...

総リスト及び展示替えスケジュール

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

総リスト及び展示替えスケジュール
「茶の湯の美 出光美術館コレクションの至宝」展 出品作品リスト
2009年1月25日(日)-3月15日(日) 栃木県立美術館
*凡例 ◎=重要文化財 ○=重要美術品
*展示期間 前期:1月25日(日)-2月22日(日) 後期:2月24日(火)-3月15日(日)
No. 指定 作品名
作者名
員数
時代
一口
中国・南宋時代[12—13世紀]
展示期間
第1章 和と漢の出会い-唐物飾りから和の茶陶へ
(1)唐物荘厳の時代
1
禾目天目茶碗
2
古銅雷文獣耳花生
一口
中国・明時代[14—17世紀]
3
堆黄蟷螂文香合
一合
中国・明時代[15世紀]
前期
4
堆朱四睡図香合
一合
中国・明時代末期[16世紀]
後期
5
唐物肩衝茶入 銘 道阿弥
一口
中国・明時代[15—16世紀]
6
青磁袴腰香炉
一口
中国・南宋時代[12—13世紀]
7
青磁浮牡丹文香炉
一口
中国・南宋時代[12—13世紀]
8
堆黒双鳳文盒
一合
中国・元時代[14世紀]
後期
9
堆朱牡丹文盒
一合
中国・明時代[14—17世紀]
前期
10
堆黒屈輪輪花盆
一枚
中国・明時代初期[15世紀初期]
前期
11
螺鈿水禽図長方盆
一枚
中国・明時代[14—17世紀]
前期
12
螺鈿騎馬人物図四方盆
一枚
中国・明時代[14—17世紀]
後期
13
存星龍文八角盆
一枚
中国・明(万暦)時代[1573—1619年]
後期
一口
中国・南宋時代[12—13世紀]
(2)「わび茶」の世界
14
15
16
珠光青磁茶碗
井戸茶碗 銘 毛利井戸
○ 古瀬戸平茶碗
一口
朝鮮・朝鮮王朝時代[16世紀] 一口
室町時代[16世紀]
17
赤楽茶碗 銘 僧正
長次郎
一口
桃山時代[16世紀末期]
18
茶杓 千利休
一口
桃山時代[16世紀]
前期
茶杓 銘 檜垣
千宗旦 共筒
後期
19
20
21
○ 天明菊文小霰釜 銘 菊水
唐物茶壺 銘 羽衣
一口
江戸時代初期[17世紀]
一口
室町時代[15—16世紀]
一口
中国・明時代[15—16世紀]
(3)茶の湯にゆかりの書画
22
◎ 偈語
宗峰妙超
一幅
鎌倉末期—南北朝時代初期[14世紀]
前期
23
◎ 偈語
宗峰妙超
一幅
鎌倉末期—南北朝時代初期[14世紀]
後期
24
一行書「鐘楼上念讃」
一休宗純
一幅
室町時代[15世紀]
前期
25
臨済義玄像 一休宗純賛
一幅
室町時代[15世紀]
後期
26
一行書「山雲溪月」
沢庵宗彭
一幅
桃山—江戸時代[17世紀前半]
後期
27
廬山観瀑図
相阿弥
一幅
室町時代[15世紀]
前期
第2章 新たな茶道具創出の兆し
(1)楽焼きと黄瀬戸
28
赤楽茶碗 銘 酒呑童子
道入
一口
江戸時代前期[17世紀]
29
黄釉筒茶碗
了入
一口
江戸時代中期[18世紀]
30
黒楽不二茶碗 銘 餘光
慶入
31
黄瀬戸茶碗 銘 春霞
一口
江戸時代後期—明治時代[19世紀]
一口
桃山時代[16世紀後半]
一口
桃山時代[17世紀初期]
(2)朝鮮陶工による茶陶制作
32
上野沓茶碗 銘 普賢
33
絵唐津丸十文茶碗
一口
