...

ダウンロード

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

ダウンロード
平成27年度以前に入学した学生に対する新カリキュラムの授業科目の読み替えについて(大学院授業科目)
【知能システム科学専攻】
2016/04/20現在
【現行カリキュラム】
専攻等
【新カリキュラム】
申告番号
授業科目名
単位数
知能システム科学専攻
94001
離散数理
2-0-0
知能システム科学専攻
94003
計算知能論
2-0-0
知能システム科学専攻
94004
進化システム論
知能システム科学専攻
94007
知能システム科学専攻
コース等
科目コード
科目名
平成27年度以前入
備考
単位数 学学生の科目区分
専攻専門科目
対応科目なし
専攻専門科目
旧計算知能論または旧Advanced Topics in
Intelligence Sciences II を修得ずみの場合
履修不可、国際大学院コースは読み替えで
きない
2-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
脳情報システム論
2-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
94012
複雑システム数理
2-0-0
知能情報コース
ART.T456
非線形システム
2-0-0
専攻専門科目
旧複雑システム数理を修得済みの
場合履修不可
知能システム科学専攻
94013
仮想世界システム
2-0-0
情報通信コース
ICT.H507
仮想世界システム
2-0-0
専攻専門科目
旧仮想世界システムを修得済みの
場合履修不可
知能システム科学専攻
94019
情報ネットワークシステム論
2-0-0
知能情報コース
ART.T457
先端計算機環境構築実践
2-0-0
専攻専門科目
旧情報ネットワークシステム論を修得済みの
場合履修不可
専攻専門科目
旧情報統計力学または旧Advanced Topics
in Mathematical Information Sciences II を修
得ずみの場合履修不可、国際大学院コース
は読み替えできない
専攻専門科目
対応科目なし
知能情報コース
知能システム科学専攻
94022
情報統計力学
2-0-0
知能情報コース
知能システム科学専攻
94024
画像解析論
2-0-0
知能システム科学専攻
94027
離散システム論
1-1-0
知能情報コース
知能システム科学専攻
94028
動的システム論
1-1-0
知能情報コース
知能システム科学専攻
94029
適応システム論
2-0-0
知能システム科学専攻
94030
システムモデリング
1-1-0
知能情報コース
ART.T548
MCS.T403
先端人工知能
統計的学習理論
2-0-0
2-0-0
ART.T451
離散系の数理
2-0-0
専攻専門科目
旧離散システム論または旧Advanced Topics
in Mathematical Information Sciences I を修
得ずみの場合履修不可、国際大学院コース
は読み替えできない
ART.T452
連続系のモデリング
1-1-0
専攻専門科目
旧動的システム論を修得ずみの場
合履修不可
専攻専門科目
対応科目なし
教養・共通科目
旧システムモデリングまたは旧グループ型問
題解決演習第一を修得ずみの場合履修不
可
ART.T455
離散系のモデリング
1-1-0
知能システム科学専攻
94031
社会経済システム論
2-0-0
知能情報コース
ART.T542
社会経済システム学
2-0-0
専攻専門科目
旧社会経済システム論または旧Advanced
Topics in Socio-Economic Sciences I を修
得ずみの場合履修不可、国際大学院コース
は読み替えできない
知能システム科学専攻
94032
知能システム論
2-0-0
知能情報コース
ART.T541
知能システム学
2-0-0
専攻専門科目
旧知能システム論または旧Advanced Topics
in Intelligence Sciences I を修得ずみの場合
履修不可、国際大学院コースは読み替えが
できない
知能システム科学専攻
94033
生体分子システム論
2-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94035
情報学習理論
2-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
平成27年度以前に入学した学生に対する新カリキュラムの授業科目の読み替えについて(大学院授業科目)
【知能システム科学専攻】
2016/04/20現在
【現行カリキュラム】
専攻等
【新カリキュラム】
申告番号
授業科目名
単位数
知能システム科学専攻
94036
パターン情報システム論
2-0-0
知能システム科学専攻
94037
システム神経科学
2-0-0
知能システム科学専攻
94038
神経確率過程論
知能システム科学専攻
94040
知能システム科学専攻
コース等
科目コード
科目名
平成27年度以前入
備考
単位数 学学生の科目区分
専攻専門科目
対応科目なし
専攻専門科目
旧システム神経科学を修得ずみの
場合履修不可
2-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻インターンシップ第一
A
0-0-1
専攻専門科目
現行科目を開設
94041
知能システム科学専攻インターンシップ第一
B
0-0-1
専攻専門科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94042
知能システム科学専攻インターンシップ第二
A
0-0-2
専攻専門科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94043
知能システム科学専攻インターンシップ第二
B
0-0-2
専攻専門科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94044
価値創造社会システム科学
1-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94045
ナレッジマネジメント
2-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94046
経済物理学
2-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94047
知財活用サービスマネジメント
2-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94049
中小企業価値創造演習
0-2-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94050
SOARS社会シミュレーション演習
0-1-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94051
U-Martシミュレーション演習
0-1-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94056
システム・合成生物論
2-0-0
専攻専門科目
旧システム・合成生物論または旧Advanced
Topics in Systems Life-Sciences II を修得
