Comments
Description
Transcript
一般枠・その他の地域
継続 3年目 會津価値創造フォーラム事業 <一般枠:その他> 【事業団体】 會津価値創造フォーラム(H26.4-H27.3) 【事業内容】 会津地域にある資源を分析し、どのようにして付加価値を付けていくかという方策を探り、会津地域の魅力を全国に発信する。 《活動事例》 ○地域資源を活用した持続力のある地域づくりを進めるための方策について考える機会を設け、参加者の「研鑽の場」 「情報交換の場」として、 地域を担う人材の育成を行った。 ○「會津ごはん」の提供を通して、ブランド価値や魅力向上を図るため、會津十楽をはじめ、様々なイベント等においてPR活動を行った。 ○会津地方の子ども達が自分の住む地域について感じていること、大切にしたい会津の魅力について考えるワークショップを開催し、会津地 方の高校生と共に、絵本の作成に取り組んだ。 継続 頑張るものづくり企業支援事業 3年目 <一般枠:その他> 【事業団体】 【事業内容】 頑張るものづくり企業支援事業実行委員会(H26.4-H26.12) 地域経済の活性化と、東日本大震災からの復興を果たすため、企業間交流や展示会での PR を通じて、地域企業の活力再生を 図る。 《活動事例》 ○東京ビックサイトで開催された「機械要素技術展」に地域のものづくり企業と共同出展し、その技術・製品の PR 及び商談の支援を行った。 ○会津アピオスペースにおいて、地域内企業・団体・大学 37 社を一堂に会して、展示交流会を開催し、企業間の相互交流や技術・製品のプ レゼン会を開催した。また、上記の機械要素技術展に参加した企業が出展から学んだPRのノウハウを展示交流会出展社にフィードバック し、情報共有を図った。 継続 3年目 新生日本・再生故郷事業 <一般枠:その他> 【事業団体】 【事業内容】 新生日本・再生故郷実行委員会(H26.4-H26.10) 次の世代を担う子どもたちが、自ら夢を描き、目標を持って取り組んでいくことができるよう、会津からに世界に羽ばたくグ ローバルな人財育成をテーマに合宿形式の塾を開催する。 《活動事例》 ○日本・世界をリードし活躍している講師陣と次の世代を担う子どもたちが、直に接することができる機会を創出し、自らが未来について考 え、夢を描き、目標を持って取り組んでいく、「あすなろの心」を育む機会を提供することを目指して、6 泊 7 日の合宿形式の塾を開催し た。 ○課外活動として、会津の伝統産業である絵ろうそくにそれぞれの夢を描き、鶴ヶ城本丸での点灯式や御薬園、飯盛山などの散策も行い、会 津の文化や歴史に触れる活動も実施した。 継続 3年目 会津清酒ブランド再生事業 <一般枠:その他> 【事業団体】 【事業内容】 会津若松酒造協同組合(H26.4-H27.3) 会津清酒の品質の高さをベースに風評を払拭し、ブランドイメージの再構築と新たな販路の拡大を図る。 《活動事例》 ○ふくしまDCを見据え、全国新酒鑑評会金賞受賞数日本一等を背景とした「会津 日本一おいしいお酒が飲める郷宣言」の事業として、「① 本当においしいお酒がある(プロモーションの展開)」、「②お酒の楽しみ方がある(周遊イベント・サービスの実施)」、「③お酒の事を知っ ている(地元ホスピタリティの向上)」を実施した。 継続 2年目 会 津 の「はいからさん語り部 」育 成 事 業 <一般枠:その他> 【事業団体】 【事業内容】 会津の「はいからさん語り部」育成プロジェクト実行委員会(H26.4-H27.3) 平成 26 年プレDC、平成 27 年春のふくしまDC本番に合わせて、後継者の育成と語り部の普及、商店街の賑わいを創出 する取組みを行い、会津地域への観光誘客及び地域活性化を図る。 《活動事例》 ○商店街と一体となって「おもてなし」活動を推進した。 ・子どもたちを対象として、会津の偉人や歴史をモチーフにした「ぬりえ大会」や偉人を題材にした「紙芝居」を作成した。 ・会津木綿のユニフォームを着てはいからさんが語り部を行うなど、会津らしい「おもてなし」を意識した事業を展開した。 ○アネッサ倶楽部と連携し、クイズラリーなどを実施した。 ・はいからさんのユニフォームを着て、街中をねり歩き、はいからさんの認知度向上に努めた。 ・クイズラリーの参加者の中から抽選で、会津地場産品などをプレゼントし、地場産品のPRとおもてなしを行った。 ○語り部のスキルアップを目的として、講師を招いて語り方の勉強会を開催した。 ○夜間も通りに賑わいを醸し出そうと、LEDを使用したライトアップを実施した。 継続 2年目 会 津 十 楽 in サムライシティあいづ開 催 事 業 <一般枠:その他> 【事業団体】 【事業内容】 サムライシティプロジェクト実行委員会(H26.4-H27.3) 蒲生氏郷公が制定した「十楽」(物産販売と文化的技量の発表の場)を現在の状況に合わせた形で復活させ、歴史的な背景を 含めた新たな観光資源とし、県内外からの誘客を図る。 《活動事例》 ○鶴ヶ城や市内中心地を会場とし、会津の物産販売(伝統工芸・民芸品、伝統野菜、伝統食品等)を行った(入込人数 64,254 人)。 ○平成 27 年度ふくしまデスティネーションキャンペーンを視野に、関東圏からの誘客のための旅行商品の企画PR活動を展開した。 継続 2年目 會 津 まちなかライジングサン事 業 <一般枠:その他> 【事業団体】 【事業内容】 會津まちなかライジングサン事業実行委員会(H26.4-H26.11) 街の回遊性向上と滞在時間の増加を図る仕掛けづくりや、エリアの特性を活かした魅力ある空間演出の取り組み、さらに「地 域のおもてなし」を商店街と地域住民が連携し合いながら取り組んでいくことで、交流人口の拡大と賑わいの創出を図る。 《活動事例》 ○商店街に隣接する興徳寺を基点として、「参道」「花小路」一帯を城下町らしい提灯でライトアップを実施した。 ○商店街や地区住民による紙芝居や昔遊びの実演などによるイベント協力や、他商店街による語り部の実施などを通して、商店街や地区住民 が一体となって市民や観光客のおもてなしに努めた。 ○花小路一帯を路地裏美術館として、大型のキャンバスに市内高校美術部や幼稚園児などに絵を描いてもらい、市民ギャラリーによる集客を 図った。 ○商店街からの飲食出店、農産物などを販売する軽トラック市、子供を対象としたアトラクション、大抽選会を盛り込んだ屋外イベント(お さすり地蔵市)を開催した。 ○近隣飲食店による飲食ブースを花小路一帯に設け、夜の賑わいを演出するまちなか映画祭・ナイトバルを開催した。 継続 2年目 コミュニティ結 <一般枠:その他> 【事業団体】 【事業内容】 株式会社まちづくり会津(H26.4-H27.3) 会津地域への避難者と地域住民との交流の場を創出し、地域に溶け込んでもらい、新たな地域の活性化を図る。 《活動事例》 ○コミュニティスペースの設置・運営 ・乳幼児から高齢者まで参加できる講座を、年間を通して開催した。 ・ふくしま心のケアセンターとの連携により、茶話会やふらっとルーム、民話の会、健康相談など年間を通して開催し、情報交換も行った。 ・福島県、会津若松市、観光ビューローとの連携により、facebook 等で観光情報を発信した。 ・避難者の情報交換サロンを開催した。 ・「山都寒晒しそばまつり」に参加する交流イベントを開催した。 ○創業支援 飲食事業へのチャレンジ、市内空き店舗等の情報提供を行った。(1階飲食部分に、大熊町出身の方がピザカフェをオープン) ○まちづくり まちづくりに関心のある方を対象とした交流サロン開催や地域の情報発信を行った。 