...

ミュージアムガイド

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

ミュージアムガイド
Museum
Guide
ミュージアムガイド
姫路の美術文化の発展や市民が優れた美と
書 写 山 のふもとの 竹 林 の 中にあり、姫 路 の
「アトムの館」
として親しまれ、世界第5位の大
きょうどがんぐ
ほこ
出会う場所となることを目的とし、郷土ゆかり
伝統工芸や全国の郷 土玩具、姫路出身の元
きさを誇るドームスクリーンをもつプラネタリ
の作品や国内外の作品を収集・展示していま
東 大寺別 当(華 厳宗)
・清 水公 照の作品を展示
ウムで宇宙の様子をリアルタイムに知ること
す。赤れんがの建物は明治時代に旧陸軍が倉
しています。はりこやこまの絵付けや季節に
ができます。改修工事のため現在は休館中で、
庫として使っていたものを活用しています。
合ったイベントなど、体験メニューも満載です。
2016年7月頃に再オープンする予定です。
◆時間/10:00~17:00
(入館は16:30まで)
◆休日/毎週月曜日
(祝休日は開館)、祝休日の翌日、12
月26日~1月5日
◆料金/一般200円、大学・高校生150円、小中学生
100円
◆時間/10:00~17:00(入館は16:30まで)
◆休日/毎週月曜日(祝休日は開館)、祝休日の翌日(土
日にあたる場合は開館)、12月25日~1月5日
◆料金/一般3 0 0 円 、大 学・高 校 生 2 0 0 円 、小 中 学 生
50円
◆時間/9:30~17:00
(入館は16:30まで)
◆休日/毎週火曜日(祝休日は開館)、祝休日の翌日(土
日祝休日にあたる場合は開館)
、12月27日~1月3日
いっぱん
◆料金/<常設展示>一般500円、小中高生200円、幼児無
と う だ い じ べっとう けごんしゅう
し み ずこうしょう
まんさい
がつごろ
料<プラネタリウム>一般500円、小中高生200円、幼児無料
播磨にある美術館や博物館、資料館、動物園
や植物園など、さまざまな施設を紹介していま
す。詳しく知りたいことや学びたいこと、体験
したいことがあれば、ぜひ訪ねてみましょう。
※お盆など臨時休業は省略しています。また、料金は特別・
企画展などにより変更になる場合があります。事前にご確
認ください。
姫路市本町68-25 ☎079-222-2288
姫路市書写1223 ☎079-267-0301
大小2つの温室があり、大温室では洋ランや
姫路城の敷 地内にある
「お城の中の動物園」。
食虫植物などの熱帯・亜 熱帯植物など、小温
室ではサボテンなどの砂 漠植物などを展示し
あねったいしょくぶつ
さばくしょくぶつ
109
しきちない
姫路市青山1470-15 ☎079-267-3001
わ つ じ てつろう
❹
❾
❷❸❺
❶ ❻
❽
❼
し ば りょうたろう
はりま
兵庫県の歴史や、姫路城と城下町のこと、地
和 辻哲 郎や司 馬遼 太郎など、姫路や播 磨ゆか
ゾウやキリン、ホッキョクグマなど約110種約
域の祭りなどについて学べる施設。体験コー
りの作家や、姫路城にまつわる物語を紹介す
370点の動物たちを飼育し、動物とふれ合う
ナーが充実し、子どもから大人まで楽しめま
るミュージアム。建物は安 藤忠 雄の設計。改
あんどう た だ お
ています。市の花・サギソウが年中見られるよ
こともできます。観覧車やモノレールなどのミ
す。姫路城の北側にあり、建物の窓ガラスに
修工事のため現在は休館中で、2016年7月
うに温室栽培も行っています。
ニ遊園地も人気です。
姫路城が映るのが特徴です。
30日に再オープンする予定です。
◆時間/9:00~17:00
(入園は16:30まで)
◆休日/毎週金曜日
(祝休日は開園)、金曜日が祝休日に
あたる場合の前日、12月29日~1月1日
◆料金/一般200円、6歳~中学生100円
◆時間/9:00~17:00
(入園は16:30まで)
◆休日/12月29日~1月1日
◆料金/一般200円、5歳~中学生30円
◆時間/10:00~17:00
(入館は16:30まで)
◆休日/毎週月曜日
(祝休日は開館)、月曜日が祝休日に
あたる場合の翌日、年末年始
◆料金/一般210円、大学生150円、高校生100円、小中学
生無料
◆時間/10:00~17:00
(入館は16:30まで)
◆休日/毎週月曜日(祝休日は開館)、祝休日の翌日(土
日にあたる場合は開館)
、12/25〜1/5
◆ 料 金 / 一 般 3 0 0 円 、大 学・高 校 生 2 0 0 円 、小 中 学 生
100円
姫路市手柄93 ☎079-296-4300
姫路市本町68 ☎079-284-3636
姫路市本町68 ☎079-288-9011
