...

平成28年8月~12月のご案内パンフレット(PDF

by user

on
Category: Documents
35

views

Report

Comments

Transcript

平成28年8月~12月のご案内パンフレット(PDF
合宿講座
人材育成プログラム
・戦略的管理者育成コース ……………………… 3
・新任管理者育成コース ………………………… 3
■ 階層別
・管理職準備基礎講座 ……………………………
・女性リーダー行動革新講座 ……………………
・中堅社員パワーアップ講座〔社会人経験5~10年編〕…
・中堅社員パワーアップ講座〔社会人経験3~5年編〕…
・若手社員パワーアップ講座〔社会人経験2~3年編〕…
・新入社員フォローアップ講座〔平成28年度入社編〕…
・新入社員のための社会人基礎講座〔平成28年度入社社員向け〕…
講座のご案内
4
4
4
4
5
5
5
■ 経営・マネジメント
・実務に基づく実践型経営戦略講座 …………… 5
・渋沢栄一に学ぶ経営理念の見直し・策定講座… 6
・失敗しない!後継者育成・事業承継講座 …… 6
・戦略をやり切る組織づくり講座 ………………
・経営幹部のためのデータ分析・活用講座 ……
・経営幹部のための財務3表一体理解講座 ………
・経営幹部のための管理会計入門講座 …………
・エグゼクティブのためのスピーチトレーニング講座…
平成28年8月▶12月
6
6
7
7
7
■ 指導・育成
・職場リーダーのためのストレスマネジメント講座… 7
・部下の育成・指導法講座 ………………………
・部下の指導・育成に活かすコーチング講座 …
・部下との面談スキルアップ講座 ………………
・後輩指導力(OJTリーダー)養成講座 ………
■ 法務
・ビジネス法務入門講座 …………………………
・契約実務の法律基礎講座 ………………………
・契約法務の実践講座 ……………………………
・債権管理・回収に必要な法務知識講座 ………
■ 人事・総務
研修の見学 承ります
最大 1 時間に限り、研修の様子を無料でご見学いただけます。
ご希望の研修名・日時を研修センター宛にご連絡ください。
※講座運営の都合により、ご見学いただけない日程・時間がございます。
予めご了承ください。
お問い合わせは研修センターまで
Tel 03-3283-7650
東商 研修
検 索
http://www.tokyo-cci.or.jp/kenshu/
本パンフレットに掲載されている講座の内容や受
付状 況などを、研修センターウェブサイトでご案
内しております。また講座のお申し込みもウェブ
経由でお受けしておりますので、ご活用ください。
メールマガジン「研修講座のご案内」好評配信中!
配信のご希望は右記QRコード、
または [email protected] までご連絡ください。
通 学 講 座
・総務スタッフ入門講座 ………………………
・給与計算の実務講座 …………………………
・社会保険実務講座〔入門編〕 ………………
・社会保険実務講座〔実践編〕 ………………
・年末調整の実務講座 …………………………
・昇進・昇格の仕組みと管理職の選び方講座…
・新卒採用戦略の立て方と広報・PR講座……
・中小企業のためのインターンシップ導入講座…
・問題社員の指導・対処と正しい辞めさせ方講座…
・育成体系・教育体系のつくり方講座 ………
■ 財務・経理
・新任経理担当者の基礎実務講座 ……………
・経理担当者レベルアップ講座 ………………
・財務分析講座〔入門編〕 ……………………
・財務分析講座〔実践編〕 ……………………
・社長を支える経理部長の役割と実務講座……
・法人税申告書の基礎講座 ……………………
・決算書の基礎講座 ……………………………
・在庫最適化のための効率的実地棚卸方法講座…
■ 営業・販売
・営業“基礎力”養成講座 ……………………
・女性営業力養成講座 …………………………
・営業のかべを打ち破る“突破力”養成講座…
・営業チームリーダー養成講座 ………………
・
“売れる”営業チームづくり講座 ……………
・営業交渉力トレーニング講座 ………………
・欲しいと言われる営業スキル講座 …………
・接客の視点が変わるサービス力向上講座…
・営業担当者のための雑談力向上講座 ………
■ ビジネススキル
・信頼を得る電話応対トレーニング講座 ……
・ビジネスマナートレーニング講座 …………
・ビジネス文書・Eメールの書き方講座〔入門編〕…
・報連相で極めるビジネスコミュニケーション講座…
・クレーム対応力アップ講座 …………………
・プレゼンテーション力アップ講座〔入門編〕…
・プレゼンテーション力アップ講座〔実践編〕…
・プレゼンテーション力アップ講座〔資料作成編〕…
・リーダーのためのハラスメント対策講座…
・信頼される女性社員の気がきく仕事術講座…
・ムダを徹底削減する事務改善講座 …………
・ロジカルシンキングの活かし方講座 ………
・「数字」で口説くコミュニケーション力向上講座…
・信頼と協力を獲得する説得力向上講座 ……
■ 貿易
登録フォームQR
・貿易実務講座〔基礎編〕 ……………………
・貿易実務講座〔輸入編〕 ……………………
・貿易実務講座〔輸出編〕 ……………………
・三国間貿易における書類作成の実務とEPAの利用…
・事例からみる貿易契約のトラブルと予防講座…
■ 国際ビジネス
・英文ビジネスEメールライティング講座〔入門編〕…
・英文ビジネスEメールライティング講座〔実践編〕…
・Business Presentation Seminar ……
・Meeting Management Skills Seminar…
・海外の与信管理と債権回収講座 ……………
・海外販路開拓の実践講座 ……………………
■ パソコンIT講座
8
8
8
8
9
9
9
9
10
10
10
10
11
11
11
11
12
12
12
12
13
13
13
13
14
14
14
14
15
15
15
15
16
16
16
16
17
17
17
17
18
18
18
18
19
19
19
19
20
20
20
20
21
21
21
21
22
22
22
22
…………………………… 23
東京商工会議所 研修センターでは、年間100講座を超えるさまざまな階層別・分野別
研修をご用意しています。例年、経営トップから新入社員まで約7,000名の方々にご受
講いただいています。商工会議所だからこそ集められる充実した講師陣が、貴社の人
材育成を支援します。
東京商工会議所 研修体系
経営者・経営幹部
分野
講座名
知識
マネジメント
スキル
研修効果
法務知識
経営幹部のための財務3表一体理解講座
財務知識(B/S、P/L、C/S)
★
7
経営幹部のための管理会計入門講座
管理会計の基礎知識(客単価・損益分岐点)
7
渋沢栄一に学ぶ経営理念の見直し・策定講座
経営理念の実行
6
実務に基づく実践型経営戦略講座
会社戦略(課題設定・戦略策定)
5
戦略をやり切る組織づくり講座
組織マネジメント(自立型組織の形成)
6
失敗しない!後継者育成・事業承継講座
後継者の見極め、人材育成力
6
経営幹部のためのデータ分析・活用講座
情報分析・活用
6
経営幹部のための意思決定力向上講座
意思決定力
★
エグゼクティブのためのスピーチトレーニング講座
コミュニケーションスキル(1対多数での伝達)
対象
講座名
必須能力
部長
戦略的管理者育成コース(合宿2泊3日)
課長
新任管理者育成コース(合宿2泊3日or3日コース)
係長
管理職準備基礎講座(2日コース)
5~10年
中堅社員パワーアップ講座(2日コース)
3~5年
中堅社員パワーアップ講座(2日コース)
2~3年
若手社員パワーアップ講座(1日コース)
フォロー
新入社員フォローアップ講座(1日コース)
管理職
若手
新入社員
採用時
(春・秋)
共
通
専
門
能
力
自
律
行
動
研修効果
目標達成マネジメント
(創造型)
問題解決、活力ある職場づくり
リーダーシップ、経営戦略、戦略構築
マネジメントの原理原則、組織活性化
意思決定、問題解決力
部下指導、ビジネスルール確立
プロジェクトマネジメント
(潜在型)
問題解決力
論理的思考力
表現・説得力・後輩指導力
仕事管理(段取り)力・業務改善
(顕在型)
課題解決力
プロフェッショナル(顧客・コスト・協調・規律・行動意識)
企画・発想力
自立心、客観的視点
報告・連絡・相談
モチベーション
基
本
動
作
コミュニケーションスキル
(社内外)
ビジネスマナー
心構え
ビジネスマナー(敬語・電話応対)
新入社員ビジネス基礎講座(1日or2日コース)
分 野 別
会 場
基礎知識から実践的専門知識まで、業務目的に合わせてポイントを
習得できます。
指導・育成
法 務
※講座により変更することがございますので、
受講券でご確認ください。
人事・総務
お堀
ビジネススキル
国際ビジネス
・資格・検定・語学
・階層別(管理者・中堅社員・新入社員)
・ビジネススキル・パソコンスキル
など
別途、通信講座のパンフレット・ご案内ウェブサイトがございま
す。詳しくは研修センターまでお問い合わせください。
東商 通信
2
検 索
JR
有楽
町駅
(D1出口)
東京メトロ千代田線 二重橋前駅
4番出口(徒歩2分)
明治安田
生命ビル
丸 の 内 仲 通り
丸の内
パークビル
(D3出口)
東京国際フォーラム
JR線
JR京葉線 東京駅
通
信
講
座
帝国劇場
パソコン・IT
・ビジネスマネジャー検定試験®対策
東京都渋谷区渋谷4-4-25
・地下鉄 表参道駅
徒歩5分
東京都千代田区丸の内2-5-1
丸の内二丁目ビル
東京メトロ有楽町線 有楽町駅
貿 易
営業・販売
アイビーホール
東京商工会議所
都営三田線 日比谷駅
財務・経理
7
★は平成29年1月以降に開催予定です。
階 層 別
中堅
ページ
役員に必要な会社経営の法務知識講座
丸の内二丁目ビル
三菱ビル
丸ビル
(4b出口)
JP
タワー
丸の内南口出口(徒歩3分)
JR東京駅
<アクセス>
【地下鉄】
・都営三田線 大手町駅
徒歩 5 分
・千代田線
二重橋前駅 徒歩 2 分
・有楽町線
有楽町駅
徒歩 8 分
・丸の内線
東京駅
徒歩 3 分
【JR】
有楽町駅 徒歩 8 分
東京駅 徒歩 3 分
(丸の内南口、京葉線出口)
アクセス渋谷
フォーラム
東京都渋谷区渋谷2-15-1
渋谷クロスタワー24階
・JR・地下鉄・私鉄各線
渋谷駅 徒歩5分
東京テクニカルカレッジ テラハウスICA
東京都中野区東中野4-2-3
・JR 東中野駅 駅前
・都営地下鉄大江戸線
東中野駅 徒歩1分
ネクストワークス
ラーニングセンター
東京都品川区上大崎2-27-1
サンフェリスタ目黒8F
・JR・地下鉄・私鉄各線
目黒駅 徒歩1分
2泊3日
合宿コース
戦略的管理者育成コース
合宿講座
階層別
№ B1
プラス交流会
~自己を変革する!部下を活かす!組織を “活性化” させる管理者たれ!~
少人数コース
第3回
場 所
第3回 東京商工会議所
『蓼科フォーラム』
(長野県茅野市)
JR 中央本線茅野駅から車で 25 分(送迎あり)
第4回 東レ総合研修センター
(静岡県三島市)
JR 東海道新幹線 / 東海道本線三島駅より徒歩 12 分
講 師
コンサルネット 代表取締役 小林 茂之 氏
受講料
会員1名 対 象
部長・課長クラス(管理職経験者)、新任管理者育成コース修了者 24名(各回とも)
ねらい
・管理者としての立場と組織から期待される行動についての認識を深めます。
・戦略推進リーダーに求められるリーダーシップの発揮と課題遂行力の強化を図ります。
・チームマネジメントを指揮する上でのリーダーのとるべき行動を学びます。
・管理者としてのこれからのキャリアをデザインします。
通学講座
10月18日(火)~20日(木) 第4回 2月15日(水)~17日(金)
日 時
100,440円・一般1名 149,040円(税込、資料・食事・宿泊代・交流会費含む)
●受講者の声
・組織を活かすことの大切さを痛感した。明日から
実践したい。
・管理者として必要な実践的手法が散りばめられて
あった。
・グループ演習を通じて気付きがあり、業務へのモ
チベーションが高まった。
・部下とのコミュニケーションに不安を持っていた
が、解消された。
・他企業の受講者と切磋琢磨しながら異業種交流が
できた。
・これから会社ですべきことが明確にイメージでき
るようになった。
指導・育成
法 務
[3日目]8:30スタート/15:30現地解散
17.リーダーとしてのTo be
18.リーダーシップのゲーム演習
19.明日からの行動計画の策定
20.研修のまとめ
経営・マネジメント
[2日目]8:30スタート/夜 交流会
10.戦略策定のアウトライン
11.戦略策定~勝つためのツボ処
12.企業の直面している環境変化
13.フラット化と人材スペック
14.戦略発想とこれからのリーダー
15.好業績を残すチームモデル
16.リーダーの取るべき5つの行動原理
階 層 別
[1日目]11:50現地集合/昼食
/13:00スタート
1.オリエンテーション
2.組織の期待・私の役割
3.マネジャーの公式・準公式的な役割
4.2つのスキル、4つの役割
5.マネジャーとしての私の強み・弱み
6.職場の情報の移転(活性化)を体感する
7.効果的なリーダーシップの発揮
8.コミュニケーションの構造的欠陥の補完
9.ケーススタディー「付和雷同」
講義の様子
人事・総務
※各項目ごとの講義は、事例研究、ゲーム演習、
グループ討議等を交えて交流参加型で進めます。 階層別
№ B2
プラス交流会
~組織と個人を成功に導く活性化を実現するために~
9月 7日(水)~ 9日(金)
11月 15日(火)~17日(木)
第5回
第7回
少人数コース
10月25日(火)~27日(木) 12月13日(火)~15日(木)※第7回のみ会場が異なります。
第4回
第6回
場 所
第 4~6 回 東京商工会議所
『蓼科フォーラム』
(長野県茅野市)
JR 中央本線茅野駅から車で 25 分(送迎あり)
第7回
東レ総合研修センター
(静岡県三島市)
JR 東海道新幹線 / 東海道本線三島駅より徒歩 12 分
講 師
ノビテク 取締役 永野 宏樹 氏
受講料
会員1名 対 象
新任管理者、管理職候補 24名(各回とも)※ 各回1社4名様までとさせていただきます。
ねらい
・マネジメントの原理・原則を理解し、管理者としての役割を自覚した上で、現場での実践に繋がる手法やスキルを習得します。
・組織を機能させる要素を理解し、管理者としての意思決定のポイントや発生する問題への対処法について理解を深めます。また、メンバー(部下等)
との関係性を築くための手法を理解し、人や組織(チーム)を動かしていく力を養います。
98,280円・一般1名 146,880円(税込、資料・食事・宿泊代・交流会費含む)
[3日目]8:30 スタート/15:30現地解散
9.前日までの振り返り
10.指示する力を高める
・指示の内容を明確にし、きちんと伝えるために
・論理的な思考を身に付ける
~分けて、繋いで、組み立てる
・実践演習
11.人事評価・考課のポイント
・人事評価の本当の目的
・実施する際の留意点
12.総合演習~ケース・スタディ
・管理者としてどのような行動をとるべきか考える
・全員のコンセンサス(合意)を導く
13.課題作成と振り返り
・課題シート作成
・研修全体の振り返り&行動宣言
貿 易
国際ビジネス
パソコンIT講座
新任管理者育成コースの一部日程を東京で開講
グループディスカッションの様子
ビジネススキル
[2日目]8:30 スタート/夜 交流会
4.前日の振り返り
5.日々発生する課題への取り組み方
・解決志向による取り組み
・ビジョン策定・現状確認・
スモールステップの設定
6.メンバーを活性化する
・関係性を構築するためのスキル
・関係性を高めるための5つのポイント
・実践演習
7.経営者の思考を理解する
・上位者の指示の背景を読み取るために
・経営戦略のフレームワーク
・大企業の戦略と中小企業の戦略
8.2日目の振り返り
営業・販売
日 時
[1日目]12:30 現地集合/昼食
/13:30スタート
1.オリエンテーション
・“活性化”とは?
・“活性化”の土台を築く
2.
「組織」と「管理者」
~組織が機能する特徴をつかむ
・継続して成功を実現する組織とは?
「管理者」への理解を深める
・管理者に求められること
~マネジメントとリーダーシップ
・管理者に必要な指導力
~指導力の2つの側面
3.1日目の振り返り
財務・経理
2泊3日
合宿コース
新任管理者育成コース
下記開催分を、東京都内での通学講座として開講します。
日 時
場 所
受講料
備 考
第8回 2月21日(火)~23日(木) 各日とも9:30~18:00
東京商工会議所(千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル)
会員1名 71,280 円・一般1名 119,880 円
(税込、資料・昼食代含む)
講義内容は同名の合宿研修と、スケジュール以外は同じです。
宿泊施設のご用意はありません。
※講義はグループディスカッション等を交えて交流参加型で
進めます。
※グループディスカッションは「ワールド・カフェ」スタイル
で行い、コミュニケーションを活性化する場を体感します。
※24 ページの申込書に必要事項をご記入の上、東京商工会議所研修センターへFAX
(3201-0507)でお申し込みください。
3
合宿講座
階層別
№ C1
2日通学
階層別
№ C2
管理職準備基礎講座
通学講座
10月18日(火)~19日(水)
12月 8日(木)~ 9日(金) 1日通学
各回とも
10:00~17:00
階 層 別
日 時
第2回
第3回
講 師
エトス 代表取締役 門田 由貴子 氏
受講料
会員1名 対 象
管理職候補、係長 36名
ねらい
・業務のプロフェッショナルとしての問題解決力や後輩指導のため
の表現・説得力など、管理職になる前に身に付けておきたい知識
やスキルを整理し、職場での実務を想定した実践的な演習を通じ
て現場での活かし方を定着させます。
・論理的思考力や実務マネジメントに必要な要素をケース演習によ
り意識付け、人と組織を動かす力を伸ばし、厳しい指導で管理職
に期待される役割と責任を理解し、自己成長を促します。
48,600円・一般1名 81,000円(税込、資料・昼食代含む)
経営・マネジメント
指導・育成
法 務
人事・総務
1.オリエンテーション
・目標設定
2.管理職の役割と責任
・管理職に期待される3つの役割
・あなたのマネジメント力チェック
・管理職に求められる知識と行動・能力
3.人と組織を動かす力 <個人・グループ演習>
・上司や部下に理解される伝え方(論理的思考力の基礎)
・人を効果的に動かす3ステップ
・組織を動かす技術
4.この会社の問題を解決せよ! <ケース演習>
・問題を発見する切り口
・問題と課題の定義
・具体的な解決力
・問題解決力を高めるために
5.実務マネジメントに必要な要素
・戦略的に重要な5つの視点
・マネジメントサイクルの4項目
6.成長する組織の条件とは <ケース演習>
・どちらが優れた企業か?
・戦略的視点での分析
・マネジメントサイクルの分析
・成長する企業の理由
・ケース企業と、あなたの会社の共通点
7.仕事を通じて自己成長を目指す
・良い会社とは何か?
・優れたマネージャーとは
・あなたのスキルアッププラン作成 ・コミットメント
階層別
№ C3
財務・経理
2日通学
中堅社員パワーアップ講座
〔社会人経験5~10年編〕
10月24日(月)~25日(火) 各回とも
11月17日(木)~18日(金) 10:00~17:00
営業・販売
ビジネススキル
日 時
第2回
第3回
講 師
ユニゾン 代表取締役 堤 幸政 氏
受講料
会員1名 対 象
社会人経験5~10年の中堅社員 42名
ねらい
・中堅社員としての自らの役割を果たし、課せられた責任を必達す
るための力を身に付け、リーダーシップを発揮できる人材を育成
します。
・仕事を進める上で必要な、人を動かすコミュニケーション力を高
めるとともに、後輩育成・指導の実践力向上を図ります。
・自ら提案し、仕事を改善する力、問題に対して納期・目標設定を
行い、アクションしていく力を身に付け、PDCAをしっかり回せ
るような手法を学びます。
38,880円・一般1名 71,280円(税込、資料・昼食代含む)
貿 易
国際ビジネス
パソコンIT講座
1.オリエンテーション
5.後輩の育成・指導力を磨く
2.中堅社員の役割と責任
・後輩の育成について考えてみよ
・中堅社員の役割を考えてみよう
う
<グループワーク・発表>
<グループワーク・発表>
・組織に期待される中堅社員の役割
・後輩育成の目的
・後輩育成の3大スタンス
・モラールクリエイターとモラールブレイカー
・自らの責任を機能させるための条件
・後輩育成の落とし穴
3.伝わるコミュニケーション力を磨く 6.業務改善力・問題解決力を高める
・いったい何が問題なのか?
・ビジネスコミュニケーションの目的
・人を動かす2つのイエス
考えてみよう
・効果的なプレゼンテーション
<グループワーク・発表>
<ロールプレイング>
・問題と課題の定義
4.仕事管理力を磨く
・問題分析力を磨くトレーニング法
・仕事の進め方について考えてみよう
・課題設定5つのアンテナ
7.まとめ・質疑応答
<グループワーク・発表>
・方針管理のPDCA
・中堅社員に求められるリーダーシップ
※研修効果を高めるため、事前に課題を提出していただきます。
4
女性リーダー行動革新講座
~発信力を高め、信頼される女性リーダーを目指す~
日 時
11月15日(火) 10:00~16:30
講 師
マネジメントサポート 代表取締役 古谷 治子 氏
受講料
会員1名 対 象
中堅女性社員、社内女性リーダー、管理職候補の女性社員 42名
ねらい
・働く女性を取り巻く環境が多様化する中、変化に柔軟に対応でき
るコアリーダーとしての女性社員の立場と役割を認識し、働く環
境を自ら作り出せる自律型女性リーダーの育成を目指します。
・自己の現状を再認識し、人生設計を通じてどのように仕事と向き
合っていくのか目標設定を行うとともに、女性リーダーに求めら
れる知識とスキルをグループ形式で具体的に体得していきます。
18,360円・一般1名 34,560円(税込、資料・昼食代含む)
1.働く女性の現状
・急激な環境変化と対応
・女性リーダーが増えない理由/
キャリアを阻む原因
・女性が活躍できる企業風土
2.女性の生き方はバラエティーに
富んでいる
・モチベーションと健康管理
・女性のライフスタイル
3.女性リーダーに期待される立場
と役割
・“自分”を活かしていますか?
~女性の特性・心理、強みと弱み
・職場が女性リーダーに期待する
役割とは
・女性が陥りがちな傾向
4.女性リーダーに求められる“仕事
力”
・仕事の量・質と共に上げる働き
方 ~この仕事、私がやってい
いのかな?
・リーダー的仕事の優先順位/仕
事の改善と工夫
・結果が出る!仕事と人間関係の
リーダーシップ
・後輩指導の重要性と指導ポイント
階層別
№ C4
2日通学
~仕事の教え方/ほめ方/注意
の仕方
・上司補佐のポイント
~上司のタイプの見極め方
~意見具申の仕方、補佐の3大
ポイント
5.業務効率をアップさせるチーム
コミュニケーション
・ビジネスゲーム体験【演習】
~質と効率を上げるコミュニケー
ション力を身に付ける
・受け身の姿勢で目的達成はあり
得ない!
・“思い込み”が業務効率を悪くする
6.自己のコミュニケーション力を
分析する
・コミュニケーションは“回数と質
”で決まる
・自己のコミュニケーションスタ
イルの分析【交流分析】
・職場での行動を振り返る/自分
のとりやすい行動を把握する
・相手を巻き込む表現力
7.あなたが、女性リーダーのロー
ルモデルになる!
