...

徳島の夏。 - とくしま旅づくりネット

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

徳島の夏。 - とくしま旅づくりネット
ほ んで
ア
ヤ
ヤ ット
ット
ほかにも
徳島市
小松島市
勝浦町
上勝町
石井町
神山町
佐那河内村
松茂町
北島町
藍住町
板野町
上板町
TakeFree
阿波
18
徳島東部
2016.vol.
も
ー
トサ
ヤッ
熱い夏、徳島の夏。
!
ええとこじょ
阿波おどり
満喫 夏休み
花火&キャンプ
話題のこの場所ご紹介
Wa! 題のスポット
【神山町】WEEK 神山
【小松島市】大正館 なつ家
木偶に魅せられた名工
匠に聞く
【徳島市】人形師 甘利洋一郎さん
防災意識を高めよう!
徳島体験隊
【北島町】徳島県立防災センター
んと
どど∼
レ
プ
カワ
とくしま旅づくりネット
い ろい ろ
プレゼント!
【上勝町】月ヶ谷温泉
【藍住町】BOGUAIS
【勝浦町】滝口清水堂
【上板町】岡田製糖所
【板野町】つむぎカフェ
かわに∼ズコレクションは、徳島東部12市町村を知る・遊ぶ・食べる・楽しむ情報誌です。
熱い夏、徳島の夏。
きたじま
北島町 ひょうたん阿波おどり
開催日 8/14 ㈰ 11:00 〜 12:30
開催日 8/6 ㈯ 16:00 ~(花火は 20:30 ~予定)
芝生広場にはたくさんの模擬店が並び賑わいます。特設ステー
ジでは阿波踊り、そして花火大会で祭りは最高潮になります。
所
問
Kいしいパーク(飯尾川公園・石井町高川原字高川原 2115-3)
O
石井町飯尾川公園夏祭り実行委員会(石井町社会福祉協議会内)
088-674-0139
「見せる」
「ふれる」
「体験する」昼間の阿波おどりイ
ベント。有名連などが出演。夜の徳島市の阿波おど
りに行く前に「きたじまひょうたん阿波おどり」をお
楽しみください。
所
問
北島町立図書館創世ホール(板野郡北島町新喜来字南古田 91)
北島町商工会 088-698-2275
選抜阿波おどり大会
阿波おどり振興協会と徳島県阿波踊り協会が、大空間なら
ではの演出で観客を魅了。フィナーレは合同演舞もあり、
年に一日限りの興奮と感動を。
阿波おどり振興協会と徳島県阿波踊り協会所属の有名連が、
毎日それぞれ3連ずつ出演。有名連の特長ある踊りや演出を
ご堪能ください。
開催日 8/11㈷
開催期間 8/12㈮~ 15㈪
アスティとくしま(徳島市山城町東浜傍示1-1)
11:00~、15:00~、19:00~(3回公演で各約80分)
料 特別指定席/前売り料金2,600円 当日料金2,800円
指 定 席/前売り料金2,200円 当日料金2,400円
自 由 席/前売り料金1,600円 当日料金1,800円
わぎんホール(徳島県郷土文化会館)徳島市藍場町 2-14
あ
11:00~、13:30~、16:00~(3回公演で各約70分)
指定席/前売り料金2,000円 当日料金2,200円
自由席/前売り料金1,400円 当日料金1,600円
所
所
時
「 やっぱ り 徳 島 は 阿 波 お ど り や ね 」 と
言 わ れ る 徳 島 の 夏 が や っ て き ま し た。
この 時 の た め に 踊 り 子 や 鳴 り 物 さ ん は
日々練習を重ねています。大きな舞台
に立つ想い、街中の踊りに興じ観客と
ひとつになる心地よさ、この夏はあな
ただけの踊り舞台を見つけよう。
石井町
石井町 ふじっこちゃん夏まつり
選抜阿波おどり大会 前夜祭
徳島市
時
料
本場徳島の阿波おどり。この瞬間のために技を磨いてきた
「天水」
(踊り子)たちが、
「連」ごとに趣向を凝らした熱気
あふれる踊りを披露します。楽しみ方は様々に舞台・演舞場・
街中と踊る阿呆に見る阿呆。いざ、二拍子の渦の中へ。
※表記の料金以外に発券手数料など別途必要です。詳しくは下記ホームページでご確認ください。
徳島市阿波おどり 2016 特設ホームページ http://www.awaodori-kaikan.jp/dance/
●徳島市阿波おどりのお問い合わせは 徳島市観光協会 ☎ 088-622-4010
有料演舞場
開催期間 8/12 ㈮~ 15 ㈪
演舞場は徳島市内中心部に 4 ヶ所設置されており、2 時間の演舞に
は、伝統ある有名連、企業連、学生連などが出演します。
チャリティー阿波踊り
小松島市 in小松島
所
時
今年から南内町演舞場に特別席ができました。
定員は118人。6/15~6/30までインターネットで先行販売。
「24 時間テレビ愛は地球を救う」に賛同して行われています。会
場内に募金箱を設置し、小松島市社会福祉協議会等へ寄付します。
●有料演舞場料金表
A指定席 S指定席 B指定席 C自由席
←進行方向
→
A指定席 S指定席 B指定席 C自由席
勝浦町 横瀬の盆踊り
第41回
佐那河内村 ふるさとづくり納涼夏祭り
※特別席は南内町限定
席 名
前売り料金
当日料金
S指定席
2,000円
2,200円
開催日 8/13 ㈯ 17:30 ~