継続 会 津 地 域 経 済 循 環 モデルづくり事 業 2年目 <一般枠:その他> 【事業団体】 【事業内容】 会津地域経済循環推進協議会(H26.4-H27.3) 全国に事業展開をしているイオングループと連携した事業を行い、消費者に対して会津の食品の安全性を周知し、地域産品の ブランド化・販路拡大を進める。 《活動事例》 ○「桜咲く!会津フェスタ 2014」の開催 全国イオンの主要店舗において、会津地域産品の実演販売と、デスティネーションキャンペーンのテーマでもある「酒」や「花」等をテー マに、会津地域の魅力を効果的にPRするキャンペーンを開催した。 ○各種商談会や交流会等を開催し、イオングループ関係者と地元関係者との人的交流を図り、流通業の最新の品揃え計画の基礎理論や商品開 発の考え方の習得を図った。 ○地域内の農業生産力の向上を図るため、今年度組織化した会津地域内の若手農家等の生産グループ「チーム会津」を中心に、生産力向上と 定番販売化に資するトライアル事業を開始した。 新規 会津地域を核とした情報発信事業 <一般枠:その他> 【事業団体】 【事業内容】 「会津地域を核とした情報発信事業」実行委員会(H26.4-H27.2) デジタルサイネージ(電子看板)を活用し、着地側(会津地域)の観光情報を発地側(東京・埼玉・沖縄)にリアルタイムで 発信するとともに、外国人観光客をはじめとする来訪者に多言語で詳細な説明ガイドを提供し、会津への理解を深める手助け を行う。 《活動事例》 ○既存のテレビモニターを活用したデジタルサイネージネットワークシステムを構築し、着地側(会津地域)の観光情報を発地側(東京、埼 玉、沖縄)の店舗・施設へ発信した。 ○ガイドブックの写真等をペンでタッチすることで、日本語・英語・中国語・韓国語で各観光施設の音声案内が聞ける多言語ガイド音声ペン を、鶴ヶ城観光案内所及びあいづ広域観光情報センター「iらんしょ。」に設置し、観光客に貸出を行った。 継続 3年目 ふくしまを元気に-トライアスリートと県民の集い- <一般枠:その他> 【事業団体】 【事業内容】 うつくしまトライアスロン実行委員会(H26.7-H26.11) 「うつくしまトライアスロンinあいづ」大会において、トライアスロン招待選手のトークショーや会津彼岸獅子のステージ イベントを行うとともに、福島県産野菜や特産品などの振る舞いブースを設置することで、県民の活力創出と風評の払拭を図 る。 《活動事例》 ○「うつくしまトライアスロンinあいづ」大会において、以下のイベントを実施した。 ・トライアスロンの招待選手のトークショーや会津彼岸獅子のステージイベントを実施。 ・福島県産野菜や粟まんじゅう、南郷トマトジュースなどの振る舞いブースを設け、県外からの参加選手に福島の安全・安心をPRした。 ・閉会・表彰式の際に、福島県産野菜のカレーやソースカツ丼を参加選手とその家族に振るまい、福島の食をPRした。 継続 2年目 かんしょ踊り保存プロジェクト <一般枠:その他> 【事業団体】 かんしょ踊り保存プロジェクト実行委員会(H26.7 -H27.3) 【事業内容】 “かんしょ踊り”の起源や歴史、会津伝統芸能について幅広く周知するとともに、若者を中心とした後継者育成を行うほか、 “かんしょ祭り”の開催や、 VTR や写真による記録保存など、“かんしょ踊り”を切口とした賑わい創出を図る。 《活動事例》 ○有識者を招いた講演会を開催し、一般市民や教職員など幅広い方々に“かんしょ踊り”の起源や歴史、会津伝統芸能について周知した。 ○“かんしょ踊り”の踊りや囃子(笛、太鼓、歌い手など)の技術継承を目的とした練習日を毎月 2 回程度設け、若者を中心に後継者育成を行 った。 ○地域商店街や行政など幅広く連携し、“かんしょ祭り”を開催したほか、地域の祭りやイベントへの参加協力を行った。 ○ VTR や写真による記録保存や他団体との“かんしょ踊り”を切口とした賑わい創出の連携を行った。 