Comments
Description
Transcript
2016年10月 - えびの市民図書館
2016 10 月号 えびの 歴史散歩 ① №17 ( 『広報えびの』平成 10 年 10 ⽉号掲載 ふるさと散歩① 復刻版 ) かばやまきよしけい 樺⼭浄慶の墓発⾒ 2016 年 10 月 1 ⽇発⾏ えびの市文化の杜 <ご案内>これまで“図書館駐⾞場”としてご利⽤いただいていた図書館⻄側の駐⾞場は、図書館⻄側駐⾞場も図書館東側駐 ⾞場も 11 月より“文化の杜駐⾞場”となりますので、みなさまのご理解とご協⼒をお願いいたします。 浄慶という⼈は、⽊崎原の戦い(1572年)で、伊東軍が 毎週土曜⽇は★おはなし会★ 加久藤城を攻めた時に登場する⼈物です。伊東軍は、川内川 を渡り加久藤城を攻めますが、早朝暗闇の中、地形にうとい 伊東軍は、徳泉寺⼝の後ろにある浄慶の宅地の⽯垣を城壁と ⾒誤ってこれを攻めたてました。 浄慶は、父子3⼈で「城兵我に続け」と叫びながら勇敢に戦 いましたが、討ち死にし、加久藤城を伊東軍から守った功労者 ・午前 11︓00〜11︓30 (4才〜⼩学⽣低学年対象) 受付 にあることが明治10年代に編纂された⽇向地誌に「⾃然⽯の 墓、高さ3尺、表面に権大僧都秀存」と書かれていますが、こ の墓碑の場所について昭和40年の「加久藤町誌」では、「現在 ではそれに該当するものは⾒当たらない」とあり、平成元年の 「えびの市史⽯塔編」でも所在がはっきりしていませんでした。 ところが、平成10年9⽉20⽇、地元の有志によってこの墓 碑が⾒つかりました。碑は2つに折れ倒れており、地中に少し埋 もれた状態でしたが、碑を起こして洗ってみますとはっきり⽇向 地誌通りの「権大僧都秀存」の字が浮かび上がってきました。 徳泉寺墓地には、加久藤郷7代地頭・伊地知杢右衛門重政の招 魂墓、8代伊地知主善や徳泉寺歴史住職の墓もあり、大変貴重 な史跡が数多く残っています。 月 日(土) おはなし会のあと ぬいぐるみをお預かりします。 お迎え 月 定員 10組(お一人様とぬいぐるみ) ※先着順 ぬいぐるみが 本を選んで ☆ぬいぐるみは 50 センチぐらい まででお願いします ☆撮影した写真はホームページや掲示等に 使用させて頂く場合があります。 木 金 土 3 4 5 6 7 8 10 11 12 13 14 15 17 18 19 20 21 22 25 26 27 28 29 24 23 時間・・・13︓30〜 場所・・・図書館学習室 ⾚字は休館 9 16 土曜シネマ 水 2 30 31 ※変更になる場合がありますので ご了承ください。 午後3時までに カウンターへ迎えにきてください。 申込み カウンター・電話 で受け付けております。 参加無料 火 「心がおどる 名作セレクション 8 話」 日(日) 待っています。 土 10/15 ⽉ 2016 1 (⾚ちゃん〜3才対象) お泊りの様子を ミニアルバム にして プレゼント!! と伝えられています。 『⽊崎原合戦記』よりこの⼈のお墓が、徳泉寺裏⼭の墓地北側 場所・・・おとぎのくに <おはなし会の時間> ・午前 10︓30〜11︓00 参加無料・要申込み 10 日⽇月 木 10/20 内障がい者 スペース2台 http://ebino-city-lib.jp/ 参加無料 ドリームカー がやってくる ⾦ 喫茶ふら〜っと 10/28 手作りパンの販売 えびの市地域子育て⽀援センター 時間・・・10︓30〜12︓00 場所・・・図書館 学習室 親子で一緒に楽しみませんか 野菜・手芸品等の販売 時間・・・9︓45〜11︓00 場所・・・学習室、図書館エントランス 主催・・・精神障がい者当事者会“ふら〜っと” えびの市ひかり家族会 ・菜の花堂・えびの福祉作業所 ・えびの⽀援センターびーだま 認知症啓発コーナー ・認知症に関する本・DVD・飯野高校の⽣徒さん手作りの認知症関連グッズ等の展示 ・期間中に相談⽇を設け、地域包括⽀援センターの職員が相談受付も⾏います。