桃山時代[17世紀初期]
34
絵唐津ぐりぐり文茶碗
一口
桃山時代[17世紀初期]
35
朝鮮唐津肩衝茶入 銘 角大師
36
茶杓 銘 自在
一口
桃山時代[16世紀末期—17世紀初期]
一口
桃山-江戸時代初期[16—17世紀初期]
37
38
絵唐津山水文四方内反鉢
一口
桃山時代[16世紀後期—17世紀初期]
朝鮮唐津徳利
一口
桃山時代[16世紀末—17世紀初期]
39
絵唐津文字文盃
一口
桃山時代[17世紀初期]
織田有楽斎 共筒
前期
No. 指定 作品名
作者名
員数
時代
展示期間
第3章 江戸の華やぎ-武家の好みと王朝趣味の融合
(1)小堀遠州の「綺麗さび」
40
染付花文獣耳六角瓶
一口
中国・明時代末期[17世紀]
41
古染付吹墨横唄香合
一合
中国・明時代末期[17世紀]
42
交趾分銅亀香合 銘 万歳々々
一合
中国・明時代末期[17世紀]
43
瀬戸大海茶入 銘 置紋
一口
江戸時代初期[17世紀初期]
44
瀬戸文琳茶入 銘 瀬戸柿
一口
江戸時代初期[17世紀初期]
45
高取耳付肩衝茶入
一口
江戸時代初期[17世紀初期]
46
茶杓 銘 寿
一口
江戸時代後期[18—19世紀]
47
染付草花文茶碗 銘 橘
一口
中国・明時代末期[17世紀]
48
法花牡丹文水指
一口
中国・明時代[15—16世紀]
49
色絵祥瑞梅花文向付
50
蜜柑形燗鍋
仙厓 共筒
五客
中国・明時代末期[17世紀]
大西淨雪
一口
江戸時代[天保13(1842)年]
後期
(2)王朝趣味の雅な意匠
51
色絵笛香合
野々村仁清
一合
江戸時代前期[17世紀]
52
色絵鶏香合
野々村仁清
一合
江戸時代前期[17世紀]
53
色絵扇面散文茶碗
野々村仁清
一口
江戸時代前期[17世紀中—後期]
54
55
銹絵富士山文茶碗
◎ 色絵芥子文茶壺
野々村仁清
一口
江戸時代前期[17世紀]
野々村仁清
一口
江戸時代前期[17世紀後半]
永楽保全
56
交趾写竹節形蓋置
一口
江戸時代[19世紀]
57
白楽天蒔絵八角硯箱
一合
江戸時代前期[17世紀前—中期]
前期
58
蓬莱山蒔絵硯箱
一合
江戸時代前—中期[17—18世紀]
前期
59
蓬莱山蒔絵硯箱
一合
江戸時代中期[18世紀]
後期
60
筒井筒蒔絵硯箱
一合
江戸時代中期[18世紀]
後期
第4章 近代の茶道具
陶芸(板谷波山、川喜田半泥子)
61
鉄釉帆立貝水指
板谷波山
一口
明治末—大正初期
62
桃香合
板谷波山
一合
昭和18(1943)年
63
天目茶碗 銘 命乞い
板谷波山
一口
昭和19(1944)年
64
高麗手茶碗
川喜田半泥子
一口
昭和初-中期
竹工芸(飯塚琅玕斎)
65
花籃
飯塚琅玕斎
一口
大正13(1924)年頃
後期
66
花籃 銘 織姫
飯塚琅玕斎
一口
昭和8(1933)年頃
前期
67
花籃 銘 寿
飯塚琅玕斎
一口
昭和中期
前期
68
花籃 銘 池月
飯塚琅玕斎
一口
昭和中期
前期
69
花籃 銘 魚籃
飯塚琅玕斎
一口
昭和21(1946)年頃
後期
70
花籃 銘 萬々歳
飯塚琅玕斎
一口
昭和27(1952)年頃
後期
金工(香取秀眞)
71
台子道具 皆具
香取秀眞
72
鋳銅獅子蓋香炉
香取秀眞
昭和初期
一口
昭和15(1940)年
Fly UP