Comments
Description
Transcript
平成20年度 事業報告 - 神栖市社会福祉協議会ウェブサイト
平成20年度 事業報告書及び収支決算書 自 平成20年4月 1日 至 平成21年3月31日 社会福祉 法 人 神栖市社会福祉協議会 目 次 平成20年度 事業報告書 Ⅰ地域ケアセンター事業 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1 1.総合相談 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1 2.福祉の組織化 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 6 3.地域の組織化 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 15 4.ケアマネジメントの強化 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 15 5.日常生活自立支援事業 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 19 6.生活福祉活動 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 21 7.福祉サービス ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 25 Ⅱボランティアセンター事業 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 28 1.ボランティアセンターの運営 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2.市民活動の支援 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 3.福祉啓発に関すること ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 4.ファミリーサポートセンターの運営 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 5.福祉サービス ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 28 30 35 38 40 Ⅲ在宅福祉サービスセンター事業 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 42 1.ホームヘルプサービス事業 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 42 2.デイサービス事業 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 44 Ⅳ福祉作業所事業 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 47 Ⅴ管理業務 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 49 1.理事・評議員体制の強化 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2.委員会活動の充実 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 3.社協会員加入状況 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 4.事業規模・事務・職員体制の強化 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 5.情報公開の充実 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 6.その他 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 49 51 53 55 57 59 平成20年度 決算書 平成20年度 資金収支計算書総括表 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 64 平成20年度 一般会計資金収支計算書 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 65 平成20年度 一般会計事業活動収支計算書 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 77 平成20年度 一般会計貸借対照表 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 86 平成20年度 公益事業特別会計資金収支計算書 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 87 平成20年度 公益事業特別会計事業活動収支計算書 ‥‥‥‥‥‥‥‥ 88 平成20年度 公益事業特別会計貸借対照表 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 89 平成20年度 財産目録 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 90 未収金明細書 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 91 未払金明細書 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 91 寄付金明細書 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 93 平成20年度事業報告書 Ⅰ.地域ケアセンター事業 1.総合相談 (1)ふれあい総合相談 福祉の総合相談窓口として、住民から寄せられる相談に課題解決まで対応する。 (ⅰ) 相談件数(相談形態) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 計 前年度 相談合計 57 41 53 78 43 70 56 46 62 72 51 97 726 860 窓 口 9 7 10 25 18 14 12 13 27 21 18 40 214 265 電 話 46 33 42 51 24 55 42 32 33 48 32 55 493 576 訪 問 2 1 1 2 1 1 2 1 2 3 1 2 19 19 前 年 度 73 75 110 68 85 67 81 66 59 72 55 49 860 (相談内容内訳) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 計 前年度 食 材 支 援 3 7 1 5 6 5 5 5 12 16 10 20 95 40 生活福祉資金 2 3 8 5 1 3 1 5 6 11 5 16 66 60 離職者資金 1 0 0 0 1 1 3 0 0 3 0 1 10 2 行 人 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 2 3 7 4 生 活 保 護 2 0 1 2 0 0 1 1 1 2 1 0 11 5 家 族 0 0 0 0 0 1 2 1 0 0 1 0 5 2 低 額 診 療 2 0 4 3 1 3 0 2 6 4 3 4 32 41 精 神 保 健 14 8 9 21 11 15 18 12 13 18 15 30 184 154 法 律 相 談 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 3 権 利 擁 護 10 7 8 7 2 12 8 3 5 1 0 2 65 124 成年後見制度 0 1 0 3 0 3 1 0 1 2 3 2 16 18 児 童 福 祉 0 1 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 3 4 知 的 障 害 1 1 1 3 1 2 2 0 0 0 1 1 13 16 身 体 障 害 7 5 2 5 2 6 2 3 2 2 2 4 42 66 発 達 障 害 3 1 4 2 5 1 5 1 2 1 1 0 26 23 母子父子福祉 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 2 3 高齢者福祉 4 6 5 10 9 6 3 8 8 1 1 4 65 80 苦 情 1 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 0 4 15 介 護 保 険 1 1 3 4 1 0 1 1 1 1 1 1 16 51 介護機器貸出 2 0 0 3 1 3 2 0 0 0 1 4 16 25 緊急訪問入浴 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 そ 2 0 6 4 2 8 2 3 4 8 3 5 47 121 57 41 53 78 43 70 56 46 62 72 51 97 726 860 計 前年度 路 の 他 合 計 (対応結果内訳) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 解 決 43 23 35 36 31 40 28 30 29 45 33 53 426 490 再 来 5 6 2 9 6 4 6 3 8 11 6 9 75 123 他 機 関 5 4 10 13 3 10 9 6 9 7 4 11 91 102 そ の 他 4 8 6 20 3 16 13 7 16 9 8 24 134 145 合 計 57 41 53 78 43 70 56 46 62 72 51 97 726 860 1 (2)在宅福祉サービス一覧ポスターの配布 社協サービスや中心的活動を広く正しく理解し、活用してもらうため大型ポスターを作成し、関係機 関の協力を得て掲示。平成20年度は5月から7月にかけ、市内の関係機関及び各行政委員へ配布。 459ヶ所(公共機関、施設、病院・診療所、薬局・薬店、歯科、銀行、美容院・理容店、金融機関等) 昨年度配布数468ヶ所 (3)在宅訪問活動 福祉の総合相談機関として積極的に障害者等の訪問活動を展開し、住民の生活課題の把握と解決への 手だてを共に考える。 区分 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 計 前年度 101 103 障害者関係 73 93 65 56 93 66 74 73 68 66 931 909 精神障害 70 83 56 80 58 44 86 57 66 58 55 56 769 731 身体障害 30 14 10 3 6 4 1 8 7 15 8 10 116 111 知的障害 1 0 1 0 0 1 1 0 0 0 1 0 5 19 発達障害 0 6 6 10 1 7 5 1 1 0 4 0 41 48 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 2 6 日常生活自立支援 15 10 13 9 17 23 11 19 16 16 9 8 166 268 低所得者 15 25 9 11 10 6 11 21 28 28 22 27 213 101 その他 30 20 34 15 15 11 9 4 16 5 9 13 181 273 96 124 110 134 122 108 115 1,493 1,557 難病 計 161 158 129 128 108 (4)障害者自立支援法 相談支援事業所の運営(神栖市より受託) 社協では在宅の障害者の方とその家族が、住み慣れた地域でより活発に、そしてより質の高い生活を 送れるように、障害者本人の自立や社会参加の促進を図るための相談窓口を開設。 