最終課題レポートについて

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

最終課題レポートについて
最終課題レポートについて
レポート提出要項
提出期限:2015年2月13日(金)12:00(正午)迄
提出場所:J1512号室ドア横の棚
書式:A4判用紙4枚以内(表紙なし)
  1枚目上部にタイトル・学科・プログラム・学年・学籍番
号・氏名・提出日を明記.
  ワープロ可(手書きの場合はハードコピーを手元に残してお
くこと).
  レポート用紙左上部をホチキスで留める.
  レポートとしての基本的な決まりごとにしたがった書き方を
していれば,特に細かい点は指定しない.
  レポートを作成する際に参考にした,引用した文献のリスト
はきちんと明記する.URLは好ましくない(永続的なリ
ファーが保障されないため).
評価項目
  オリジナリティ・独創性(人の考えの受売りではなく,
君だけのアイディアを)
  論点・構成の面白さ(画一的,ステレオタイプ的な見
解でなく新しい展開を)
  論理展開の妥当性と簡潔さ(憶測に頼らず文献などを
調べて根拠のあることを.文献リストはレポートの末
尾に付記すること)
  レポートとしての適切なことば使いと表現(レポート
はあなたの日記ではない)
  締切日の順守(社会の常識)
課題
1.  「賢さ」とは何かA4判用紙2枚程度で論述せよ.そ
の際,「賢さのモデル化」を念頭におくこと. 2.  1で論述した「賢さモデル」の普遍性(人間/生物/
自然/機械等に共通して適用可能であるかどうか)
についてA4判用紙2枚程度で論述せよ. 非常に哲学的で難しい問題なので,1人で考えるのは大変かもしれません.もち
ろん頑張ってたくさんの本を読んで1人で挑戦してもらっても構いません.一方で,
友人らと議論をしながら問題を検討していくことも推奨します.1人ひとりがきとん
と本を読んで理解したことを,互いに共有しながら議論することによって創発され
る新しい理解もきっとあります.本課題レポートでは,そのような共同作業も高く
評価します.その場合はレポートの末尾に,そのレポートを作成する際に誰と一
緒に検討したかを明記(氏名/学籍番号)しておいてください.
オプション課題 成績には反映しません
3.  以下の項目に関する感想を述べよ. 1.  この授業で学んだことをどういう形で今後に活かしていく
といいと思うか? 2.  10数回の授業の中で,最も難しいと感じたのはどのト
ピックを扱っているときだったか?またどうして難しく感じ
たと思うか? 3.  10数回の授業の中で,最も興味を持ったのはどのトピッ
クを扱っている時だったか? 4.  好きなことを自由に書いて結構です. 5.  採点に疲れた心と身体を癒してくれる言葉や面白い話,
ハートウォーミングな話,お薦めの海外ビーチリゾート,
欧州鉄道路線,シンガポール/ポーランド/ロサンゼル
スの面白いところ,などを提供してください.
Fly UP