中堅社員パワーアップ講座
〔社会人経験3~5年編〕
日 時
10月20日(木)~21日(金) 10:00~17:00
講 師
プライムタイム 代表取締役 坂本 敦子 氏
受講料
会員1名 対 象
社会人経験3~5年の中堅社員 42名
ねらい
・入社3~5年目の社員がプロとしてのマインドとビジネス力を
高めることは、組織の生産性・成果の向上だけでなく、身近で
接する後輩(新人)によい影響を与え、社員の定着率向上にも
つながります。本講座では、各種の演習を通じてキャリアの土
台を築くための効果的なスキルや知識を身に付け、一段レベル
アップした中堅社員の養成を目指します。
・ビジネスの基本動作を整理し、結果・成果につながる着眼力・
着手力を養います。
・プレゼンテーション、グループディスカッションを通じて自律
した行動に向けた「職場ですぐに使えるスキル」を体験的に学
びます。
38,880円・一般1名 71,280円(税込、資料・昼食代含む)
1.現在の仕事と自分の関係を見直しCS(顧客満足)の原点を確認しよう
~会社のパートナーとしてWIN・WIN の関係を築く~
・現在のキャリアビジョンとは何か?
・給料は「社会(お客様)からのありがとうの対価」
2.会社のエンジンとして期待される中堅社員の役割
・自立/自律したプロフェッショナルの心構え
・「人材」から「人財」へ
・企業価値とは社員一人ひとりの行動の一瞬一瞬の積み重ね
・プロフェッショナルの「3つのビジネススキル」
3.リスクを未然に防いで、成果を向上させる行動のポイントをつかもう
※事前課題をもとにグループディスカッション・発表
・職場での成功体験、失敗体験の分析
・「ケーススタディ」で仕事力を磨く
・タイミングの良い指示出し、報告、連絡、相談の秘訣
4.プロフェッショナルとしてコミュニケーション能力を磨く
※事前課題をもとにグループディスカッション
・信頼関係を築き、成果を向上させるコミュニケーションのポイント
・論理的&効果的な話し方のコツをつかむ!
・「聴く力」を向上させる
・相手をほめる、改善提案する話法を身に付ける
・状況に応じた言葉づかいを磨く
5.イキイキ活動するための自己管理のポイント
・セルフケア(心とからだ)のポイント
・キャリアアップのベストタイミングをつかむ!(MUSTからWILLへ)
※研修効果を高めるため、事前に課題を提出していただきます。
※24 ページの申込書に必要事項をご記入の上、東京商工会議所研修センターへFAX
(3201-0507)でお申し込みください。
1日通学
若手社員パワーアップ講座
〔社会人経験2~3年編〕
階層別
№ C6
1日通学
合宿講座
階層別
№ C5
新入社員フォローアップ講座
〔平成28年度入社編〕
第2回 8月 9日(火)
各回とも10:00~16:30
第3回 10月 14日(金)
日 時
第2回
第3回
講 師
ノビテク 講師 内山 厳 氏
講 師
シックス・スターズコンサルティング コンサルタント 柄澤 百代 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
社会人経験2~3年の若手社員 42名
ねらい
~講師自らの実体験に基づく戦略・組織づくり手法を紹介・伝授~
少人数コース
日 時
10月13日(木) 10:00~17:00
日 時
12月8日(木) 10:00~17:00
講 師
ワークセッション 代表取締役 鈴木
講 師
MBA経営 代表取締役 山田 修 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
経営者、経営幹部、全社戦略に携わる経営企画担当者 20名
ねらい
・企業再建請負人として、数々の苦境を乗り切ってきた経営者本人
の実体験を基に、業績の向上・改善に直結した戦略と組織づくり
の方法を紹介・伝授します。
・「戦略カードとシナリオ・ライティング」演習によって、「課題解
決型戦略立案技法」
を学びます。全社戦略、部門戦略、中期経営
計画に使える実践型セミナーです。
泰詩 氏
16,200 円・一般1名 32,400円 (税込、資料・昼食代含む)
ねらい
• 社会人と学生との違いを理解し、社会人として働く上で必要な考
え方を学びます。
• ビジネスにおける基本的なルールやマナーなど、社会人としての
行動の基本をグループワークやロールプレイングを通じて学びま
す。
1.6社で社長として実践した戦略の有効性
①半減していた売り上げを、3年で3倍に(A社)
②6年間赤字だった会社を、半期で優良会社に(B社)
③経営幹部の仕事は戦略を立てる、実践させる
④急成長、急回復のための「繁栄の黄金律」
2.社長は一人では何もできない~重要な経営企画スタッフの役割
・組織再編の実例
・「企業はヒトなり」の誤謬
・「組織は戦略に従う?」その組織の3要素とは
【演習1】組織の課題を見つける 3.戦略カードの使い方
【演習2】自社・自部門の戦略課題をどう規定するか
4.「気づき」と「思い付き」
【演習3】解決策の洗い出し
5.戦略をどう発表する
【演習4】発表スライドの作り方
6.まとめ~戦略成功のポイント
・思考とその固定、選択が戦略立案
・中期経営計画との連動
・戦略の実践責任
国際ビジネス
パソコンIT講座
※24 ページの申込書に必要事項をご記入の上、東京商工会議所研修センターへFAX
(3201-0507)でお申し込みください。
貿 易
1.オリエンテーション
2.学生から社会人への180度視座転換
• 学生と社会人の違いを構造的に理解する
• 180度の視座転換の必要性
• 会社からは給料の3倍の働きを期待されている!
3.成長の方程式と、成長に必要な物事の捉え方
• 成長の方程式とは
• お財布一つの原則
~個人のお金と会社のお金が繋がっている意識を持つ~
• 自己責任の原則
~物事を他人や環境のせいにする前に「自分が出来ること」を考える~
• 5年間は全力で走り続ける
~「石の上にも3年」では成長しない根拠がある~
4.デキる社員として仕事の基本を知る
• 「50音図」ゲームから紐解く、仕事における3つの要素
• 仕事の受け方(受命)
• 報告・連絡・相談の重要性
• ビジネスマナーにおける第一印象の重要性
• ビジネスマナーの基本
(座り方・立ち方、お辞儀の仕方、言葉づかい、電話の受け方・かけ方、
名刺の渡し方、上座下座、メールの送り方)
5.まとめ
ビジネススキル
平成28年度入社の新入社員・キャリア採用社員、ビジネスの基礎を学びたい方 40名
18,360円・一般1名 34,560 円(税込、資料・昼食代含む)
営業・販売
対 象
財務・経理
1日通学
実務に基づく実践型経営戦略講座
人事・総務
〔平成28年度入社社員向け〕
経営・
マネジメント
No. D4
法 務
新入社員のための社会人基礎講座
3.問題を解決する力を身に付けよ
う<ケーススタディ>
・問題とは何か
・問題解決に必要な思考法
・問題解決の進め方(発生した問
題への対応)
・ケーススタディ<グループ討議>
4.組織感覚のあるコミュニケー
ション力を磨こう
~様々な価値観・考え方の人と
より良い関係を築く~
・自分自身を理解してもらうスキ
ル
・相手に伝わる話し方、主張の仕
方のスキル
・相手の話を傾聴するスキル
・怒りを管理するスキル
5.まとめ
・グループ発表
「今後のビジネス人生で重要なこ
とは」
指導・育成
1日通学
平成28年度入社(社会人経験1年未満)の新入社員 42名
・入社後を振り返り、失敗体験や成功体験を互いに共有し、今後
の成長の一助とします。
・自分自身の考え方や行動の特徴を認識した上で、前向きに取り
組むために必要な、モノゴトの捉え方、行動に役立てます。
・ケーススタディを通して日常起こりうる問題を解決をするた
めの思考のプロセスを学習し、基礎的なスキルをしっかり身
に付けます。
・社会人として求められる問題解決スキルや、コミュニケーショ
ンスキルなどのソーシャルなスキルを学び、ロールプレイなど
を用いて体得を図ります。
1.入社後を振り返って
・成長体験、失敗体験を振り返る
<グループ討議>
・仕事をキャリアにする
・学んだことが他者視点で「でき
て」いますか
・改善への取り組みと、スキル
アップの大切さ
2.自分を知って、メンタル面を
強化しよう
・自分自身を見つめなおす
・エゴグラフ診断
・自分の傾向の理解とエゴグラフ
の活用
・ストローク
・メンタルヘルスの知識
・前向きな自分をつくる
1.自分で自分を成長させられる
・自立したビジネスパーソンとは?
・自分の成長を促す習慣
・セルフコーチングのすすめ
2.仕事で信頼される人になろう
・人の意見を積極的に聴こう
・プロフェッショナルのスタンス~他責と自分事~
3.強みのあるビジネスパーソンになろう
・客観的に自分を知ろう
・自分の価値を客観視する
・価値カードで他者の価値と多様性を理解する
4.1年後の自分になる
・私の仕事地図(自分の仕事を整理する)
・周囲からの期待と必要な能力の洗い出し
・目標設定と行動プラン作成
階層別
No. C8
対 象
経営・マネジメント
・ビジネスにおける基本動作を身に付け、自ら考え、動き、仕事を
構築していくことのできる若手社員の育成を目指します。
・よりよい仕事をするために、高いモチベーションを維持しながら、
客観的に自身の行動パターンや考え方を見つめ直すことの必要性を
学びます。
・グループ演習を通じてセルフコーチングの手法を学びながら、
仕事を合理的、効率的、建設的に進められる社員、楽しみながら
自分自身をリードしていけるようになることを目指します。
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
階 層 別
ねらい
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
9月27日(火) 各回とも10:00~17:00
11月16日(水) 通学講座
日 時
5
合宿講座
経営・
マネジメント
№ D11
渋沢栄一に学ぶ経営理念の見直し・策定講座
~「論語と算盤」を実践する企業づくり~
1日通学
通学講座
階 層 別
経営・マネジメント
指導・育成
法 務
人事・総務
財務・経理
営業・販売
ビジネススキル
貿 易
国際ビジネス
パソコンIT講座
6
少人数コース
11月11日(金) 10:00~17:00
講 師
TOMAコンサルタンツグループ
代表取締役
財務コンサル部 理事
受講料
会員1名 対 象
中小企業経営者、次期経営者候補の方 15名
ねらい
・業績が好調な企業、社員満足度が高い企業の多くは経営理念を大
切にして、実際の経営に活かしています。
・渋沢栄一の言行と企業経営に対する考え方から“経営理念”の本質
とその役割を学び、理念の実践課程と現状を観察しながら、自社
に合った経営理念の確立と浸透方法を基礎から理解します。
経営・
マネジメント
No. D3
1日通学
藤間 秋男 氏
井関 臣一朗 氏
20,520円・一般1名 36,720円(税込、資料・昼食代含む)
・理念で顧客を分析し、未来客を獲得
する方法
・目標達成を具体化するための経営会
議を行う
・人事制度を整備し、評価をもとに社
員の成長を促す
5.経営理念の必要性
・なぜ経営理念が求められているのか
6.経営理念とは何か
・経営理念をどう経営に活かしている
のか
7.理念を構成する3つの要素
・ミッション、ビジョン、バリューと
は何か
・他社事例を参考にして理解する3つ
の要素
8.6つの質問に答えて考える経営理念
・実際に経営理念を作ってみよう
・改めて振り返る経営に対する思い
9.作った理念を見直すポイント
・社員、お客様、社会に響く理念とは
戦略をやり切る組織づくり講座
少人数コース
~ 組織開発(OD)の視点から見た強い企業とは ~
失敗しない!後継者育成・事業承継講座
~次世代に託す会社の未来~
1日通学
日 時
1.渋沢栄一の経営理念
2.老舗に学ぶ経営成功要因
・老舗企業が実践し続けていること
・老舗企業の事例からわかる共通項目
3.経営理念の確立と浸透を学び続ける
・確立するために必要なこと
・浸透させていくためにやるべきこと
・実際に経営してわかった経営理念の
浸透方法
4.理念を活かし永続させる、儲かり、
かつ社会への責務を果たす仕組みづ
くり
(1)経営者の心得
・明るく元気前向きに、負けない気持
ちを持つこと
・「打つ手は無限」
の気持ちで経営に取
り組む
・財務・税務に強くなり、お金の動きを
把握する
(2)社内の風土づくり
・「働きがいのある会社」をつくる方法
・永続成長し続ける仕組みづくり
・会社の将来を決める行動計画のある
経営計画の策定
経営・
マネジメント
No. D10
少人数コース
日 時
8月5日(金) 10:00~17:00
講 師
ビジネス・コア・コンサルティング 代表 坂本 篤彦 氏
20,520円・一般1名 36,720円(税込、資料・昼食代含む)
受講料
会員1名 対 象
事業承継・後継者育成をお考えの経営者 25名
ねらい
・後継者育成と事業承継は重要な経営テーマでありながら、デリ
ケートな部分もあって顕在化しづらいのが実態です。様々な事
例を通じて自社に相応しい承継パターンを伝授します。
・自社の強みを活かし、将来の発展性の道筋を明らかにすると共に、
後継者が継ぎたくなるような社内環境整備には何が必要なのか、
基本方針と具体的な手法をつかめます。
・後継候補をいかに絞り込み、次代の発展を担える経営者にして
いくのか、計画的かつ実効性のあるプランニングをバックアッ
プします。
1.はじめに ~なぜ、後継者育成と
事業承継が円滑に進まないのか?~
・今こそ、阻 害 する
“3大 原 因”を
クリアする!
2.円滑な事業承継への
“座標軸”
を
確立する
・経営者自身の“自社への想い”
を
整理し、
“事業承継ビジョン”
を打ち
立てる
3.
“継ぎたくなる”
会社への条件整備
・承継すべき価値の“たな卸し”
・自社 の“魅 力 づくり”の 重 要 性と
展開手法
・“人 的 資 源”の 把 握と承 継 へ の
布石を打つ
・「チームビ ルディング」で組 織 の
パワーUP<ワーク>
4.最適な後継候補の人選
・親族・社内・社外“3方向”
からの
メリットとデメリット
・望まれる能力・資質の明確化
・信 頼を勝ち取る
“後 継 者 候 補 の
絞り込み法”
経営・
マネジメント
№ D2
1日通学
5.後継者育成プログラムの検討
・円 滑 な 事 業 承 継 へ の
“起・承・
転・結”
とは?
・後継者本人の強み・特質を活か
した
“設計図づくり”
・後継者が押さえたい
“3種の外部
人財” 他
6.具体事例の紹介 ・上手くいく承継・失敗する承継の
分岐点とは?
7.承継時と承継後に経営者が果た
すべき役割 ・対古参幹部、対取引先、対銀行、
対従業員、対株主への対応法
・“見守り型後見人”
としての経営へ
の関与とは?
・経営者自身の
“事業承継アクション”
の勘どころ
8.まとめ
~「アクション宣言シート」の効能と
後継者への期待を形にする!~
経営幹部のための データ分析・活用講座
~エクセルで社内未加工データを自ら分析把握する~
少人数コース
パソコン使用
日 時
10月14日(金) 10:00~17:00
日 時
10月20日(木) 10:00~17:00
講 師
シー・シー・アイ 組織開発コンサルタント 平尾 貴治 氏
講 師
システムリサーチ&コンサルト 代表取締役 住中 光夫 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
経営者、経営幹部、経営企画ほか組織づくりについて考えたい方 24名
対 象
経営幹部、営業企画管理部門の方/エクセルを使用したことのある方 20名
ねらい
・いくら論理的な戦略とそれを機能させる仕組みを作っても、実行
するのは「組織」と「人」です。
・30年間にわたり、戦略実行段階のコンサルテーションを数多く
行ってきた講師のノウハウと実体験を基に、ビジョンを共有し、
戦略をやり切る組織の本質的な作り方を伝授します。
・組織開発(OD)の手法をベースに組織力学を学び、価値観を揃
える会議ワークなどで、実践的に学ぶ体験型セミナーです。
ねらい
エクセルの「データ分析機能」を活用しながら、組織全体の営業力
やマーケティング力を大幅に強化できる考え方や瞬時にできるデー
タ分析の実践ノウハウを、1人1台のパソコン演習を通じて分かり
やすく指導します。
18,360円・一般1名 34,560円(税込、資料・昼食代含む)
1.組織のメカニズムを理解する
・外部環境変化が戦略変化に与える意外な影響
・実は見えていなかった組織の力学
・気づきについての少人数での対話
2.組織を動かすビジョン・戦略とは
・リーダーとして一番伝えたいことを明確にする<ワーク>
・気づきについての振り返り
3.
「無駄な会議」
を
「意味ある会議」
に変える方法
・異なる価値観を揃える会議の演習<ワーク>
・戦略実行段階に影響する
「プロセス」
とは
・会議演習を振り返る
4.自分の組織の経営ビジョン・戦略と人の動きの関係性を考える
・組織を考える順番<ワーク>
・現状・ビジョン・解決行動(戦略)の整理と伝え方<ワーク>
・気づきについての少人数での対話
5.実行段階に活きるビジョン・戦略策定のやり方
・事例紹介
・質疑応答
22,140円・一般1名 38,340円(税込、資料・昼食代含む)
1.ビジネスを変える戦略的情報活用とは
・データを情報に、情報を知識に、そして知恵と行動に
・多量なデータから、問題や課題を感知し読解する
2.新たなマーケティング力が営業力を強くする
・現場から発想する「遡りマーケティング」の実践
・地図を利用したエリアマーケティングで戦略力を高める
3.ビジネスデータ分析の基本と分析手法
・情報の読み方と活用の仕方をつかむ
①経験と勘が大事? ②情報活用の進め方 ③全体と部分の関係を意識する
・押さえておきたいデータ分析の三原則
4.ピボットテーブルの基本と応用操作<操作実習>
・ピボットグラフの操作~もっとビジュアルに!解りやすく!~
・「売上伝票」データの分析手順~伝票データは宝の山~
・部門別、担当者別、得意先別、商品別など、ドリルダウン分析の手順
5.実務ですぐに役立てる業務別データ分析<操作実習>
・営業・債権管理のためのデータ分析
・経理・経営分析のためのビジネスデータ分析
・経営企画・マーケティングのためのビジネスデータ分析
※実習でのエクセルの操作は「使った事のある方」であれば、
どなたでも習得可能なレベルです。
※24 ページの申込書に必要事項をご記入の上、東京商工会議所研修センターへFAX
(3201-0507)でお申し込みください。
1日通学
経営幹部のための 財務3表一体理解講座
~財務諸表を大局的に理解し、経営感覚を磨こう~
経営・
マネジメント
№ D5
経営幹部のための管理会計入門講座
~経営を強くする7つのルール~
1日通学
10月19日(水) 10:00~17:00
日 時
11月10日(木) 10:00~16:30
講 師
インテグラス 代表取締役 諸橋 清貴 氏
講 師
公認会計士村井直志事務所 代表 村井 直志 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
経営者、経営幹部、全社戦略に携わる経営企画担当者、財務3表を学びたい方 40名
対 象
経営者、経営幹部、数字を使って経営改革を進めたい方 40名
ねらい
ねらい
・貸借対照表(BS)
・損益計算書(PL)
・キャッシュフロー計算書
(CS)の『財務3表』をそれぞれバラバラに理解するのではなく、
相互の繋がりを確認しながら理解を深めていく講座です。
・実際の企業の事業活動の一つ一つが財務3表にどのように反映さ
れるかを、プロセスで理解していくため、結果として出来上がっ
た財務諸表にリアリティが持てるようになり、企業経営の数字に
対する感覚や判断基準のレベルを向上することができます。
・簿記(仕訳)知識ゼロでも、1日で財務3表の繋がりを理解して
いくために、ドリル形式の演習を通じて、数字の感覚を磨いてい
きます。
・「強い経営」を行う経営者は、ビジネスにとって大切な「数字」を
えぐり出し、顧客の評価を「数字」に結びつける工夫をしています。
自 社 の 業 績 を 数 値 化・見 える化し、比 較・分 析 を 行うため の
ツールとしての、管理会計の基礎と重要ポイントを学びます。
・事業再生や株式公開等の業務に関わってきた講師自身の体験や
事例も交え、強い経営に欠かせない「数字」を活かすポイントを
分かりやすく解説します。
職場リーダーのためのストレスマネジメント講座
指導・育成
№ E5
日 時
12月12日(月) 10:00~17:00
日 時
11月8日(火) 10:00~16:30
講 師
グローバリンク 代表取締役 大串 亜由美 氏
講 師
インプレッション・ラーニング 講師 佐藤 拓哉 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
部長、課長、マネージャーなど、肩書きにふさわしいスピーチスキルを学びたい方 20名
ねらい
1.職場ストレスの基礎知識
(1)
メンタルヘルス対策の必要性
・法制面で意義 ・労災認定と民事訴訟
(2)
ストレスの基礎知識
・ストレスとは? ・ストレスの特性と要因
2.リーダーの役割とメンタルヘルス
(1)
メンタルヘルスについての基本理解と職場復帰への支援方法
・一次予防、二次予防、三次予防 ・うつ病について
・職場復帰への支援5つのステップ
(2)
自身の部下指導・マネジメントスタイルの振り返り
・上司と部下のメンタルヘルスの関係
・自身のマネジメントスタイル
・部下との関係性3つのパターンチェック
3.人と組織の力を引き出す部下指導とストレスマネジメント
(1)良好な職場環境を推進するコミュニケーションスタンス
・自身の部下指導の再考 ・問題の追及から解決志向へ
・解決志向で職場のメンタルヘルスを減らす
(2)解決志向を自職場のストレスマネジメントに役立てる
・上司自身のストレスマネジメント
・ストレスを与えない叱り方、プレッシャーを与えない褒め方
・部下も自分もストレスを感じない面談法
・自職場の課題を解決志向で整理する
パソコンIT講座
※24 ページの申込書に必要事項をご記入の上、東京商工会議所研修センターへFAX
(3201-0507)でお申し込みください。
国際ビジネス
※研修効果を高めるための事前課題があります。(当日持参)
管理職、部下・後輩をお持ちの方 25名
・職場での人材活用が求められる中、上司として部下のストレスを
コントロールし、メンタルヘルス対策を行うことは重要です。
・ストレスの種類と要因や基本的なサイン、リーダーとしての配慮
義務などについて理解を深めるとともに、自身が部下のストレス
要因とならないよう、ご自身の指導の癖も見つめ直します。
・解決志向を用いた具体的なストレスマネジメントの方法と、良好
な人間関係と組織運営に効果的なコミュニケーションスキルを身
に付けます。
貿 易
1.はじめに
6.スピーチ・ブラッシュアップ
2.良いスピーチとは?
・デリバリースキル(2)
「心に残るスピーチ、残らないス
・好印象の話し方
ピーチ」
・言語的表現、言葉の選び方
3.デリバリースキル(1)
・双方向コミュニケーションのす
・人前で話すコツ
すめ
・非言語表現~見た目と話し方を 7.スピーチ実習(第2回)
磨く
・各自のスピーチ披露<グループ
4.スピーチ実習(第1回)
演習>
・各自のスピーチ披露<グループ
(実習1に更に磨きを掛けて)
演習>
・振り返り
・振り返り
8.まとめと今後への課題
5.スピーチの全体像
・研修の振り返り / Q&A
・準備段階からスピーチ実施時の
流れまで
・伝わりやすい話のポイント
・ポイントの絞込み
・シナリオの組立て
・ロールプレイ<ペア演習>
対 象
ビジネススキル
・聴き手の心をつかむ、インパクトのあるスピーチができるように
なることを目指します。
・聴き手の立場に立った構成と適切なデリバリースキル(伝えるス
キル)の両面から、トータルなスピーチ力を高めます。
・スピーチの苦手意識を克服し、肩書きにふさわしい表現力を身に
付け、周囲からの信頼を高めるスピーチ力を磨きます。
18,360円・一般1名 34,560円 (税込、資料・昼食代含む)
営業・販売
ねらい
20,520円・一般1名 36,720円 (税込、資料・昼食代含む)
少人数コース
財務・経理
~解決志向で部下のメンタルヘルス対策を~
1日通学
人事・総務
少人数コース
法 務
1日通学
エグゼクティブのためのスピーチトレーニング講座
~信頼を高め、相手に伝わるスピーチのランクアップを目指す~
指導・育成
経営・
マネジメント
No. D6
1.強い経営に必要な
「管理会計7つのルール」の全体像
・経営管理の本質と
「7つのルール」
・「売上を最大に、経費を最小にすれば、儲けが生まれる」
2.ルール① 客単価をつり上げる
・P×Qに分けて、事実を把握する
・優先すべきは客単価か、顧客数か?