相談者ごとにアセスメントシートを用い、相談から生活課題の解決に至るまでの福祉サービス等の利 用支援、専門機関の紹介、社会活動や外出などの相談対応をする。 (ⅰ)相談対応状況 障害区分 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 計 前年度 身体障害 16 18 9 7 6 3 1 6 5 6 2 6 85 79 知的障害 2 0 1 2 1 2 2 0 1 3 2 2 18 17 精神障害 45 39 46 73 45 47 55 44 49 49 61 71 624 540 発達障害 5 1 4 2 4 1 4 1 4 1 1 0 28 25 その他 0 0 0 0 2 0 1 0 0 0 0 1 4 9 計 68 58 60 84 58 53 63 51 59 59 66 80 759 670 会議・研修会 開催日 内 容 平成20年 青少年の心のケアについて 6月20日 9月17日 18日 10月4日 11月14日 11月15日 障害者相談支援従事者研修(全5回) 2 会 場 茨城県民文化センター 石岡市民会館 〃 茨城県開発公社 茨城県健康プラザ 〃 開催日 平成21年 1月19日 内 容 会 場 障害者の地域生活支援推進セミナー 全社協(東京) 2月3日 精神障害者退院促進支援研修会 茨城県健康プラザ 3月5日 第4回市町村等障害者福祉担当職員研修会 茨城県市町村会館 (ⅱ)障害程度区分認定調査(神栖市より受託) 障害者自立支援法におけるサービス利用のための介護給付の判定、審査に係る面接調査を実施。 認定調査員研修受講修了者5名 障害区分 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 計 前年度 身体障害者 2 1 0 0 0 1 0 1 0 0 1 1 7 11 知的障害者 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 6 精神障害者 2 4 4 1 1 3 5 1 0 0 6 1 28 14 重複障害者 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 1 計 4 5 4 1 1 5 5 2 1 0 7 2 37 32 会議・研修会 開催日 平成20年 7月24日 内 容 障害程度区分認定調査員研修会 会 場 茨城県福祉会館 (ⅲ)各種在宅福祉サービス申請代行 サービス・制度の名称及び提供機関 計 前年度 30 14 区分認定申請 5 10 区分認定更新申請 5 2 支給量変更申請 8 1 支給量更新申請 9 0 地域生活支援事業更新申請 1 0 地域生活支援事業申請 2 0 利用者負担上限額管理事務依頼届出 0 1 ホームヘルプサービス 9 4 デイサービス 2 0 通所リハビリテーション(保健・福祉会館) 1 0 補装具・日常生活用具給付申請 3 1 デマンドタクシー申請 3 3 介護機器貸出申請 3 0 17 1 68 23 自立支援法(支援費) その他 計 (5)こころの相談室 精神科の医療機関や保健所、保健センターなどの専門機関等への相談がはばかれる心の不調を抱える 方とその家族に対する専門的な相談員による専門相談窓口。 3 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 計 前年度 開催回数 4 4 4 5 4 4 4 2 3 5 4 5 48 51 利用者数 1 1 3 3 6 2 0 1 1 4 3 2 27 26 ・相談員 作業療法士 小林保則、精神保健福祉士資格を持つ職員 (6)ことばと発達の相談室 知的障害、自閉症を含む発達障害児とその親に対してことばの訓練や他者とのコミュニケーションの 方法等を専門的援助技術を用いて言語療法士が実施。 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 計 前年度 開催回数 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 48 48 利用者数 13 16 17 19 19 18 16 17 19 17 17 15 203 118 前年度利用者 11 6 11 10 12 9 9 10 10 10 9 11 118 ・相談員 言語聴覚士 生井澤義徳 (7)発達障害訪問療育相談 (新規事業) 保育園・幼稚園を主な対象に、直接現場に出向き発達障害児の集団場面での療育方法について専門 の相談員がアドバイスをする訪問型の保育者支援。 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 計 開催回数 0 1 2 1 1 2 2 1 1 1 1 0 13 利用者数 0 2 2 1 1 2 2 1 1 0 1 0 13 ・相談員 長谷川靖子先生 (8)発達障害支援者専門相談室 (新規事業) 保育士・幼稚園教諭等が現場で抱える発達障害児保育の不安や悩みの相談に専門の相談員が応じる 相談室。発達障害訪問療育相談をメインに実施し、その補完的な事業として展開。 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 計 開催回数 0 0 1 1 0 0 1 0 0 0 0 0 3 利用者数 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 会議・研修会 開催日 平成20年 6月28日 内 容 日本保育学会公開シンポジウム 「保育を支える地域の臨床相談のあり方研修会」 8月7日 発達障害者支援対応力養成研修 会 場 大妻女子大学(東京) 県三の丸庁舎(水戸市) (9)成年後見制度利用支援相談室 (新規事業) 認知症、知的・精神障害者などの判断能力に欠ける方々の自分らしい暮らしのための成年後見制度の概 要、申請方法などの相談に応じる相談室を開設。 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 計 開催回数 2 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 23 利用者数 0 1 0 3 0 3 1 0 1 2 3 2 16 4 (10)高齢者相談センターの運営(神栖市より受託) 地域包括センターの相談窓口機能として、波崎地域の高齢者相談センターを受託。要介護、要予防、 特定高齢者の発見および初期相談や見守り、高齢者事業の制度説明等を行う。 (担当区域:土合・矢田部・太田・須田・太田新町1丁目,2丁目・若松中央・柳川) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 計 前年度 電 話 2 5 5 1 3 3 0 4 9 3 0 3 38 37 訪 問 33 30 43 42 26 29 32 28 32 20 29 17 361 315 面 接 0 1 0 1 5 4 1 3 4 0 2 2 23 15 その他 0 0 1 1 0 0 0 4 0 0 1 0 7 4 合 計 35 36 49 45 34 36 33 39 45 23 32 22 429 371 (ⅰ)会議・研修会 ・高齢者相談センター業務打合会および地域包括支援センターワーキングチームへの参加 各関係者が集い、高齢者福祉を充実させるのための情報交換や意見交換会への参加。 内 容 開催日 参加者 平成20年 5月1日 高齢者相談センターへの業務依頼内容の詳細・包括支援センターの事業 について、情報交換 9名 9月16日 平成20年度ワーキングチームのあり方について、情報交換 (公募による委員参加) 15名 10月21日 第4期介護保険事業計画策定のためのアンケート調査集計報告 15名 11月18日 介護制度の流れと第4期介護保険事業計画策定に向けて 13名 12月17日 介護制度の流れと第4期介護保険事業計画策定に向けて パート2 11名 平成21年 1月20日 介護給付の第3期納付実績及び第4期給付見込み量を踏まえた 第4期介護保険料について 10名 2月17日 介護保健計画改定の趣旨、総論、高齢者を取り巻く現状について 10名 3月17日 今年度のまとめ(医療と介護の連携について・介護予防について) 12名 地域包括支援センターワーキングチーム委員(平成21年3月31日現在) <順不同 敬称略> 備 考 (所属等) 備 考 (所属等) 氏 名 氏 名 川 上 敏 子 1 土 井 真 理 神栖ケアサポート居宅介護支援事業所 8 一般公募 2 土 子 三 津 江 神栖ケアサポート居宅介護支援事業所 9 小関トキ子 一般公募 3 柳 堀 陽 男 神栖ケアサポート居宅介護支援事業所 10 坂 本 久 夫 一般公募 4 小 神 野 藤 子 済生会はさき訪問看護ステーション 11 檜 林 春 代 一般公募 5 宇 野 富 美 枝 神栖済生会病院高齢者相談センター 12 佐 藤 澄 子 一般公募 6 荒 井 真 由 美 神栖市社会福祉協議会本所 13 土 屋 弥 寿 雄 一般公募 7 狩 野 き よ 子 神栖市社会福祉協議会波崎支所 (ⅱ)介護教室等の開催 先の見えない介護での精神的不安、介護者の高齢化による身体的負担、介護負担の集中化、また家族 関係など様々な要因による「介護うつ」が問題になっている今、介護者の「こころのリフレッシュ」に 目を向け、気分転換の方法や、うまくストレスを解消できる手だてを見つけることを目的として、併せ て吹奏楽団の演奏による「ひとときの癒し」の時間を設けました。 開催日時:平成20年10月11日(土)10:00∼12:00 開催場所:はさき福祉センター 5 内 容:講習会「こころのリフレッシュしてみませんか?」 (講師:新井節子(太極拳講師)) ミニコンサート(演奏協力:鹿島吹奏楽団) 参 加 者:75名 2.福祉の組織化 (1)在宅ケアチーム会議 地域の生活課題を抱える対象者ごとに支援ネットワークを組織し、総合的なチーム支援を実施。 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 計 前年度 身体障害者 2 8 5 2 5 3 1 4 5 7 3 7 52 16 知的障害者 0 0 6 1 0 0 1 0 0 1 0 0 9 1 精神障害者 18 17 23 42 27 30 35 24 30 31 39 40 356 200 難病 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 その他(重複等) 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 2 13 計 20 25 34 45 33 33 37 28 35 39 42 48 419 231 (2)専門ケアチーム会議の開催 知的障害者・精神障害者・難病者等の在宅支援に関わる各関連分野の実務者による定期ケースカンフ ァレンスを通して、各機関の役割を理解し合い連携による支援の重要性の共通理解を図る。 