...

浜崎マップ - 萩市観光協会

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

浜崎マップ - 萩市観光協会
・
→
浜の香り
萩城下の港町として栄えてきた、浜崎。
8
増野海産
幕末の科学者
お土産品で有名な
萩ガラス
そして、食べるとビックリ !?
幕末パンをつくったという
科学者 中嶋治平 の旧宅地です。
明治
幕末の科学者の
旧宅地。
あの山は…もしかして?
・
・ ・・・・
・ ・
・ ・・
・
・ ・ ・
・
・
・
・
・
萩市沖の
鮮度の良い魚!
・
・
菊ヶ浜・
6
田槌商店
離島航路
この先→日本海には7つの島があります。
浜崎とこれら7島は江戸時代、御船倉に代官所を
置く浜崎宰判の支配下にありました。
萩商港からは、3つの島に定期船が出ています。
いりこが干されて
て
いる場合もあります
ま
大栄
4
▲
⑮田中家
明治
夏みかんや鮮魚の商いを
行っていた商家。
新町中ノ
町筋
▲
干し場は、
浜崎らしい
風景のひとつです!
⑬住吉神社
吹上
商店
江戸
住吉大明神に祈った
ところ、浜崎の船だけ
無事だったと
いうお払いの
神様。
▲
▲
▲
◎大島航路→30 分
◎見島航路→70 分
◎相島航路→50 分
町筋
▲
▲
▲
▲
⑧池部家
ふっくら関西風
お好み焼き!
⑨中村船具店
⑩旧山村船具店
酒1
広瀬酒店
つながってるの?
5
平入の古い町家が連続して残っていて、
いくつ家が続いているの !?
数えてみよう !!
綺麗に揃った庇が見られるよ。
江戸から明治にかけて、
魚問屋と廻船問屋を営んでいました。
軒の低い所
にも注目!
明治後期から
の老舗!
御船倉
御船
船倉入口
船倉
口
3
長岡
2
東萩駅
⑪旧山中家住宅
問屋町筋
JA
萩市
N
満悦
→
⑦斉藤家
三好
たばこ
▲
絶品!中華
豊富なメニュー
梅屋七兵衛旧宅は、古民家を活かした
モデル住宅です。休憩所としても利用できるので、
ゆっくりしていって下さい。
浜崎の事なら何でも聞いて下さい!
頼もしいおじちゃんが迎えてくれますよ∼。
⑥藤井家
今も使われて
いる蔀戸に
注目 !!
▲
⑤広家
⑤広家
④柏村家
江戸
海産物の問屋、
魚問屋をしていた。
萩まぁ∼
まぁ∼
∼るバス
∼
る
Start
③船宿
江戸
角地に建つ
大きな商家。
安森醤油
石戸
味噌醸造場
おいしい魚は、ここからお店へ !!
平日は夜明け前から
競りが行われています。
今、旬の魚は何かなぁ∼?
3
②小池家土蔵
ガイド付:約 1 時間半
往還
問屋町南詰
徒歩:約 30 分
江戸
藩主の御座船や
軍船を格納して
いたところ。
浜崎の卸売市場
▲
▲
1
創業 80 年
の老舗の醤油
▲
2
①旧萩藩御船倉
醤油
▲
1
井上商店
漁人町筋
わたぬき
クリニック
味噌
▲
4
浜崎の家庭の味
手づくり味噌
全国的に有名な
しそわかめのふりかけ
19
▲
パウゼ
浜崎が一目
でわかる
案内板!
▲
パエリアが大人気!
④柏村家
江戸
古い民具、
漁具が展示
してあります。
明治
蒲鉾製造業
を営んで
いた。
4
理容
イマモト
2
1
(有料)
6
⑧池部家
案内板
③船宿
酒2
7
浜崎町並み交流館
1
8
福栄の野菜も
ありますよ!
中には
スタンダード石油
の看板があるよ
7
乙丸製菓店
9
萩商港
服部水産
80 円の
手づくり饅頭!
10
古民家再生モデル住宅
②小池家土蔵
美味しい
一夜干し!
