...

ピン配置 - Cisco

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

ピン配置 - Cisco
A P P E N D I X
A
ピン配置
この付録では、Cisco 6160 DSL(ディジタル加入者線)アクセス・コンセントレータのポートの電
気的な接続について説明します。
この付録では、次のピン配置を紹介します。
•
加入者線コネクタ:UTP 接続用のメス型 RJ-21 Champs コネクタ x 11(シャーシ背面)
•
ワイヤ・ラップ・コネクタ:アラーム・リレーおよび BITS(Building-Integrated Timing Source)
用の 30 ピン・オス型コネクタ x 1(シャーシ背面の I/O カード上)
•
回路ブレーカ・アラーム・リレー端子:端子ブロック x 2(シャーシ背面)
•
コンソール・ポートおよび AUX ポート:RJ-45 コネクタ x 2(NI-2 カード)
•
イーサネット管理ポート:RJ-45 コネクタ x 1(NI-2 カード)
シャーシのコネクタの位置については、図 A-1、図 A-2、図 A-3 を参照してください。
Cisco 6160 ハードウェア・インストレーション・ガイド
78-10803-01-J
A-1
付録 A ピン配置
ピン配置
図 A-1
OC-3c/OC-3c インターフェイスが搭載された Cisco 6160 のコネクタの位置
Cisco 6160 Series
NI-2
-155SM-155SM
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACO
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
RESET
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
TRNK 1
TR TR
EX XC
SS SL
TT TK
A A
T T
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
A1
A1
A1
A1
A1
A2
A2
A2
A2
A3
A3
A3
A3
A4
A4
A4
A4
A2
A3
A4
T
X
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
ALARMS
R
X
CRITICAL
MAJOR
MINOR
! CAUTION
POWER
STATUS
ACTIVE
! ATTENTION
FAN 1
FAN 2
T
X
! PRECAUCION
! ACHTUNG
R
X
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
SBTD 2
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
TR TR
EX XC
SS SL
TT TK
A A
T T
C
N
S
L
A
U
X
ACT
E
N
E
T
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A2
A2
A2
A2
A2
A2
!
A2
LNK
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
A3
A4
4X FLEXI
INPOUT OK
OUTPUT FAIL
COM
NC
NO
BRKR 2
35A
PEM 2
-48/-60V
, 1280VA
PWR 2
TX
PORT 1
RX
TX
TX
PORT 3
RX
COM
NC
NO
BRKR 1
60V,1A MAX
PORT 2
RX
PEM 1
-48/-60V
35A
, 1280VA
38338
PWR 1
Cisco 6160 ハードウェア・インストレーション・ガイド
A-2
78-10803-01-J
付録 A ピン配置
ピン配置
図 A-2
DS3/2DS3 インターフェイスが搭載された Cisco 6160 のコネクタの位置
Cisco 6160 Series
NI-2
-DS3/E3-DS3/E3
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACO
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
RESET
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
A1
A1
A1
A1
A1
A2
A2
A2
A2
A3
A3
A3
A3
A4
A4
A4
A4
TRNK 1
TR TR
EX XC
SS SL
TT TK
A A
T T
T
X
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
A2
A3
A4
SBTD 2
TR TR
EX XC
SS SL
TT TK
A A
R
T T
X
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
ALARMS
CRITICAL
MAJOR
MINOR
! CAUTION
SBTD 3
T
X
TR TR
EX XC
SS SL
TT TK
A A
T T
POWER
STATUS
ACTIVE
! ATTENTION
FAN 1
FAN 2
! PRECAUCION
! ACHTUNG
R
X
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
C
N
S
L
A
U
X
ACT
E
N
E
T
LNK
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A4
A4
A4
A4
A4
A4
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
!