また各専門職がケアマネジメント手法を身につけると共に、既存サービスを点検し、住民ニーズに合 わせた適正サービスへの改善、新規企画へのキッカケづくりを行う。 <神栖地区> 開催日 協議事項 場所 出席 平成20年 4月10日 第176回 知的障害者地域生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)軽度知的・人格障害のケース 保健・福祉会館 8名 4月18日 第177回 精神障害者地域生活支援ネットワーク会議 ケース検討(2ケース)統合失調症・躁鬱病のケース 保健・福祉会館 11名 5月9日 第178回 精神障害者地域生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)統合失調症のケース 保健・福祉会館 7名 6月2日 第179回 精神障害者地域生活支援ネットワーク会議 ケース検討(2ケース)統合失調症のケース 鹿島病院デイケア (鹿嶋市) 12名 6月12日 第180回 知的障害者地域生活支援ネットワーク会議 発達障害児支援について 保健・福祉会館 15名 6月30日 第181回 精神障害者地域生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)統合失調症のケース 保健・福祉会館 9名 7月14日 第182回 精神障害者地域生活支援ネットワーク会議 ケース検討(2ケース)統合失調症のケース 本多病院デイケア (香取市) 7名 9月5日 第183回 身体障害者地域生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)日常生活自立支援事業利用ケース 保健・福祉会館 4名 9月12日 第184回 精神障害者地域生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)統合失調症のケース 神栖ケアサポート センター 11名 9月19日 第185回 精神障害者地域生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)統合失調症のケース 保健・福祉会館 7名 11月17日 第186回 精神障害者地域生活支援ネットワーク会議 ケース検討(2ケース)統合失調症のケース 保健・福祉会館 9名 12月12日 第187回 精神障害者地域生活支援ネットワーク会議 ケース検討(2ケース)統合失調症・鬱症状のケース 鹿島病院デイケア (鹿嶋市) 8名 6 開催日 協議事項 場所 出席 12月22日 第188回 精神障害者地域生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)統合失調症のケース 保健・福祉会館 15名 平成21年 1月16日 第189回 身体障害者地域生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)身体障害者のケース 白十字病院 12名 1月30日 第190回 精神障害者地域生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)統合失調症のケース 保健・福祉会館 7名 2月6日 第191回 精神障害者地域生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)統合失調症のケース 保健・福祉会館 11名 3月13日 第192回 精神障害者地域生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)精神疾患の疑いのあるケース 保健・福祉会館 7名 本年度17回開催 延べ出席者数135名 前年度15回開催 延べ出席者数130名 参加機関(順不同。神栖地区) 社会福祉課(障害・精神・生活保護担当),健康増進課(保健師),こども課(職員),教育委員会 教育指 導課(職員),地域包括支援センター(保健師,主査,社会福祉士),市知的障害者相談員,鹿行地方総合 事務所(主査),潮来保健所(保健師),鹿島病院(精神保健福祉士,病棟看護師,作業療法士),鹿島の里 訪問看護ステーション(看護師),鹿島の里デイケア(看護師,精神保健福祉士),本多病院(精神保健 福祉士,デイケア看護師),旭中央病院(医師,精神保健福祉士),神栖済生会病院(MSW),済生会訪 問看護ステーションかみす(看護師),宮本病院(精神保健福祉士,看護師),神栖ケアサポートセン ター(看護師),鹿島育成園(指導員),神栖啓愛園(指導員),NPO法人あすなろ会(会長),障害者地 域支援センター潮風の郷(指導員),知的障害者通所授産施設ハミングハウス(施設長),民生委員,当 事者,社協(社会福祉士,精神保健福祉士,作業療法士,ケアマネジャー,地域ケアコーディネーター) <波崎地区> 開催日 協議事項 場所 出席 平成20年 4月24日 第23回 精神障害者生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)統合失調症のケース はさき福祉 センター 4名 5月22日 第24回 精神障害者生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)統合失調症のケース はさき福祉 センター 7名 6月26日 第25回 精神障害者生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)統合失調症のケース はさき福祉 センター 14名 7月24日 第26回 精神障害者生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)てんかん性精神障害のケース はさき福祉 センター 10名 8月28日 第27回 精神障害者生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)躁病のケース はさき福祉 センター 12名 9月25日 第28回 精神障害者生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)うつ病のケース はさき福祉 センター 5名 10月23日 第29回 精神障害者生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)中毒性精神病のケース はさき福祉 センター 6名 11月27日 第30回 精神障害者生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)躁病のケース はさき福祉 センター 11名 12月25日 第31回 精神障害者生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)躁鬱病のケース はさき福祉 センター 6名 平成21年 1月29日 第32回 精神障害者生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)躁病のケース 本多病院 (香取市) 12名 2月26日 第33回 精神障害者生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)躁鬱病のケース 旭中央病院 (旭市) 8名 3月26日 第34回 精神障害者生活支援ネットワーク会議 ケース検討(1ケース)精神障害の疑いのあるケース はさき福祉 センター 7名 本年度12回開催 延べ出席者数102名 前年度13回開催 延べ出席者数102名 7 参加機関(順不同。波崎地区) 社会福祉課(障害担当,生活保護担当),健康増進課(保健師),はさき地域包括支援センター(保健師) こども課(保健師),介護保険課(保健師),潮来保健所(保健師),波崎地区交番(警察官),波崎消防署, 神栖済生会病院(MSW),鹿島病院(精神保健福祉士),本多病院(医師,精神保健福祉士,看護師), 銚子市立総合病院(精神保健福祉士),旭中央病院(医師,精神保健福祉士),済生会訪問看護ステー ションかみす(看護師),済生会居宅介護支援事業所かみす(ケアマネジャー),なでしこヘルパー ステーション(介護員),銚子訪問看護ステーションNEW(看護師),JSR株式会社(看護師), カシマクオリティーライフ(介護員),民生委員,社協(作業療法士,高齢者相談センター相談員, ケアマネジャー,社会福祉士,地域ケアコーディネーター) ・地域福祉、地域ケアシステム推進に関わる講演 開催日 平成20年 11月18日 平成21年 1月19日 内 容 会 場 受講者数 心の健康セミナー 保健・福祉会館 「こころの障害を持つ人々の人権を考える」 保健と福祉の事例発表会 「地域ケアシステムにおける精神障害者への訪問相談活動 茨城県庁 の役割について」 ・地域福祉、地域ケアシステム推進に関わる会議・研修 開催日 内 容 21名 96名 会 場 茨城県職業人材育成 センター 〃 〃 茨城県立青少年会館 茨城県総合福祉会館 平成20年 5月9日 5月15日 5月16日 10月17日 10月24日 地域ケアコーディネーター養成研修 全5日 (基礎編1日目∼3日目) (応用編4日目∼5日目) 5月13日 5月27日 5月30日 6月10日 6月20日 6月25日 精神保健福祉基礎講座 全6日 茨城県健康プラザ 6月7日 第16回 日本社会福祉士全国大会(∼8日) パシフィコ横浜 7月2日 第1回 地域ケアシステム推進協議会総会及び研修会 茨城県庁 8月26日 鹿行精神保健・医療・福祉ネットワーク機構研修会 鹿嶋市中央公民館 9月8日 市区町村社協基幹職員研修(コミュニティワーク研修。∼10日) (個別援助事例を起点にしたコミュニティワークの展開> 全国社会福祉協議会 10月9日 茨城県社協地域福祉セミナー 茨城県総合福祉会館 10月29日 職連協那珂支部研修Ⅱ部 那珂市保健福祉 センター 11月27日 地域ケアコーディネーター等研修会 鉾田合同庁舎 平成21年 1月22日 茨城社協職連協全体研修会 つくば国際会議場 2月3日 茨城県退院促進強化事業精神障害者退院促進支援研修会 茨城県庁 2月4日 第2回茨城県地域ケアシステム推進協議会総会 2月21日 社会福祉士実習指導者講習会(∼22日) 8 〃 OVTA(千葉市) 開催日 内 容 会 場 2月23日 鹿行保健医療福祉協議会 潮来保健所 2月26日 地域ケアシステム事業 ヒアリング 鉾田合同庁舎 3月9日 薬物依存問題連絡会 潮来保健所 3月10日 市区町村社協基幹職員研修(総合相談・生活支援研修会。∼12日) 全国社会福祉協議会 (地域を基盤としたソーシャルワーク、個別援助からまちづくり) 3月15日 茨城県社会福祉士会総会 成年後見活動研修会 茨城県総合福祉会館 (3)当事者活動の組織化支援 (ⅰ)介護者の会「わかば」活動支援(神栖地区) 介護者同士の情報交換・交流の場として、当事者グループを組織化。 