継続 2年目 カツ丼絆サミット <一般枠:その他> 【事業団体】 【事業内容】 カツ丼絆サミット実行委員会(H26.7 -H26.12) 全国のカツ丼を会津に一堂に集める「カツ丼絆サミット」開催し、交流を深めるとともに、縁日風のゲームコーナー・大道芸 の披露・抽選会などの企画を盛り込み、街なかの賑わい創出を図る。 《活動事例》 ○柳津・いわき・新潟・長岡・伊那・福井・名古屋など全国各地からご当地カツ丼店を招いて「カツ丼絆サミット」開催した。 ○会津地方の特産品や農産品の販売ブースを設け、また、観光パンフレットの配布を行うことで、会津の観光リピーターの増加を目指した。 ○各地のカツ丼店への公開インタビューにより、会津と全国の食や風土の違いを来場者に知ってもらうなど、文化交流を図った。 ○中心市街地である神明通りで開催することにより、街なかの賑わい創出を図った。 継続 2年目 地域資源を核としたトータルデザインによるトレンド商品の開発と販路開拓 <一般枠:その他> 【事業団体】 【事業内容】 地域資源デザイン研究会(H26.7 -H27.3) 会津木綿などの地域資源を用いて、女性をターゲットにした生活雑貨を提案し、販路拡大を図るとともに、地域資源を複合的 に組み合わせた高付加価値の商品開発を行うことで、会津の地域資源の魅力をPRする。 《活動事例》 ○布や糸の持つ可能性をテーマに、会津木綿を使用した新たな試作品として便利グッズの製作を行った。 ○家庭と事務系の職場での利用法についてモニターを依頼し、アンケートを実施した。 ○強度等の技術的な問題の解決や量産化を想定した検討のために、関連企業を訪問し、その分野の専門知識や関連技術を探った。 継続 2年目 人と地域が輝く會津・賑わい交流イベント つなごう『會』~Go for it~やってみんべぇ! <一般枠:その他> 【事業団体】 つなごう『會』実行委員会(H26.7 -H27.2) 【事業内容】 会津地域の農業、商業、工業、観光、教育などが一同に集結する「出会いの場」を提供するイベントを通して、会津の企業人の元気 を発信するとともに、企業同士の交流を図る。 《活動事例》 ○会津地域の農業、商業、工業、観光、教育などが一同に集結するイベント『つなごう「會」~Go for it やってみんべぇ!~』を開催し、会津の 企業人の元気を発信するとともに、起業、事業創成または新しいビジネスマッチング、コラボレーションの可能性を積極的に掘り起こす場 を提供した。 ○只見線応援団の加入申込及び募金を実施した。 継続 2年目 第2回会津若松「城・まち博」2014 <一般枠:その他> 【事業団体】 【事業内容】 会津若松 城・まち博実行委員会(H26.7 -H26.10) 鶴ヶ城及び周辺においてスタンプラリー形式による歴史探訪のほか、ゆかりのある都市のゆるキャラや地元出身アーティスト 等によるステージイベントを実施し、会津地域における賑わいの創出と風評の払拭を図る。 《活動事例》 ○会津若松市のシンボルであり、会津若松市の歴史舞台の中心である鶴ヶ城及び周辺においてスタンプラリー形式による歴史探訪を実施し、 会津の将来を担う小学生等を対象に、鶴ヶ城に足を運んでもらい、歴史に触れるきっかけ作りを行った。 ○ゆかりのある都市のご当地キャラクター招致や、地元出身アーティストによるパフォーマンス等のステージイベントを実施した。 新規 鶴ヶ城プロジェクションマッピングはるか 2015 <一般枠:その他> 【事業団体】 桜プロジェクト株式会社(H26.7 -H27.3) 【事業内容】 地元の小学 6 年生を対象としたデザインコンテストの入賞作品をプロジェクションマッピングで鶴ヶ城に投影するほか、大規 模プロジェクションマッピングを実施し、観光閑散期の会津地域への観光誘客に寄与する。 