...

2017年度 食物栄養学の 基礎を学ぶ。 管理栄養士に必要な より専門的

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

2017年度 食物栄養学の 基礎を学ぶ。 管理栄養士に必要な より専門的
2017年度
※2016 年度開講のもので、
変更される場合もあります
1
前期〈1セメスター〉
共通科目
●
●
●
●
仏教学ⅠA
言語コミュニケーション科目
(1回生は必修)
情報コミュニケーション科目
(1回生は必修)
健康科学科目 ● キャリア開発Ⅰ
●★ 基礎の生物学
● 仏教学ⅠB
●★ 基礎の化学
学 科 専 門 科 目[
●■▲★ 解剖生理学
管理栄養士に必要な
より専門的な知識を修得。
回生
2回生になると、管理栄養士関連の科目が数多く開講されます。実
習やレポート提出の機会も増え、専門的な知識とスキルが養えます。
後期〈2セメスター〉
前期〈3セメスター〉
後期〈4セメスター〉
キャリア開発Ⅱ
● 教養科目
■▲★ 応用調理学
●★ 基礎の有機化学
●■▲★ 食品学総論
■▲ 栄養教育総論
■▲ 栄養教育各論
●★ 食物栄養の化学
食空間プロデュース論
●■▲★ 食品学各論
■★ 給食運営論
■▲ 臨床栄養学
●■▲★ 生化学
●■▲★ 基礎栄養学
■▲ 栄養評価論
■ 栄養機能論
食生活・食文化論
フードコーディネート論
▲ 基礎調理学
■▲ ライフステージ別栄養学
■ 介護福祉概論
■ 運動栄養学
■ 給食経営管理論
●■▲★ 食品衛生学
◇ 学校栄養指導論
バイオテクノロジー
■ 病態栄養学
実験・実習
●★ 基礎実験
●■▲★ 食品学実験
●■★ 生化学実験
■★ 給食運営実習
●■▲ 調理学実習Ⅰ
■▲★ 食品加工学実習
■▲ 基礎栄養学実習
●■▲★ 食品衛生学実験
■ 臨床栄養学実習
1
●■▲ 調理学実習Ⅱ
]
■ ライフステージ別栄養学実習
演習
● 食物栄養基礎演習
学 科 専 門 科 目[ 2 ]
食物栄養学科の専門領域に関する科目
● 科学英語A
科学英語B
関連科目
■★ 臨床病態学
■▲ 健康環境論
■★ 臨床医学概論
■▲★ 微生物学
■ 応用生理学
▲ 学校保健
▲ 被服学概論
▲ 住居学概論
▲ 保育学
演習
▲ 情報処理
3
3 系列に分かれて学び、
学外での臨地実習も経験。
回生
臨床栄養、研究開発、健康教育の3系列から希望の進路に応じた
系列を選んで、
それぞれの分野の科目を学びます。
● 仏教学ⅡA
● 言語コミュニケーション科目
(1回生は必修)
4
回生
各自のテーマを追究し、
卒業研究に取り組む。
これまでの実験・調査などで学んだスキルを生かし、ゼミ担当教員
の指導のもと、卒業研究を完成させます。
後期〈6セメスター〉
前期〈5セメスター〉
共通科目
前期〈7セメスター〉
後期〈8セメスター〉
● 仏教学ⅡB
職業体験実習
学 科 専 門 科 目[
1
]
■▲★ 公衆栄養学
★ 機器分析概論
▲ スポーツ栄養学
●■▲★ 公衆衛生学
臨床心理学概論
バイオサイエンス
■ 栄養カウンセリング論
食行動療法論
食品開発論
■ 臨床栄養管理学
■ 栄養疫学
■▲★ 分子栄養学
■ 公衆栄養活動論
■ 栄養薬理学
臨床栄養実践論
健康教育実践論
●■▲★ 生理学実験
■ 給食経営管理実習
調理学実習Ⅲ
■ 公衆栄養学実習
■ 栄養教育論実習
■ 解剖生理学実験
バイオサイエンス実験
■ 給食運営校外実習
■★ バイオテクノロジー実験
卒業研究 ● 卒業研究
■ 臨床栄養管理学実習
● 食物栄養研究法Ⅰ
学 科 専 門 科 目[ 2 ]
食物栄養学科の専門領域に関する科目
実習
2
食物栄養学の
基礎を学ぶ。
食物栄養学の基礎知識と、
食・健康に関する理論・技術を修得します。
管理栄養士に関する専門科目も開講されます。
ジー
実習
回生
▲ 家庭経営学
▲ 衣服実習
▲ 家庭電気・機械
■ チーム医療論
● 食物栄養研究法Ⅱ
■ 臨地実習
(公衆栄養学)
● 食物栄養研究法Ⅲ
◇ 栄養教育実習指導
■ 臨地実習(臨床栄養学Ⅰ)■ 臨地実習(給食経営管理論)
■ 管理栄養士特別演習
■ 臨地実習(臨床栄養学Ⅱ)■◇ 学校栄養実践論
◇ 栄養教育実習
■ 臨地実習(臨床栄養学Ⅲ)
▲ 教育実習
■ 臨地実習事前事後指導
※2016 年度開講のもので、
変更される場合もあります。
● 必修科目 ■ 管理栄養士受験資格に関する科目
(■を履修。
臨地実習は 5 科目のうち 3 科目 3 単位修得)
◇ 栄養教諭一種免許状に関する科目
(◇のほか、
教職に関する科目など、
合計 35 単位修得)
▲ 高等学校教諭一種免許状
「家庭」
「保健」
に関する科目
(▲のほか、
日本国憲法、
人権と教育、
健康科学科目、
言語コミュニケーション科目、
情報コミュニケーション科目、
教職に関する科目など、
合計 74 単位以上修得)
★ 食品衛生管理者および食品衛生監視員に関する科目
(★を計 40 単位修得)
Fly UP