...

ジェトロ貿易ハンドブック2016広告媒体資料

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

ジェトロ貿易ハンドブック2016広告媒体資料
広告媒体資料
2015 年 11 月 2 日
ジェトロ海外調査計画課
『ジェトロ貿易ハンドブック 2016』の有料広告募集について
1.出版物について
(1)内容
『ジェトロ貿易ハンドブック』は、国際ビジネス実務担当者のデスクサイド・マニュアルとして、ま
た貿易実務講座のテキストとして幅広く活用されています。
本書は、ジェトロの貿易投資相談などの中で蓄積してきたノウハウ、使用頻度の高い情報を掲載して
おり、多くの購読者より好評を博しています。毎年、最新データへの更新、また、コンテンツの見直し
も行っています。国際ビジネスや貿易実務担当者を中心に購読されていることから、貿易投資関連サー
ビスのPRには大変効果的な出版物となっています。
(2)概要
表紙(2015 年版)
①印
刷:表紙はカラー(4 色)、本文は白黒
②判
型:B5 判 232 頁(予定)
③発 行 数:6,255 部
④販売価格:本体 1,500 円+税
⑤発行時期:2016 年 2 月(予定)
⑥販売・配布:主要書店、インターネットにて販売
ジェトロ・メンバーズ会員(約 4,500 社)へ配布
※ジェトロ・メンバーズについて
https://www.jetro.go.jp/members/memberservice.html
※2015 年版の詳細
https://www.jetro.go.jp/publications/jetro/9784822411459.html
2.広告募集について
(1)募集内容
①掲載場所・料金
掲載場所
本文前後
(前見返し、後見返し、前付)
本文前後
(前見返し、後見返し、前付)
色数
サイズ
掲載料(税抜)
4色
1頁
250,000 円
4色
見開き
500,000 円
②募集期限:2015 年 12 月 4 日(金)
③お申し込み方法など:
・お申し込みは、ジェトロ出版物への広告掲載申込書(様式 A)にてお願いします。
広告媒体資料
・お申込書を受領後、ジェトロでの審査を経て、広告掲載が確定します。掲載確定後の
掲載延期・中止は受けかねます。
・掲載場所については、お申し込み先着順で決定させていただきます。また、場合によっ
ては掲載場所の調整をさせて頂く場合がございますので、あらかじめご了承ください。
・掲載料は前払いにてジェトロが指定する期日までにお支払いください。
・発行後に広告掲載見本書籍を 1 冊お届けいたします。
(2)広告内容
①広告掲載の内容・仕様等については、別紙(ジェトロ広告掲載にかかる入稿等仕様書
およびジェトロ出版物への広告掲載基準)に準じます。
②広告の内容等によっては、掲載をお断りする場合があります。
③掲載された広告の内容に関わる一切の責任は、広告主が負うものとします。
(3)広告原稿
①2015 年 12 月 14 日(月)までに、完全版下(データ可)をご用意ください。
②校正は、文字化けおよび色味確認等のための 1 回のみになります。校正時に修正等が
出ないよう、入稿前のデータ確認を徹底ください。
③校正時の修正などにより、データ修正や差し替えなどの追加作業が発生した場合は、
広告主による費用負担(実費精算)となります。
3.照会先について
ジェトロ 海外調査計画課 出版班(担当:藤原、渡辺)
〒107-6006 東京都港区赤坂 1-12-32
TEL:03-3582-3518、FAX:03-3587-2485
E-Mail:[email protected]
以上
広告媒体資料
別紙
2015 年 11 月
ジェトロ海外調査計画課
ジェトロ広告掲載にかかる入稿等仕様書
ジェトロでは、出版物に広告枠を設け、広告掲載希望者を募集しています。 広告掲載希望者は、以
下の内容に基づき、完全版下の広告原稿(画像データ等)を作成・入稿いただきますよう、お願い申し
上げます。また、原稿の作成にあたっては、読者に誤解や不快感を与えることのないようにご留意くだ
さい。
(1) 広告原稿の作成ソフトについて
・作成ソフト: Adobe Illustrator(イラストレーター)CS4
・入稿保存形式:Illustrator EPS 形式もしくは、Illustrator 形式
※CS4 以上のバージョンでデータを作成した場合は、保存形式を CS4 とすること。
※PDF の出力見本データも合わせて提出すること。
(2)画像データについて
・解像度は 350dpi 以上で、カラーは CMYK モード、モノクロではグレースケールで作成するこ
と。
・ロゴや画像は、著作者・提供者等の使用許諾済みであり、著作権侵害の恐れがないこと。
(3)書体(フォント)および色指定について
・使用フォントは自由。但し、フォントは必ずアウトライン化すること。
・CMYK の 4 色のみ可(モノクロではグレースケール)。特色は使用しないこと。
(4)サイズ等について
・ジェトロが指定するサイズどおりに作成し、トンボは断裁位置に正しく配置すること。
・断ち落とし画像・イラスト・罫線・平網は版面サイズ(外トンボ)まで作成すること。
・文字・ロゴ・絵柄等は字切れがないよう天地左右各 10mm 以上内側に配置すること。
(5)入稿について
・データ内容:完全版下(上記の(1)~(4)を満たす)でなければ入稿を受け付けない。
