Comments
Description
Transcript
心原性心停止に対する静注アミオダロンが 短期予後
Prog. Med. 36(suppl. 1):443〜447, 2016 シンポジウムⅠ 基調講演 <心室頻拍・心室細動> 心原性心停止に対する静注アミオダロンが 短期予後と長期予後に与える効果 網 野 真 理* とを報告した.その理由として,リドカインが心静止 はじめに に関与するとともに,薬剤投与により電気ショックの 心肺蘇生法 (CPR) における抗不整脈薬の効果に関す 施行が遅れることも指摘している1).この結果を受け る多施設前向き大規模研究の歴史を振り返ると,1985 てVandyckeらは,既存の 5 論文をもとに高用量エピネ 年にWeaverら が,リドカインとアドレナリンを比較 フリンの効果をメタ解析した.アドレナリンを平均 検討したのが最初とされる.その後1994年より,プラ 5 ~15 mg投与すると心拍再開(ROSC)は改善したも セボとアミオダロンを比較したARREST(Amiodarone のの,生存入院,生存退院は改善せず,高用量投与し for resuscitation after out ─ of ─ hospital cardiac arrest ても予後に変化がないことが示された6). due to ventricular fibrillation) 研究2),1995年からはア しかしながらROSCを目的としたアドレナリン投与 ミオダロンとリドカインを比較したALIVE (Amiodar は効果が証明されたことから, 「2010 American Heart one as compared with lidocaine for shock ─ resistant Association guidelines for cardiopulmonary resuscita ventricular fibrillation) 研究 と続き,2012年にはプラ tion and emergency cardiovascular care」7)お よ び セボとアミオダロン,あるいはリドカインを比較した 「Highlights of the 2015 American Heart Association ROC ─ ALPS (Resuscitation outcomes consortium ─ 8) Guidelines Update for CPR and ECC」 では,アドレナ amiodarone, lidocaine or placebo study) 研 究4)も 開 始 リンを 3 ~ 5 分ごとに反復投与することが推奨されて されている.本邦においては2005年に東京女子医科大 いる.これに従い,有資格の救急隊員が病院前治療と 学の志賀 剛先生が中心となり,ニフェカラントとリ して患者接触早期にアドレナリンを投与することが可 ドカインを比較したRELIEF (Refractory VT/VF, pro 能になった.その後,本邦のデータを用いたHagihara spective evaluation to differentiate lidocaine efficacy ら9)の報告によれば,救急隊員がアドレナリンを投与 from nifekalant) 研究5)が行われた. した15,030例と,投与していない402,158例の心停止 1) 3) 患者を対象に,ロジスティック回帰分析をした結果, アドレナリンが短期予後・長期予後に 及ぼす影響 アドレナリン投与によりROSCは改善したが, 1 カ月 生存および脳機能予後は逆に悪化した.長期予後の改 Weaverらは,心室細動 (VF) 患者に対してリドカイ 善をも念頭に置いたアドレナリンの投与法について, ン,あるいはエピネフリンを投与しても生存入院,生 今後検討する必要がある. 存退院は改善せず,非投与群で最も生存退院が多いこ M. Amino:東海大学医学部循環器内科, SOS-KANTO 2012 study group * アミオダロンの薬理作用 アミオダロン静注薬ではNaチ ャ ネル抑制作用が最 も早く発現し,心室内伝導を抑制することで抗不整脈 ──37(443)── Progress in Medicine Vol. 36 suppl. 1 2016 作用を発揮する10,11).そのほか,Caチャネル,Kチャ 表 1 脳機能カテゴリー (CPC) ネル,Ifチャネル,α受容体,β受容体などに多彩な CPC 1 .機能良好 抑制作用を有し ,非常に優れた除細動効果を発揮す 意識清明,労働可能.軽度構音障害や不全麻痺などを含む. る13).一方で,これらのマルチチャネル抑制作用は重 CPC 2 .中等度障害 12) 篤な副作用発現にも関与する.血圧低下にはα受容体 意識あり.観察下でのパ-トタイムジョブ可能. 遮断やCaチャネル抑制などが係る.Caチャネル抑制 CPC 3 .高度障害 は,徐脈,房室伝導抑制,心機能抑制にも作用する.そ のほか,過分極活性化環状ヌクレオチド依存性 (HCN) チャネルやα受容体・β受容体の遮断作用は徐脈に関 連する14). 意識あり.脳障害により,日常生活に介助を要する. CPC 4 .昏睡,植物状態 意識レベル低下.認識力欠如.会話や精神的交流の欠如. CPC 5 .死亡,もしくは脳死 ARREST研究2),ALIVE研究3)では,いずれもアミ オダロン投与群で生存入院率が高いことが示され,そ 除外した16,164例を抽出した.