...

カタログPDF

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

カタログPDF
EMC CLARiX AX150/AX150i
EMC CLARiX AX150/AX150i
仕様
ファイバ・チャネル / iSCSI対応
寸法
フロントエンド(ホスト接続)
AX150
AX150SC
AX150i
AX150SCi
コントローラ数(アレイあたり)
2
1
2
1
フロントエンド・ホスト接続
ポート(コントローラあたり)
2
2
2
2
ポートのタイプ
2Gb / 秒、光ファイバ
2Gb/ 秒、光ファイバ
1Gb/ 秒、銅線
1Gb/ 秒、銅線
プロトコル
FCP SCSI-3
FCP SCSI-3
iSCSI
iSCSI
オペレーティング・
システム・サポート
Windows、Linux、
NetWare、
Sun Solaris
Windows、Linux、
NetWare、
Sun Solaris
Windows、
Linux
Windows、
Linux
最大ケーブル長
ショートウェーブ・オプティカル:300m(2Gb/ 秒)
FC-ALおよびFC-SWサポート
CAT 5/ 5Eおよび
CAT6 銅線:100m(1Gb/ 秒)
ラックマウント型シングル・プロセッサ・シャーシ、バッテリ・バックアップ・キャッシュを含む
高さ
8.68 cm
2 EI Aユニット
幅
45.0 cm
奥行
62.3 cm
重量
21.8 kg(最大)
ラックマウント型デュアル・プロセッサ・シャーシ、UPS(無停電電源装置)を含む
高さ
13.12 cm
3 EI Aユニット
幅
45.0 cm
奥行
62.3 cm
重量
44.6 kg(最大)
電源仕様
シングル・プロセッサ・シャーシ
最大10台のサーバをサポート(高可用性と非高可用性、混在可)
*
デュアル・プロセッサ・シャーシ
電源ユニット(アレイあたり) 1
2
バックエンド(ディスク接続)とRAIDのレベル
周波数
47∼63 Hz
47∼63 Hz
ストレージ・プロセッサあたり、最大12台のSATAドライブを接続可能
AC電圧
90∼264 VAC、単相
90∼264 VAC、単相
RAID 5:3∼12台のドライブへの個別のデータ・アクセス(パリティ・ストライプ)
● RAID 1/ 0:
ミラー後に、2∼12ドライブにストライプされたデータ
● グローバル・ホッ
ト・スペアを構成可能
力率
96(平均)
96(平均)
消費電力(最大)
275 VA、250 W
360 VA、326 W
発熱量(最大)
850 Btu / 時
1,110 Btu / 時
保護
10 A、内部ヒューズ
10 A、内部ヒューズ(電源ごと)
ドライブ・インタフェース
交流回路
単一構成、外部入力回路
入力回路の冗長構成可能
各ストレージ・プロセッサからすべてのドライブへのフェイルオーバーが可能
ACコネクタ数
1
2
コネクタ・タイプ
IE320- C14
アプライアンス・カプラ
IE320 -C14
アプライアンス・カプラ
●
250GB SATA Ⅱ
500GB SATA Ⅱ
フォーマット時の容量(520 バイト/セクタ)
233GB
465GB
フォーム・ファクタ
88.90mm(3.5インチ)
88.90mm(3.5インチ)
高さ
25.40mm(1.0インチ)
25.40mm(1.0インチ)
回転スピード
7,200 rpm
7,200 rpm
インタフェース
1.5Gb SATA Ⅱ
3.0Gb SATA Ⅱ
データ・バッファ
16MB
16MB
バッファ・メディア間
41∼77MB / 秒
31∼64MB / 秒
SP・バッファ間
150MB / 秒(最大)
300MB / 秒(最大)
平均シーク・タイム
9.0ミリ秒(リード)
8.2ミリ秒(リード)
平均回転待ち時間
4.17ミリ秒
4.17ミリ秒
G
G
転送速度
アクセス時間
省エネ法に基づく表示
区分
0.09
0.04
*
エネルギー消費効率*デュアルプロセッサ
0.12
0.06
*エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を、省エネ法で定める記憶容量で除したものです。
エネルギー消費効率 シングルプロセッサ
ネットワーク・ストレージ・システム