《活動事例》 ○卒業を迎える地元の小学 6 年生から「夢の春」をテーマにしたデザインコンテストを実施し、100 の入賞作品を大規模のプロジェクショ ンマッピングで鶴ヶ城に投影し、多くの来場者に子供たちの郷土への想いを伝達した。 ○地域固有のコンテンツである「赤べこ」や「庄助さん」をモチーフとして、一流の作家によって新しく制作された美術と音楽による大規模 プロジェクションマッピングを鶴ヶ城で実施した。 ○41 の旅行会社・団体や運輸関連企業と連携し、観光閑散期の会津地域への観光誘客に寄与した。 会津地域イノベーション活動推進事業(地域イノベーター養成モデルの構築) 新規 <一般枠:その他> 【事業団体】 AIZU Innovation* Committee(H26.7 -H27.3) *革新する、刷新する、等の意。 【事業内容】 会津地域の大学生を対象に、将来イノベーション教育が実践できるようにするためのトレーニングを行うとともに、実習ワー クショップを通して、地域イノベーターの育成を行う。 《活動事例》 ○会津地域の大学生を対象に、地域の良さに気づき、その良さを新たな価値につなげていく機会を創出するため、イノベーション教育を実践 している講師を招き、2 泊 3 日の合宿を行った。 ○会津の民芸品「赤べこ」をテーマに、その産業の中心を担っている野沢民芸、いがらし民芸の事業者との交流を行ったほか、赤べこ発祥の 地とされる柳津町を訪れ、地元の人々と交流することで、大学生が直に地域の良さに触れる機会を提供した。 ○トレーニングキャンプに参加した大学生が、会津地域の高校生に対するイノベーション教育の実践として、実習ワークショップを考案し、 1 泊 2 日の合宿を含めた計 5 回のワークショップとして実施した。 あいづものづくりコンテスト事業 新規 <一般枠:その他> 【事業団体】 【事業内容】 あいづものづくりコンテスト事業実行委員会(H26.7 -H27.3) 会津地域伝統的工芸品を対象とした、あいづものづくりコンテストの開催や、伝統工芸士の紹介、作品の展示・実演のほか、 会津の手作り品による販売ブースの設置、コンテスト出展商品に関する首都圏等でのアンケート調査・テスト販売を実施する ことで、会津のものづくりのPRや消費者ニーズに合ったものづくりを推進する。 《活動事例》 ○会津地域における伝統的工芸品(会津漆器、会津本郷焼)の新商品を対象とした、あいづものづくりコンテスト(出展数:68品)を開催 し、優秀作品賞の決定と表彰を行った。 ○会津地域の伝統工芸士59人のパネルによる紹介と主要な作品の展示、実演による技の紹介、会津の伝統的工芸品を使用した新しい会津ス タイルの提案・PR、会津の手作り品による販売ブースの設置を行った。 ○コンテスト出展商品(全商品のうち希望する39品)について、首都圏等でのアンケート調査・テスト販売を実施した。 (平成27年2月1 0日~3月6日) 新規 西若松駅周辺活性化推進事業 <一般枠:その他> 【事業団体】 【事業内容】 西若松駅を愛する会(H26.7 -H27.2) 駅周辺地域を活性化するため、駅前広場及び周辺地域でイベントを開催するとともに、駅を情報発信や人的交流の場として活 用することで付加価値を高め、公共交通の利用促進を図る。 《活動事例》 ○西若松駅東口広場にて「城西夏まつり」、「秋まつり・鉄道の日イベント」及び「西若松駅 性化を図った。 絵ろうそくまつり」を開催し、駅周辺地域の活 ○駅周辺地域において西若松周辺歴史散策ウォークを開催し、今まであまり知られていなかった歴史を学ぶことができる、新たな回遊コース を造成した。 新規 まちなか子どもフェスタ <一般枠:その他> 【事業団体】 【事業内容】 会津こどもとみらい発掘プロジェクト実行委員会(H26.7 -H27.3) 神明通り商店街において、子ども向けの職業体験を実施するほか、子育て講座の実施による学びの機会の創出や、幼児室内遊 び場の設置等により、多くの親子連れに楽しんでもらい、今後のまちなかの活性化と未来のまちづくりに繋げる。 