...

物 品 ・ 業 務 委 託 等 入札参加資格審査申込み受付のご案内

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

物 品 ・ 業 務 委 託 等 入札参加資格審査申込み受付のご案内
物
品
・
業
務
委
託
等
平成29・30年度(2017・2018年度)
入札参加資格審査申込み受付のご案内
(この案内及び申込書類の様式は豊中市のホームページからダウンロードできます。)
豊
中
市
豊中市上下水道局
市立豊中病 院
平成29・30年度(2017・2018年度)において、豊中市、豊中市上下水道局及び市立豊中病院が行う物品等の
競争入札に参加を希望される方の資格審査申込みを次のとおり受け付けます。
なお、本申込みは豊中市伊丹市クリーンランドと共通になります。
1 資格要件
(1)地方自治法施行令第167条の4第1項の規定に該当しない者であること。(なお、被補助人、被保
佐人又は未成年者であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同項の規定に該当しない者
である。)
(2)営業について免許、許可又は登録を要するものにあっては、当該免許、許可又は登録を受けていること。
(3)平成28年12月28日現在において、引き続き1年以上その営業を行い、かつ、直前1年間の納税証
明書の提出が可能であること。
(4)法人税又は所得税並びに市町村民税、固定資産税、消費税及び地方消費税を納付していること。
2 申込方法
申込方法は、郵送のみです。
送 付 先:〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1
豊中市役所 総務部 契約検査課 宛
★書留郵便又は特定記録郵便としてください。
★必ず、封筒等に「入札参加資格審査申込書類在中(物品・業務委託等)」と朱書して
ください。
★「建設工事」「測量及び建設コンサルタント業務」にも申込みされる場合は、
各々のファイルを同封していただいて結構です。
★複数の申込者分を一括して送付することはできません。
受付期間:平成28年12月1日(木)~平成28年12月28日(水)★必着
3 申込みに必要な書類
(1) 提出書類は、別紙の「提出書類一覧表」のとおりです。不足書類がある場合は、受付できませんので
ご注意ください。
(2) 提出書類は、返却いたしません。
(3) 提出書類は、特に指定がない限り、平成28年12月1日を基準日として作成してください。
(4) 書類作成上の注意、注意書き等をよく読んで作成してください。
(5) 提出書類に虚偽の記載をしていることが判明した場合は、入札参加資格を取り消すことがあります。
4 資格の有効期間
平成29年4月1日から平成31年3月31日までです。
5 申込みをする営業種目について
申込営業種目は、別紙の「営業種目一覧表」の営業種目から希望する順に10種目までとします。営業
種目内の細目については数の制限はありません。
6 審査結果について
(1) 資格審査の結果、入札参加資格が認定された場合は通知いたしません。
(2) 書類の受領証を希望する場合は、返信用ハガキを同封してください。
(受領証の発行は、書類受領の証明であり、認定証とは異なります。)
(3) 認定された方の名簿は、平成29年4月1日以降、豊中市役所第二庁舎4階の市政情報コーナーで閲覧
に供します。なお、市のホームページにも掲載する予定です。
7 提出書類の公開について
提出書類の内容は、原則として公開の対象となります。
8 その他
○法令遵守について
入札参加資格の認定に基き、本市と契約を締結しようとする場合は、契約内容に関係する法令(労働基
準法、雇用保険法、労働者災害補償保険法、厚生年金保険法、健康保険法その他関係法令)を遵守してい
る必要があります。
○市ホームページでの情報提供について
本市では、ホームページから常時又は適宜、次の情報等を提供しています。