11
古い建物がいっぱいの浜崎
港の商家町おすすめコース
大つち
2
▲
江戸
海産物問屋で、
毛利藩直轄の荷受
けをしていた。
格子が
とても
キレイです。
⑩旧山村家住宅
▲
POLA
浜崎本町筋
▲
15
ここに
来たら、
浜崎の情報が
得られます。
新鮮な魚
を食卓へ!
斉藤
サイクル
江戸
北国問屋も
営んだ浜崎
の豪商。
一気に昭和にタイムスリップ。
今も使われているポストです。
ぜひ旅の思い出をハガキに書いて、
出してみてはいかがですか?
旧山中家住宅の
2階から松本川を
眺めた様子
→
定期船のりば入口
⑥藤井家
▲
明治
幕末期、イギリスから大量
の鉄砲を購入した萩藩の
武具方御用商人の旧宅。
丸型赤ポスト
昭和
浜崎の典型的な
町家です。
▲
江戸 , 明治
油屋、ろう屋を
営んでいた。
江戸
浜崎沖より
吹きつける
風の一番強
く当たる場所。
3
北長門
⑦斉藤家
14
三好酒店
浜崎には他にもたくさん伝統的な
町家が残っています。
浜崎伝建地区内には、伝統的建造物
として指定された建築物が 135 棟あり、
そのうち、
江戸の建物が約 45 棟、
明治の建物が約 40 棟、
大正の建物が約 25 棟もあるのです。
赤い車体
が目印!
海の幸!萩銘菓
豊富な品揃え
⑨中村船具店
16
▲
▲
17
大敬
⑫須子家
吹上通り
21
13
▲
▲
還
12
▲
薬局
⑯梅屋七兵衛旧宅
大正堂
▲
かき餅が
おすすめ!
⑰林家
▲
1
明治
呉服屋を営んだ後、
醤油醸造元となる。
すえます製菓
裏道!?迷路に入り込んだ
ような狭い路地。他にもあるよ。
往
ここにも
浜の香りが…
3
▲
18
松陰漬が
大評判!
⑱大嶋家
⑳藤山家
醤油
寺田屋
3 三好蒲鉾
地魚の
干物が
おいしい!
松美屋醤油
浜
30 分間隔で
運行中!
(100 円です)
2
迷路 !?
⑪旧山中家住宅
浜崎町並み交流館
⑲泉福寺
蒲鉾と竹輪が
おすすめ!
新町上ノ
手づくり
夏みかん菓子が
おすすめ!
萩まぁ∼るバス
江戸
吉田家菩提寺。
吉田松陰先生の 5
直筆がある。
①旧萩藩御船倉
浜崎の夏の風物詩。
8000 発の花火大会。
毎年8月 1 日に盛大に行われます。
ココは花火が一番よく見える
ビュー・ポイントなんです!
1
泉流寺
(旧山中家住宅)
8000 発の花火大会
・
・・・
・ ・
・
・
・ ・ ・・
・
油屋蒲鉾店
2
高井蒲鉾
浜崎町並み
交流施設
住吉神社の横から菊ヶ浜を
見てください!!
ポコッと山が見えませんか?
そうです!萩城跡のある
指月山が見えるのです。
美味しい
一夜干し!
萩殿様蒲鉾
が人気です!
大正
「藤山商店」と号して
雑貨商を営んでいた。
・
・
ちりめんが
干してあると
潮のいい香り
ごぼう巻、おいも巻
が人気 !!
ノ町筋
・
・ ・
・・・
・・
・
・
・
萩でのコレラ流行を防ぎ、製鉄場の建設に
かかわりました。また、船や機関車も
建造しました。
萩城内で初めて、蒸気機関車の模型を運転
したのは彼なのです !!
新町下
・
萩博物館
路地の奥へ行くと…クンクン。
浜の香りがする!
町並みを一歩裏手に入ると、
地場産業である海産物の
加工場があって、
いりこ、ちりめん
じゃこが干して
あり、浜の香り
が漂います。
⑭中嶋治平旧宅地
日本海に面することから、物資の流通や販売、
水産業などに携わる人々でにぎわい、古くから
萩の経済を支えてきました。
現在もその町並みは健在で、
平成十三年十一月には、全国で六十番目の
●重要伝統的建造物群保存地区
重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
萩・浜崎
魚の加工品が
おすすめ!