A2
A3
A4
4X FLEXI
INPOUT OK
OUTPUT FAIL
COM
NC
NO
BRKR 2
35A
PEM 2
-48/-60V
, 1280VA
PWR 2
TX
PORT 1
RX
TX
TX
PORT 3
RX
COM
NC
NO
BRKR 1
60V,1A MAX
PORT 2
RX
PEM 1
-48/-60V
35A
, 1280VA
38339
PWR 1
Cisco 6160 ハードウェア・インストレーション・ガイド
78-10803-01-J
A-3
付録 A ピン配置
ピン配置
図 A-3
OC-3c/2DS3 インターフェイスが搭載された Cisco 6160 のコネクタの位置
Cisco 6160 Series
NI-2
OS3 ST/2XDS3
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACO
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
RESET
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
A1
A1
A1
A1
A1
A2
A2
A2
A2
A3
A3
A3
A3
A4
A4
A4
A4
TRNK 1
TR TR
EX XC
SS SL
TT TK
A A
T T
A2
A3
A4
T
TX
X
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
R
X
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
ALARMS
R
X
CRITICAL
MAJOR
MINOR
! CAUTION
POWER
STATUS
ACTIVE
T
X
! ATTENTION
FAN 1
FAN 2
! PRECAUCION
! ACHTUNG
R
X
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
A4
R T
X X
T S SR
E T TC
SA AL
T T TK
SBTD 2
C
N
S
L
A
U
X
SBTD 3
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
STATUS
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
ACTIVE
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
CAP
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
DMT
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
G.LITE
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A1
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A4
A4
A4
A4
A4
A4
!
ACT
E
N
E
T
A2
A3
LNK
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
4X FLEXI
A4
4X FLEXI
INPOUT OK
OUTPUT FAIL
COM
NC
NO
BRKR 2
35A
PEM 2
-48/-60V
, 1280VA
PWR 2
TX
PORT 1
RX
TX
TX
PORT 3
RX
COM
NC
NO
BRKR 1
60V,1A MAX
PORT 2
RX
PEM 1
-48/-60V
35A
, 1280VA
38340
PWR 1
Cisco 6160 ハードウェア・インストレーション・ガイド
A-4
78-10803-01-J
付録 A ピン配置
ピン配置
加入者線コネクタ
加入者線コネクタ
シャーシ背面にある 11 個の 50 ピン Champ コネクタは、ADSL(非対称型ディジタル加入者線)信
号(加入者トラフィック)用の UTP(シールドなしツイストペア)接続を提供します。加入者線コ
ネクタには、JC1 ∼ JC11 の番号が付けられています。これらのコネクタは、POTS スプリッタ(音
声およびデータの回線)を通じて、または直接(データのみの回線)加入者に接続できます。表
A-1 に、これらのコネクタのピン配置を示します。また、図 A-4 には、加入者線コネクタの形状を
示します。
表 A-1
加入者線コネクタのピン配置
ピン番号 ワイヤの色
チップ/
リング
ポート番号1
26
ホワイト/ブルー チップ
1
ブルー/ホワイト リング
27
ホワイト/オレンジ チップ
2
オレンジ/ホワイト リング
28
ホワイト/グリーン チップ
3
グリーン/ホワイト リング
29
ホワイト/ブラウン チップ
4
ブラウン/ホワイト リング
30
ホワイト/グレイ チップ
5
グレイ/ホワイト リング
31
レッド/ブルー チップ
6
ブルー/レッド リング
32
レッド/オレンジ チップ
7
オレンジ/レッド リング
33
レッド/グリーン チップ
8
グリーン/レッド リング
34
レッド/ブラウン チップ
9
ブラウン/レッド リング
35
レッド/グレイ チップ
10
グレイ/レッド リング
36
