...

こちらからPDFがご覧になれます。

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

こちらからPDFがご覧になれます。
沖縄医報 Vol.41 No.8
2005
き入れてくれるとでも思っているのだろうか。
概して人間社会は個人も国家も自分達の権益を
守るのに鎬を削っている。テレビで地球大不思
忍び寄る破局
議を見たが、時には動物間の弱肉強食の凄惨な
場面が展開される。同じ地球上の生物として人
類だけが例外である筈はない。
宮良眼科医院
宮良 長和
話は飛躍するが、去った四月二十七日の琉球
新報に「病院選択の自由」という題で、仲宗根
雅弘という方が書いている。これを読めば、誰
戦後六十年との事で、第二次大戦の生き残り
でも何処でも自由に保険診療が受けられる我が
の方のお話を聞いた。まだ二十歳前の女学生が
国の医療体制が、如何に世界に冠たる制度であ
看護婦として駆り出され、そこで体験した話だ
るかがよく解る。それにも拘わらず、何故政府
けに迫力があり感動した。看護材料も薬もな
はこれをなし崩しにして医療に株式会杜を参入
く、痛い痛いと訴える兵隊の傷口に這い回って
させるとか、又は私的保険の導入などをもくろ
いる蛆虫を、取って上げる事しか出来なかった
んで居るのだろうか。
と言う。二段ベッドの上下の二人とも重傷で動
この原因は偏に保険医療費の留まるところを
けず、看護する人の手も足りず、上の人の排泄
知らない高騰にある。現在、国家の財政が破綻
物が下に寝ている人の上に流れて来る場合もあ
しかけているのは、政治家が人気取りに公共事
ったと言う。換気も儘にならない壕の中はさぞ
業に金をばらまき過ぎたからだろうし、役人が
耐え難い臭気に満ちて居たに違いない。米軍が
立場を利用して公金を使い込んだからだろう。
いよいよ間近に迫って退却しなければならなく
医師達は医師達で国家財政等我関せずで取るこ
なった時、重症患者は置き去りにしないで連れ
とばかりを考える。人命救助の為ならどんなに
て行ってくれと哀願する、壕の入り口にはぐず
金を使っても許されると考えているようであ
ぐずせずに早く出ろ、出ない者は切り捨てると
る。それだけならまだしも、しないでも済ませ
将校が軍刀を持って睨んでいる、当にこの世の
る検査をしたり、必要以上に薬を出したりの過
地獄である。
剰診療に対しては言うべき言葉を知らない。
この方は自分達はこの様な体験をして来た。
ある公立病院では赤字を解消する為に、支出
如何なる事があっても、もう二度と戦争をして
を減らす事よりも先ず、どの様にすれば収入を
はならない、話し合いで解決しなければならな
殖やせるか、この疾患にはどれどれの検査まで
いとおっしゃる。しかし、話し合いで事が解決
請求出来るかの会議が定期的に開かれると言
出来るなら何も苦労はしない、出来ないからこ
う。大体公立病院の赤字が問題になるのは、私
そ現在も戦争が続いているのである。
立のように無駄を省く努力が足りないのも大き
戦争をすればどうなるか解りながら、せずに
な原因の一つだろう。大学病院の無駄遣いも、
は居られない人間の業の深さにたじろぐばかり
つとに聞き及んでいる。保険審査委員ではない
である。平和運動家はそこまで考えてやってい
から調べた訳ではないが、患者の話や、持って
るだろうか。自国の利益を捨てる覚悟が出来て
きて見せる薬の多さから判断しているだけであ
いるだろうか。尖閣諸島がそんなに欲しければ
る。医師会もこの優れた日本の保険医療制度を
上げましょう、と言う位の度量がなければ平和
守れと主張するならば、同時に自らも診療報酬
運動家たる資格はない。戦争は絶対嫌、私たち
の高騰を如何に抑えるかも検討し努力しなけれ
は軍備を捨てました。私たちの国に攻めて来な
ばならないだろう。
いで下さい。・・・そんな事を相手が素直に聞
これを要するに、個人に於いても国家間でも
−116(920)
−
沖縄医報 Vol.41 No.8
2005
緑蔭随筆
自分又は自国の事ばかりを考え、全体を考える
学童疎開船
「対馬丸」の思い出
心の余裕を持たない限り、どんな立派な制度も
維持出来ないし、世界平和も決して達成されな
いだろうという事である。勿論少数ながら良心
国立病院機構沖縄病院 名誉院長
源河 圭一郎
的な人々も居るし、進んで損をする事が出来る
人がいないわけではない、いざとなれば自ら耕
して芋を食べる覚悟の人もいる、しかしこの世
の大勢は上に述べた如くである。これでは破局
は避けられまい。
沖縄から九州を目指して僚船と共に航行中の
学童疎開船「対馬丸」がトカラ列島の悪石島北
但し希望と言うべきか、絶望と言おうか、世
西沖の海上で米潜水艦の魚雷攻撃を受け、
界中の国家が諍いを捨て力を合わせて事に当た
1,400 余人が犠牲になって丁度 60 年目の平成 16
らなければならなくなる時が近づいて居るよう
年 8 月 22 日、那覇市に対馬丸記念館が開館し
に思う。それは人類の飽く事を知らない強欲
た。疎開学童の一人として、からくも難を免れ
が、昼夜を分かたぬ経済活動を惹起し、公害を
て僚船上で対馬丸の最期を目撃した私は、開館
増大させ、この得難い唯一の地球を汚し破壊し
初日に記念館に駆けつけ、幼かった同世代の無
つつある事である。そのうち地球上の森林は殆
念の死を悼み、己の僥倖を思い知らされた。
ど無くなり、空気中の酸素は減少し、地上も海
沖縄の地上戦を必至とみて、足手まといにな
もゴミの山となり、食べ物や水は汚染され、健
る婦女子や学童の集団疎開命令が出され、運命
康は損なわれ、戦争どころではなくなる。健康
の対馬丸に乗船を割り当てられた学童は那覇市
が損なわれては戦争は出来ない、若くて元気な
内の小学生が中心であった。私は首里の県立男
若者が居るから戦争も可能なのである。そうな
子師範付属小学校 3 年に在学中で、当時の首里
ればガソリンや天然ガス等あっても役に立たな
は行政上、那覇市ではなかったので、近隣町村
い。新鮮な空気や水が貴重とされるだろう。
の学童と共に 2 隻の僚船(暁空丸と和浦丸)に
この時初めて人々はこの地球の有り難さに気
分乗して撃沈を免れた。
付き、力を合わせて地球の再生に動き出すに違
すでに沖縄周辺の制海権が米軍に掌握されて
いない。これ以外の事で人類が一致団結する事
潜水艦が跳梁跋扈している危険極まりない海域
は考えられない。それ故に公害問題や自然破壊
であることを知りながら、集団疎開の学童を乗
を心配するには及ばない。むしろ世界平和、地
せた対馬丸は僚船 2 隻と共に船団を組んで無謀
球再生への道程と考えて歓迎すべきである。
にも昭和 19 年 8 月 21 日夕刻、那覇港を出港し
これは医師会の雑誌であるから診療報酬問題
た。何も知らされていなかった無邪気な学童は
を取り上げたが、目前の利益に目がくらみ他を
憧れの本土修学旅行に出かけるような、はしゃ
顧みる余裕のない点では、人間社会は何処も同
いだ様子さえみられた。しかし乗船後、一旦緩
じである。神様も神様である。この様な優秀な知
急あれば直ちに海中へ飛び込むように救命胴衣
能を持った人類を創造するくらいなら、それに
の常時着用を命ぜられてから後は、甲板上でま
見合うだけの倫理性も同時に付与してもよかっ
んじりともせずに夜を明かし、恐怖に怯える航
たのではないかと、文句の一つも言いたくなる。
海が続いた。
さてこの種の問題は、自分の事は棚に上げな
魚雷攻撃を避けるために船団は進路をジグザ
ければ書けない。偉そうな事をほざいているお
グにとって航行していたが、出港翌日の 8 月 22
前は一体どうなんだと問われたら、例外ではな
日夜 10 時過ぎ、対馬丸に阿鼻叫喚の地獄さな
いと答えよう。
がらの惨劇が訪れた。4 発の魚雷が命中して轟
2005.5.24
音と共に対馬丸は火柱をあげて海中に没した。
−117(921)
−
沖縄医報 Vol.41 No.8
2005
緑蔭随筆
私達は僚船・暁空丸の甲板上で茫然と見つめる
に追われて逃げ惑った経験をお持ちの県医師会
だけだった。僚船は自らの危険を避けるために
員が何人もおられる事を承知している。しかし
救助に向かう余裕などある筈もなく、現場海域
撃沈された対馬丸の生存者がおられるか、寡聞
から早急に逃げるだけで精一杯だった。
にして知らない。幼時の戦争体験を通して私は
必死で対馬丸沈没現場から離れようとする僚
今、平和のありがたさを痛感している。
船の至近距離を白い航跡を引いて猛スピードで
追跡して来る数発の魚雷が目撃されている。幸
運にも命中せず、何度も胸をなでおろした。2
夜がクスクス