ずみの場合履修不可、国際大学院コースは
読み替えできない
知能システム科学専攻
94057
社会サービスシステム創出論
2-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94058
社会サービスシステム設計論
2-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94063
Special Lecture on Computational
Intelligence and Systems Science III
1-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94064
Special Lecture on Computational
Intelligence and Systems Science IV
1-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
生命理工学コース
知能情報コース
LST.A410
ART.T546
神経科学
生命システムデザイン
2-0-0
2-0-0
平成27年度以前に入学した学生に対する新カリキュラムの授業科目の読み替えについて(大学院授業科目)
【知能システム科学専攻】
2016/04/20現在
【現行カリキュラム】
専攻等
【新カリキュラム】
申告番号
授業科目名
単位数
コース等
科目コード
科目名
平成27年度以前入
備考
単位数 学学生の科目区分
知能システム科学専攻
94066
Special Lecture on Computational
Intelligence and Systems Science VI
1-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94067
Special Lecture on Computational
Intelligence and Systems Science VII
1-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94070
複雑ネットワーク解析
2-0-0
専攻専門科目
旧複雑ネットワーク解析を修得ずみ
の場合履修不可
94072
Advanced Topics in Systems Life-Sciences
I
専攻専門科目
旧生命知識特論または旧Advanced Topics
in Systems Life-Sciences I を修得ずみの場
合履修不可、国際大学院コースのみ読み替
えできる
94073
Advanced Topics in Socio-economic
Sciences I
専攻専門科目
旧社会経済システム論または旧Advanced
Topics in Socio-economic Sciences I を修得
ずみの場合履修不可、国際大学院コースの
み読み替えできる
知能システム科学専攻
知能システム科学専攻
2-0-0
2-0-0
知能情報コース
知能情報コース
知能情報コース
ART.T462
ART.T543
ART.T542
複雑ネットワーク
バイオインフォマティクス
社会経済システム学
2-0-0
2-0-0
2-0-0
知能システム科学専攻
94074
Advanced Topics in Intelligence Sciences I
2-0-0
知能情報コース
ART.T541
知能システム学
2-0-0
専攻専門科目
旧知能システム論または旧Advanced Topics
in Intelligence Sciences I を修得ずみの場合
履修不可、国際大学院コースのみ読み替え
できる
知能システム科学専攻
94075
Advanced Topics in Mathematical
Information Sciences I
2-0-0
知能情報コース
ART.T451
離散系の数理
2-0-0
専攻専門科目
旧離散システム論または旧Advanced Topics
in Mathematical Information Sciences I を修
得ずみの場合履修不可、国際大学院コース
のみ読み替えできる
知能システム科学専攻
94076
ロボットインフォマティクス実践研究法1A
0-0-2
他専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94077
ロボットインフォマティクス実践研究法2A
0-0-2
他専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94078
ロボットインフォマティクス実践研究法3A
0-0-2
他専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94079
ロボットインフォマティクス実践研究法1B
0-0-2
他専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94080
ロボットインフォマティクス実践研究法2B
0-0-2
他専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94081
ロボットインフォマティクス実践研究法3B
0-0-2
他専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94082
Special Lecture on Computational
Intelligence and Systems Science I
1-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94083
Special Lecture on Computational
Intelligence and Systems Science II
1-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94086
Special Lecture on Computational
Intelligence and Systems Science V
1-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
平成27年度以前に入学した学生に対する新カリキュラムの授業科目の読み替えについて(大学院授業科目)
【知能システム科学専攻】
2016/04/20現在
【現行カリキュラム】
専攻等
【新カリキュラム】
申告番号
授業科目名
単位数
知能システム科学専攻
94089
Special Lecture on Computational
Intelligence and Systems Science VIII
1-0-0
知能システム科学専攻
94090
Topics in Translational Biomedical
Informatics
1-1-0
知能システム科学専攻
94092
制御システム論
2-0-0
知能システム科学専攻
94095
グループ型問題解決演習第一
1-1-0
コース等
生命理工学コース
知能情報コース
LST.A408
ART.T453
ART.T543
科目名
生物計算科学
情報系グループ型問題解決演習(情報生命)
備考
2-0-0
1-1-0
対応科目なし
専攻専門科目
旧Topics in Translational Biomedical
Informatics を修得ずみの場合履修不可
専攻専門科目
対応科目なし
他専門科目