このうち救急隊による の結果無脈性心室頻拍 (VT) /VFの第一選択薬にはア 初期心電図がVFであった症例に限ると,合計1,107例 ミオダロン投与が推奨されている .しかしながら両 (男性902例,女性205例)であった.アドレナリンの有 7) 研究では,生存退院率について明らかにされておらず, 無および総投与量により 3 群に分類すると,通常量 (総 アミオダロンの長期予後改善効果についてはいまもな 量 3 mg以下)投与群226例,高用量(総量 4 mg以上)投 お不明である.上述したようなアミオダロンの薬理作 与群105例,非投与群776例であった. 用が,長期生存に有利に働くのか,不利に働くのか興 患者背景を比較すると,年齢,性差,心停止自宅発 味深い.現在実施中のROC─ALPS研究 では,退院時 生率,自立生活度,目撃の有無,バイスタンダーCPR, の脳機能予後も含めて解析中であり,その結果が期待 市民による自動体外式除細動器(AED),救急隊による される. ショック回数,救急隊による気道確保の各項目におい 4) て, 3 群間に有意差は認められなかった.心停止の原 SOS−KANTO 2012 study 因が心原性であった割合は,通常量群88.6%,高用量 SOS ─ KANTO(Survey of survivors after cardiac 群86.1%,非投与群88.2%と 3 群で同程度であった.し arrest in the Kanto area)2012 studyとは,日本救急医 かし,高用量群において,覚知から患者接触までの時 学会関東地方会主導により,二次救命処置を検証する 間,患者接触から病着までの時間が有意に長かった. 多施設共同観察研究である. 関東地方70施設から, 2012 すべての背景因子を説明変数としてアウトカムに対 年 1 月~2013年 3 月までの連続する院外CPAに関す する多変量ロジスティック回帰分析を施行した. 1 カ るデータがウツタイン様式にて登録された.われわれ 月生存に対するオッズ比は,非投与群を対照(1.0)とし は,①アドレナリン投与による短期予後・長期予後,② た場合,通常量群で0.43 (p<0.01),高用量群で0.26 (p< リドカインを対照としたニフェカラント,アミオダロ 0.01)と低値であった.1 カ月脳機能予後に対するオッ ンの短期効果,③抗不整脈薬投与による長期予後に関 ズ比も,通常量群0.29 (p<0.01),高用量群0.19 (p<0.01) して解析した. と低値であった.一方,ROSC,生存入院,24時間生 過去10年間で,緊急医療体制および医療内容は劇的 存において有意差は認められなかった.以上の結果か に進歩し, 脳虚血を予防する新たな治療法 (脳低体温療 ら,VFに対するアドレナリン投与は短期予後 (ROSC, 法,抗血栓療法,機械的循環補助療法など) が登場して 生存入院,24時間生存)を改善しないばかりか,1 カ月 いる.脳機能評価には脳機能カテゴリー (cerebral per 生存および脳機能予後を悪化させる可能性が示唆され formance categories,CPC) を 5 段階に分類したスケー た. ルが用いられる(表 1 ) .今回の検討では,社会的に機 2 .ニフェカラントとアミオダロンの短期効果 能良好(CPC 1),および中等度障害 (CPC 2) に分類さ 院外心停止患者16,452例の母集団から,18歳未満を れる症例を脳機能予後良好群と設定し,アウトカムを 除外した電気的除細動(DC)抵抗性のVT/VF患者1,433 評価した. 例を抽出した.このうち抗不整脈薬を単剤で使用した 1 .アドレナリン投与による短期予後・長期予後 500例を用いて,リドカインを対照としてニフェカラン 院外心停止患者16,452例の母集団から,18歳未満を トとアミオダロンの短期予後に及ぼす効果を検討し ──38(444)── 第20回アミオダロン研究会講演集 表 2 電気的除細動抵抗性VT/VF患者に対する抗不整脈薬の効果 (n=500) 生存入院 24時間生存 OR CI p OR CI p 年 齢 女 性 0.98 1.39 0.97〜0.99 0.81〜2.41 <0.01* 0.24 0.97 0.78 0.96〜0.99 0.40〜1.51 <0.01* 0.46 目撃あり 0.89 0.55〜1.42 0.61 1.27 0.72〜2.22 0.41 バイスタンダーCPRあり 0.96 0.63〜1.48 0.87 1.46 0.89〜2.40 0.13 接触時VT/VFあり 病着前エピネフリン量 2.22 0.91 1.44〜3.42 0.80〜1.03 <0.01* 0.12 2.77 0.79 1.66〜4.61 0.66〜0.93 <0.01* <0.01* 病着後エピネフリン量 0.84 0.78〜0.90 <0.01* 0.79 0.72〜0.86 <0.01* 病着時pH 2.15 0.50〜9.29 0.30 4.35 0.78〜24.4 0.10 アミオダロン300 mg アミオダロン150 mg以下 1.78 3.09 0.90〜3.51 1.55〜6.16 0.10 <0.01* 2.97 4.86 1.16〜7.62 1.90〜12.4 0.02* <0.01* ニフェカラント 3.21 1.38〜7.44 <0.01* 6.68 2.26〜19.7 <0.01* リドカイン 1.00 ─ ─ 1.00 ─ ─ p<0.05,有意差あり. * た15). 