...

認可特定保険業者向けの総合的な監督指針(本編)、(様式集)(新旧

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

認可特定保険業者向けの総合的な監督指針(本編)、(様式集)(新旧
認可特定保険業者向けの総合的な監督指針(本編)
、
(様式集)
(新旧対照表)
現
行
改
正 後
Ⅲ-2-9 保険契約の移転
(1) 保険契約の移転の通知及び異議申立て等
① 改正法附則第 4 条第 11 項において読み替えて準用する法第 138 条が
保険契約の移転手続中に移転対象契約を締結する者に一定の事項の通
知を義務付けたのは、保険契約の移転が成立した場合に移転先会社の
保険契約者になることは、当該保険契約を締結する者にとって重要な
事実に該当することから、事前に必要な情報提供を受けた上で保険契
約を締結するか否かを判断させる必要があるとの考えによる。したが
って、改正法附則第 4 条第 11 項において読み替えて準用する法第 138
条第 1 項による当該保険契約を締結する者に対する通知と同人からの
承諾の取得は、当該保険契約の締結手続の一環として行われることが
合理的である。
なお、通知・承諾の方法は、当該契約の締結の方法と同様とするこ
とが適当であり、書面のほか、電磁的方法を用いることが考えられる。
② 改正法附則第 2 条第 12 項において読み替えて準用する法第 137 条第
1 項及び保険契約管理業者を認可特定保険業者と見なして適用する命
令第 70 条第 3 号、改正法附則第 3 条第 1 項及び第 2 項において読み替
えて準用する法第 137 条第1項及び命令第 17 条第 3 号、改正法附則第
4 条第 11 項において読み替えて準用する法第 137 条第 1 項及び命令第
70 条第 3 号並びに改正法附則第 4 条第 11 項において読み替えて準用す
る法第 138 条第 1 項第 3 号及び命令第 71 条の 2 により、公告又は通知
することが求められている「移転対象契約に関するサービスの内容」
とは、例えば、移転後における移転対象契約に係る顧客からの苦情・
相談、住所変更・給付金請求等各種の保全手続きに対する対応方法(窓
口の案内等)や移転対象契約に係る付帯サービスに関する事項(医療
相談・医療情報提供サービスの継続の有無等)が考えられる。
(2) 保険契約の移転の認可
改正法附則第 2 条第 12 項、改正法附則第 3 条第 1 項及び第 2 項、又は
改正法附則第 4 条第 11 項において読み替えて準用する法第 139 条第 2 項
に掲げる認可基準、並びに命令第 19 条の 2 又は第 72 条の 2 に掲げる配
慮事項に照らした保険契約の移転の認可審査の留意点は、下記のとおり
とする。
① 読み替えて準用する法第 139 条第 2 項第 1 号に規定する基準
ア. 命令第 19 条の 2 第 1 号又は第 72 条の 2 第 1 号に規定する配慮事
(新設)
1
認可特定保険業者向けの総合的な監督指針(本編)
、
(様式集)
(新旧対照表)
現
行
改
正 後
項
例えば、収益性に問題のある契約集団のみを選定して十分な責任
準備金の手当がないまま保険契約の移転が行われていないか。
イ. 命令第 19 条の 2 第 2 号又は第 72 条の 2 第 2 号に規定する配慮事
項
移転後における移転業者及び移転先法人又は移転先会社の保険契
約に係る責任準備金が、将来収支分析等を活用し、保険数理に基づ
き合理的かつ妥当な方法により積み立てられること(認可特定保険
業者以外の移転業者については、責任準備金に相当する金額が適切
に積み立てられていること)が見込まれるか。
ウ. その他
命令第 19 条の 2 第 2 号及び第 3 号又は第 72 条の 2 第 2 号から第 4
号に規定する責任準備金、契約者配当準備金及び保険金等の支払能
力の充実の状況の計算にあたっては、日本アクチュアリー会の実務
基準等を参考にしつつ、保険計理人や移転業者及び移転先法人又は
移転先会社に属さない規則第 78 条、規則第 211 条の 49 若しくは命
令第 51 条に規定する要件に該当する者等による確認がなされている
か。
ただし、上記については、移転業者、移転先法人又は移転先会社
が保険計理人の選任を要する者である場合に限る。
② 改正法附則第 2 条第 12 項、第 3 条第 1 項及び第 2 項又は第 4 条第 11
項において読み替えて準用する法第 139 条第 2 項第 2 号に規定する基
準
例えば、移転対象契約に関するサービスの内容について、移転前後
で著しい差異が生じていないか。
③ 改正法附則第 2 条第 12 項、第 3 条第 1 項及び第 2 項又は第 4 条第 11
項において読み替えて準用する法第 139 条第 2 項第 3 号に規定する基
準
例えば、収益性の好調な契約集団のみが、著しく過大な資産ととも
に、債権者の利益を不当に害する態様で、移転されていないか。
2
現
認可特定保険業者向けの総合的な監督指針(本編)
、
(様式集)
(新旧対照表)
行
改
正
Ⅰ認可特定保険業者等関係