・
・
・
⑫須子家
⑬住吉神社
1分
鶴江の渡し
トイレ
バス停
インフォ
メーション
駐車場
郵便局
銀行
海産物屋
菓子屋
食事処
蒲鉾屋
酒屋
見どころスポット
※乗船無料!
チャンポン
最高!旨い!
自転車も OK!
1
助六
航路は
市道です
乗船希望の方は
声をかけて
下さいね!
対岸の鶴江に船で行けます!
藩政時代、川内に入るには、2本の
橋しかなかったので、渡し船が活躍
していました。
なんと!今でも現役の手漕ぎの渡し
船なんですよ。
酒
醤油 醤油屋
味噌
味噌屋
重要伝統的建造物群
保存地区
発行:浜崎しっちょる会 イラスト:田渕満彩 デザイン:九州大学芸術工学府都市環境設計研究室(村上佳代)
⑭中嶋治平旧宅地
1分
⑮田中家
1分
⑯梅屋七兵衛旧宅
1分
⑰林家
⑱大嶋家
⑲泉福寺
1分
⑳藤山家 1 分
21
吹上通り
1分
Goal
①旧萩藩御船倉
浜崎にまつわるストーリー
町人
城下町
毛利輝元が慶長 9 年(1604)に、城と城下町の
建設を始めます。その頃にはすでに浜崎の町は
浜崎
施設のご案内
存在していたようです。
内部までご覧になれます !!
の町、浜崎
「町屋」の名だけが書かれており、位置からも
19
→
→
⑬住吉神社 ⑯梅屋七兵衛旧宅 観覧自由 9:00 ∼ 17:00 水曜・年末年始休(管理人常駐)
2
3
11
月
月
10
4
12
松本川
三角州
◎市
萩
①大島
1 浜崎浦
N
7 大井浦
阿武町
◎
5 小畑浦
浜崎宰判が治めた7浦7島
「八江萩名所図画」(マツノ書店)
御船倉の様子
8
浜崎地区
港町としての浜崎の特徴を
浜崎町は
「かい」が
マーク
よく表しています!
道の駅
「萩しーまーと」
◆ JR
◆東萩駅から
▲
・徒歩 15 分
駅から萩橋を渡り、右折。
松本川沿いを進む。
東萩駅
◆萩バスセンターから
▲
まぁーるバスを利用
(東回りコース)
御船倉入口、もしくは
定期船のりば入口で下車
●
262
●
長門へ
↓
0838-22-0963
安森醤油(有)
0838-22-0093
営業時間 7:30 ∼ 18:30 日曜休
創業 80 年。醸造元。
【酒屋】
お好み焼き店
2 0838-22-7332
広瀬酒店
酒 1 0838-22-0740
中華 満悦
3 0838-25-3546
萩橋
262
JR 萩駅
浜崎は、町人と武家が共存している珍しい場所でした。
松美屋醤油(有)
醤油
1
醤油
2
営業時間 7:00 ∼ 18:00 第1,3日曜休
阿武川河口、バス停御船倉前すぐ。
麺類(チャンポン、焼そば、うどん)最高!旨い!
N
(洪水や火災の出動時に持っていく)
0838-22-1009
営業時間 8:00 ∼ 17:00 日曜・祝日休
漬物(松陰漬)も美味しいです !!
助六
益田へ
「萩川々洪水防止法」山口県文書館蔵
町のぼり
0838-25-1227
1 0838-25-5891
萩市役所
191
(株)増野海産
【食事処】
萩バス ◆
センター
●
JR 玉江駅
石戸味噌醸造場
味噌
1
営業時間 8:00 ∼ 18:00 日曜休
昔ながらの手づくり味噌。
営業時間 8:00 ∼ 16:30 土曜・日曜・祝日休
http://www.mashinokaisan.co.jp
魚の加工品がおいしいですよ。
191
萩博物館
浜崎新町は
「いかり」が
マーク
川
本
松
→
17
武家屋敷跡
→
11
▲
◆
常盤橋
【味噌・醤油屋】
0838-22-2246
長岡
0838-22-1107
営業時間 7:00 ∼ 18:00 日曜休
創業 60 年、各種菓子類、かき餅。
営業時間 6:00 ∼ 20:00 日曜休
●
萩城跡
言われています。
服部水産
寺田屋
3
営業時間 11:00 ∼ 19:00 木曜休
お好み焼き、たこ焼きおいしいですよ!