(1) 入札参加資格審査申込みのご案内及び提出書類の様式
(2) 変更届等の様式
○変更届について
記載事項に変更があった場合は、別紙の「変更届について」を参照し、速やかに届け出てください(郵送
可)。申込営業種目の追加、変更はできません。
変更届の提出により債権者登録内容に変更がある場合は、債権者登録申込書を提出してください。
債権者登録申込書の記載方法については、会計課出納係<電話(06)6858-2472>にお問い合わせ
ください。
9 問い合わせ先
豊中市総務部契約検査課 契約係(第一庁舎4階)
電話06(6858)2072~2074
債権者登録申込書についてのお問い合わせは、下記までお願いします。
豊中市会計課出納係
電話06(6858)2472
★豊中市ホームページアドレス http://www.city.toyonaka.osaka.jp/
★今回の変更点
1.受付期間 12月28日(水)消印有効
2.申込ファイル「工事」「測量及び」「物品・
業務委託等」「小規模修繕」各々郵送
3.債権者登録申込書「工事」「測量及び」
「物品・業務委託等」「小規模修繕」各々提出
→ 12月28日(水)必着
→ 同封して郵送していただけます。
→ 振込先等が同じであれば1枚で結構です。
申込でよくある間違い!(再度ご確認ください。)
(1)
(2)
(3)
(4)
印鑑欄に押印がない、印鑑が違う。
契約等を支店等に委任しているのに委任状がない。
証明書の発行日が指定日前になっている。
法人市民税の納税証明書は法人府県民税又は法人事業税の納税証明書ではありません。
【申込書類はA4―S判のフラットファイルに綴じてください。
】
提 出 書 類 一 覧 表
(1)「法人」、「個人」欄の●印は、それぞれの場合に必須のものです。○印は該当する方のみです。
(2)「コピー」欄が可となっている場合は、コピー(写し)で提出していただいても構いません。
(3)提出書類は、別紙の「書類作成上の注意」等をよく読んでから記入してください。
1~27を番号順に紙製のA4-S判フラットファイル(色指定なし)に綴じて、ファイルの背表紙に商号または名称を書
いてください。
№
1
書 類 名
法人 個人 コピー
業者登録カード1・2(物品様式6-1・2) ●
●
可
★「工事」「コンサル」でも登録する場
合、振込先等が同じであれば1枚で可。
不可 ★豊中市と豊中市伊丹市クリーンランドは
共通です。豊中市上下水道局と市立豊中病
院は、別途、債権者登録をしてください。
2
債権者登録申込書
●
●
3
郵送書類チェックリスト (物品様式1) ●
●
4
入札参加資格審査申込書 (物品様式2) ●
● 不可
5
印鑑に関する証明書
●
●
6
委任状 (物品様式3) ○
○
7
商業登記簿謄本(登記事項証明書)
8
代表者の住民票
●
可
9
代表者の身分証明書(代表者が外国籍の場合は、不要)
●
可
●
可
●
10 代表者の登記されていないことの証明書
11 法人税・消費税の納税証明書
13 法人市民税の納税証明書
●
●
14 市町村民税の納税証明書(平成28年度)
可
可
不可 契約等を支店等に委任する場合のみ
可
●
12 所得税・消費税の納税証明書
納税証明書その3の3に限る
可
納税証明書その3の2に限る
可
●
可
○
○
可
16 財務諸表
●
○
可
●
可
(物品様式4) ●
●
可
19 有資格者数一覧表 (物品様式5) ○
○
可
20 営業許可証等
○
○
可
★21 清掃・警備業務決算状況(物品様式7-1) ○
○
可
18 取引実績書 マイナンバーが記載されていないもの
可
15 固定資産税の納税証明書(平成28年度)
17 所得税申告書
備 考
貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書
★22 清掃・警備業務技術者(実務経験者)数調書 ○
○
可 清掃・警備業者のみ(書類作成上の
(物品様式7-2)
注意 21・22・23をご覧ください)
