...

第081号

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Description

Transcript

第081号
正 善 寺 だ よ り
も
ん
・
発刊第
も
ん
・
も
81
号
ん
発行責任者 浄土真宗本願寺派 正 善 寺 住職 酒井光義 平成 20 年 11 月 12 日
〒802-0045 北九州市小倉北区神岳二丁目 10 番 31 号 電話 093(541)2409 番
「
癒
し
」
羽
い や し
野 正
隆
最近「癒し」という言葉が街にあふれています。癒しのための音楽、香りの癒し、たれぱんだ等の
癒しグッズ、果ては、癒し系アイドルに癒し系女優・・・。
癒し癒し、とことさら言われるのは、みんながそれだけ癒されていない、癒しに飢えているというこ
との裏返しなのでしょうか。
第 44 回全国児童生徒作品展で本願寺賞特選になった「わたしの友だち」という作文があります。松
音寺日校に通う小学校三年生の井上弓子ちゃんの作文です。
弓子ちゃんには、ひろかちゃんという保育園の頃からの仲良しの友だちがいます。けれども学校でひ
ろかちゃんと遊んでいると時々、他の友だちが横から入ってきて「弓子ちゃんはあっちへ行って」と仲
間外れをします。それで弓子ちゃんは悫しい思いをする時があるのです。以下は弓子ちゃんの作文の一
部です。
お家に帰っておやつを食べていたらお母さんが、「今日学校はどうだった?」とたずねました。そ
してお友達とのことを話しました。お話を聞いてくれたお母さんは、しばらくだまっていて、「小
さくなって弓子の洋服のポケットの中に入ってついていってあげたい」といいました。お母さんは
わたしのことをいつも考えていてくれます。小さなお母さんがポケットに入っていれば、さみしい
時、くやしい時、うれしい時、なんでも話せるなぁと思いました。そしたら何だかとってもうれし
い気もちになってきました。土曜日に、金子みすずさんの音楽と詩をお母さんと二人で聞きに行き
ました。その時心にのこった詩が一つあります。
私がさびしいときに、お友だちは笑ふの。 私がさびしいときに、お母さんはやさしいの。
私がさびしいときに、仏様はさびしいの。
わたしは、金子みすずさんがすきになりました。わたしと同じ気持ちを持っているように思えまし
た・・・・。
・・・・・(
中
略
)・・・・・
もし、あなたが弓子ちゃんのお母さんだったらどうします?「どうして意地悪されて黙っているの!
嫌だったら、嫌ってはっきり言いなさい!」-そんなふうに言いませんか?でも「いや!」って言えな
いからこそ弓子ちゃんは悩んでいるのです。「がんばれ!負けるな!」と、励ます善意の気持ちは十分
にわかります。でも時には励ますことよりも一緒に涙を流すことの方がかえって力づける場合もあるの
です。ただ黙ってそばで一緒に涙を流すことしかできなくても、苦しんでいる人にとっては「この苦し
みをわかってくれる人がいる」と思えることが気持ちをラクにさせるのです。
いつでも、どこでも、どんなときでも、わたしのことを見ていてくださる。わかってくださる。そう
いう阿弥陀さまがいてくださるということを聞いてゆくのが浄土真宗の信心です。
私がさびしいと仏さまもさびしい。私がさびしい時、阿弥陀さまも一緒にそのさびしさを背負ってく
ださるというのです。そういう阿弥陀さまのお心が聞こえた時、本当の意味で私の心も癒されていくの
です。
世の中では今、あれやこれやといろいろな「癒し」の方法がいわれていますが、本当の癒しは、阿弥
陀さまのお心を聞いてゆく中にあるのです。
―『みんなの法話Ⅰ』より―
前坊守十三回忌法要
― 皆様と共に厳修
門信徒の皆様をはじめ、有縁の方々のたくさんのお参りをいただきまして、誠にありがと
うございました。おかげさまで厳かに勤修させていただきました。心よりお礼申し上げます。
前坊守十三回忌法要記念事業
特別懇志額
一 口
鐘楼堂改修工事
懇志納入のお願い
金、壱
也 (10,000 円)
万
円
目標額
三 百 萬 円 也
未だに達しておりません。引き続き協力ください。
(2008平成20年11月1日現在 1,610,000円也)
未納の皆様はどうぞご協力ください。
平成20年度分
* 『お仏飯米』
報恩講の際ご進納ください。 総 代 会
お米を「仏飯米供物袋」に入れてお届け願います。
お仏飯 (仏前-阿弥陀さま-にお供えする米飯)
供飯 (祖前-親鸞さま等-にお供えする米飯)
* 『門信徒護寺会費』
