(レーザープリンタ用)、角2封筒(レーザープリンタ 用)に印刷可能であること。通常の用紙、再生紙の印字に対応していること。 ⑥ 給紙容量 ・手差しトレイを含めた3つ以上のトレイを有し、総給紙容量は900枚以上とすること。 ⑦ 寸法 ・手差しトレイを含めた3つ以上のトレイ及び両面印刷ユニットを含めた状態で、外寸550mm(幅)×650mm (奥行)×500mm(高さ)以下とすること。 ⑧ 重量 ⑨ 印刷速度 ・フルカラー片面25枚/分(A4横)、フルカラー両面20枚/分(A4横)以上であること。 ・モノクロ片面30枚/分(A4横)、モノクロ両面20枚/分(A4横)以上であること。 ⑩ 耐久性 ・60万頁または5年以上の使用が可能であること。 ⑪ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を1,400W以下とすること。省エネモード時に17W以下であること。 1式 ⑫ その他 ・手差しトレイを含めた3つ以上のトレイ及び両面印刷ユニットを含めた状態で、総重量が50kg以下であるこ と。 ・ネットワーク上で使用できること。通信プロトコルはTCP/IPプロトコルとする。 ・クライアント端末から直接印刷データを受けることが可能であること。 ・ネットワーク上にある全てのプリンタの状況を確認できること。 ・消耗品は設置した後直ちに使用できるように、必要最小限の消耗品を納入すること。 ・消耗品の予備を1セット納入すること。 ・グリーン購入法適合商品であること。 ・本プリンタ他、ドットインパクトプリンタ(X-31)、クライアント端末(X-25)をそれぞれ1式設置できる適切な大 きさの什器(OAラック等)を用意すること。 別紙6-19 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ ○ X-31 ドットインパクトプリン タ X-32 ラインプリンタ 1式 ① 印刷方式 ・ドットインパクト方式にて印刷が可能であること。 ② インタフェース ・パラレルインターフェース及び100BASE-TX/10BASE-T対応であること。 ③ 解像度 ・180dpi以上であること。 ④ 用紙幅 ・[単票] 用紙幅55~420mm、用紙長70~420mmの範囲内の用紙に印刷可能であること。 ・[連続用紙] 用紙幅101~406mm、用紙長101~356mmの範囲内の用紙に印刷可能であること。 ⑤ 最大複写枚数 ・オリジナルを含み9枚以上であること。 ⑥ 寸法 ・外寸600mm(幅)×700mm(奥行)×380mm(高さ)以下とすること。 ⑦ 重量 ・総重量30kg以下であること。 ⑧ 印刷速度 ・130字/秒以上 ⑨ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を510W以下とすること。 ⑩ その他 ・自動斜行補正機構を装着していること。また、自動斜行補生機構によるA3横サイズの印字が可能なこと。 ・単票用紙印刷時は用紙排出方向が前後可能であること。 ・ネットワーク上で使用できること。通信プロトコルはTCP/IPプロトコルとする。 ・クライアント端末から直接印刷データを受けることが可能であること。 ・ラベル紙(宛名シール)への印刷が可能なこと。 ・消耗品は設置した後直ちに使用できるように、必要最小限の消耗品を納入すること。 ・消耗品の予備を1セット納入すること。 ・グリーン購入法適合商品であること。 ・本プリンタを上に設置できる適切な大きさの什器を用意すること。 ・出力帳票名等を表示する機能(インジケータ)を備えていること。 ・印刷する帳票名をプリンタのLCD部に表示し、帳票名を確認後に印刷を開始させることが可能であること。 ① 印刷方式 ・ドットインパクト方式にてライン印刷が可能であること。 ② インタフェース ・パラレルインターフェース及び100BASE-TX/10BASE-T対応であること。 ③ 解像度 ・通常モードで120×180dpi以上、高品位モードで180×180dpi以上であること。 ④ 用紙幅 ・用紙幅88~406mm、用紙長101~304mmの範囲内の用紙に印刷可能であること。 ⑤ 最大複写枚数 ・通常モードの最大複写枚数がオリジナルを含み6枚以上であること。高品位モードの最大複写枚数がオリジ ナルを含み8枚以上であること。 ⑥ 寸法 ・外寸690mm(幅)×700mm(奥行)×1000mm(高さ)以下とすること。 ⑦ 重量 ・総重量100kg以下であること。 ⑧ 印刷速度 ・360行/分以上(120×180dpi時)、270行/分以上(180×180dpi時)であること。 ⑨ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を800W以下とすること。 その他 ・ネットワーク上で使用できること。通信プロトコルはTCP/IPプロトコルとする。 ・クライアント端末から直接印刷データを受けることが可能であること。 ・ラベル紙(宛名シール)への印刷が可能なこと。 ・消耗品は設置した後直ちに使用できるように、必要最小限の消耗品を納入すること。 ・消耗品の予備を1セット納入すること。 ・グリーン購入法適合商品であること。 ・出力帳票名等を表示する機能(インジケータ)を備えていること。 ・印刷する帳票名をプリンタのLCD部に表示し、帳票名を確認後に印刷を開始させることが可能であること。 1式 ⑩ 別紙6-20 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ X-33 高速レーザプリンタ ○ X-34 構成管理サーバ 1式 1式 ① 印刷方式 ・レーザー方式又はLED方式にてモノクロ印刷及び両面印刷が可能であること。 ② インタフェース ・ネットワーク対応(100BASE-TX/10BASE-T)であること。 ③ 主記憶容量 ・メモリは192MB以上搭載していること。 ④ 解像度 ・印刷解像度が600dpi以上であること。 ⑤ 用紙 ・A3、B4、A4、B5、A5のサイズの用紙に印刷可能であること。通常の用紙、再生紙の印字に対応しているこ と。 ⑥ 給紙容量 ・手差しを含めた5つ以上のトレイを有し、総給紙容量が2,000枚以上であること。 ⑦ 寸法 ・手差しを含めた5つ以上のトレイ及び両面印刷ユニットを含めた状態で、寸法は700(W)×700(D)×800(H) mm以下であること。 ⑧ 重量 ・手差しを含めた5つ以上のトレイ及び両面印刷ユニットを含めた状態で、総重量が100Kg以下であること ⑨ 印刷速度 ・印刷速度が片面45枚/分(A4横)、両面45頁/分(A4横)以上であること。 ⑩ 耐久性 ・300万頁または5年以上の使用が可能であること。 ⑪ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を1400W以下とすること。省エネモード時に10W以下であること ⑫ その他 ・ネットワーク上で使用できること。通信プロトコルはTCP/IPプロトコルとする。 ・クライアント端末から直接印刷データを受けることが可能であること。 ・ネットワーク上にある全てのプリンタの状況を確認でき、遠隔で制御が可能であること。 ・消耗品は設置した後直ちに使用できるように、必要最小限の消耗品を納入すること。 ・消耗品の予備を1セット納入すること。 ・フロア(床)に直接設置し利用できること。 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で60以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・4GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid5構成とすること。 ④ 消費電力 ・1台当りの最大消費電力を1500W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、LANインタフェースは2ポート以上) 別紙6-21 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ ○ X-35 モバイル端末 X-36 モバイルプリンタ ① CPU ・クロック周波数 1.73GHz以上、チップ上のキャッシュメモリを2MB 以上有し、2つ以上のスレッドを同時実行で きること。又はこれと同等以上の機能を有するものとすること。 ② 主記憶容量 ・1GB以上とし、空き拡張メモリスロットを1つ用意すること。また、2GB以上まで拡張可能であること。 ③ 磁気ディスク装置 ・80GB以上とすること。 ④ 外部記録装置 ・CD-ROM(読込最大24倍速以上)/CD-R(書込最大24倍速以上)/CD-RW(書込・書換とも最大10倍速以 上)を内蔵すること。 ⑤ LAN ・LAN接続インターフェースはなくてもよい。なお、有している場合は使用不可とする。 ⑥ ディスプレイ ・ディスプレイは12型TFTカラー液晶(解像度1024×768ピクセル以上)以上とすること。 ⑦ インタフェース ・有効なUSBデバイスポートを2口以上用意すること。 ⑧ マウス ・光学式2ボタンのホイール付きUSB対応のマウスとする。 ・マウスパッドを用意すること。 ⑨ キーボード ・OADG準拠もしくはJIS準拠であること。 ・テンキーボードはキー配列が17キーであり、USBインタフェース接続であること。 ⑩ モデム ・有している場合は使用不可とする。 ⑪ バッテリ ・本体内蔵のものでリチウムイオンバッテリとし、約4時間以上稼動すること。 ⑫ オーディオ機能 ・AC97準拠、ステレオスピーカ内蔵、又はこれと同等以上の機能を有する。 ⑬ 寸法 ・約400mm(幅)×400mm(奥行)×50mm(高さ)以下とすること。 ⑭ 重量 ・最大2.5kg以下とすること。 ⑮ 消費電力 5式 ・1台当りの最大消費電力を70W以下とすること。 ・国際エネルギースタープログラム(Ver5.0)に適合し、主管省庁に届出を行い、登録が行われた製品であるこ と。 ⑯ その他 ・画面にプライバシーフィルター(シール)を装着すること。 ・キーボードカバーを装着すること。 ・必要なデバイスドライバは全て最新のものであり、指定されているOSにおいて正常に稼動するよう設定され ていること。 ・エネルギーの使用の合理化に関する法律(いわゆる省エネ法)に適合していること。 ・PCグリーンラベル適合商品であること。 ・TCG準拠のセキュリティチップ(TPM)を有すること。 ・USBデータ転送ケーブルを添付すること。 ① 印刷方式 ・レーザー又はLED 又はインクジェット又は昇華型熱転写であり、モノクロ印刷が可能であること。 ② 解像度 ・印刷解像度が600dpi以上であること。 ③ 用紙 ・A4、B5、A5のサイズの用紙に印刷可能であること。通常の用紙、再生紙の印字に対応していること。 ④ 寸法 ・寸法は350mm(幅)×190mm(奥行)×85mm(高さ)以下であること。 ⑤ 重量 ・重量が3.0Kg以下であること ⑥ 耐久性 ・5年以上の使用が可能であること。 ⑦ 消費電力 ・外部電源を必要とせず、バッテリーやUSBポートからのバスパワー給電のみで使用できること。 ⑧ その他 5式 ・モバイル端末から標準パラレル(EPP/ECP)又はUSB接続により、直接印刷データを受けることが可能であ ること。 ・消耗品は設置した後直ちに使用できるように、必要最小限の消耗品を納入すること。 ・消耗品の予備を1セット納入すること。 別紙6-22 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ ○ X-37 AP認証サーバ H-3 I-1 K-1 J-3 クライアント端末 1式 ① CPU ・実装するCPU全体のSPECint_rate_base2006で30以上の能力を有すること。 ② 主記憶容量 ・3GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として146GB以上有すること。 ・データ転送速度は3Gbps以上であること。 ・ホットスワップ対応とすること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 消費電力 ・1台当りの最大消費電力を750W以下とすること。 ⑤ その他 ・各サーバ共通事項を満たすこと。(但し、LANインタフェースは2ポート以上) ① CPU ・クロック周波数 1.73GHz以上、チップ上のキャッシュメモリを2MB 以上有し、2つ以上のスレッドを同時実行で きること。又はこれと同等以上の機能を有するものとすること。 ② 主記憶容量 ・1GB以上とし、空き拡張メモリスロットを1つ用意すること。また、2GB以上まで拡張可能であること。 ③ 磁気ディスク装置 ・80GB以上とすること。 ④ 外部記録装置 ・CD-ROM(読込最大24倍速以上)/CD-R(書込最大24倍速以上)/CD-RW(書込・書換とも最大10倍速以 上)を内蔵すること。 ⑤ LAN ・1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(自動認識)アダプタを内蔵すること。 ・無線LANはなくてもよい。なお、有している場合は使用不可とする。 ⑥ ディスプレイ ・ディスプレイは17型TFTカラー液晶(解像度1280×1024ピクセル以上)以上とすること。 ⑦ インタフェース ・有効なUSBデバイスポートを2口以上用意すること。 ⑧ マウス ・光学式2ボタンのホイール付きUSB対応のマウスとする。 ・マウスパッドを用意すること。 ⑨ キーボード ・OADG準拠もしくはJIS準拠であること。 ・テンキーボードはキー配列が17キーであり、USBインタフェース接続であること。 ⑩ モデム ・有している場合は使用不可とする。 ⑪ オーディオ機能 ・AC97準拠、ステレオスピーカ内蔵、又はこれと同等以上の機能を有する。 ⑫ 寸法 ・スタビライザー、スタンド等を装着した状態で、幅600mm、奥行400mm、高さ400mm以内であること ⑬ 重量 ・9kg以下とすること。 ⑭ 消費電力 2101 式 ⑮ その他 ・1台当りの最大消費電力を120 W以下とすること。 ・国際エネルギースタープログラム(Ver5.0)に適合し、主管省庁に届出を行い、登録が行われた製品であるこ と。 ・クライアント端末は、デスクトップ型とする。 ・ネットワーク上で使用できること。通信プロトコルはTCP/IPプロトコルとする。 ・クライアント端末の盗難防止のため、同端末と同端末の設置される机等を施錠して結びつけるワイヤーロッ クをあわせて納めること。 (ア) ワイヤーロックの鍵は3つ以上用意すること。 (イ) 本調達の機器の設置場所の状況は様々であるので、当初納品された後、設置場所の環境にあわせてワ イヤーロックの形状や種類を追加費用無く変更すること。 ・画面にプライバシーフィルター(シール)を装着すること。 ・キーボードカバーを装着すること。 ・必要なデバイスドライバは全て最新のものであり、指定されているOSにおいて正常に稼動するよう設定され ていること。 ・エネルギーの使用の合理化に関する法律(いわゆる省エネ法)に適合していること。 ・PCグリーンラベル適合商品であること。 ・TCG準拠のセキュリティチップ(TPM)を有すること。 別紙6-23 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ ○ H-2 J-2 H-5 J-5 汎用OCR装置 ラインプリンタ ① 読み取り速度 ・読み取り速度は、160枚/分(A4横 手書き数字30文字×10行)以上であること。 ② 帳票サイズ ・読み取り可能な帳票サイズは74×52mm~420×305mmの範囲であること。 ③ 帳票紙厚 ・読み取り可能な帳票紙厚は35kg~180kg連量の範囲であること。 ④ 対応用紙 ・OCR用紙、上質紙、感圧紙A/C、普通紙、再生紙の用紙に対応していること。 ⑤ ホッパ容量 ・ホッパ容量が500枚(70Kg連量用紙)以上であること。 ⑥ スタッカ容量 ・認識処理の結果(正読、不読)をもとに帳票を振り分け排出するスタッカが、2つあること。 ・2つのスタッカの合計容量が600枚(70Kg連量用紙)以上であること。 ⑦ 解像度 ・イメージを出力する時の解像度は、次の中から選択できる仕組みであること(600、400、300、240、200dots /25.4mm)。 ⑧ 機能 ・ナンバリング機能(通番印字)を有すること。 ・二枚送り検出機能を有すること。方式として、変位センサ方式と超音波方式とが選択できること。 ・1回のスキャンで帳票両面を同時に読み取る機能を有すること。 ・1回のスキャンで、文字認識用のイメージと帳票原本再現用のイメージを同時に採取可能なこと。 ⑨ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力は500W以下とすること。 ⑩ その他 ・卓上型OCRスキャナーであること。 ・総質量が59 Kg以下であること。 ・操作端末とのインターフェースはUltra160SCSI規格に準拠すること。 ・読み取った帳票へ通番を印字できること。また通番印字の有無および位置を指定できること。 ・スタンダードテーブル・椅子を用意すること。 テーブルの寸法は汎用OCR操作端末を含め、1100(W)×700(D)×700(H)mm程度であること。 ① 印刷方式 ・ドットインパクト方式にてライン印刷が可能であること。 ② インタフェース ・パラレルインターフェース及び100BASE-TX/10BASE-T対応であること。 ③ 解像度 ・通常モードで120×180dpi以上、高品位モードで180×180dpi以上であること。 ④ 用紙幅 ・用紙幅88~406mm、用紙長101~304mmの範囲内の用紙に印刷可能であること。 ⑤ 最大複写枚数 ・通常モードの最大複写枚数がオリジナルを含み6枚以上であること。高品位モードの最大複写枚数がオリジ ナルを含み8枚以上であること。 ⑥ 寸法 ・外寸690mm(幅)×700mm(奥行)×1000mm(高さ)以下とすること。 ⑦ 重量 ・総重量100kg以下であること。 ⑧ 印刷速度 ・360行/分以上(120×180dpi時)、270行/分以上(180×180dpi時)であること。 ⑨ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を800W以下とすること。 その他 ・ネットワーク上で使用できること。通信プロトコルはTCP/IPプロトコルとする。 ・クライアント端末から直接印刷データを受けることが可能であること。 ・ラベル紙(宛名シール)への印刷が可能なこと。 ・消耗品は設置した後直ちに使用できるように、必要最小限の消耗品を納入すること。 ・消耗品の予備を1セット納入すること。 ・グリーン購入法適合商品であること。 ・出力帳票名等を表示する機能(インジケータ)を備えていること。 ・印刷する帳票名をプリンタのLCD部に表示し、帳票名を確認後に印刷を開始させることが可能であること。 173 式 54 式 ⑩ 別紙6-24 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ ○ H-6 J-6 K-2 H-7 J-7 K-3 I-2 高速レーザプリンタ レーザプリンタ ① 印刷方式 ・レーザー方式又はLED方式にてモノクロ印刷及び両面印刷が可能であること。 ② インタフェース ・ネットワーク対応(100BASE-TX/10BASE-T)であること。 ③ 主記憶容量 ・メモリは192MB以上搭載していること。 ④ 解像度 ・印刷解像度が600dpi以上であること。 ⑤ 用紙 ・A3、B4、A4、B5、A5のサイズの用紙に印刷可能であること。通常の用紙、再生紙の印字に対応しているこ と。 ⑥ 給紙容量 ・手差しを含めた5つ以上のトレイを有し、総給紙容量が2,000枚以上であること。 ⑦ 寸法 ・手差しを含めた5つ以上のトレイ及び両面印刷ユニットを含めた状態で、寸法は700(W)×700(D)×800(H) mm以下であること。 ⑧ 重量 ・手差しを含めた5つ以上のトレイ及び両面印刷ユニットを含めた状態で、総重量が100Kg以下であること ⑨ 印刷速度 ・印刷速度が片面45枚/分(A4横)、両面45頁/分(A4横)以上であること。 ⑩ 耐久性 ・300万頁または5年以上の使用が可能であること。 ⑪ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を1400W以下とすること。省エネモード時に10W以下であること ⑫ その他 ・ネットワーク上で使用できること。通信プロトコルはTCP/IPプロトコルとする。 ・クライアント端末から直接印刷データを受けることが可能であること。 ・ネットワーク上にある全てのプリンタの状況を確認でき、遠隔で制御が可能であること。 ・消耗品は設置した後直ちに使用できるように、必要最小限の消耗品を納入すること。 ・消耗品の予備を1セット納入すること。 ・フロア(床)に直接設置し利用できること。 ① 印刷方式 ・レーザー方式又はLED方式にてカラー印刷及び両面印刷が可能であること。 ② インタフェース ・ネットワーク対応(100BASE-TX/10BASE-T)であること。 ③ 主記憶容量 ・メモリは256MB以上搭載していること。 ④ 解像度 ・印刷解像度が600dpi以上であること。 ⑤ 用紙 ・A3、B4、A4、B5、A5及びはがき版のサイズの用紙、長3封筒(レーザープリンタ用)、角2封筒(レーザープリンタ 用)に印刷可能であること。通常の用紙、再生紙の印字に対応していること。 ⑥ 給紙容量 ・手差しトレイを含めた3つ以上のトレイを有し、総給紙容量は900枚以上とすること。 ⑦ 寸法 ・手差しトレイを含めた3つ以上のトレイ及び両面印刷ユニットを含めた状態で、外寸550mm(幅)×650mm (奥行)×500mm(高さ)以下とすること。 ⑧ 重量 ⑨ 印刷速度 ・フルカラー片面25枚/分(A4横)、フルカラー両面20枚/分(A4横)以上であること。 ・モノクロ片面30枚/分(A4横)、モノクロ両面20枚/分(A4横)以上であること。 ⑩ 耐久性 ・60万頁または5年以上の使用が可能であること。 ⑪ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を1,400W以下とすること。省エネモード時に17W以下であること。 その他 ・ネットワーク上で使用できること。通信プロトコルはTCP/IPプロトコルとする。 ・クライアント端末から直接印刷データを受けることが可能であること。 ・ネットワーク上にある全てのプリンタの状況を確認できること。 ・消耗品は設置した後直ちに使用できるように、必要最小限の消耗品を納入すること。 ・消耗品の予備を1セット納入すること。 ・グリーン購入法適合商品であること。 ・労働局設置分については、本プリンタ他、ドットインパクトプリンタを各1式設置できる適切な大きさの什器 (OAラック等)を必要数用意すること。 ・監督署設置分については、本プリンタ他、ドットインパクトプリンタ、クライアント端末を各1式設置できる適切 な大きさの什器(OAラック等)を必要数用意すること。 各労働局、監督署に設置する機器の台数については、別紙2にて開示する資料を参照すること。 96 式 453 式 ⑫ ・手差しトレイを含めた3つ以上のトレイ及び両面印刷ユニットを含めた状態で、総重量が50kg以下であるこ と。 別紙6-25 【別紙6】ハードウェア要求仕様 J-4 K-4 H-4 ○ ○ H-1 J-1 ドットインパクトプリン タ 汎用OCR用操作端末 393 式 ① 印刷方式 ・ドットインパクト方式にて印刷が可能であること。 ② インタフェース ・パラレルインターフェース及び100BASE-TX/10BASE-T対応であること。 ③ 解像度 ・180dpi以上であること。 ④ 用紙幅 ・[単票] 用紙幅55~420mm、用紙長70~420mmの範囲内の用紙に印刷可能であること。 ・[連続用紙] 用紙幅101~406mm、用紙長101~356mmの範囲内の用紙に印刷可能であること。 ⑤ 最大複写枚数 ・オリジナルを含み6枚以上であること。 ⑥ 寸法 ・外寸600mm(幅)×700mm(奥行)×380mm(高さ)以下とすること。 ⑦ 重量 ・総重量30kg以下であること。 ⑧ 印刷速度 ・130字/秒以上 ⑨ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を510W以下とすること。 ⑩ その他 ・自動斜行補正機構を装着していること。また、自動斜行補生機構によるA3横サイズの印字が可能なこと。 ・単票用紙印刷時は用紙排出方向が前後可能であること。 ・ネットワーク上で使用できること。通信プロトコルはTCP/IPプロトコルとする。 ・クライアント端末から直接印刷データを受けることが可能であること。 ・ラベル紙(宛名シール)への印刷が可能なこと。 ・消耗品は設置した後直ちに使用できるように、必要最小限の消耗品を納入すること。 ・消耗品の予備を1セット納入すること。 ・グリーン購入法適合商品であること。 ・本プリンタを上に設置できる適切な大きさの什器を用意すること。 ・出力帳票名等を表示する機能(インジケータ)を備えていること。 ・印刷する帳票名をプリンタのLCD部に表示し、帳票名を確認後に印刷を開始させることが可能であること。 ① CPU ・クロック周波数 3.00GHz以上又はこれと同等以上の機能を有するものとすること。 ② 主記憶容量 ・1GB以上内蔵すること。 ③ 磁気ディスク装置 ・高速アクセス、大容量で信頼性の高い磁気ディスク構成とし、実容量として80GB以上有すること。 ・Raid1構成とすること。 ④ 外部記録装置 ・CD-ROM(読込最大24倍速以上)/DVD-ROM(読込最大8倍速以上)を内蔵すること。 ⑤ LAN ・1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(自動認識)アダプタを内蔵すること。 ・無線LANはなくてもよい。なお、有している場合は使用不可とする。 ⑥ ディスプレイ ・ディスプレイは19型TFTカラー液晶(解像度1400×1050ピクセル以上)とすること。 ⑦ マウス ・光学式2ボタンのホイール付きUSB対応のマウス又はPS/2対応とする。 ・マウスパッドを用意すること。 ⑧ キーボード ・OADG準拠もしくはJIS準拠であること。 ⑨ 消費電力 ・1式当りの最大消費電力を380W以下とすること。 ⑩ その他 173 式 ・Ultra160SCSI規格のインターフェースカードを実装すること。 ・ディスプレイは机に固定すること。 別紙6-26 【別紙6】ハードウェア要求仕様 ○ ○ H-8 J-8 H-9 J-9 モバイル端末 モバイルプリンタ ① CPU ・クロック周波数 1.73GHz以上、チップ上のキャッシュメモリを2MB 以上有し、2つ以上のスレッドを同時実行で きること。又はこれと同等以上の機能を有するものとすること。 ② 主記憶容量 ・1GB以上とし、空き拡張メモリスロットを1つ用意すること。また、2GB以上まで拡張可能であること。 ③ 磁気ディスク装置 ・80GB以上とすること。 ④ 外部記録装置 ・CD-ROM(読込最大24倍速以上)/CD-R(書込最大24倍速以上)/CD-RW(書込・書換とも最大10倍速以 上)を内蔵すること。 ⑤ LAN ・LAN接続インターフェースはなくてもよい。なお、有している場合は使用不可とする。 ⑥ ディスプレイ ・ディスプレイは12型TFTカラー液晶(解像度1024×768ピクセル以上)以上とすること。 ⑦ インタフェース ・有効なUSBデバイスポートを2口以上用意すること。 ⑧ マウス ・光学式2ボタンのホイール付きUSB対応のマウスとする。 ・マウスパッドを用意すること。 ⑨ キーボード ・OADG準拠もしくはJIS準拠であること。 ・テンキーボードはキー配列が17キーであり、USBインタフェース接続であること。 ⑩ モデム ・有している場合は使用不可とする。 ⑪ バッテリ ・本体内蔵のものでリチウムイオンバッテリとし、約4時間以上稼動すること。 ⑫ オーディオ機能 ・AC97準拠、ステレオスピーカ内蔵、又はこれと同等以上の機能を有する。 ⑬ 寸法 ・約400mm(幅)×400mm(奥行)×50mm(高さ)以下とすること。 ⑭ 重量 ・最大2.5kg以下とすること。 ⑮ 消費電力 245 式 245 式 ・1台当りの最大消費電力を70W以下とすること。 ・国際エネルギースタープログラム(Ver5.0)に適合し、主管省庁に届出を行い、登録が行われた製品であるこ と。 ⑯ その他 ・画面にプライバシーフィルター(シール)を装着すること。 ・キーボードカバーを装着すること。 ・必要なデバイスドライバは全て最新のものであり、指定されているOSにおいて正常に稼動するよう設定され ていること。 ・エネルギーの使用の合理化に関する法律(いわゆる省エネ法)に適合していること。 ・PCグリーンラベル適合商品であること。 ・TCG準拠のセキュリティチップ(TPM)を有すること。 ・USBデータ転送ケーブルを添付すること。 ① 印刷方式 ・レーザー又はLED 又はインクジェット又は昇華型熱転写であり、モノクロ印刷が可能であること。 ② 解像度 ・印刷解像度が600dpi以上であること。 ③ 用紙 ・A4、B5、A5のサイズの用紙に印刷可能であること。通常の用紙、再生紙の印字に対応していること。 ④ 寸法 ・寸法は350mm(幅)×190mm(奥行)×85mm(高さ)以下であること。 ⑤ 重量 ・重量が3.0Kg以下であること ⑥ 耐久性 ・5年以上の使用が可能であること。 ⑦ 消費電力 ・外部電源を必要とせず、バッテリーやUSBポートからのバスパワー給電のみで使用できること。 その他 ・モバイル端末から標準パラレル(EPP/ECP)又はUSB接続により、直接印刷データを受けることが可能であ ること。 ・消耗品は設置した後直ちに使用できるように、必要最小限の消耗品を納入すること。 ・消耗品の予備を1セット納入すること。 ⑧ ※1 その2については、労働保険適用徴収システムに係るハードウェア・ソフトウェアの賃貸借及び保守一式(拠点機器その2)の受託者に対する納入機器である。 ※2 その3については、労働保険適用徴収システムに係るハードウェア・ソフトウェアの賃貸借及び保守一式(拠点機器その3)の受託者に対する納入機器である。 ※3 本省については、労働保険適用徴収システムに係るハードウェア・ソフトウェアの賃貸借及び保守一式(本省サーバ機器)の受託者に対する納入機器である。 別紙6-27