姫路市山野井町84 ☎079-293-8228
とくちょう
108
やよいじだい
おおなかいせき
明 治 時 代 、大 蔵 省 塩 務 局の庁 舎として建て
「泊まって、遊んで、天文台で星を見よう」が合
手柄山中央公園内にある、全国でも数少ない
の遺跡から出土した考古資料を展示してい
られた洋風建築。板張りの淡い 水色の壁 や
言葉の宿 泊型児童館。天文台「あさひララ」
を
「 山 の 上 の 水 族 館 」。ウミガメやペンギンへ
ます。発 掘体験や古代人への変身コーナー、
アーチ状の玄 関などが 特 徴です。館 内には
使った天体観望会を毎晩開 催しており、宿泊
の餌やりショーもあります。また、播磨の海や
はっくつたいけん
まがたま
かべ
げんかん
え ど じ だ い
とくちょう
しょうわなかごろ
あこう
しゅくはくがたじどうかん
かいさい
勾 玉づくりや火おこしなど、体験を通して昔
江 戸時代から昭 和中頃に赤 穂で使われた生
することもできます。プレイルームやどくしょ
川、池にいる身近な生き物の展示に力を入れ
の人の知恵を学ぶことができます。
活用具や農耕用具を展示しています。
ルームもあり、親子で楽しめる施設です。
ています。ウミガメプール、サメやヒトデなど
◆時間/9:30~18:00(10月~3月は17:00まで、入館
は閉館の30分前まで)
◆休日/毎週月曜日
(祝休日は開館)
、月曜日が祝休日にあた
る場合の翌日、年末年始、12月下旬にメンテナンス休館あり
◆料金/一般210円、大学生150円、高校生100円、中
学生以下無料
◆時間/9:00~17:00
(入館は16:30まで)
◆休日/毎週水曜日
(祝休日は開館)、水曜日が祝休日に
あたる場合の翌日、12月28日~1月4日
◆料金/一般100円、小中学生50円
◆時間/9:00~17:00
(宿泊者は21:00まで)
◆休日/毎月第2水曜日
(8月と12月は開館)、12月28日
~1月4日
◆料金/無料
(宿泊は宿泊料が必要)
を触れるタッチプールもあります。
加古郡播磨町大中1-1-1 ☎079-437-5589
赤穂市加里屋805-2 ☎0791-42-1361
姫路市青山1470-24 ☎079-267-3050
姫路市西延末440 ☎079-297-0321
星と宇宙の魅 力を伝える天文台で、宿泊もで
見て、作って、ふれあう、木を通じた交 流ス
太平洋戦争での姫 路空襲に関する資料や映
子どもたちが 遊びや表 現 活 動 、工 作を楽し
きます。口径2ⅿの天体望遠鏡「なゆた」は公
ペース。ノコギリや金づちを使って手作りの楽
像などを展示し、戦争の悲 惨さと平和の尊さ
める施 設で、たくさんの遊びスペースや体験
開望遠鏡としては世界最大で、天体観望会を
しさを実感し、森と木の文化を学びます。館内
を伝える資料館。慰 霊塔のそばに建っていま
コーナーがあります。昔遊びの伝承にも取り
毎夜行っています。宇宙や星空に関する講座
では、神河町内産の木材を使った木工製品の
す。戦争を体験した人の話を聞く会や朗読会
組んでいます。保護者の子育てネットワーク作
や出前観望会も行っています。
製造、販売もしています。
なども開催しています。
りの場としても利用されています。
◆時間/9:00~21:00
◆休日/毎月第2・第4月曜日(祝休日は開館)、月曜日が
祝休日にあたる場合の翌日、12月28日~1月3日
◆料金/無料
(宿泊は宿泊料が必要)
◆時間/9:00~16:30
◆休日/毎週火曜日
(祝休日は開館)、火曜日が祝休日に
あたる場合の翌日、12月28日~1月4日
◆料金/無料
(木工体験は体験料が必要)
◆時間/9:30~17:00
(入館は16:30まで)
◆休日/毎週月曜日(祝休日は開館)、祝休日の翌日(土
日祝休日にあたる場合は開館)
、12月28日~1月5日
◆料金/一般200円、小中学生50円
◆時間/9:30~16:30
◆休日/毎週火曜日
(祝休日は開館)、火曜日が祝休日に
あたる場合の翌日、月末日
(月末日が火曜日の場合は翌日
も休館)
、12月29日~1月3日
◆料金/無料
(工作等は実費が必要)
佐用郡佐用町西河内407-2 ☎0790-82-0598
神崎郡神河町山田30-1 ☎0790-32-1796
姫路市西延末475 ☎079-291-2525
姫路市太市中915-49 ☎079-267-1153
ち え
みりょく
111
と
弥 生時代の大 中遺跡のそばにあり、兵庫県内
はんばい
ひめじくうしゅう
ひさん
いれいとう
さわ
◆時間/9:00~17:00
(入館は16:30まで)
◆休日/毎週火曜日
(祝休日は開館)、火曜日が祝休日に
あたる場合の翌日、12月29日~1月1日
◆料金/一般500円、小中学生200円
しせつ
110
Fly UP