一世帯について
* 『納骨所維持管理費』
年間1口 金
当山納骨所使用の方
3〃000円
管理費年間 金
以上
3〃000
円
いづれも過年度分未納額がありましたら納入方お願い致します。丌明の場合お尋ね下さい。
親鸞聖人 七百五十回大遠忌法要各門徒へ懇志割当
2011(平成23)年4月より
2012(平成24)年 1 月まで
懇志金未納の方は、随時協賛納入方お願いします
京都
西本願寺
1 口 金、30〃000円也
ご
講
案
内
師 (大分県宇佐市 ・崇福寺住職)
本願寺派布教使 前 田 賢 聖 師
ど う ぞ お 誘 い あ わ せ の う え お 参 り 下 さ い 。
みんなでピカピカ!!
「 お 斎 接 待 」 ご 案 内
「お 磨 き」11月18 日(火) 正善寺の精進料理を召し上がれ
10:00 より 15:00 まで
報恩講を迎えるにあたり寺院金仏具を
磨きます。
昼 食 準備しています
正善寺女性の会「かすみ草の会」お磨きと
あわせ開催します。お集まりください。
来 年(21 年) の
年忌法要
( )内は来年の対象年次数です。
・
・
・
・
・
・
・
・
一 周 忌 (平成 20年往生)
三 回 忌 (平成 1 9 年往生)
七 回 忌 (平成 1 5 年往生)
十 三 回 忌 (平成 9 年往生)
十 七 回 忌 (平成 5 年往生)
二十五 回 忌 (昭和 6 0 年往生)
三十三 回 忌 (昭和 5 2 年往生)
五 十 回 忌 (昭和 3 5 年往生)
11月 23 日(日)正午より
≪お斎券≫をお持ちください
まだの方ぜひ一度お召し上がり下さい。
かすみ草の会の皆さんは
9 時集合
正善寺お花だより
第74回
お ゆ う ぎ か い
と き 12月6日(土) 9 : 3 0 より
ところ 神 岳 保 育 園 ホ ー ル
じょやのかね
12月31日(水) 大 晦 日
午後10時30分より午前1時まで
平成21年
元旦 午前1時より(除夜会終了後)
忘 年 会
!!
1年間お世話になりました。今年もたくさ
んの出遇いをいただきました。ありがたいこ
とです。そうした皆さんと共に年の瀬のひと
時を過ごしたいと存じます。
今回初めてですが、本堂での開催と致しま
した。お誘い合わせの上気軽にご参加くださ
い。お待ちしております。
と き 12月13日(土) 17: 30より
ところ
正 善 寺 本 堂
会 費
男性 4,000 円 女性 3,000 円
子ども 500 円 当日集めます。
申し込み 12月8日までにお寺へ申込み
次回の法要のご案内
【と き】
平成 2 1 年 3 月 1 6 日(月)
・ 1 7
日(火)
・ 1 8
日(水) 昼席のみ
【講 師】
11 月に入り、木々の紅葉に、秋の深さを感じるよ
うになりました。皆様お元気でお過ごしでしょうか?
10 月の末、私の里宇佐へ久しぶりに住職と出か
けてきました。里がだんだん近くなると、懐かしい風景と香りに包まれて、幸せな気持ちに
なりました。境内に車を入れると、縁側で父と母がちょうど二人で秋のやわらかい光に当た
りながら、お茶を飲んでいました。突然の私たちの訪問に「よう来た、よう来た」と喜んで
くれました。
「今日は私たちの 20 年の結婚記念日だから、どこか出かけようとなって色々
考えたの。(デパートに行って何かいいものを買おうか、何かおいしいものを食べに行こうか
)でも考え浮かぶたびに、いや違ういや違う、それじゃないと思っていたら、一番行きたい
ところはここでした。」と。父も母も私ではなく、住職に「20年ようがんばった、えらか
った。
」という場面では笑ってしまいました。お墓参りもできました。里の墓は祖先の方々
のものがひとつづつ並んでいるので、ゆっくり時間をかけて、それぞれ水をかえ、お花をさ
して、お線香を上げてお参りをしました。お参りを終えると2匹のトンボがすぐそばで、お
経の声を聞いていたかのように止まっていました。20 年間を想い出すと、色々な想い出が
交差しますが、幼い頃から父や母が心に刻んでくれた「南無阿弥陀仏」が私の根っこにある
から、きっと今を喜べる私にならせてもらっているのだということを改めて感じました。
21 年目の一歩を踏み出して、根っこから、よい芽、よい花を咲かせていける坊守になりた
いと改めて思いました。「御正忌報恩講」心よりお待ちしております。
称
名
編 集 後 記
生かされて生きてきた 生かされて生きている 生かされて生きていこうと 手を合わす 南無阿弥陀仏
Fly UP