認知症に関する悩み事や不安 等がある方はお気軽に相談ください。 期 間︓10 月 1 ⽇(土)〜10 月 28 ⽇(⾦) 場 所︓図書館⼊⼝ (お問い合わせ) えびの市介護保険課 地域包括支援センター 電話 0984-35-1111 8 月 30 ⽇(火) 図書館⾒学・岡元小 1.2 年⽣ 図書館の使い方を絵本を⾒ながらクイズ形式で楽しく学んだあとに、館内を めぐり、本の並びを教えてもらったり、好きな本に出合えたり、とても楽し そうでした。 敬⽼の⽇特別企画 9 月 4 ⽇(⽇) 映写会 台風12号接近の中、7名の方が参加 してくださいました。映写会は“99 歳 の詩⼈ 柴田トヨ〜⼼を救う⾔葉〜” で、お茶のおもてなし、おすすめの本 を紹介したり、みなさんと楽しい時間 を過ごしました。帰られるときには「来て良かったです。 」とう れしい⾔葉もかけてくださいました。 ※資料館・文化センターのイベントやニュースも次ページにありますのでご覧ください。 来館無料 土 10/8 10 火 10/25 日⽇ 月 月 2016 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 25 26 27 28 29 ※会期中の休館⽇ 10 月 11 ⽇(火)、 17 ⽇(月)、 24 ⽇(月) 24 23 30 31 10 月 2016 月 火 水 木 金 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 25 26 27 28 29 赤字は休館 日 10/9 ⽇ 日 室井滋(⼥優)&⻑⾕川義史(絵本作家) 絵 本 & トーク& 音楽 LIVE しげちゃん一座 赤字は休館 土 1 【開演】 14:00(開場 13:30) 【会場】 文化センター ホール 【チケット】 前売り券:大人 2,000 円(当日 2.500 円) 前売り券:子ども 1,000 円(当日 1,500 円) 【取扱い】 えびの市文化センター 24 23 30 31 (0984)35-2268 ※ 3歳以上は有料。高校生までは、子どもチケットでご入場いただけます。 ※ 3歳未満は保護者1名につき、1名まで膝上無料。 但し、お席が必要な場合は有料となります。 開館時間 : 平 日 午前9時〜午後6時 日・祝日 午前9時〜午後5時 場 所 : えびの市歴史⺠俗資料館 展示ホール 火 11/1 日 12/25 内障がい者 スペース2台 ※会期中の休館⽇ 11 月 7 ⽇(月)、14 ⽇(月)、21 ⽇(月)、28 ⽇(月)、30 ⽇(水) 12 月 5 ⽇(月)、12 ⽇(月)、14 ⽇(水)、19 ⽇(月) 島内 139 号地下式横⽳墓出土品 初公開︕ ー保存処理した遺物の公開 Part1- 開館 時間 場 所 : 平 日 午前9時〜午後6時 日・祝日 午前9時〜午後5時 : えびの市歴史⺠俗資料館 展示ホール 来館無料 展字本紹介 : 1.ヤマト政権を象徴する⿅角装の鉄剣 2.⻑さ 142 ㎝の⻑⼤な⼤刀 3.朝鮮半島の銀装円頭⼤刀 4.地下式横⽳墓出土鏡としては最⼤の同鏡 えびの市 島内139号地下式横⽳墓象嵌鍛冶具の新発⾒ ≪新発⾒の象嵌鍛冶具≫ 2014年度に⼤量の副葬品が出⼟した島内139号地下式横⽳墓で、象嵌による装飾を施した鍛冶具が2016 年になって新たに⾒つかりました。⽇本列島でも、朝鮮半島でも出⼟したことのない新発⾒の資料です。鍛冶具とは 鉄を中⼼とする⾦属器の⽣産に⽤いる道具です。 日 10/2 内障がい者 スペース2台 第 16 回てげてげワークショップ 参加無料 要申込み 【時間】10:00~11:30 オリジナル写真でしおりづくり 平成 28 年度えびの市文化センター指定文化事業文化講座 やきもの講座 受講生募集 (注)陶芸教室ではありません えびのを活かす 然の材料で作る焼物がたり 象嵌鍛冶具 2点 1.