A指定席
1,800円
2,000円
B指定席
1,600円
1,800円
C自由席
900円
1,100円
特別席
5,000円
5,200円
開催日 8/16 日㈫ 18:00 ~
JA 勝浦支所の広場で恒例の盆踊りと演歌大会が開催されます。
A 東とくしま勝浦支所(勝浦町大字三渓)
J
問 かせやまクラブ☎ 090-4334-0815
所
阿波踊り、お楽しみ抽選会などで盛り上がり、山間に響く打ち
上げ花火は圧巻です。地域の交流の場になっています。
所
問
佐那河内村中央運動公園(名東郡佐那河内村上字南浦 12 番地 1)
佐那河内村教育委員会 088-679-2817
→
出口
松島市ステーションパークたぬき広場(雨天時:ミリカホール 小松島市小松島町字網渕)
小
同実行委員会(小松島商工会議所内) 0885-32-3533
特別席
問
踊り連入口
所
ヤッ
トサ
ー
開催日 8/27 ㈯ 17:30 ~ 22:00
市役所前・藍場浜・紺屋町・南内町の4カ所
2部入れ替え制/第1部 18:00 ~ 20:00 第2部 20:30 ~ 22:30
無料 おどり広場・おどりロード
演舞場 開催期間 8/12㈮~15㈪
阿波おどりを間近かに見物でき、ある時は
大小の渦をつくり、見物客も踊りの渦になっ
て一緒に汗を流します。
所
3
とくしま旅づくりネット vol.18 国本町演舞場・新町橋演舞場、元町おどり広場・
両
市民広場・新町橋東おどり広場・両国広場・両国
橋南おどり広場、両国橋南詰おどりロード。
vol.18 とくしま旅づくりネット
2
満喫
川の流れに耳を傾け
もしかしたら野鳥も
月ケ谷温泉のキャンプ場
広場には沢山の巣箱が設
置 さ れ て い ま す。 み ん な
で野鳥観察はいかが。
目の前に清流、勝浦川が流れる絶
好のロケーションが広がる。コテー
ジやバーベキューの設備も充実。
キャンプ場前には月ケ谷温泉があ
り、日帰り入浴も楽しめます。
市
徳
島
▼
●
神山町役場
潮騒を感じながら‼ 所
せせらぎは心のいやし。
▼
★
佐那河内村上字奥川俣17-134
【予約受付】0886-79-2238(佐
那河内いきものふれあいの里ネイ
チャーセンター)【現地キャンプ場】
088-676-1414 ● 開 設 期 間
4/25〜9/30
(期間中無休)
佐那河内いきもの
ふれあいの里
ネイチャーセンター
●
徳島ひょうたん島水都祭 2016
N
川
藍畑小
30
フジグラン 石井
矢神のイチョウ
樹齢伝
承
900年
!
藍場浜公園・新町川水際公園など
石井町
石井町ふじっこちゃん夏まつり
きたじまひょうたん夏まつり
開催日 8/6㈯ 所 石井町高川原天神707-1 088−674−7213
休 水曜
▲OK いしいパーク
芝生広場に模擬店や夜店が多数並び、高さ5mの
開催日 8/6㈯ ビッグウォータースライダーが人気(水着着用)。
三ツ合公園でカラオケ大会、木工教室、宝さがし、 また今年は特設ステージで黒木渚さんのライブを
バンド演奏などのイベントが行われます。模擬店 開催。花火は20時30分から。
や夜店も多数出店。花火は20時30分から。
所 OK石井パーク 石井町高川原字高川原2115-3
(飯尾川公園)
三ツ合公園
時
16:00〜
30
中華料理 黄琳
タンタンメンの有名中華料理店 単品
メニューの他、セットメニューも豊富。
高畑
郵便局
北島町
所
石井町の藍畑、高川原地区は町の中央部
から北部にかけて広がる地域です。吉野川
中流域のこの地区は明治から昭和初期にか
けて藍作りが盛んに行われ、藍商の家が今
も残り、その佇まいは堂々として人目をひ
きます。
一方、県道 号、いわゆる徳鴨線沿いは
大型ショッピングセンターや量販店、コン
ビニなどの店が立ち並び商業地としてにぎ
わっています。その商業地の一角に町民憩
い の 場、
OKい し い パ ー ク が あ り ま す。夏
のふじっこちゃん
夏祭りのメイン会
場です。太陽降り
注ぐ広々とした芝
生広場や、緑豊か
な散歩道は石井町
のキャッチフレー
ズ﹁太陽と緑の環
境 都 市 い し い﹂
そのものです。
四銀いしいドーム
き
辛いの大好ネギ
な人には、
ンメンが
タンタ スメッ♪
オス
▲
リーベフラウのミニ動物園
吉野川市▼
とくしま旅づくりネット vol.18 16日は阿波踊り
や フ ラ ダ ン ス、
民謡などが小
松島ステーショ
ンパークたぬき
広場で行われま
す。花火大会は
17日20時 か ら 開催日 7/22㈮~24㈰ 小松島港で打ち 新町川の水上アクティビティや藍場浜公園のグル
メイベントの他、22日前夜祭はキャンドルイベン
上げられます。
トが行われます。お楽しみの花火は23日㈯20時
所 SL記 念 広 場、 た
頃から。新町橋通ホコテンも開催予定。
ぬき広場、小松島港
所
飯尾
六条大橋
蛭子神社
大川原
高原
▲徳島市
5
六条大橋
所
OKいしい
パーク
15
橋が出来るまでは渡船で
吉野川を渡ってたワニー
上板町
公開日時/日曜・祝日