入稿後の作業は費用が発生するため、必ず完全版下で入稿すること。
・入稿物
:①データファイル
※不要なデータは添付しないこと。
※コピー・データで入稿すること(オリジナルデータは保管すること)。
②データ出力見本(ハードコピー)
・入稿方法 :ジェトロが指定した方法(メールやデータ転送)にて期限内に入稿すること。
広告媒体資料
・注意事項 :ファイルがウイルスに感染していないか、入稿前にチェックすること。
(6)校正について
・校正回数は 1 回。校正はジェトロが指定した期日までに終了し、結果連絡を行うこと。
・結果連絡(修正データ含め)が期日までに到着しない場合は、入稿データにて印刷する。
(7)その他
①追加作業について
ジェトロおよび印刷所にて、広告原稿の修正が必要と判断した場合には、広告主に修正
依頼を行う場合がある。また、校正時の修正などにより、印刷所などでの追加作業が発
生した場合は、広告主の実費負担とする。
②広告掲載書籍の提供について
1 冊とする。
③期限について
期限後の申し込み、入稿で別途料金が発生した場合には、広告主の実費負担とする。
(8)掲載までのスケジュール
申し込みから掲載までの流れは以下のとおり。
①申し込み
※申込期限(2015 年 12 月 4 日(金)
)
広告主は申込書を記入のうえ、FAX または E-mail でジェトロに送付する。
↓
②掲載枠空き状況確認、審査
ジェトロにて、広告の空き枠確認・広告掲載基準による審査を行い、掲載に支障がなければ、
掲載を確定する。広告の表現方法・内容によっては、掲載を断る場合がある。
↓
③広告原稿の入稿
※入稿期限(2015 年 12 月 14 日(月) ※厳守)
)
広告主はジェトロに掲載広告の原稿データ(完全原稿)と出力見本を送付する。
↓
④校正見本の確認(ジェトロの指定日)
ジェトロは広告原稿を印刷所に入稿後、ジェトロから広告主に、色校正紙と請求書を送
付する。広告主は色校正紙比を確認後、支障がなければ、ジェトロに校了の連絡をする。
↓
⑤掲載料の支払い(ジェトロの指定日)
校了後、広告主は、ジェトロの指定日(原則、発行日の 1 ヵ月前まで)までに、掲載料を
ジェトロに入金する。掲載料は前払いで、銀行振り込みとする。掲載料の入金確認ができ
ない場合には、掲載を取り消す場合がある。
↓
⑥掲載(発行日)
掲載後、ジェトロから広告主に、発行された掲載書籍(1 冊)を送付する。
広告媒体資料
(9)注意事項
広告主は以下の内容を確認すること。
・広告掲載内容については、ジェトロ出版物への広告掲載基準に準ずる。
・広告の内容に関わる一切の責任については、広告主が負う。
・広告掲載の申し込み(書面等で受け付け)は先着順であり、掲載の可否、広告掲載場所、
掲載ページ等はジェトロが決定する。
・以下に該当する場合は、広告掲載の取り消しおよび広告掲載料相当分を賠償金として請求
する場合がある。
イ.期日までに申込書提出、広告原稿データ(完全版下)の入稿および掲載料金の入金がな
いとき
ロ.広告主および広告掲載の内容等が各種法令に違反している、あるいはその恐れがある
とき
ハ.申込締切日以降の掲載延期や掲載中止依頼(キャンセル等)があったとき
ニ.その他、ジェトロが必要と認めたとき
・広告料金は前払いとするが、官公庁からの申し込み、前年度に掲載実績がある場合には、
後払いを認める場合がある。
・書籍広告は、原則受け付けない。
(10)照会先について
ジェトロ海外調査計画課 出版班 担当:藤原、渡辺
E-MAIL:[email protected]、TEL:03-3582-3518、FAX:03-3587-2485
以上
広告媒体資料
別紙
2007 年 7 月改正
ジェトロ 調査企画課
ORA070727-005
ジェトロ出版物への広告掲載基準
【趣旨】
広告内容に起因する名誉毀損の請求または訴訟、プライバシーの侵害、著作権の侵害および他の請求、
訴訟に関しては、一切の責任は広告主にあるが、広告の社会的影響を考慮し、次のとおり広告掲載基準
を定める。本基準に基づき、広告媒体への広告掲載の可否について判断を行うものとする。
【基本的な考え方】
ジェトロの各種媒体に掲載する広告は、社会的に信用度が高い情報であり、内容、表現ともにジェト
ロの各種媒体にふさわしいものであることが求められる。
【掲載できない表現・内容】
1.表現
次に該当するもの
(1)法律に違反したり、社会の善良なる秩序に違反するおそれがあるもの
(2)虚偽または誤認されるおそれがある等、適切でないと思われる表現を用いたもの
(3)名誉毀損、プライバシーの侵害、信用毀損・業務妨害となる恐れがあるもの
2.内容
次に該当するもの
(1)いわゆる悪徳商法、連鎖販売取引、ネズミ講等に係わる場合
(2)金融取引(消費者金融、商品先物、為替証拠金取引等)に係わる場合
(3)健康分野(医療関係、医療品、健康食品、エステティック等)でその効果を宣伝する場合
(4)具体的な不動産取引および求人募集等に係わる場合
(5)宗教、政治、意見広告等に係わる場合
(6)ジェトロが広告主や内容を推薦もしくは保証しているような誤解を与えるおそれがある場合
(7)ジェトロの有料業務と競合すると思われる場合
3.その他
以上の表現・内容以外の広告で、ジェトロおよびジェトロの出版物の品位を損ない、または損失
を与える可能性のあるものは、関係部門と協議のうえ決定する。
以上
Fly UP