Comments
Description
Transcript
学校だより平成25年度No.11(PDF:527KB)
教育目標 平成25年度 № 11 11月22日(金) 自主的・自律的精神に溢れた心豊かな生徒の育成 富士見中学校だより 川越市立 富士見中学校 ℡ 242 - 0931 今すぐやりなさい。自分自身でやりなさい。最善を尽くしなさい。 おはようございます。2学期も2大行事で ある体育祭・合唱祭が終わり、折り返し地点 を過ぎました。3年生は、いよいよ自分の進 路実現に向けて頑張っていただきたいと思い ます。また、1・2年生は、この時期に『文 武両道』の精神で勉強や運動にしっかりと取 り組んでいただきたいと思います。そこで、 今日は皆さんに「努力について」お話したい と思います。 「雨だれ石をうがつ」という言葉を何度か 聞いたことがあるかと思います。ご存じのよ うに、ボタボタ落ちる細 い、弱い雨だれで も、努力という力によって、固い頑丈な石で も穴をあけることができるということです。 つまり、微細な力でも、それに打ち込んで努 力すれば、どんな苦難な壁でも突破できると いうわけです 。「雨だれ石をうがつ」という 言葉は、努力ということの偉大さを称えてい るものなのです。つまり、自分に向かって、 自分はどれだけ努力したか、頑張ったかを問 い続ける人であれば、その人は必ずよい結果 が得られるという意味なんだと思います。 学習の世界でも、運動・スポーツ、芸能の 世界でも、何を取っても、結果はすべて努力 次第ではないでしょうか。あの発明王エジソ ンでさえも「成功とは結果で量るべきではな く、それに費やした努力の総計で量るべきで ある 。」と言っているのです。また、同じエ ジソンですが 、「天才とは1パーセントの霊 感と99パーセントの汗のことである 。」と も言っているのです。このように、人間の偉 業に は、必 ず偉大な 努力 が伴 って いるので す。最近どうかすると、その結果にばかりと らわれすぎて、努力ということが忘れられて いる気がしてなりません。 例えばスポーツの試合の結果などで 、「勝 つ」ということは大切ですが、「勝つ」とい う結果がどのようにして生まれたのか、そこ に至るまでの過程で、どれだけ頑張ったかと いう努力の問いかけが大事なんだと思 いま す 。「栄光の陰に涙あり」という言葉もあり ます。涙あってこそ、努力あってこそ、栄光 という結果が輝くのだと思います。 最後に努力について、私の好きな言葉を紹 介します。これは、法医学者の古畑種基先生 がモットーとされてきた言葉なんですが、 「今すぐやりなさい(今やらなくていつや る )。自分自身でやりなさい(自分がやらなく て誰がやる )。最善をつくしなさい(中途半 端で何ができる )。」という言葉です。これを 解釈すると 、「今日できることは明日に延ば さないで、今すぐやりなさい。自分でやるべ きことは人に頼らず自分でやりなさい。いい 加減にやるのではなく、最善を尽くしてやり 遂げなさい。」ということだと思います。 今日は「努力について」いろいろとお話を しました。3年生は進路に向けて、1・2年 生は充実した2学期に向けて、自分で納得の いく「努力」をしていただきたいと思 いま す。終わります。 これぞプロの技 魚の調理実習 いもの子作業所バザーボランティア 1年生 が家庭科 の 授 業 で、魚の 調理実習 に取り組 み ま し た。地域 で鮮魚店 を営んで いらっしゃる長峰茂行様を講師としてお迎え しました。生徒たちは、プロの包丁さばきに 驚くとともに、出刃包丁で魚を切ることにも 挑戦しました。その後、新鮮な鮭を使って、 ムニエルを作り、美味しくいただきました。 11月10日 (日)に川越い もの子作業所チ ャリティバザー が本校で行わ れ、たくさんの 生徒が、バザー や模擬店の販売 係などのボランティアをしてくれました。 また、吹奏楽部が1,2年生だけで素晴ら しい演奏をしてくれ ました。たくさんの お客さんが集まり大 きな拍手を送ってく ださいました。 1年生歯科保健指導 11月18日(月)の5校時に、学校歯科 医の大塚陽一先生をお招きし、1年生対象の 歯科保健指導を 実施しました。 むし歯予防と歯 肉の健康のため に、正しい歯磨 きについてお話 ししていただき ました。 吹奏楽部おめでとうございます 第19回日本管楽合奏コンテスト全国大会 中学校A部門 優秀賞 土曜公開授業・ふれあい講演会 11月9日(土)の学校公開には、多くの 保護者の皆様に御来校いただきました。普 段、学校に足を運ぶ機会の少ないお父さま、 また、祖父母の方々や地域の皆様にもたくさ んお越しいただきました。 また、午後から「ふれあい講演会」を行い ました。本校の卒業生で、箏演奏家として活 躍中の鈴木真一郎 様を講師としてお 迎えしました。 さらに、英語弁 論の発表、中札内 村訪問中学生交流 団・少年の翼・セ ーレム市訪問中学 生交流団の研修報 【埼玉県アンサンブルコンテスト 西部地区大会】 告を行いました。 ◎「金管六重奏」 金賞 県大会へ出場 「落ち葉の提供」を今年も始めます ◎「サクソフォーン四重奏」 金賞 校地内の落ち葉を集めて、地域の皆様に提 供します。正門前に袋を置きますので、ご自 由にお持ち帰りください。