開催日 活動内容 参加者 開催日 活動内容 平成20年 定例会 お花見 9名 11月10日 定例会(情報交換会) 4月7日 (新港公民館) 参加者 6名 5月12日 わかば総会 6名 12月11日 デイホームかなえ見学 6名 6月2日 定例会(情報交換会) 5名 平成21年 1月5日 定例会(情報交換会) 8名 7月7日 グループホームヤッホー見学 7名 2月2日 定例会(情報交換会) 7名 8月4日 定例会(情報交換会) 2名 2月28日 ボランティア交流会参加 5名 9月1日 定例会(情報交換会) 6名 3月2日 定例会(情報交換会) 7名 9月24日 福祉機器展 6名 3月5日 地域包括支援センター主催 介護者いちご狩り参加 2名 10月6日 定例会(情報交換会) 5名 3月10日 家族介護者教室参加 2名 本年度16回開催 延べ出席者数84名 前年度14回開催 延べ出席者数83名 (ⅱ)介護者の会「ひだまり」活動支援(波崎地区) 介護者同士の情報交換・交流の場として、当事者グループを組織化。 開催日 開催日 活動内容 活動内容 参加者 平成20年 神栖地区わかばとの交流 情報交換会 9名 6月20日 4月7日 (お花見) 5月16日 情報交換会 2名 11月21日 情報交換会 参加者 5名 1名 本年度4回開催 延べ出席者数17名 前年度5回開催 延べ出席者数 8名 (ⅲ)アスペルガー症候群を考える会「一休の会」活動支援 アスペルガー症候群(広汎性発達障害)に関わる親、親族、学校教諭等の情報交換・交流の場として 当事者グループを組織化。平成15年度より月1回程度の活動を継続中。 開催日 参加者 開催日 活動内容 参加者 活動内容 平成20年 9名 7月12日 情報交換会 情報交換会 11名 4月12日 5月10日 情報交換会 12名 8月9日 情報交換会 8名 6月14日 情報交換会 11名 9月13日 情報交換会 9名 9 開催日 活動内容 参加者 10月11日 情報交換会 9名 11月8日 情報交換会 8名 12月13日 情報交換会 13名 開催日 平成21年 1月10日 活動内容 参加者 情報交換会 10名 2月14日 情報交換会 8名 3月14日 情報交換会 12名 本年度12回開催 延べ出席者数120名 前年度12回開催 延べ出席者数141名 (ⅳ)「高次脳機能障害を考える会」活動支援 高次脳機能障害を抱える当事者、その家族、親族等の情報交換・交流の場として当事者グループを組 織化。平成17年度より月1回程度の活動を継続中。 参加者 開催日 活動内容 参加者 開催日 活動内容 平成20年 8月31日 情報交換会 4名 ふれ愛フェス参加 4名 4月9日 情報交換会 1名 9月12日 情報交換会 4名 5月16日 ふれ愛フェス参加計画 6月11日 ふれ愛フェス参加計画 1名 10月15日 情報交換会 4名 7月16日 ふれ愛フェス参加計画 4名 12月12日 情報交換会 1名 8月20日 ふれ愛フェス参加計画 4名 平成21年 3月19日 次回開催日程調整 1名 本年度10回開催 延べ出席者数26名 前年度12回開催 延べ出席者数36名 (ⅴ)精神障害者家族会「家族のつどい」支援 精神障害を抱える当事者の親、兄弟の精神障害についての勉強、情報交換、交流の場として、当事者 グループを組織化。 (神栖地区) 参加者 活動内容 開催日 活動内容 参加者 開催日 平成20年 9月9日 情報交換会 5名 1名 情報交換会 4月8日 5月13日 情報交換会,図書紹介 2名 12月9日 施設見学(稲敷市) 9名 7月8日 情報交換会 2名 平成21年 2月10日 情報交換会 2名 本年度 6回開催 延べ出席者数21名 前年度12回開催 延べ出席者数42名 (波崎地区) 活動内容 開催日 平成20年 情報交換会 4月15日 参加者 開催日 活動内容 参加者 3名 10月21日 情報交換会 3名 5月20日 情報交換会 3名 11月18日 情報交換会 3名 6月17日 情報交換会 3名 12月9日 施設見学(稲敷市) 2名 7月15日 情報交換会 3名 平成21年 1月20日 情報交換会 4名 8月19日 情報交換会 3名 2月17日 情報交換会 4名 9月16日 情報交換会 2名 3月17日 情報交換会 4名 本年度12回開催 延べ出席者数37名 前年度12回開催 延べ出席者数35名 10 (ⅵ)精神障害者当事者活動(ピアサポートグループ)の支援 障害の特性や社会からの偏見により、自宅にこもりがちな「精神障害を抱える当事者」が主体となり、 メンバー同士で活動内容を決め、レクリエーションを中心とした活動をしたり、メンバー間で障害のこ と、家族のこと、悩みや相談ごとを話しあう活動を支援。 ・神栖地区「青空」(毎週金曜 午前10時∼午後3時) 開催日 午前活動内容 参加者 協力者 H20.04.04 午後活動内容 登録47名 参加者 協力者 実利用 ボウリング 7名 3名 ビデオ 2名 2名 8名 04.11 アイロンビーズ 5名 3名 ウォーキング 2名 2名 5名 04.18 スポーツ 3名 2名 お菓子作り 3名 2名 3名 04.25 しゃべり場 6名 3名 ビデオ 6名 2名 6名 05.02 ボウリング 6名 3名 ビデオ 4名 2名 7名 05.09 料理 10名 3名 ウォーキング 3名 2名 11名 05.16 グランドゴルフ 4名 3名 ゲーム 4名 2名 6名 05.23 スポーツ 4名 3名 ビデオ 4名 2名 5名 05.30 しゃべり場 4名 2名 お菓子作り 5名 1名 6名 06.06 プラ板製作 10名 3名 ボウリング 5名 2名 11名 06.13 調理 10名 3名 スポーツ 3名 2名 10名 06.20 アイロンビーズ 9名 2名 ビデオ 5名 1名 9名 06.27 しゃべり場 8名 3名 カラオケ 6名 2名 9名 07.04 ボウリング 6名 2名 ゲーム 5名 2名 7名 07.11 料理 14名 3名 カラオケ 8名 2名 14名 07.18 しゃべり場 11名 3名 パターゴルフ 7名 3名 11名 07.25 七宝焼 10名 4名 ビデオ 7名 2名 10名 08.01 ブルーベリー狩り 8名 3名 中央図書館利用 6名 2名 8名 08.08 料理 15名 3名 カラオケ 9名 2名 15名 08.15 ビデオ 5名 2名 ゲーム 3名 1名 5名 08.22 ビーズ製作 10名 3名 カラオケ 8名 2名 12名 08.29 しゃべり場 9名 3名 スポーツ 4名 2名 9名 09.05 梨狩り 10名 3名 ゲーム 9名 2名 10名 09.12 プラ板製作 6名 2名 ボウリング 11名 2名 11名 09.19 ウォーキング 7名 3名 ビデオ 8名 1名 9名 09.26 しゃべり場 10名 3名 ビデオ 5名 2名 10名 10.03 ボウリング 5名 3名 ビデオ 6名 2名 7名 10.10 調理 11名 3名 カラオケ 10名 2名 11名 10.17 スポーツ 9名 2名 ゲーム 9名 2名 10名 10.24 スポーツ 5名 3名 ゆらら利用 3名 2名 3名 10.31 しゃべり場 6名 3名 お菓子作り 5名 2名 7名 11.07 ボウリング 9名 3名 ビデオ 7名 2名 9名 11.14 料理 10名 3名 ウォーキング 7名 2名 10名 フレンドボウリング大会 5名 2名 5名 11.15 11.21 スポーツ 7名 3名 カラオケ 9名 2名 9名 11.28 しゃべり場 6名 3名 お菓子作り 5名 1名 6名 11 開催日 午前活動内容 12.05 ボウリング 12.12 参加者 協力者 参加者 協力者 実利用 午後活動内容 10名 3名 フリータイム 7名 2名 11名 調理 6名 3名 ウォーキング 3名 2名 6名 12.19 クリスマスカード作り 8名 3名 フリータイム 8名 2名 8名 12.26 しゃべり場 10名 3名 ビデオ 7名 2名 10名 スポーツ 5名 3名 お菓子作り 5名 2名 5名 01.16 ボウリング 9名 3名 ビデオ 9名 2名 10名 01.23 調理 7名 3名 ビデオ 5名 2名 7名 01.30 しゃべり場 6名 2名 フリータイム 6名 2名 6名 02.06 ボウリング 11名 3名 フリータイム 8名 2名 11名 02.13 連想ゲーム 11名 3名 ビデオ 6名 2名 11名 02.20 調理 8名 3名 スポーツ 3名 2名 8名 02.27 しゃべり場 8名 2名 お菓子作り 6名 1名 10名 03.06 ボウリング 6名 3名 お菓子作り 5名 2名 6名 03.13 調理 7名 3名 ウォーキング 4名 2名 7名 03.27 しゃべり場 7名 3名 ビデオ 7名 2名 9名 H21.01.09 本年度51回開催 延べ利用者数 429名 前年度52回開催 延べ利用者数 425名 協力スタッフ 作業療法士 小林保則 ・波崎地区「ほのぼの」(毎週火曜 午前10時∼正午) 開催日 開催日 活動内容 H20.04.01 話し合い・ゲーム 6名 3名 09.09 話し合い・ゲーム 5名 1名 04.08 〃 5名 1名 09.16 〃 6名 2名 04.15 〃 7名 1名 09.30 〃 5名 1名 04.22 〃 5名 1名 10.07 〃 6名 2名 05.13 〃 7名 1名 10.14 〃 5名 1名 05.20 〃 6名 3名 10.21 〃 5名 2名 05.27 〃 5名 1名 10.28 〃 4名 1名 06.03 〃 7名 2名 11.04 〃 4名 2名 06.10 〃 5名 1名 11.11 〃 4名 1名 06.17 〃 7名 2名 11.18 〃 5名 2名 06.24 〃 6名 1名 11.25 〃 5名 1名 07.01 〃 4名 2名 12.02 〃 5名 2名 07.08 〃 5名 1名 12.09 〃 4名 1名 07.15 〃 5名 2名 12.16 〃 6名 2名 07.22 〃 5名 1名 H21.01.06 〃 5名 2名 07.29 〃 6名 1名 01.13 〃 6名 1名 08.05 〃 5名 2名 01.20 〃 6名 2名 08.12 〃 5名 1名 01.27 〃 5名 1名 08.19 〃 6名 2名 02.03 〃 7名 2名 08.26 〃 5名 1名 02.10 〃 5名 1名 09.02 〃 5名 2名 02.17 〃 5名 2名 参加者 協力者 12 活動内容 登録17名 参加者 協力者 開催日 活動内容 参加者 協力者 活動内容 開催日 参加者 協力者 02.24 話し合い・ゲーム 3名 1名 03.17 話し合い・ゲーム 5名 2名 03.03 〃 5名 1名 03.24 〃 6名 1名 03.10 〃 5名 1名 03.31 〃 6名 2名 本年度48回開催 延べ利用者数 213名 前年度52回開催 延べ利用者数 310名 協力スタッフ 作業療法士 小林保則 (4)発達障害療育者研修会(第4期 5回講座 市教育委員会後援) 幼児期の集団生活の場に関わる保育士や幼稚園教諭、小学校教諭を主 な対象に、発達障害の正しい理解を深め、実際の療育現場での関わり方 や問題とされる行動の捉え方について学ぶ研修会を開催した。 今期の研修には幼稚園・保育園の保育者以外にも児童館、学童保育関 係者などの参加が多く、発達障害への関心の高さと、障害について学べ る場を求めるニーズの高さが改めて確認できた。 なお、全5回講座の修了生に対しては、第2回フォローアップ研修会時において、社会福祉協議会保 立会長より修了証と記念品の授与を行った。 開催日 研修内容 参加者 平成20年 11月12日 発達障害の理解と対応 茨城県発達障害者支援センター 高松秀彦先生 (第133回 地域ネットワーク勉強会として開催) 83名 11月27日 今、特別支援教室では −継続した支援体制と連携の必要性− 大野原西小学校 特別支援教育コーディネーター 八木玲子先生 55名 12月4日 子どもと家族の思いを大切にした支援 ホープ発達教育研究所 合田光子先生 56名 12月11日 感覚統合療法による子どもの遊びと発達 なめがた地域総合病院 木鉛聡恵先生 (第134回 地域ネットワーク勉強会として開催) 12月18日 保育場面における支援とその実際について 葛飾こどもの園幼稚園 長谷川靖子先生 第4期 修了生(全45名。