わらうから
隻の僚船が遭難を免れたことは偶然に過ぎな
い。
鹿児島湾も危険であることから僚船は鹿児島
外間眼科医院
外間 英男
入港の当初予定を変更して長崎港の大波止に接
岸した。地獄の海から生還して安堵感に浸る私
達を出迎えてくれた地元・長崎市の活水女学校
の学生達が、低学年の疎開学童一人一人の手を
ある日、天井から無数のおぞましい蟲が降っ
引いて上陸させてくれたことが記憶に残ってい
てきて、私の体中を這いまわる夢を見て、手で
る。
払いのけているうちに目が覚めた。酒の飲みす
次の任務のために沖縄に引き返す途中、暁空
ぎだと思った。とうとうアルコール中毒になっ
丸は魚雷の直撃を受けて沈められたことを後で
たと思った。又ある日、夜中に喉が渇くので目
知った。
がさめ、台所へ行ってコップー杯の冷水を流し
学童疎開船「対馬丸」を沈めた米潜水艦ボー
込み、甘露、甘露と言いながら、小便をしにト
フィン号は「真珠湾の復讐鬼」の異名があり、
イレットに行ってびっくり、目の前の白い壁に
太平洋戦争で数多くの日本艦船を沈めている。
タランチュラのベビーが一匹張り付いているで
その「武勲」を称えて同艦は今、ハワイ・オア
はないか。これがすばやく動くのである。視線
フ島の真珠湾の一画に係留保存されている。そ
をタンクの蓋に移すと、そこに飛び移って手足
の近くに有名な戦艦アリゾナ号記念館があり、
をもそもそ動かしているのである。再度壁を見
多くの日本人観光客が訪れるが、ボーフィン号
るとそこで動いている。どうも視線を動かすと
に関心を示す日本人はまれであり、対馬丸の悲
そちらの方へ移動する変なやつなのである。ゴ
劇を知る人は皆無に近い。
キブリ殺しで殺さなくてはと思い、電灯をつけ
戦後 60 年の歳月が流れ、対馬丸生存者の一
たら、消えてしまった。どうもこの蜘蛛は、私
人が恩讐を越えてボーフィン号乗組員と会って
の目の中にいるらしいのである。その後数回お
いる。非戦闘員の児童が乗っている疎開船と軍
目にかかったので確信に近くなった。夜と私は
需物資を運ぶ輸送船とを識別できなかったと乗
どうも相性が悪いらしい。
組員は証言している。今では対馬丸を撃った事
四月のある日、午前六時から七時にかけて、
を後悔し、一般市民が戦争に巻き込まれる不条
私の寝室は東向きにあり、その壁の両側に小さ
理を悲しんでいるという。
い窓があり夜明けにそこから光が射し込んでく
本土出張の際に飛行機があの海域上空にさし
る。カーテンをしてあるのでやわらかい光だ。
かかる時、私の耳に夥しい学童の遺骨と共に今
上から眺めて壁を底辺とすると、ほぼ正三角形
なお海中深く眠っている対馬丸の悲痛な叫びが
の影ができる。私の頭はちょうど底辺の真ん中
聞こえてくる。
にあり、一番暗いところに位置する。そこで天
私と同じ学童疎開船に乗って恐怖の海を魚雷
井を見ると蜘蛛が視線と共に動くのが見え、驚
−118(922)
−
沖縄医報 Vol.41 No.8
2005
緑蔭随筆
いたことに、その横 15 度ぐらいのところに灰色
・
・
“琉球”は
何処(いづこ)に在るか
の円が見え、そこに指を突っ込むと指先が消え
るのである。右目で見ると蜘蛛の右側に円が見
三原内科クリニック
喜久村 徳清
え、左目で見ると蜘蛛の左側に見え、両眼で見
ると蜘蛛は一匹で両側に灰色の円が見える。蜘
蛛の脚はアメーバみたいに活発に動いている。
5、6 秒すると次第に薄くなり消えてゆく。目を
いったん閉じて又開けると又現れる。しかし或
☆
地図を注意深くみなければ見過ごしてしまい
る明るさになると、もう見ることはできない。
そうなほど小さな島、琉球嶼は台湾西南の海に
どうも眼科の教科書に書かれている内視現象と
ある。平成 16 年 11 月、稲冨会長はじめ沖縄の
いわれるものらしい。そういえば若い頃暗室で
医師会関係者有志が台中市医師公会を訪れた
斜め向かいから光をあてると、木の枝みたいな
際、案内のリムジンバスで地図を見ていた時に
影が見えてびっくりしたことがあった。自分の
気づいたものである。私にとって台湾は出生の
眼底の血管の影である。
地であり、特別の思いの地でもあるのでバスの
ある日真夜中に目がさめたら、水平線から上
前に席をとり、ガイドに質問をしながらの旅と
に無数の蛍が乱舞していて、あまりの美しさに
なった。日本で数年暮らしたこともあるという
息を呑んだ。目をつぶっても見えるのである。
現地のガイド劉さんは、台湾の気候風土、生
7、8 秒続いたと思う。脳出血か脳梗塞のまえぶ
活、ビンロウの話等についておしゃべりなほど
れでは、と思ったとたん背筋がぞくぞくしてき
気軽に質問に答えていた。それが琉球嶼に質問
た。
が及ぶと明らかに調子が変わって、台湾にも琉
又ある日、これは夜の話ではない。昼間視野
球は在る、沖縄の琉球列島とは別ですとつっけ
の左下に鏡の破片らしきもの(?)が現れ、きら
んどんに返答してきた。あまりにも冷たいその
きら光ってその部分は何にも見えず、その周囲
物の言いぐさに後の言葉が続かず、ガイドの態
は普通に見える。これも 7 、8 秒続いたと思う。
度の異様さが記憶に残ったままであった。
概して夜は百鬼夜行、妖怪、幽霊、悪霊など
☆☆
がうごめき、どうも好きになれない。夜露も身
体によくないらしい。“酒があたいにほれたの
台中市医師公会の歓迎ぶりは尋常ではなかっ
か、ふられたあたいが悪いのか、嫌いさ、嫌い
た。王金明医師公会理事長ら数名の理事が桃園
さ、酒なんて大嫌いさ、夜がクスクスわらうか
中正国際空港まで出迎えに来られ、道中別の車
ら、飲めるふりして、飲んでるだけさ”、とい
で同行し、食事の度毎に同席され、移動中の車
う演歌があるが、林芙美子の「放浪記」とだぶ
内には果物等の差し入れを欠かさなかった。夕
って、夜がわらっているのである。ゲーテは
食の会は例の乾杯をくり返す台湾式の盛り上が
「もっと光を!」といって息を引き取ったらし
りをみせた。アルコールは飲めないはずの友寄
い。私の場合はどうであろうか、後光に包まれ
常任理事も幾度か杯を飲み干すほどの雰囲気
たイエス様か、仏陀が現れるのか、それとも母
で、二次会の広大なカラオケハウスでは、直立
が現れるのか、それともただ闇に吸い込まれて
姿勢で“あこがれのハワイ航路”か何かを唄っ
ゆくのか。ほんとは怖い夜の話。
ていたようである。いつまでも会は終わること
5 月 31 日
なく続く気配で、この様な光景は、沖縄、日本
でもかつては経験したことがあったと思い出さ
せた。濃密で熱くて厚い心情を寄せ合うよき時
代、よき時間があった。
−119(923)
−
沖縄医報 Vol.41 No.8
2005
緑蔭随筆
1622 年(天啓 2 年)10 月、オラ
ンダ人の帆船「金獅子丸」が風をさけるために
本島に碇泊した。オランダ人は本島を「金獅子
シ
ラ
ヤ
島」と呼んだ。17 世紀、島の住民である西拉雅
族は自ら「拉馬伊」と呼んでいた。
「琉球」は本来「流求」の二文字で、最初に
『随書』の東夷伝に見る。流求国は海中にあっ
て、建安の東に位置し、海路で五日かかる。元
代に流求を「琉求」に改めた。
明の太祖朱元璋が南方を統一した後、積極的
景勝地、日月潭
に海外まで経営し、琉球群島に冊封し姓を賜っ
この台中市医師公会との姉妹医師会の調印式
たことがある。その政治、経済の往来関係は台
が那覇市で行われた後、台中市医師公会を訪れ
湾よりも密接であった。琉球を藩(国)にした
た際の詳細は真栄田常任理事が本誌平成 17 年 1
後、明代にその地(琉球)を「大琉球」と称
月号に寄稿している。
し、台湾を「小琉球」と称した。
明の萬暦以後になると、地理の知識がしだい
☆☆☆
にまし、国人は台湾の面積が「大琉球」より大
たまたま雑然と積まれた資料を整理している
きいことがわかった。それで「小琉球」という
と、医療関係以外の書類、沖縄学研究所紀要、
呼び方が不適当であると気づいた。そして明朝
沖縄学第 7 号がみつかった。目次には「小琉球
が清朝に変わった後、「小琉球」と呼ばれてい
嶼論」があり、はじめは気にも留めなかった
た台湾は、しだいに自己の正式な名称をもっ
が、台湾でのガイドの件もあって、頁をめくっ
た。この時、孤立的に台湾西南の海にあった漢
ていると驚きの連続だった。以前にも一応目次
字の名称がない本郷(小琉球のこと)に、「小
は見ていたのだが、心(関心)ここにあらざれ
琉球」という名が受け継がれた。
ば見れども見えずである。
この貴重な文言を突きとめた外間の研究成果
それは沖縄学研究者外間守善が、 2000 年
は絶賛してよい。現地に足を運びフィールドか
(平成 12 年)の夏、台湾の三度目の訪問で小琉