シンプルだから、使いやすい。シンプルだから、導入しやすい。
*2個目の電源はオプション
EMC 40Uラック電源
40U キャビネット(オプション)
2個のNEMA L6 -30P
200∼240 VAC +/-10%、単相
47∼63 Hz
4,800 VA @200V、5,760VA @240V
30 A、2極サーキット・ブレーカ
環境条件
温度:10∼40℃
高度:2,438.4m、最高温度 40℃
温度勾配:10℃ / 時間
3,048 m、最高温度 37℃
相対湿度:20∼80 %(結露なし)
電磁波に関する規格
FCCクラスA CEマーク ICES‐003クラスA(カナダ)
EN55024 Immunity、ITE 最大構成
EN55022クラスA VCCIクラスA(日本)
BSMIクラスA(台湾)
シングル・プロセッサ
デュアル・プロセッサ
合計LUN数
256
256
スナップ用LUN数
8
8
合計ホスト数
10台(ホストあたり1 HBA )
10台(ホストあたり1または2HBA )
安全性と品質管理
AX150の台数(ホストあたり)
4
4
UL 1950、CSA C22.2-950、EN60950
合計クラスタ・ホスト数
4ノード
8ノード
ISO9000に準拠
AS/NZS 3548クラスA(オーストラリア/ニュージーランド) Take the Next Step
圧倒的なコスト・パフォーマンスと優れたデータ保護機能で、
EMC CLARiX AX150/ AX150i の詳細については、
EMC担当営業または認定EMCディストリビュータ/販売店までお問い合わせください。
あるいは、当社のWebサイトをご参照ください。
ネットワーク・ストレージのエントリー・モデルとして最適。
ネットワーク・ストレージに興味はあるが、
www.emc2.co.jp
コスト面や運用面で導入に踏み切れないという企業が多いのではないでしょうか。
EMCでは、業界トップのCLARiX RAIDアレイ・アーキテクチャが持つ
優れた機能とデータ保護機能を、
お問い合わせは
大容量のSATA Ⅱ(シリアルATA Ⅱ)ディスク・ドライブと組み合わせ、
ネットワーク・ストレージならではの高い機能性を
EMCジャパン株式会社
これまでにない低コストで提供することに成功しました。
東京都新宿区西新宿2 -1-1 新宿三井ビル(私書箱323号)
〒163-0466
セットアップと監視を容易に実行できるウィザード方式の管理インタフェースにより、
問い合わせは、フリーダイヤル 0120-588543
受付時間:月∼金 9:00∼17:30(祝日を除く)
URL:http:// www.emc2.co. j p
2
EMC 、EMC、CLARiX および where information livesは、
EMC Corporationの商標、
または登録商標です。その他の
会社名、製品名、サービス名等は、
それぞれ各社の商標、
また
は登録商標です。
©2006 EMC® Corporation 不許複製 C1111-J 06/06
運用面での心配も不要。安心して導入していただけます。
ハードウェアとデータ管理機能をひとつにパッケージ。
使い勝手と拡張性を両立した、
画期的なネットワーク・ストレージです。
AX150ファミリは、シンプルで使いやすい管理機能を標準装備しています。
AX150とホスト環境のインストール/ 構成 / 管理に必要な機能はアレイにプリインストールされており、
EMC C L AR i X ® AX1 5 0ファミリは、インストールと操作が容易になるように設計されています。
W e bベースの使いやすいストレージ管理インタフェースなどの機能も事前にパッケージされているため、
小規模から中規模の企業や分散型のワークグループ環境に最適です。
EMC CLARiX AX150/AX150i
ストレージ・プロセッサ
ダウンタイムを最小化するデータ保護機能と、
使いやすい管理インタフェースを標準装備しています。
ストレージ・プロセッサ
追加料金は発生しません。また、AX150にはウィザード方式による管理インタフェースが付属しているため、
アレイのセットアップ、監視、自動パス管理などを容易に実行できます。
ウィザード方 式の管理 GUI、
“Navisph ere Express”