10:00 ∼ 16:30(平日は要予約)
所 名西郡石井町藍畑高畑705
料 大 人/ 300円( 説明あり500円 ) 子ども/無料( 説明あり200円 )
088-674-0707
開催日 10/8㈯・9 ㈰ 予定 ★
所
吉野川
武知家は「天元」の屋号で藍商として活躍しました。
藍寝床とは藍の葉を発酵させ、すくもを作る所で
間 口 8m、奥
行 き 33m の
木造瓦葺き二
階建ての建物
です。見学は
外観のみ。
徳島市
20時より花火が小
松島競輪場付近より
打ち上げられます。
9日は屋台が蛭子神
社を出て横須町内を
練り歩き、正午過ぎ
に横須の浜から海に
入ります。
赤松の樹林に囲まれたキャンプ場。標高の高い所に
あり、高原リゾート気分が味わえます。バンガロー
5棟、テントサイト16区画、
薪をつかった炊事棟
などがあります。
田中家住宅
県指定有形民俗文化財 武知家藍寝床
横須まつり
た〜ま
〜や〜
勝浦川沿いの無料の公共キャンプ場。テントサイト
と炊事棟、トイレなどの
勝浦町
役場
シンプルな作りですが、
●
上勝町
自然環境に恵まれた穴
徳島市
横瀬橋
場的なキャンプ場です。 横瀬
小学校
勝浦町大字三渓平山 0885-42-1505(勝浦町産
業交流課)
小松島市
小鳥のさえずりを聞きながら。
吉野川グラウンド (吉野川橋南岸河川敷広場 )
29・31日/10:00~22:00 30日/7:00~22:00
開催日 7/16㈯・17㈰
佐那河内いきものふれあいの里キャンプ場
前川キャンプ場
所
小松島港まつり
※花火は荒天の場合
18日に順延。
佐那河内村
勝浦川
徳島市大原町大神子7-1 088-662-6030 (公園管理
事務所)
藍の歴史を伝える田中家住宅は寛永(1624
∼1643年)の頃に初代、播磨屋与右衛門が入
植して以来、代々「すくも」や藍玉、青藍を製
造販売していました。現在の屋敷は安政元年
(1853年)頃 から 造 成 に か かり、明治20年
(1887年)
までの約30年の歳月をかけて完成
しました。昭和51年国指定重要文化財に指定。
小松島市
松茂町豊岡字山ノ手42
088-699-6697
▼
松並木の木立が美しく、直射日光を防いでくれる
デイキャンプ場。約200人が利用できるキャンプ
場で炊飯棟やテーブル、
ベンチ、トイレなどが完
備しています。
国指定重要文化財 田中家住宅
時
デイキャンプエリアには炊事棟2棟やテーブル、
ベンチなどが設置され、広大な芝生広場でくつろ
いだり、小さな川で水
遊びができます。バー
ベキュー広場横には
コテージも完備。
勝浦町
日峯大神子広域公園 デイキャンプ場
所
松茂町
所
‼
デイキャンプで BBQ♪
吉野川グラウンドを主会場に川と親しむイベント
が行われます。夜はアマチュアバンドの演奏、阿
波踊りなどを食事をしながら楽しめます。花火大
会は三日間とも開催。
迫
力
満
尺玉 点の
花
徳島 火 !
県
花火 最大級の
大会
徳島市
開催日 7/29㈮~31㈰ 月見ケ丘海浜公園
大自然に囲まれ、コテージやバンガロー、バーべ
キューなどの設備が
整った本格的キャンプ
場。これからの季節は
● 神山温泉
神領
すぐ横にある川で水遊
小学校
●
びができます。
★
神山町神領西上角272 088-676-0803
吉野川フェスティバル
あ
っ
、
せみ
ワニッ
!
緑深い場所で心をリフレッシュ。
コットンフィールド キャンプ場
所
HANABI
‼
上勝町福原川北4 【バンガロー】0885-46-0203(月ケ谷温泉)
【キャンプ場】0885-46-0371(パンゲア)
所
神山町
特集
CAMP
徳島の夏がやってきた 花火にキャンプと…。
アウトドアを
遊びつくそう
徳島東部地域の
主だった花火大会と
自然豊かなキャンプ場を
ご紹介します。
月ケ谷温泉村
キャンプ場
徳島市
飯尾川周辺の街並み
▼
上勝町
歩き目線で徳島
再 発見
街
並 み散歩
MACHINAMI SANPO
石井町
藍畑∼高川原
vol.18 とくしま旅づくりネット
4
にミニ山菜そば、小鉢、ご飯がセッ
トになっています。天つゆで戴く椎
茸の天婦羅は肉厚で噛めば旨味が
口の中に広がります。
県道16号
❶
ワ
ニ
ッ
プレゼント賞品から落選した方に
「かわに∼ズ復活賞」が抽選で当
たります。かわにーズグッズ詰め
合わせを5名の方にお送りします。
滝口清水堂
亡き父の想いを受け継いで
上板町
創業60数年の老舗を守る3代
目・瀧口明洋さん。小学生の時
に他界した父の跡を継ぐ決意を
したのは中学生の時。製菓の専
門学校を卒業後、3年の和菓
子店修行を経て、今春から初
代の祖父らとお店を切り盛りし
ています。
「いちご大福」は売り
切れ御免の人気商品でしたが、
お父さんの体調急変後、幻の
味に。来年春その復活を目指し
ます。
「わざわざ来てくる和菓子
店として勝浦に人を呼びたい」
と力強い。
和三盆糖
イチ
オシ! 和三盆糖は製品ごとにわずかに色
とくしま旅づくりネット vol.18 14
応募番号