順不同) 氏 名 所 属 稲村 直子 平泉幼稚園 小峯麻奈実 平泉幼稚園 手代木裕子 平泉幼稚園 石井 舞美 神栖あおぞら園 磯山美恵子 深芝保育園 川松 里美 深芝保育園 斉藤 和恵 深芝保育園 藤元 麻衣 平泉保育園 宗形 春香 平泉保育園 手小恵三子 星和保育園 山田 由貴 波崎保育所 高島 恵 鹿嶋市港ヶ丘保育園 今 三佐江 息栖小児童クラブ 井上 和子 波崎東小児童クラブ 大塚 淳子 大野原小学校 氏 名 向後 カ代 齋藤 早苗 山口裕紀枝 今中 幸子 垣内よし枝 藤土 里紗 久保木章子 佐々木真佐美 人見 美咲 平山 俊枝 宮澤 正枝 岡本みき代 今泉奈津季 小野寺いち子 川上 十代 所 属 植松小学校 神栖四中 波崎四中 息栖どんぐり 息栖どんぐり 息栖どんぐり 深芝どんぐり 深芝どんぐり 深芝どんぐり 深芝どんぐり 深芝どんぐり 学童保育 高校3年生 ダンボ つくしんぼ 100名 55名 氏 名 池尻 一枝 塚口 悦子 会澤 健仁 木村 英明 星野諭季代 宮内 大輔 宮沢 弘子 岩下 千晶 木内 綾 土子三津江 大槻美由紀 石井 詩織 福嶋 幸子 森田 裕子 今郡亜矢子 所 属 保育サポーター 夢プラスワン 神栖啓愛園 神栖啓愛園 神栖啓愛園 神栖啓愛園 神栖啓愛園 神栖ケアサポート 神栖ケアサポート 神栖ケアサポート 鹿島病院 個人 個人 個人 神栖社協 前年度(第3期研修会)修了者 29名 第1期から4期までの修了者累計 139名 13 ・発達障害療育者研修会修了生によるフォローアップ研修会 これまで本研修を修了した受講生同士の情報交換やネットワークづくり、新しい情報の提供や先駆 的な実践事例の紹介などを目的に開催。実施にあたっては本会の主催する「地域ネットワーク勉強会」 との合同開催と位置付け、修了生以外にも参加の門戸を広げ、市全体を対象とした啓発に繋げている。 20年度第1回(第130回地域ネットワーク勉強会) 開催日時 テ ー マ 講 師 後 援 参 加 者 講演内容 : 平成20年8月19日(火) 午後7時∼午後9時 : 『みんなで遊んでみんなで育つ ∼発達障害児と家族の支援を中心に∼』 : 青山 春美 氏(NPO法人 コスモスの花 理事長) : 神栖市教育委員会 : 67名 : 「支援者も親も笑顔!笑顔!。」楽しみながらの子育てにのびのびとした成長がある ことを、40年に渡り障害児とふれあいながら培ってきた経験と、多くの方との出会い から学ばれた体験談を交えて話してくださいました。発達障害を抱えている子に対し ては、子どもの頃から『学びと体験』を結びつける支援をしていくことが大切です。 「発達のアンバランスはそれぞれ違います。 一人ひとり を見つめること、思いを 感じることでそれぞれの子の何が得意なのか、どこに困っているのかが分かり、支援 することへの自信につながります」と障害や端的な見え方に偏ることなく、それぞれ に違った支援が必要であることを再確認できる機会となりました。 20年度第2回(第136回地域ネットワーク勉強会) 開催日時 : 平成21年2月21日(土) 午後1時30分∼午後4時 テ ー マ : 『障害があること、育つこと −障害児支援の立場から−』 講 師 : 竹之内 章代 氏(東海大学 健康科学部社会福祉学科講師、 茨城県社会福祉士会会長/NPO法人スペース空理事長) 後 援 : 神栖市教育委員会 参 加 者 : 118名 講演内容 : 支援者が持つべき視点と考え方について、『その子がその子 らしく育っていくために 今、支援しなければならないのか、 時間をかけて見守るべきか 成長の連続線上を考えながら関 わることが必要です』と、障害に捉われない「当たり前のこ とを当たり前に関わる大切さ」を、現場での豊富な経験とエ ピソードを交えて分かりやすく伝えて下さいました。竹之内氏の丁寧で優しい語り口 調に「具体的でとてもわかりやすかった」「夢中になってお話を聞きました」と、参 加した皆さんも充実した時間となったようです。 (5)地域ネットワーク勉強会 福祉・保健・医療・教育等のテーマを中心に住民から専門者まで広く参加できる自主勉強会を実施。 開催日 回数 研修内容 参加者 平成20年 第126回 成年後見制度の活用とその実際について 25名 4月8日 5月13日 第127回 「ひきこもり」とはどんな状態? 17名 6月10日 第128回 障害者の就労に向けて ジョブコーチの役割と支援の実際(その1) 26名 7月8日 第129回 障害者の就労に向けて ジョブコーチの役割と支援の実際(その2) 24名 8月19日 第130回 みんなで遊んでみんなで育つ 発達障害児と家族の支援 発達障害療育者フォローアップ研修として開催 67名 9月9日 第131回 自分の支援を振り返ろう∼ケアマネの理想と現実∼ 14 40名 開催日 回数 研修内容 参加者 10月14日 第132回 支援者のための支援とは 33名 11月12日 第133回 発達障害の理解と対応 83名 12月11日 第134回 感覚統合療法による子どもの遊びと発達 100名 平成21年 1月16日 第135回 スクールカウンセラーの役割と実践活動 22名 2月21日 第136回 3月10日 第137回 ひきこもり当事者の思い 「障害があること、育つこと」∼障害児支援の立場から∼ 発達障害療育者フォローアップ研修として開催 118名 42名 本年度12回開催 延べ参加者数597名 前年度12回開催 延べ参加者数536名 第128回 勉強会 障害者の就労を支援するジョブコーチと 知的障害を抱えながら就労している当事者のお話を聴きました。 3.地域の組織化 (1)民生委員活動との連携 地域住民の日常生活の相談や支援にあたっている民生委員に生活課題を抱える住民と社協の橋渡し役 として社協事業をより理解していただくための事業説明を月例の定例会にて実施。 民生委員・児童委員協議会での事業等の説明 開催日 地区 研修内容 平成20年 波崎地区 社会福祉協議会について 5月19日 出席者 59名 12月5日 神栖地区 社会福祉協議会について 57名 平成21年 1月21日 神栖地区 生活福祉資金の貸付について 55名 2月4日 神栖地区 低額診療制度、発達障害療育者フォローアップ研修について 56名 3月5日 神栖地区 緊急生活支援について 57名 本年度 5回開催 前年度 2回開催 4.ケアマネジメントの強化 (1)居宅介護支援事業所の運営 居宅介護支援事業の波崎地域ケースの増加への対応を図るため、平成20年5月に茨城県の指定を受け、 6月より神栖社協はさき指定居宅介護支援事業所を開所。 法人社協の展開する居宅介護支援事業所として、介護保険制度によるサービスはもとより、インフォ ーマルサポートを含めたプラン作成を心がけ、市内における居宅介護支援事業所の模範的役割の発揮に 努力を継続。(本会ケアマネジャー有資格者は15名 神栖本所12名・波崎支所3名) ○ 神栖社協かみす指定居宅介護支援事業所 所 在 地:溝口1746番地1 事業所番号:0873600068 居宅介護支援センター2名が専任で1人あたり約35ケースのケアプランを担当。また、まちづくり グループとの兼務職員1名が15ケースを上限にケアプランを担当。 15 ○ 神栖社協はさき指定居宅介護支援事業所 所 在 地:土合本町3-9809-158 事業所番号:0875200255 居宅介護支援センター1名が専任で約35ケースのケアプランを担当。また、まちづくりグループと の兼務職員1名が15ケースを上限にケアプランを担当。 (2)在宅訪問活動等 介護保険対象者を中心に福祉の総合相談機関として積極的に訪問活動を展開し、住民の生活課題の 把握と解決への手だてを共に考える。 《かみす居宅事業所》 介護保険対象者 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 計 前年度 要支援 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 3 10 要介護1 38 28 24 33 22 34 29 30 28 20 32 34 352 411 要介護2 36 25 20 32 28 38 34 26 39 40 31 51 400 397 要介護3 26 32 21 27 39 33 37 32 42 26 29 42 386 263 要介護4 12 13 8 10 8 13 12 10 21 19 16 23 165 252 要介護5 20 6 5 9 4 8 9 6 13 5 8 5 98 99 関係機関・他 40 44 19 12 11 18 15 12 10 9 9 4 203 197 97 123 112 144 136 117 153 119 125 159 1,607 1,629 計 前年度 計 173 149 《はさき居宅事業所》 介護保険対象者 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 要支援 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 要介護1 13 11 10 13 13 8 15 5 10 5 103 101 要介護2 13 10 11 9 12 5 15 16 10 2 103 129 要介護3 13 8 11 6 2 11 9 7 11 8 86 164 要介護4 2 9 5 3 4 2 10 8 10 5 58 89 要介護5 5 2 4 3 4 1 5 4 5 2 35 30 関係機関・他 16 15 18 16 17 6 23 13 14 5 143 400 62 55 59 50 52 33 77 53 60 27 528 914 計 0 0 (3)介護支援計画(ケアプラン)の作成 《かみす居宅事業所》 ・月別支援計画(ケアプラン)の作成数 6月に神栖社協はさき指定居宅介護支援事業所開所に伴い、波崎地域ケースへの移行を行ったた めプラン作成数は減少。 月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計 20年度 前年度 103 106 95 91 82 79 77 83 88 83 77 77 77 1,009 99 107 111 116 112 114 109 109 105 102 1,270 ・介護度別作成数 (20年3月末時点) 介護度 介護度1 介護度2 介護度3 介護度4 介護度5 20年度 23 25 14 12 3 77 合計 77 ・月別担当者会議数 月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計 前年度 20年度 26 29 24 18 18 15 13 14 11 12 13 12 205 297 16 《はさき居宅事業所》 ・月別支援計画(ケアプラン)の作成数 月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 20年度 24 24 27 26 27 29 29 28 29 ・介護度別作成数 (20年3月末時点) 介護度 介護度1 介護度2 介護度3 介護度4 介護度5 20年度 7 7 6 6 3 29 合計 272 合計 29 ・月別担当者会議数 月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計 20年度 4 3 3 5 7 6 44 5 5 2 4 (4)会議・研修会 中立公正な模範的マネジメント機関を目指し、定期的な研修・情報交換を実施し、一人ひとりの ケアマネジメント技術を高める。 