別紙様式Ⅰ-25
文
年
財務(支)局長
後
Ⅰ認可特定保険業者等関係
別紙様式Ⅰ-25
書
番
月
号
日
殿
文
年
財務(支)局長
(移転業者)
(移転先法人)
保険契約の移転の認可申請書
名称
代表者名
印
名称
代表者名
印
書
番
月
号
日
殿
(移転業者)
(移転先法人)
名称
代表者名
印
名称
代表者名
印
保険契約の移転の認可申請書
保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第3条第1項において読み
保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第3条第1項において読み
替えて準用する保険業法第139条に基づく保険契約の移転の認可について申請いたします。
替えて準用する保険業法第139条に基づく保険契約の移転の認可について申請いたします。
添付書類
添付書類
1 理由書
1 理由書
2 移転契約書
2 移転契約書
3 移転先法人の社員総会又は評議員会の議事録
3 移転先法人の社員総会又は評議員会の議事録
4 移転業者及び移転先法人の貸借対照表
4 移転業者及び移転先法人の貸借対照表
5 移転業者の財産目録
5 移転業者の財産目録
6 移転業者を保険者とする保険契約であって保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年
6 移転対象契約の選定基準及び対象範囲を記載した書面
法律第三十八号)第3条第1項及び第2項において読み替えて準用する保険業法第135条第1項
の契約により移転先法人に移転するものとされる保険契約(以下、
「移転対象契約」という。)
について、その保険種類、保険契約者の範囲、被保険者又は保険の目的の範囲及び保険金支
払事由を記載した書面
7 移転対象契約について、その保険の種類、保険契約者の範囲、被保険者又は保険の目的の
7 移転業者を保険者とする保険契約について、移転対象契約及び移転対象契約以外の保険契
約の区別を明示して、保険契約ごとに保険契約者の数、保険契約の件数及び保険金額の合計
範囲及び保険金の支払事由を記載した書面
額並びに責任準備金の額を記載した書面
8 移転対象契約について、その種類ごとに責任準備金その他の準備金の額及びそれらの算出
8 移転業者を保険者とする保険契約について、次に掲げる事項を記載した書面
イ 当該保険契約の種類ごとに保険契約の移転前及び移転後における保険契約者の数、保険
方法を記載した書面
契約の件数及び保険金額の合計額並びに責任準備金その他の準備金に相当する額
ロ 当該保険契約の種類ごとに保険契約の移転前における移転対象契約に係る責任準備金
その他の準備金に相当する額の額及びそれらの算出方法
ハ 保険契約の移転後における責任準備金その他の準備金に相当する額の算出方法
9 保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第3条第1項及び第2
9 保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第3条第1項及び第2
項において読み替えて準用する保険業法第135条第1項の契約により移転対象契約とともに
項において読み替えて準用する保険業法第135条第1項の契約により移転対象契約とともに
移転するものとされる財産について、その種類ごとに数量及び価額を記載した書面
移転するものとされる財産について、その種類ごとに数量及び価額を記載した書面
10 移転先法人を保険者とする保険契約について、その保険の種類、保険契約者の範囲、被保
10 移転先法人を保険者とする保険契約について、その保険の種類、保険契約者の範囲、被保
険者又は保険の目的及び保険金の支払事由を記載した書面
険者又は保険の目的の範囲及び保険金の支払事由を記載した書面
11 移転先法人を保険者とする保険契約について、その種類ごとに保険契約者の数、保険契約
11 移転先法人を保険者とする保険契約について、次に掲げる事項を記載した書面
の件数及び保険金額の合計額並びに責任準備金の額を記載した書面
イ 当該保険契約の種類ごとに保険契約の移転前及び移転後の保険契約者の数、保険契約の
件数及び保険金額の合計額並びに責任準備金その他の準備金の額
現
認可特定保険業者向けの総合的な監督指針(本編)
、
(様式集)
(新旧対照表)
行
改
正
後
当該保険契約の種類ごとに保険契約の移転後における移転対象契約に係る責任準備金
その他の準備金の額及びそれらの算定の適切性(移転先法人が保険業法等の一部を改正す
る法律(平成十七年法律第三十八号)附則第4条第1項及び第2項の規定において読み替え
て準用する保険業法第120条第1項の規定により保険計理人の選任を要しない者である場
合にあっては、責任準備金その他の準備金の額及びそれらの算出方法)
ハ 保険契約の移転後における責任準備金その他の準備金の算定の適切性(移転先法人が保
険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第4条第1項及び第2項