稲次整形
外科病院
丸亀
製麺
光洋
シーリング
テクノ
師匠の
モーリス・ボゲ氏
と店長。
プレゼント ボゲ商品引換券1,000円分
❷
1,000 円相当の商品と引き換え可能な券をお送りします。引換券を持参のうえ店に行っ
てください。(1,000 円以下の商品の場合でもお釣りはありません)
5名様
おやつと珈琲とごはんの店
板野町
道
車
動
自
島
徳
市
波
★
線
池田
鳴門
応募番号
❹
4名様
広域農道
技の館
町
板野
上板畜産
研究所
つむぎカフェ
所 板野郡板野町中久保字川窪 23-4
090-4506-0667
営 8:00 ∼ 16:00 土
休
曜
https://m. facebook.com/tumugicafe/
みんなが集うハッピーカフェ
新鮮で体に優しい野菜を中心
に料理を提供しているお店で
す。店のオーナーの大杉まやさ
んは兵庫県の出身で徳島に来
られて、身近にあり旬のものが
すぐ手に入る徳島の野菜に驚
き、そして感 動したそうです。
今では「阿波フードスペシャリ
スト」として徳島の食材PRを積
極的に発信しています。つむぎ
カフェのランチは野菜中心に、
ケーキ・パンケーキ・ワッフル
などのスイーツも充実していて
子どもから大人まで楽しめるお
店です。
産の米(ごはん)
、水、イースト菌、
砂糖、バターなど素材にこだわっ
た自家製パン。ごはん効果でふん
わりモチモチです。
12
▲手水をつけて和三盆を練る
研ぎ作業。
吉野川
温泉
阿波市
六条大橋
県道14号
ローソン
プレゼント 干菓子詰め合わせ(中) 商品引換券
つなぎや色素を使用せず、和三盆糖だけで作られた干菓子です。
商品引換券をお送りします。※引き換えは上板本店のみ。
◎県外からご応募の方には、商品をお送りします。
★藍住町
しまむら
イオンタウン上板
吉野川
松島小
引換期間:平成 28 年10 月3日㈪∼11月30日㈬
で
プル
シン
味に った
こだわ ニッ
ワ
ケーキ
引換期間:平成 28 年10 月1日㈯∼11月30日㈬まで
自家製パンのモーニング
イチ
オシ! 九州産小麦粉に鳴門の塩、板野
の違いが見られますが、これが手
づくりの証しともいえます。
▲
引換期間:平成 28 年10 月1日㈯∼11月30日㈬
板野町
★
応募番号
❺
10名様
オーナーの
大杉まやさん
▲
勝浦町の名所・星の岩屋にちなんで名付けられた銘菓。バターを練り込んだ生地の
中には白あん、そして大粒の栗がまるごと一個入り 勝浦を代表するまんじゅうとして、
創業以来根強いファンに支えられています。
店名と同じ商品。すだちと
木いちごのサッパリした
ケーキです。
阿波和三盆糖はきめ細かく独
特の風味を持ち、高級な砂糖
として老舗和菓子店などで重宝
されてきました。岡田製糖所の
ある上板町の阿讃山ろくの南側
地区では稲作に変わる農産物
としてサトウキビ栽培が盛んに
行われてきました。収穫された
サトウキビは職人の手により大
切に丁寧に製造されています。
今では和菓子だけでなく、洋菓
子にも使用されるなど用途が広
がっています。
阿
プレゼント 岩屋まんじゅう5個引換券(1個120円税込)
光る職人の技
イチ ボゲ
オシ! 23年前の創業時に作った
▲
道の駅
ひなの里かつうら
18
所 板野郡上板町泉谷字原中筋12-1
088-694-2020
営 9:00 ∼ 17:00
休
日祝(売店は無休)
熟練の技が
光るワニ∼
県道16号
岡田製糖所
▲
生比奈小
770
8 57
1
◎応募いただいた個人情報はプレゼントの送付及びアンケート集計の目的以外
には使用しません。本目的が終了した時点で個人情報は廃棄処分いたします。
阿波和三盆糖製造
所 勝浦郡勝浦町中角48-1
0885-42-3170
営 7:30∼19:00
休 水曜
3代目の瀧口明洋さん
★
手 切手を
号 はど こ で 入
貼って
①カワコレ18
)
入
記
を
名
設
下さい
しましたか(施
事は
しろかった記
②誌面でおも
)
可
答
回
数
何ですか(複
は何ですか
由
③また②の理
要
るご 意 見、ご
④誌 面 に 対 す
。
い
さ
だ
く
入
望をご記
つ)
望商品番号(一
⑤プレゼント希
の
品
換券及び商
⑥プレゼント引
送付先
便番号も)
○住所(郵
年齢 ○性別
○
○氏名 ○電話番号
応募締切:H28 年 9 月 20日㈫必着
が入っていて、食感の組み合わ
せが絶妙。またバターの香りと粒
あんの風味による和洋のコラボも
魅力です。
7
かわに∼ズ復活賞
め
あきら
ない
引換期間:平成 28 年10 月1日㈯∼11月30日㈬
もちパイ (1個 180 円税込)
イチ
オシ! サクっとしたパイ生地の中にはお
8名様
※引換券の再発行はできません。
※お一人様1商品につき1枚以上の応募はできません。
月ヶ谷温泉 月の宿での入浴、食事に使用できます。館内では、上勝のお酒やポン酢、
アイスなど様々な特産品や月の宿オリジナルグッズも販売され、こちらでも商品券を
使用できます。
勝浦町
❸