ら証拠を得てくる地道な作業は今始まったばか
球島の臨地調査を行い、その折のフィールドノ
りで、「琉球郷誌」の資料は今後の解明を待っ
ートから現地を紹介、そしてその時得た貴重な
ている。沖縄学研究所紀要「沖縄学」には命ど
記録資料屏東県琉球郷公所の「琉球郷誌定稿」
う宝の典拠を示した論文、明治維新後間もない
を翻訳、解読した結果から「随書」に書かれて
東京での琉球慶賀便節団 37 名の歓待等、歴史
・
・
・ ・
・
・
・
いる流求国は何処か(琉球<沖縄>か台湾か)
を身近に感じさせる論文等が掲載されており、
を論証した好著であった。この論争は古くから
医療とは異分野ながら感動させられる(「沖縄
台湾説を唱える東恩納寛惇、新屋敷幸繁ら、琉
学」希望者は℡ 03-5366-2132 へお問合せを)。
球(沖縄)説を唱える伊波普献等がおり、いま
沖縄島には琉球王国ができる以前から北の九
・
だに決着がついていないという。
・
・
州、大和との往来があった。流求国が高麗、百
「琉球郷誌定稿」十冊余ある未公開資料の中
から、大事紀、開拓篇、文化篇を選んでコピー
済、新羅、倭国等と並んで地名と漢字が最初に
でてくるのは中国の正史「随書」の「東夷」
し、研究論文用資料として使用する承諾を得て
(656 年)であると外間は紹介した後、その「随
いる。琉球郷誌「開拓篇」第二節よりの訳文を
書」の記述と琉球郷公所の記録とを比較検討し
簡略に記すると次の如くである。
ながら、問題の核心に論を進めていく。
−120(924)
−
沖縄医報 Vol.41 No.8
2005
緑蔭随筆
1372 年、明の太祖が沖縄島の中山王察度の
こちらからの意見、提言が無いわけではなかっ
紹諭を送って朝貢関係が結ばれて以来、
「琉球」
た。今、民間団体が相互に交流を深めることは
の文字が公文書に使われるようになり日本や朝
意義ある時代になっている。一時的な事に終わ
鮮等もそれに習っていた。約半世紀後、琉球王
らせず永続的な広範な交流を願っている。
国が成立する(1429 年)。それから後に、王国
を支えた士族と呼ばれる知識階層は、アジア各
国との交易のために積極的に「琉球」を使っ
うるし錦街道の
ウリズン風景
た。ただし、一般庶民は「おきなわ」「ウチナ
ー」といい、「琉球」を使ってはいない。
那覇市 新里眼科医院
新里 越郎
王国成立後の琉球の政治、経済、文化の活勢
を知った明国では、琉球を「大琉球」と称し、
台湾を「小琉球」と呼ぶようになった。
清時代になって、小琉球と呼ばれていた地に
台湾府が置かれて台湾と呼ばれるようになっ
平成 17 年 1 月 30 日、久しぶりにヤンバルヘで
た。そのために小琉球という呼称を今の琉球嶼
かけた。最近完成した羽地ダム(16 年 11 月?)
が引きついで、通称小琉球と呼ぶようになっ
のダム湖周辺を撮影したかったからだ。
た。その由来を『台湾府史』が記録して、『琉
球郷誌』にも執筆されたというわけである。
久しぶりの早朝お出かけで 6 時半ごろ愛車に
ムチをいれた。年代的な衰えで(小生 60 歳にな
ったばかり)真っ暗な 5 時ごろの道路は怖く感
☆☆☆☆
じるので、最近は周囲が視認できる時間帯にで
上記の「琉球郷誌」の記述内容から、また随
かけるようになった。朝 8 時には大国林道に到
書の記録に台湾と沖縄がよく似ている部分があ
着していた頃のことが懐かしく思いだされる。
ること、7 世紀当時の地理認識のあいまいさ等、
BMW の六気筒エンジンは軽快なサウンドを発
三つの理由から、外間は随書の東夷にでてくる
しながらタイヤは力強く地面をケリ始めた。
・
・
・
流求国は九州南部を含む東シナ海域、沖縄、台
この時間帯の高速道路は結構賑やかで、多く
湾にかけての広大な地域をさしていたのではな
の軽自動車が我がもの顔に 100 ∼ 120 キロのス
いかと推測している。
ピードで走っているが、衝突したときの安全性
沖縄県医師会関係者が台中市を訪ねた今回の
は確保されているのか心配になる。最近まで走
視察を契機に私もこの問題を身近に考えるよう
るカンオケといわれ椰楡されていたはずだ
になった。元来、地球や土地は生物以前より自
が?!。日本の交通行政は誠におかしい。最近
然に在るものであって、領有権は人類が歴史的
年代的なものなのだろうか、軽自動車だけでな
に宣言主張し、変遷してきたものである。7 世
く、どの車に追い越されてもコノヤロー!?と
紀頃の昔人は広大な遠隔の地を漠然と認識する
ツユほども思わなくなった。
しかなかったのではなかろうか。ひるがえって
さて、名護のオリオンビール工場の側から発
現代は台湾へ小一時間でいける交通の便のよさ
している県道 18 号は、名護岳(標高 345 メート
もあり地球は狭くなって境界線はあるものの隣
ル)の側を走っており、太平洋側の大浦湾へ通
国も肩寄せあって生きていく時代である。随書
じている。山岳道路と林道が連なって狭くクネ
・
・
・
に書かれた流求国の所在をめぐっての論争は、
クネ曲がり、あがったり下がったりして変化に
東アジアの海域に壮大なロマンの展開を想わせ
富んでおり、すこし危険であるがお気に入りの
る。
道路である。この朝の時間帯は車はほとんど走
台中市医師公会から教わることも多かったが
っていない。以前から工事中であったトンネル
−121(925)
−
沖縄医報 Vol.41 No.8
2005
緑蔭随筆
が完成していたがトンネルは 2 個所であった。
2 月の末からから 3 月にかけて同じルートを回
この道路にあと複数カ所トンネルの建設あるい
ったが、鮮烈な新緑の競演、ウリズンの季節真
は計画があるという。貴重なヤンバルにこのよ
っ只中で濃厚なウリズンの空気を肺の隅々まで
うなトンネルが必要なのか疑問に思う。便利さ
満たしながらドライブを楽しんだ。1 月の風景
を求めると自然の素晴らしさを失いかねない。
から想像も出来ないほど変身とばかりに鮮やか
開発が進むと見えないところが見えてくるとい
で華やいでいる。緑織りなすウリズンという表
うメリットはあるが、失う物は大きい。ヤンバ
現がぴったし!!(表紙写真の説明)
ルの世界自然遺産指定はますます不可能になっ
ていくだろう。
与那、安田横断道路のほぼ真ん中から北に向
かう大国林道までいかなくても、十分にヤンバ
二つ目のトンネルを抜けると深い山々に挟ま
ルの風景と空気を愛でることができるので、写
れた空間が広がり、そこに灰色の雲が垂れこめ
真を撮る小生としては大変よろこんでおりま
ポツポツと雨がふっていた。この空の下に山肌
す。この羽地ダム湖の周遊道路はやがて多野岳
はくすんで、すこし茶色をおびた枯れたような
への道路と連結することになっており鋭意工事
緑におおわれていた。ところがである、山肌の
中とのことです。念の為、その工事中の狭い道
ところどころにぽつんぽつんとあるいは群れを
路を登っていきましたが、やはり工事中で重機
なして鮮やかに錦色に紅葉した白い幹の樹が目
が活躍しており、赤い旗を持った道路整理員に
に入るようになった。ウルシである。数年前に
戻るよう注意されました。
この季節、ウルシの鮮やかな紅葉に遭遇して以
来ウルシを求め撮影をしていたのだが、このよ
うに群生している風景に遭遇するのははじめ
胸部大動脈瘤
て。
冷たい空気の中で、内地のように錦織りなす
琉球大学医学部附属病院放射線部
勝山 直文
山々とまではいかないが、このような紅葉に遭
遇するとああー秋だなー、冬なのだなーと肌に
感じるのである。
さて、この工事中の山岳道路は昨年 11 月完
成した羽地ダムに通じており、しばらく行くと
昨年 12 月 24 日に胸部大動脈瘤の手術を受け
満水になった湖面が見えてきた。ダム湖周辺の
ましたので、一医師、一患者として発病から現
山肌にも赤くあるいはとダイダイ色に紅葉した
在の職場復帰までの経過を述べさせて頂きま
多数のウルシの樹が生えており、うす暗いなが
す。私は発病当時、57 才で、特に既往歴はあり
らも湖面に映えていた。秋と冬が同居している
ませんでした。アルコールは多少、喫煙は一日
情緒的な風景で、勝手にうるし錦街道!!と即
40 本で、 37 年間の歴でした。発病前の血圧は
座に命名した。
高くても 140/90 で、特に治療は受けていませ
名護岳と多野岳の間に位置する羽地ダムは無
んでした。
数の岩石の塊が積まれ重なって構成されてお
昨年 8 月 19 日(木)に弱い持続性の鈍痛が前
り、ダムの頂きは広々とした遊歩道になってい
胸部に出現しましたが、少し疲れたためであろ
た。説明によれば県内で福地ダムについで二番
