...

電気・電子系

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

電気・電子系
基盤技術教育
講座案内
電気・電子系
106
半田スキル
期間
対象
講座の
目的
1日
開発、実験
日程
半田理論と信頼性の高い半田づけ
および評価がわかり、確実なはんだ
付けができる。
1 日目
必須合格
講座
必要知識
なし
持参物
筆記用具
使用教材
<カリキュラム>
なし
基板、電気端子、各種導線、
半田ごて、半田等
108
講
連
絡
事
項
座
半田理論
概
要
各種半田実習
計測実務
期間
対象
講座の
目的
必須合格
講座
2 日 間
全部署
歪み、温度、振動、圧力センサー
の動作と原理、実習を通じて正し
いセンサーの扱いかた、物理量か
ら 電 気 量 への変換、換算ができ
る。
なし
必要知識
電気初級相当の知識
<カリキュラム>
日程
1 日目
講
座
連
計測系トレー
絡
サビリティ
事
オシロ習熟
項
概
要
応力測定
座学・実習
2 日目
振動測定
座学・実習
温度測定
座学・実習
アンケ
ート
本講座は NTC で実施されている計測実務講座と同じ
内容です。
持参物
筆記用具
使用教材
歪みゲージ、ストレンアンプ、ポンプ
チャージアンプ、オシロスコープ、騒音
計等測定器
センサーの具体的な取り扱いについて知識、技能を
身につけたい人に適した内容となっております。
また、ストレンアンプ、チャージアンプの操作のポイン
トも修得します。
109
電子センサー
期間
対象
講座の
目的
3 日 間
全部署
<カリキュラム>
日程
1 日目
物理現象から電気信号までの、センサ
ー信号処理や回路までの変換が理解
できる、簡単な実験回路が作れる。
講
座
概
要
連
絡 センサの 各種センサの動作原理
事 基礎知識
(光、音、磁気)
項
2 日目
必須合格
講座
各種センサの動作 センサ信号の信号処理
原理(歪み、温度検 方法(オペアンプ、差動
出)
増幅)
なし
3 日目
センサ信号の処理
方法(フィルタ,比
較回路)
必要知識 電子初級程度の知識
関数電卓が使用できる
持参物
筆記用具
関数電卓
使用教材
センサ回路基板、各種センサー
デジタルオシロ、発振器
110
テスト
アンケート
片付け
計測データ通信(RS232C 編)
期間
対象
講座の
目的
必須合格
講座
<カリキュラム>
3 日 間
全部署
日程
1 日目
計測データを RS232C 通信経由で
PC へ取り込む技術を理解することが
できる。簡単な計測器とのやり取りを
理解できる
2 日目
講 座 概 要
連
PC 間通信
絡 RS232C
(ハイパーターミナル
事 通信とは および VB 受信ソフト)
項
MSCOMM コントロール
VB ソフトによる通信
による送受信
VBA データモニタの作成
なし
3 日目
デジタルストレージオシロ
とのデータ通信
VBA データモニタ
必要知識 1.2 進数、10 進数がわかる
2.簡単な VB プログラム、アセンブ
ラプログラムが読める
持参物
筆記用具
使用教材
パソコン、VB ソフト、
H8/300 マイコンボード
111
テスト
アンケート
電気入門 CAI
期間
3 日 間
対象
全部署
講座の
目的
身近な家庭電気器具から、構造や原
理を学び、正しい電気装置の取扱い
ができる。
電気基礎知識を学ぶことによって電気
設備の操作ができる。
必須合格
講座
なし
<推奨カリキュラム>
日程
1 日目
2 日目
筆記用具、電卓
使用教材
テスタ、電源、電気実習機材
連
絡 身近な電気製品 実習動作原理を
事 から知識を学ぶ 確かめ電気知識
(用語)を学ぶ
項
オームの法則
抵抗の直列、
並列の計算
電力料金の計算
実習
電圧と電流と抵抗の
関係を理解する
3 日目
回路図面を
読んで回路を
理解する