相互接続されたミラー・キャッシュ
ファイバ・チャネル
または
Gigabit Ethernet(i SCSI)×2
ファイバ・チャネル
または
Gigabit Ethernet(i SCSI)×2
電源ユニット
ミラー・キャッシュ
ファン
CPU
ファン
ファン
ミラー・キャッシュ
ファン
CPU
電源ユニット
SATA
SATA
A X 1 5 0ファミリの 大きな 特 長 のひとつが、ウィザード方 式 でストレ
ー ジ の セットアップ や シ ス テ ム の 監 視 、パ ス 管 理 な ど を 行 える
H T M L ベースの 管 理インタフェース“ N a v i s p h e r e E x p r e s s ”。
もちろん、日本 語をフルサポートしており、ディスク・プール の作 成
および 仮 想ディスク(L U N)作 成、そしてホストへのアサインなどの
オペレーションを容易に実行できます。
UPS
無停止でバックアップが可能な、ローカル・スナップショット
MUX
MUX
MUX
MUX
MUX
MUX
MUX
MUX
MUX
MUX
MUX
MUX
ストレージ・アレイあたり最大12台のドライブ
A X 1 5 0ファミリには、ポイント・イン・タイム・スナップショットの作 成
/ 管 理をA X 1 5 0 上 で 行う機 能 が 統 合されているため、バックアップ
の 強 化および 合 理 化 することが できます。スナップショットの 取 得
は本番サーバに負担をかけないため、バックアップがアプリケーショ
ンのパフォーマンスに影響を与えることはありません。
ローカル・スナップショット
本番サーバ
バックアップ媒体
バックアップ・
サーバ
テープやディスクなどの
2次媒体にバックアップ
(デュアル・プロセッサ構成時)
柔軟なハードウェア構 成
オプション
用 途に合わせた
接 続 性の選 択
SATA Ⅱディスクでも安心
のデータ整 合 性
AX150ファミリは、低コストのシングル・
プロセッサ構 成、高 可 用 性を実 現する
デュアル・プロセッサ構成を選択可能。
さらに、2 U のラックマウント型 筐 体に
最 大 1 2 台 の7,2 0 0 R P M S A T Aドライ
ブ を搭 載 可 能 で 、2 5 0 G B / 5 0 0 G B
のディスクを3 台 から1 2 台にまで 追 加
していくことにより、7 5 0 G B から最 大
6 T B まで の 容 量 を 提 供 で きます。小
規 模 構 成 から始 め て 、ニ ー ズ に 合 わ
せてプロセッサやドライブを追加できる、
実 用 的 なストレージ・システムとなっ
ています。
AX150ファミリは、Windows、Linux、
およびNetWare、Solarisといったさま
ざまなサーバ・プラットフォームをサポー
ト。ホストとの接続方式としては、高パ
フォーマンスを実現する2Gbitファイバ・
チャネルによるSAN(ストレージ・エリア・
ネットワーク)または 直 接 接 続、低いコ
ストでSANを実現する1Gbitイーサネッ
トを使ったiSCSIの2つのモデルを提供
します。さらに、用途に合わせたネットワー
ク・ストレージ環境を構築していただけ
ます。
R A I D(レイド)や 、ディスク障 害 時に
自動 的に別 のディスクへ切り替えるグ
ロー バ ル・ホットスペア機 能 など はも
ちろん のこと、さらに、バックグランド
で ディスク検 査を行いディスクが 完 全
に壊れる前に対応するSNiiFER機能、
オリジ ナ ル デ ータに 加 えて 8 バイトの
チェックサム機 能、デュアル・プロセッ
サ 構 成 で の 停 電 時キャッシュ・デ ータ
をディスクに 書き込 むキャッシュ・ディ
ス テ ージ 機 能 など 、高 度 な デ ータ整
合性を搭載しています。
ニーズに合わせて、最 適なモデルを選 択できます
A X150SC(シングル・コントローラ・システム)
シングル・コントローラ 構成のAX150SCは、RAID 5によるデー
タ保護やバッテリ・バックアップ・キャッシュなど、データの整合
性に関する主要な機能を備えた低コストのRAIDソリューション。
ネットワーク・ストレージを初めて導入するお客様に最適です。
●