★23 清掃・警備技術者(国家資格等)名簿
○
○
可
(物品様式7-3)
★24 保有印刷機械器具リスト
○
○
可
印刷業者のみ(任意様式)
★25 食品衛生監視票
○
○
可
食料品希望の業者のうち保健所の営業許可
が必要な業種のみ
○
○
可
○
○
可
26 社会保険・労働保険加入状況一覧表
(物品様式8)
27 社会保険・労働保険加入状況確認書類
業務委託業種(業種番号63~97)を申
込む場合は必要となります。(書類
作成上の注意26・27をご覧くださ
い)
書類作成上の注意
★提出書類の鉛筆書きは不可です。
1
業者登録カード1・2(物品様式6-1・2)
●業者番号
・過去に登録のあった方で業者番号がわかる場合は枠内に記入をお願いします。
(新規登録の場合は空白でお願いします。)
■業者登録カード1
(1) 商号又は名称
・株式会社等の組織名は、略号(例・(株)(有)
)で記入してください。
・株式会社等の組織名のフリガナは省略してください。
(2) 本店の所在地
・商業登記簿謄本に記載されている本店所在地を記入してください。なお、事実上の本店所在地
が違う場合は、事実上の所在地を記入してください。
・都道府県名から記入してください。
(3) 契約等を支店等に委任する場合
・契約等を支店等に委任する場合は、「支店等」の各項目に必要事項を記入してください。
・商号又は名称、所在地、役職名及び氏名は、委任状の受任者と同一にしてください。
(4) 連絡先を本店以外に設ける場合
・本店(代表者)で直接契約する場合で、営業活動のみ支店等で行い、連絡先を支店等に設ける
場合は、
「連絡先」の各項目に必要事項を記入してください。
■業者登録カード2
(1) 資本金
・平成28年12月1日現在を記入してください。法人の場合は、商業登記簿謄本の資本にあた
る額(千円未満切り捨て)を記入してください。個人の場合は斜線を引いてください。
(2) 有資格者数、常勤職員数
・平成28年12月1日現在を記入してください。常勤職員数には、派遣社員、出向社員、パー
ト、アルバイト等は含めないでください。有資格者数は、有資格者数一覧表に記載の資格・免
許等を有する常勤職員の実人数を記入してください(別紙物品様式5の有資格者数一覧表にも
記入してください)
。
「常勤」とは、申込者に従事し、かつ客観的な判断事項(定期・定額給与
の支払対象者、社会保険料の納付対象者であること等)を有することをいいます。
(3) 業種
・当てはまるものを○で囲んでください。「建設業」
「運輸業」は「製造業等・ソフトウェア業・
情報処理サービス業」の所に○をしてください。
(4) 営業種目・細目
・別紙「営業種目一覧表」から登録を希望する営業種目(10種以内)を選び、希望する順に
営業種目の名称と番号を記入してください(営業種目内の細目については数の制限はありま
せん。
業者選定等の重要な判断基準となりますので、よく考えて記入してください。
2
債権者登録申込書
(1) 複数の業者登録申込(工事、測量・建設コンサルタント、物品・委託業務等、小規模修繕)でも
振込先等の内容が同じ場合は1枚の債権者登録申込書で結構です。
(2) 豊中市と豊中市伊丹市クリーンランドの債権者登録は共通です。
豊中市上下水道局、市立豊中病院は、それぞれ別の債権者登録となりますので、豊中市上下
水道局(06)6858-2921、市立豊中病院(06)6843-0101までお問い合わせください。
(3) 記載上の注意については、会計課出納係(06)6858-2472にお問い合わせください。
3
郵送書類チェックリスト(物品様式1)
(1) 申込者の商号又は名称
・申込書の申込者と同一の商号又は名称を記入してください。ただし、契約等を支店等に委任する
場合は、支店名等を記入してください。なお、申込手続きを行政書士事務所に委任している場合
に、行政書士事務所名を記入しないよう、ご注意ください。
(2) 申込書類の担当者
・申込書類の担当者の部署名、氏名、電話番号を記入してください。なお、申込手続きを行政書士