《活動事例》 ○接客・パティシエ・物づくりなど約30種類の職業体験や、職業インタビューを実施し、憧れる職業の方に子どもたちが質問を投げかける など、仕事への関心を持ってもらう取り組みを行った。 ○子育て講座では、親子でお金とキャリアについて考える「商店街 de 買い物ゲーム」や「スマホや LINE に振り回されないための戦略講座」 を開催した。 ○「夫婦で楽しむ、わがやの子育て」と題して、父親学級講師を呼び、夫婦子育て会議を行った。 ○幼児室内遊び場では、稽古堂多目的ホールに大型遊具を用意し、大勢の親子連れに楽しんでもらった。 継続 会津先賢顕彰事業「ふるさとの誇りを今」 3年目 <一般枠:その他> 【事業団体】 【事業内容】 会津先賢顕彰事業実行委員会(H26.7 -H27.3) 「会津の女性~8 人のハンサムウーマン展~」や会津の先賢にまつわる「作文・エッセイコンテスト」開催のほか、17 市町 村を回遊する人物観光・モデルコース作成・検証を行うことにより、会津の新たな魅力の発信を行う。 《活動事例》 ○会津地域内 5 会場、三重県松阪市、滋賀県蒲生郡日野町において、「会津の女性~8 人のハンサムウーマン展~」を開催するとともに、展 示内容をまとめた冊子を作成、来場者に配布した。 ○会津地域在住の小学生以上を対象に、「会津の先賢たち」をテーマとした作文・エッセイコンテストを開催した。 ○会津まつり藩公行列への参加を通じて、会津とゆかりのある地域(三重県松阪市、滋賀県蒲生郡日野町)の方々との交流を図った。 ○17 市町村を回遊する人物観光のモデルコースとして、野口シカ・英世コースと蒲生氏郷コースの2つを作成し、旅行会社の協力も得て、 「会 津のいいとこツアー」として商品化を検討した(平成27年9月頃実施予定)。 新規 地場産品魅力向上アートイベント事業 <一般枠:その他> 【事業団体】 【事業内容】 地場産品魅力向上アートイベント企画委員会(H26.7 -H27.2) 東京造形大学と連携して、漆、会津木綿を活用した新たな製品を開発し、展示会を開催するほか、実際に体感しながら、会津 の地場産品の魅力を再認識してもらうイベントを開催し、会津の地場産品のイメージアップを図る。 《活動事例》 ○会津地方の伝統的な文化資源である漆、会津木綿の魅力を引き出す新たな製品を開発し、 「あいづまちなかアートプロジェクト」開催期間と 連動して展示会を開催し、地場産品の魅力や芸術性を発信した。 ○地場産品の魅力を多面的に発信するため、展示会の中で食の体験イベントを実施し、食器に漆器を使用することで、実際に触れられる機会 を設け、体感してもらいながら、会津の地場産品の魅力を再認識してもらう機会を提供した。 新規 映画「ジヌよさらば~かむろば村へ~」を活用した奥会津・只見線全線復旧応援事業 <一般枠:その他> 【事業団体】 【事業内容】 只見川電源流域振興協議会(H27.2 -H27.3) 只見線沿線で撮影が行われた映画「ジヌよさらば~かむろば村へ~」の先行上映を通して、奥会津の魅力発信と、只見線復旧 を応援する機運を醸成し只見線の利用促進、奥会津の観光振興を図る。 《活動事例》 〇只見線沿線で撮影が行われた映画「ジヌよさらば~かむろば村へ~」の先行上映会を実施。 ○JR只見線応援団加入活動として、映画の先行上映会入場者全員に只見線応援団への加入を呼びかけた。 ○映画ロケ地PRブースを設置し、撮影風景の写真の展示を行うなど、ロケ地のPRを行った。 ○平成 26 年度に実施したゆる鉄フォトコンテストの優秀作品等の展示を行うとともに、協議会構成町村及びふくしまDCのガイドブックを 配布し、只見線の利用促進及び奥会津地域の観光誘客を図った。