3.ルール② 顧客数を増やす
・自社の強みを把握し、顧客の半分を切り捨てる
・2人いる顧客との付き合い方
4.ルール③ 優良顧客を見極める
・売上には、2つの意味がある
・儲けを生み出す仕組みをつくる
5.ルール④ ビジネスを高回転させる ・強い経営の前提、「数字の関係性」
「決算書のつながり」
を知る
・強い経営の必須アイテム、「回転差資金」
と
「キャッシュ・コンバージョン・
サイクル」の意味
6.ルール⑤ 好調品に集中特化する
・「これまでの欠品」の把握・改善と
「これからの欠品」防止策
・「数字」
を使った危機意識のあおり方
7.ルール⑥ 資源のムダ・ムラ・ムリを排除する
・コスト削減のセンス
・マーケットに対応するための既存事業の見直し
8.ルール⑦ プロセスを複眼で観る
・経営に必要な2種類の数字
・顧客が評価する5つの要素と理想のスコア
経営・マネジメント
※当日は必ず電卓をお持ちください。
18,360円・一般1名 34,560円(税込、資料・昼食代含む)
階 層 別
1.決算書の全体像を理解する
・そもそも決算書は何のためにあり、会社の何を表わそうとしているのか。
初心者が理解すべき会計の全体像を解説
2.財務3表の基礎知識
・財務3表の構造と経営分析のための基礎的な指標を理解する
3.手を動かして財務3表の繋がりを理解する
・財務3表の数字が、それぞれの会計処理ごとにどう動くか、そして、
それぞれの数字が財務3表のどことどう繋がっているのかが分かれば
「目からウロコが落ちる」ように財務諸表の仕組みが納得できる
4.純資産の部を理解する
5.実際の決算書を分析してみる
・決算書を図解化する
通学講座
日 時
18,360円・一般1名 34,560円(税込、資料・昼食代含む)
合宿講座
経営・
マネジメント
№ D1
7
合宿講座
指導・育成
№ E1
1日通学
通学講座
階 層 別
経営・マネジメント
指導・育成
法 務
人事・総務
財務・経理
営業・販売
ビジネススキル
貿 易
国際ビジネス
パソコンIT講座
8
部下の育成・指導法講座
~部下のやる気を引き出し、会社に貢献してもらうために~
8月 8 日(月) 第3回 9月28日(水)
11月10日(木) 各回とも10:00~17:00
日 時
第2回
第4回
講 師
アイ・イーシー 講師 福本 伸夫 氏
受講料
会員1名 対 象
職場リーダー、管理職 42名
ねらい
・チームリーダーや管理職にとり、部下のマネジメントは非常に
重要な任務です。部下に対し、適切かつ効果的な指導を行うこ
とで、部下は成長し、チームや会社に貢献します。経営活動に
欠かすことのできない「人」に力を発揮してもらうべく、リー
ダーまたは上司として適切な部下育成・指導法を学びます。
・ロールプレイや事例研究を通じて、実際の指導に役立つ知識や
スキルを体得できます。
18,360円・一般1名 34,560円(税込、資料・昼食代含む)
1.育成環境の大きな変化と対応
4.意図的計画的 OJT 育成の実際
・良い行動は
「接触
(感染)
」、悪い
・育った姿をイメージする
行動は
「空気・ネット
(感染)」
・機会を見つけ、計画する
・従業員の定着は
「自分が育つ環
・組織を巻き込む
境かどうか」
で決まる
・ほめる、叱るの基本
・若 手 の 発 達 心 理 上 の 問 題: 5.意欲を高めるコミュニケーション
「わかっています・大丈夫です」
・会話によって意欲を高めるとは
を繰り返す理由
・話 が 聴 け な い 理 由、脳 の メ カ
2.PDCAでの育成のポイント
ニズム
・マネジメントの立場でのPDCA
・会話の未完了をつくらない
理解
6.タイプ別の対応
・各段階での育成ポイント
・自己の行動特性診断
3.モチベーションを上げるコツ
・同質性原則、距離原則
・脳は常に不安と闘っている
・タイプ別の指示のしかた
・モチベーションは
「起動」
と
「向上」
・ほ め ら れ て 育 つ 人、叱 ら れ て
では要因が異なっている
育つ人
・モチベーションを起動させるには
・モチベーションを向上させるには
指導・育成
№ E6
1日通学
部下との面談スキルアップ講座
指導・育成
№ E3
半日通学
部下の指導・育成に活かすコーチング講座
日 時
12月13日(火) 13:30~17:00
講 師
ビジネスコーチ 代表取締役 細川 馨 氏
受講料
会員1名 対 象
部下・後輩の指導や育成にコーチングを活かしたい方 50名
ねらい
・実務における部下・後輩の指導に際して、コーチングを活かすこ
とにより、よりスムーズかつ効果的な指導・育成が期待できます。
・部下の思考や行動傾向を知り、それぞれの部下・後輩に対してど
のように対応すれば、指導効果がより高まるのかを理解できます。
・コーチングの基礎的なスキルを、演習等を通じて体得できます。
12,420円・一般1名 24,840円(税込、資料代含む)
1.部下・後輩を理解する(人間理解を高める)
・思考の域を知る
・部下の行動傾向を知る
―効果的なコミュニケーション/相手が嫌がるポイント
・真の信頼関係の構築法
2.あなたの指導力をチェックする
・自己判断(コーチング力)
3.コーチングスキルを体得する
・ニュートラル・共感・傾聴
・承認
・質問
・アドバイス
4.指導育成に活かすコーチング
・コーチングステップ
・ストラテジーコーチング
指導・育成
№ E2
1日通学
後輩指導力(OJTリーダー)養成講座
~中堅社員の後輩指導・育成力向上を目指す~
日 時
11月16日(水) 10:00~17:00
日 時
10月27日(木) 10:00~17:00
講 師
キャラウィット 代表取締役 上岡 実弥子 氏
講 師
シックス・スターズコンサルティング コンサルタント 柄澤 百代 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
管理職、部下との面談で本音を聞き出したい方 40名
対 象
入社5年前後の中堅社員 42名
ねらい
・ 部下の現状をより深く把握するために、面談を行う際の基本的な
技法を身に付けます。
・ 現状をより深く聞き出す質問の技術、部下の本音を受け止める傾
聴の技術、良い点を伸ばす方法/良くない点を注意する指導の技
術など、豊富な実習を通じて習得します。
・1対1ならではの会話の進め方を理解し、面談を活用して部下のモ
チベーションを高める手法を学ぶことで、部下の相談を受ける、悩
みを聞く場面にも応用が可能です。
ねらい
・新人~入社3年目程度までの若手社員や中途採用者を指導・育成
する中堅社員(入社5年前後)のOJT力の向上を目指します。
また、講座で習得するOJT力向上を通じてコミュニケーション
能力やセルフマネジメント能力も獲得できます。受講される本人
およびOJTを受ける若手・後輩、両者のキャリア形成に好影響
を与え、組織活性化を図ることができます。
・職場に戻っても活用できるサンプル資料を豊富に提供します。
18,360円・一般1名 34,560円(税込、資料・昼食代含む)
1. 面談とは
・面談の役割
~なぜ面談をするか
・面談前の準備
~準備と心構え
・面談とは
~部下の意見を聞き取り、
合意形成
・面談の最後
~上司への希望やサポート事項を
確認
2. 意欲を高める面談環境
・面談場所
~安心して話せる場で
・姿勢
~積極的に部下の話を聴く姿勢で
・表情
~部下の発言を受け入れる表情で
・会話の基礎技術
~話しやすい口調で
・面談のながれ
~時間内に効率良く
3. コーチングの基礎技術
・質問の効果
・
「拡 大 質 問」
「未 来 質 問」
「肯 定 質
問」
を多用
・ゴールとストーリー
・目標を具体的にする
~5W2H で
4. ほめる/注意する
・良い点をほめる/良くない点を指
導する
・年上の部下への接し方
・タイプ別面談方法
5. 面談の進め方
(1)面談演習
・ラポール
(心と心のかけ橋)
・部下の話を引き出す
・助言する
(2)
ロールプレイング演習
6. 主体性を持たせる面談方法
・「自分が主役」
と思わせる
・部下の意見を承認する
・部下に期待をかける
18,360円・一般1名 34,560円(税込、資料・昼食代含む)
1.指導する私たちの役割と心構え
・指導する人の役割と心構え
・指導経験は将来のキャリア
2.段取り上手は仕事上手~指導前の準備
・指導育成の流れ ・指導計画の立て方
・指導前の準備(職場での確認事項、周囲への協力、準備するもの)
3.後輩の自信を育てる、OJT 指導のポイント!
(講義・自己診断・ロールプレイング)
・自分を知り、相手を知ることの大切さ(6STAR 診断)
~自分の思考や行動、価値観を知る
~相手の過去の経験や、価値観をうけとめる
・仕事の基本指導
~仕事の基礎の教え方(業務指導/日常態度・行動指導)
~指導の実践
~フィードバックの大切さ
~コミュニケーションの基本確認(相手に伝わる伝え方/聴き方)
~中途入社や年上の後輩への指導
・後輩の自立を促す指導
~コーチング
~支援(ソーシャルサポート)を伝えることの大切さ
・指導上の悩みの共有と、相互アドバイス
4.自分も相手も思いやる、心の健康の知識
・心の健康とは ・心を元気にする方法
※24 ページの申込書に必要事項をご記入の上、東京商工会議所研修センターへFAX
(3201-0507)でお申し込みください。
1日通学
1日通学
9月13日(火) 10:00~16:30
講 師
ワールド・ヒューマン・リソーシス 主席研究員・弁護士 住吉
受講料
会員1名 対 象
ビジネスに必要とされる法律の基礎を学びたい方 40名
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
・総務・人事担当者のみならず営業担当者等も対象として、ビジネ
スを行っていく上で必要な法律知識を基本から、実例を交えて解
説します。
・基本的な法律問題を学習することにより、法的問題への取組の視
点・対処方法などを習得するとともに、現在企業が求めているコ
ンプライアンス対応能力を養成します。
日 時
9月29日(木) 10:00~16:30
講 師
海谷・江口・池田法律事務所 弁護士 江口 正夫 氏
受講料
会員1名 対 象
経営幹部、管理職、実務担当者 40名
ねらい
契約実務に従事するに当たり、契約の要素とは何か、契約書と覚書、
念書等との相違点、契約書の構造と具体的な契約条項の意味、契約
書に記載するのが好ましい条項や契約の拘束力を高めるための技術
等について、契約処理で必須となる法律知識を、実際の契約書を用
いながら具体的に解説します。
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
階 層 別
ねらい
健一 氏
契約実務の法律基礎講座
通学講座
日 時
法 務
№ F2
ビジネス法務入門講座
合宿講座
法 務
№ F1
※本講座はビジネス実務法務検定試験®の対策講座ではありません。
1日通学
債権管理・回収に必要な法務知識講座
~自社の損失を防ぐために押さえるべきポイント~
日 時
11月18日(金) 10:00~16:30
日 時
11月8日(火) 10:00~16:30
講 師
海谷・江口・池田法律事務所 弁護士 江口 正夫 氏
講 師
ワールド・ヒューマン・リソーシス 主席研究員・弁護士 田中 寿一郎 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
経営幹部、管理職、実務担当者、日常業務で契約書を扱っている方 40名
対 象
経理担当者、営業担当者 40名
ねらい
• 日常的な信用管理から取引先が倒産してしまった場合の実務対応
まで、債権管理・回収の実務ポイントを法律に基づき解説します。
• 債権管理・回収担当者にとって、自社債権の種類を理解し、取引先
の状況を把握することは、もしもの時の債権回収時に役立ちます。
取引を開始してから、いつでも取引先の状況変化に対応できるよう、
自社の債権をいかなる方法で回収すればよいのか、法的な裏付けと
ともに、具体的に回収実務を行うためのポイントを学びます。
• 債権回収に関わる最新の法律情報に基づいた具体的な回収実務を
国内取引の事例を通して学びます。
※「契約実務の法律基礎講座」の応用編に相当します。
1.回収担当者にとっての債権とは
• 一時的取引(スポット取引)と継続取引により発生した債権の違い
• 無担保債権と担保付債権
2.もう一度原点に帰ろう
• 信用調査の手段
• 調査の方法(法的検討事項と財務的検討事項)
• 日常的な信用管理
3.債権管理・回収の実践で忘れてはならないこと
• 取引先との折衝と留意点
• 債権回収のための前提
• 具体的な回収手段
• 時効の中断
4.緊急時の債権回収
• 債務者の協力が可能な場合の債権回収
• 債務者の協力が得られないときの債権回収
5.取引先の倒産とその実務対応
• 倒産兆候の発見
• 破産法の内容と実務の対応
• 個人の破産手続きにおける留意点
• 会社更生手続きとは
• 頻発する民事再生事件の実態と法的内容の確認
• 気を付けなければいけない任意整理手続きの問題
貿 易
国際ビジネス
パソコンIT講座
1.契約書の作成、修正の方法
・契約書の条項と法律の規定との相関関係
・契約類型に関する実務知識
・契約上の権利の発生原因事実を規定する条項の作成手順
・契約をスムーズに進行させトラブルを防止する条項の作成手順
2.契約書の修正を行う際の具体的手順
・契約条項が存在しなかった場合の自社の権利・義務の内容確認の方法
・自社の求める利益を実現するための契約条項の作り方
3.契約書に規定する特約の有効無効の判断
・契約の限界の理論
・任意規定か強行規定かの判断の方法
・取引実務における公序良俗違反の判断
4.契約書の具体的な問題点の発見演習
~具体的な契約締結事例や契約書記載事項の中から問題点を発見~
・売買契約
・請負契約
・委任契約
・賃貸借契約 等
5.契約書におけるチェックすべき点の確認
・契約の目的物の特定
・権利義務の発生原因事実の特定
・トラブル防止条項の内容
ビジネススキル
日常業務において契約書を扱っている方を対象に、契約書を作成す
るときの手順、提案された契約条項を修正する方法、契約書の有
効・無効の判断のポイント、トラブルを生じた際の対応と流れを、
事例を中心に、演習を交えながら実践的に学びます。
16,200円・一般1名 32,400円 (税込、資料・昼食代含む)
営業・販売
ねらい
18,360円・一般1名 34,560円(税込、資料・昼食代含む)
財務・経理
1日通学
人事・総務
法 務
No. F7
契約法務の実践講座
法 務
法 務
№ F3
指導・育成
1.契約実務に従事するための基礎知識
・「契約」とは何か?
・民法の定める典型契約とその他の契約
・契約書と覚書・念書等の契約関連文書
・印紙税の基礎知識
2.契約書の構造
3.契約における特約の有効性
4.具体的な契約条項の検討
・よく使われる契約条項の解説
(手付金・危険負担・瑕疵担保責任・損害賠償の予定等)
・契約書に記載するのが好ましい条項
・契約の拘束力を高める技術
5.実際の契約書の実務的検討
・売買契約書
・賃貸借契約書
・請負契約書
・委任契約書
6.契約が履行されなかった場合に具体的にとるべき処置
経営・マネジメント
1.法的思考方法について
・法的思考方法と解釈技術
2.契約の成立
・契約成立の要件と成立時期
3.契約書作成の基本
・契約書の全体構造と契約書への署名および記名捺印
4.契約成立後の問題
・債務不履行、担保責任、危険負担~売買契約を中心として
5.損害賠償に関する法律知識
・債務不履行と不法行為
・損害賠償の範囲
6.紛争処理に関する法律知識
・紛争処理手続きの種類
・証拠の確保
7.会社のしくみ
・組織構成とその権限
8.企業における与信管理
・与信管理
・債権管理と緊急時の債権回収
9.企業における情報管理
・不正競争防止法
・個人情報保護法
※「法律から学ぶ債権管理・回収講座」からタイトル変更となりました。
※24 ページの申込書に必要事項をご記入の上、東京商工会議所研修センターへFAX
(3201-0507)でお申し込みください。
9
合宿講座
人事・総務
№ G3
総務スタッフ入門講座
1日通学
通学講座
階 層 別
日 時
11月11日(金) 10:00~16:30
講 師
人事サポートプラスワン 代表取締役 松本 健吾
受講料
会員1名 対 象
新任総務担当者、または総務実務の基本を学びたい方 40名
ねらい
・ 組織の要である総務の役割を理解し、企業の目的を達成するた
め、役割をしっかりと果たすことができるスタッフになれるよう
基本的な実務とノウハウを中心に学びます。
・ 総務の仕事は幅広くどの会社にも必ずあります。主に「経営者を
補佐すること」と
「社員へのサービス」
で、会社の規模、業種、経
営環境、さらには、経営者が総務に何を期待しているかによっ
て、その内容は大きく変わってきます。本講座では、効率よく会
社組織を動かすために必要な基礎知識を身に付けます。
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
経営・マネジメント
指導・育成
法 務
人事・総務
1.総務・庶務の仕事とその役割を
知ろう
・総務の仕事は組織の成長ととも
に変化する
・総務に与えられた3つの使命とは
・今、求められている総務の役割
・総務の担当者に必要な行動と能力
2.総務担当者の年間業務
3.ビジネス文書の基本
・ビジネス文書を作成するポイント
・受発信の管理方法と受発信簿
・秘密文書・重要文書の取扱い
・文書の保存年限と保存方法
4.契約の基本を知っておこう
・ビジネス上の契約の基本とは
・契約書の作成のしかたと注意点
・収入印紙の基本を知っておく
・保証人と連帯保証人の基礎知識
5.ハンコに関する基礎知識とその
取扱い
・ハンコの基本とハンコの種類
・訂正印・契印・割印などの使い方
・ハンコの管理とその方法
人事・総務
№ G1
財務・経理
1日通学
氏
6.社内規程の作成と管理のポイント
・社内規程の役割とその種類
・社内規程の作成ルール
・社内規程の管理と見直しの方法
7.福利厚生と会社行事の運営のポ
イント
・福利厚生の基本的考え方と種類
・定期健康診断の実施
・会社行事の内容は適切か
8.自動車・消耗品・パソコンなど
を管理する
・社有車管理とマイカー通勤
・消耗品の管理とその重要性
・パソコン・スマホの管理とその
留意点
9.株主総会と取締役会の仕組みと
流れ
・株主総会の運営とその役割
・取締役会のしくみと具体的業務
10.防災対策
・企業防災とは何か
・企業の帰宅困難者対策
・災害時の状況と対応策
社会保険実務講座〔入門編〕
~社会保険のしくみと基本、改正情報を網羅~
人事・総務
№ G4
1日通学
給与計算の実務講座
~しくみの理解と計算実習で、実務のポイントが身に付く~
日 時
10月12日(水) 10:00~17:00
講 師
兼子・山下経営労務事務所 社会保険労務士 兼子 憲一 氏
受講料
会員1名 対 象
給与計算担当者 40名
ねらい
給与計算を行う上で必要となる労働基準法、社会保険、税金に関す
る基本知識について、具体的な計算例を交えて分かりやすく解説し、
毎月の給与計算を正確に行うことができるよう身に付けます。
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
1.給与計算のしくみと法律知識
・給与計算のしくみ
・給与計算に関する労働基準法の基礎知識
2.社会保険のしくみと保険料徴収・納付の知識
・社会保険のしくみと役割
・健康保険・厚生年金保険の保険料徴収
・労災保険・雇用保険の保険料徴収
3.所得税・住民税のしくみと徴収・納付の知識
・所得税の源泉徴収制度のしくみ
・所得税の計算のしくみ
・住民税の徴収と納付のしかた
4.給与計算をしてみよう~ケーススタディ~
5.賞与計算の実務
・賞与計算の流れ
・社会保険料の計算・徴収
・所得税の計算・徴収
・賞与計算をしてみよう~ケーススタディ~
6.給与計算後に行う事務
※当日は必ず電卓をお持ちください。
人事・総務
№ G2
1日通学
社会保険実務講座〔実践編〕
~社会保険の主要届出書類作成のポイントと確認事項~
営業・販売
ビジネススキル
日 時
10月21日(金) 10:00~16:30
日 時
11月15日(火) 9:30~17:00
講 師
兼子・山下経営労務事務所 社会保険労務士 山下 順子 氏
講 師
兼子・山下経営労務事務所 社会保険労務士 兼子 憲一 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
新任人事・労務担当者、または社会保険を基本から学びたい方 40名
対 象
入門編修了者、または実務経験1年以上の方 40名
ねらい
社会保険手続きに必要な最新の改正点を踏まえ、社会・労働保険の
手続書類の作成について、ミスなく有利となる記載の仕方を、各種
届出書類作成の実技指導を交えながら解説します。
ねらい
・社員の生活に直接影響する社会保険実務担当者として備えておく
べき知識のポイントを、膨大な法体系から必要な部分だけを抽出
して整理し、新任担当者にも分かりやすく解説します。
・改正点や必要不可欠な社会保険の基本的な知識について、実務上
発生しやすい事例を交えながら習得します。
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
貿 易
国際ビジネス
パソコンIT講座
1.社会保険のしくみ
・5つの社会保険制度の概要と相違点
・保険事故の種類とそれぞれの給付は?
