...

拡大(裏) [PDFファイル]

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

拡大(裏) [PDFファイル]
企画展
世阿弥生誕650年記念 入門 世阿弥と能の世界
世阿弥のことば ──現代書家の作品より
平成25年
9月21日
(土)∼ 10月31日
(木)
東洋大学文学部では世界遺産の古典芸能である能楽鑑賞教室を毎年
開催して、新入生教育プログラムの一端としております。今年度は観阿弥
生誕680年、世阿弥生誕650年にあたります。東洋大学では、その記念行
事として展示を行い、世阿弥がめざした能の世界の理論的側面に触れて
いくことにしました。
観阿弥・世阿弥父子は室町時代の能の大成者として有名です。
世阿弥伝書は秘伝として観世宗家に秘蔵され、その内容は明治時代
まで一般には公開されておりませんでした。世阿弥の能楽伝書は、
「花」
「幽玄」など特色あることばで教えを説いている点に特徴があります。当
時の禅の思想や二条良基の連歌論、
また歌道からも影響を受け、能楽伝
書でありながらも高い水準を保持しており、花の美学、生涯稽古論、老い
の美学など普遍的な思想を含んでおります。
本展では、世阿弥の代表的なことばを、現代書家の作品によって伻ら
せます。書家は古筆の連綿とした美の技法をもとに現代の作品をかな文
字で展開する寺岡棠舟です。
室町時代の能役者であった世阿弥が、父観阿弥からの教えを受け、自
らの能役者・能作者としての真伨な実体験に基づいて、家のため子孫の
ために秘事としたことばを展示します。能の世界の入門として、世阿弥の
ことばのもつ力をお楽しみください。
*本展は、
日本Alsace友好150周年記念祭の一環として、
11月下旬より、
フランス・Alsace欧
州日本学研究所でも開催されます。
書家 寺岡棠舟(てらおか とうしゅう)
日本を代表する現代女流書家の一人。
1941年岡山生まれ。本名基子。昭和57年日展初入
「幽玄の風体の事、諸道・諸事において、幽玄なるを以て上果とせり。」
選。平成17年・19年日展特選。個展を岡山・東京・ロ
サンゼルス(米国)にて開催。日展委嘱・読売書法会
常任理事・謙愼書道会常任理事・書道笹波会理事長
表・左 ┃ 「老後の初心を忘るべからずとは」
代行・NHK学園講師他。
主催=
東洋大学文学部
会場=
東洋大学井上円了記念博物館
表・右 ┃ 「風姿花伝第二物学条々」
(部分)
本
駒
込
駅
都バス
◆開館時間
井上円了記念博物館
正
門
文
甫水会館
▲
[月曜∼金曜] 9時30分∼16時45分
◆入 館 料
無料
◆休 館 日
日曜、祝日
〒112−8606
東京都文京区白山五丁目28番20号
東洋大学白山キャンパス5号館1階
TEL 03-3945-8764(博物館直通)
http://www.toyo.ac.jp/site/museum/index.html
1
白
山
通
り
南
北
線
東洋大学
三
田
線
西
門
文
▲
京華商業高
南
門
▲
[土曜] 9時30分∼12時45分
駒本小
都バス
B ーぐ る
文
京華高・ 中
白山神社
向丘2
白山上
A3
白
山
駅
●都営地下鉄三田線「白山」駅下車徒歩5分
●東京メトロ南北線「本駒込」駅下車徒歩5分
●都営バス 草63「東洋大学前」下車すぐ
●文京区コミュニティバス Bーぐる
「東洋大学前」下車すぐ
旧
白
山
通
り
本
郷
通
り
Fly UP