Comments
Description
Transcript
収納スペース
ご存知ですか…あんなこと!こんなこと? NO.81 多くの奥様が に 不満 を 持っています! ! 戸建て住宅にお住いの 主婦 100 名 にお聞きしました 今 の お 住 い の 収 納 に満 足して います か <後悔していること> 満足している ・収納量には問題はないが、位置が悪く使 いずらい。 ・大きな収納をつくったが中のモノを取り 苦労している 25 出すのに苦労。 ・デットスペースを収納にしたので、モノ を効率的に収められない。 いなかった。 43 にもつ にもつ にもつ にもつ にもつ にもつ にもつ で は 、どの 部 屋 の 収 納 に苦 労して い る の か 5 玄 関 リビング 子供部屋 11 13 ・キッチンに食品庫をつくると便利。 ・リビングに掃除機の収納スペースをつく ったのはよかった。 ・スペースだけは多く取ったが、使い方を 考えなかったのが失敗。 ・新築時の収納プランに合わせ、不要なモ (%) ノを処分したのが正解。 収 納 に 苦 労 して い る 主 な 理 由 は モノが多すぎるから 寝 室 ら 収納が使いにくいか 14 22 寝 室 季節ごとの掛け布団などを仕舞うと、 洋服が仕舞えない。 キッチン 普段使わない鍋、 食器、 保存食品などの収納場所がない。 和 室 布団だけしか仕舞えない。 子供部屋 洋服収納が少なすぎる。 1 処分したいけどできないでいるモノ。 いから 収納スペースが少な そこで、処分したいとお考えのモノの多い順に処分できない理由を聞 いてみました。このうち「子供のつくったモノ。家族の写真」以外は、 決断次第で処分できそうという方が大半です。 2位 3位 買った時、高かったから。 ビデオ、 CD、スキー、 いつか使えそう、まだ使うかも。 釣り具など 子供のつくったモノ。 二度と手に入らない。 家族の写真 4 位 引出物、人形、ぬいぐるみ 贈ってくれた人に悪いから。 何かの時に便利そう。 5 位 箱、紙袋、包装紙 47 46 らないから 法がわか 36 上手な収納の方 18 ないから 家族がモノを片付け 3 その他 (複数回答) 閑 話 休 題 2 処分したいモノを処分できた時の気持ちは たまっていくモノを処分することも上手な収納のポイントです。 1 位 洋 服 56 26 (%) <苦労している主な点> キッチン リビング 子供のおもちゃ、本、雑貨を仕舞う所がない。 閑話休題 <新築する人へのアドバイスは> 4 その他 5 洗面・脱衣所 和 室 24 多少 苦労している ・子供が成長した時の収納を考えて にもつ 8 多少、満足している 0 5 10 15 20 気分一新。新しい物を買いたくなる 21 もっとムダなモノを捨てて シンプルな生活をしたくなる 16 部屋の模様替えやインテリア を新しくしたくなる 11 花を飾って、 お茶を入れて ゆっくりくつろぎたくなる もうつまらない物を買うまいと思う ※出典の記載されていない調査はすべて「100 人インタビュー」の結果です。 9 5 (トレンドボックスリサーチ調査) ご存知ですか…あんなこと!こんなこと? すっきりと片づくとは、限らないようです。 広い住まいなら 100名のモニターさんのうち、自ら「広い家」に住んでいるとお答えの方 36 名。 標準的 58 名、狭い 6 名という割合です。 広い家なら収納に 苦労しないと思いますか。 広い家 4 そう思う 標準・狭い家 23 そう思 わ な い 広い家 29 広い家 3 標準・狭い家 27 どちらともいえな い ( ポ イント) 「 そう思う」の主な理由 「 そう思 わ な い 」の主な理由 27名 標準・狭い家 14 43名 30名 ・ひと部屋分収納に使えるから。 ・広ければ色々工夫できるから。 ・広ければ広い程、荷物をため込んでしまう。 ・考えられた収納スペースがあった方がよい。 ・思い切って処分できなければ同じ。 「どちらともいえな い 」の主な理由 ・片付け方次第、性格による。 現在「広い家」にお住いの方でも、収納は広さではなく設計、工夫(使いやすい) とお考えのようです。 家は いい家 だと思います か? その他 1 快適に暮らすためにも、 収納スペースが多い方が いいと思う 収納スペースの考え方の基準。 ひと言知識 住宅設計の参考書では… 収納スペースがたくさん ある オープンデ ータも こん な 結 果 が・・・ 35 全体のバランスが大切 11 18 ・延床面積の 10%(最低限)。 収納スペースはたくさんあった ・家族構成が4人を超える場合は加算。 方がいいが、まず生活空間を ・延床面積が40坪以下は加算(家が小さくても持ち物の量は変わらない)。 確保したい ・都会なら減算。 田舎なら加算(都市の場合は、 レンタルなど様々な 35 サービスを外に求められるため)。 ・3階建ては加算(階段、ホールなどにとられる床面積が多くなるため)。 階段下、床下、小屋裏など上手く ・加齢に伴う加算。歳月が経つほどモノが増えるのが常。 空間を利用して収納スペースを確 なお、大手不動産会社の調査ではマンションで最低8%、戸建てで 13∼15%が標準。これ以上、増える物件は収納がセールスポイン トになるとしています。 保する知恵を高く評価する (住まいづくり研究所調査 (2006) ) 参考 プロが伝える 収納のコツ! 収納関係の本や雑誌などで、よくプロが語るポイントをまとめて みました。考え方としてうなずけるモノも多くありそうです。 1 「いつか使う」は処分する。 3 ひとつ買うなら、ひとつ減らしてから。 4 収納の目的は「しまう」のではなく「使うため」 5 収納スペースは増やさない 特に同じ用途のモノ(ビデオとDVD、ミキサーとクッキングマシンなど) は買わない。どうしても欲しいなら、前のモノを処分してから買う。これが モノを溢れさせないポイント。鍋や食器などの衝動買いも控えましょう。 どうしても処分できなければそのモノにシールを貼っておき、途中で使った 使わないモノは保管するのではなく処分する。 モノはシールを剥がす。1年間経ってシールの残っているモノは処分する。 収納スペースも使いやすい場所につくる。 2 住まいの中は高級一等地。 「スペースイズマネー」を考える。 1m2あたりの地価と建築費を加えてみましょう。1m2あたりきっと 10 万円以上になるはず。そんな高価なスペースをムダにしてまで、 とっておく 価値があるのか比較してみましょう。 Topics モノが増えたからといって収納スペースを増やしたり、収納家具(用品)を 買うとどんどんモノが増え続けてしまいます。今の収納スペースを効率的 に使う工夫を考えましょう。 セキスイハイムでは、 ※詳しくは担当営業マンにおたずねください。 ご家族のライフスタイルとライフステージを考えた、使いやすい収納プラン をご提案します。 『社外秘』 ご覧のデータの著作権は、発表している各企業にあります。無断で複製、加工、引用、配布、出版など、著作権を侵害する一切の行為は禁止されています。