・必ず行う!社会保険事務手続きの年間スケジュール
2.社員の被保険者資格に関する手続き
・社会保険制度で異なる、被保険者となる人、ならない人
・被扶養者になる人とは
・公的年金の被保険者の種類
3.正確に把握したい、社会保険料の徴収と納付
・社会保険料(健康保険、厚生年金保険)の保険料計算と徴収の仕方
・複雑な標準報酬月額の決定方法を理解する
・毎月の雇用保険料の徴収と労働保険料の年度更新の注意点
4.社会保険の給付に関する手続き
・業務外の事由で病気やケガをしたときの保険給付
・業務上・通勤途中に病気やケガをしたときの手続きと保険給付
・病気とケガで会社を休んだときに、きちんと請求したい保険給付
・退職者に聞かれても困らない、退職後にもらえる保険給付
5.おさえるべき改正ポイント
18,360円・一般1名 34,560円(税込、資料・昼食代含む)
1.社員の入社から退職までの社会保険の手続き
(1)社員が入社したとき
・手続書類…被保険者資格取得届、被扶養者(異動)届等
・確認事項…基礎年金番号・雇用保険被保険者番号等の確認
(2)社員がケガをしたとき
・手続書類…療養補償給付たる療養の給付請求書、療養費支給申請書等
・確認事項…ケガの発生状況、入院・通院先の病院等の確認
(3)社員が退職したとき
・手続書類…被保険者資格喪失届、被保険者離職証明書
・確認事項…退職理由の確認、保険証回収に関する打ち合わせ
(4)社員が出産したとき
・手続書類…出産手当金支給申請書、育児休業等取得者申出書、育児休業
給付関連等
・確認事項…出産日・育児休業開始日、夫婦で育児休業を取得するか等の
確認
(5)社員が60歳になったとき、再雇用されたとき
・手続書類…被保険者資格喪失届、被保険者資格取得届、高年齢雇用継続
給付関連等
・確認事項…労働条件(労働時間・賃金等)の確認、添付書類の準備
2.忘れずに行う会社の年間定例事務
(1)1年間の労働保険料の精算手続き…労働保険の年度更新(労働保険料申告書)
(2)社員の報酬に変更があったときの手続き…社会保険の随時改定(月額変更届)
(3)年1回必ず行なう標準報酬月額の見直し…社会保険の定時決定(算定基礎届)
※当日は必ず電卓をお持ちください。
10
※24 ページの申込書に必要事項をご記入の上、東京商工会議所研修センターへFAX
(3201-0507)でお申し込みください。
1日通学
第1回
第2回
講 師
社会保険労務士法人トムズ・コンサルタント 代表社員 特定社会保険労務士 河西 知一 氏
受講料
会員1名 対 象
年末調整実務担当者の方 50名
ねらい
年末調整の実務を実際の書類や演習を交え、初めての方にも分かり
やすく指導します。近年の法改正などにも触れながら、間違いやす
いポイントや、分かりにくい箇所を中心に解説します。年末調整を
初めて担当される方、実務の基本を再確認したい方に最適なセミ
ナーです。
各回とも 10:00~17:00
16,200 円・一般1名 32,400 円(税込、資料・昼食代含む)
10月27日(木) 10:00~17:00
講 師
ディリゴ 代表取締役 長谷 真吾 氏
受講料
会員1名 対 象
経営者、人事部門担当者 40名
ねらい
・管理職候補となりうる有能な人材を育成・選抜するための、昇進・
昇格制度の在り方を学びます。
・管理職の適性を見極めるポイントを理解し、適性の無い社員を登
用せずに優秀な人材のみを選抜することで、業績の上がる組織に
なることを目指します。
・目標を高く設定した上で、意欲的に取り組む管理職を増やすため
の方法を学びます。
10,260円・一般1名 20,520円(税込、資料代含む)
1.好業績・高報酬・自己実現に不可
・課長は成果を上げる組織活動の中心
欠な人事
・係長は
「部下の人心掌握」
「仕事の
・日本企業の労働生産性を高める人事
手本」
「率先垂範」
が出来る人物に
・人と組織を育てて、業績向上を実
鍛える時期
現する方策を取り入れる
・3年先の管理職構成は
「顧客価値
2.有 能 な 人 材、管 理 職 の 力 不 足 の
の理解度と実現力」
に着眼して決
解消策
定する
・管理職になりたがらない社員を増
・無能な管理職をすぐ交替させるた
加させない方法
めに控えの人材を育てておくコツ
・昇進・昇格人事には
「絶対評価」
と
・管理職適任者を人事考課点から割
「相対評価」
を使い分ける
り出すことはできない
・組織のレベルアップには
「統率力」 5.強い課長の育て方
にすぐれた人材が欠かせない
・
「業績向上体系」
の理解と活用は早
3.業績に効果的な昇格を実施する
い程良い
・顧客から高い評価を獲得する等級
・
「業績向上力」
と
「人心掌握力」
をバ
制度には共通点がある
ランス良く伸ばす
・ブロードバンドは直ぐに改めよ
・
「指 示」
の 出し方 は、部 下 を 見 て
・一般社員をいかに戦力化できるか
「号令」
「命令」
「訓令」
の使い分けを
がカギ
実践させる
・昇格者を見て、周囲の社員に業績 6.まとめ
貢献とは何かを理解させる
・組織力を高める方法
・
「弁 当とモチベ ーションは自分 持
・高 い 目 標 設 定を嫌う傾 向にある
ち」
が原則~モチベーションをダメ
「同調」
を打破する方法
にする上司の言動はこれだ
・評価は賃金の上げ下げより昇進・
・素質のある社員は群れない
昇格に反映させる方が効果的
4.昇進に相応しい人は視点が違う
・
「昇人事」
は役員の総意で、
「降人
・部長を
「部門の長」
と理解する企業
事」
はルールを理由に実行する
は、部長同士がいがみ合う
中小企業のための
インターンシップ導入講座
人事・総務
№ G18
半日通学
日 時
11月10日(木) 13:00~17:00
講 師
ディリゴ 代表取締役 長谷 真吾 氏
会員1名 受講料
会員1名 対 象
人事採用担当者、採用面接担当者 30名
対 象
人事採用担当者、受け入れ部門責任者 30名
ねらい
ねらい
・自社の経営計画に合った採用戦略の作成方法を身に付けます。
・過去の採用戦略の振り返り方法やPDCAの回し方などを習得しま
す。
・効果的な採用広報物の製作方法だけでなく、採用広報のためのブ
ランド作りのノウハウを学びます。
・初めて採用活動を行う企業にも分かりやすく解説します。
・インターンシップの基本的な知識を他社事例や世の中のトレンドを
踏まえ、分かりすく解説します。
・中小企業で行うべきインターンシッププログラムの計画、内容設
計、運用方法を実践的に学び、実行できるようにします。
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
国際ビジネス
パソコンIT講座
(2)スケジュールを決める
• 募集時期と方法 • 選考 • 実施
• 就業希望への対応とフォロー
(3)インターンシップで伝えたいこ
とを決めるために、自社の魅力
の棚卸しをする
• 仕事内容 • 社風 • 社員 • 理念 • 社会貢献
(4)プログラムの作り方<ワーク>
• 企業理念を伝えるケース
• 事業内容を理解させるケース
• 社風を感じさせるケース
• 社員とつながりを作るケース
• 仕事の面白さとやりがいを伝え
るケース
• 事業の社会的意義や貢献度を伝
えるケース
(5)運営方法
• 学生はお客様ではない。厳しく、
やさしく
• 必要書類、運営に関する Q&A
貿 易
1.インターンシップの基礎知識
• 2016 年度新卒採用から振り返
るインターンシップの重要性
• インターンシップの歴史と変遷
• インターンシップの政府見解と
経団連「倫理憲章」
「指針」の理解
2.インターンシップの募集方法
• 募集媒体
• 大学からの応募の集め方
• インターンサービス企業のサー
ビス内容比較
• 内定者と OB 社員を活用する
3.これからのインターンシップは
こうなる 【学生と企業に効果的
なインターンシップ事例】
4.インターンシッププログラムの
企画作成および運営方法
(1)インターンを行う目的を明確に
する
• 母集団形成 • 認知度向上
• 学生の志望度を高める
ビジネススキル
※自社の就職情報サイト画面や採用パンフレット、エントリーシートなどの採用広報物や採用ス
ケジュール、エントリーから内定までの学生数の推移が分かるものがあれば、ご持参ください。
10,260円・一般1名 20,520円(税込、資料代含む)
営業・販売
1.採用を振り返る~自社の何がうまくいかなかったのか<ワーク>
• 定量的、定性的採用戦略の振り返り方法
• 時系列で振り返る採用戦略
2.採用戦略を立てる<ワーク>
• 自社の経営計画から考える
• 人材要件から考える~EQ理論を使った人材要件
• 採用マーケットで考える
• PDCAを回すには~計画はゴールから決める
3.採用広報・PR戦略
• 自社の何をアピールすればいいのか?
• 採用広報は捨てる作業
• 採用ブランドを構築する
• 採用広報物を作る時の非常識な常識
~作り変える必要が本当にあるか疑う
~
「良い会社」は差別化できないダメ会社
~すべての学生に好まれるより、ターゲットを定めて作る
財務・経理
日 時
受講料
人事・総務
1日通学
日本経営システム研究所 代表取締役 中村 壽伸 氏
法 務
新卒採用戦略の立て方と
広報・PR講座
講 師
指導・育成
※当日は必ず電卓をお持ちください。
12月9日(金) 13:00~16:30
経営・マネジメント
1.年末調整のための予備知識
• 給与所得とは
• 給与から源泉されるもの
• 所得税の控除
<演習 1 >各種控除額の計算
<演習 2 >寡婦の範囲
2.今年・近年改正点の確認
3.年末調整の実務と留意点
• 年末調整の意味
• 年末調整の事前準備
• 年末調整各種控除額の取り扱い
• 年末調整と関連作業
• 年末調整の実際
<演習 3 >年末調整実務計算その 1
<演習 4 >年末調整実務計算その 2
4.年末調整後の作業
• 給与支払報告書の提出
• 法定調書の提出
5.よくある間違い・勘違い
6.年末調整とマイナンバー
日 時
階 層 別
日 時
人事・総務
№ G17
~業績を上げ、組織を強くする~
半日通学
通学講座
10月 26日(水)
11月 9日(水)
昇進・昇格の仕組みと管理職の選び方講座
人事・総務
№ G16
年末調整の実務講座
合宿講座
人事・総務
No. G8
※自社のホームページ画面や会社案内があればご持参ください。
※24 ページの申込書に必要事項をご記入の上、東京商工会議所研修センターへFAX
(3201-0507)でお申し込みください。
11
合宿講座
人事・総務
№ G12
1日通学
問題社員の指導・対処と正しい辞めさせ方講座
~トラブルに応じた対処法を身に付け、適法な解雇を進める~
半日通学
育成体系・教育体系のつくり方講座
通学講座
階 層 別
経営・マネジメント
日 時
11月18日(金) 10:00~16:30
日 時
11月24日(木) 13:00~17:00
講 師
TOMA社会保険労務士法人 代表社員 特定社会保険労務士 麻生 武信 氏
講 師
アイ・イーシー 講師 福本 伸夫 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
経営者・経営幹部、人事総務担当者 40名
対 象
人事総務担当者、研修担当者 40名
ねらい
ねらい
・労働者の権利者意識が強くなったこともあり、近年は労使トラブ
ルが増加傾向にあります。
・常識外れの態度で周囲を振り回し、会社や上司が対応に苦慮する
“問題社員”も増えています。
・会社に損害をもたらす問題社員をタイプ別に紹介し、トラブルに
応じた指導・対処法を学びます。
・最終的に解雇を行う際に、会社として事前にしておく準備や、気
をつけておくポイントを、数多くの企業のトラブルを解決に導い
てきた特定社会保険労務士が分かりやすく説明します。
・以前は体系だった育成計画がなくても、実務経験を通じて人材が
成長していました。しかし環境が大きく変わり、今は明確に
「育て
ないと育たない」時代となっています。
・どのように人材育成をすれば良いか、どのような研修を受けさせれ
ば良いかお悩みの人事・研修担当者の方を対象に、研修体系のつ
くり方や効果測定法、研修や講師を選ぶポイントなど実務面で必要
となる基本的な知識や手法についてお伝えします。
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
指導・育成
法 務
人事・総務
1.解雇を取り巻く最近の傾向
(3)懲戒解雇編
・労働紛争の件数増加とその理由
・懲戒解雇とは
・解雇に関する誤解
・懲戒解雇(処分)の進め方
・解雇無効となった場合の解決金
・懲戒処分の原則
相場とは
・懲戒解雇の手続き
2.問題社員別「指導の仕方・正しい (4)整理解雇編
辞めさせ方」
・整理解雇とは
(1)
普通解雇編
・整理解雇の進め方
・普通解雇とは
・整理解雇の注意点
・普通解雇の進め方
・勤怠不良の社員の解雇
・協調性がない社員の解雇
・休職する社員の解雇
・能力不足社員の解雇
・試用期間中社員の解雇
(2)退職勧奨編
・退職勧奨とは
・退職勧奨の進め方
・解雇と退職勧奨の違い
・退職勧奨時の注意点
財務・経理
№ H5
財務・経理
1日通学
新任経理担当者の基礎実務講座
~日常の経理業務を基本からマスター~
10,260円・一般1名 20,520円(税込、資料代含む)
1.人財育成の環境はこう変わった!
・「育つ」時代から
「育てる」時代への大転換
2.自社のあるべき人財像を定義する
・各階層で求められる人財像・能力要件の洗い出し
①会社としての人財像
②各階層で求められる能力
③全社を巻き込んで能力を定量化する
<ワーク> 人財像を再確認し、自社に合った能力要件を定める
3.育成体系図をつくる
・必須研修・選択研修の見極め
①必須研修体系をつくる
②選択研修体系をつくる
③選抜研修体系をつくる
<ワーク> ひな形との比較による自社の育成計画再検討
4.計画する
・日程・時間計画を立てる
①研修計画
②各研修における留意点
③効果測定=能力アップの検定を行う
※自社の教育体系図をお持ちの方はご持参ください。
財務・経理
№ H6
1日通学
経理担当者レベルアップ講座
~できる経理担当者として目標と現状を明確にする~
営業・販売
ビジネススキル
日 時
9月13日(火) 10:00~17:00
日 時
10月20日(木) 10:00~17:00
講 師
田中事務所 専務・税理士・MBA(経営学修士)
田中 義晴 氏
講 師
田中事務所 専務・税理士・MBA(経営学修士) 田中 義晴 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
新任経理担当者、経理実務の基礎知識を学びたい方 40名
対 象
経理担当者、実務経験2年以上の方 40名
ねらい
伝票・帳簿に記録して決算書を作成する、これだけが経理の仕事で
はありません。「企業の未来」に積極的に働き掛ける任務もあるの
です。経理実務における必要不可欠で基礎的な知識を実例・演習を
含めて解説し、各種証憑書類の処理方法から簿記で一番大切なポイ
ントである仕訳の基本が理解できるようになります。初めて経理を
担当される方、経理実務を基本から理解したい方の必須講座です。
ねらい
・経理担当者はどんな仕事をすれば良いのか。初級、中級、上級の
階層別に何を考えてどう行動するべきなのか明白になります。
・経理業務は日々伝票を作成したり、ただ仕訳をしているだけでは
失格です。経理業務をする上で判断に困った時の対処法をお伝え
します。
・管理会計は分析するだけでは意味がありません。決算書をどう
やって会社の経営に役立てるのか。ポイントを理解すれば研修の
翌日から実践可能です。
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
貿 易
国際ビジネス
1.経理はどんな仕事をするの?
4.毎月の仕事をマスターしよう!
・会社組織の中での経理の役割
・小口現金・銀行預金のポイント
・経理担当者としてあるべき姿とは
・受取手形・支払手形・小切手の
・日々の取引の記帳と決算作業
ルール
・各帳簿の見本と役割
・なぜ手形を振り出す必要がある
2.日常業務の流れとポイント
のか
・毎月の流れ
・売上の計上はいつするの?
・年間スケジュール
・得意先への請求義務のポイント
・毎日行う業務が要
・売掛金管理のポイント
・経理が活躍できるポイント
・仕入れ先への支払い業務のポイ
3.日常業務を基本からマスター
ント
しよう!
・決算の流れを理解する
・簿記の基本をつかもう
5.一人前の経理担当者になるために
・仕訳のコツは○○!
<演習>仕訳問題
パソコンIT講座
※当日は必ず電卓をお持ちください。
12
人事・総務
№ G6
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
1.役員給与の会計処理ルールを知ろう!
・基本的に役員給与は全額経費にならない
・役員給与と会社法の密接な関係をマスターする
2.交際費の判断基準とルールを知ろう!
・食事に使った費用は何の勘定科目にするのか
・何のためにおカネを使ったのか把握する
・証拠書類は必ず残す
3.高額な物品を購入した時の会計処理ルールを知ろう!
・修繕費と資本的支出の違いは何ですか?
・取得価額に含める項目を正確に言えますか?
・減価償却費は毎月計上する
4.法人税の仕組みを理解しよう
・法人税の基本構造を理解する
・別表とは何か
5.消費税の構造を理解しよう
・課税仕入として認められる要件を理解する
・課税売上割合95%以上の会社は要注意
・個別対応方式と一括比例配分方式の違い
6.ワンランク上の経理担当者になるために管理会計を勉強しよう!
・社長に会社の状況と問題点を即座に伝える
・資金繰りが厳しくなる3つの要因とは
・変動費と固定費を把握して損益分岐点を使いこなす
・一人当たり粗利利益で収益力を確認する
※当日は必ず電卓をお持ちください。
※24 ページの申込書に必要事項をご記入の上、東京商工会議所研修センターへFAX
(3201-0507)でお申し込みください。
1日通学
財務分析講座〔入門編〕
~財務分析の基礎知識を習得して、会社の健康診断を行う~
財務・経理
No. H2
1日通学
財務分析講座〔実践編〕
~事例演習を通じて実践的な財務分析による改革手法をマスターする~
10月25日(火) 10:00~16:30
日 時
11月22日(火) 10:00~16:30
講 師
城所総合会計事務所 公認会計士・税理士・行政書士 城所 弘明 氏
講 師
城所総合会計事務所 公認会計士・税理士・行政書士 城所 弘明 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
財務分析の基礎知識を習得して会社の経営改善を行いたい方 40名
対 象
財務分析の基礎知識を活かして会社の弱点を発見し、その改善策を導きたい方 40名
「財務を見る眼」を養うことで、会社の健康診断を行う最適な資
料である決算書から、経営状況や改善のポイントが見えるように
なります。財務分析の基礎知識から決算書の読み方・活用方法、
経営改善や銀行との付き合い方までを分かりやすく丁寧に解説し
ます。1日で決算書から問題点を発見し、判断ができる、判断に
必要な進言ができるようになることを目指します。
ねらい
※受講者全員に経営に役立つデータを差し上げます。
本講座は「財務分析講座〔入門編〕」の姉妹講座です。財務諸表を使い
事例演習中心の実践的な講義を行います。
実践的な財務分析による改革手法をマスターし、財務分析を通じ
て、企業が陥りやすい病気とその処方箋、利益計画や資金計画など
の実務に活かし、「財務面」からの経営企画力・提案力の向上を目指
します。
※受講者全員に経営に役立つデータを差し上げます。
財務・経理
№ H7
財務・経理
№ H10
1日通学
法人税申告書の基礎講座
~法人税の基本と申告書の構造を一日で学ぶ~
日 時
9月13日(火) 10:00~17:00
日 時
12月7日(水) 10:00~17:00
講 師
組織デザイン研究所 代表取締役
小笠原
御堂筋税理士法人 代表社員 講 師
渡邉一成税理士事務所 税理士 渡邉 一成 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
経営幹部、財務・経理部長 30名
対 象
経理担当者 40名
ねらい
社長が将来に向けて戦略を練り、判断・意思決定する仕事に専念で
きるように、財務・経理部長はより経営者の立場に立って情報収集
し、経営判断をサポートする役割が求められます。社長の経営参謀
としての役割意識を高め、
「管理会計」
「財務会計」の実践ノウハウ
を学びます。
ねらい
・法人税の計算のしくみを分かりやすく解説し、申告書がどのように
作られているのか、法人税の項目のうち特に実務に関わるものを事
例とともに解説します。
・法人税の取り扱いを知ることにより、経理担当者が用意すべき資料
や役員が日頃意識すべきことが分かります。間違いやすいポイント
や、分かりにくい個所にも触れますので、初めての方も実務の基本
を再確認したい方にも最適なセミナーです。
士郎 氏
18,360円・一般1名 34,560円(税込、資料・昼食代含む)
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
ビジネススキル
貿 易
国際ビジネス
1.法人税の基礎と税額計算
• 法人税とは
• 法人税の申告及び納付の流れ
• 法人税の税率と法人税額の計算
• 青色申告について
• 別表とは
2.法人税の各項目
• 固定資産の分類と取得価額
• 減価償却の計算及び少額減価償却資産、一括償却資産
• 資本的支出と修繕費の違い
• 交際費の法人税の取扱いを理解する
• 役員・人件費の税務について
• その他の科目の注意点
福利厚生費、会議費、寄付金など
• 別表4と申告書(別表)の流れ
営業・販売
パソコンIT講座
1.社長は経理部長に何を期待しているのか?
・社長の期待に対する満足度を自己採点!(チェックリスト)
2.経理部長は社長の名参謀役に脱皮せよ
・あなたに求められる役割を考える
・名参謀役になるための課題はなにか?
3.経理のしくみ・ルール・業務を改善しよう
・経理システムの合理化の着眼点
・月次決算の早期化と正確化の着眼点
・資金繰りを改善する3つの管理ポイント
・資金調達の方法を見直す着眼点
4.目が行き届かないところをチェックしよう
・売上のたて方・請求のしかた・回収状況
・仕入の決め方・仕入チェック・支払の状況
・粗利・在庫をチェックせよ!
・現金預金・領収書の管理をチェック
・日々のチェック・月次のチェックポイント
5.社長の経営判断を助ける情報・アドバイスを提供しよう【具体事例】
・経営の課題に活かす決算の分析と報告
・新規事業、設備投資の判断資料
・事業を撤退するか、存続するかの判断資料
6.
「強い経理部門」と経理部長に求められる資質
・予算未達のときこそ腕の見せ所
財務・経理
1日通学
社長を支える
経理部長の役割と実務講座
※当日は必ず電卓をお持ちください。
人事・総務
※当日は必ず電卓をお持ちください。
法 務
1.会社の経営管理に活かすための財務分析の視点とは
2.経営管理に必要な経営情報の収集のための手法
3.定性的な経営情報に対する事例演習
・診断1:リーダー欠格病
・診断2:後継困難病
・診断3:後継者欠格病
・診断4:株式分散病
・診断5:重税負担病
・診断6:税務調査危険病
4.財務分析に活かす18の経営指標
~経営自己診断システムの活用による計算実習
・収益性(4項目)
・効率性(3項目)
・生産性(3項目)
・安全性(5項目)
・成長性(3項目)
5.事例演習を通じた実践的な財務分析による改革手法実習
・経営改善計画の事例演習
・事業計画書の事例演習
・資金繰り表の事例演習
・キャッシュフロー計算書の事例演習
指導・育成
3.経営自己診断システムの活用
4.経営改善の考え方・進め方
・管理会計の基本を学ぶ
・経 営 改 善 の 事 例 ( な ぜ 悪 く な
ったか)
・経 営 改 善 の 事 例 ( 経 営 改 善 計
画書の作成)
5.金融機関と上手につき合うコツ
・入金小切手の事例研究
・「経営者保証ガイドライン」の
活用
・金 融 機 関 と の 日 常 的 な 付 き 合
い方のコツ
・金 融 機 関 が 必 要 と す る 2 つ の
資料
・決算書の信頼性を高めるコツ
・融資を受けるためのキーワード
6.キャッシュ・フローを経営に活用する
・キ ャ ッ シ ュ ・ フ ロ ー 計 算 書 の
読み方(判断表)
・キ ャ ッ シ ュ ・ フ ロ ー 計 算 書 の
作成ツールの活用
・キ ャ ッ シ ュ ・ フ ロ ー 計 算 書 で
問題企業を見る(事例研究)
経営・マネジメント
1.「財務をみる眼」を養うコツ
(1)
「経営のための会計」を見る眼
・儲け(利益)とお金(資金)の
関係を理解する
(2)
「経営のための会計」の活かし方
・会計の基本的な流れ
・「財務をみる眼」のここがポイント
2.
