...

描画ソフト・ペイント(エアブラシ)

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

描画ソフト・ペイント(エアブラシ)
描画ソフト・ペイント(エアブラシ)
描画ソフト・ペイントを使用するといろいろな図を描くことができます。今回は「鉛筆」
による線ではなく、「エアブラシ」を選択して果物などを油絵風に描いてみましょう。
1.ソフトの起動:「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ペイント」 と
マウスクリックして「ペイント」を起動します。
2.キャンバスの大きさ:ペイントのメニューから「変形」→「キャンバスの色とサイズ」
をクリックしてキャンバスの巾と高さを指定します。(例:巾800、高さ600ピクセル)
3.エアブラシ選定:ペイントの左側に
表示される多数のアイコンの中から
「エアブラシ」 をクリックします。
4.エアブラシの太さを指定:ペイントの
左側アイコン群の下部にエアブラシ
の太さが3種類表示されるので、描画
の状況により適宜選択します。
5.エアブラシの色を指定:ペイントの
カラーパレットから、描画に使用する
色をクリックします。
6.描画:マウスのポインタをキャンバス
描画用に選択した「色」が、
の上に置いて、左クリックしながらマウス
ここに表示されます。
位置を移動すると、指定した色のスプレー
を吹きかけたように描画されます。色を重ね塗りすると油絵風になります。
7.色の作成:カラーパレットの色と違う色を使用したい場合は「色」→「色の編集」
をクリックします。「色の編集」画面が開くので、「色の作成」をクリックします。
カラーパレットに無い色を作るに
は、「色の作成」をクリックします。
右のように編集画面が変ります。
色の作成には、先ず基本
色を選択し、右側の矢印
位置を上下に移動して濃
度を調整し、「色の追加」
をクリックします。作成した
色を指定して「OK」として
描画します。
8.消しゴム:描画の一部分を消す場合は、アイコン中の「消しゴム」をクリックして、
マウスを左クリックしながら描画部分をなぞり消去します(消しゴムサイズも選択)。
9.元に戻す:描画や消しゴムの操作に失敗した場合は、「編集」→「元に戻す」で、
操作前の状態に戻し、操作し直すことができます。
[ 描画ソフト・ペイント(エアブラシ) ]
−1/2−
10.描画例: リンゴ、ピーマン、バナナ
(1)リンゴ:丸く赤色で塗ってから、黄色、白などで濃淡や反射の感じを出します。
濃い目の色で枝や影をつけます。
(2)ピーマン:緑色で全体を描き、黄色、薄緑、白などで陰影をつけます。
(3)バナナ:黄色で全体を描き、それに白、薄黄、緑色などで濃淡をつけます。
(4)移動:描画したもの、例えばリンゴ、の位置を変えたい場合は、ペイントのアイ
コンから「選択」や「自由選択」を選び( )、リンゴを囲うと、リンゴの位置
を自由に移動することができます。
(5)コピー:描画したもの、例えばリンゴ、をコピーしたい場合は、上記(4)と同様に
アイコンの「選択」や「自由選択」を指定してから枠でリンゴを囲んでおき、「編集」
→「コピー」とし、更に「貼付け」とクリックすると、リンゴがコピーされます。
(6)縮小・拡大:上記(4)、(5)で、対象物を「選択」もしくは「自由選択」の枠で囲っ
ておいて、「変形」→「伸縮と傾き」とクリックすると、大きさを変えることができます。
下図の小さめのピーマンは、別のピーマンをコピーして縮小したものです。
(7)背景:ペイントのアイコン中から「塗りつぶし」を選び、適当な色を指定して背景
に色をつけると描画の感じが変ります。
(備考) エアブラシではなく、「鉛筆」を使って描画するケースについては、ナルク
パソコン教室テキストのNo.17、18、19をご参照ください。また、ちぎり絵
風の絵にすることもできます。(作例:テキストNo.50)
[ 描画ソフト・ペイント(エアブラシ) ]
−2/2−
Fly UP