うと放置していました。次ぎの土曜日、日曜日
目に大きなダムとのこと。絶えず寒い風が通り
もゴルフをし、症状は持続性にありましたが、
過ぎていく。一般のダムのような排水扉がな
特に問題なくホールアウトしました。その後、
く、水面があるレベルに達すると自然に排水さ
鈍痛が持続しているため、8 月 25 日(水)に胸
れる排水路がついている。遠くに目を転じると
部単純写真を午前中に撮像しました。その時、
羽地内海が目に入った。
私なりに考えていた疾患は解離性胸部大動脈
−122(926)
−
沖縄医報 Vol.41 No.8
2005
緑蔭随筆
瘤、縦隔腫瘍、肺腫瘍でした。胸部写真では、
状態や他の合併症についての検査が行われまし
僅かに大動脈弓部の上外側への突出が見られま
た。冠動脈造影は正常、超音波による心機能も
した。午後に緊急で胸部造影 CT を施行し、大
正常でした。頚部および腹部の超音波検査が施
動脈弓部に 35mm 幅の嚢状の動脈瘤が見つか
行されましたが、動脈硬化は殆ど見られません
り、緊急入院となりました。動脈瘤は解離性で
でした。唯一、MRI 検査にて右内頚動脈に
はなく、真正動脈瘤でした。2 年前の胸部写真
3.5mm 径の動脈瘤が見つかりました。径が小さ
では異常が見られていないことより、今回動脈
く、破裂する可能性が低いことより、経過観察
瘤が発症したと思われます。治療は動脈瘤の破
となりました。
裂予防に対しての安静と降圧剤による血圧コン
一般的な手術時間は 4 ∼ 6 時間と聞いていま
トロールでした。入院 1 週後に再度造影 CT を施
したが、実際の心停止時間は 2 時間と非常に短
行したところ、軽度の増大傾向(35mm →
時間でした。術後 ICU で覚醒して、両手が正常
38mm )が見られました。その後は大きさに著
に動いた時には、脳塞栓の合併症が起きていな
変なく、症状も消失したことより、11 月 1 日に
いことが解り、心底ホッとしました。術後 1 日
退院となり、自宅での安静が指示されました。
目に軽度の呼吸苦がありました。単純写真で、
退院しても動脈瘤が消失していませんので、も
右肺全体が真っ白くなっていました。胸水は日
し手術をしなければ、一生(後 20 ∼ 30 年?)
常診療で良くみる X 線写真の所見ですが、実際
破裂の恐怖にさらされて生きていかなければな
に自分の肺に水がたまるとやはり息が苦しくな
りません。スポーツや旅行が一生できないのも
るものなのだと実感しました。術後 2 日目にド
かなりつらいものがあります。ここは、手術に
レーンに乳び胸水が出現しました。治療は 3 日
よるリスクが高くても、絶対に手術を受けよう
間の絶食でした。術後の絶食はかなりの体力消
と決めました。
耗となりましたが、乳び胸水は止まりました。
外科的治療法として、大動脈弓部人工血管置
まだ体力は低下した状態でしたが、1 月 14 日に
換術があるとのことでした。人工血管は合成繊
退院となり、そのまま伊丹空港から帰沖しまし
維のダクロンでできており、耐久性には問題は
た。退院後は自宅にて体力の回復を計り、4 月
ないとのことです。術中は大動脈の流れを一時
1 日より職場に復帰しています。復職直後は長
的に遮断する必要があるために人工心肺を用
時間の勤務はかなりきつく感じましたが、徐々
い、また脳循環保護のための体外循環も行いま
に体力が回復し、現在はほぼ以前の状態に近付
す。大きな合併症としては、脳塞栓があるとの
いています。
ことでした。インターネットで検索すると、年
今回の疾病の発症が急で、職場からの緊急入
間の手術症例数の多さと合併症の少なさは、国
院となりました。医師でなくても、日常生活か
立循環器病センター(大阪府吹田市)が一番で
ら突然の入院治療という非日常への突入はかな
した。早速、古謝教授にお願いして、血管外科
りのプレッシャーでした。琉大病院での入院は
部長の荻野先生宛に紹介状を書いて頂きまし
放射線科病棟であったこともあり、かなり我が
た。入院日と手術日を相談するために、12 月 9
ままな病人であったと思います。始めて入院し
日に循環器病センターを受診しました。前もっ
てみて、病院とはなんと自由が効かない場所か
て琉大病院で撮像されたフィルムを送っておき
とあらためて感じ、患者様の不自由さが身にし
ました。外来を受診すると、荻野部長は直ぐ
みて分かりました。
に、「先生の瘤は嚢状で、紡錘状のものよりも
最後に、約 7 ヶ月にわたる今回の療養の間、
破裂する確率が高いので、今日このまま入院し
多くの方々にご心配をおかけし、またご迷惑を
ましょう」と云われ、緊急入院となりました。
おかけしました。この場をお借りして、皆様に
手術前の主治医は血管内科(その時始めて聞い
深謝いたします。
た科)の医師でした。術前に全身の動脈硬化の
−123(927)
−
沖縄医報 Vol.41 No.8
2005
緑蔭随筆
道を少し歩きました。「遅くなると出雲大社入
久しぶりの
休日は出雲へ
れなくなってしまいますよ。」と言う家内にれ
んげの小さな花束をあげました。
夕刻の出雲大社は静かで大社作りの屋根が殊
松永眼科
松永 功
の外どっしりと厳粛にしかし圧倒する様子もな
くただそこにありました。本殿に上げてもらい
四拍二礼の後、三人の子供たちの良縁祈願をい
五月のゴールデンウィークはどのように過ご
たしました。神主さんに祝詞をあげてもらい荘
そうかと家内と相談したのが三月初旬でした。
重な太鼓や笛・鐘の音に合わせて巫女さんの舞
私共の家では三人の子供がいますが、今は皆
を奉納いたしました。すると不思議なもので普
本土へ行って年に 1 ∼ 2 度帰ってくるかどうか
段大した信心もしていない私でもごりやくがあ
で、それでは再度の新婚生活を謳歌しようと言
るのか、今年は何か良い事が起こりそうな気が
うわけです。二年前は奈良県の赤目 48 滝ヘハイ
して気持ちが楽になりました。
キングに行き、昨年は大学時代の旧友が沖縄観
本土は藤の季節と聞いていましたが大社でも
光に来たので拙宅に泊ってもらい昔話に花が咲
見事に藤が咲き始め、良い香りがしておりまし
きました。
た。きれいに掃き清められた境内は静かでし
今年はやっぱり愛知万博かな?と思いました
た。それから大社を後にして健康で出雲まで来
が入場者で混雑している様子をテレビで見てい
れたことに感謝しつつ、今宵の宿である玉造温
ましたので、逆に静かなところへ行こうという
泉に向かうべく最寄の駅より列車に乗りまし
ことで、出雲へということになりました。
た。列車はワンマンカーで出入り口は一箇所、
出雲と言えば出雲大社・宍道湖・小泉八雲・
降りる時は客がボタンを押してドアを開ける仕
出雲そば・和菓子に宍道湖七珍…観光ガイドブ
組みになっており、部活帰りの中学生でけっこ
ックを買い込んでまさに小学生の遠足です。わ
う賑やかでした。しかし、車窓にはすっかり夜
くわくして五月三日那覇空港十二時五十分発福
の帳が下り、やがて降り立った玉造温泉駅は無
岡経由で出雲空港へ向かいました。福岡空港で
人で随分田舎に来た感を新たにしました。宿で
乗り継いだ飛行機はプロペラ飛行機で低空飛行
はテーブルに宍道湖の七珍等が所狭しと並び、
のようなので最近日韓で特にオーバヒートして
このしじみはどこ産などとは言わずに、次々出
いる竹島を見て見たいと思っていました、しか
される料理に舌鼓を打ちました。疲れたので温
し眼下に見える海は日本海ではなくて瀬戸内海
泉はまた明日ということにして一日目終わり。
だと言うことで岩国から北上し中国山脈を横切
二日目も良い天気に恵まれ気分爽快。手入れ
り一路出雲空港へと向かいました。飛行時間約
の行き届いた庭を抜けると広々とした露天風呂
一時間、竹島を見ることなく飛行機は宍道湖を
があり、せっかくだからと朝風呂に入り、竜の
かすめながら出雲空港に着陸しました。
口から湯が出てくるのが珍しく、つい長湯をし
早速予定のコース第一番目の出雲大社参拝に
出かけました。あたりは広々とした田園風景が
てしまいました。小原庄助さんになったつもり
で……。
広がり近頃珍しく麦畑が続いていて驚かされま
一休みした後、松江観光へ玉造温泉駅より松
した。タクシーの運転手さんの話では、このあ
江駅まで特急に乗って行きました。特急券を買
たりでは休耕田を利用しての小麦の栽培が盛ん
っていないのがちょっと気にかかりましたが
でビールの原料として広島方面へ出荷されるの
…。松江駅の改札口を家内はさっさと出て行き
だそうです。小麦畑の間にれんげが咲いていた
ました。それでは私も。「ちょっとお客さん!