基本は賞品引換券を送付しますので、ご本
人が引換券にある有効期限内に店舗を訪問
しお受け取り(飲食など含む)ください。引
換できない商品は当選者の方に商品を発送
いたします。商 品 受 取 方 法は、各 店 舗の
PRコーナーにある表記をご確認ください。
プレゼント 月ヶ谷温泉券商品券1000円分
5名様
応募番号
●賞品の受け渡しについて
▲
応募番号
●当選発表 2016 年 10 月初旬
(発送をもって発表に代えさせていただきます)
北島町
カフェ
ポールスター
店の屋号『ボゲ』はフランスリ
オン修業時代の師匠モーリス・
ボゲ氏の名前をもらい、当時習っ
たことを忘れないために付けた
ものです。店の開業は1993年
徳島市住吉にて始め、2006年
に現在の場所に移転しました。
ケーキ作りで常に心がけている
ことは季節感を重視することと、
創作だけに走らずシンプルで美
味しく、見た目にも綺麗なスイー
ツを作ることだと言います。製
造方法は昔のままに心を込めて
作り続けています。
●応募要項 官製はがきに下記の必要事項(①∼⑥)
をご記入の上、投函してください。
藍住町役場▼
★
松岡さん
勝浦川
心をこめた洋菓子作り
▲鳴門市
交番
所 板野郡藍住町矢上字安任174-5
088-692-6775
営 11:00 ∼ 20:00
休 水曜
とくしま旅づくりネットでは、
徳島東部地域(関係 12 市町村)にあるお店や
そのすぐれた商品を紹介し、ど∼んとプレゼント!
徳
島
市
幸町2丁
目5
スタッフの脇田さん
森セット(954円税抜)
イチ
上勝特産、椎茸の天婦羅をメイン
!
シ
オ
プ
レ
ワ
カ
徳
島
市
経済部
観光課
﹁カワ
内
コ
レ
号プレ
ゼント﹂
係
清流・勝浦川を眼下に望む月ヶ
谷温泉。源泉は月の宿から約
1.5km離れた霊山月ヶ谷にあ
り、弘法大師ゆかりの湯として
知られています。1階にある石
張りの清潔感漂う浴槽と、2階
の青石を配した岩風呂大浴場
があり、隔日の男女入れ替え制
になっています。レストラン旬菜
料理 月では、上勝ならではの
山・川・里の幸に舌鼓を打つこ
とができます。上勝の椎茸をカ
ツにした、かみカツ丼やスパイ
シーな薬草カレーも人気です。
BOGUAIS(ボゲ)
藍住町
▲
弘法大師ゆかりの湯
▲
月ヶ谷温泉 月の宿
フランス菓子
▲
上勝町
!
と
ん
∼
ぉ
ど
所 勝浦郡上勝町大字福原字平間71−1
0885-46-0203
営 10:00∼20:00(大浴場)
11:00∼21:00(レストラン、LO20:00)
休 第2水曜(2、8月は変更する場合あり)
プレゼント つむぎカフェ 500円分お食事券
500円分の飲食ができるお食事券をお送りします。
引換期間:平成28年10月3日㈪∼11月30日㈬
vol.18 とくしま旅づくりネット
6
山
と川に恵まれた町
号線を車
神山が熱い。徳島
分ほど西に行くと
市内から国道
で約
神山町の中心部、神領地
区に着く。今、この町に
はIT関連企業のサテラ
WEEK神山を運営す
る㈱神山神領の隅田徹社
が腕をふるう。
ふんだんに使った2階建
長によると「お客さんや
WEEK神山は鮎喰川
を望む高台にあり、木を
年の
の食堂」がセット。地野
古民家を改修した「地野
を求める人が増えてきた」
らわれない新しい生き方
取引先に時間や場所にと
ての宿泊施設と築
の食堂は毎晩 時から宿
ている。宿泊を伴わない
を食べるシステムになっ
緒にテーブルを囲みご飯
泊者、地元住民などが一
付くお接待文化と、とら
ど無いと言 う。神山に根
便を感じることはほとん
神山に住んで仕事上の不
と 話 す。 自 身 も 移 住 し
イトオフィスなどが多数
トの高速ブロードバンド
一般の人の参加も歓迎さ
人たちの融合で新たなコ
われない生き方を求める
られた話。インターネッ
進出しているのはよく知
回 線 を い ち 早 く 整 備 し、
れ、夜な夜な楽しい会話
ミュニティが 形 成 さ れつ
が 繰 り 広 げ ら れ て い る。
出される料理は季節ごと
つある。
設置者らでつくる「全国
る。近くにある小松島日
域の情報発信を行ってい
人や地元のお母さんたち
の地元食材を中心に料理
I C T( 情 報 通 信 技 術 )
を活用して情報発信と企
業誘致に熱心に取り組ん
できた結果が少しずつ現
れてきた。そんな中、視
察 に 訪 れ た 企 業 や 個 人、
移住してきた人の交流の
場が昨年7月にオープン
した。
いつもの仕事を
ちがう場所で。
トロな雰囲 気が漂
造 2 階 建 ての、レ
県内初の
「まちの駅」に。
木
う「 大 正 館 なつ 家 」 は、
1918(大正7)年に建
まちの駅連絡協議会」が
赤の待ち時間にお客さん
てられた旧 商 家で、市 内
が訪れたり、まちの駅と
和歌山方面の小松 島の玄
の二条 通に面し、大 阪や
認定している。認定を受
して徐々に知られるよう
イシェフの店」は継続さ
け全国のまちの駅との連
流が期待される。まちの
れ、認知度も高まりラン
携や連絡協を通じて全国