必要知識 1.分数、小数の計算が楽にできる
持参物
講 座 概 要
配線実習
テスタによ
る測定
テスト
アンケート
本講座はCAI講座であり、集合教育での開催はありませ
ん。ご注意願います。
(CAI 講座とは、各事業所でパソコンを用いて行う教育で
す。お申込み他は5.CAI講座についてのページを参照下
さい。)
112
電気初級
期間
対象
講座の
目的
必須合格
講座
必要知識
持参物
4 日 間
全部署
抵抗、コイル、コンデンサの簡単な
直列・並列回路の電圧・電流計算が
でき、理論に基づきオシロスコープ、
テスタ等で電圧と電流周期の計測が
できる。
<カリキュラム>
日程
1 日目
2 日目
なし
1.三角関数がわかる。
2.連立方程式が解ける。
3.指数計算(102×10-3等)ができる
4.関数電卓でtan-11.7 等の計算がで
きる
講 座 概 要
連
絡 用語・
事
単位
項
オ ー ム 抵抗の直列・
並列接続
の法則
キルヒホッフの
計測器
法則
(電流・電圧計,
(複雑な回路の電
テスタ)
流、電圧の計算)
コンデン
サと
コイルの
性質
交流基礎 ベクトル表 オシロ
スコープ
示
単相交流
回路
3 日目
4 日目
単相交流回路
(R、L、C 回路説明と実習)
筆記用具、関数電卓
テスト
アンケート
使用教材 オシロスコープ、発振器、マルチテス
タ、安定化電源、各種実習機材
本講座は集合教育です。他に各事業所にて行う CAI 講座もあります。CAI 講座とはパソコンを用いて
行う教育です。お申込み他は5.CAI講座についてのページを参照ください。
113
電気中級
期間
対象
講座の
目的
5 日 間
保全部署等(強電回路を扱う人)
<カリキュラム>
日程
1 日目
単相・三相交流回路、接地回路、電気
安全における回路計算ができ、電気保
全・改良保全ができる。
2 日目
必須合格
講座
必要知識
持参物
使用教材
電気初級または電気初級 CAI
1.オームの法則、キルヒホッフの法
則
2.交流の R、L、C 回路計算ができ
る。
3.オシロスコープ等の計測器を使え
る。
4.三角関数、複素数の計算ができ
る。
実習
RL
回路
交流電力
電気計算
実習
(電力計算)
(ベクトル表示と記
力率改善 モータ力率 号法計算、Yー△
(計算、実習)
変換)
3 日目
電気計算
過渡現象
実習
(重ねの定 (RC、RL 回路の矩形
過渡応答
理)
波に対する
過渡現象)
4 日目
三相交流
(三相平衡負荷の電圧・
筆記用具、関数電卓
オシロスコープ、発振器、マルチテス
タ、安定化電源、各種実習器材
講 座 概 要
連
交流回路
絡 (RLC 直列、RLC 並列回路
事 の電流・電圧計算と計測
項
実習)
電流・電力計算)
5 日目
114
電気安全、接地方式
(感電に関する知識と、接地に
よる感電防止の理論と計
算)
テスト
アンケート
電子初級(アナログ編)
期間
対象
講座の
目的
必須合格
講座
必要知識
持参物
3 日 間
全部署
トランジスタやオペアンプなどのアナロ
グ素子を理解することにより、初歩的
な回路図面や電子機器の動作が理解
できる
<カリキュラム>
日程
1 日目
座
連
単位、抵
絡
抗、オーム
事
の法則
項
概
要
オシロ
スコープ
ダイオード
基本特性
2 日目
トランジスタ
基本特性
なし
1.オームの法則を理解し抵抗に流
れる電流などを計算できる。
2. テスタを使って、電圧、電流、抵
抗値等を測定できる。
講
3 日目
オペアンプ
基本回路
筆記用具、電卓
蛍光ペン
使用教材 オシロスコープ、発振器、電源、
その他計測器、実習器材
115
オペアンプ
基本特性
テスト
アンケート
<改訂>電子初級(デジタル編)
期間
対象
講座の
目的
3 日 間
全部署
日程
1 日目
TTL や C-MOS IC 等のデジタル素子を