フロントエンドに2Gbファイバ・チャネル・ポートを2つ備えており、直接接続
型サーバを最大2台、またはEMCのSANスイッチ経由でネットワークに接続
されているホスト最大10台までサポートできます。
●
AX150SCiは、iSCSI完全オフロード機能を搭載し、フロントエンドに
(テープやディスク)
スナップショットを取得
先進のストレージ・パス管理を実現する、
“ PowerPath ® ”
ネットワーク・ストレージに は 、パ ス・マネジメント( 経 路 管 理 ) が 不
可 欠。A X 1 5 0ファミリに同 梱される“P o w e r P a t h”がそのニーズに
応えます。障 害 発 生 時にも障 害 点を迂 回してアクセスを確 保すると
ともに、パスのロードバランス機能によりI /Oを分散し、効率の良い
アクセスを実現することができます。
PowerPath
負荷分散
ロード・
バランシング
適切な負荷分散で
渋滞解消。
ポート
システムを停止することなくボリューム拡張が可能
経路の二重化
一般にストレージの容量を拡張するには、いったんシステムを停止
してデータをバックアップし、さらに拡 張 後にリストアする必 要 があ
ります。AX150ファミリはオンライン・ボリューム拡張をサポートして
いますから、システムを停止することなく必要に応じてディスク容量
の拡張が可能です。
パス・
フェイル
オーバー
ポート
経路の二重化とパス・
フェイ ル オ ー バ ー に
よって、事 故 が 起こっ
てもデータアクセスは
止まりません。
負 担になりがちなメンテナンスも、お 客 様自身が 簡 単に行えます
AX150(ディアル・コントローラ・システム)
ウィザード方 式のセットアップ
サービス/サポートも充 実
デュアル・コントローラ構成のA X150およびAX150 iは、
「アクティ
ブ-アクティブ」ストレージ・プロセッサ、ミラー・キャッシュ、二重化
電源により、ビジネス・クリティカルなアプリケーションにも対応で
きる高い可用性とエンド・ツー・エンドのデータ保護を実現します。
AX150ファミリはあらゆる面において、インストール、操作、およびメ
ンテナンスが容易になるように設計されています。たとえば、面倒な
システム・セットアップは、ウィザード方式の「Quick Setup Guide」に
従うことにより、短時間で完了することができます。
標 準 の 1 年 間システム 保 証 、電 話による故 障 / 修 理サ ポ ート( 平日
通 常 業 務 時 間 内 )、翌 営 業日の パ ーツ 返 送( 前 渡し)など の 保 証
/ サポートが受けられます。また、オプションとしてプレミアム保守サー
ビス契約もご用意しています。
*
主 要コンポーネントは 容 易に交換 可能
* このサービス契 約 は、地 域によっては 提 供していない場 合もあり
ます。詳細については、EMC担当営業または認定EMCディストリビュー
タ/販売店お問い合わせください。また、保証/サービスの内容は、認
定EMCディストリビュータ/販売店によって異なる場合があります。
●
デュアル・ストレージ・プロセッサとホット・スワップ可能な二重化電源によって単
一点障害を排除し、より優れた可用性、データ保護、および整合性を提供します。
●
ファイバ・チャネルAX150は、部門環境において、直接接続型ホスト最大4台、
クラスタ・サーバ最大2台、
またはファブリック接続ホスト最大10台をサポー
Gigabit Ethernetポートを2つ備えています。また、GigEに対応したスイッ
トする高可用性ストレージとなります。また iSCSI
チを経由して接続された最大10台のホストをサポートします。
SAN内で最大10台のサーバをサポートします。
AX150 iは、1つのIP
ファイバ・チャネルSANを低コストで実現するために、AX150向けHBA(ホスト・バス・アダプタ)および ゾーニング設定済みのスイッチなどもご用意しております。
ディスク・ドライブ、電源装置、冷却ファン、およびプロセッサ・モジュー
ル など、アレイの 主 要コンポーネントはすべて、お 客 様による交 換
が 可 能 な ユ ニット(C R U)となっていますから、メンテナンス 時に
ベンダとの煩雑なやりとりが 発生することがありません。
Fly UP