...

開催時間 : 午前10時~正午

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

開催時間 : 午前10時~正午
子育てふれあい広場は、地域センター等と市立保育園で子育て中
の親子(乳幼児)を対象にした相談・交流を行っています。
お子さんを連れて、直接開催場所までお越しください。
費用は無料です。
市内11ヵ所の地域センター等で、ふれあい広場子育て相談員(主任児童委員、民生・
児童委員など)による子育て相談の他、地域のお子さんと保護者同士の交流をしています。
開催時間 : 午前10時~正午
①さわやか館
②学園西町地域センター
③美園地域センター
火曜日
水曜日
水曜日
④小川町一丁目児童館
⑤小川東第二地域センター
⑥喜平地域センター
⑦御幸地域センター
⑧小川西町地域センター
⑨小川西町中宿地域センター
⑩花小金井南児童館
⑪小川町二丁目児童館
水曜日
木曜日
木曜日
木曜日
木曜日
金曜日
金曜日
金曜日
(地域センター等の住所は裏面をご覧ください。)
【問合せ先】
小平市 子ども家庭部
子育て支援課 子育て支援担当
電話 : 042-346-9821
保育園の園庭を開放し、広い園庭で遊んだり、保育園児と地域の子ども、保護者同士の交
流をしています。※天候や園の都合により変更する場合があります。詳細は、各保育園にお問合せください。
公立保育園であそぼう会
日時
休日に保育園を開放し、子育て中の方々と交流をしています。
月曜日~金曜日
時間
時間
午前9時30分
~午後4時30分
※保育士が相談を受け付けています。
保育園名
園庭開放・行事・催しもの・講座(平成28年度)
■園庭開放■
■行事・催しもの・講座■
誕生会・発育測定
室内あそび・外あそび
℡042-341-0726
℡042-321-6949
℡042-342-1764
おもちゃであそぼう
製作「こいのぼり」
すなであそぼう
■行事・催しもの・講座■
園庭あそび
映画会
講座「栄養士と作る
簡単メニュー」
夕涼み会
■園庭開放■
毎週月・木・金曜
午後 1 時~4 時
4 月 20 日(水)
、5 月 10 日(火)
、
6 月 8 日(水)、7 月 12 日(火)、
8 月 9 日(火)、9 月 7 日(水)、
10 月 5 日(水)、11 月 15 日(火)、
12 月 8 日(木)、1 月 5 日(木)、
2 月 8 日(水)、3 月8日(水)
7 月 6 日、9 月 14 日・28 日(水)
、
11 月 22 日(火)、12 月 21 日(水)、
1 月 17 日、2 月 15 日、3 月 15 日(水)
4 月 8 日(金)
4 月 27 日(水)
5 月 18 日(水)
5 月 11 日・18 日・25 日、
6 月 1 日・8 日、9 月 7 日・14 日、
10 月 26 日、11 月 2 日・16 日、
12 月 7 日・21 日、
1 月 11 日・25 日、2 月 8 日(水)
6 月 8 日(水)
6 月 15 日(水)
7 月 8 日(金)午後 6 時頃~
おままごとをしよう
歯のおはなし
講座「わらべ歌であそぼう」
夕涼み会
水であそぼう
プールあそび
講座「運動あそび」
お散歩にいこう
講座「簡単お料理紹介」
総合避難訓練
作ってあそぼう
クリスマス会
お正月会
製作「お面つくり」
豆まき会
5 月 25 日(水)
6 月 1 日(水)
6 月 22 日(水)
7 月 8 日(金) 午後 6 時 15 分~
7 月 20 日(水)
8 月 3 日・17 日(水)
10 月 19 日(水)
10 月 26 日(水)
11 月 2 日(水)
11 月 10 日(木)
12 月 6 日(火)
12 月 14 日(水)
1 月 12 日(木)
1 月 25 日(水)
2 月 3 日(金)
水あそび
講座「運動会ごっこを
しよう」
講座「クリスマスの
飾りを作ろう」
講座「リズムにあわせて」
豆まき
7 月 20 日・27 日、8 月 24 日(水)
10 月 19 日(水)
ごっこあそび
1 月 18 日(水)
2 月 3 日(金)午前 10:15 頃~
小平喜平郵便局前の広場にて
2 月 15 日(水)
9 月 6 日(火)
■園庭開放■
4 月 19 日、5 月 17 日、6 月 14 日、