りして、つい懐かしくてタクシーを降りてあぜ
今の特急に乗ってきましたよね。二人分お願い
−124(928)
−
沖縄医報 Vol.41 No.8
2005
緑蔭随筆
します。」「あ、はい」改札口からはどれに乗っ
自治会長になった
てきたか見えないはずだのに。どうして夫婦だ
と分かるのか。わかりません…。
さて、まずは松江城の堀川廻りです。小さな
県立南部病院麻酔科
村田 謙二
サバニー様の船に十数人乗り熟年の女性船頭さ
んの案内で小一時間を過ごしました。昔子供た
ちと行った九州柳川を思い出しました。
春風も良し。船頭さんの美声も良し。そし
4 年前にあるいきさつから自治会の会長にな
て、船頭さんの視線の先、堀川の土手の柳の向
った。自治会の名は天久ピアザ。時々ピザ屋と
こうに土塀に囲まれた小泉八雲の旧居は有りま
間違われたりマンションの自治会と勘違いされ
した。三方を日本庭園に囲まれた住まいは結構
たりするが、区域は新都心の天久 1 、 2 丁目全
広くて整然としていて、座敷から庭を見ながら
域である。国道 58 号線を海岸側に越えた地区
あの「耳なし芳一」がうまれた事に思いを馳せ
には古くから天久自治会が存在するので新しい
ました。小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は
名前が必要だった。ピアザとはイタリア語で広
イギリス(アイルランド)人の父とギリシャ人
場、皆が集う場所という意味があり、その名に
の母の子供としてギリシャで生まれ、後アメリ
ふさわしい自治会になってほしいという願いが
カに渡り、そこで日本に興味を持ち日本への憧
込められている。
れを強くしていったのだそうです。ラフカディ
実は私どもの自治会は役員の年齢が若く、そ
オハーンの功績は、翻訳・紀行・随筆・民俗学
の方たちの活動が非常に活発で、よく新聞やマ
等々あるようですが、最大の功績は当時の西洋
スコミに取り上げられる。ホームページも立ち
人としては珍しく日本に対して偏見が無く、む
上げてあるので興味のある方はごらん頂きたい。
しろ過ぎるほどの好意的な眼で当時の日本を広
く世界に紹介したことにあるようです。
(http://www.geocities.jp/amekupiaza)ともあ
れ自治会の会長職は、医業とは全く別物である
三日目は、宍道湖の隣の大根島に行きまし
た。大根島は大根の島ではなくて、そこは牡丹
し、なった理由も個人的なものだったので、ご
く親しい人以外にはそのことを伏せていた。
の島でした。広大な日本庭園に赤・白・黄・桃
しかし、新聞の影響とは絶大なもので、自治
色の直径 20 ∼ 30cm もある大輪の牡丹の花が見
会の活動が新聞で報じられる度に名前や写真が
事でした。ここでは温度調節をして一年中牡丹
載るので、今では多くの知人に知られてしまっ
の花を咲かせているそうです。たくさんの牡丹
た。むしろ最近では自治会長としての私を知っ
が満開で圧巻でした。最後に松江城から広い宍
ている人のほうが多いくらいで、本業が医師だ
道湖を見ようと、松江城へ向かいました。松江
と知ると意外な顔をされることが多々ある。事
城は松平藩だけあって風格がありました。城の
のいきさつを語ることは、那覇市政の意外な側
急階段を上り詰め、たどりついた天守閣では、風
面を読者にお知らせすることになると思うので
が心地よく、眼下に見渡す宍道湖は絶景でした。
この紙面をお借りして述べたい。この文の主題
空港に向かうタクシーの運転手さんの話で
はそこにある。
は、出雲空港の駐車場に何日車を置いていても
事の始まりは、自宅周辺の暗闇だった。5 年前
いたずらされる事はないそうです。駐車料金は
念願かなって新都心の天久に家を新築した。新
無料。松江は、人口が少ない所為か静かなとこ
都心と呼ばれるだけあって、区画整理は整然と
ろでしたが、町は美しく整備され老後に住みた
なされ、道路は画然と整備されどんな町並みに
くなるような所でした。
なるか期待でわくわくしていた。しかし、夜道
はいつまでたっても暗く、女性の 1 人歩きはとて
−125(929)
−
沖縄医報 Vol.41 No.8
2005
緑蔭随筆
も恐くてできない状態が続いていた。妻と娘二
浦添市は 70 %を超えると聞く。本土では自治
人を持つ身としては重大な問題であった。無論
会ではなくて町内会と呼ばれているが、ほとん
大きな幹線道路の照明灯は早くから整備されて
どの世帯が加入している。させられると言うべ
いたが、住宅街の保安灯(俗にいう街灯の正式
きかも知れない。行政側は自治会を通じて色々
名称)は待っても待ってもできる気配がない。
な通知や広報を出し、助成金などを交付してい
半年ほどたった頃であろうか、驚くべき情報
る。那覇市の場合は、実に 4 分の 3 の市民がこ
を近隣の人が持ってきた。那覇市においては保
の枠外にいることになる。自治会活動を行って
安灯の電気代や修理等のメインテナンスにかか
初めて知ったことであるが、那覇市は厳しい財
る費用は地域住民の負担と決まっている。した
政の中から結構様々な市民の活動に助成金を出
がって受け皿になる自治会がないと保安灯その
している。しかし、多くの市民はそのことを知
ものが設置されない。しかも設置に要する費用
らない。残念なことである。
は、那覇市は約半分を補助するのみで一自治会
成り行きでなってしまった自治会長、「跡継
当り年間 5 基までである。希望する自治会が多
ぎを探して辞めるのが大変だよ」と自治会長会
い場合は毎年認可されるとは限らないとのこ
で何人もの会長さんから聞いた。まさにそうで
と。そうなると地域全体で最低でも 100 基は必
ある。しかし、アクティブな若い役員の方々に
要と思われたので、最短でも 20 年以上かかるこ
支えられて、今のところは本業に支障はきたし
とになる。
ていない。私の主な役割は、若い人達が熱心さ
そこで当初の 13 世帯で急ぎ自治会を結成し、
のあまり過激にならないように舵取りをするこ
新都心の区画整理の事業主である公団と交渉し
とだと考えている。あとは、医業ではできない
て予算を作ってもらった。結果として約 2 年か
様々な体験に悩んだり驚いたりするのもボケ防
かって 66 基が完成した。公団は予算を作ってく
止になるかもしれないとわが身を納得させてい
れたが、他は何もしてくれず、関係部署への申
る今日この頃である。
請や手続きは全部自治会の若い役員の方々が行
った。大変な苦労があったと聞く。現在この電
気代だけでも年間 20 数万円が必要である。
駆け足イギリス、パリ旅行
少し前に那覇市には暗い所がまだまだあり、
防犯上良くないので皆でチェックして回ろうと
いうキャンペーンが新聞紙上に載ったことがあ
外間眼科
外間 政利
る。場所は特定できてもそこを明るくすること
は容易でないとお分かり頂けるだろう。那覇市
は手っ取り早い解決策として「一戸一灯運動」
(門灯や玄関灯などどこか一箇所を夜中点けて
恥ずかしながら今年の 5 月の連休は人生初の
おくこと)を提唱しているが、どこまで市民に
ヨーロッパ方面への旅行を楽しんだ。52 歳の肥
浸透しているのだろう。
満、軽度高コレステロールの身には少々タイト
13 世帯で始まった自治会、最初は副会長にと
スケジュールで疲れたが天気にも恵まれ、まあ
言われ快諾した。一年経って初代会長が急に辞
良い旅行だったと思う。ほぼ定番のコースでは
任され役員の中で高齢(当時 51 歳)の私が会
あったがまだ行ってない人の参考になるかもし
長の職を引き受けざるを得なかった。現在加入
れないので幾つか紹介したい。
世帯数 180 余。この地区の全世帯数は約千世帯
4 月 27 目、成田発ブティッシュエアーライン
あるので、加入率 20 %足らず。因みに那覇市全
に搭乗、約 12 時間後、ヒースロー空港着、帰
体の加入率も 20 数%と異様に低いままである。
りは 5 月 2 日発、5 月 3 日成田着七日間の旅であ
−126(930)
−
沖縄医報 Vol.41 No.8
2005
緑蔭随筆
る。その間四日間は休診なのでそれなりの出
二日目の朝は 5 時半起き、6 時 40 分のユーロ
費、あるいは減収となるので準備と覚悟が必要
スターでパリに出かける。今回は奮発して一等
である。代診を頼めるようならいいのですが昨
席である。窓の外の流れていく風景の中、広が
今の状況では中々難しい。しかし、早めに出か
る菜の花畑は鮮やかな一面の黄色に染められ強
けるとパック旅行代が安くなる。ちなみに 4 月
く印象に残った。
27 日出発と 29 日出発では 10 万円の違いが生じ
テーブルと小さな照明つき 4 人掛けの一等席
る。添乗員が出発から帰国まで世話をするパッ
のボックス席で朝食をとるという非日常を楽し