ブラック/ブルー チップ
11
ブルー/ブラック リング
37
ブラック/オレンジ チップ
12
オレンジ/ブラック リング
38
ブラック/グリーン チップ
13
グリーン/ブラック リング
1
2
3
4
5
6
7
8
1
2
3
4
ピン番号 ワイヤの色
チップ/
リング
ポート番号1
39
ブラック/ブラウン チップ
14
ブラウン/ブラック リング
40
ブラック/グレイ チップ
15
グレイ/ブラック リング
41
イエロー/ブルー チップ
16
ブルー/イエロー リング
42
イエロー/オレンジ チップ
17
オレンジ/イエロー リング
43
イエロー/グリーン チップ
18
グリーン/イエロー リング
44
イエロー/ブラウン チップ
19
ブラウン/イエロー リング
45
イエロー/グレイ チップ
20
グレイ/イエロー リング
46
バイオレット/ブルー チップ
21
ブルー/バイオレット リング
47
バイオレット/オレンジ チップ
22
オレンジ/バイオレット リング
48
バイオレット/グリーン チップ
23
グリーン/バイオレット リング
49
バイオレット/ブラウン チップ
24
ブラウン/バイオレット リング
50
バイオレット/グレイ チップ
25
グレイ/バイオレット リング
6
7
8
1
2
3
4
5
6
7
8
—
5
1. ポート 5 ∼ 8 があるのは、8 ポートのライン・カードだけです。
Cisco 6160 ハードウェア・インストレーション・ガイド
78-10803-01-J
A-5
付録 A ピン配置
ピン配置
ワイヤ・ラップ・コネクタ
加入者線コネクタ
29047
図 A-4
ワイヤ・ラップ・コネクタ
ここでは、I/O カード上のワイヤ・ラップ・コネクタのピン配置表を記載します。Cisco 6160 シャー
シ背面の I/O カードにあるワイヤ・ラップ・コネクタは、クリティカル、メジャー、マイナのアラー
ム・リレーおよび BITS(Building-Integrated Timing Source)クロック接続を提供します。このコネ
クタ(Molex 26-03-3061)は、5 つの各ヘッダとかみあう 6 ピン・コネクタで、ワイヤ・ラップとソ
ケット・タイプの両方の接続に対応できます。
(注)
回路ブレーカ・トリップ・アラームのリレーは、ワイヤ・ラップ・コネクタではなく、
シャーシ背面のグリーンの小型端子ブロックを通じて接続されます。
アラーム・リレーと BITS クロックの接続は任意選択です。アラーム・リレーに使用する場合、ク
リティカル、メジャー、マイナのアラームが別の外付けアラーム装置に送信されます。アラーム装
置は、ステータスの変化をベルや光などの信号で伝えます。BITS インターフェイスを接続すると、
Cisco 6160 は T1 回線からクロック信号を受信できるようになります。
ワイヤ・ラップ・コネクタはアラーム・リレー機能の 1 つとして、外付けアラーム装置へのアラー
ム・カットオフ回路も提供します。この機能を使用するためには、P4 行のピン 5 とピン 6 の間の接
点を閉じることができるようにアラーム装置を接続します。
このコネクタは、次の機能用の接点を提供します。これらの機能はすべて、個別に使用/不使用を
選択できます。
•
可聴アラーム ― 信号が AUD で始まるワイヤ・ピン
•
可視アラーム ― 信号が VIS で始まるワイヤ・ピン
•
電源アラーム ― 信号が PEM で始まるワイヤ・ピン
•
BITS クロック ― 信号が RX_BITS で始まるワイヤ・ピン
可聴アラーム用の接点グループと可視アラーム用の接点グループがあります。表 A-2 では、可聴ア
ラーム信号は AUD で始まり、可視アラーム信号は VIS で始まっています。これらのいずれかまた
は両方の接点グループを使用できます。
アラーム・リレーの接点は、NO(Normally Open)または NC(Normally Closed)として接続できま
す。
(ただし、アラーム・カットオフ回路 [ACO] は除く。ACO は NO のみ。
)NO と NC の両方の配
線方式に、次に示すように共通(CO)ピンを使用します。
Cisco 6160 ハードウェア・インストレーション・ガイド
A-6
78-10803-01-J
付録 A ピン配置
ピン配置
ワイヤ・ラップ・コネクタ
配線方式
使用するピン
NO
(Normally Open)
P1、P2、P3 行のピン 2(NO)
P1、P2、P3、P4 行のピン 5(NO)
P1、P2、P3 行のピン 1(CO)
P1、P2、P3 行のピン 4(CO)
P4 行のピン 6(GND)
NC
P1、P2、P3 行のピン 3(NO)
(Normally Closed) P1、P2、P3 行のピン 6(NO)
P1、P2、P3 行のピン 1(CO)
P1、P2、P3 行のピン 4(CO)
図 A-5 に、ワイヤ・ラップ・コネクタの形状を示します。
表 A-2
I/O カードのワイヤ・ラップ・ピンのマッピング
行
ピン 1
ピン 2
ピン 3
ピン 4
ピン 5
ピン 6
P1
AUD_CRITICAL
_CO1
AUD_CRITICAL
AUD_CRITICAL
AUD_MAJOR
AUD_MAJOR_NO
AUD_MAJOR_NC
_NO2
_NC3
_CO4
AUD_MINOR_CO5
AUD_MINOR_NO
AUD_MINOR_NC
VIS_CRITICAL
_CO6
VIS_CRITICAL_NO