理解することにより、初歩的な回路図
面や電子機器の動作が理解できる。
必須合格
講座
<カリキュラム>
2 日目
講
連
絡
事
項
座
概
要
論理回路の基礎
概説と実習
各種デジタル IC
フリップフロップ
なし
3 日目
必要知識
1. オームの法則を理解し抵抗に流
れる電流などを計算できる。
2. 発振器、オシロスコープやテス
タを使って測定できる。
持参物
筆記用具、電卓
蛍光ペン
使用教材
オシロスコープ、発振器、電源
その他計測器、実習器材
カウンタ
マルチバイブレー
タ
テスト
アンケート
<改訂内容>
講座期間 2 日→3 日に変更
上記 2 講座は集合教育です。他に各事業所にて行う CAI 講座(電子初級・・・アナログ、デジタル両者の内容
を含んだ講座です)もあります。CAI 講座とはパソコンを用いて行う教育です。お申込み他は巻末資料を参照
ください。
116
電子中級(開発向)
期間
対象
講座の
目的
5 日 間
開発、設計等
オペアンプ回路、モータ制御回路、デ
ジタル応用回路の動作を理解し、回路
設計/回路動作の検討ができる。
<カリキュラム>
日程
1日目
講
連
絡
事
項
座
概
要
オペアンプの応用
2日目
パワートランジスタ
制御
必須合格 電子初級(アナログ)と
講座
電子初級(デジタル)の2講座
モータのPWM制御
3日目
モータのPWM
制御実習
必要知識
電流、電圧、抵抗、ダイオード、トランジ
スタ、オペアンプ、デジタルICの基本動
作が十分にわかる。
持参物
4日目
マルチカウンタ回路の理解と実習
筆記用具、関数電卓
使用教材 オシロスコープ、発振器、電源、
各種計測器
定電圧電源回路
5日目
(試作基板の
設計製作)
117
テスト
アンケート
電子中級(生産向)
期間
対象
講座の
目的
<カリキュラム>
5 日 間
保全、検査等
日程
1日目
オペアンプ回路、モータ制御回路、デ
ジタル回路の動作を理解し、アナロ
グ・デジタル混在回路のチェックができ
る。
講
連
絡
事
項
座
概
要
オペアンプの復習
2日目
オペアンプの応用/実習
必須合格 電子初級(アナログ)と
講座
電子初級(デジタル)の2講座 もしくは
電子初級CAI
3日目
必要知識 電流/電圧、抵抗、ダイオード、トラン
ジスタ、オペアンプ、デジタルICの簡単
な基本動作がわかる。
モータのPWM
制御の理解と実習
4日目
定電圧電源回路
持参物
筆記用具、関数電卓
使用教材 オシロスコープ、発振器、電源、
各種計測器
マルチカウンタ回路
の理解と実習
5日目
マルチカウンタ回路
の理解と実習
118
テスト
アンケート
マイコン初級
期間
対象
講座の
目的
必須合格
講座
<カリキュラム>
4 日 間
保全、検査、開発
日程
1 日目
マイコンの基本構成、及び、動作原理
が理解できる。H8S マイコンの概要が
分かる。アセンブラで簡単な制御プロ
グラムを作成できる。
2 日目
講
連
絡
事
項
概
マイコンの
特徴、
基本構成
実習教材の
使い方
なし
座
持参物
2 進数、16 進数についての
基本的な知識。
論理演算(AND、OR、NOT)
の基本的な知識がある。
アセンブラ命令の実習
基本命令の説明、
プログラミング実習
4 日目
内蔵周辺機能と
プログラミング実習
(A/D、PWM)
筆記用具、関数電卓
使用教材 パソコン、マイコンボード、エディタ、ア
センブラ
119
H8S マイコンの
レジスタ構成
アセンブラ命令の実習
基本命令の説明、
プログラミング実習
3 日目
必要知識
要
内蔵周辺機能と
プログラミング実
習(I/O)
テスト
アンケート
マイコン中級
期間
対象
講座の
目的
4 日 間
保全、開発
<カリキュラム>
日程
1 日目
マイコン全般の知識を深め、マイコン
の内蔵機能を使用した、総合的なプロ
グラミングができる。
2 日目