クツアーではないので出発日から帰国日までの
むということは年に一度はやはり必要だと今、
ホテルの決定から現地での移動手段など自分た
外来の片隅の小さな自分の部屋でしみじみ思
ちで決めなければならないので面倒であった。
う。車内は静かで我々一行は時折注意される始
しかし、私の長姉がインターネットを利用し、
末でひそひそと景色などの感想を話し合ったの
過剰とも思えるほどの情報の中から時間や料金
だった。
などを調べ上げ、出発までにスケジュールはほ
パリに着いてからは地下鉄に乗って半日観光
ぼ完壁に仕上がっていた。全行程を通じての添
バスの出発地へと移動する。地下鉄切符売り場
乗員がいないので入念な下調べ、交通機関の予
ではユーロ札で切符を購入しようと娘が窓ロへ
約等はしっかりしないとドタバタすることにな
行くが、窓口の女性は当人の目の前にある受け
る。エコノミークラスの席なのでやや太り気味
皿にコインが山盛りになっているにもかかわら
の人には狭苦しいので余裕のある人はビジネス
ず釣りは出せないのでコインで買えと主張し、
クラスでいくのもいいだろう。食事は普通の機
埒が明かず結局カードで購入できた。何がなん
内食で好き嫌いのない人には問題なし。チキン
だか分からず皆で憤慨したが、しょうがないと
オア ビーフ?と聞かれるがあまり期待しないこ
いうことで乗り揚へ向かう。娘によるとフラン
と。
スはむかつく事が多いとのこと。納得した。地
今回の旅行は姉夫婦とその息子(28 歳)
、私た
ち夫婦の 5 人である。添乗員はいないが空港か
下鉄はイギリスのそれに比べ車体が大きく日本
の地下鉄に乗っているようであった。
らホテルまでは日本人の現地案内がいるのでと
我ら一行はフランス人乗客の好奇心に満ちた
りあえず最初に到達すべき目的地までは安心し
視線を浴びつつ地下鉄を降り、観光バス乗り揚
て行けた。先に現地に着いた甥と合流し、翌日か
へと移動した。乗っているアジア人らしき人は
らの観光に備えるも次の日は皆午前 3 時頃に眼
我々だけだったからかもしれない。観光バスに
が覚めてしまい早速時差ボケの攻撃を受ける。
は 6 カ国語の音声案内ガイドが常備されており、
話は前後するが、今回の旅行のきっかけは姉
各国から来た観光客とともに市内観光へと向か
の娘が英語の勉強のためチャーウェルの語学学
う。セーヌ川、凱旋門、ポンヌフ橋、エッフェ
校へ入学するというので、ついでに私の長女も
ル塔などを見て回る。パリに来ていると言うだ
英語のスキルアップのため便乗することにし、
けで感動は大きなものではなかった。子供のよ
そして彼女たちが滞在中に観光に行こうとあい
うな素直な感動をしなくなってから来ても遅い
なったのだ。さて、翌日の朝のロンドン半日観
かと思い返す。
光はほとんどバスから降りずに首相官邸、ピカ
観光はじっくりするのが良いと思う。その後、
デリー広場、国会議事堂、ビッグベンを日本人
残り時間を利用し近くのルーブル美術館へ向か
ガイドによる解説で回った。降りた所はロンド
うが、混んでいたのでオルセー美術館へと向か
ン塔、ナショナルギャラリーの 2 ヶ所であった。
う。徒歩での移動なのでいささか疲れた。やっ
後者では幾つかの名画を鑑賞できた。ゴッホの
ぱり団体旅行が効率的かな。それにしても天気
有名なヒマワリ(何作目かは失念)を観た。
が良すぎて暑くてまいった。1 時間の限られた時
−127(931)
−
沖縄医報 Vol.41 No.8
2005
緑蔭随筆
間の中、数々の名画を鑑賞した。モネ、マネ、
沖縄よいとこ
また、めんそうれー!
ゴッホ、ルソー、ドガ、などなど。まる一日と
は言わないが 3 時間ぐらい掛けて見る事を勧め
る。あわただしく地下鉄でユーロスター発着駅
とくやま眼科
渡久山 洋子
へ向かう。帰りは夕闇の中、ユーロスターのボ
ックス席でディナーを項く。まあまあの内容で
あった。2、3 種類のパン、ベルギーのヨーグル
ト、コーヒー、ワイン、サラダ、メインは忘れた。
沖縄が本土に復帰して今年で 33 年、宜野湾
5 月 2 日はイギリス旅行の目玉とも言うべき
市では、今年も 2 万人余りの方々による「普天
コッツワルズだ。そこは、イギリスの典型的古
間基地包囲行動」が行われ、同飛行場の即時閉
き良き田舎町と謳われる地方で観光名所であ
鎖・撤去と米軍基地の県内移転反対をアピール
る。今回行くまでまったく知らなかった。古城
する報道がありました。翌朝の新聞写真には、
や、農家、古い町並みが残されていて、堅牢で
偶然職員の家族も写っており、より身近な事に
地味なビルが立ち並ぶロンドンから来ると壊か
感じられました。沖縄県は国土面積の 0.6 %に
しいやらほっとする気分になる。
もかかわらず、日本国内にある米軍基地の約
緑を中心として色とりどりの花が咲き乱れる
75 %がこの沖縄にあり、この不公平是正を幾度
手入れのいき届いたイングリッシュガーデンを
も訴え続けていますが、一方では、在沖米軍が
眺め、静かに流れる小川のそばを春のやわらか
もたらす経済効果も少なくなく、直ちに切り捨
い日差しを浴びながら散策した。あー、天国と
てることは難しいでしょう。資料によると、米
はこういう所なのだと思った。きっと、脳内には
軍雇用に関しては、平成 11 年度で、7,928 名の
エンドルフィンがじわっと染み渡ったであろう。
県民が沖縄米軍に雇用されており、沖縄県内に
昼頃にはアイルランドのフレンドリーで上品
おいては沖縄県庁に続き二番目に大きな雇用主
なミセスが経営する小奇麗なレストランの小さ
となっています。また、気になる軍用地主はそ
な庭の日傘つきテーブルでランチを頂く。美味
の数およそ 3 万で、同じく平成 11 年度の借地料
しゅう御座いました。味は普通だったかもしれ
は総額 581 臆円でした。全体として在沖米軍
ないが何しろこれ以上は望めない状況なのでい
は、沖縄県の総生産に 5 %、年間にして約 1,680
ささか舞い上がってしまっていたかもしれない。
億円貢献しているとのことです。基地撤去後の
そんなこんなで夢のような気分でコッツワル
跡地利用に関して、現在、美浜や天久は目覚し
ズをあとにロンドンヘ帰る。
い発展をとげてきていると言われていますが、
字数も多くなってきたのでここら辺で終わり
新しく事業を興すとなると、多少なりとも不安
にしたい。イギリス旅行を計画中の会員がいま
がともないます。現に、建設当時かなり大きな
したら、コッツワルズ観光をお勧めする。
話題がよせられた「とまりん」、周辺離島航路
の玄関口としての機能・エスニックな文化エリ
※当原稿は、ロンドンでのテロ事件の前に執筆
されたものです。
ア、さらに前島・若松問屋街にかけてのショッ
ピングエリアの想定は、ウォーター・フロント
計画と名うって地元の期待もかなりなものでし
た。開設当初はすごい人だかりでしたが、現在
は人影もまばらで閑散としています。広大な駐
車場が確保できる跡地では、このような事はな
いと思いますが、新たな振興計画に関しては長
期にわたる安定した経済効果が得られるよう慎
−128(932)
−
沖縄医報 Vol.41 No.8
2005
緑蔭随筆
重に検討してほしいと思います。
昨年秋、開院 10 周年を記念して職員やその
家族と共に比地大滝に行きました。車中のバス
ガイドさんの話しでは、一般の観光客や修学旅
行生らを案内していて、一番感嘆の声を上げる
のが沖縄の海だということでした。ねずみの嫁
入りではありませんが、改めてその特筆すべき
海の美しさに見入ってしまいました。やはり、
観光立県沖縄、米軍基地無き後は、さらにそこ
に力を注ぐべきでしょうね。そして、政治家ま
かせにせず県民一人々がそれを自覚し協力する
大型草木)草から取れる糸で織った布のことだ
ことが望まれるのではないでしょうか
そうです。一本のバナナからは 50g 程度の糸し
外国のある町では、ある期間全員が中世の格
か取れず、実際に芭蕉布が出来上がるまでに
好をして観光客をもてなすそうです。タイムス
は、気が遠くなるほどの時間と熟練が必要で
リップしているようで楽しそうですね。それを
す。けれどひんやり涼しくて夏着にはぴったり
沖縄に当てはめてと、思いをめぐらせていると、
だそうです。クール・ビズでかりゆしウェアが
ふと、ある琉装の老夫を思い出しました。数年
全国デビューし、県外需要の増加が期待されま
前まで、自宅近くの松山道りで運転中に時々お
すが、かりゆしウェアを着て琉装の沖縄へめん
見かけすることがあり、今どき昔の着物を着て
そうれー。沖縄の街角で普通に琉装の人が歩い
いる人がいると最初は少し驚きましたが、考え
ているなんて、沖縄観光のいい「隠し味」にな
てみると、もし沖縄が戦禍に巻き込まれること
りませんか?