「決算書をみる眼」を養うコツ
(1)
「決算書をみる眼」を養う
・決算書の基礎知識
・貸借対照表をみる眼
・損益計算書をみる眼
・その他の決算書をみる眼
(2)決算書をみる5つの経営指標
・診断1:会社の規模が適正かど
うか(規模過大病)
・診断2:企業体質が安全かどう
か(体質虚弱病)
・診断3:支払能力があるかどう
か(資金欠乏病)
・診断4:財務基盤が安定してい
るかどうか(存立危険病)
・診断5:利益を稼ぐ力があるか
どうか(利益過少病)
18,360 円・一般1名 34,560 円(税込、資料・昼食代含む)
階 層 別
ねらい
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
通学講座
日 時
合宿講座
財務・経理
№ H1
※当日は必ず電卓をお持ちください。
※24 ページの申込書に必要事項をご記入の上、東京商工会議所研修センターへFAX
(3201-0507)でお申し込みください。
13
合宿講座
財務・経理
№ H8
1日通学
通学講座
階 層 別
経営・マネジメント
指導・育成
法 務
人事・総務
財務・経理
営業・販売
ビジネススキル
貿 易
国際ビジネス
パソコンIT講座
14
決算書の基礎講座
~外部から評価される決算書を作成するためのポイント~
財務・経理
No. H9
1日通学
在庫最適化のための
効率的実地棚卸方法講座
日 時
11月17日(木) 10:00~16:30
日 時
11月25日(金) 10:00~17:00
講 師
湊税理士事務所 税理士 湊 義和 氏
講 師
流通エンジニアリング シニアコンサルタント 横山
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
16,200
英機
氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
経理担当者、実務経験2年以上の方 40名
対 象
棚卸・在庫管理担当者 40名
ねらい
会社の決算は、会社の1年間の経営成績を確定させ、外部の利害関
係者へ報告するための大変重要な手続きです。金融機関等に評価し
てもらうための正しい決算書作成のポイントを分かりやすく解説し
ます。また、利益と資金繰りの違い、決算書による会社のアピール
の仕方、金融機関への決算報告のポイントも解説します。
ねらい
在庫管理の最先端では、売上や在庫状況の変化を素早くキャッチし
て資金回収を速める仕組み作りが重要となります。本講座では、現
場の実態を総点検し、精度が向上する合理的な棚卸手法を確立する
とともに、多品種少量化時代に適合する管理手法や在庫削減を実現
する発注システムの解説等、講師が在庫現場改革で積み上げてきた
成功事例を、写真と動画を活用しながら分かりやすく解説します。
1.会社を見るポイントは人によって違うことを理解する
2.決算書を正確に作るために知っておきたい基礎知識
• 経理担当者として知っておくべき世の中のルール
• 会社の規模によって違う会計のルール
• 株主総会スケジュールを押さえる
• 決算において作成すべき書類
3.決算書の基本的な見方と自社アピールのポイント
• 損益計算書
(P / L )の基礎知識と自社アピールのポイント
• 貸借対照表
(B / S)の基礎知識と自社アピールのポイント
• 株主資本等変動計算書の基礎知識
• 個別注記表の基礎知識
4.早く&正確に決算を行うための7つのポイント
• ポイント1-経理業務の年間スケジュールを理解する
• ポイント2-月次決算に必要な経理情報を早く集めるコツ
• ポイント3-早く&正確に月次決算を完了させる経理テクニック
• ポイント4-半年決算の基礎知識
• ポイント5-決算対策の基礎知識
• ポイント6-期末決算手続きを理解する
• ポイント7-利益と資金繰りの違いを理解する
5.キャッシュフロー
(資金繰り)の基礎知識
• なぜ、損益計算書と貸借対照表だけではダメなのかを理解しよう
• キャッシュフロー計算書の作成ルール
• キャッシュフロー計算書を作成しよう
6.金融機関への決算書報告のポイント
• 金融機関は、B / S のどこをチェックしているかを知る
• 金融機関は、P / L のどこをチェックしているかを知る
※当日は必ず電卓をお持ちください。
営業・販売
№ Ⅰ1
2日通学
営業“基礎力”養成講座
~厳しい時代に負けないマインドとスキルをたたき込む!~
円・一般1名 32,400 円(税込、資料・昼食代含む)
1.在庫管理が上手くいかないのは棚卸
に問題あり
• 棚卸方法、日常の入出荷における問
題点 • 在庫問題と原因の所在
• 帳簿と実棚の差異の問題点
• 出荷 ABC 分析でわかる多品種少量
化による二極化進行と不動在庫増加
2.棚卸は何故重要なのか
• 決算には正確な棚卸が不可欠
• 棚卸資産が多いと現金回収が遅くなる
• 顧客サービスには、正確な帳簿在庫・
現品管理が必須
• 顧客サービスはロジスティクス機能
に左右される
• 在庫維持にはコストが掛かる
3.棚卸作業の効率的な実施方法
• 事例企業の概況
• 棚卸の定義と特徴、事前準備、基本
手順、諸通達
• 棚卸票と記入事例(HHT活用の利
点解説)
• 立会計画と立会い
• 在庫アンマッチ原因の追求
営業・販売
№Ⅰ7
1日通学
• 棚卸資産の評価方法、差異調査票、
棚卸報告書
4.生産ラインの棚卸業務改善
• 生産工場と生産ライン
• 棚卸差異表、不都合と対策表
• 棚卸業務の改善課題
• 棚卸日までの改善計画表
• 棚卸業務合理的促進テーマ一覧表
5.在庫削減のポイント
• 在庫が「多い・少ない」の判断基準
を持つ
• 在庫とは需要と供給のバッファー
• 出荷在庫 ABC 分析で出荷スピード
の遅速チェックを行う
• 在庫削減には、不活動在庫の顕在化
が必須
• 「入荷・出荷・在庫」グラフと出荷
現場から学ぶ8 実例
• 発注の基本要素を見直す
• 平均出荷に対するバラツキ(偏差)
を知る
6.ロジスティクス改革で企業利益を生
み出す財務報告書上の重要性
女性営業力養成講座
~新任営業職の不安や悩みを解消!~
日 時
11月8日(火)~9日(水) 10:00~16:30
日 時
10月18日(火) 10:00~16:30
講 師
ビジネス ディベロップ サポート 代表 大軽 俊史 氏
講 師
クロス・コンサルティング 代表取締役 島津 愛 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
新人・新任営業担当者、営業の基礎を学びたい方 40名
対 象
新任女性営業社員 42名
ねらい
・売れる営業担当者と売れない営業担当者の差は、基礎がきちんと
できているかで決まります。ビジネスマナーやお客様とのコミュ
ニケーション、商談スキルの“基礎力”を、ロールプレイングを通じて
徹底的に体得します。
・甘ったれた気持ちを改心させ、厳しい時代に生き残れる「強い営
業担当者」の育成を目指します。
ねらい
・ 営業人材としての女性の強みを理解し、その強みを積極的に活か
した営業の基本的手法を体得します。女性営業が陥りやすい、不
安などの
「メンタルによって業績が左右される」
ことへの対処法とし
て、モチベーションコントロール法やスランプ脱出法を身に付け、
長く営業職として活躍するための基本行動・考え方を習得します。
・ 単なる営業スキルの習得ではなく、ケーススタディやロールプレイ
ング、参加者同士の意見交換を多用しながら実践的にトレーニング
をすることで、仲間を作り、プロフェッショナルとして営業に取り組
むための活力を養います。
28,620円・一般1名 61,020円(税込、資料・昼食代含む)
1.あなたは上司・お客様の期待に応えているか?
・営業担当者に期待される立場と役割<グループ発表>
・トップセールスと普通のセールスの相違点<グループ発表>
2.厳しい時代に負けない営業担当者になるには?
・目指すべき「顧客支援型営業」の本質
・問題解決型営業に求められる能力・スキル
・顧客の購買意思決定プロセスとは?
3.今、志向すべき提案型営業のノウハウ伝授
・提案型営業とは?
・基礎力クラスでも実践できる提案型営業とは?
4.トップセールスからのあなたへのメッセージ
5.ビジネスマナーをおろそかにするな!<ロールプレイング>
・あいさつ言葉/身だしなみ/顧客訪問時のマナー/名刺交換
・仕事への取り組み姿勢/言葉づかい/基本姿勢と立振舞い方
6.他人と差がつく電話応対のテクニック
・アポイントメントがとれるかけ方
7.できる人の商談の雰囲気づくり・切り出し話法
・会社案内話法の組み立て
・商談の実践<ロールプレイング>
8.お客様から信頼されるコミュニケーション<ロールプレイング>
・顧客ニーズの引き出し方/傾聴の訓練/商談内容の整理方法
9.お客様が共感・納得する商品説明<ロールプレイング>
・セールストークとは?/商品説明シートの作成
10.お客様から断られたらどうする?
・応酬話法トーク<ロールプレイング>
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
1.女性営業の強みとは
4.困ったとき、泣きたいときの対処法
・そもそも、女性は営業職に向いて
・業績は
「スキル」
よりも
「メンタル」
いるのか?
がポイント
・女性営業と男性営業の違い
・学んだ事を確実に習得するための
2.女性営業の最大の強み「フロント
ノートのとり方
突破」
「関係構築」
・相談出来る人がいない…と思ったら
・お客様の購買心理と営業ステップ
・お客様に無茶な要望をされたら
の関係
・私は営業に向いてない、と思ったら
・女 性 の 強 み を 活 かしたコミュニ
・気分の浮き沈みをコントロールす
ケーション術
る方法
・お客様のタイプ別営業法
・上司の上手な使い方
・「ゴール思考」
「数値思考」
を身に付
・女性のキャリアについて考える ける
など
<ケーススタディ・ロールプレイング>
3.女性の発想力を活かした
「提案」
と
「プレゼン」
・女性の感性を活かした提案とは?
・女 性 は「ワクワクさ せ ること」が
得意
・メリハリの効いたトークで相手を引
き込む
<ケーススタディ・実践ワーク>
※24 ページの申込書に必要事項をご記入の上、東京商工会議所研修センターへFAX
(3201-0507)でお申し込みください。
1日通学
営業のかべを打ち破る“突破力”養成講座
~動画で学び、乗り越える!~
少人数コース
営業・販売
№ Ⅰ3
1日通学
営業チームリーダー養成講座
~若手営業リーダーの存在が会社を元気にする~
日 時
10月4日(火) 10:00~17:00
講 師
営業会議 代表取締役 野口 明美
講 師
ディ・フォース・インターナショナル 代表取締役 福島 章 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
営業経験2~5年の方 25名
対 象
中堅・若手営業リーダー、営業担当者 42名
ねらい
・単なるセールステクニックではなく「自分の営業」シーンにおいて
“かべ”を打破する、営業の基本と進め方を実例を交えて学びます。
・従来の営業パターンでは次に進むことが難しい場面での、効果的な
営業の進め方を実演指導します。
・実習では、ロールプレイングの動画撮影を行い、自らの姿を確認
しながら学ぶことで、翌日からの実践にいち早く結びつけることが
できます。
ねらい
・ビジネスの最前線で日々刻々と起こる変化への情報感度を高め、
チームメンバーと連携した主体的なアクションで、課題を解決
し続けられる、明るく元気な営業チームリーダーを養成します。
・環境変化に即応できる営業リーダーに求められる役割や在り方を
再認識するとともに、今リーダーに求められる思考や周囲を巻き込み、
牽引していくための様々なリーダーシップ手法を習得します。
氏 18,360円・一般1名 34,560円(税込、資料・昼食代含む)
営業交渉力トレーニング講座
日 時
10月13日(木) 10:00~17:00
日 時
11月15日(火) 10:00~17:00
講 師
V字経営研究所 代表取締役
酒井 英之 氏
講 師
日本交渉協会 交渉アナリスト養成トレーナー 黒川 晃 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
営業担当者 36名
ねらい
・交渉の考え方とフレームワークを体系的に学ぶことで交渉技術の
向上を図ります。
・お客様から信頼され、継続的取引に繋げるための力「合意形成力」
(Win-Winを創りだす力)を体得します。
・ケーススタディを通じて、自分自身の交渉スタイルを知り、
課題を明確化することで、自信をもって営業活動に取り組める
状況をつくっていきます。
ねらい
営業管理職、営業リーダー 30名
※希望者には、フォーマットを電子データで提供します。
国際ビジネス
1.オリエンテーション
2.交渉力診断
・現在の交渉スキルをセルフチェック
・自分の交渉スキルの強みと弱みの確認
3.交渉力について
・営業と交渉の関係
・価値交換でWin-Winを実現するには
4.交渉力の構成要素
・交渉で意識すべき8つの構成要素
5.ロールプレイング演習①
・「B to B」の交渉
6.ロールプレイング演習②
・「B to C」の交渉
7.まとめ
貿 易
パソコンIT講座
1.どんなチームも売れるチームに変身する3つの設計図
・自己判定~あなたのチーム力を自己判定してみよう<演習>
・なぜ、営業経験のないリーダーでも成果を上げられるのか?
・有名アスリートに学ぶメンバーの心にスイッチを付ける方法
2.「ここを変えれば成果が変わる」売れる押ボタンの見つけ方
・売れる方法は、リーダーがひとりで考えてはいけない
・行動を数字で見える化して共有する「成果の方程式」の作り方<演習>
・成果を20%変えたければ、今のやり方を20%変えればいい
3.メンバーをお客様の問題を解決するコンサルタントに変える方法
・メンバーへの指示は「売って来い!」ではなく「聴いてこい!」
・メンバーに与える最強の『武器』は、お客様の問題発見の着眼点<演習>
・チームで共有したい、お客様のお困りごとを聞き出す魔法の言葉
4.チームの行動力を高める「アクションプラン」の作り方
・なぜ、売れるチームは手詰まりの時にユニークなアイデアが出るのか?
・「目標、作戦、プロセス、進捗」が一枚でわかる魔法のシート
・全員参加でアクションプランを作るミーティングの進め方<演習>
・小さな成長を皆で賞賛!報奨金なしで部下を動機付ける方法
ビジネススキル
・“売れる”営業チームの幹部がマスターすべきマネジメント
手法と部下に提供できる『武器』を身に付けます。
・演習を通じて、営業幹部に求められる「戦略的な発想法」と
「部下や関連部門の巻き込み方」を習得します。
・チーム全員で考える『アクション徹底シート』の作成等の演習を
行います。
18,360円・一般1名 34,560円(税込、資料・昼食代含む)
営業・販売
対 象
18,360円・一般1名 34,560円(税込、資料・昼食代含む)
財務・経理
1日通学
人事・総務
~全員を戦力化する営業戦略づくり~
営業・販売
№ Ⅰ13
法 務
1日通学
“売れる”
営業チームづくり講座
指導・育成
営業・販売
№ Ⅰ4
1.「営業」の役割変化
・営業の仕事と役割の再認識
・情報感度力アップと営業力
・顧客接点を捉え直す
2.営業リーダーに求められる役割
・顧客接点をマネジメントしているか?
・顧客満足をクリエイトするために必要なことは?
3.リーダーシップの本質
・リーダーシップを発揮する上で大切なこと
・リーダーに求められる姿勢と資質
4.チームを活性化するリーダーシップ
・チームを活性化するために必要な5大要素
・メンバーへの影響力と働きかけの技術
・新任営業担当者受け入れの心構え
5.難局を打開するリーダーシップ
・チームの問題解決力アップを牽引するためのポイント
・メンバーの創造性を発揮させる技術
6.幹部を補佐するリーダーシップ
・経営幹部を支えるリーダーシップ発揮のポイント
・あなた固有のリーダーシップスタイルを考える
経営・マネジメント
1.「売れる営業」と「悩む営業」の違いを考える
・今の自分の“かべ”はどこにあるのか見つけよう
・営業の基本に沿って、活動しよう
~リレーション営業を怠ってはソリューション営業につなげない
・売上の公式に基づいて行動に移そう
2.営業の“かべ”とは何か<グループワーク>
・商談シーンでの登場人物と役割理解
・
「話す」より「聴き出す」ことが重要
・反論・抵抗は打ち消すだけで“かべ”を越えられるか、検討しよう
3.実践場面設定で“かべ”を克服<ロールプレイング>
・課題を顧客自身に認識させる場合
・プレゼンへの抵抗について、その対処方法
・失敗のないプレゼン手法
4.顧客タイプ別 攻略を考えよう
・効果や結果にこだわる厳しい要求の先方に対しての対応
・なかなか決断できない先方への対応
5.講師の実践営業 現場エピソード
6.まとめ ※質疑応答
・実際の営業における困ったシーンを解決!
18,360円・一般1名 34,560円(税込、資料・昼食代含む)
階 層 別
9月8日(木) 10:00~17:00
通学講座
日 時
合宿講座
営業・販売
№ Ⅰ2
※当日は必ず電卓をお持ちください。
※24 ページの申込書に必要事項をご記入の上、東京商工会議所研修センターへFAX
(3201-0507)でお申し込みください。
15
合宿講座
営業・販売
№ Ⅰ14
1日通学
通学講座
階 層 別
経営・マネジメント
指導・育成
法 務
人事・総務
財務・経理
営業・販売
ビジネススキル
貿 易
国際ビジネス
パソコンIT講座
16
欲しいと言われる営業スキル講座
~お客様から潜在ニーズを引き出す~
営業・販売
№Ⅰ16
半日通学
接客の視点が変わるサービス力向上講座
~お客様の見えない心が見え、提案の幅が広がる~
日 時
11月17日(木) 10:00~17:00
日 時
9月5日(月) 13:00~17:00
講 師
セブンフォールド・ブリス 代表取締役 本田 賢広 氏
講 師
三越伊勢丹ヒューマン・ソリューションズ コンサルタント 塚本 真也 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
若手・中堅の営業担当者(営業経験3年以上の方)
40名
対 象
接客・サービスで成果が上がらずお悩みの方 30名
ねらい
・インターネットの普及により情報が溢れ、モノが氾濫し低価格化
に歯止めがかからない厳しい時代に、お客様に「欲しい」と言わ
しめる営業方法を解説します。
・
「短時間でお客様と深い信頼関係を作る」、「お客様も気付いてい
ない『真のニーズ』を引き出す」
、
「ご紹介をいただける営業パー
ソンになる」ことを中心テーマに、明日から使える具体的な手法
を体得します。
ねらい
・「お客様」
に選ばれ続けるために、「商品・サービス」以外で他社と
の違いを生む
「付加価値サービス」
を学びます。
・実際の接客映像を題材にしたグループディスカッション等を通して、
サービスの質を高めるポイントは何かを学び、気づきの感度を高め
ます。
・お客様や自らのサービスの見え方がガラリと変わり、明日からの接
客や営業のサービスが変わります。
18,360円・一般1名 34,560円(税込、資料・昼食代含む)
1.本物の信頼関係を創り上げる
・自分都合の提案では売れない時代
・トップセールスはお客様の心理を
辿り、影響を与える
・誰から買うか?
「好意好感の原理」
2.マーケティングとセールス
・仮説を立て、戦略を実践するため
のスキル <ワーク>
・
“For Meセールス”
と
“For Youセ
ールス”
3.短時間で深い信頼関係を構築する
・人の本質とは?
・日本一の営業マン
・お客様の心を動かすセールス・ス
テップ
・お客様の関心に関心を持つ
・プロの聴き方 4 大スキル
<ロールプレイング>
・人はなぜ信頼してくれるのか?
4.お客様が欲しいのは「商品」ではない!
得られる「未来」である
・
「価値観」
「ありたい姿」
を引き出す
SCORE モデル・ステップ
・購入決定要因のピラミッド
・潜在ニーズ
【得られる未来】
を引き
出す質問
5.お客様と深い信頼関係を構築する
「質問する」
スキル
・拡げる質問
・絞る質問
・掘り下げる質問
・価値観を引き出す
・ありたい姿を引き出す
<ロールプレイング>
6.お客様の
「欲しい」
を顕在化させる
ストーリー
・思わず引き込まれるプレゼンテー
ション
・反論とは
「質問」
である
・反論に答える
<ロールプレイング>
7.感動の紹介セールスとは
・テストクロージング法
・二者択一法
・ノークロージングで成約する
・感動した顧客はなぜご紹介をして
くださるのか?
8.お客様はなぜあなたを選ぶのか?
・4 つの自信で、誇り高き営業パー
ソンへ!
・選ばれる営業パーソンになるために
・バンデューラ
(習熟)
曲線
<自己革新目標の設定>
12,420円・一般1名 24,840円(税込、資料代含む)
4. 接客のロールプレイング
1. お客様に最高のサービスを
・納得いただける会話、購入・決定
提供する
につながる一言
・付加価値サービスとは何か
・応酬話法のスキル
・気配り、心配りのポイント
①イエス・バット法
2. 事例を通して「気づく力」
を磨く
②イエス・ビコーズ法
・観察のポイント
③置き換え法
気づきの発散 / 気づきの収束 / 気
④オウム返し法
づきの深掘
⑤逆質問法
・お客様の期待を察するポイント
⑥否定法
・VTR 教材での観察演習
・クロージング
(締結)
のスキル
「気づき」
を引き出しながら、意識
①二者択一法
変化、考え方の変化を促進
②比較法
・個人ワーク/グループワークによ
る演習
その他
3.まとめ
・「気づき」
でサービスに磨きをかけ
るためには
・お客様の対応を的確にするため
には
※
「
『欲しい』
を引き出すコーチング営業講座」
からタイトル変更となりました。
営業担当者のための
雑談力向上講座
営業・販売
№ Ⅰ12
1日通学
ビジネススキル
№ J2
1日通学
信頼を得る電話応対トレーニング講座
~「任せて安心」を目指してスキルアップ!~
日 時
10月13日(木) 10:00~17:00
日 時
9月15日(木) 10:00~16:30
講 師
話し方研究所 講師 東 則行 氏
講 師
ユニゾン 講師 諸田 美佐 氏 受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
訪問先での会話・雑談に困っている若手営業担当者 42名
対 象
電話での応対スキルを向上させたい方 40名
ねらい
・商談で本題に入る前に場を和らげることで、お客様との距離感
を縮め、信頼関係を構築する雑談の基礎を学びます。
・身近な話題からニュースなど旬な話題へ、難易度を上げながら
ロールプレイングを繰り返すことで、雑談のテクニックを身に
付けます。
・技術や自社商品についての知識は豊富でも顧客との会話が続け
られない方、経営者相手の会話レベルに追い付けず話すのが苦
痛という方でも、雑談に困らないための考え方やトレーニング
方法を学びます。
ねらい
・CS(顧客満足)の意味と効果、その本質を理解し、CS意識を
育むとともに“分かりやすく”“正確で”“感じのよい”電話
応対とはどのようなものか考え、それを実現するためのポイントを
理解します。
・組織人としての自覚、電話応対業務担当者としての自覚を高め
ます。
・基本的な応対スキルに加え、プラスアルファの表現法やクレーム
対応についても学び、トレーニングを通じてスキルアップを図
ります。
・自身の応対スキルについて強みと課題を明確にし、今後の確実な
スキルアップと職場での実践に繋げます。
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
1.自己紹介
・自己紹介には互いの人となりを知
るチャンスが詰まっている
2.雑談とコミュニケーション
・なぜ雑談が必要なのか
・雑談で陥りやすい傾向とは
・雑談とコミュニケーションの関係
~雑談の目的を考える
3.聞き方トレーニング<ペアワーク>
・日頃の聞き方チェック
・相手に好感を与える聞き方のポイ
ント
・聞く→訊く、肯定的受け止め、共
感の示し方
・この人と話したい!と思わせる雰囲
気づくり
4.雑談が弾むポイント
・その後の商談を左右する話のつ
かみ
・雑談ネタは共通点から見つける
・雑談をするための準備方法
5.雑談ロールプレイング レベル1
<グループワーク>
・身近なテーマでトレーニング
・会話を楽しむところから始めよう
6.雑談連想ゲーム<ペアワーク>
・テーマに連想される内容を考え、
その場で即興雑談
・日常の会話には応用力が求められる
7.話題から話材へ
・自分なりの意見を持つ
・情報と意見を結びつける
8.雑談ロールプレイング レベル2
<グループワーク>
・新聞情報やネットニュースから話題
を選んで雑談してみよう
・話材として活用し、自分の意見を
発信
・グループ内で話題展開、会話の広
がり度合いを検証
・関係を深める雑談の在り方
9.雑談ロールプレイング レベル3
<グループワーク>
・その場で提示されるニュースを見
て雑談してみよう
・得意分野でないテーマでも雑談で
きるようにする
10.困ったシチュエーションで使える
雑談フレーズ
・よくあるシーン別の雑談フレーズ
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
1.CS(顧客満足)と電話応対
・CSの意味と効果、その本質を理解する
・自社業務におけるCSとは
・CSを実現する電話応対とは
2.電話応対スキルアップのブラッシュアップ ~基本編~
・受け方、取り次ぎ方、かけ方の基本
・正しい敬語と好感度の高い表現法
・読み手の立場に立ったメモの書き方
3.電話応対スキルアップのブラッシュアップ ~応用編~
・聞き取りやすく、感じの良い話し方
・安心感を与え、信頼を得る聴き方
・クレーム対応の基本とタブー
4.まとめ
・学習内容の確認と今後のスキルアップに向けて
※24 ページの申込書に必要事項をご記入の上、東京商工会議所研修センターへFAX
(3201-0507)でお申し込みください。
1日通学
ビジネスマナートレーニング講座
講 師
ヴィタミンM 代表取締役 鈴木 真理子 氏
受講料
会員1名 対 象
お客様に良い印象を与えるマナーの基本を身に付けたい方 42名
ねらい
・良質のマナーは、社内やお客様から信頼を得る“最強の武器”とな
ります。さらに顧客満足度は、人的サービスが大きく関わってき
ます。本講座は、形式重視やマニュアルありきのマナーではなく、
CS(顧客満足度)と業績を高めるビジネスマナーを習得します。
・講義の他、実習や討議を交えながら楽しく進行します。まずはマ
ナーの基本をしっかりマスターし、次に臨機応変に対応できるレ
ベルへと指導します。
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
ワークセッション 代表取締役 鈴木 泰詩 氏
受講料
会員1名 対 象
若手・中堅社員(2~10 年)、報・連・相の能力を高めたい方 40 名
ねらい
・上司・同僚と連携をとりながら円滑に仕事を進める、そのために必
要なスキルが
「報告」、
「連絡」、
「相談」
です。この
「報・連・相」
に
焦点を絞り、事例を設定した上でグループ演習も取り入れながら理
解を深めます。
・
「報・連・相」
が何故必要なのか、怠るとどうなるのかを実体験しま
す。また、どのような
「報・連・相」の意識を持てば、上司や同僚
から信頼されるようになるのかなどの秘訣もお教えします。
・「分かる」ではなく、実際に
「できる」
をゴールに、徹底的に訓練し
ます。
ビジネスにふさわしく、好感をもたれる文書・Eメールを書きたい方 42名
ねらい
・ビジネス文書を基礎から学びたい方、書く力を高めたい方、部下や
後輩へ文書作成の指導をする方の文書作成能力向上を目指します。
・グループ討議を取り入れながら、様々な演習を繰り返し、論理的
で相手を動かす文章を、速く、正確に書くコツを学びます。
・テキストには豊富な文例や注意項目が掲載されており、講座終了
後の知識定着にも役立ちます。
1.「わかりやすい」文書なら誰でも 5.上司と先輩社員を安心させる社
内文書
書ける
・これだけはおさえたい 社内文
・あなたの文書が会社を代表する
書の形式とポイント
・読み手の満足度を高める作戦
・<演習>穴埋めでマスター!