必須合格
講座
H8S マイコン初級
3 日目
必要知識 フローチャートがわかり、アセンブラに
よるソフトが作成できる。
マイコンの基礎知識がある。
4 日目
持参物
筆記用具、関数電卓
使用教材 パソコン、マイコンボード、エディタ、ア
センブラ
120
連
絡
事
項
講 座 概 要
割り込
マイコン マイコン
とは
インターフェー みとは
スについて (実習含
む)
内蔵周辺機能について(実習含む)
A/D、PWM、インプットキャプチャ
応用実習
リモコンカープログラム
応用実習
リモコンカープログラム
テスト
アンケート
SH マイコン初級
期間
対象
講座の
目的
3 日 間
開発
<カリキュラム>
日程
1 日目
CPU アーキテクチャ、内部周辺機能を
含む RISC CPU を理解し簡単なプログ
ラミングができる。
講 座 概 要
連
絡
事
項
SH7055
基本機能
説明
CPU
概説
2 日目
必須合格
講座
プログラミング
作成の流れと
構成
マイコン C 言語初級
内蔵周辺機能の説明と
動作確認実習
(I/O、A/D)
3 日目
内蔵周辺機能の説明と
動作確認実習
(PWM)
必要知識
C 言語、マイコンの基本知識
持参物
テスト
アンケート
筆記用具、関数電卓
使用教材 ターゲットボード、パソコン、
エディタ、デバッカ
C コンパイラ、アセンブラ
SH マイコン中級(Ⅰ)H8 ユーザー向け講座は、その役目を終えたため内容を見直し、SH マイコン中級にステッ
プアップできるよう初級講座を新たに設けました。
121
SH マイコン中級
期間
対象
講座の
目的
3 日 間
開発
<カリキュラム>
日程
1 日目
割り込みを含むプログラムの開発が理
解でき、ラジコンを使った応用プログラ
ムの作成ができる。
2 日目
必須合格
講座
SH マイコン初級(旧 SH 中級(Ⅰ))
講 座 概 要
連 CPU 割り込みプ 内蔵周辺機能
絡 概説 ログラミン
の説明と
事
グ
動作確認実習
項
(CMT)
内蔵周辺機能の説明と
動作確認実習
(PWM、インプットキャプチャ)
3 日目
必要知識 C 言語、SH マイコンの基本知識
持参物
応用プログラミング
(ライントレースカー相
当)
テスト
アンケート
筆記用具、関数電卓
使用教材 ターゲットボード、パソコン、
エディタ、デバッガ、C コンパイラ、アセ
ンブラ、ライントレースカー
本講座は、01 年度下期に新設致しました SH マイコン中級(Ⅱ)の名称を変更したもので、内容には変わりあ
りません。SH マイコン中級(Ⅱ)を受講済みの方は、受講の必要はございません。
122
マイコンC言語初級
期間
対象
講座の
目的
必須合格
講座
3 日 間
全部署
組み込みマイコン(SHマイコン等)特有
のC言 語プログラミング方法がわか
り、プログラムシートを読むことができ
る。
<カリキュラム>
日程
1日目
講
連
絡
事
項
座
概
要
C言語概要
2日目
配列と
ポインタ
C言語初級(パソコン)
構造体、共用体
3日目
必要知識
C言語における プログラミング
効率の良いプロ
実習
グラミング
1. フローチャートが理解できる。
2. C言語初級(パソコン)程度の知
識
持参物
筆記用具
使用教材 マイコンボード、パソコン、Cコンパイラ
123
テスト
アンケート
電子制御技術
期間
対象
講座の
目的
必須合格
講座
4 日 間
開発
電子制御システムの基本を理解し、
PID制御コントローラの作成が理解
できる。
(ラジコンカーによるトラクションコン
トロール制御プログラムの作成)
<カリキュラム>
日程
1日目
講 座 概 要
連
絡
事
項
フィードバック
制御の概要
PID制御
2日目
実習教材
の説明
SHマイコン中級
インターフェ
ース回路
の説明
アクセル入力
プログラム実習
3日目
必要知識