駅のおもな業務は誰もが
チに訪れるお客さんも増
面影を今に伝えている。
立ち寄り、休憩出来る場
えている。美味しい料理
山寺
▲焼
●
南小松島駅
関口として賑わった大正の
所の提供と観光案内を行
と気軽に立ち寄れるカ
になってきた。
うこと。なつ家の店内に
にPRされるなど知名度
は様々な観光パンフレッ
フェとして注目のスポッ
の高まりによる集客や交
トなどが置かれ、スタッ
トになっている。
今年1月 日付で大正
館 な つ 家 が「 ま ち の 駅 」
フが観光情報の提供や地
従来通り日替わりで
シェフが変わる「ワンデ
に県内で初めて認定され
た。
まちの駅とは聞き慣れ
ない言葉だが、全国には
1600か所あまりある
と言う。NPO法人地域
交流センター(東京)が
事務局を務め、各地の駅
● 神山町役場
438
サンクス
▲その季節に採れる地元の野菜などをふんだ
んに使用した晩ごはん。
古民家を改造した「地野の食堂」
。長テーブ
ルを囲み、みんなで和気あいあい。
JR 牟岐線
43
●
所 小松島市小松島町字外開 7-11 0885-33-2515 営 9:00 ~ 17:00 ワンデイシェフの店 営 11:00 ~ 14:00(夜は完全予約制 18:00 ~ 23:30)
▲施設のすぐ近くを流れる
鮎喰川。
神山
中学校
みどり旅館
▲深い緑の中にたたずむ WEEK神山。
まちの駅
城西高等学校
神山分校
★
名西郡神山町下分字地野 57 050-2024-4956
[email protected]
http://www.week-kamiyama.jp
小松島
市役所
所
神田瀬川
ミリカ
ホール
STAY & WORK WEEK 神山
●
港湾
二条通り 合庁
★
●
120
日赤 ●
病院
大正館 なつ家 ▲木が癒しの空間をつくっている2階建の
宿泊棟。ベッドルームの大きな窓から
は鮎喰川が一望できる。
自らも大阪から移住した、
㈱神山神領の隅田社長。
事業の傍ら地元住民と移
住者の交流を手助けして
いる。
▲風情のあるテラス。
WEEK 神山では夕食だけのお客様も受付していま
す。19時から宿泊者の方と大きなテーブルで食事を
します。何か新しい出会いがあるかも。(要予約)
ワン DAY
シェフの店
70
▲1
階の 4 人掛けと 2 人掛けのテーブル席(上)と
1 階の座卓席(下)
。
楽しい夕食会へのお誘い
● 月 曜 日 ………… 和を中心の創作料理(ありく食堂)
● 火 曜 日 ………… ヘルシーなイタリアン(YOU 遊 Café)
● 水 曜 日 ………… 和定食の店(ひのし食堂)
● 第1・3木曜日… … マクロビ(玄米菜食)の店(まんまぁる Café)
● 第2・4木曜日… … 五平餅の店(まんまる堂)
● 金・土・日… … パスタいろいろ(名もなき料理店)
どの日に行っても
美味しいランチ♪
19
40
8
vol.18 とくしま旅づくりネット
とくしま旅づくりネット vol.18 9
大正館 なつ家
▲
名称は「まちの駅 小松島」
438
15
眼下に鮎喰川と神山の風景。
WEEK 神山
神山町
小松島市
▲
話題の
この場所
ご紹介∼♪
題の
日替わりでシェフとメニューがかわります。
匠
グラ
グラ
北島町
@徳島県立防災センター
い !
煙は吸わなう
よ にね
木偶づくり
年
40
にかわ
かしらを制作するのに、か
らくり細工の多いもので1ヶ
月を要します。文楽では分業
になっていますが、甘利さん
人形遣いが命を
いやすいと甘利さんは言いま
す。
目 の 動 き に 使 う バ ネ に は、
虫がつかなれば 〜 年持つ
鯨のひげを、また仕掛けの済
んだかしらの前後を繋ぎ合わ
せる和紙には頑丈な昔の手漉
か き
き和紙を、塗りには牡蠣の貝
殻から作る胡粉と三千本膠を
混ぜ合わせたものを、と昔な
がらの材料にこだわって制作
しています。細やかな手指の
動きには三味線にも使われる
猫の皮を用いています。
30
防災に関する体験学習や研修のほか、大規模災害時には災害対策拠点施設にもなる
﹁徳島県立防災センター﹂。南海トラフ巨大地震に備えて、今回は防災を学びに行きました。
知ろう災害、学ぼう対策
で こ
ひごのかみ
「子どもの頃から肥後守(折
り畳み)ナイフで年賀状の版
画を彫ったり、ものづくりが
好きでした。趣味で木偶づく
りを始めたのが昭和 年。以
来すっかりのめり込んでしま
いました」。
古来の貴重な
材料で
阿波人形浄瑠璃の
場合、かしらが大振
りなため、材料には
軽 い 桐 を 使 い ま す。
岩手の南部や福島の
会津の桐が素直で扱
①丸 太 か ら 四 角
に切り出す。
防 災 対 策 グッズコーナー
②耳と鼻の位置を
決 めて 切 り 出
し、角 張った 部
分を丸く削る。
③顔の下絵に沿っ
て彫っていく。
所 徳島県板野郡北島町鯛浜字大西165(フ
ジグラン北島 西隣) 開 9:00~17:00 休 毎週月曜日・第1火曜日・年末年始 料
無料 http://anshin.pref.tokushima.