と川とを間近にひかえた浜崎は、江戸時代には萩城下の港町として
栄えました。浜崎が港町として開発されたのは、江戸時代の初めごろと
0838-22-6160
営業時間 8:30 ∼ 18:00 木曜休
手づくりの夏みかん菓子がオススメです!
営業時間 6:00 ∼ 11:00 日曜・祝日休
日本海の恵まれた素材を一夜干しにしています!
かもめがたくさん海にきます
日本海
どちらも船にちなむもので、
浜崎宰判跡
→
6 閂町と蔵屋敷跡
→
5 七浦七島支配
→
4 御番所跡
1 御船倉と浜崎宰判
︻萩藩の町を巡るルート︼
藩主の御座船や軍船を納める御船倉や浜崎と周辺の漁村を治める「浜
崎宰判(さいばん)」という役所がありました。浜崎と沖に広がる7浦7
島を治める藩の重要拠点でした。
すえます製菓
2
0838-22-0636
7
〒758-0057 萩市堀内 355 0838−25−6447
9:00 ∼ 17:00(入館は 16:30 まで)無休
指月山
0838-22-0635
営業時間 9:00 ∼ 18:00 年末年始休
http://www3.ocn.ne.jp/^tatuchi/
豊富な魚種に恵まれた萩市沖で獲れた鮮度の良い
素材を愛情かけて仕上げています!
浜崎へのアクセス
海
営業時間 8:00 ∼ 18:00 日曜休
美味しいお饅頭がなんと 80 円!
91 歳のおばあちゃんの伝承の手づくり饅頭。
(株)田槌商店
浜崎のことをもっと知りたくなったら、萩博
物館へ。萩の歴史はもちろん、住吉祭りの山車
・御船(おふね)の展示や城下町の暮らしを知
ることができる展示が盛りだくさん。
萩らしいグッズをセレクトしたミュージアム
ショップや萩の味を満喫できるレストランも充
実。夏みかんソフトがおすすめです。
▲
の町、浜崎
乙丸製菓店
1 0838-22-2862
(有)大敬
6
↓
萩藩
【菓子屋】
0838-22-1368
5
『山口県豪商早見便覧』(『明治期山口県商工図録』所収、マツノ書店)
汽船荷揚場の様子(明治 20 年頃)
営業時間 8:30 ∼ 17:30 日曜休
http://www.haginet.ne.jp/users/sankin
新鮮なエソを使用し、こだわりをもって製造し
ています。「蒲鉾」と「竹輪」がおすすめです。
営業時間 8:00 ∼ 17:00 日曜・祝日休
http://www.daikei.net
萩の地魚を干物にしています!
萩博物館∼ここがまちじゅうへの出発点∼
④羽島
⑥肥島 ③櫃島
4 鶴江浦 6 越ヶ浜浦
3 0838-22-0978
営業時間 8:00 ∼ 15:00 日曜・祝日休
萩沖でとれる新鮮な魚を一夜干しにしています。
旬の美味しい干魚、チリメンをどうぞ!
⑤尾島
2 玉江浦
(有)三好蒲鉾
海鮮村 北長門 萩店
0838-22-0200
営業時間 8:00 ∼ 17:00 年中無休
日本海の海の幸・萩銘菓を盛りだくさん品揃えし、
皆様のお越しをお待ち申し上げます!
御船倉コンサート
日本海
月
お雛さま
◎
長門市
武家屋敷跡
17
9
住吉祭り
輪くぐり︵8月4日︶
花火大会︵8千発︶
︵8月1日︶
10
8
月
7
6
町民大運動会
稲荷祭り
浜崎伝建おたから博物館︵5月第3日曜︶
しろうお四ツ手網漁
︵2月
日∼4月
日︶
20
月
5
⑦見島
②相島
地場で水揚される新鮮な魚を安くお客様の食卓へ!
月
4
青海島
3 三見浦
営業時間 8:00 ∼ 17:00 日曜休
http://www4.ocn.ne.jp/^takaika/
新鮮な材料を手づくりで仕上げた日本海の味。
「萩殿様蒲鉾」がオススメです!