において読み替えて準用する保険業法第120条第1項の規定により保険計理人の選任を要
しない者である場合にあっては、責任準備金その他の準備金の算出方法)
12 保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第3条第1項及び第2
項において読み替えて準用する保険業法第137条第1項の規定による公告又は通知をしたこ
とを証する書面
13 保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第3条第1項及び第2
項において読み替えて準用する保険業法第137条第1項の異議を述べるべき期間内に異議を
述べた移転対象契約者の数又はその者の前条に規定する金額が、保険業法等の一部を改正す
る法律(平成十七年法律第三十八号)附則第3条第1項及び第2項において読み替えて準用す
る保険業法137条第3項に定める割合を超えなかったことを証する書面
14 13の異議を述べた移転対象契約者の異議の理由及び当該異議に対する移転業者及び移転
法人の対応を記載した書面
ロ
12 保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第3条第1項及び第2
項において読み替えて準用する保険業法第137条第1項の規定による公告又は通知をしたこ
とを証する書面
13 保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第3条第1項及び第2
項において読み替えて準用する保険業法第137条第2項の期間内に異議を述べた保険契約者
の数又はその者に係る特定保険業者等に関する命令第18条に規定する金額が、保険業法等の
一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第3条第1項および第2項において読
み替えて準用する保険業法第137条第4項に定める割合を超えなかったことを証する書面
14 移転先法人が保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第4条
第1項及び第2項において読み替えて準用する保険業法第120条第1項の規定により保険計理
人の選任を要する者である場合には、移転対象契約に係る責任準備金が保険数理に基づき合
理的かつ妥当な方法により積み立てられていることについて、当該認可特定保険業者の保険
計理人が確認した結果を記載した意見書
(新設)
15 その他審査をするため参考となるべき事項を記載した書類
15
16
移転先法人の移転対象契約に係る業務の実施体制及びサービスの内容を記載した書面
その他保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第3条第1項及
び第2項において読み替えて準用する保険業法第139条第2項の規定による審査をするため参
考となるべき事項を記載した書類
現
認可特定保険業者向けの総合的な監督指針(本編)
、
(様式集)
(新旧対照表)
行
改
正
別紙様式Ⅰ-26
文
年
財務(支)局長
後
別紙様式Ⅰ-26
書
番
月
号
日
殿
文
年
財務(支)局長
(移転業者)
(移転先会社)
名称
代表者名
印
商号又は名称
代表者名
印
保険契約の移転の認可申請書
書
番
月
号
日
殿
(移転業者)
(移転先会社)
名称
代表者名
印
商号又は名称
代表者名
印
保険契約の移転の認可申請書
保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第4条第11項において読
保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第4条第11項において読
み替えて準用する保険業法第139条に基づく保険契約の移転の認可について申請いたします。
み替えて準用する保険業法第139条に基づく保険契約の移転の認可について申請いたします。
添付書類
1 理由書
2 移転契約書
3 移転業者及び移転先会社(外国保険会社等を除く。)の株主総会等の議事録
添付書類
1 理由書
2 移転契約書
3 移転業者及び移転先会社(外国保険会社等を除く。)の株主総会等(保険業法等の一部を
改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第4条第11項において読み替えて準用する
保険業法第136条第1項に規定する株主総会等をいう。)の議事録
4 移転業者及び移転先会社の貸借対照表
4 移転業者及び移転先会社の貸借対照表
5 移転業者の財産目録
5 移転業者の財産目録
6 移転業者を保険者とする保険契約について、移転するものとされる保険契約(以下、「移
6 移転対象契約の選定基準及び対象範囲を記載した書面
転対象契約」という。)及び移転対象契約以外の保険契約の区別を明示して、保険契約の種
類ごとに保険契約者の数、保険契約の件数及び保険金額の合計額並びに責任準備金の額を記
載した書面
7 移転業者を保険者とする保険契約について、次に掲げる事項を記載した書面
7 移転対象契約について、その種類ごとに責任準備金その他の準備金の額及びそれらの算出