鉄鉗︓全⻑約15㎝、最⼤幅17㎝。にぎり部・ はさみ部ともに2条の波状文、ジョイント部に⽇ 輪文がある。 2.鑿状⼯具(キサゲ・ヘラ⼯具か)︓全⻑約20㎝、 幅9mm、厚5mm。2条の波状文をもつ。象嵌線 材質︓銀製とみられる(破⽚の蛍光 X 線分析により 確認、今後の修理で確定予定)。 象嵌技法 ︓1・2ともに捩り線象嵌技法。 (現在の知⾒は X 線 CT 画像からの知⾒が中⼼であるた め、今後の調査の進展で修正の可能性があります) 日 10/2 【講座内容(全4回)】 第1回→10/ 7(金) えびのの大地に工芸の種をまこう!など 第 2 回→10/21(金) 約 30 万年前湖だった。土はいたるところに 眠っている。土さがしから土つくりまで。など 第 3 回→11/ 4(金) 第 4 回→11/25(金) 真幸カオリンはお宝な土 植物の灰は化学薬品に勝るゆうやくの原料など 窯を焚こう!など 宮崎県出身のプ ロピアニスト松下 彩さんのピアノリ サイタルを開催い たしました。実⾏ 委員会のご協⼒に より、⼤変貴重な ピアノをお借りすることができました︕ しなやかな指の運び、豊かな表現⼒、あふれでて くる音に、会場の皆様もうっとりと聴き入ってお り、完全に魅了されていたようでした。当⽇は遠 方からたくさんのお客様が足を運んでくださり、 注目のリサイタルでした。 観覧自由(無料) みごみごスタイル 2016 えびの 【場所】 文化センターホワイエ えびの市文化センターでは 60 歳以上の方をモデルとしたファッショ ンショーを開催します。お気に入りの服を身にまとったモデルの皆 さまがレッドカーペットの上を歩く姿を是非、ご覧ください。 【会 場】 文化センター 1 階 団体室 参加無料 【時 間】 夜 7 時 30 分~9 時 要申込み 【定 員】 40 名程度 【対 象】 高校生以上(4 回連続で参加できる方) 【持参物】ハンカチ、筆記具※資料はこちらで用意します。 【講 師】金澤政寛氏(大明司窯) 8 月 21 日(日) 松下彩ピアノリサイタル OVER60’sシニアファッションショー 【時間】13:30~15:00 えびのの土、シラス、稲の灰などが焼物になる?! また、年代は古墳時代後期前葉・6世紀前葉に位置づけられますが、象嵌装飾はこの時代の最先端技術です。 ≪新発⾒資料の情報≫ 【会場】 文化センター 1階 団体室 【定員】 10名程度(定員になり次第締め切らせていただきます) 【準備するもの】 カメラ(携帯電話のカメラは、ご遠慮ください) 【講師】 岡松トモキ氏 ⾦ 10/14 風 空 入場無料 Kazesora 第 59 回ステージコンサート 【時間】11:15〜(約 30 分程度) 【場所】ホールステージ 8 月 26 日(⾦) 第 57 回ステージコンサート 夏の最後ということで、 ブルグミュラーより「牧 歌」、 「小川」など夏の思い 出に残るような曲を披露 してくださいました。今回 は子ども連れの人が多く、赤ちゃん連れの人もい らして、時おり赤ちゃんの声が聞こえ、話しかけ たりされて、楽しい時間を過ごされていました。 風空さんの、白で統一されたお衣装が夏らしさを 演出されていて、最後の曲、ショパンのノクター ンはお客様も⼼地よい気持ちになっておられま した。 8 月 27 日(土) 第 14 回てげてげワークショップ キャンドル Re★クリエーション 今回は湯せんで 溶かしたロウソク に色や香りをつけ るお手軽キャンド ル作りでした。湯 せん中に誤ってお湯が入ってしまったり、 固まり具合を確認するときに芯が抜けてし まったりと思わぬハプニングもありました が、それぞれにキレイな色のキャンドルを 完成させることができました。