※道の駅「萩しーまーと」店内(有)大つちは休業日なし
月
月
3
月
2
節分祭り・どんど祭り︵2月3日︶
N
武士が住んで
いたところ
0838-22-0846
(有)大栄
月
月
月
3 港町の建物
清酒醸造所の様子(明治 20 年頃)
江戸時代末期の
浜崎の復元図
(有)高井蒲鉾
2 0838-22-1851
営業時間 8:30 ∼ 17:00 日曜・祝日休
http://www.buchiuma.jp
浜崎季節暦
『山口県豪商早見便覧』(『明治期山口県商工図録』所収、マツノ書店)
営業時間 8:00 ∼ 17:00 日曜・祝日休
エソで作ったごぼう巻、おいも巻が人気!
ミニちくわ、かまぼこもよろしく!
営業時間 8:30 ∼ 17:00 日曜・祝日休
http://www.hagiinoue.co.jp/top/index.html
伝統を守りつつ工夫を凝らした豊かな味…。
心をこめてお届けします。井上の味…。 (有)大つち
0838-22-0133(要予約)
所要時間:約 1 時間∼ 1 時間半 ガイド料:有料
浜崎しっちょる会のボランティアガイドがご案内いたします。
住吉祭りの様子
油屋蒲鉾店
1 0838-22-0807
0838-22-0812
浜崎町並み交流館(旧山村家住宅)にお問い合わせ下さい。
1
武家屋敷跡
武士が住んで
いたところ
漁人町︵浜崎浦︶
→
18
境町
→
16
泉福寺
→
15
吹上通り
→
14
梅屋七兵衛旧宅
→
13
浜崎新町と水産加工業
→
住吉神社
→
12
17
「八江萩名所図画」(マツノ書店)
水曜・年末年始休 (管理人常駐)
⑪旧山中家住宅 (浜崎町並み交流館) ガイド申し込みについて
須子家住宅と町人文化
→
9 旧山中家住宅
→
8 旧山村船具店 ︵只今工事中︶
→
7 閂門跡と本町筋
6 閂町の町並み
→
3 港町の建物
2 松本川とかつての雁島橋
住吉神社
12
︻町人の町を巡るルート︼
住吉神社
住吉神社の様子
1
「八江萩名所図画」に見れる浜崎魚市場(マツノ書店)
10
【蒲鉾屋】
(株)井上商店
⑲泉福寺
慶長元和年間頃(1615 ∼ 1624)を描いた萩城下図(萩博物館所蔵)
「八江萩名所図画」(マツノ書店)
【海産物屋】
⑨中村船具店 ⑰林家
「須崎」が「浜崎」であることがわかります。
12
浜崎マップ協賛店
⑩旧山村家住宅 (浜崎町並み交流館) 観覧自由 9:00 ∼ 17:00
廻船業を営む人々や、生活物資を商う人々、
水産業に関わる人々、船大工などが多く住
んでおり、藩の経済を支える町として賑わ
っていました。
この萩城下図には、
「萩城」
「須崎」
「士屋敷」
内部を見学する方は
一声おかけ下さいませ!
萩有料道路
料金所
●
◆萩博物館から
・博物館より徒歩 15 分
・城下町より寺町を抜けて
徒歩 10 分
明治後期からの老舗。
営業時間 12:00 ∼ 15:00 月曜休
18:00 ∼ 21:30
美味!ランチメニューあり。美味しいよ。
パウゼ
三好酒店
酒 2 0838-22-1032
営業時間 8:30 ∼ 19:00 日曜休
酒類のほかに野菜(福井)(紫福)
もあります。
欧風家庭料理
4 0838-26-3778
営業時間 11:30 ∼ 15:00 月曜・第3日曜休
18:00 ∼ 22:00
ヨーロッパの家庭料理を楽しく美味しくお楽しみ
ください。パエリアは大人気のメニューです!!
観光案内
平成 23 年 2 月現在
◆浜崎しっちょる会
浜崎町並み交流館
(旧山村家住宅) 9:00 ∼ 17:00
水曜・年末年始休
0838-22−0133 〒758-0022 山口県萩市浜崎 77
HP(ブログ)
:http://hamasakih.exblog.jp/
Fly UP