開催日 平成20年 4月14日 内 容 市地域包括支援センター主催 在宅介護家族の有用な支援方法の開発に関する調査説明会 5月20日 平成20年度介護保険施設事業所等管理者研修会 県民文化センター 7月18日 市ケアマネ研修会 保健・福祉会館 9月7日 市ケアマネ研修会 保健・福祉会館 10月17日 第9回介護保険推進全国サミット in とうかいむら 東海村 11月20日 市ケアマネ研修会 保健・福祉会館 平成21年 2月10日 認定調査員現任研修 レイクエコー 2月19日 市ケアマネ研修会 保健・福祉会館 3月16日 市ケアマネ研修会 保健・福祉会館 3月24日 平成20年度シンポジウム「地域で支える認知症介護の実態」 鹿嶋市勤労文化会館 3月25日 平成20年度地域ケアシステム支援専門研修会 保健・福祉会館 会 場 保健・福祉会館 (5)各種在宅福祉サービス申請代行(介護保険関連:件数) 本会運営の事業所及び他機関事業所と連携をはかり、ニーズに合ったサービスを調整する。 他機関との連絡調整も問題なく実施。 サービス・制度の名称及び提供機関 かみす居宅事業所 はさき居宅事業所 介護保険申請(更新申請含) 市 103 市 24 訪問介護事業所(ホームヘルプサービス) 9事業所 459 7事業所 113 通所介護事業所(デイサービス) 9事業所 603 6事業所 160 通所リハビリテーション 4事業所 218 2事業所 87 訪問看護 3事業所 156 1事業所 20 17 サービス・制度の名称及び提供機関 かみす居宅事業所 はさき居宅事業所 訪問入浴事業所 3事業所 63 2事業所 22 訪問リハビリテーション 3事業所 45 1事業所 10 福祉用具貸与事業所 7事業所 533 7事業所 172 短期入所生活介護(介護老人福祉施設) 5施設 164 4施設 24 短期入所療養介護(介護老人保健施設) 2施設 36 1施設 3 介護老人保健施設 1施設 1 0施設 0 介護福祉用具購入費支給申請代行 44 27 介護住宅改修費支給申請代行 12 5 在宅介護支援訪問介護費・短期入所支給(市特例) 33 1 介護用品支給事業申請代行 55 17 配食サービス事業申請代行 3 0 福祉タクシー事業申請代行 13 5 介護保険負担限度額認定申請代行 16 6 2,557 696 計 (6)市地域包括支援センターとの連携 昨年度に引き続き、包括的・継続的ケアマネジメントの構築体制づくり、介護支援専門員に対する 個別支援、新予防給付・介護予防ケアマネジメントを行う主任ケアマネジャー業務を実施。 介護予防サービスに移行するにあたり、市地域包括支援センターと連携し円滑に引き継ぎを行う。 ・介護予防給付への移行者数(月別実績) 月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計 かみす居宅 1 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 4 前年度 2 2 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 7 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 はさき居宅 (7)介護保険苦情相談窓口の運営 提供した居宅介護支援及び居宅サービス計画に位置づけた居宅サービスについて、利用者又はその家 族からの苦情及び事故に適切に対応し、円滑・円満に解決するため、相談・苦情に対する常設の窓口と して相談担当者をおき対応している。 (ⅰ)居宅介護支援事業所への苦情対応 月 かみす居宅 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計 0 0 はさき居宅 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 (ⅱ)居宅サービス事業所への苦情対応 月 かみす居宅 はさき居宅 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 18 5.日常生活自立支援事業(地域福祉権利擁護事業) 認知症や知的障害、精神障害などにより判断能力の不十分な人たちを対象とした支援サービス。茨城 県社協より鹿行地域5市の基幹的役割を受託。支援内容は福祉サービス利用時の契約支援と日常生活費 の管理(入院費、施設利用料の支払いも含む)と重要書類の預かり。 また利用者が判断能力に欠ける状態になった時には成年後見制度の申立手続き支援を実施。 (1)事業説明会の開催 開催日 平成20年 5月22日 内 容 受講者数 会 場 第1回 阿見ケアマネジャー研修会 (成年後見制度について) 阿見町総合 保健福祉会館 31名 (2)事業実施状況 相談件数 契約件数 解約件数 支援員活動件数 専門員活動件数 活動支援員数 4月 9 1 2 24 18 12 5月 7 2 1 23 15 11 6月 7 1 1 22 17 11 7月 7 3 0 27 19 11 8月 2 0 1 25 20 11 9月 12 2 2 23 16 11 10月 7 0 0 24 12 11 11月 3 1 1 24 17 11 12月 4 1 1 24 19 12 1月 2月 3月 1 0 2 0 0 1 0 1 0 21 21 22 11 12 11 11 9 10 計 前年度 61 85 12 13 10 9 280 262 187 265 131 139 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 2 0 1 1 0 2 2 1 2 1 0 1 8 0 3 3 0 9 7 6 8 4 0 6 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 6 0 2 1 1 2 1 1 0 1 0 0 0 0 8 4 5 10 3 4 0 6 0 0 0 0 1 2 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 3 7 8 0 0 13 0 0 0 0 0 0 0 1 3 0 3 5 2 1 3 0 1 3 4 13 6 0 0 23 3 16 12 0 3 18 計 前年度 13 8 54 71 2 8 10 37 9 7 40 56 6 2 31 11 22 1 98 5 (3)利用者ケアカンファレンス 鹿嶋市 潮来市 鉾田市 行方市 神栖市 回 数 参加者 回 数 参加者 回 数 参加者 回 数 参加者 回 数 参加者 (4)事業利用者状況 1 鉾田市 男性 76 その他 老人保健施設入所 支援内容 支 金 書 状 援 契約日 状況 銭 類 況 頻 管 預 確 度 理 り 認 (月) 自立 ○ 1回 H14.04.01 2 鉾田市 女性 61 精 神 長期入院 自立 ○ ○ 1回 12.17 継続 3 鉾田市 女性 83 認知症 在宅 自立 ○ 1回 05.09 継続 4 鹿嶋市 男性 63 認知症 在宅(後見人) 生保 ○ 1回 H15.06.05 継続 5 鹿嶋市 男性 43 知 的 在宅(後見人) 自立 ○ ○ 1回 10.25 継続 6 鉾田市 男性 72 認知症 グループホーム入所 自立 ○ ○ 1回 10.25 継続 7 鹿嶋市 女性 80 認知症 在宅 生保 ○ ○ 1回 H16.03.15 継続 8 潮来市 男性 86 認知症 老人保健施設入所 生保 ○ 1回 03.26 継続 9 鹿嶋市 女性 81 認知症 特養入所(後見人) 自立 ○ ○ 1回 03.29 継続 10 鹿嶋市 男性 84 認知症 長期入院 自立 ○ 1回 04.15 H20.09.25 No 市 性別 年齢 生活環境 種別 19 解約日 継続 No 市 性別 年齢 種別 支援内容 支 金 書 状 援 状況 銭 類 況 頻 管 預 確 度 理 り 認 (月) 生保 ○ 1回 生活環境 11 神栖市 男性 35 精 神 在宅 12 行方市 女性 80 認知症 グループホーム入所 生保 ○ ○ 13 行方市 女性 48 精 神 長期入院 14 行方市 男性 76 その他 15 潮来市 女性 44 契約日 解約日 06.29 継続 1回 10.06 継続 自立 ○ ○ 1回 10.19 継続 特養入所 自立 ○ ○ 1回 10.19 H20.06.18 精 神 長期入院 自立 ○ 1回 11.11 継続 16 鹿嶋市 男性 33 知 的 在宅(後見人) 自立 ○ ○ 1回 H17.03.25 継続 17 鉾田市 女性 97 認知症 老人保健施設入所 自立 ○ ○ 1回 06.02 継続 18 神栖市 女性 39 知 的 在宅 自立 ○ 1回 08.09 継続 19 神栖市 男性 86 認知症 在宅 生保 ○ 1回 09.05 H20.12.27 20 行方市 女性 62 その他 老人保健施設入所 生保 ○ 1回 H18.04.13 継続 21 鹿嶋市 男性 79 その他 在宅(保佐人) 自立 ○ ○ 2回 04.27 継続 22 鉾田市 男性 73 認知症 長期入院 自立 ○ ○ 1回 05.02 H20.05.02 23 鹿嶋市 男性 82 認知症 老人保健施設入所 自立 ○ 1回 09.04 継続 24 鹿嶋市 女性 79 認知症 在宅 自立 ○ ○ 1回 11.20 継続 25 行方市 女性 85 認知症 在宅 生保 ○ 2回 11.22 H20.04.14 26 鹿嶋市 女性 53 知 的 在宅 自立 ○ ○ 1回 H19.01.25 継続 27 潮来市 女性 90 認知症 特養入所 自立 ○ ○ 1回 02.01 継続 28 神栖市 男性 69 認知症 特養入所 生保 ○ ○ 1回 02.13 H20.09.05 29 神栖市 女性 68 認知症 長期入院 自立 ○ 1回 03.12 継続 30 潮来市 女性 43 知 的 在宅(後見人) 自立 ○ 1回 04.23 継続 31 潮来市 男性 81 認知症 老人保健施設入所 自立 ○ 1回 04.23 継続 32 潮来市 女性 76 その他 在宅 自立 ○ 1回 04.23 継続 33 鉾田市 女性 86 認知症 在宅 自立 ○ 1回 05.17 継続 34 鉾田市 女性 85 認知症 在宅 自立 ○ ○ 1回 06.05 継続 35 神栖市 男性 63 精 神 在宅 生保 ○ 1回 07.26 継続 36 鉾田市 男性 81 その他 在宅 自立 ○ 1回 12.14 継続 37 鉾田市 女性 50 知 的 在宅 自立 ○ 1回 12.14 継続 38 鹿嶋市 男性 65 その他 在宅 生保 ○ 1回 H20.01.28 継続 39 鹿嶋市 男性 57 精 神 長期入院(後見人) 生保 1回 01.28 継続 40 鹿嶋市 女性 79 認知症 長期入院 自立 ○ 1回 03.04 継続 41 神栖市 女性 87 精 神 長期入院 自立 ○ 1回 03.25 H20.11.11 42 行方市 男性 83 その他 長期入院 自立 ○ 1回 03.25 H20.04.16 43 神栖市 男性 84 認知症 老人保健施設入所 生保 ○ 1回 04.21 H21.02.18 44 行方市 男性 84 認知症 老人保健施設入所 生保 ○ 1回 05.08 45 神栖市 女性 84 認知症 長期入院 自立 ○ 1回 05.26 H20.08.06 46 鹿嶋市 女性 28 知 的 在宅 自立 ○ ○ 1回 06.11 継続 47 鉾田市 男性 53 知 的 長期入院 自立 ○ 1回 07.02 継続 48 鉾田市 女性 49 精 神 長期入院 自立 ○ 1回 07.02 継続 49 鹿嶋市 女性 27 知 的 在宅 自立 ○ ○ 1回 07.14 継続 20 ○ 継続 50 神栖市 女性 64 認知症 長期入院 支援内容 支 金 書 状 援 状況 銭 類 況 頻 管 預 確 度 理 り 認 (月) 自立 ○ 1回 51 行方市 女性 81 認知症 老人保健施設入所 自立 ○ 52 鹿嶋市 女性 83 認知症 在宅 53 神栖市 女性 78 認知症 54 神栖市 女性 69 認知症 No 市 性別 年齢 種別 生活環境 契約日 解約日 09.11 継続 1回 09.30 継続 自立 ○ 1回 11.13 継続 在宅 自立 ○ 1回 12.24 継続 在宅 自立 ○ 1回 H21.03.26 継続 本年度12ケース契約 前年度13ケース契約 (5)職員の会議及び研修会への参加 開催日 平成20年 7月28日 平成21年 3月3日 内 容 会 場 専門員実践力強化研修(∼29日) 全国社会福祉協議会 専門員及び担当者打ち合わせ 茨城県総合福祉会館 3月9日 生活支援員現任研修 茨城県総合福祉会館 3月19日 成年後見制度関係機関間連絡会議 茨城県総合福祉会館 6.