...

Vol.04(2016.10月号)

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

Vol.04(2016.10月号)
CMR
Vol.04-10月号
■Web領域レポート
01.SEO
ペンギンアップデート4.0がローンチ
ペンギンアルゴリズムはリアルタイムへ
02.Web広告
ロックオン、「アドエビス」に広告のアトリビューションを
加味した新指標の表示機能を追加
03.動画
YouTubeでは配信数が130%増加!
盛り上がりを見せる「ライブ配信動画」の最新動向まとめ
04.SNS
200万人が利用する学習管理SNS「Studyplus」が第13回日本
e-Learning大賞の最優秀賞を受賞!
■05.Web事例紹介
ベネッセの事例が教える「大きな組織で高速PDCAを回すコツ」
■06.トレンドニュース
Twitter検索キーワードランキング & Yahoo! JAPAN検索予測
■07.教育領域レポート
高校生ライフスタイルランキング
■08.編集後記
04.SNS
200万人が利用する学習管理SNS「Studyplus」が第13回
日本e-Learning大賞の最優秀賞を受賞!
スタディプラス株式会社は、学習管理SNS「Sudyplus」がeラーニングアワード2016フォーラム
において、第13回日本e-Learning大賞における「日本e-Learning大賞」(最優秀賞)を受賞した
ことを発表した。
参照:https://www.atpress.ne.jp/news/113707
■高校生に日本一使われている勉強系アプリ「Studyplus」
Studyplusとは、学習の自己管理や、勉強仲間との交流によって勉強を楽しく継続することを目的に開発された
アプリです。2012年にリリースされて以来、高校生を中心にユーザーを獲得し続け、現在では200万人が利用
しています。中でも高校生がユーザーの半分を占め、その6割(すなわち全体の3割)が高校3年生であり、高校生
に日本一使われている勉強系アプリです。
■自分の「勉強」を共有する
Studyplusの機能は、「①勉強記録機能」「②グラフ機能」「③ソーシャル機能」の3つに分けられます。
「①勉強記録機能」では、現在使用している教材を登録し、その教材の勉強時間やページ数を記録することが
できます。「②グラフ機能」では、これまでの勉強の記録、量などをグラフで確認でき、どの教科の勉強が不足
しているか、といったことを判断することが可能です。
そして、Studyplus最大の特徴と言えるのが、「③ソーシャル機能」です。よく受験勉強は孤独な闘い、自分との
闘いと表現されますが、Studyplusはこの概念を打ち破り、勉強記録を仲間と共有できる仕組みを設けました。
友だち同士で「いいね!」やコメントで励まし合ったり、同じ志望校の人を探して友達になったり、SNSとして
の良さが勉強系アプリでも生かされています。
■趣味や娯楽だけでなく、勉強もスマートフォンの時代
2014年の時点で、既に学生の6割がスマートフォンを勉強に利用している、というデータがあります。スマート
フォンはゲームや音楽、動画、SNSなどエンタメ系の利用イメージが強いですが、勉強という観点で見ても、
新たな可能性を切り拓いていると言えるでしょう。
■Instagramの「いいね率」は規則的、Twitterは内容次第で爆発的に拡散!?
http://ascii.jp/elem/000/001/247/1247726/
■Facebook、企業向けSNS「Workplace」を正式公開
http://japan.zdnet.com/article/35090284/
■公立中学で学校SNS「Classting」を活用、導入や運用のポイントとは?
http://resemom.jp/article/2016/09/26/33958.html
Fly UP