事務所に委任している場合でも、必ず申込者の担当者名を記入してください。
(3) チェック欄
・送付漏れがないよう、同封する書類について、必ず□の中にチェック(レ)を入れてください。
(4) 不足書類がある場合は、受付できませんのでご注意ください。
4
入札参加資格審査申込書(物品・業務委託等)
(物品様式2)
(1) 所在地
・商業登記簿謄本に記載されている本店所在地と事実上の本店所在地が違う場合は、事実上の所在地
を上段に、商業登記簿上の所在地を括弧書きで下段に記入してください。
(2) 商号又は名称
・必ず本店の事項を記入してください。
(3) 代表者(職名)
・
「代表取締役」
「理事長」等の職名を記入してください。
・個人の場合で正式な名称がない場合は、「代表者」と記入してください。
(4) 代表者(氏名)
・本店の代表者名を記入してください。
(5) 代表者の実印
・ 印鑑証明書と同一の実印を鮮明に押印してください。社印(角印)は必須ではありませんが、押
印する場合は、委任状(契約等を支店等に委任する場合)にも押印してください。
(6) 使用印鑑
・入札、契約等に使用する印鑑を押印してください。契約等を支店等に委任する場合は、受任者が
使用する印鑑を押印してください。
・社印(角印)は必須ではありません。社印(角印)のみでは使用印鑑と認められません。
(7) 営業年数
・営業年数は、今回申込みする営業種目に係る事業の開始日(2業種以上申込みするときは最も早い
開始日)から平成28年12月28日までの期間において、当該事業を中断した期間を差し引いた
期間 (1年未満切捨て)を記入してください。
・営業年数が、平成28年12月28日現在で1年未満の方は申込みできません。なお、営業年数が
1年以上であっても、直前1年間の納税証明書が提出できない場合は申込みできません。
5
印鑑に関する証明書
(1) 平成28年9月30日以降に発行されたものに限ります。
(2) コピーで提出の場合、印影が明確に判読できるもの、拡大・縮小コピーしていないものに限ります。
6
委任状(物品様式3)
(1) 契約等を支店等に委任する場合は、必ず委任状を提出して下さい。
(2) 受任者の使用印鑑は、申込書の使用印鑑と同じものにしてください。社印(角印)の取り扱いも同
様です。
(3) 委任期間は、平成29年4月1日から平成31年3月31日までです。
7
商業登記簿謄本(登記事項証明書)
(1) 法人の場合は、法務局が発行する商業登記簿謄本(登記事項証明書)を提出してください。
(2) 平成28年9月30日以降に発行されたものに限ります。
(3) コピーで提出する場合は、明確に判読できるものに限ります。
8
代表者の住民票
※マイナンバーが記載されていないもの
(1) 個人の場合は、市区町村が発行する代表者の住民票を提出してください。
(2) 平成28年9月30日以降に発行されたものに限ります。
(3) コピーで提出する場合は、明確に判読できるものに限ります。
9
代表者の身分証明書 ※外国籍の場合は不要
(1) 個人の場合は、本籍地の市区町村が発行する代表者の身分証明書を提出してください。
(2) 平成28年9月30日以降に発行されたものに限ります。
(3) コピーで提出する場合は、明確に判読できるものに限ります。(代表者が外国籍の場合は、不要)
10 代表者の登記されていないことの証明書
(1) 個人の場合は、東京法務局が発行する代表者の「登記されていないことの証明書」を提出してくだ
さい。
(2) 「登記されていないことの証明書」とは、成年被後見人、被保佐人等の登記がされていないことを
証明するものです。
(3) 平成28年9月30日以降に発行されたものに限ります。
(4) コピーで提出する場合は、明確に判読できるものに限ります。
(5) 「登記されていないことの証明書」の申請書用紙の入手方法
・法務局ホームページのほか、同局民事行政部後見登録課、最寄りの法務局または地方法務局若し