7 月 12 日、8 月 16 日、9 月 13 日、
10 月 11 日、11 月 15 日、
12 月 13 日、1 月 17 日、
2 月 14 日、3 月 14 日(火)
4 月 12 日、5 月 10 日、7 月 5 日、
8 月 9 日、9 月 6 日、11 月 8 日、
12 月 6 日、3 月 7 日(火)
1 月 10 日(火)
1 月 12 日(木)
2 月 3 日(金)
2 月 7 日(火)
講座「歯のはなし」
夕涼み会
講座「リズムあそび」
総合避難訓練
毎週月・木・金曜
午前 11 時~正午
午後 2 時 30 分~4 時
12 月 14 日(水)
講座「栄養士の献立紹介
〈離乳食中期~後期〉」
トランポリンであそぼう
■行事・催しもの・講座■
講座「親子でリズムあそび」
誕生会・発育測定
4 月 19 日、5 月 17 日、6 月 14 日、 乳児組とお散歩
7 月 12 日、8 月 9 日、9 月 13 日、 絵本紹介
10 月 18 日、11 月 15 日、
からだを使ってあそぼう
12 月 13 日、1 月 17 日、
講座「冬の病気について」
2 月 14 日、3 月 7 日(火)
クリスマス会
はじめましての会
4 月 12 日(火)
お正月会
講座「わらべ歌であそぼう」 5 月 24 日(火)
講座「鬼のお面を作ろう」
講座「歯科指導」
6 月 7 日(火)
乳児組とあそぼう
乳児組とあそぼう
6 月 21 日(火)
豆まき会
夕涼み会
7 月 8 日(金)夕方~
ひなまつり会
水あそび
7 月 19 日・26 日、
またきてねの会
8 月 2 日・23 日・30 日(火)
■行事・催しもの・講座■
誕生会
℡042-343-3621
午前10時~正午 ※事前に申し込みが必要です。
7月3日(日)上水南保育園 / 7月17日(日)上宿保育園
7月24日(日)花小金井保育園
8月28日(日)喜平保育園・小川西保育園・仲町保育園
11月3日(木・祝)小川保育園 /11月6日(日)大沼保育園・津田保育園
毎週月・木・金曜
午後 2 時 30 分~4 時
4 月 26 日、5 月 24 日、6 月 21 日、
7 月 19 日、8 月 23 日、9 月 20 日、
10 月 18 日、11 月 22 日、
12 月 20 日、1 月 24 日、
2 月 21 日、3 月 21 日(火)
6 月 7 日(火)
7 月 15 日(金)
10 月 4 日(火)
11 月 10 日(木)
発育測定
保育園であそぼう
講座「おはなし会」
お正月会
豆まき会
お部屋であそぼう
9 月 20 日・2 月 7 日(火)
10 月 11 日(火)
10 月 25 日(火)
11 月 1 日(火)
11 月 22 日(火)
12 月 6 日(火)
12 月 20 日(火)
1 月 12 日(木)
1 月 24 日(火)
1 月 31 日(火)
2 月 3 日(金)
3 月 3 日(金)
3 月 14 日(火)
保育園名
園庭開放・行事・催しもの・講座(平成28年度)
■園庭開放■
■行事・催しもの・講座■
誕生会・発育測定
※誕生会のみ
※発育測定のみ
講座「歯のはなし」
保育園であそぼう
℡042-341-0076
℡042-343-8262
絵具あそび
夕涼み会
■行事・催しもの・講座■
お庭であそぼう
はじめましての会
映画会
講座「食事について」
講座「歯科指導」
プレイランド
4・5・6 月生まれの
誕生会・発育測定
絵具であそぼう
水あそび
■園庭開放■
■行事・催しもの・講座■
誕生会・発育測定
℡042-462-5775
℡042-345-1163
はじめましての会
講座「わらべうたであそぼう」
おもちゃの日
講座「歯のはなし」
映画会
講座「絵具であそぼう」
■行事・催しもの・講座■
園庭であそぼう
はじめましての会
講座「あそびうた」
映画会
講座「歯のはなし」
講座「工作・七夕飾り」
■園庭開放■
■行事・催しもの・講座■
誕生会・発育測定
℡042-323-1036
※誕生会のみ
講座「こいのぼり作り」
講座「わらべ歌であそぼう」
講座「歯のはなし」
映画会
夕涼み会
毎週月・木・金曜
午前 11 時~正午
午後 2 時~3 時
水あそび
講座「リズムあそび」
巧技台であそぼう
講座「簡単メニューの紹介」