生活福祉活動 (1)生活福祉資金貸付事業 高齢者世帯・障害者世帯・低所得世帯に対して各種資金を貸付。都道府県社協の実施する貸付事業で 市町村社協が申請窓口。解雇による生活困窮により、保証人が必要なく貸付金額も上限5万円から10万 円に増えた緊急小口資金の貸付が増えている。 ・貸付及び償還状況(貸付件数27件) 平成21年3月31日現在 貸付金額 貸付残額 貸付№ 償還開始 償還期限 償還 備 考 1 GA0000363 S60.11.21 H02.11.20 月賦 107,625 134,135 療養・介護資金(療養) 2 AX0000603 H03.10.21 H08.10.20 〃 1,076,250 2,173,172 更生資金(生業費) 3 AX0000635 H03.10.21 H10.10.20 〃 995,625 1,529,172 更生資金(生業費) 4 DY0001151 H10.09.21 H13.09.20 〃 554,512 438,883 福祉資金(自動車購入) 5 CA0100018 H12.10.21 H17.10.20 〃 658,665 819,625 生活資金 6 EA0100100 H16.02.01 H22.01.31 〃 1,636,875 952,705 住宅資金 7 GA0100138 H16.09.01 H19.12.31 〃 800,000 426,031 療養・介護資金(療養) 8 KA0100194 H17.06.01 H17.09.30 〃 50,312 69,131 9 FX0100279 H21.10.01 H31.09.30 〃 1,400,000 1,400,000 修学資金(修学・支度) 10 FX0100280 H21.10.01 H26.09.30 〃 483,000 483,000 修学資金(修学・支度) 11 BZ0100190 H18.03.01 H19.08.31 〃 296,887 84,243 更生資金(技能習得) 12 KA0100285 H18.09.01 H18.12.31 〃 50,312 62,402 緊急小口資金 13 EA0100299 H19.03.01 H24.02.29 〃 1,076,250 1,076,250 14 AZ0100306 H19.09.01 H22.08.31 〃 570,206 491,056 15 KA0100322 H19.03.01 H19.06.30 〃 50,312 59,736 16 FY0100274 H19.10.01 H29.09.30 〃 420,000 416,500 21 緊急小口資金 住宅資金 更生資金(技能習得) 緊急小口資金 修学資金(修学) 貸付№ 償還開始 償還期限 償還 貸付金額 貸付残額 備 考 17 GA0100310 H19.10.01 H24.09.30 〃 681,000 476,700 療養・介護資金(療養) 18 BZ0100407 H20.12.01 H22.11.30 〃 359,906 359,906 更生資金(技能習得) 19 AZ0100407 H20.09.01 H22.08.30 〃 355,268 297,448 更生資金(技能習得) 20 FZ0100435 H24.10.01 H34.09.30 〃 461,000 461,000 修学資金(支度) 21 GA0100496 H20.10.30 H23.09.30 〃 635,000 599,740 療養・介護資金(療養)※ 22 DY0100506 H20.11.30 H26.10.31 〃 1,608,912 1,498,832 障害者自動車購入費※ 23 GA0100514 H20.12.30 H25.11.30 〃 1,190,000 1,190,000 療養・介護資金(療養)※ 24 KA0100569 H21.04.30 H21.11.30 〃 101,125 101,125 緊急小口資金※ 25 KA0100582 H21.04.30 H21.11.30 〃 101,125 101,125 緊急小口資金※ 26 AZ0100611 H21.12.01 H29.11.30 〃 648,082 648,082 更生資金(技能習得)※ 27 KA0100629 H21.06.01 H22.01.31 〃 101,125 101,125 緊急小口資金※ 16,469,374 16,451,124 計 ※…本年度貸付決定(7件) 昨年度 3件貸付 (2)離職者支援資金貸付事業 求職中の失業者へ生活費を貸付する制度で都道府県社協が実施。 ・貸付及び償還状況(貸付件数4件うち2件は年度中に完済) 貸付金額 貸付残額 貸付№ 償還開始 償還期限 償還 1 RR800016 H15.04.01 H20.03.31 月賦 2 RR800012 H15.06.01 H20.05.31 3 4 平成21年3月31日現在 備 考 645,750 0 〃 1,506,750 1,577,720 RR800033 H16.01.01 H20.12.31 〃 968,625 0 RR800086 H18.01.01 H21.08.31 〃 845,000 787,400 3,966,125 2,365,120 計 本年度 0件貸付(昨年度 0件貸付) ・生活福祉資金に関わる会議・研修 内 容 開催日 平成20年 生活福祉資金担当者会議 7月1日 会 場 茨城県総合福祉会館 (3)低額診療制度 生活困窮者世帯に対し、社会福祉法人の病院及び介護老人保健施設において、医療費または利用料が 減免される制度。 ・依頼実績(依頼先:白十字総合病院5件,神栖済生会病院3件。計8件) 申請年月日 性別 年齢 疾病の症状等 保険種類 減免希望 備考 1 H20.06.24 男 39 鼠径ヘルニア 国民健康保険 全額減免 神栖済生会病院 2 07.18 男 52 高血圧,腰痛,痛風 国民健康保険 全額減免 白十字病院 3 08.25 男 95 脱水症状,気胸 後期高齢者医療保険 全額減免 神栖済生会病院 4 09.25 男 45 痛風,膝痛 国民健康保険 全額減免 白十字病院 5 H21.01.26 男 71 高血圧,糖尿病 国民健康保険 全額減免 白十字病院 6 01.27 女 53 右足脛骨折手術 国民健康保険 全額減免 白十字病院 7 02.03 女 90 脳疾患 国民健康保険 全額減免 神栖済生会病院 8 03.30 男 53 高血圧,糖尿病 国民健康保険 全額減免 白十字病院 昨年度16件依頼 22 (4)緊急生活支援事業 生活困窮世帯へ必要最低限の食材・水光熱費などを現物支援することにより、その世帯の自立更生を 支援する。本年度は不景気による就職難により生活相談が増加し、特に12月以降は就労困難を理由とし た支援が大半を占めた。 実施日 H20.04.08 住 所 支援内容 支援金額 10,830 返済日 別所 食材、電気、ガス代 05.16 別所 食材 05.19 大野原中央 食材支援 05.19 別所 食材、電気、ガス代 05.20 大野原 食材支援 9,936 05.26 平泉 食材支援 7,640 05.28 息栖 食材支援 6,541 H20.07.15 07.02 矢田部 食材支援 9,515 H21.01.05 07.11 大野原 食材支援 6,518 H20.08.05 07.16 下幡木 食材支援 3,786 07.18 筒井 食材支援 8,128 08.18 知手中央 食材支援 9,899 08.22 下幡木 食材・電気・ガス代支援 9,457 08.27 息栖 食材支援 5,030 H20.09.25 09.09 波崎 食材支援 9,750 H20.11.05 09.10 大野原中央 食材支援 5,082 09.11 波崎 食材支援 9,633 09.19 下幡木 食材・電気・ガス代支援 9,942 10.10 神栖 食材支援 2,897 10.10 波崎 米・電気・ガス代等支援 10.29 太田 食材支援 2,240 11.17 神栖 食材支援 2,636 11.25 太田 食材・ガス代支援 7,672 11.25 波崎 食材・電気・ガス代支援 11.26 矢田部 12.01 1,977 7,559 15,539 H20.06.16 H20.08.07 H20.11.05 11,218 H20.11.06 分割返済中 11,506 H21.02.25 食材支援 4,830 H21.12.25 一貫野 食材・水道代支援 4,644 H21.02.05 12.11 波崎 食材支援 7,715 12.12 波崎 食材支援 9,666 12.15 波崎 食材支援 9,908 H21.02.25 12.15 深芝南 ガス・電気代支援 8,658 H21.02.05 12.25 一貫野 食材支援 5,439 H21.02.05 12.26 大野原 食材・灯油・紙おむつ等支援 9,631 H21.01.23 波崎 食材・電気代支援 10,251 01.19 知手中央 食材・電気代支援 8,713 01.19 深芝 食材支援 2,516 01.20 大野原 食材・灯油・紙おむつ支援 8,259 01.22 大野原 食材・電気代等支援 01.22 波崎 食材支援 4,116 01.24 知手 食材支援 20,000 01.26 平泉 食材支援 2,966 H21.01.16 備 考 20,769 23 H21.02.25 H21.02.05 実施日 01.28 住 所 支援内容 支援金額 3,114 返済日 備 考 波崎 食材支援 01.28 大野原 食材・灯油・紙おむつ支援 7,093 01.28 神栖 食材支援 2,956 01.28 大野原 食材・電気代支援 8,642 01.30 波崎 食材支援 9,917 02.03 波崎 食材支援 5,326 H21.02.25 02.05 神栖 タクシー・バス代支援 2,000 H21.02.16 02.05 神栖 食材・電気・ガス代支援 15,543 H21.02.16 02.12 西部団地 食材・電気代支援 7,669 H21.03.05 02.17 神栖 食材支援 3,970 02.23 平泉 食材支援 4,108 02.27 深芝南 食材等支援 6,062 03.03 息栖 食材支援 4,708 03.04 大野原 電気代支援 9,024 03.05 大野原 食材支援 5,677 03.05 神栖 食材支援 7,344 03.06 大野原 食材支援 4,870 03.06 大野原 食材支援 8,393 03.09 溝口 食材支援 7,386 03.10 知手中央 食材支援 6,807 03.11 大野原 食材支援 8,622 03.12 神栖 食材・電気代支援 8,712 03.17 知手中央 食材支援 7,312 03.17 神栖 食材支援 7,564 03.18 知手中央 食材・電気代・紙おむつ支援 03.21 知手中央 食材支援 6,215 03.23 大野原 食材支援 6,807 03.24 知手中央 食材支援 5,296 03.25 神栖 食材・ガス代支援 9,697 03.26 息栖 食材支援 5,132 03.26 大野原 食材支援 14,464 03.27 深芝南 食材・電気代支援 11,997 H21.03.05 H21.03.05 26,343 実施件数 73 件(前年度 30件) 支援金額合計 571,782 円(前年度 151,441円) (5)行路人支援 鹿行地域内市社協の取り決めとして、隣町までの交通費は500円、銚子方面に行く人については1,050 円のバス賃、東京方面に行く人については高速バスチケットを支給。 