1. C言語でのプログラミング
2. SHマイコンの基本知識
持参物
車輪速入力
プログラム
実習
PID制御プログラミング実習
4日目
PID制御プログラミング実習
筆記用具
使用教材 マイコンボード、パソコン、Cコンパイラ
124
テスト
アンケート
車両電装入門
期間
対象
講座の
目的
3 日 間
製造、検査等
電気・電子の初歩的知識、テスタの
使い方、ハーネス図面の読み方、リ
ペア、トラブルシューティング等がで
きる。
必須合格
講座
なし
必要知識
なし
持参物
<カリキュラム>
日程
1 日目
講 座 概 要
連
絡 電気・電子 計測器の オームの法
使い方 則、ダイオー
の
事
基礎
ドの実習
項
2 日目
ハーネス/
コネクタの基礎
図面の
読み方
ハーネス実
習、ハーネ
ス製作
3 日目
筆記用具、電卓
使用教材 テスタ、デジタルマルチメータ、
ハーネス製作工具、実習器材
125
ハーネス実 トラブルシュ
ーティングの
習、ハーネス 基礎知識と
製作
実習
テスト
アンケート
車両電装初級
期間
対象
講座の
目的
5 日 間
開発、検査等
電装用トランジスタ、オペアンプの
動作が解り、ハーネス図面を読ん
でトラブルシューティングができ
る。
必須合格
なし
講座
必要知識 オームの法則を理解し、簡単な電圧降
<カリキュラム>
日程
1 日目
講 座 概 要
連
絡 コネクタとハーネス
事 (型式、特徴、図面
の見方)
項
2 日目
トランジスタ
(スイッチング動作、
バルブ駆動)
3 日目
車両用電装品
(電子式フラッシャ、
下の計算ができる。
警告灯)
オペアンプ
(反転、非反転、
コンパレータ)
トラブル
シュー
ティング
4 日目
持参物
筆記用具、関数電卓
使用教材 オシロスコープ、発振器、安定化電源、
実習器材など
リレーの
動作実習
5 日目
実習
車両用センサ
エンジン電装
(動作原理、
(燃料、点火時期制御)
回路、実験)
車両用アクチュ
エータ(動作原
理、回路、実験)
126
ハーネス
まとめ
テスト
アンケート
車両トラブルシュート初級(電装編)
期間
対象
講座の
目的
2 日 間
設計、実験、検査等
ハーネスやワイパーモータ、ライト周り
の基本的な電装品のトラブルに対し、
実車での原因追究と対応ができる。
<カリキュラム>
日程
1 日目
2 日目
必須合格
講座
必要知識
持参物
使用教材
講 座
連 トラブル
絡 シュートの
事 方法説明
項
概
実車による
トラブルシュート
車両電装初級
実習
1.トランジスタ、オペアンプの基本的
事項を理解している。
2.ハーネス図面から部品の配置や接
続がわかる。
筆記用具(蛍光ペン必須)、関数電卓、
作業着、帽子
実車、テスタ、オシロスコープほか
127
要
実車による
トラブルシュート
実習
テスト
まとめ
車両電装中級
期間
対象
講座の
目的
必須合格
講座
<カリキュラム>
5 日 間
開発等
日程
1 日目
パワーMOS Tr によるアクチュエータ
ー の ド ラ イ ブ 、 車 内 LAN 、 ABS 、
E-A/T 等の動作原理がわかり、総
合的な判断で不具合対応ができる。
2 日目
講
概
要
連
絡 パワーMOS トランジス オペアンプ
事
タの説明/実習
説明
項
オペアンプ
実習
車両電装初級
座
ボディー電装説明
3 日目
必要知識
持参物
車両制御
1. トランジスタ、オペアンプの基
礎的な事項を理解している。
2. ハーネス図面から部品の配置
や接続がわかる。
筆記用具、関数電卓
使用教材 オシロスコープ、発振器、安定化電源、
実習器材ほか
概要
多重通信
(LAN)
エンジン電装
(DI-G、DI-D等含)
4 日目
エンジン
電子制御 A/T
シャシ
電装
(CVT 等含)
電装
5 日目
アンチロック
ブレーキシステム
128
テスト
アンケート
Fly UP