方法を記載した書面
イ 当該保険契約の種類ごとに保険契約の移転前及び移転後における保険契約者の数、保険
契約の件数及び保険金額の合計額並びに責任準備金その他の準備金の額
ロ 当該保険契約の種類ごとに保険契約の移転前における移転対象契約に係る責任準備金そ
の他の準備金の額及びそれらの算定の適切性(移転業者が保険業法等の一部を改正する法
律(平成十七年法律第三十八号)附則第4条第1項及び第2項において読み替えて準用する保
険業法第120条第1項の規定により保険計理人の選任を要しない認可特定保険業者である場
合にあっては、責任準備金その他の準備金の額及びそれらの算出方法)
ハ 保険契約の移転後における責任準備金その他の準備金の算定の適切性(移転業者が保険
業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第4条第1項及び第2項にお
いて読み替えて準用する保険業法第120条第1項の規定により保険計理人の選任を要しない
認可特定保険業者である場合にあっては、責任準備金その他の算出方法)
8 保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第4条第11項におい
8 保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第4条第11項におい
て読み替えて準用する保険業法第135条第1項の契約により移転対象契約とともに移転する
て読み替えて準用する保険業法第135条第1項の契約により移転対象契約とともに移転する
ものとされる財産について、その種類ごとに数量及び価額を記載した書面
ものとされる財産について、その種類ごとに数量及び価額を記載した書面
9 移転先会社が認可特定保険業者である場合にあっては、次に掲げる書面
9 移転先会社が認可特定保険業者である場合にあっては、次に掲げる書面
イ 移転対象契約について、その保険種類、保険契約者の範囲、被保険者又は保険の目的
イ 移転対象契約について、その保険の種類、保険契約者の範囲、被保険者又は保険の目的
現
認可特定保険業者向けの総合的な監督指針(本編)
、
(様式集)
(新旧対照表)
行
改
正
の範囲及び保険金の支払事由を記載した書面
ロ 移転先会社を保険者とする保険契約について、イに掲げる事項を記載した書面
10 移転先会社を保険者とする保険契約(外国保険会社等にあっては、日本における保険契約)
について、その種類ごとに保険契約者の数、保険契約の件数及び保険金額の合計額並びに責
任準備金(外国保険会社等にあっては、保険業法第199条において準用する保険業法第116条
第1項の責任準備金)の額を記載した書面
11
移転先会社が少額短期保険業者である場合であって、移転対象契約及び移転先会社を保険
者とする保険契約について同一の保険契約者又は被保険者があるときは、当該保険契約者又
は被保険者ごとのすべての保険契約の保険金額の合計額及びすべての保険契約に係る保険業
法施行令第1条の6各号に掲げる保険の区分に応じた保険金額の合計を記載した書面
12 保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第4条第11項において
読み替えて準用する保険業法第137条第1項の規定による公告又は通知をしたことを証する書
面
13 保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第4条第11項において
読み替えて準用する保険業法第137条第2項の期間内に異議を述べた保険契約者の数又はその
者の前条に規定する金額が、保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)
附則第4条第11項において読み替えて準用する保険業法第137条第4項に定める割合を超えな
かったことを証する書面
14 移転先会社が認可特定保険業者(保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三
十八号)附則第4条第1項及び第2項において読み替えて準用する保険業法第120条第1項の規定
により保険計理人の選任を要する者に限る。)である場合には、移転対象契約に係る責任準
備金が保険数理に基づき合理的かつ妥当な方法により積み立てられていることについて、当
該認可特定保険業者の保険計理人が確認した結果を記載した意見書
15 認可特定保険業者に関する命令第72条第2項第15号イからハまでに掲げる移転先会社の区
分に応じ、当該イからハまでに定める行政機関が作成した書面であって、当該保険契約の移
転が保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第4条第11項におい
て読み替えて準用する保険業法第139条第2項第1号(移転先会社に限る。)及び第2号に掲げ
る基準に適合する旨の意見(移転先会社が認可特定保険業者である場合にあっては、当該保
険契約の移転に係る特定保険業が当該保険契約の移転を受ける前に当該移転先会社の行って