・論理的に書ける簡単なテクニック
通知書、稟議書、議事録
2.「さすが」と言われる文書の心得
6.お客様をファンにしてしまう社
とマナー
外文書
・敬称の意味と正しい使い方
・マナーを知らないと恥をかく
・封筒のバランスよい書き方
社外文書の形式とポイント
・<演習>受け取った人が嬉しく
・あいさつ文のルールをおさえよう
なる返信ハガキを書いてみよう
3.さらに名文に仕上げるコツ
・<演習>発表会の案内状
・タイトルだけで伝わるようにする 7.ビジネスメールの書き方と活用術
・一文は短く、主語と述語の関係
・メールのメリット・デメリット
を正しく
・読まれるタイトルのつけ方
・あいまいな文学的表現は、こう
・社内メール、社外メール、返信
書き換える
メールの書き方
4.ビジネス文書の基礎知識
・<演習>取引先へメールで修正
・ビジネス文書の種類
のお願いをしてみよう ・社内文書、社外文書にはどんな
ものがある?
・社内文書と社外文書の大きな違
いとは
※本講座ではパソコンは使用しません。
ビジネススキル
№ J11
1日通学
日 時
9,180 円・一般1名 18,360円(税込、資料代含む)
クレーム対応力アップ講座
~信頼をつかみ、顧客満足度を向上させる~
第2回 8月25日(木)
各回とも10:00~16:30 第3回 12月 7日(水) 講 師
ネガポジ 代表 益田 麻実 氏
受講料
会員1名 対 象
クレーム対応に苦手意識のある方や円満解決率が低い方 42名
ねらい
・クレームを迅速に解決するための実践的プロセスと、円満な解決
に導く具体的なノウハウを習得できます。
・クレームへの苦手意識を拭い去り、プロフェッショナルな姿勢を
保ちながらお客さまに対応することができるようになります。
・クレーム対応を通じてお客さまの信頼を勝ち取り、顧客満足度を
向上させることができます。
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
10.やってはいけないNG対応とNGワード
11.トラブルを防ぐための対面マニュアル例
12.組織に求められる解決姿勢のポイント
※24 ページの申込書に必要事項をご記入の上、東京商工会議所研修センターへFAX
(3201-0507)でお申し込みください。
パソコンIT講座
5.
【終盤対応】
「話す力」
を強化する
・解 決 に 向 け て の「場 面 転 換 テク
ニック」
・お客さまの了承を引き出す
「会話
展開のコツ」
・お客さまの理解をうながす
「事情
説明テクニック」
・無茶な要求を感じよく断る
「好印
象な言いまわし」
【アフターフォロー】
「関心力」を強化する
6.
・お客さまに感動をもたらすには?
・お客さまに満足をもたらすには?
・お客さまの自尊心をくすぐるには?
7.3つのアプローチで異なる序盤対応ポイント
・こちらに過失がある場合
・こちらに過失がない場合
・過失があるかないか分からない
場合
8.クレーム傾向タイプで考える対応ポイント
・威圧したがりタイプ
・おせっかいタイプ
・理屈責めタイプ
・自己中心的タイプ
・自己主張不足タイプ
9.自己分析で知る対応の強化ポイント<演習>
国際ビジネス
1.オリエンテーション
・顧客対応の基本をふりかえる
・クレーム発生のメカニズム
・クレーム対応のメリット
・クレーム対応と顧客満足度向上の
関係図
・クレームが苦手な4つの理由
2.
【事前準備】
「想定力」
を強化する
・クレームの傾向を把握する
・関連情報を整理する
・応答をシミュレーションする
・顧客心理を考えてみる<演習>
3.
【序盤対応】
「開く力」
を強化する
・苦 手 意 識をなくす
「リフレーミン
グ」
<演習>
・誠実な印象を与える
「アイコンタク
ト」
<演習>
・お客さまに安心感を与える
「応答
テクニック」
・お客さまの心を和らげる
「マジック
フレーズ」
<演習>
4.
【中盤対応】
「聴く力」
を強化する
・問題をもれなく把握するための2
つの視点<演習>
・お客さまの協力を得やすい
「クッ
ション言葉」
<演習>
・お客さまの不満を解消する
「共感
テクニック」
・円満に解決するための
「感情デトッ
クス」
貿 易
1.何故、ホウ(報告)レン(連絡)ソウ(相談)が重要なのか
・何故、上司は口うるさく「報連相!」と言うのか
2.「報連相」の前に知っておきたいこと
・5W1H+1Hの大切さ(上司の指示には目的が隠れている!)
・実際に「報連相」をしてみよう!
3.上司や先輩が感心する「報連相」の裏ワザ
・「言った」ではなく、
「伝わったか」
・ミスやクレームだからこそ早く!
4.「中間報告」を極める!
・時間の無駄を省き、効率化を生み出す「中間報告」の魅力とは
5.『応用編』
:
「報連相」
+PDCAサイクルで業務管理を効率化する
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
ビジネススキル
講 師
会員1名 対 象
営業・販売
10月7日(金) 13:00~17:00
受講料
財務・経理
日 時
ヴィタミンM 代表取締役 鈴木 真理子 氏
人事・総務
半日通学
報連相で極める
ビジネスコミュニケーション講座
講 師
法 務
№ J21
10月12日(水) 10:00~16:30
指導・育成
ビジネススキル
日 時
経営・マネジメント
1.CSと業績を意識していますか?
・不満足体験から考えるマナーの重要性
・お客様はあなたのマナーを見て評価する
2.第一印象から好感を与える身だしなみ
・おしゃれと身だしなみの違いとは?
・3つのポイントを知れば自己判断できる
3.あいさつができれば一人前
・あいさつをしない会社から顧客は逃げていく
・グループ対抗 あいさつトレーニング
4.正しい言葉づかいでコミュニケーション!
・これで安心 敬語の使いわけ
・感じのよい表現方法を身に付けよう ・若者敬語はもう使わない
5.電話で決まる会社のイメージ
・ネット時代でも電話は大切な接点になる
・受け方、かけ方の基本をトレーニング
・状況に応じた対応 あなたならどうする?
6.スマートに行う名刺交換
・名刺の扱い方/受け方・渡し方/同時交換
・もらった名刺を活かすには? ・名刺の疑問は今日解消しよう
7.意外にチェックされている来客対応・客先訪問
・ルールを知れば怖くない!
・
「また会いたい」と思われる余韻が大切
・あなたのファンを増やせば仕事が楽しくなる
ビジネス文書・Eメールの書き方講座〔入門編〕
階 層 別
第3回 9月14日
(水)
各回とも10:00~16:30
(金)
第4回 11月11日
1日通学
通学講座
日 時
ビジネススキル
№ J3
合宿講座
ビジネススキル
№ J1
17
合宿講座
通学講座
階 層 別
経営・マネジメント
指導・育成
法 務
人事・総務
財務・経理
営業・販売
ビジネススキル
貿 易
国際ビジネス
パソコンIT講座
18
プレゼンテーション力アップ講座
1日通学 〔入門編〕
ビジネススキル
№ J4
ビジネススキル
№ J5
1日通学
プレゼンテーション力アップ講座
〔実践編〕
日 時
9月14日(水) 10:00~17:00
日 時
11月11日(金) 10:00~17:00
講 師
ブレイクビジョン 代表取締役 車塚 元章 氏 講 師
マーキュリッチ 代表取締役 西野 浩輝 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
プレゼンテーションを基礎から学びたい方 40名
対 象
入門編修了者、営業担当者またはプレゼンテーションの技術向上を図りたい方 30名
ねらい
・あがらずに、人前で堂々と話ができるようになり、自己流の
プレゼンスタイルから脱却して、人を引きつける話ができるように
なります。
・ビジネスの成果に直結する、説得力のあるプレゼンを習得します。
ねらい
・総合的にプレゼンテーション能力を高め、「話す」のに必要な
3つの力と、それらを向上させ続けていくために必要な1つの学習
スキルを高めます。
・相手をその気にさせ、自ら動いてもらうだけの説得力のあるプレ
ゼンテーションの具体的な方法を、グループワーク、演習を通じて
学びます。
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
1.プレゼンテーションは難しい?
・プレゼンに苦手意識を持っている、だからできれば避けたい!
・多くの人が、人前であがってしまうという事実
2.プレゼンテーションは誰でもうまくなる!
・人前であがらずにプレゼンできるようになる
・プレゼンは誰でもうまくなる!これも事実!
・ビジネスで結果を出せるプレゼンスタイルが身に付く
3.プレゼンテーションの基本を理解する<ワーク>
・人があがってしまう原因は何か?
・プレゼンは人間力×内容力×表現力の総合力で決まる
・「見られている」から「見ている」意識で、あがりを克服する
4.人前での正しい話し方をマスターする<ワーク>
・視線の使い方次第で、プレゼンは見違えるように上手くなる
・身ぶり手ぶりの6つのポイントで、人前で堂々と話ができる
・人前での話し方10のテクニックで、めきめき成果が出る
5.スライドを使ったテクニックを身に付ける<ワーク>
・聞き手の視覚に訴えれば、ダイナミックで説得力のある話になる
・スライドを使う話し方2ステップ法で、プレゼンはもっと良くなる
・魅せるスライドを作るには、ちょっとしたコツやルールがある
・1分間プレゼンを実践する
6.まとめと決意表明
・周りの受講者のプレゼンが、劇的に変化していることに気づく
・研修開始前の自分と、今の自分のプレゼンの違いに気づく
20,520円・一般1名 36,720円(税込、資料・昼食代含む)
1.プレゼンテーションの黄金律
5.デリバリー
・プレゼンテーションの定義
~魅力的な立ち振る舞い~
・プレゼンスキルを伸ばす3条件
・魅力的で分かりやすい話し方
・プレゼンテーションの大原則
・印象をコントロールする話し方・
2.プレゼンス
お客を退屈させない話し方
~魅力的な第一印象~
6.応用テクニック
・身だしなみ、顔、ポジショニング、 ・資 料 の 作 り 方 ~ チ ャ ー ト、 図、
姿勢
グラフ作成の際のコツ
3.コンテンツ
・資料以外のビジュアルツールの
~説得力のある内容~
使い方
・お客の期待を分析する方法
7.<演習>ビジネスシーンでのプレ
・メインメッセージの重要性
ゼンテーション
・説得力を高める5つのテクニック
4.ストラクチャー
~わかりやすい構成~
・聞き手に理解されるフォーマット
・論理的な話の手順
・話を分かりやすくする効果的な一言
※研修効果を高めるための事前課題があります。
(当日持参)
※本講座ではパソコンは使用しません。
※本講座ではパソコンは使用しません。
プレゼンテーション力アップ講座〔資料作成編〕
ビジネススキル
No. J25
~“魅せる”資料のつくり方~
1日通学
パソコン使用
ビジネススキル
№ J24
半日通学
リーダーのための
ハラスメント対策講座
日 時
8月3日(水) 10:00~17:00
日 時
12月6日(火) 13:00~17:00
講 師
ブレイクビジョン 代表取締役 車塚 元章 氏
講 師
ハーモニーワークス 代表取締役 小倉 環 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
見やすいプレゼンテーション資料を作成したい方 40名
対 象
経営者、管理職、リーダー職 40名
ねらい
・PowerPointを使った、スライド作成の基本的なルールが理解で
きます。
・あなたのコンテンツにあった、“魅せる”スライド作成の技術が
身に付きます。
・聞き手にとって分かりやすく、見やすいスライド作成ができるよ
うになります。
ねらい
・ハラスメント
(パワハラ・セクハラ・マタハラ)の基礎知識と判断基
準を身に付け、マネジメントに活かすことができます。
・職場環境の改善や離職率の低下のためにメンタルヘルスとハラス
メントの関係を学ぶとともに、リスク管理に必要な取り組みについ
て理解します。
・ワークやディスカッションから部下とのコミュニケーションや職場環境
を見直し、明日からすぐできる
「ハラスメント防止策」
を習得します。
18,360円・一般1名 34,560円(税込、資料・昼食代含む)
1.なぜプレゼンスライドがうまく作れないのか
・スライド作成にセンスは必要なのか?
・インパクトがあって、カッコいいスライドを作成したい?
2.基本を押さえれば、スライド作成にセンスはいらない
・聞き手が望んでいるのは、インパクトや驚きではない
・スライドは、分かりやすさが一番大事 !
・基本を押さえれば、分かりやすいスライドは誰でも簡単に作れる
3.PowerPoint の基本操作をマスターする
・聞き手の視覚に訴えるスライドが必要な理由とは?
・文字/画像/図形/グラフを使って、実際にスライドを作成する
4.実践的なスライド作成の技術を理解する
・スライドは、読んでもらうものではなく、魅せる
(見せる)
もの
・1 行の文字数、フォントの大きさや種類には一定のルールがある
・写真、イラスト、グラフ、そしてアニメ―ションの効果的な使い方
5.魅せるスライドをデザインする
・まず、紙とペンを持ってプレゼン全体をデザインする
・説得力のある話の構成とシナリオは、
PREP法でまとめる
・絵コンテ&台本でスライドのラフスケッチを描く
6.魅せるスライドを作成する
・聞き手に響く効果的なスライド作成のポイントとは?
・もっと聞き手にアピールする、魅せるスライド作成テクニック
・5 分間プレゼンのためのスライドを作成する
7.まとめと決意表明
・ここまでできれば、自信を持ってスライド作成に臨める
・次のプレゼンに向けて、スライド作成が楽しみになる!
※PCを使った実習を行います。簡単なWord、Excel、PowerPointを使用したことのある方
であれば、どなたでも習得可能なレベルです。
9,180円・一般1名 18,360円(税込、資料代含む)
1.オリエンテーション
5.マタハラの理解を深める
・違法な不利益扱いとは
2.ハラスメントとは
・4人に1人がマタハラ被害
・ハラスメントの影響とメンタルヘル
・4つのマタハラの類型
スとの関係を知る
・実務対応のポイント
3.パワーハラスメントとは
6.ハラスメント対策をする
・パワハラ認識度チェック
・ハラスメント対策の基本的な流れ
・パワハラの概念
・ハラスメントが起こる要因と解決策
・パワハラの6類型
を考える<グループワーク>
・パワハラと指導の違い
・パワハラをしないコミュニケーショ ・マネジメントをする上で大切なこと
7.まとめ
ン<ワーク>
4.ダイバーシティ時代のセクハラ対策
・セクハラ認識度チェック
・セクハラの定義を知る
(男女雇用
機会均等法)
・セクハラの法的責任
・セクハラの相談を受けたら<ワーク>
・セクハラを起こさないために
・リーダーの心構え
・(参考)
事業主の雇用管理上講ずべ
き措置
※24 ページの申込書に必要事項をご記入の上、東京商工会議所研修センターへFAX
(3201-0507)でお申し込みください。
1日通学
信頼される女性社員の気がきく仕事術講座
~上司やお客様から感謝されるワンランク上のスキル習得~
ビジネススキル
№ J22
1日通学
ムダを徹底削減する事務改善講座
~簡単に記入できるフォーマットで事務の問題を解決する~
日 時
9月9日(金) 10:00~17:00
講 師
ソフィアパートナーズ 代表取締役 増谷 淳子 氏
講 師
ハートリンク 代表 阿部 紀子 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
ワンランク上の仕事を目指す女性社員の方 40名
対 象
事務担当者、ムダを無くし仕事を効率化したい方 40名
ねらい
ねらい
・仕事で自己実現を図り、組織の中で貢献していくための「気配り」
「心配り」
「段取り」における仕事術を学びます。
・相手の立場に立ち、喜ばれるためのCSマインドを高め、上司や
お客様から信頼されるワンランク上のスキルを身に付けます。
・仕事に対する考え方を前向きに切り替えて、自分を知り、相手を
理解することにより、
「思いやり」や「気配り」のある発想や行動
の秘訣を学びます。今の自分を見つめ直し、ステップアップした
い女性社員必修の講座です。
・ルーチンワークに追われがちな事務担当者に、問題解決のマイン
ドを持っていただきます。
・業務を見直すことで仕事を効率化し、経費の削減や顧客満足度向
上のための改善策を考えます。
・明日から実行する自社の問題解決策を考えていただきます。
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
日 時
9月16日(金) 10:00~16:30
日 時
8月26日(金) 10:00~17:00
講 師
HRデザインスタジオ 代表 生方 正也 氏
講 師
BMコンサルティング 代表取締役 深沢 真太郎 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
若手・中堅社員、論理的な考え方を身に付けたい方 40名
対 象
数字に苦手意識を持つ方、自分の説明やプレゼンテーションに説得力を持たせたい方 40名
ねらい
・ロジカルシンキングは、初心者の方はもちろん、一通り学んだ方
でも、業務にうまく活用することがなかなか難しいスキルです。
・新聞紙面に「仕事に役立つロジカルシンキング」を連載していた
講師が、具体的なビジネス実務に当てはめて、ロジカルシンキン
グの仕事への活かし方を分かりやすく解説します。
・“実践力”を養うために、グループ演習を中心に豊富な演習やクイ
ズを交えてエッセンスを学びます。
ねらい
・日々のビジネスにおいて、数字を取り入れた会話・表現を行うよ
う意識付けします。
・数字やグラフの適切な使い方を理解することで、短時間で説得力
があるプレゼンテーションができるようになります。
・相手に納得感を持って適切に動いてもらうために、必要な数字が
何かを考えた上で指示・依頼できるようになることを目指します。
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
貿 易
国際ビジネス
パソコンIT講座
※24 ページの申込書に必要事項をご記入の上、東京商工会議所研修センターへFAX
(3201-0507)でお申し込みください。
ビジネススキル
1.100% の理解ではなく、75% の納得感を与えよう
・あの起業家や有名ブランドに学ぶ、
「勝負所で伝える数字」の選択
・100% 理解させようとすると、逆に伝わらない
2.あなたは大丈夫?
「%」
を自在に使いこなせるかをチェック!
・社会人でも意外に苦労する割合のパラドックスとは
・「%」
は伝わりにくい数字である
3.
「なるほど!」
と言わせる数字の作り方
・伝わるメッセージの作り方は
「36=10」
にヒントがある
・9割の人が
「高い」
と感じるモノを
「安い」
と思わせる方法
・あのブランドの広告コピーはこうして作られた
4.数字で相手を口説け! あの有名ビジネス誌の定期購読紹介ページ<演習>
5.3分間で相手を説得するトレーニング
・まずは基礎の確認、グラフの使い方
・数字で伝える際のポイントは
「ノイズカット」
と
「順序」
・数字とグラフだけで、3 分間プレゼンテーション
6.総合演習
・某有名ブランドのショップマネジャーとして、
部下に対して来季の数値計画をプレゼンテーションせよ!
・わかりやすく伝える
・納得させる
・適切に動かす
営業・販売
【基本編】
【コミュニケーション編】
1.ビジネス・仕事にロジカルシン 4.伝えたいことをわかりやすく組
キングを使う!