高齢であることと,アドレナリン投与量が多いことが 患者の内訳は,リドカイン群73例,ニフェカラント オッズ比を低下させた.救急隊接触時の心電図波形が 群47例,アミオダロン群380例 (低用量群173例 (125 mg VT/VFであることはオッズ比を上昇させた. 10分間投与38例,150 mg以下の急速静注135例),高用 心疾患に対するアミオダロンの効果を検証するため 量群207例(300 mg急速静注) ) であった.各群の背景因 に,二次解析として,心原性心停止403例 (80.6%) に限 子として,年齢,性別,目撃の有無,バイスタンダー 定して同様の解析を試みた.抗不整脈薬ごとの症例数 CPRの有無,患者接触時での初期心電図波形のVT/VF は,リドカイン群54/73例 (74.0%),ニフェカラント群 の有無,病着時での心電図波形のVT/VFの有無,覚知 38/47例 (80.9%),ア ミ オ ダ ロ ン 低 用 量 群141/173例 から病着までの時間,CPR中のAED/DCシ ョ ッ ク回 (81.5%),アミオダロン高用量群170/207例 (82.1%)と 数,病着前エピネフリン投与量,病着後エピネフリン 4 群間で有意差はみられなかった(p=0.40).多変量ロ 投与量,心原性心停止の有無,病着時pH値・乳酸値・ ジステ ィ ッ ク回帰分析を施行した結果,生存入院の K値,病着から抗不整脈薬投与までの時間 (15分以内, オッズ比は,リドカイン群を対照(1.0)とした場合,ニ 16~30分,31~60分,61~120分) ,身長,体重を比較 フェカラント群で3.43 (p<0.01) ,アミオダロン低用量 した.アウトカムについては,ROSC,生存入院率,24 群で3.84 (p<0.01) と高かった.一方,アミオダロン高 時間生存率を評価した. 用量群では1.98 (p=0.08) と有意差は認められなかった 背景因子の単変量解析では,1 項目 (病着後のアドレ (表 3 ) .24時間生存のオッズ比は,ニフェカラント群 ナリン投与量) のみ群間で有意差を認めた (アミオダロ で7.19,アミオダロン低用量群で5.25,高用量群で3.62 ン高用量群>アミオダロン低用量群>ニフェカラント といずれも有意に高かった(表 3 ).なお生存入院およ 群>リドカイン群;6.3 mg,6.1 mg,5.2 mg,4.6 mg) . び24時間生存ともに,高齢であることと,エピネフリ そこでアドレナリン投与量および予後に影響を与える ン投与量が多いことがオッズ比を低下させた.救急隊 背景因子を説明変数として多変量ロジスティック回帰 接触時の心電図波形がVT/VFであることはオッズ比 分析を施行した.生存入院のオッズ比は,リドカイン を上昇させた. 群を対照(1.0)とした場合,ニフェカラント群で3.21(p 以上の結果から,VT/VFに対するニフェカラント, <0.01) ,アミオダロン低用量群で3.09 (p<0.01) と高 あるいは低用量アミオダロンの投与はリドカインに比 かった.一方, アミオダロン高用量群では1.78 (p=0.10) 較して生存入院および24時間生存を改善する可能性が と有意差は認められなか っ た (表 2 ) .24時間生存の 示唆された.心停止の原因を心原性例に限定しても同 オッズ比は,ニフェカラント群で6.68,アミオダロン 様の結果であった. 低用量群で4.86,高用量群で2.97といずれも有意に高 3 .抗不整脈薬投与による長期予後 かった(表 2 ) .なお生存入院および24時間生存ともに, 院外心停止患者16,452例の母集団から,18歳未満を ──39(445)── Progress in Medicine Vol. 36 suppl. 1 2016 表 3 電気的除細動抵抗性VT/VF患者に対する抗不整脈薬の効果 (心原性心停止に限る:n=403) 生存入院 24時間生存 OR CI p OR CI p 年 齢 0.98 0.96〜0.99 <0.01* 0.97 0.95〜0.99 <0.01* 女 性 1.32 0.72〜2.43 0.36 0.61 0.30〜1.24 0.17 目撃あり 0.83 0.49〜1.40 0.48 1.08 0.60〜1.93 0.81 バイスタンダーCPRあり 0.96 0.60〜1.52 0.85 1.31 0.79〜2.19 0.30 接触時VT/VFあり 2.13 1.33〜3.40 <0.01* 2.38 1.39〜4.11 <0.01* 病着前エピネフリン量 0.93 0.83〜1.05 0.24 0.79 0.66〜0.94 0.10 病着後エピネフリン量 0.84 0.78〜0.91 <0.01* 0.80 0.73〜0.88 <0.01* 病着時pH 1.97 0.40〜9.71 0.41 3.18 0.53〜19.2 0.21 アミオダロン300 mg 1.98 0.90〜4.23 0.08 3.62 1.12〜8.96 0.02* アミオダロン150 mg以下 3.84 1.77〜8.34 <0.01* 5.25 1.91〜14.4 <0.01* ニフェカラント 3.43 1.35〜8.67 <0.01 7.19 2.27〜22.8 <0.01* リドカイン 1.00 ─ 1.00 ─ ─ ─ * p<0.05,有意差あり. * 除外したDC抵抗性のVT/VF患者1,433例を抽出した. 