が無ければ、インド人がサリーを着たりターバ
な∼んて、そんな事ばかり言っていると、だ
ンを巻いているように、庶民服である琉球絣を
ったらご自分で琉装したらどうですか?ダイエ
着て歩いている老人たちの光景は、もしかした
ーにでも買い物に行ったらどうですか?等と言
ら沖縄では普通の事だったかもしれないので
われそうです。実際は、少し恥ずかしいですか
す。沖縄の気候、風土に適した、それでいて色
ね、ちょっと不便でしょうか?… いえ、たま
彩や柄、形等それぞれの特色をいかした沖縄独
には、そんな不慣れや不便さを楽しむ贅沢もい
自の織物や染物が、もっと身近な物のままだっ
いかもしれません。ついでに、沖縄観光に一役
たかもしれません。戦時中は国家統制により、
買っているつもりで…。
沖縄文化は軽視され、敗戦後は、米国統治下で
その基地をも受け入れざるを得なかった沖縄、
機械文明による安価な既製服が多量に流入し、
参考文献
(1)在沖米軍がもたらす経済効果 http//www.kanji.okinawa.usmc.mil/Economy/Econo
西洋文明への憧憬も手伝って、私たち自身も土
着の服装を蔑視してきた感がします。時代の流
mic%20lssues.html
(2)県民経済計算 れといえばそれまでですが、外来の物ばかりを
http://ogb.go.jp/doc/200504_toukei/0130kenmin_/00
押し付けられて、便利さと引換に古来からの大
10kenmin_/toc.htm
切なものを捨ててしまったのかもしれません。
(3)美術工芸
馴染の歌でも知られている「芭蕉布」は、芭
蕉つまりバナナの木、正確には(植物学的には
−129(933)
−
http://wl.nirai.ne.jp/oki-muse/japanese/answersart.htm
沖縄医報 Vol.41 No.8
2005
緑蔭随筆
版三国志はハルキ文庫より全 13 巻で発売中です。
読書の夏
私は、元来読書が好きで、平均して年間 50 冊程
のペースで読んでいました。昨年 11 月に新規開
喜屋武内科・呼吸器科
喜屋武 邦雄
業し生活環境が変わったこともあり、本を読む
ペースが落ちていましたが、新しいブックカバー
の御陰で、以前にも増して読書に励んでいます。
また、読んだ本を作家別に本棚に飾っておくの
本年 5 月中旬頃と思いますが、ある製薬会社
が好きで、現在、私の部屋の本棚には 1,500 冊程
の MR さん向けに講演をした御礼にと濃紺で牛
並んでいますが、流石にcapacity の限界に近づい
皮革製のブックカバーを頂戴しました。サイズ
ており、数 10 冊が床に横積みになっている状態
はハードカバー用と文庫サイズの2 種類で、非常
です。それでも読書を控える気持ちはありませ
に手触りがよく、皮革の香りも素敵で一瞬で気
ん。私の「読書の夏」は「読書の秋・冬・春」
に入ってしまいました。気に入ったからには使
と続き、来年、再び「読書の夏」を迎えること
いたい、使うためには中身が必要と、早速、数
でしょう。最後に、私の好きな作家とお薦めの
冊の本を購入し、診療の合間や就寝前のひと時
本を紹介します。興味ある方は御一読下さい。
に読書を楽しんでいます。夕食後、自室の一人
掛のソファに腰掛け、クラシックをバックに琉
1)「天使と悪魔」上・下、ダン・ブラウン、角
川書店
球ガラス製のグラスで泡盛のオンザロックを飲
みながら、牛皮革製のブックカバーをした本を
ハーバード大学の宗教象徴学教授、ロバー
読んでいると、まさに「至高の時」という感じ
ト・ラングドンを主人公とした謎解きミステリ
になります。一足先に「読書の秋」ならぬ「読
ーもの、同教授シリーズ 2 作目の「ダ・ヴィン
書の夏」を満喫している今日この頃なのです。
チ・コード」は、2006 年、ハリウッドで映画化
私の好きなジャンルは、ミステリー・サスペ
が決定したベストセラー。どちらも面白いので
ンス・ SF ファンタジー・伝奇小説・歴史小説な
すが、物語の構成・最後のどんでん返しの奇抜
どで、ホラーや恋愛小説は読みません。最近読
さより私は「天使と悪魔」のほうが好きです。
んでいるのは「三国志」です。西暦 200 年頃の中
国・漢王朝末期の群雄割拠の時代を小説にした
2)「楊家将」上・下、北方謙三、PHP 研究所、
ハードカバー
もので、吉川英治氏の同名の小説と横山光輝氏
の長編マンガでお馴染みですが、私が読んでい
西暦 900 年代後半の中国、宋王朝の初期、楊
るのは北方謙三氏の小説です。北方氏は元々ハ
業と 7 人の息子が率いる宋最強の楊家軍と北方
ードボイルドや時代小説の作品が多く、男の信
騎馬民族国家「遼」で白き狼と呼ばれる耶律休
念・生き様や戦いの描写が素晴しい作家です。
哥の騎馬隊との壮絶な戦い。文句なしに面白い
横山マンガの三国志とは一味違った劉備・曹
です。私はこの作品を呼んで北方謙三にハマッ
操・呂布と会えて楽しく読ませてもらっていま
テしまいました。
す。実は、今読んでいるところは、三顧の礼で
劉備の軍師となった諸葛孔明が、孫権や周愈ら
3)「孟嘗君」全 5 巻、宮城谷昌光、講談社文庫
と同盟を結び、曹操の南征に対抗しようとする
宮城谷氏は中国、主に春秋戦国時代の歴史小
ところです。そうです、三国志前半のクライマ
説を数多く手懸けています。人物描写が巧みで、
ックス、
「赤壁の戦い」の直前なのです。今晩も
読んだ後に爽やかな気分になる作品が多いです。
至高の時を…と思うのですが、原稿の締め切り
代表作に「天空の舟」「晏氏」「太公望」などが
が迫っており、我慢・我慢・我慢…。尚、北方
ありますが、私は「孟嘗君」が一番好きです。
−130(934)
−
沖縄医報 Vol.41 No.8
2005
緑蔭随筆
4)「六歌仙の暗号」QED シリーズ、高田崇史、
無い」らしい。自慢じゃないが、僕は子供のこ
ろから痩せたことがない。結婚して 20 年来、新
講談社ノベルス
証明終了を表す QED ( quod erat demon-
年の目標は毎年ダイエットにしているのだが、
strandum )で締め括るシリーズ物。百人一
子供たちからもとうに信用を失っている。
「達成
首・名探偵ホームズ・坂本竜馬暗殺・竹取物語
出来ないのだから別の目標にすれば」などと助
や桃太郎伝説に纏わる殺人事件を、高田氏独特
言されてしまった。本当はシングル達成!と掲
の手法で解決していくミステリーもの。現在ま
げたいところだが、ただでさえ家族のヒンシュ
で 9 巻発売されています。
「六歌仙の暗号」はシ
クを買っているので無難な目標にしただけだ。
リーズ 2 作目になりますが、できれば 1 作目の
けれどやっぱり転機は来た。美味しいものを
「百人一首の呪」から読み始めたほうがよいと
食べて人生を謳歌する僕の人生設計に暗雲が立
ち込めた。糖尿病に高血圧。診断の結果、僕よ
思います。
り若い医師がこう言った。「先生、痩せてくだ
5)「神の系譜シリーズ」、西風隆介、徳間ノベルス
西風と書いて「ならい」と呼ぶようです。
さいよ!」
よし、痩せるぞ!今回は本気だ!僕が倒れた
「竜の封印」「真なる豹」「幽霊の国」と続くシ
ら大変だ!病院と家族のために頑張るぞ!と言
リーズは、古事記・日本書紀の時代から現代ま
ったら家内はいたく感動して協力すると言って
で続く「竜の一族」を巡る伝奇小説の要素と日
くれた。「5kg 痩せたら 20 ヤード飛距離が伸び
光東照宮に纏わる歴史の謎解き、埼玉の私鉄駅
ますよ」の一言で決心したなどとは口が裂けて
での殺人事件に加え、超心理学・大脳生理学の
も言えない。
仮説を大胆に展開し「何故ニンニクは魔除けに
タイミングよくダイエット指導の専門家を紹
なるのか」「何故幽霊が見えるのか」などを独
介してもらった。毎年、プロ野球選手のキャン
自に解釈しています。歴史好き・科学好き・ミ
プに合わせて来沖する分子栄養学の先生で、あ
ステリー好きの人には必見です。
の佐々木や新庄の食事指導をしているというの
だ。専門家の下で行うならこの僕だって成功間
違いなしだ。ダイエット法を伝授してもらった
家内は勝ち誇ったように言い放った。「私の料
肥満との戦い
理は和食中心だからとてもいいって褒めていた
だきました。あなたの夜遊びが諸悪の根源であ
ることがよくわかりました。」
新垣形成外科 院長
新垣 実