み立てるピラミッド・ストラク
・ロジカルシンキングの2大活用
チャー
シーン
<グループ演習>
・ロジカルシンキングの基本
「ピラミッド・ストラクチャーを
<個人演習>
作成する」
「論理アタマ度チェッククイズ」 5.受け手を想定したコミュニケー
【問題解決編】
ション
2.問題解決の基本
・受け手を理解する
・問題解決の流れ
・納得につなげるための3ステップ
3.問題解決の実践
<グループ演習>
・MECEを活用して問題を具体化
「受け手を考えた伝え方を実践する」
6.相手の無理難題・屁理屈に対応
する
する
・なぜを5回繰り返して本質的な原
・詭弁・強弁に対抗する
因を探る
・議論から対話へ
<グループ演習>
<個人演習>
「売上不振の原因を追究する」
「相手からの無理難題や屁理屈に
どのような受け答えをするかを
考える」
財務・経理
~説得力を増すための数字の使い方~
1日通学
人事・総務
~わかる、伝わる、誤解されない!~
「数字」で口説くコミュニケーション力向上講座
ビジネススキル
No. J18
法 務
1日通学
ロジカルシンキングの活かし方講座
・電話応対や受付事務は、効率的
にできていますか
・クレーム削減のための対策はで
きていますか
<チェックリスト>
5.社内のコミュニケーションの見直し
・コミュニケーションの不備はミ
スやトラブルを生む <実習>
・ミスやトラブルによる損害の大
きさを認識する
・ミスを防ぎ、仕事の効率をアッ
プするコミュニケーションの取
り方<チェックリスト>
6.仕事や書類フローの見直し
・無駄な作業の定型化をしていま
せんか<チェックリスト>
・無駄な作業を省くスキル
7.より有効な改善活動のためのスキル
<個人ワーク>
<グループディスカッション>
・Checkの結果を活かして職場の
改善点の抽出
・簡単に記入できるフォーマット
で問題解決を実現する
8.イキイキ輝き会社を支える事務担当者に
指導・育成
ビジネススキル
№ J17
4.職場を活性化する気配り・段取り
仕事術
・整理整頓で機能的に仕事をする
<グループ討議>
・仕事の納期を確認後、優先順位を
判断
・P-D-C-A サイクルで仕事を進める
5.ミスやトラブルを防ぐ気配り仕事術
・ヒヤリハットにミス改善のチャンス
がある
・ミスの真の原因追究を怠らない
・ケアレスミスの防止策
6.上司や周囲を補佐する気配りサ
ポート術
・上司を理解し、上司を思いやる補
佐をする
・問題意識を持って、工夫改善を怠
らない
7.人間力を磨いて、輝く女性を目
指す! ・人間力を磨くことで、気配りの幅
と深みが出る
・心のブラッシュアップで豊かで幸せ
な人生を送ろう
・明日から実行することを決める
1.PDCAサイクルがなければ成長はない
・PDばかりになっている職場が多い
・CheckとActionがないと非効率
は毎日発生する
・日本の事務部門はまだまだ非効率
2.1年間に一人当たり100時間以
上節約できるスキル
・簡単に事務の作業効率化を行う
スキル
・効果的な整理整頓を実現する
<チェックリスト>
・社員全員が実施するためのコツ
3.事務用品や帳票類の効率的な管
理の仕方
・手間をかけない事務用品管理の
仕方
・品切れ無しの適正在庫を保つ帳
票類等の管理の仕方
4.顧客満足度向上のための見直し
・応対で売上は左右される
・顧客満足度の高い電話応対、接
遇サービスができていますか
<チェックリスト>
・お客様にご満足頂ける社内美化
は行き届いていますか
<チェックリスト>
<グループディスカッション>
経営・マネジメント
1.気がきく女性社員は仕事の視点が
違う
・仕事を自分の喜びに変える発想で
取り組もう
・
「あなたの気がきく度」
診断
(セル
フ診断・共有)
・気がきく人に共通する要素と応対
2.自分を知り、思いやる心を発揮
・心理テストで客観的に自分を見つ
める
(交流分析)
・ストロークの活用
3.上 司 か ら 信 頼 さ れ る
「報・連・
相」の技術
・
「報・連・相」
は仕事の基本
・
「報・連・相」
を疎かにすると、ミ
ス・トラブルに繋がる
・あなたは
「報・連・相」
がどのくら
いできているか
・正しい「報・連・相」
の目的とその
行い方
・
「報・連・相」
の達人になる10 の
極意
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
階 層 別
8月24日(水) 10:00~17:00
通学講座
日 時
合宿講座
ビジネススキル
№ J7
19
合宿講座
ビジネススキル
№ J8
1日通学
信頼と協力を獲得する説得力向上講座
~相手が「なるほど」と思うコミュニケーション術を学ぶ~
通学講座
階 層 別
日 時
10月14日(金) 10:00~17:00
講 師
話し方研究所 顧問 櫻井 弘 氏
受講料
会員1名 対 象
職場、取引先からの協力を得て、仕事を進めていくための説得スキルを学びたい方 42名
ねらい
・良好な対人関係を継続させ、話し合いにより合意を生み出す、話
し方や論理の展開のしかたを紹介します。
・相手の理解・納得を得てビジネスを進めていくための、説得を目
的としたコミュニケーションの力を伸ばします。
・日常業務の中で、説得に失敗してしまった体験をもとに、個々のコ
ミュニケーションの弱点を克服し、解決していくスキルを学びます。
・相手を知り、相手の信頼と協力を獲得するための説得スキルを、
グループワークやトレーニングを通じて、体得します。
18,360円・一般1名 34,560円
経営・マネジメント
指導・育成
法 務
人事・総務
1.説得とコミュニケーション
・説得の定義
・コミュニケーションの目的と機能
・説得を支える傾聴力
・実習① 傾聴へのステップ
<ペア・トレーニング>
①聞き方の3段階を通して傾聴を
理解する
②聞き方が話し手に及ぼす影響力
③説明・説得の前提条件として
の聞き方
2.説得の3ステップ
・挨拶・会話による良好な関係形成
・説明による理解促進
・相手の自発行動を促す工夫
・実習② 私の話し方の問題点
<グループワーク>
①説得の前提としての話す力
②説明力活性化のための3条件
・実習③ 説得で困った体験談
<グループワーク>
①説明力のトレーニング
②説得場面で困った体験談を発表
貿 易
№ K3
財務・経理
1日通学
(税込、資料・昼食代含む)
3.説得の効果を上げる
・説得は“NO”から始まる
・協力獲得のための5つのスキル
・実習④ 説得、
こんな時どうする?
<グループワーク>
①グループ代表事例の改善発表
②相互コメントと講師解説
4.説得の重層構造
・総合力を高め、説得者の人間力
を磨く
・実習⑤ 行動目標の設定・フィー
ドバック
<グループワーク>
①課題整理メモの記入と目標設定
②決意表明(グループ内発表)
5.信頼と協力を獲得する
・日常のコミュニケーションでベー
スを築く
1日通学
貿易実務講座〔基礎編〕
日 時
第4回 9月 6日(火)
各回とも10:00~16:30
第5回11月28日(月) 講 師
中矢一虎法務事務所(司法書士・行政書士)代表 中矢 一虎 氏
受講料
会員1名 対 象
新任の貿易実務担当者、または貿易実務経験1年未満の方 50名
ねらい
・新任の貿易実務担当者や、これから貿易ビジネスを始める方を対
象に、貿易取引の一連の流れと基礎的な実務知識を解説します。
・貿易条件、外国為替と支払条件など、実務上知っておきたいポイ
ントを学びます。
・船積書類の作成など実務演習を通じて、貿易取引の理解を深めて
いきます。
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
1.貿易実務全体の入門理解
・貿易の流れを歴史から検証する
・世界と日本(TPP:環太平洋パー
トナーシップ協定)
・国際取引は3つの要素がカギと
なる
・貿易実務はモノ・カネ・カミ
・貿易条件とインコタームズ
・貿易と保険は切り離せない
・外国為替と支払条件を理解する
2.輸出コスト計算(基本)
・ブレイクダウン方式
・コストプラス方式
・具体例の検討
・申込(オファー:offer)書面作成
3.入門演習① 売契約書の作成
※ 研修効果を高めるため、事前に課題を提出
していただきます。
貿 易
№ K4
貿易実務講座〔輸入編〕
1日通学
4.船積書類と為替手形
・船積書類と為替手形
・インボイス
・梱包明細書
・原産地証明書を作成する
・貨物海上保険証を入手する
・船荷証券を入手する
・航空運送状(Air Waybill)と航
空運送
・船荷証券(B/L)正本全部呈示以
外の方法による輸入貨物引取り
5.入門演習② 船積書類の作成
・インボイス ・パッキングリスト
6.入 門 演 習 ③ 貿 易 実 務(入 門・
基礎)の理解問題
7.輸出業務と輸入業務の流れ
・輸出の大きな流れ
(輸出申告/輸出統計品目表)
・輸入の大きな流れ
(輸入申告/輸入統計品目表)
・特恵関税制度
貿易実務講座〔輸出編〕
営業・販売
日 時
12月6日(火) 10:00~16:30
日 時
11月29日(火) 10:00~16:30
講 師
貿易アドバイザー協会 講師 芝田 政之 氏
講 師
中矢一虎法務事務所(司法書士・行政書士) 代表 中矢 一虎 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
輸入実務担当者 40名
ねらい
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
※実務経験2~5年の方、または東商貿易実務講座〔基礎編〕の修了者
ビジネススキル
・輸入実務担当者を対象に、海外の輸出者との交渉から貨物引き
取りまで、輸入ビジネスを行う上で、知っておきたいポイント
や国際物流、港や空港での貨物の流れ、フォワーダーの役割に
ついて、事例を交えながら解説します。
・輸入ビジネスで起こりやすいトラブルとその対処方法、輸入原
価計算について学びます。
貿 易
国際ビジネス
パソコンIT講座
1.取引交渉から契約まで
・取引交渉の流れ
・オファーと承諾
・取引交渉の内容
・契約書について
・インコタームズ活用のポイント
2.国際物流
・海上輸送と航空輸送
・船荷証券の役割と Air Waybill
・海上運賃と航空運賃
・輸入地における諸チャージ
・サレンダードB/LとSea Waybill ・フォワーダーの役割
3.貨物海上保険
・海上保険の必要性 ・海上保険約款の内容
・保険の期間
・予定保険
4.輸入貨物の引取り手順と輸入税関手続
・輸入貨物到着から貨物引取りまでの流れ
・税関の役割
・関税の種類
・HSコード
・関税評価
・原産地証明書
・EPA・FTAに関わる原産地規則
5.輸入に関する様々な国内規制と主な国際条約
・ワシントン条約・モントリオール議定書・バーゼル条約等
・輸入に際し、気を付けたい規制
6.輸入取引に多いトラブルとリスク管理
・品質・数量等契約項目に潜むリスクについて
・トラブルが起きた時の対処
7.貿易に関わる様々な書類
・インボイスやB/Lなど基本的な書類の読み方
・輸入原価計算書:FCL、LCL、航空便の場合の計算例
※当日は必ず電卓をお持ちください。
20
貿 易
№ K1
対 象
ねらい
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
輸出実務担当者 50名
※主に実務経験2~5年の方、または東商貿易実務講座〔基礎編〕の修了者
・輸出実務担当者を対象に、輸出取引を行う上で留意しておくべき
重要事項を総合的に分かりやすく解説します。
・輸出に関する基礎知識の確認から、コスト計算の方法など、実務
担当者として網羅しておくべき知識を提供します。
1.輸出実務の基礎知識を確認する
(1)海外取引と交渉の基礎
・海外取引(輸出)のポイントを知る
・貿易の流れをつかむ
・契約交渉の基本五条件
(2)貿易条件
(3)インコタームズ2010の詳細解説
・インコタームズの誕生
・インコタームズ2010の主要三規則
(参考)インコタームズ2010
・インコタームズ2010の各規則
・インコタームズ2010の適用または除外
(4)船積書類と為替手形
2.輸出業務の重要ポイントとは何か
・支払条件を確定する
・海外企業との取引三鉄則
3.輸出コスト計算
・ブレイクダウン方式
・コストプラス方式
4.輸出事例(電信送金決済)
・売主による取引開始前の状況分析
・輸出交渉の準備
(プレゼンテーションと
販売条件の準備と実施)
・輸出価格計算のやり方
・輸出申込から輸出交渉へ
5.輸出信用状(Letter of Credit:L/C)
・信用状とは何か
・信用状の当事者(四面関係)
・請求書の役目を果たす為替手形
6.輸出事例(信用状決済)
・取引交渉と輸出契約書の作成
・インボイスとパッキング・リスト(梱包明細書)
・輸出申告書
・船荷証券(Bill of Lading: 通称B/L)
・保険証券(海上貨物損害保険証券)
・為替手形(Draft又はBill of Exchange)
及び輸出荷為替手形買取依頼書
・信用状決済の実務的問題点(ディスクレ問題)
7.新しい貿易支払条件
・従来の決済条件
・TSU(Trade Services Utility)
電子貿易決済サービス
・BPO(Bank Payment Obligations)
銀行支払確約機能
8.安全保障貿易と外為法等
(1)はじめに
(2)日本の安全保障貿易管理
・法令等の概要
・制度の全体像
・リスト規制
・キャッチオール規制
・該非判定のやり方
・安全保障貿易のための内部審査と出荷の管理
・その他
9.事例研究
(失敗事例から学ぶ国際取引ノウハウ)
(事例)「輸出契約」
10.輸出取引に関する消費税の免除
※24 ページの申込書に必要事項をご記入の上、東京商工会議所研修センターへFAX
(3201-0507)でお申し込みください。
1日通学
三国間貿易における書類作成の
実務とEPAの利用
事例からみる
貿易契約のトラブルと予防講座
貿 易
№ K10
1日通学
日 時
10月27日(木) 10:00~16:30
講 師
中矢一虎法務事務所(司法書士・行政書士)代表 中矢 一虎 氏
講 師
GBC ジービック 大貫研究所 代表 大貫 雅晴 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
貿易実務・貿易法務を担当している方 50名
ねらい
・貿易取引で発生しやすい各種トラブル事例から、契約の成立、
契約主要条件のトラブルリスクと予防対策を学びます。
・トラブルが発生した場合に備えて、効果的な交渉の方法、和解
文書作成の基本を学びます。
・和解ができなかった場合の次善策である、訴訟、仲裁、調停の
基本を学びます。
対 象
ねらい
18,360円・一般1名 34,560円
(税込、資料・昼食代含む)
貿易実務担当者 50名
※主に実務経験1年以上の方、または東商貿易実務講座〔基礎編〕の修了者
・取引形態として増えてきた三国間貿易・仲介貿易において、取引
上、留意すべきポイントを事例を交えながら解説します。
・輸出者、輸入者、仲介者の三者の立場とモノ・カネの流れを整理
し、三国間取引で必要となるインボイスや契約書などの書類作成
実務と、決済まで考えた取引上の注意点を学びます。
・経済連携協定(EPA)を利用するための基礎知識を身に付け、
様々な事例からEPAを活用した取引の方法を解説します。
受講料
会員1名 対 象
英文ビジネスEメールの書き方・構成に悩んでいる方 40名
ねらい
・初めて英文Eメールを書く方でも無理なく取り組めるよう、英文ビ
ジネスEメールの基本ルールから書き方のポイントまで丁寧に解説
します。
・海外の取引先と英文Eメールをやりとりする際に必要な、重要かつ
基本的表現を実践的な演習で学びます。
・ビジネスシーン別によく使われるフレーズを学ぶことで、正しく伝
わる英語表現を身に付けることができます。
さくら子 氏
18,360円・一般1名 34,560円(税込、資料・昼食代含む)
受講料
会員1名 対 象
ワンランク上の英文ビジネスEメールの書き方のコツを学びたい方 40名
ねらい
・海外の取引先と英文Eメールをやりとりする方が、業務上よく必
要となる重要表現を集めた、実践的な演習を行います。
・「返事がもらえる英文メール」をコンセプトに、効果的な英文メー
ルのフレーズ、表現を学びます。
・日 本 人 特 有 の 誤 り や、 微 妙 な ニ ュ ア ン ス の 違 い な ど を 解 説。
TPOに応じたメール表現を学ぶことができます。
18,360円・一般1名 34,560円(税込、資料・昼食代含む)
1.英文メールでよく使われる表現
2.返事がもらえる英文メール10 のポイント
3.効果的な単語の使い方
4.受動態か能動態か?
5.日本人の陥りやすい間違い
6.微妙なニュアンスの差を知る
7.取引の流れに応じた英文メールのサンプルとそのポイント
(1)資料請求 (2)見積り依頼 (3)信用照会
(4)契約条件の交渉 (5)提案を断る (6)発注・受注
(7)クレームする (8)抗議する (9)お詫びとお礼
(10)リマインダーと督促状 (11)ステートメント
(12)アポイントメントの申し入れ (13)宣伝・売り込み
8.ワークショップ
~場面別の英文メールの作成と校正 ※24 ページの申込書に必要事項をご記入の上、東京商工会議所研修センターへFAX
(3201-0507)でお申し込みください。
パソコンIT講座
※研修効果を高めるための事前課題があります。
(当日持参)
※当日は必要に応じて英和/和英辞典をお持ちください。 国際ビジネス
※当日は必要に応じて英和/和英辞典をお持ちください。
ナレッジマネジメントジャパン 代表取締役・与信管理コンサルタント 牧野 和彦 氏
貿 易
1.知っておきたい Eメールのマナー、エチケットとは?
2.英文 Eメールの全体構成
3.
「件名」
のつけ方の基本
4.よく使う
「件名」
5.よく使う
「敬辞表現」
6.
「本文」
の書き方の基本
7.よく使う
「本文の書き出し」
8.よく使う
「結びの文章」
9.ケース別
「結辞表現」
10.署名欄の書き方
11.ビジネスでよく使われる Eメール略語
12.ビジネスシーン別・タスク集
(1)
依頼のメール (2)
通知のメール (3)請求・問い合わせのメール
(4)
確認のメール (5)
報告のメール
講 師
ビジネススキル
オフィス・ビー・アイ 代表取締役 大島
8月25日(木) 10:00~17:00
営業・販売
講 師
日 時
財務・経理
12月5日(月) 10:00~17:00
1日通学
英文ビジネスEメール
ライティング講座〔実践編〕
人事・総務
日 時
国際ビジネス
№ L4
法 務
1日通学
英文ビジネスEメール
ライティング講座〔入門編〕
指導・育成
国際ビジネス
No. L3
1.貿易契約のトラブル予防に必要 3.貿易契約の主要条件のトラブル
な知識
事例と予防対策
・言語、文化、商習慣、法律など
・物品記述(品書)に係るトラブル
の違いの認識
・価格条件に係るトラブル
・トラブルを想定した契約書作成
・引渡条件に係るトラブル
の重要性
・納期条件に係るトラブル
・貿易契約に広く適用されるウイー
・品質条件に係るトラブル
ン売買条約
・決済条件に係るトラブル
・貿易契約に広く適用されるイン
・知的財産権侵害に係るトラブル
コタームズ
・製造物責任に係るトラブル
2.貿易契約成立過程のトラブル事 4.貿易契約のトラブル解決交渉と
例と予防対策
紛争解決手段のポイント
・取引相手を知る~当事者の確認・
・当事者交渉に際しての留意事項
信用調査~
・和解ができた場合の和解文書の
・申込の撤回の是否を巡るトラブル
締結
・相手当事者から送付される印刷
・交渉が決裂した場合の次善策
書式を巡るトラブル
~訴訟と ADR(調停と仲裁)
・契約交渉の決裂に伴うLOIの
~契約書に記載すべき紛争解決
法的解釈を巡るトラブル
条項
①仲裁条項 ②裁判管轄条項
③複合的紛争解決条項
経営・マネジメント
Ⅵ.安全保障貿易と外為法等
Ⅰ.
「三国間貿易」
とは何か
(1)
日本と世界の平和及び安全維持
Ⅱ.仲介貿易三国間取引を行う理由
(2)
日本の安全保障貿易管理
1.政治的理由
Ⅶ.関税定率法
(日本)別表
2.仲介者の利益確保
1.日本の関税率表と関税番号
3.事業の更なる国際化への対策
2.世界の関税番号
4.商品の製造場所分散による国際調達の多
3.日本の関税率適用順位
様化
5.従来型商社活動による商品調達のグロー Ⅷ.TPP(環太平洋パートナーシップ協定)等の利用
1.TPP
(環太平洋パートナーシップ協定)
バル化
2.EPA・FTA
Ⅲ.仲介貿易の業務に関するポイント
3.日本の EPA 制度
1.日本企業が荷送人の場合
(1)
譲許表
2.日本企業が仲介者の場合
(2)原産地証明書・原産品申告書等記載の
3.日本企業が荷受人の場合
ための原産地基準
(参考)
船荷証券
(B/L)正本全部呈示以外の方
(3)
EPA の原産地規則
(品目別規則)
の実例
法による輸入貨物引取り
(4)
自己
(原産地)
証明制度
Ⅳ.実践 三国間・仲介貿易
(5)
セーフガード制度
1.仲介貿易
(T / T 方式)
<事例演習>
4.日本と ASEAN 経済共同体包括的EPA
・買契約書・インボイス・船荷証券・売契
(1)
Back to Back CO
〔連続する原産地証
約書
明書〕
とは
2.連続売買貿易
(T / T 方式)
<事例演習>
(2)
Back to Back CO の上手な利用方法
(1)事例
5.中国
(または韓国)
と ASEAN 経済共同体
(2)連続売買
(T / T 方式)の図式
の自由貿易協定
(3)書類の作成
(1)
移動原産地証明書
①船積み前の準備
(2)
MC の上手な利用方法
②荷送人の船積み実行
③日本側での事務手続き
Ⅴ.仲介貿易を除く三国間取引代理
(1)
売契約書
(2)
独占代理店基本契約書
16,200円・一般1名 32,400円(税込、資料・昼食代含む)
階 層 別
9月7日(水) 10:00~16:30
通学講座
日 時
合宿講座
貿 易
№ K11
21
合宿講座
国際ビジネス
№ L7
半日通学
Business Presentation Seminar
~英語でのプレゼンに必要な知識とスキルを学ぶ~
少人数コース
国際ビジネス
No. L6
半日通学
Meeting Management
Skills Seminar
少人数コース
通学講座
階 層 別
日 時
10月20日(木) 9:30~13:00
日 時
10月20日(木) 14:00~17:30
講 師
Business Communications Consultant デビット・ワグナー(David Wagner) 氏
講 師
Business Communications Consultant デビット・ワグナー(David Wagner) 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 対 象
英語でのプレゼンテーションスキルを学びたい方 15名
*レベル目安:TOEIC700点以上(左記点数以下でもご参加いただけます)
対 象
英語でのビジネスミーティングに必要なスキルを学びたい方 15名
※レベル目安:TOEIC700点以上(左記点数以下でもご参加いただけます)
ねらい
・説得力のある英語プレゼンを行うために有益な知識・スキルを
学びます。
・Making someone accept your message in business is
not always easy to achieve. In this seminar, participants
will learn how to effectively deliver messages to the
audience by how to prepare, how to enhance results, and
how to use questions to control the audience.
ねらい
• 英語でのビジネスミーティングを効果的にするために必要なスキルを学
びます。
• This course is designed to introduce core international
business meeting management skills to participants. These
skills can be used in English or Japanese and applied in any
business situation.
• After attending the session, participants should be able to
chair meetings, participate actively, have clear logic and
structure, persuade and manage questions effectively.
• The course is designed to be interactive.
15,120円・一般1名 31,320円
(税込、資料代含む)
経営・マネジメント
指導・育成
1.Audience awareness (know your audience)
2.Clear topic (one issue is best)
3.Reasonable objective(information and persuasion)
4.Logical structure (introduction, body, closing)
5.Strong question-handling (maintain control)
6.Smooth transitions (words, phrases, sentences)
7.Matching messages (verbal and non-verbal)
8.Interactive style (involve the audience)
9.Voice inflection (loud, clear, modulating)
10.Professional image (be self-confident)
※講義はすべて英語で行います。
15,120円・一般1名 31,320円 (税込、資料代含む)
法 務
人事・総務
1. Goal confirmation and expectations clarified
2. What makes a good meeting?
Discuss components needed to win in international meetings
- Types of Meetings
- Chairperson/Participant distinction
- Logical Structure
3. First Meeting begins
Problem identification focus using a clear strategy
- What is the role of the Chairperson?
- How to involve people?
- Staying on target
4. Video feedback and meeting continues with feedback integration
5. Agenda creation exercise
Options to create an agenda that leads to success
- What steps are needed to make a succinct agenda?
- How to“think outside the box”when creating an agenda?
6. Question management exercise
How do questions influence meetings?
- Questions to gain information, maintain control and confirm.