照 (1.0)とした場合のオッズ比を求めると,1 カ月生存 このうち抗不整脈薬の使用の有無に関する記載があっ はオッズ比1.92 (p<0.01) と高値であった. 1 カ月脳機 た1,350例を対象とし,長期予後を評価した .抗不整 能予後はオッズ比1.44 (p=0.26)であった. 脈薬投与群は603例,非投与群は747例であった.抗不 傾向スコアマッチングの整合性を評価するために, 整脈薬投与群はリドカイン,ニフェカラント,アミオ マッチング前の1,350例を対象に,上述したすべての背 ダロンの単独使用のみならず,併用投与例も含まれた 景因子を説明変数として多変量ロジスティック回帰分 が,三種以外の抗不整脈薬の使用例は認められなかっ 析を行った結果,非投与群を対照とした場合の 1 カ月 た.抗不整脈薬投与群と非投与群の患者背景の比較で 生存は,抗不整脈薬投与群でオッズ比1.76 (p=0.02)と は,年齢,性別,目撃の有無,バイスタンダーCPRの 高値であった.いずれの解析手法を用いた場合も, 1 有無,患者接触時での初期心電図波形のVT/VFの有 カ月生存に関しては抗不整脈薬投与により改善する可 無,病着時での心電図波形のVT/VFの有無,覚知から 能性が示唆された. 1 カ月脳機能予後は症例数が少な 病着までの時間,CPR中のAED/DCショック回数,病 く多変量ロジスティック回帰分析が不可能であったた 着前エピネフリン投与量,病着後エピネフリン投与量, め,症例数を蓄積し再検討する必要がある. 16) 心原性心停止の有無,病着時pH値を調査した.アウト おわりに カムについては, 1 カ月生存および 1 カ月脳機能予後 を評価した. SOS─KANTO 2012 studyの母集団を用いた解析で 背景因子の単変量解析では,多くの項目で有意差が は,VFによる心停止に対するアドレナリンの使用は, 認められた (年齢,性別,目撃の有無,病着時心電図, 短期予後・長期予後のいずれにも効果的ではなかった. 覚知から病院到着までの時間,ショックの合計回数, DC抵抗性VT/VF患者に対する薬剤除細動の第一選択 病着後エピネフリン投与量) .そのため, 多変量ロジス 薬としてリドカインは好ましくなく,ニフェカラント ティック回帰分析に先行して,傾向スコアマッチング あるいはアミオダロンの使用が推奨される.ただし, ア の手法を用いて背景因子を調整した.最終的に抗不整 ミオダロンを高用量で投与した場合,生存入院および 脈薬投与群396例,非投与群396例を解析対象として抽 24時間生存率が低下する可能性がある.長期生存に関 出した結果,有意差を認める項目は消失し, 2 群の背 しては,いずれの抗不整脈薬が最も優れているかは検 景因子は適正に調整された.心原性心停止の割合は, 討できていない.しかしながら,抗不整脈薬を投与し 抗不整脈薬投与群で317例 (80.1%) に対し,非投与群 た群は非投与群と比較して 1 カ月生存を改善させたこ で307例(77.5%) と同程度であった (p=0.38) .アウトカ とから,抗不整脈薬を積極的に使用することに悪影響 ムに関して,抗不整脈薬投与を従属変数,非投与を対 は少ないと考えられる.今後,長期予後を念頭に置い ──40(446)── 第20回アミオダロン研究会講演集 た効果的な抗不整脈薬を明らかにすることを目的とし て,前向きに無作為化多施設研究を行う必要がある. 謝 辞 最後に,SOS─KANTO 2012 studyに参加いただきました 先生方に深く御礼申し上げます. 文 献 1 )Weaver WD, Fahrenbruch CE, Johnson DD, et al: Effect of epinephrine and lidocaine therapy on out come after cardiac arrest due to ventricular fibrilla tion. Circulation 1990;82:2027─2034. 2 )Kudenchuk PJ, Cobb LA, Copass MK, et al: Amiodarone for resuscitation after out ─ of ─ hospital cardiac arrest due to ventricular fibrillation. N Engl J Med 1999;341:871─878. 3 )Dorian P, Cass D, Schwartz B, et al:Amiodarone as compared with lidocaine for shock─resistant ventricu lar fibrillation. N Engl J Med 2002;346:884─890. 4 )Kudenchuk PJ, Brown SP, Daya M, et al:Resuscita tion Outcomes Consortium─Amiodarone, Lidocaine or Placebo Study(ROC─ALPS):Rationale and method ology behind an out─of─hospital cardiac arrest antiar rhythmic drug trial. Am Heart J 2014;167:653─659. 