そう言われれば子供たちは太ってないなあ。
家内の出す料理は野菜と魚ばっかりでまるで精
進料理のようなつまらなさだ。たまには霜降り
「脂肪吸引したいのですが…」美容外科も標
や伊勢海老を出せよと愚痴っていたのだが、今
榜しているので当然痩身を希望する患者さんも
は旗色が悪い。僕が本気を出せば減量出来るっ
来院する。たまにくる自費診療だから「やっ
てところを家族にも職場の看護師さんにも見せ
た!!」と言いたいところだが、不思議と皆僕
てやらねばならない。それから僕は自分で自分
より痩せている。皮下脂肪はそれほど多くはな
を褒めたくなるほど、ウサギのような慎ましい
さそうだから手術には向かないので、「食事と
食生活を耐え抜いた。
運動療法にしてみたら如何ですか。」と言った
僕にとっては慎ましいが、看護師さんに言わ
ら皆怒って帰っていく。それが出来ないから来
せれば最高の贅沢らしい。玄米に納豆、義母の
るのだそうだ。
自家製野菜に青汁やモズクばっかりなのに。僕
家内によると「あなたに言われても説得力は
の大好きな肉も天ぷらも出てこなかった。
−131(935)
−
沖縄医報 Vol.41 No.8
2005
緑蔭随筆
1 ヵ月後、僕は 5kg 痩せた。これくらいなの
方は、見つけたらすぐに電気をあてろ、そうす
…と言われてもらっては困る。スポーツ選手の
れば両手をだらりと垂らして動かなくなるか
指導者だけあって、たかが 5kg なのだが体脂肪
ら、近づいていってとればいいというものでし
がぐっと減った。筋力は落ちずに脂肪のみが燃
た。毎日シュミレーションしながら、せっせと
焼したのだ。開始前に看護師さんに僕のお腹の
電灯もぐりに通いました。
写真を撮ってもらったのだが、比較して驚い
そのかいあって、ついに憧れのクブシミに出
た。出っ張ってたるんだお腹がすっきりしてい
会うことができました。真っ暗な夜の海をゆっ
る。そう言えばズボンが大きいぞ。さっそくプ
くりと泳いでいるのです。しかし、実際にやっ
リントアウトして診察室に置くことにした。
てみると全く効果がありませんでした。光に気
僕のお腹の写真がこんなに効果があるとは思
づいたクブシミはどんどん沈んでいくのです。
これはまずい!と思い、こっちもクブシミを追
わなかった。
僕の病院では、ニキビや育毛治療においても
いかけ、潜らざるを得ませんでした。結局、数
食事指導を行っていて、栄養士さんの協力で食
メートル以上の水中下で追いつき、その中で格
事指導の資料を作ってあるのだが、僕が指導し
闘してやっと捕まえたのを覚えています。
ても患者さんは不信感の眼差しだった。それ
何度出会っても同じことの繰り返しでした。
が、皆さん僕の写真に感動して、僕の説明をし
私たちの使っていた乾電池仕様の防水懐中電灯
っかり聞いてくれるし、指示を守ってくれる。
では力不足だったようです。それで、私のクブ
看護師さんの信頼も勝ち得たのだが、看護師さ
シミの取り方は、「見つけたら光をあてずに近
んは僕じゃなくて家内にいろいろ聞いている。
づき、沈む前にさっさと捕まえろ」という方法
肝心の飛距離だが、軽く 20 ヤードは伸びた。
もう 5kg 痩せてシングルを目指そうと密かに思
に変わったのです。
さて、イカ類の感覚器は他の無脊椎動物に比
べ非常に発達しているといわれています。脊椎
っている。
動物の眼とほぼ同じ構造の大きな眼を持ち、眼
神経節が発達しており、特に視覚が優れている
と考えられているそうです。優れた視力をもっ
クブシミ
ているということです。スルメイカの眼におい
ては、非常に感度の良い感桿と呼ばれる視細胞
が高密度で立ち並んだ構造となっており、人間
豊見城中央病院 内科
嘉数 真教
では見えないような暗いところでも見えている
ようです。急に強い電気をあてられるとまぶし
くて、一瞬動けなくなってしまうこともわかる
不思議に思うことがありました。魚は物を見
ような気がします。
て、それが何であるのか判断できるのだろう
手の話にもどりますが、イカは極めて攻撃的
か?おいしいもの、そうでないものをどうやっ
な肉食者です。目に止まらぬ速さで、二本の触
て判断するのだろうか?ということです。
腕で餌を捕らえて引き寄せ、八本の足で包み込
以前、離島の診療所勤務の時に素潜り漁を習
み、腕の中央部に位置する口で捕食します。そ
い、よく電灯潜りをして魚や貝やエビなどを捕
の触腕の先に吸盤がついているのですが、お魚
っていました。しかし、潜る時に常に狙ってい
辞典によると「イカの吸盤には舌の役割もあ
るのはクブシミでした。
る」とあります。イカの手は手としてだけでは
イカには 2 本の手(触腕)と 8 本の足があり
なく舌の役割も兼ね備えているようです。
ます。クブシミも同じで 2 本の長い手を持って
そうなると、イカの餌の捕食は他の無脊椎動
います。島の漁師達から習ったクブシミの取り
物の様に臭覚や触覚で行うのでは無く、視覚に
−132(936)
−
沖縄医報 Vol.41 No.8
2005
緑蔭随筆
頼って行われてお
た。直接みつけ
り、更に手によっ
たわけでなく、
て食べる前に味覚
探している途中
を知ることができ
にクブシミを見
るということにな
つけ、不幸中の
ります。他の魚は
幸いと近づいて
どうだかわかりま
いったら、その
せんが、クブシミ
クブシミがロー
などのイカ類は見
プにつながった
て餌を選ぶことが
私たちの獲物を
出来、そして味わ
抱えていたので
うことができてい
した。うそのよ
たのです。
うな本当の話で
私が、このようなたわいもない疑問を持った
す。なくした魚を見つけ、おまけのクブシミを
のはある出来事のためでした。例によって相棒
手に入れ、満足感にひたりながらその日は終わ
(師匠ともいいます)と二人で電灯潜りをして
ると思っていました。しかし、岸に上がって獲
いた時のことです。採れた魚などの獲物は浮き
物の仕分けをしているときに気づいてしまった
をつけたひもに通して、そのひもの先は腰に結
のです。
「オクサン」がない!肝心のオクサンが
んで引っぱって泳いでいくのですが、その日は
落ちてしまっていると思いました。しかし、よ
もう切り上げようとしていた頃、相棒の獲物が
く考えてみるとおかしいのです。真ん中あたり
ないのに気づきました。ひもがはずれてしまっ
につるされていたはずの「オクサン」だけが落
てどこかに落としてきたのです。
ちるはずはないのです。明かりの下でもう一度
さて、困りました。何時間か泳いできた後に
確認してみました。すると、ありました。小さ
引き返して探してくるのも疲れるし、夜の海に
な頭だけが残っていて、それ以下はみんな食べ
浮いている浮きと魚を泳いで見つけること自体
られた「オクサンの跡」が残っていました。状
無謀に近いし、まして、リーフ外の潮の流れの
況からすると、
「オクサン」を食っちまったのは
あるところであり、泳いできた経路から流され
こいつしかいないと思い、実際に確かめてみる
ている可能性も高く、見つかる確率は偶然以外
とその通りでした。ミーバイをも含み、あれだ
にないようなものです。普通は迷いもなく諦め
けぶら下がっている中から、よりによって「オ
ますが、その日はしばらく迷ったあと探しに戻
クサン」を選ぶとは、偶然かもしれませんが、
りました。
どうしても知っていたとしか思えませんでした。
10 ∼ 15 匹程度の収穫でしかなかったのでし
ショックとちょっとした憤慨から覚めて思っ
たが、その中の 1 匹が「ハマサキノオクサン」
たのが冒頭のことでした。クブシミがそれをお
だったからです。以前読ませていただいた長嶺
いしい魚だと知っていて食べたのかどうかは今
功一先生の「イングァンダルマー」というわけ
でも答えはわかりません。
ではありませんが、お汁にすると最高の魚とい
この原稿を書いていて、離島診療所勤務時代
われているものの二人とも味わったことのなか
はこのようなしょうもないことを相棒と
った魚であり、絶対に食べてみたかった魚だっ
Discussion していたのだなと、なつかしく思い
たからです。その日は帰ってからビールを飲み
出させて頂きました。現在はというと、とても
ながら温かいお汁をと考えていたのでした。
そういう疑問を持つことができずに日々の生活
そういうわけで探しに戻ったのでしたが、30
を過ごしています。
分くらい探したころ偶然に見つけてしまいまし
−133(937)
−
Fly UP