7. Final discussion
※講義はすべて英語で行います。
国際ビジネス
№ L5
国際ビジネス
№ L18
1日通学
海外販路開拓の実践講座
~取引先の選定から、実際の営業活動までを実演~
少人数コース
日 時
10月12日(水) 10:00~16:30
日 時
10月26日(水) 10:00~16:30
講 師
ナレッジマネジメントジャパン 代表取締役・与信管理コンサルタント 牧野 和彦 氏
講 師
Explodia Consulting 代表 洞口 智行 氏
受講料
会員1名 受講料
会員1名 営業・販売
対 象
海外取引における与信管理・債権回収の実務の基本やポイントを学びたい方 40名
対 象
海外での新規販路開拓を目指す経営者・営業担当者 24名
ビジネススキル
財務・経理
1日通学
海外の与信管理と債権回収講座
ねらい
・法律や理論ではなく、実務に役立つ知識やノウハウを提供し、遅
延債権に対する海外企業の考え方、商習慣など海外取引における
与信管理や債権回収の基本的な実務について体系的に学びます。
・遅延債権と回収率の関係、第三者を活用した債権回収など、日本
ではあまり知られていない海外の債権回収のポイント、債務者の
心理やタイプなど債務者の分析、海外取引の債権保全策について
解説します。
・英語での電話による回収や効果的な英文督促状の文例、債権回収
での事例も紹介します。
18,360円・一般1名 34,560円
(税込、資料・昼食代含む)
貿 易
国際ビジネス
パソコンIT講座
1.日本の常識は世界の非常識
(1)海外取引の与信管理の基本
(2)不良債権のインパクト
(3)重点管理の必要性
(4)社内与信管理体制の強化
(5)Credit Policy
(6)Credit Application
(7)トレード・レファレンスとは (8)遅延債権と回収率の関係
(9)Collection Agency
2.海外の信用調査レポートを活用するポイント
(1)格付けの解釈 (2)格付けがない場合の与信判断 (3)支払情報
(4)回収代行履歴 (5)担保設定状況の確認 (6)銀行からの情報
3.中国における与信管理
(1)保護主義 (2)支払は遅れるのが常識 (3)中国の手形リスク
(4)国内で一般的な決済条件 (5)時効 (6)契約上の注意点
(7)営業担当者を活用した回収
4.海外取引における危険な兆候
(1)債務者の心理 (2)支払能力と支払意志
(3)危険なバイヤーの兆候 (4)債権者の問題
5.英語での督促のポイント
(1)電話での回収のポイント (2)債務者の言い訳 (3)悪い督促状の例
(4)回収できる督促状のポイント (5)回収率が上がる効果的なフレーズ
(6)遅延期間別督促スケジュール
6.海外取引の債権保全策
(1)ファクタリング (2)貿易保険 (3)輸出取引信用保険
(4)各債権保全策の比較 (5)訴訟の流れ (6)外国人弁護士起用の留意点
(7)仲裁の利点
※当日は必要に応じて英和/和英辞典をお持ちください。
22
ねらい
18,360円・一般1名 34,560円(税込、資料・昼食代含む)
・顧客・取引先の選定と営業販売活動、現地における企業訪問・直
接交渉から契約獲得とそのフォローアップまで、海外での販路開拓
を行うために必要な事業活動について解説します。
・海外へ営業電話をかける際に使える英会話トーク集の紹介はもち
ろん、講師がトーク集を活用して、その場で海外へ電話をかける
様子を見学します。アポ取りや資料送付を行うまでの流れや、売り
込みを断られた時のクロージングの仕方などを、実演を見ながら理
解し、習得を目指します。
1.海外販路開拓の概観
・日本企業の海外展開動向
・中小企業における海外展開の現状
・公的支援機関における中小企業の
国際化支援
2.なぜむずかしい?中小企業におけ
る海外販路開拓
・プロジェクト発足から市場調査、戦
略構築にいたるまで
・もっとも重要な課題は
「販路開拓」
・民間企業における海外販路開拓支
援サービスの活用
3.これだけでスタートできる中小企
業の海外販路開拓
・海外販路開拓を行うために最低限
必要な経営資源
・必要とされる英語力とは
・貿易実務や国際税務の知識
4.顧客・取引先の選定
【講師による
実演】
・製品/商品開発における注意点
・海外現地潜在顧客・取引先を選定
する際のポイント
・実際にコンタクトする前に確認して
おくべきこと
5.海外販路開拓営業【講師による実
演】
・スカイプを活用した潜在顧客・取
引先への具体的アプローチ
・資料送付やアポ取りを行うまでの
流れ
・さまざまなクロージング事例
・海外で売れることは自信になる
6.ビジネス英会話の基本
・英語の電話/メール対応のポイント
・プレゼン対応のポイント
・最低限知っておくべき国際ビジネ
スマナー
7.海外現地企業への直接訪問
・海外企業訪問時に必要な 5 つの事
前準備
・直接交渉から契約獲得にいたるまで
・現地エージェントの獲得
・本当にあった成功事例/失敗事例
8.実際の商流ができるまで
・勝負は帰国後の3ヵ月
・商流が安定するまでに要する期間
※24 ページの申込書に必要事項をご記入の上、東京商工会議所研修センターへFAX
(3201-0507)でお申し込みください。
合宿講座
研修体系図と年間スケジュール
中級レベル★★
初級レベル★
PW2
ワード応用
9/13
PE1
エクセル基礎
9/8~9、10/20~21、
1/17~18
PE2
エクセル応用
9/14~15、12/6~7、
1/24~25
PH
ワード基礎
2010
ワード応用
2010
★★
2010
★
2010
★★
ホームページ作成
8/4~5、11/17~18
【対象】
文書入力ができる方
【ねらい】
ワープロソフト『Word』の基本操作を 2日間の実
習で学びます。
★★★
アクセス基礎
2010
2010
10月 20日(木)~
21日(金)
①表計算の活用(さまざまな関数)
PE2-3
②グラフ機能の活用、ワークシート間の
会員 28,620 円
データ集計
③ピボットテーブルとピボットグラフ
一般 61,020 円
PE2-4
など
9月 14日(水)~
15日(木)
〔使用テキスト〕Excel2010応用(FOM出版)
①集計統計・検索を行う関数
②文字列を操作する関数
③条件で処理を分ける関数など
【対象】
「エクセル基礎」修了者、または実務でエクセルを
お使いの方
【ねらい】
★ データベースソフト『Access』の基本操作を2 日間
の実習で学びます。
【対象】
「アクセス基礎」修了者、または実務でアクセスを
お使いの方
【ねらい】
★★ 『Access』のさらに発展的な機能を使って、効率
よく作業を進めるテクニックを習得します。
①ワード・エクセルをより使いやすく
②知っておくと仕事がはかどる便利な
機能
③使いやすさ向上のポイント
①アクセスの概要
②データベースの設計と作成
③クエリ、フォーム、レポートの作成
法など
〔使用テキスト〕
Access2010基礎(FOM出版)
①テーブルの活用
②リレーションシップと参照統合性
③クエリの活用、アクションクエリ、
メイン・サブフォームの作成
〔使用テキスト〕
Access2010応用(FOM出版)
8月 3日(水)
会員 16,200 円
PE3-3 10月 12日(水)
一般 32,400 円
PE3-4 12月 13日(火)
会員 32,400 円
一般 64,800 円
会員 16,200 円
一般 32,400 円
PE4-1
8月 23日(火)~
24日(水)
PE4-2
11月 15日(火)~
16日(水)
PB-2
10月13日(木)
会員 26,460 円
10月 18日(火)~
PA1-2
19日(水)
一般 58,860 円
会員 28,620 円
11月 8日(火)~
PA2-2
9日(水)
一般 61,020 円
会員 28,620 円
一般 61,020 円
PH-1
PH-2
8月
4日 (木)~
5日 (金)
11月 17日 (木)~
18日 (金)
パソコンIT講座
①ホームページ作成の準備
【対象】
② HTML/CSS の基本
初めてホームページを作成する方、またはホーム
③リスト・水平線・画像の利用
ホームページ作成 ページ担当者
④表・リンクの利用
【HTML/CSS】 【ねらい】
⑤ Web サイト・アクセシビリティの
2 日間で基本用語の解説や基本的な操作演習を行い、 チェック
〔使用テキスト〕
★~★★ ホームページ作成・編集、公開や管理などの方法を
学びます。
自分でつくるホームページHTML/CSS編
PE3-2
12月 6日(火)~
7日(水)
国際ビジネス
アクセス応用
PE1-4
貿 易
★★~★★★
9月 8日(木)~
9日(金)
【対象】
①マクロ / VBA の基礎知識
「エクセル応用」修了者、または実務でエクセルを
②マクロの作成・編集
お使いの方
③プログラムを管理するモジュールと
【ねらい】
プロシージャ
2 日間で基本用語の解説や演習を行い、マクロの作 ④変数と制御構造
成・編集の正確な操作方法を理解し、業務を更に効 〔使用テキスト〕
率化させるエクセルの活用方法を習得します。
Excel2010マクロ/VBA(FOM出版)
日常業務を効率よく進めることができる操作方法や裏
技など、ビジネスで活用できるスキルを習得します。
9月13日(火)
PE1-3
実際のビジネスデータに基づき、多くの関数を紹介し、〔使用テキスト〕
Excel2010関数テクニック
習得を図ります。使えて便利な関数に特化して習得し
ビジネス活用編(FOM出版)
ます。
ワード&エクセル 【対象】
「ワード・エクセル基礎」
修了者、
または実務でワード・
実践ベンリ技
エクセルをお使いの方
テクニック
【ねらい】
2010
〔使用テキスト〕Word2010基礎(FOM出版)
①エクセルの概要
【対象】
②データの入力・編集(書式の設定など)
文書入力ができる方
会員 26,460 円
③表の作成(関数の入力)
、印刷、
【ねらい】
一般 58,860 円
表計算ソフト『Excel』の基本操作を 2 日間の実習 グラフの作成
で学びます。
〔使用テキスト〕Excel2010基礎(FOM出版)
【対象】
「エクセル基礎」修了者、または実務でエクセルを
お使いの方
【ねらい】
『Excel』の基本操作をベースに、2 日間でより実践
的なエクセルの応用操作方法を学びます。
9月 6日(火)~
7日(水)
ビジネススキル
2010
①ワープロソフト「Word」の概要
②文字入力、文章の編集
会員 26,460 円
③表の作成、イラストや効果文字の挿入
PW1-2
一般 58,860 円
など
営業・販売
エクセル
マクロ VBA 入門
開催日
受講料(税込) コース
No. (10:00 ~17:00)
(テキスト代含む)
①文書の編集(段落やタブの設定、
【対象】
「ワード基礎」修了者、または実務でワードをお使 セクション区切りの挿入)
会員 16,200 円
②図形描画機能の利用
いの方
③効率よくデータ入力するための定型文 一般 32,400 円 PW2-2
【ねらい】
『Word』の基本操作をベースに、1日でより実践的 書作成
な文書作成のテクニックを学びます。
〔使用テキスト〕Word2010応用(FOM出版)
【対象】
★★~★★★
【会場】東京テクニカルカレッジテラハウス ICA (中野区東中野4-2-3)
【定員】19名 【最少催行人数】10名
内 容
エクセル関数応用 「エクセル基礎」修了者、または実務でエクセルを
お使いの方
活用編
【ねらい】
2010
ワード&エクセル実践ベンリ技テクニック
10/13、3/7
財務・経理
エクセル応用
PB
人事・総務
エクセル基礎
エクセル関数応用活用編
8/3、10/12、12/13、2/14
法 務
★
PE3
アクセス応用
11/8~9、2/15~16
対象・ねらい
レベル
エクセルマクロVBA入門
8/23~24、11/15~16
指導・育成
講座名
PA2
PE4
経営・マネジメント
アクセス基礎
10/18~19、2/7~8
PA1
上級レベル★★★
階 層 別
PW1
ワード基礎
9/6~7
通学講座
パソコン IT 講座
(FOM出版)
※24 ページの申込書に必要事項をご記入の上、東京商工会議所研修センターへFAX
(3201-0507)でお申し込みください。
23
平成28年8月~12月講座 共通申込書
お申し込みFAX 3201-0507
講座お申し込み要領
・キャンセルの手続きは、ご連絡後、ご記入・ご返信いただくキャンセル連絡用
紙のみでお受けいたします。受講料のご入金がないことをもって、キャンセル
とはみなしません。
・講座開講日の5営業日前から以下の通り規定のキャンセル料をいただきます。
1.お申し込み方法
申込書に必要事項をご記入のうえ、東京商工会議所研修センターまでFAXでお
申し込みください。受付後、ご担当者あてに「受付確認票」をFAXで返送いた
します。
※受講希望の講座(コース)№と開催日を必ずご記入ください。
※お申し込みはウェブサイト(http://www.tokyo-cci.or.jp/kenshu/)からも
可能です。
〈キャンセル料〉
開講5営業日前~1営業日前
当日~
受講料の 30%
受講料の100%
FAX、またはウェブからお申し込みください
2.受講料
お
申
し
込
み
受
講
者
受講料は「受付確認票」到着後、開講日の20日前までに下記取扱銀行にお振り
込みください。なお、開講間近にお申し込みの場合は、申込書の「振込予定日」
を必ずご記入のうえ、お振り込みください。
みずほ銀行東京中央支店「東京商工会議所」(普通)260063
東京商工会議所
研修センターから
「受付確認票」返送
FAXにて送付いたします
お受
振講
り料
込
み
東京商工会議所
研修センターから
「受講券」郵送
2週間前(合宿は4週間前)頃に
送付いたします
ご
受
講
5.その他
※振込手数料はご負担ください。
※領収書は銀行の送金証書をもって代えさせていただきます。
※受講料は消費税を含んだ金額です。
・請求書は原則発行しておりませんが、ご希望の場合は研修センターまでご連絡
ください。
・都合により講座開催会場を変更する場合がございます。
・最少催行人数に満たない場合は止むを得ず中止とする場合がございます。
・ご記入いただいた情報は当該講座の運営、管理資料として使用する他、東京商
工会議所が主催する各種事業のご案内(DMおよびFAX)に利用させていただ
きます。ご不要な場合は備考欄にその旨をご記入ください。
・個人情報の取扱いについては当所ホームページ
(http://www.tokyo-cci.or.jp/privacy/)をご確認ください。
3.受講券(会場地図付)
講座開講の2週間前(合宿は4週間前)頃に受講券をご担当者あてに郵送します。
4.キャンセルおよび変更
・お申し込みのキャンセル、または受講者や日程を変更される場合は、必ず事前に
東京商工会議所研修センターまでご連絡ください。
開催日程一覧
開 催 日
8月 3日 (水)
8月 5日 (金)
8 月 8 日 ( 月)
8月 9日 (火)
8 月 24 日 ( 水 )
8 月 25 日 ( 木 )
8 月 25 日 ( 木 )
8 月 26 日 ( 金 )
9 月 5 日 ( 月)
9月 6日 (火)
9月 7日 (水)
9 月 7 日 ( 水 )~9 日 ( 金 )
9月 8日 (木)
9月 9日 (金)
9 月 13 日 ( 火 )
9 月 13 日 ( 火 )
9 月 13 日 ( 火 )
9 月 14 日 ( 水 )
9 月 14 日 ( 水 )
9 月 15 日 ( 木 )
9 月 16 日 ( 金 )
9 月 27 日 ( 火 )
9 月 28 日 ( 水 )
9 月 29 日 ( 木 )
10 月 4 日 ( 火 )
10 月 7 日 ( 金 )
10 月 12 日 ( 水 )
10 月 12 日 ( 水 )
10 月 12 日 ( 水 )
10 月 13 日 ( 木 )
10 月 13 日 ( 木 )
10 月 13 日 ( 木 )
10 月 14 日 ( 金 )
10 月 14 日 ( 金 )
10 月 14 日 ( 金 )
10 月 18 日 ( 火 )
10 月 18 日 ( 火 )~19 日 ( 水 )
10 月 18 日 ( 火 )~20 日 ( 木 )
10 月 19 日 ( 水 )
10 月 20 日 ( 木 )
10 月 20 日 ( 木 )
10 月 20 日 ( 木 )
10 月 20 日 ( 木 )
10 月 20 日 ( 木 )~21 日 ( 金 )
10 月 21 日 ( 金 )
10 月 24 日 ( 月)~25 日 ( 火 )
10 月 25 日 ( 火 )
講 座 名
プレゼンテーション力アップ講座〔資料作成編〕
失敗しない!後継者育成・事業承継講座
部下の育成・指導法講座
若手社員パワーアップ講座〔社会人経験 2~3 年編〕
信頼される女性社員の気がきく仕事術講座
クレーム対応力アップ講座
英文ビジネスEメールライティング講座〔実践編〕
「数字」
で口説くコミュニケーション力向上講座
接客の視点が変わるサービス力向上講座
貿易実務講座〔基礎編〕
三国間貿易における書類作成の実務とEPA の利用
新任管理者育成コース
営業のかべを打ち破る
“突破力”養成講座
ムダを徹底削減する事務改善講座
ビジネス法務入門講座
新任経理担当者の基礎実務講座
社長を支える経理部長の役割と実務講座
ビジネスマナートレーニング講座
プレゼンテーション力アップ講座〔入門編〕
信頼を得る電話応対トレーニング講座
ロジカルシンキングの活かし方講座
新入社員フォローアップ講座〔平成 28 年度入社編〕
部下の育成・指導法講座
契約実務の法律基礎講座
営業チームリーダー養成講座
報連相で極めるビジネスコミュニケーション講座
給与計算の実務講座
ビジネス文書・Eメールの書き方講座〔入門編〕
海外の与信管理と債権回収講座
新入社員のための社会人基礎講座〔平成 28 年度入社社員向け〕
“売れる”営業チームづくり講座
営業担当者のための雑談力向上講座
若手社員パワーアップ講座〔社会人経験 2~3 年編〕
戦略をやり切る組織づくり講座
信頼と協力を獲得する説得力向上講座
女性営業力養成講座
管理職準備基礎講座
戦略的管理者育成コース
経営幹部のための財務 3 表一体理解講座
経営幹部のためのデータ分析・活用講座
経理担当者レベルアップ講座
Business Presentation Seminar
Meeting Management Skills Seminar
中堅社員パワーアップ講座〔社会人経験 3~5 年編〕
社会保険実務講座〔入門編〕
中堅社員パワーアップ講座〔社会人経験 5~10 年編〕
財務分析講座〔入門編〕
お申し込みFAX 3201-0507
講座
№
J25
D10
E1
C5
J7
J11
L4
J18
I16
K1
K11
B2
I2
J22
F1
H5
H7
J1
J4
J2
J17
C6
E1
F2
I3
J21
G4
J3
L5
C8
I4
I12
C5
D3
J8
I7
C1
B1
D1
D2
H6
L7
L6
C4
G1
C3
H1
頁
開 催 日
18
6
8
5
19
17
21
19
16
20
21
3
15
19
9
12
13
17
18
16
19
5
8
9
15
17
10
17
22
5
15
16
5
6
20
14
4
3
7
6
12
22
22
4
10
4
13
10 月 25 日 ( 火 )~27 日 ( 木 )
10 月 26 日 ( 水 )
10 月 26 日 ( 水 )
10 月 27 日 ( 木 )
10 月 27 日 ( 木 )
10 月 27 日 ( 木 )
11 月 8 日(火)
11 月 8 日 ( 火 )
11 月 8 日 ( 火 )~9 日 ( 水 )
11 月 9 日 ( 水 )
11 月 10 日 ( 木 )
11 月 10 日 ( 木 )
11 月 10 日 ( 木 )
11 月 11 日 ( 金 )
11 月 11 日 ( 金 )
11 月 11 日 ( 金 )
11 月 11 日 ( 金 )
11 月 15 日 ( 火 )
11 月 15 日 ( 火 )
11 月 15 日 ( 火 )
11 月 15 日 ( 火 )~17 日 ( 木 )
11 月 16 日 ( 水 )
11 月 16 日 ( 水 )
11 月 17 日 ( 木 )
11 月 17 日 ( 木 )
11 月 17 日 ( 木 )~18 日 ( 金 )
11 月 18 日 ( 金 )
11 月 18 日 ( 金 )
11 月 22 日 ( 火 )
11 月 24 日 ( 木 )
11 月 25 日 ( 金 )
11 月 28 日 ( 月)
11 月 29 日 ( 火 )
12 月 5 日 ( 月)
12 月 6 日 ( 火 )
12 月 6 日 ( 火 )
12 月 7 日 ( 水 )
12 月 7 日 ( 水 )
12 月 8 日 ( 木 )
12 月 8 日 ( 木 )~9 日 ( 金 )
12 月 9 日 ( 金 )
12 月 12 日 ( 月)
12 月 13 日 ( 火 )
12 月 13 日 ( 火 )~15 日 ( 木 )
2 月 15 日 ( 水 )~17 日 ( 金 )
2 月 21 日(火)
~23 日
(木)
※パソコン IT 講座(23ページ)も
本共通申込書をご利用ください
会員番号
講座(コース)№
開催日
会社名
月 日
業 種
月 日
資本金
万円
従業員数
人
部署/役職
受講者氏名
連絡担当者
部署/役職
年 齢
性 別
歳
歳
男・女
歳
男・女
振込予定日
TEL
頁
3
11
22
8
11
21
7
9
14
11
7
8
11
6
10
17
18
4
10
15
3
5
8
14
16
4
9
12
13
12
14
20
20
21
18
20
13
17
5
4
11
7
8
3
3
3
男・女
※開講20日前を過ぎたお申し込みは必ずご記入ください
〒
講座
№
B2
G8
L18
E2
G17
K10
E5
F7
I1
G8
D5
E1
G18
D11
G3
J1
J5
C2
G2
I13
B2
C6
E6
H8
I14
C3
F3
G12
H2
G6
H9
K1
K4
L3
J24
K3
H10
J11
D4
C1
G16
D6
E3
B2
B1
B2
平成 年 月 日
フリガナ
月 日
※受講券はハガキまたは封書でご担当者あてに送付いたします
受講券
送付先
講 座 名
新任管理者育成コース
年末調整の実務講座
海外販路開拓の実践講座
後輩指導力(OJTリーダー)養成講座
新卒採用戦略の立て方と広報・PR講座
事例からみる貿易契約のトラブルと予防講座
職場リーダーのためのストレスマネジメント講座
債権管理・回収に必要な法務知識講座
営業“基礎力”養成講座
年末調整の実務講座
経営幹部のための管理会計入門講座
部下の育成・指導法講座
中小企業のためのインターンシップ導入講座
渋沢栄一に学ぶ経営理念の見直し・策定講座
総務スタッフ入門講座
ビジネスマナートレーニング講座
プレゼンテーション力アップ講座〔実践編〕
女性リーダー行動革新講座 社会保険実務講座〔実践編〕
営業交渉力トレーニング講座
新任管理者育成コース
新入社員フォローアップ講座〔平成 28 年度入社編〕
部下との面談スキルアップ講座
決算書の基礎講座
欲しいと言われる営業スキル講座
中堅社員パワーアップ講座〔社会人経験 5~10 年編〕
契約法務の実践講座
問題社員の指導・対処と正しい辞めさせ方講座
財務分析講座〔実践編〕
育成体系・教育体系のつくり方講座
在庫最適化のための効率的実地棚卸方法講座
貿易実務講座〔基礎編〕
貿易実務講座〔輸出編〕
英文ビジネスEメールライティング講座〔入門編〕
リーダーのためのハラスメント対策講座
貿易実務講座〔輸入編〕
法人税申告書の基礎講座
クレーム対応力アップ講座
実務に基づく実践型経営戦略講座
管理職準備基礎講座
昇進・昇格の仕組みと管理職の選び方講座
エグゼクティブのためのスピーチトレーニング講座
部下の指導・育成に活かすコーチング講座
新任管理者育成コース
戦略的管理者育成コース
新任管理者育成コース
月 日 頃
FAX
備 考
※必要により申込書をコピーしてお使いください
【お問い合わせ先】
24
東京商工会議所 研修センター
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル
TEL:03-3283-7650 FAX:03-3201-0507
9:00~17:00(土日および祝日除く)
E-mail:[email protected] URL:http://www.tokyo-cci.or.jp/kenshu/
Fly UP