くはその支局、登記・供託インフォメーションサービス(電話 03-3519-4755)、法務省ホームペ
ージに掲載。
・申請に必要な収入印紙は、東京法務局後見登録課、各中央郵便局、各家庭裁判所の最寄りの郵便
局、法務局・地方法務局及びその支局・出張所で印紙売場が設置されているところで入手できま
す。
(6) 交付申請手続
(窓口申請)
・各地方法務局戸籍課の窓口へ申請
大阪法務局 06-6942-9459
(郵送申請)
・申請書に収入印紙(1通300円)を貼り、下記の宛先まで、必ず返信用封筒(長3サイズ(23cm
×12cm)の封筒にあて名を明記・切手を貼付したもの)を同封して送付。
〒102-8226
東京都千代田区九段南1-1-15 九段第2合同庁舎(4階)
東京法務局民事行政部後見登録課
電話03-5213-1360
(オンライン申請)
・手続きの詳細は、法務省ホームページを参照願います。
(7) 申請書の記入上の注意点
・「証明事項」欄の、「成年被後見人、被保佐人、被補助人とする記録がない」の事項にチェック
してください。
(8) 「登記されていないことの証明書」に関する問い合わせ先
・東京法務局民事行政部後見登録課(電話03-5213-1360)又は最寄りの法務局・地方法務局
11 法人税・消費税の納税証明書
(1) 法人の場合は、税務署発行の「法人税と消費税及び地方消費税」について未納の税額がないことを
証明する、納税証明書(その3の3)を提出してください。
(2) 平成28年9月30日以降に発行されたものに限ります。
(3) コピーで提出する場合は、明確に判読できるものに限ります。
12 所得税・消費税の納税証明書
(1) 個人の場合は、税務署発行の代表者の「申告所得税と消費税及び地方消費税」について未納の税額
がないことを証明する、納税証明書(その3の2)を提出してください。
(2) 平成28年9月30日以降に発行されたものに限ります。
(3) コピーで提出する場合は、明確に判読できるものに限ります。
13
法人市民税の納税証明書
(1) 法人の場合は、豊中市に納付した直前1年間の納税証明書を提出してください。なお、豊中市に納税
義務がない場合は、本店の所在地における市区町村の納税証明書を提出してください。
(2) 東京23区内の場合は、法人都民税になります。
(3) 非課税の場合は、非課税証明書を提出してください。
(4) 平成28年9月30日以降に発行されたものに限ります。
(5) コピーで提出する場合は、明確に判読できるものに限ります。
14 市町村民税の納税証明書
(1) 個人の場合は、豊中市に納付した代表者の平成28年度の納税証明書を提出してください。なお、豊
中市に納税義務がない場合は、納税した市区町村の納税証明書を提出してください。
(2) 非課税の場合は、非課税証明書を提出してください。
(3) 平成28年9月30日以降に発行されたものに限ります。
(4) コピーで提出する場合は、明確に判読できるものに限ります。
15 固定資産税の納税証明書
※固定資産税は、①土地②家屋③償却資産が対象となっています。
(1) 法人の場合は、豊中市に納付した平成28年度の納税証明書を提出してください。なお、豊中市に納
税義務がない場合は、本店の所在地における市区町村の納税証明書を提出してください。
(2) 個人の場合は、豊中市に納付した代表者の平成28年度の納税証明書を提出してください。なお、豊
中市に納税義務がない場合は、納税した市区町村の納税証明書を提出してください。
(3) 平成28年9月30日以降に発行されたものに限ります。
(4) コピーで提出する場合は、明確に判読できるものに限ります。
16 財務諸表
直前1年間の財務を示す貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書等の記載のある財務諸表等を
提出してください。
17 所得税申告書
個人の場合は、税務署に提出した平成27年分の所得税の確定申告書(申告書B)と決算書(損益計算