jp/bousai/
アトラクションみたいで楽
しそう と気楽に防災セン
■徳島県立防災センター
ターに訪れた私。体験ツアー
を終えた頃には、取材終了し
」とス
たのに「家具の転倒対策を詳
しく教えてください
タッフさんを引き止めるほど
防災意識の塊に。
今まで大きな地震のニュー
ス を 見 る 度 に 防 災 し な い と、
とぼんやり思うだけだったの
は、 や っ ぱ り ど こ か 他 人 事
だ っ た の か も。 で も 震 災 の
生々しい映像や、大地震の揺
れを体験して、よりはっきり
と、画面の向こうの話じゃな
と感じました。
い、自分に起こり得ることな
んだ、怖い
あ、家の家具、固定しまし
た。
れてみては。
いっぱいの防災センターに訪
たちの命を守るための情報が
え、自分と、自分の大切な人
れている南海トラフ地震に備
で、数十年以内に起こるとさ
ここでは災害の怖さと対策
の両方をしっかり学べるの
!
目の前の大きなファンから台風相当の風速30m風が吹き出
す。顔面に正面から風を受けると息が出来ない。台風の日は
外歩かんとこ…。平日の最終ツアーなら雨もプラスされた暴風
雨を体験できる。より台風の怖さを感じたいならどうぞ
④耳の前 約5ミリの
ところで二つに切り、
かしらの内 側 を く
りぬく。その後、か
らくりを仕込む。
プロフィール
⑤かし ら を 張 り 合わせ、
和紙で目張り をし、塗
り作業を二十回前後繰
り返す。かしらの彩色、
毛描きをする。
は木偶の細工のみならず結
髪、衣装(奥さんの担当)も
制作します。
「人形は工芸品というより、
使い易いように道具として考
えています。軽くし、かつ壊
れにくいように、また修理し
やすいようにしています。私
は作るまでですが、人形遣い
が 命 を 吹 き 込 ん で く れ ま す。
人形も舞台で遣われて段々成
長していくんです」と相好を
崩す。 昨年は現代の名工にも認定
されました。とはいえ「昔の
人には勝てません。今日より
明日、今年より来年。やる以
上は進化したい」と、決意を
新たに語ってくれました。
持出し袋に入れておけばいいものや、1日に必
要な一人当たりの非常食など、実物が置いてあ
る。勾玉型のホイッスルなど珍しい物も。参考に
して自宅に えてみては。備えあれば憂い無し。
強風や暴風雨が
凄まじい!
5 強風体験
阿波人形浄瑠璃のかしら
は、劇場内で上演される文楽
に比べて大振りです。という
のも農村舞台など広い屋外で
上演されてきたため。また照
明のない暗がりでもよく見え
るように艶があります。
人 形 師・ 甘 利 洋 一 郎 さ ん
は、人形浄瑠璃、文楽ともに
木偶を作り続けて 年になり
ます。
41
!
模刻(制作みほん)
。メガネを掛けているの
は、大阪のくいだおれ人形を文楽人形とし
て制作依頼が来た時に彫ったもの。本物は
国立文楽劇場のロビーで展示されています。
本来の消火剤の代わりに水の入った消火器を使ってモニターに映る火を
消火 よく見かけるけど使い方を知らなかった消火器。実際使ってみる
と意外と簡単 これでもしもの時はあわてず初期消火ができるかも…。
41
!
勝浦座や寄井座、大谷座他の上演で使われている
ほか、徳島県立阿波十郎兵衛屋敷等で展示されて
います。
甘利さん制作の木偶は…
木偶に魅せられ、
甘利 洋一郎さん
10
vol.18 とくしま旅づくりネット
とくしま旅づくりネット vol.18
11
現代の名工に
第9回
●体験ツアー
1時間30分のツアー方式。開始時刻は
要問合せ。10名以上の団体での利用は
事前に予約を。(体験ツアーの最終受付
は15:30)
1984年 阿波木偶制作保存会(師範)
2003年 四国大学で9年間講師を務める
2006年 阿波の名工に認定される
2015年 現代の名工(厚生労働省)に認定される
2016年 徳島県表彰
T!
に聞く
徳島にかつて300棟あったとされる農村舞台等で上演さ
れてきた伝統芸能、 人形浄瑠璃。 人形は木偶(でこ)と
呼ばれ、 一体を三人で操ります。 人形師とは、 その木偶
を制作する人のことです。
消火器の使い方
知ってる?
3 消火体験
4 煙体験
人形師
少
女が変身するからくり。安珍・清姫伝説
の清姫。
ドアがきちんと
開くか確認。
火事の時の
避難方法は…
徳島市
49
STAR
meister
火事現場を想定した、煙の充満
した暗い通路を進む。煙は上に
行く性質なので、姿勢を低くしハ
ンカチで鼻と口を押さえて出口
へ…。プリンの匂いがしたのでス
タッフさんに聞くと「煙に匂いを
付けているので、煙を吸ったとい
うことですね」…いい匂いだけど
吸わないように気をつけよう
木偶づくりの
工程
※1995年阪神・淡路大震災での地震
キッチンを再現した部屋で実際に起きた地
震の揺れを体験できる。兵庫県南部地震
※での最大震度7の揺れは、キッチンの棚
は開くし、写真のためにポーズを取ろうと
しても机から手を離せないくらい激しい。
隊
もはや立って
いられない!