6 月 28 日、7 月 12 日、8 月 23 日、 お芋ほりに行こう
9 月 13 日、10 月 18 日、11 月 1 日、 総合避難訓練
12 月 13 日、1 月 17 日、
講座「健康について」
2 月 21 日、3 月 21 日(火)
乳児クラスであそぼう
4 月 26 日・5 月 24 日(火)
4 月 19 日・5 月 17 日(火)
講座「手作りおもちゃ」
6 月 2 日(木)
お正月会
4 月 12 日、5 月 10 日、7 月 5 日、 ごっこあそび
9 月 6 日、3 月 14 日(火)
豆まき会
6 月 14 日(火)
映画会
7 月 15 日(金)夕方から
講座「おはなし会」
ぷかぷか魚すくい
6 月 7 日、9 月 6 日、10 月 11 日、 7・8・9 月生まれの
11 月 8 日、12 月 20 日(火)、
誕生会・発育測定
1 月 18 日・25 日(水)
乳児組2歳児とあそぼう
5 月 10 日(火)
講座「わらべ歌であそぼう」
5 月 18 日(水)
講座「絵本にふれよう」
5 月 25 日(水)
乳児組 1・2 歳児とあそぼう
6 月 2 日(木)
10・11・12 月生まれの
6 月 16 日(木)
誕生会・発育測定
6 月 22 日(水)
クリスマスの飾りを作ろう
お正月会
7 月 6 日(水)
豆まき会
7 月 13 日(水)、7 月 26 日(火)
、 乳児組 1 歳児とあそぼう
8 月 16 日(火)、8 月 17 日(水) 1・2・3 月生まれの
誕生会・発育測定
毎週 月・金曜
夕涼み会
午前 10 時~正午
水あそび
午後1時 30 分~3 時
講座「簡単メニューの紹介」
毎週木曜 午後1時 30 分~3 時 運動会
[なのはな・ふれあい競技]
4 月 27 日、5 月 18 日、6 月 15 日、 講座「リズムであそぼう」
7 月 20 日、8 月 17 日、9 月 21 日、 避難訓練
10 月 19 日、11 月 9 日、
講座「絵本のたのしみ」
12 月 14 日、1 月 18 日、
おもちゃの日
2 月 15 日、3 月 15 日(水)
クリスマス会
4 月 20 日(水)
お正月あそび
5 月 11 日(水)
講座「鬼のお面作り」
5 月 25 日、6 月 22 日(水)
豆まき会
6 月 2 日(木)
6 月 8 日(水)
園児とあそぼう
7 月 6 日(水)
講座「おひな様飾り作り」
水あそび
5 月 24 日、6 月 14 日・21 日、 夕涼み会
9 月 6 日・20 日、10 月 11 日・18 日、 講座「簡単メニュー紹介」
11 月 1 日・15 日・22 日、
講座「リズムであそぼう」
12 月 13 日・20 日、1 月 10 日・ 17 日、 総合避難訓練
2 月 7 日・14 日(火)
講座「工作・クリスマス飾り」
5 月 10 日(火)
お正月あそび
5 月 17 日(火)
みんなであそぼう会
6 月 3 日(金)午前 9 時 45 分~
豆まき会
6 月 7 日(火)
映画会
7 月 5 日(火)
またねの会
毎週月・木・金曜
絵具であそぼう
午前 10 時~正午、
プールあそび
午後 2 時 30 分~4 時
講座「離乳食のメニュー紹介」
4 月 27 日、5 月 25 日、6 月 15 日、 トランポリンであそぼう
9 月 21 日、10 月 26 日、
みんなで体操をしよう
11 月 16 日、12 月 21 日、
マットでごろごろあそぼう
1 月 25 日、2 月 15 日、
講座「冬の感染症」
3 月 15 日(水)
クリスマスの飾り作り
7 月 27 日、8 月 24 日(水)
お正月あそびの会
4 月 20 日(水)
鬼のお面と豆箱作り
5 月 10 日(火)
豆まき会
6 月 1 日(水)
講座「給食メニュー紹介」
6 月 7 日(火)
おひなさま作り
7 月 8 日(金)午後 6 時 20 分頃~
室内あそび
7 月 26 日、8 月 2 日・9 日(火)
9 月 20 日(火)
10 月 11 日(火)
10 月 25 日(火)
未定
11 月 11 日(金)
11 月 15 日(火)
12 月 6 日、1 月 24 日(火)、
2 月 15 日(水)
12 月 20 日(火)
1 月 10 日(火)
1 月 26 日(木)
2 月 3 日(金)