書及び貸借対照表)のコピーを提出してください。
18 取引実績書(物品様式4)
最近2カ年の主な営業実績について、「豊中市との実績」「豊中市以外の官公庁との実績」「民間企業
との実績」に分けて、金額(税込)の大きいものから順に記入してください。
業者選定等の重要な判断基準となりますので、必ず記入してください。
19 有資格者数一覧表(物品様式5)
(1) 表に記載のある資格等を有している常勤職員について、その数を記入してください(延べ人数)。
(2) 表に記載のないもので必要な資格等を有している常勤職員がいれば、余白部分に記入してください。
(3) 「常勤」とは、申込者に従事し、かつ客観的な判断事項(定期・定額給与の支払対象者、社会保険料
の納付対象者であること等)を有することをいいます。
20 営業許可証等
(1) 今回申込みをする営業種目に関して法律上登録や許可等が必要な場合は、その登録等証明書を提出し
てください。
(2) コピーで提出する場合は、明確に判読できるものに限ります。
★21 清掃・警備業務決算状況(物品様式7-1)
★22 清掃・警備業務技術者数調書(物品様式7-2)
★23 清掃・警備技術者名簿(物品様式7-3)
物品様式7-1、7-2、7-3は、営業種目・細目一覧表の「63建物等清掃」の内、「01一般建物清
掃」から「09建築物ねずみ昆虫等防除」まで、及び「70警備・受付等」の内、「01常駐警備(施設)
」から
「04機械警備」までのいずれか1業種以上に申込みをする場合には、必ず記入してください。
★24 保有印刷機械器具リスト(印刷業者のみ)
平成28年12月1日現在で保有している主なものについて、リストを作成して提出してください。機
械の名称と台数の記載があれば、様式は独自のもので結構です。なお、印刷関係においては適応する印刷
機を保有していなければ、印刷種目に登録できませんのでご注意ください。
★25 食品衛生監視票(
「60 食料品」を希望する業者のうち対象業種のみ)
営業種目・細目一覧表の「60 食料品」に申込みを希望する業者のうち、営業に保健所の許可が必要な
種目を希望される場合は、保健所発行の食品衛生監視票(最新のもの)を提出してください。
※食品衛生法上の許可が不要な業種(米穀、製茶、青果販売、製品の加工を行わない問屋等)は食品衛生
監視票が交付されないため提出は不要です。
26 社会保険・労働保険加入状況一覧表(物品様式8)
27 社会保険・労働保険加入状況確認書類(物品様式8参照) ※(業務委託業種に申込む場合のみ)
(1) 業務委託業種(営業種目・細目一覧表の「63 建物等清掃」から「97 その他の業務委託等」まで)に
1業種以上申込む場合に提出してください。
(2) 「社会保険・労働保険加入状況確認書類」は雇用者があり、雇用保険、労働者災害補償保険、健康
保険及び厚生年金保険に加入している場合に提出してください。
(3) 「社会保険・労働保険加入状況確認書類」の内、
「健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬決定通
知書」が 2 枚以上にわたる場合は、そのうちの日本年金機構の受付印のある 1 枚のみの提出で可。
(4) 平成28年度分に限ります。
(5) コピーで提出する場合は、明確に判読できるものに限ります。
(6) 強制適用事業所にもかかわらず、未加入の場合は受付できません。
【参考 : 適用事業所の概要】
①(雇用保険)
全産業の雇用労働者が対象。農林水産業のうち労働者 5 人未満の個人経営の事業を除く全ての事業
が強制適用。
②(労働者災害保険)
原則、雇用形態にかかわらず労働の対価として賃金を受ける全ての労働者が対象。
③(健康保険・厚生年金保険)
法人及び常時 5 人以上の従業員を使用する事業所(製造業、土木建築業、運送業、清掃業、保管賃
貸業、調査業その他)など。
*各制度の詳細は①、②については各都道府県労働局・労働基準監督署、③については日本年金機構に
お問い合わせください。
Fly UP