5) Shiga T, Tanaka K, Kato R, et al:Refractory VT/VF, Prospective Evaluation to Differentiate Lidocaine Effi cacy from Nifekalant(RELIEF)Study Investigators. Nifekalant versus lidocaine for in ─ hospital shock ─ re sistant ventricular fibrillation or tachycardia. Resusci tation 2010;81:47─52. 6 )Vandycke C, Martens P:High dose versus standard dose epinephrine in cardiac arrest ─ a meta ─ analysis. Resuscitation 2000;45:161─166. 7 )Field JM, Hazinski MF, Sayre MR, et al:2010 Amer ican Heart Association guidelines for cardiopulmonary resuscitation and emergency cardiovascular care. Cir culation 2010;122(18 Suppl 3):S640─S946. 8 )American Heart Association:Highlights of the 2015 American Heart Association Guidelines Update for CPR and ECC.(https://eccguidelines.heart.org/wp ─ content/uploads/2015/10/2015 ─ AHA ─ Guidelines ─ Highlights─English.pdf.) 9 )Hagihara A, Hasegawa M, Abe T, et al:Prehospital epinephrine use and survival among patients with out ─ of ─ hospital cardiac arrest. JAMA 2012;307: 1161─1168. 10)Sugiyama A, Satoh Y, Hashimoto K:Acute electro pharmacological effects of intravenously administered amiodarone assessed in the in vivo canine model. Jpn J Pharmacol 2001;87:74─82. 11)Yoshioka K, Amino M, Matsuzaki A, et al:Longitudi nal analysis of the depressive effects of intravenous amiodarone on depolarization and repolarization:a case report. J Cardiol 2009;54:460─465. 12)Kodama I, Kamiya K, Toyama J:Amiodarone:ionic and cellular mechanisms of action of the most promis ing class Ⅲ agent. Am J Cardiol 1999;84:20R─28R. 13)Amino M, Yoshioka K, Opthof T, et al:Comparative study of nifekalant versus amiodarone for shock ─ re sistant ventricular fibrillation in out ─ of ─ hospital car diopulmonary arrest patients. J Cardiovasc Pharmacol 2010;55:391─398. 14)Tamura A, Ogura T, Uemura H, et al:Effects of anti arrhythmic drugs on the hyperpolarization─activated cyclic nucleotide─gated channel current. J Pharmacol Sci 2009;110:150─159. 15)Amino M, Inokuchi S, Nagao K, et al:Nifekalant Hy drochloride and Amiodarone Hydrochloride Result in Similar Improvements for 24─hour Survival in Cardio pulmonary Arrest Patients: the SOS─KANTO 2012 study. J Cardiovasc Pharmacol 2015;66:600─609. 16)Amino M, Inokuchi S, Nagao K, et al:Does antiar rhythmic drug during cardiopulmonary resuscitation improve the one─month survival:The SOS─KANTO 2012 study. J Cardiovasc Pharmacol, 2016(in press) . ──41(447)──