旧システムモデリングあるいは旧グループ型
問題解決演習第一を修得ずみの場合履修
不可
専攻専門科目
旧生命知識特論または旧Advanced Topics
in Systems Life-Sciences I を修得ずみの場
合履修不可、国際大学院コースは読み替え
できない
生命知識特論
2-0-0
知能システム科学専攻
94097
システムモデリング実践演習
0-2-0
研究関連科目
現行科目を開設、平成28年度以降
の入学者は履修不可
知能システム科学専攻
94098
情報学基礎
1-1-0
他専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94099
動的システム基礎(情報生命)
1-1-0
他専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94100
情報インフラ基礎
2-0-0
他専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94101
Advanced Topics in Systems Life-Sciences
II
2-0-0
専攻専門科目
旧システム・合成生物論または旧Advanced
Topics in Systems Life-Sciences II を修得
ずみの場合履修不可、国際大学院コースの
み読み替えできる
知能システム科学専攻
94102
Advanced Topics in Socio-economic
Sciences II
2-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
専攻専門科目
旧計算知能論または旧Advanced Topics in
Intelligence Sciences II を修得ずみの場合
履修不可、国際大学院コースのみ読み替え
できる
2-0-0
知能情報コース
ART.T546
ART.T548
生命システムデザイン
先端人工知能
2-0-0
専攻専門科目
94096
知能情報コース
バイオインフォマティクス
平成27年度以前入
単位数 学学生の科目区分
知能システム科学専攻
知能システム科学専攻
知能情報コース
科目コード
2-0-0
2-0-0
94103
Advanced Topics in Intelligence Sciences II
知能システム科学専攻
94104
Advanced Topics in Mathematical
Information Sciences II
2-0-0
知能情報コース
MCS.T403
統計的学習理論
2-0-0
専攻専門科目
旧情報統計力学または旧Advanced Topics
in Mathematical Information Sciences II を修
得ずみの場合履修不可、国際大学院コース
のみ読み替えできる
知能システム科学専攻
94105
計算言語学
2-0-0
情報通信コース
ICT.H508
言語工学
2-0-0
専攻専門科目
旧計算言語学を修得ずみの場合履
修不可
知能システム科学専攻
94501
知能システム科学特別講義第一
1-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94502
知能システム科学特別講義第二
1-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94503
知能システム科学特別講義第三
1-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
平成27年度以前に入学した学生に対する新カリキュラムの授業科目の読み替えについて(大学院授業科目)
【知能システム科学専攻】
2016/04/20現在
【現行カリキュラム】
専攻等
【新カリキュラム】
申告番号
授業科目名
単位数
コース等
科目コード
科目名
平成27年度以前入
備考
単位数 学学生の科目区分
知能システム科学専攻
94504
知能システム科学特別講義第四
1-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94505
知能システム科学特別講義第五
1-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94506
知能システム科学特別講義第六
1-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94507
知能システム科学特別講義第七
1-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94508
知能システム科学特別講義第八
1-0-0
専攻専門科目
対応科目なし
知能システム科学専攻
94551
IPISE International Communication (CISS)I
0-1-0
専攻専門科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94552
IPISE International Communication (CISS)II
0-1-0
専攻専門科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94553
IPISE International Communication (CISS)III
0-1-0
専攻専門科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94554
IPISE International Communication (CISS)IV
0-1-0
専攻専門科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94555
IPISE Internship (CISS) IA
0-0-1
専攻専門科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94556
IPISE Internship (CISS) IB
0-0-1
専攻専門科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94557
IPISE Internship (CISS) IIA
0-0-2
専攻専門科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94558
IPISE Internship (CISS)IIB
0-0-2
専攻専門科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94701
知能システム科学講究第一
0-2-0
講究科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94702
知能システム科学講究第二
0-2-0
講究科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94703
知能システム科学講究第三
0-2-0
講究科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94704
知能システム科学講究第四
0-2-0
講究科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94705
IPISE Seminar (CISS)I
2-0-0