VIS_CRITICAL_NC
VIS_MAJOR_CO
VIS_MAJOR_NO
VIS_MAJOR_NC
VIS_MINOR
_CO
VIS_MINOR_NO
VIS_MINOR_NC
DOOR_ALARM
STATION_3
STATION_4
STATION_5
ACO_NO7
STATION_CO/GND
RX_BITS_TIPA8
RX_BITS_RINGA
RX_BITS_GND
RX_BITS_TIPB
RX_BITS_RINGB
RX_BITS_GND
AUD CRIT/
AUD MAJ
P2
AUD MIN/
VIS CRIT
P3
VIS MAJ/
VIS MIN
P4
STAT ALARMS
P5
BITS A/
(NI-2 スロット 11) (NI-2 スロット 11) /GND9
(NI-2 スロット 10)(NI-2 スロット 10)
/GND
BITS B
1. AUD ― 可聴、CRITICAL ― クリティカル・アラーム、CO ― 共通
2. NO ― Normally Open
3. NC ― Normally Closed
4. MAJOR ― メジャー・アラーム
5. MINOR ― マイナ・アラーム
6. VIS ― 可視
7. ACO ― アラーム・カットオフ
8. RX_BITS ― BITS(Building-Integrated Timing Source)の受信
9. GND ― グランド
Cisco 6160 ハードウェア・インストレーション・ガイド
78-10803-01-J
A-7
付録 A ピン配置
ピン配置
回路ブレーカ・アラーム・リレー端子
図 A-5
ワイヤ・ラップ・コネクタ
TX
PORT 1
RX
TX
PORT 2
60V,1A MAX
RX
TX
PORT 3
P2
P3
P4
P5
38341
RX
P1
回路ブレーカ・アラーム・リレー端子
回路ブレーカ・アラーム・リレー機能は、シャーシ背面の 2 つの端子ブロックを通じて提供されま
す。この端子ブロックは、PEM の真後ろにあり、BRKR 1 と BRKR 2 というラベルが付いています。
BRKR 1 は、下の PEM 用、BRKR 2 は上の PEM 用(搭載されている場合)の端子ブロックです。
回路ブレーカ・アラーム・リレーの接続は、任意選択です。回路ブレーカ・アラーム・リレーを外
付けの可聴または可視アラーム装置に接続した場合、PEM の回路ブレーカが遮断されると、アラー
ム・リレーによって外付けアラームがトリガされます。回路ブレーカの遮断は重大な過電流状態を
示しています。バックプレーンの故障、バックプレーンの電源コネクタの故障、PEM の故障などが
原因と考えられます。
回路ブレーカ・アラーム・リレーの接点は、上から下へ、COM(Common)
、NC(Normally Closed)、
NO(Normally Open)です。これらの接点は、NO(Normally Open)または NC(Normally Closed)
として配線できます。NO と NC の両方の配線方式に、次に示すように COM 接点を使用します。回
路ブレーカ・アラーム・リレーは、定格 48V/1 Amp(最大)です。
配線方式
NO
(Normally Open)
使用する接点
NO
COM
NC
NC
(Normally Closed) COM
Cisco 6160 ハードウェア・インストレーション・ガイド
A-8
78-10803-01-J
付録 A ピン配置
ピン配置
コンソール・ポートおよび AUX ポート
コンソール・ポートおよび AUX ポート
コンソール・ポートと AUX ポートは、NI-2 前面プレートにある 2 つの同一のシリアル EIA/TIA-232
ポートであり、RJ-45 コネクタが使用されています(NI-2 のすべてのバージョンで、コンソール・
ポートと AUX ポートは同一です)。表 A-3 にピン配置を示します。また、図 A-6 には、RJ-45 コネ
クタの形状を示します。
表 A-3
NI-2 のコンソール/ AUX コネクタのピン配置
ピン番号 信号
1
RTS
2
DTR
3
TXD
4
GND
5
GND
6
RXD
7
DSR
8
CTS
NI-2 のコンソール/ AUX コネクタ
26893
図 A-6
Cisco 6160 ハードウェア・インストレーション・ガイド
78-10803-01-J
A-9
付録 A ピン配置
ピン配置
イーサネット・ポート
イーサネット・ポート
イーサネット・ポートは、RJ-45 コネクタを使用した 10BaseT インターフェイスで、NI-2 前面プレー
トにあります。このポートは、Cisco 6160 と管理ステーション(CDM [Cisco DSL Manager] ソフト
ウェアが稼働している Sun SPARC ステーション)の接続に使用できます(イーサネット・ポート
は、NI-2 のすべてのバージョンで同一です)
。表 A-4 にピン配置を示します。また、図 A-7 には、
NI-2 イーサネット・コネクタの形状を示します。
表 A-4
NI-2 管理イーサネット・コネクタのピン配置
ピン番号 信号
1
TX+
2
TX–
3
RX+
4
未使用
5
未使用
6
RX–
7
未使用
8
未使用
NI-2 管理イーサネット・コネクタ
26893
図 A-7
Cisco 6160 ハードウェア・インストレーション・ガイド
A-10
78-10803-01-J
Fly UP