2 月 21 日(火)
3 月 7 日(火)
7 月 20 日(水)
9 月 23 日(金)
10 月 18 日(火)
10 月 26 日(水)
11 月 1 日(火)
11 月 16 日(水)
12 月 8 日(木)
12 月 14 日(水)
1 月 11 日(水)
2 月 3 日(金)
2 月 15 日(水)
3 月 7 日(火)
7 月 15 日(金)夜
8 月 3 日・24 日(水)
9 月 7 日(水)
10 月 8 日(土)
雤天時 15 日(土)に延期
10 月 12 日(水)
11 月 2 日(水)
11 月 11 日(金)
11 月 16 日・2 月 22 日(水)
12 月 21 日(水)
1 月 13 日(金)
1 月 25 日(水)
2 月 3 日(金)午前 11 時頃~
11 小東公園に集合
2 月 8 日、3 月 8 日(水)
3 月 1 日(水)
7 月 5 日・12 日・19 日(火)
7 月 8 日(金)夕方~
9 月 13 日(火)
10 月 4 日(火)
11 月 8 日(火)
12 月 6 日(火)
1 月 12 日(木)午前 9 時 45 分~
1 月 19 日(木)午前 9 時 45 分~
2 月 3 日(金)午前 9 時 40 分~
2 月 8 日(水)午前 9 時 45 分~
3 月 7 日(火)
7 月 13 日(水)
7 月 20 日・27 日、
8 月 3 日・10 日・24 日(水)
9 月 7 日(水)
9 月 14 日(水)
10 月 12 日(水)
11 月 9 日(水)
12 月 7 日(水)
12 月 14 日(水)
1 月 12 日(木)
1 月 18 日(水)
2 月 3 日(金)
2 月 8 日(水)
3 月 1 日(水)
3 月 8 日(水)
※園庭開放やその他の行事・催しもの・講座については、各保育園にお問い合わせの上、お出かけください。
※市立保育園の住所は裏面をご覧ください。
萩山駅
東大和市駅
➑
⑨
⑧➎
⑦
➌
青梅街道 ④
③
④
➍
②
③
➌
①
鷹の台駅
②
①五日市街道
府
中
街
道
➊
①
③
②
青梅 街道
①
①
小平駅
小川駅
⑤
③
新小平駅
②
⑪
①
⑦
➌ ②
④
①
③
②
①
➏
青梅街道駅
一橋学園駅
➋
⑥
④
➒
③
②
①
東京街道
➐
新
小
金
井
街
道
小
金
井
街
道
花小金井駅
⑩
⑦
④
③
②
①
⑦
④
五日市街道
③
②
①
施 設 名
①さわやか館
②学園西町地域センター
住
所
花小金井 4-21-2
学園西町 2-12-22
電話番号
開催日
042-466-8460
火曜日
042-347-9100
水曜日
③美園地域センター
美園町 1-19-2
042-347-9188
水曜日
④小川町一丁目児童館
小川町 1-3045
042-347-2428
水曜日
⑤小川東第二地域センター
小川東町 5-9-1
042-343-9071
木曜日
⑥喜平地域センター
喜平町 1-10-9
042-327-9067
木曜日
⑦御幸地域センター
御幸町 58
042-322-9007
木曜日
⑧小川西町地域センター
小川西町 5-4-17
042-344-9010
木曜日
⑨小川西町中宿地域センター
小川西町 2-30-1
042-344-9111
金曜日
⑩花小金井南児童館
花小金井南町 3-3-17
042-461-9988
金曜日
⑪小川町二丁目児童館
小川町 2-1154
042-345-6454
金曜日
施 設 名
❶大沼保育園
❷喜平保育園
❸津田保育園
❹小川保育園
❺小川西保育園
❻仲町保育園
❼花小金井保育園
❽上宿保育園
❾上水南保育園
住
所
大沼町 2-2-8
喜平町 3-2-36
津田町 3-31-7
小川町 1-983
小川西町 5-13-22
仲町 7
花小金井 5-41-3
小川町 1-308
上水南町 3-8-2
電話番号
042-341-0726
042-321-6949
042-342-1764
042-343-3621
042-341-0076
042-343-8262
042-462-5775
042-345-1163
042-323-1036
(各施設は駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。)
Fly UP