いた特定保険業の全部又は一部と実質的に同一のものであると認められる旨の意見を含む。)
が記載されたもの(移転先会社が認可特定保険業者である場合において、その行政庁が移転
先会社の行政庁と同一であるときを除く。)
(新設)
(新設)
後
の範囲及び保険金の支払事由を記載した書面
ロ 移転先会社を保険者とする保険契約について、イに定める事項を記載した書面
10 移転先会社を保険者とする保険契約(外国保険会社等にあっては、日本における保険契約)
について、次に掲げる事項を記載した書面
イ 保険契約の種類ごとに移転前後の保険契約者の数、保険契約の件数及び保険金額の合計
額並びに責任準備金(外国保険会社等にあっては、保険業法第199条において準用する保
険業法第116条第1項の責任準備金。以下同じ。)その他の準備金(保険業法施行規則第3
0条の5第1項第1号の社員配当準備金又は契約者配当準備金(外国保険会社等にあっては
同令第146条第1項の規定により積み立てる契約者配当準備金)を含む。以下同じ。)の額
ロ イに掲げる責任準備金その他の準備金の移転後の移転対象契約に係る額及び算定の適
切性(移転先会社が保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則
第4条第1項及び第2項において読み替えて準用する保険業法第120条第1項の規定により保
険計理人の選任を要しない認可特定保険業者である場合にあっては、算出方法)
ハ 移転後の責任準備金その他の準備金の算定の適切性(移転先会社が保険業法等の一部を
改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第4条第1項及び第2項において読み替え
て準用する保険業法第120条第1項の規定により保険計理人の選任を要しない認可特定保
険業者である場合にあっては、算出方法)
11 移転先会社が少額短期保険業者である場合であって、移転対象契約及び移転先会社を保険
者とする保険契約について同一の保険契約者又は被保険者があるときは、当該保険契約者又
は被保険者ごとの全ての保険契約の保険金額の合計額及び全ての保険契約に係る令第1条の
6各号に掲げる保険の区分に応じた保険金額の合計額を記載した書面
12 保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第4条第11項におい
て読み替えて準用する保険業法第137条第1項の規定による公告又は通知をしたことを証す
る書面
13 保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第4条第11項におい
て読み替えて準用する保険業法第137条第1項の異議を述べるべき期間内に異議を述べた移
転対象契約者の数又はその者の認可特定保険業者等に関する命令第71条に規定する金額が、
保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第4条第11項において
読み替えて準用する保険業法第137条第3項に定める割合を超えなかったことを証する書面
14 13の異議を述べた移転対象契約者の異議の理由及び当該異議に対する移転業者及び移転
先法人の対応を記載した書面
15
次のイからハまでに掲げる移転先会社の区分に応じ、当該イからハまでに定める行政機関
が作成した書面であって、当該保険契約の移転が保険業法等の一部を改正する法律(平成十
七年法律第三十八号)附則第4条第11項において読み替えて準用する保険業法第139条第2項
第1号(移転先会社に係る部分に限る。)及び第2号に掲げる基準に適合する旨の意見(移
転先会社が認可特定保険業者である場合にあっては、当該保険契約の移転に係る特定保険業
が当該保険契約の移転を受ける前に当該移転先会社の行っていた特定保険業の全部又は一
部と実質的に同一のものであると認められる旨の意見を含む。)が記載されたもの(当該行
政機関が移転業者の行政庁と同一であるときを除く。)
イ 認可特定保険業者 その行政庁
ロ 保険会社、外国保険会社等又は少額短期保険業者(令第47条の2第3項の規定により金融
庁長官の指定する少額短期保険業者に限る。) 金融庁長官
ハ 少額短期保険業者(ロに掲げる者を除く。) その本店又は主たる事務所の所在地を管
轄する財務局長(当該所在地が福岡財務支局の管轄区域内にある場合にあっては、福岡財
務支局長)
16 移転先会社(認可特定保険業者を除く。)の直近の事業年度における保険金等の支払能力
の充実の状況を示す比率及び保険契約の移転の日に見込まれる保険金等の支払能力の充実の
状況を示す比率を記載した書面
17 移転先会社の移転対象契約に係る業務の実施体制及びサービスの内容を記載した書面
現
16
認可特定保険業者向けの総合的な監督指針(本編)
、
(様式集)
(新旧対照表)
行
改
正
その他審査をするため参考となるべき事項を記載した書類
18
後
その他保険業法等の一部を改正する法律(平成十七年法律第三十八号)附則第4条第11項に
おいて読み替えて準用する保険業法第139条第2項の規定による審査をするため参考となるべ
き事項を記載した書類
Fly UP