2 地震体験
シアターのような場所で15分程度
の映像を見る。東日本大震災の津
波の映像は本当に、本当に怖い
徳島市に津波が来たら?のシミュレーションも
あって、大きな地震がきたらどうすればいい
か?など分かりやすく説明してくれる。
体験
1 防災ガイダンス
まずは映像で
災害の怖さを!
徳島
s a n c h i r a i s a n
2
その
長岸(松茂町)
甘くてジューシー
人気ブランドの産地
一つひとつ丁寧に収穫していく。
阿波おど梨のお求めは
▲
Event
Calendar
松茂梨選果場、直売所など
7 8 9 10
July
August
September October
※イベント等は変更される場合があります。予めご確認下さい。
●7/ 2㈯・3㈰………………………… 下分七夕飾り(神山町)
●7/16 ㈯・17 ㈰……………………… さなごうちあじさい祭り(佐那河内村)
●7/16 ㈯・17 ㈰……………………… 小松島港まつり(小松島市)
●7/17 ㈰………………………………… 阿波おどり会館まつり(徳島市)
●7/22 ㈮前夜祭・23 ㈯・24 ㈰…
●7/23 ㈯・24 ㈰…
………
………………………………
所
松茂町長岸友打
88 ● 10 月上旬~ 12 月上旬… …………… みかん狩り(勝浦町)
● 10 月下旬~ 11 月上旬… …………… 北島町菊花展(北島町)
● 10/17 ㈪~ 10/18 ㈫………………… 秋葉神社秋季例大祭(天狗しばき)
(小松島市)
● 10 月下旬〜 11 月上旬… ……………
● 10 月下旬~ 11 月上旬… ……………
● 10 月下旬~ 11 月上旬… ……………
● 10 月下旬~ 11 月上旬… ……………
あいずみ秋のバラまつり(藍住町)
殿川内渓谷の紅葉(上勝町)
山犬嶽の紅葉(上勝町)
神 山アーティスト・イン・レジデンス
作品展覧会(神山町)
徳島ひょうたん島水都祭(徳島市)
夏期阿波人形浄瑠璃大会(徳島市)
●7/29 ㈮~ 31 ㈰… …………………… 吉野川フェスティバル(徳島市)
秋・バラの競演
徳島市
(徳島市・藍住町)
●7/25 ㈪………………………………… 天神祭(徳島市)
●7/30 ㈯………………………………… あいずみ商工納涼祭(藍住町)
●7/30 ㈯・31 ㈰……………………… 徳島クリエーターズマーケット(北島町)
●7/31 ㈰………………………………… パラグライダー大会(勝浦町)
●8/ 6㈯…………………………………
●8/ 6㈯…………………………………
●8/11 ㈭…………………………………
●8/12 ㈮~ 15 ㈪… ……………………
●8/13 ㈯…………………………………
●8/14 ㈰…………………………………
●8/16 ㈫…………………………………
●8月下旬~ 11 月上旬…………………
きたじまひょうたん夏まつり(北島町)
石井町ふじっこちゃん夏まつり(石井町)
選抜阿波おどり大会前夜祭(徳島市)
徳島市阿波おどり(徳島市)
ふるさとづくり納涼夏祭り(佐那河内村)
藍住町
きたじまひょうたん阿波おどり(北島町)
秋
き のバ
れ ラ
いワ も
横瀬の盆踊り(勝浦町)
神山アーティスト・イン・レジデンス(神山町)
ニ
〜
●9/23 ㈮………………………………… 上八万町砂灸(徳島市)
●9/24 ㈯・25 ㈰… …………………… スカイフェスタ(松茂町)
●9月下旬… …………………………… 黄金色の棚田風景(上勝町・佐那河内村)
ナンだ ワ
ニ?
とくしま
旅づくり
ネットって?
徳島東部地域の隣接する周辺12市町村が連携して、広域での観光資源を活
用した体験、食材グルメ等による長期滞在型観光メニューを開発し、観光活性
化を図ることとし、市町村間の交流人口を拡大させることで、観光客誘致促進
及び地域経済の振興につなげることを目的に、徳島東部地域体験観光市町村
連絡協議会を設立し、その愛称が「とくしま旅づくりネット」に決定されました。
※PR チラシ等を会員市町村内の役場、観光・宿泊施設等に設置しています。
参 加
市町村
徳島市・小松島市・勝浦町・上勝町・佐那河内村・石井町・
神山町・松茂町・北島町・藍住町・板野町・上板町
徳島駅
とくしま旅づくりネット
クレメントプラザ
徳島市観光ステーション
アミコビル地下1F
●お問い合わせ先
とくしま旅づくりネット事務局
TEL.088-621-5232
http://kawanies.net
そごう
徳島店
佐古
▲
●発行/とくしま旅づくりネット事務局 (徳島東部地域体験観光市町村連絡協議会)徳島市観光課 内 〒770-8571 徳島市幸町2丁目5番地 TEL.088-621-5232 ●企画・製作/太陽高速印刷有限会社
収 穫時期に選果場の
前に期間限定の直売
所がオープンする。
▲
18
vol.
松茂町が誇るブランド梨の「阿波おど梨」は
糖度が 12.5 度以上の物をさし、甘味が強く、
みずみずしく、シャリシャリとした食感が人気
の梨です。松茂町は日
照時間が 長く、水はけ
のよい土 壌など、梨 栽
培に適した土地で大切
に育てられています。7
月下旬から9月上旬に
かけて多く出回ります。 食べごろの阿波おど梨。
MEITENGAI
R192
vol.18 とくしま旅づくりネット
R11▶
12
Fly UP