講究科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94706
IPISE Seminar (CISS)II
2-0-0
講究科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94707
IPISE Seminar (CISS)III
2-0-0
講究科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94708
IPISE Seminar (CISS)IV
2-0-0
講究科目
現行科目を開設
平成27年度以前に入学した学生に対する新カリキュラムの授業科目の読み替えについて(大学院授業科目)
【知能システム科学専攻】
2016/04/20現在
【現行カリキュラム】
専攻等
【新カリキュラム】
申告番号
授業科目名
単位数
コース等
科目コード
科目名
平成27年度以前入
単位数 学学生の科目区分
備考
知能システム科学専攻
94715
IPISE Academic Presentation (CISS)I
0-1-0
専攻専門科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94716
IPISE Academic Presentation (CISS)II
0-1-0
専攻専門科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94717
IPISE Academic Presentation (CISS)III
0-1-0
専攻専門科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94718
IPISE Academic Presentation (CISS)IV
0-1-0
専攻専門科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94801
知能システム科学講究第五
0-2-0
講究科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94802
知能システム科学講究第六
0-2-0
講究科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94803
知能システム科学講究第七
0-2-0
講究科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94804
知能システム科学講究第八
0-2-0
講究科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94805
知能システム科学講究第九
0-2-0
講究科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94806
知能システム科学講究第十
0-2-0
講究科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94851
IPISE Seminar (CISS)V
2-0-0
講究科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94852
IPISE Seminar (CISS)VI
2-0-0
講究科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94853
IPISE Seminar (CISS)VII
2-0-0
講究科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94854
IPISE Seminar (CISS)VIII
2-0-0
講究科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94855
IPISE Seminar (CISS)IX
2-0-0
講究科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94856
IPISE Seminar (CISS)X
2-0-0
講究科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94861
IPISE Academic Presentation (CISS)V
0-1-0
専攻専門科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94862
IPISE Academic Presentation (CISS)VI
0-1-0
専攻専門科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94863
IPISE Academic Presentation (CISS)VII
0-1-0
専攻専門科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94864
IPISE Academic Presentation (CISS)VIII
0-1-0
専攻専門科目
現行科目を開設
知能システム科学専攻
94865
IPISE Academic Presentation (CISS)IX
0-1-0
専攻専門科目
現行科目を開設
平成27年度以前に入学した学生に対する新カリキュラムの授業科目の読み替えについて(大学院授業科目)
【知能システム科学専攻】
2016/04/20現在
【現行カリキュラム】
専攻等
知能システム科学専攻
【新カリキュラム】
申告番号
授業科目名
単位数
94866
IPISE Academic Presentation (CISS)X
0-1-0
材料物理科学専攻
96053
Modern Japan
1-0-0
創造エネルギー専攻
93059
Historical Review of Intellectual Property
物理電子システム創造専
攻
89135
物理電子システム創造専
攻
89136
コース等
科目コード
科目名
平成27年度以前入
単位数 学学生の科目区分
備考
専攻専門科目
現行科目を開設
教養・共通科目
旧Modern Japanを修得済の場合履
修不可
1-0-0
専攻専門科目
現行科目を開設
Seminar for Cultivating International
Understandings I
0-2-0
専攻専門科目
現行科目を開設
Seminar for Cultivating International
Understandings II
0-1-0
専攻専門科目
現行科目を開設
<他専攻開設科目>
技術経営専攻
36005
Strategic Management of Technology
2-0-0
国際意識醸成・広域
科目
LAW.X416
Modern Japan
1-0-0
技術経営専門職学
位課程
TIM.B418
Strategic Management of Technology I
1-0-0
専攻専門科目
技術経営専門職学
位課程
TIM.B419
Strategic Management of Technology II
1-0-0
専攻専門科目
旧Strategic Management of
Technologyを修得済の場合履修不
可
旧Strategic Management of
Technologyを修得済の場合履修不
可
Fly UP