実施日 住 所 H20.06.20 大阪府泉佐野市 支援内容 高速バスチケット H21.02.16 北海道函館市 高速バスチケット 1,475 02.23 東京都江戸川区 バス代(市役所前∼銚子駅) 1,050 03.03 青森県三戸郡 高速バスチケット 1,475 03.04 千葉県香取市 バス代(市役所前∼銚子駅) 1,050 実施件数 5 件(前年度 3件) 支援金額合計 24 支援金額 1,475 6,525 円(前年度 2,475円) 返済日 備 考 (6)小口貸付資金(未償還額の回収) 平成17年度まで実施してきた自立更正意欲のある生活困窮者に対しての緊急一時的な貸付資金。 現在は緊急生活支援事業による食材と水光熱費の現物の対応に移行し、未償還金の回収業務のみ。 ・償還状況(未償還件数18件) № 貸付№ 貸付日 償還期日 貸付金額 期首残高 当期償還額 平成21年3月31日現在 支払免除 貸付残額 1 9006 H09.07.29 H10.01.30 40,000 30,000 0 0 30,000 2 11001 H11.05.14 H12.01.14 100,000 40,000 0 0 40,000 3 113 S55.02.25 S55.10.07 70,000 15,000 0 0 15,000 4 175 S63.05.29 S63.11.18 100,000 77,000 0 0 77,000 5 188 H05.10.15 H06.10.14 100,000 36,000 3,000 0 33,000 6 189 H05.12.10 H06.12.09 100,000 100,000 0 0 100,000 7 191 H06.06.21 H07.06.20 100,000 43,000 0 0 43,000 8 198 H09.04.25 H10.04.24 70,000 70,000 0 0 70,000 9 203 H11.02.14 H12.02.14 100,000 97,000 0 0 97,000 10 206 H12.04.07 H13.04.06 100,000 85,000 0 0 85,000 11 209 H12.06.14 H12.12.13 50,000 48,000 12,000 0 36,000 12 211 H12.06.23 H13.06.22 90,000 40,000 0 0 40,000 13 213 H14.01.21 H14.06.20 30,000 20,000 0 0 20,000 14 216 H14.07.31 H15.07.30 100,000 80,000 0 0 80,000 15 219 H15.02.21 H16.05.26 100,000 25,000 25,000 0 0 16 220 H15.06.16 H15.12.16 20,000 20,000 0 0 20,000 17 222 H15.09.25 H16.07.30 100,000 73,000 73,000 0 0 18 225 H16.03.19 H17.02.18 100,000 50,000 45,000 0 5,000 1,470,000 949,000 158,000 0 791,000 計 7.福祉サービス (1)精神保健デイケア事業(市受託事業) 障害の特性や社会からの偏見により、自宅にこもりがちな「精神障害を抱える当事者」が主体となり、 メンバー同士で活動内容を決め、レクリエーションを中心とした活動をしたり、メンバー間で障害のこ と、家族のこと、悩みや相談ごとを話し合える場を提供。 ・神栖地区「青空」(毎週水曜 午前10時∼午後3時) 開催日 午前活動内容 参加者 協力者 H20.04.02 ゲーム 午後活動内容 登録47名 参加者 協力者 実利用 8名 3名 ゲーム 6名 3名 8名 13名 3名 13名 04.09 料理 13名 3名 お花見 04.16 ミーティング 10名 3名 カラオケ 6名 3名 11名 04.23 アンデルセン手芸 9名 3名 スポーツ 4名 3名 9名 04.30 革細工 7名 3名 革細工 7名 3名 7名 05.07 フラワーアレンジメント 8名 3名 カラオケ 2名 3名 8名 05.14 ミーティング 7名 3名 連想ゲーム 5名 3名 7名 05.21 ゲーム 6名 3名 ゲーム 5名 3名 6名 05.28 遠足(お台場) 14名 4名 遠足(お台場) 14名 4名 14名 25 開催日 午前活動内容 参加者 協力者 午後活動内容 参加者 協力者 実利用 06.04 カード製作 9名 5名 ゲーム 6名 4名 10名 06.11 ミーティング 9名 3名 ビデオ 3名 3名 9名 06.18 あやめ見学 14名 3名 あやめ見学 14名 3名 14名 06.25 ゲーム 6名 3名 ゲーム 6名 3名 6名 07.02 革細工 11名 3名 革細工 13名 3名 13名 07.09 ミーティング 10名 3名 スポーツ 2名 3名 10名 07.16 スポーツ 8名 3名 ビデオ 7名 3名 9名 07.23 バーベキュー 12名 3名 バーベキュー 12名 3名 12名 07.30 ゲーム 10名 3名 ゲーム 6名 3名 10名 08.06 ミニ遠足(成田イオン) 9名 3名 ミニ遠足(成田イオン) 9名 3名 9名 08.13 革細工 7名 2名 革細工 8名 2名 8名 08.20 ミーティング 11名 5名 ボウリング 9名 5名 12名 08.27 ゲーム 12名 3名 ゲーム 8名 3名 12名 09.03 ゲーム 10名 3名 ゲーム 9名 3名 10名 09.10 ミーティング 9名 3名 スポーツ 5名 3名 9名 09.17 革細工 12名 3名 革細工 6名 3名 12名 09.24 料理 11名 2名 カラオケ 7名 2名 11名 10.01 ビーズ製作 14名 3名 スポーツ 9名 3名 15名 10.08 革細工 7名 3名 革細工 8名 3名 8名 10.15 ミーティング 9名 4名 ビデオ 7名 4名 9名 10.22 ゲーム 11名 3名 ゲーム 11名 3名 12名 10.29 ミニ遠足(道の駅潮来) 8名 3名 ミニ遠足(道の駅潮来) 8名 3名 8名 11.05 革細工 8名 3名 革細工 8名 3名 8名 11.12 フリータイム 10名 3名 フリータイム 9名 3名 11名 11.19 ミーティング 16名 4名 フリータイム 10名 2名 16名 11.26 遠足(筑波山) 9名 3名 遠足(筑波山) 9名 3名 9名 12.03 連想ゲーム 10名 2名 カラオケ 9名 2名 12名 12.10 フリータイム 8名 3名 フリータイム 8名 2名 9名 12.17 ミーティング 9名 3名 クリスマス会準備 7名 3名 9名 12.24 クリスマス・忘年会 10名 3名 クリスマス・忘年会 10名 3名 10名 9名 3名 正月遊び 7名 3名 9名 9名 3名 13名 10名 2名 13名 8名 3名 8名 10名 3名 10名 H21.01.07 餅つき 01.14 フリータイム 13名 3名 フリータイム 01.21 ミーティング 12名 3名 カラオケ 01.28 初詣 成田山新勝寺 8名 3名 初詣 成田山新勝寺 02.04 フリータイム 10名 3名 フリータイム 02.18 ミーティング 10名 3名 カラオケ 6名 3名 11名 02.25 いちご狩り 8名 2名 いちご狩り 8名 2名 8名 03.04 革細工 9名 3名 革細工 6名 3名 9名 03.11 ミーティング 15名 3名 カラオケ 7名 3名 16名 03.18 フリータイム 9名 3名 フリータイム 8名 3名 9名 26 開催日 03.25 午前活動内容 参加者 協力者 映画鑑賞 3名 8名 午後活動内容 参加者 協力者 実利用 映画鑑賞 8名 3名 8名 本年度50回開催 延べ利用者数 509名 前年度51回開催 延べ利用者数 739名 協力スタッフ 鹿島病院 作業療法士 中村信也 「青空」の活動(7月23日)。この日はバーベキュー。 (日川浜オートキャンプ場にて) ・波崎地区「ほのぼの」(毎週木曜 午前10時∼正午 ※月に1度だけ午後3時まで活動) 登録17名 開催日 活動内容 開催日 参加者 協力者 参加者 協力者 活動内容 弁当作り・花見※ 6名 3名 10.09 ビリヤード 5名 2名 04.10 カラオケ 8名 2名 10.16 釣り※ 4名 2名 04.17 サッカー 5名 2名 10.23 ビデオ 6名 2名 04.24 料理 7名 2名 10.30 フットサル 6名 2名 05.01 ビデオ 5名 2名 11.06 カラオケ 8名 2名 05.08 ピクニック※ 7名 2名 11.13 ボウリング 5名 2名 05.15 他団体と交流※ 6名 2名 11.20 遠足(横浜方面)※ 6名 3名 05.22 バドミントン 8名 2名 11.27 手芸 6名 2名 05.29 遠足(お台場)※ 8名 3名 12.04 ミーティング 6名 2名 06.05 ミーティング 7名 2名 12.11 料理・連想ゲーム※ 6名 2名 06.12 あやめ祭り見学※ 7名 2名 12.18 ポートボール 6名 2名 06.19 ビデオ 6名 2名 12.25 クリスマス会 6名 2名 06.26 ボウリング 5名 2名 H21.01.08 ビデオ 7名 2名 07.03 パターゴルフ 6名 2名 01.15 カラオケ 9名 2名 07.10 カラオケ 6名 2名 01.22 映画鑑賞・初詣※ 7名 2名 07.17 高校野球観戦※ 6名 2名 01.29 バドミントン 7名 2名 07.24 料理 7名 2名 02.05 ミーティング 5名 2名 07.31 他団体と交流※ 6名 2名 02.12 ドッヂボール 6名 2名 08.07 ミーティング 7名 2名 02.19 調理・カラオケ※ 6名 2名 08.14 ビデオ 7名 2名 02.26 ビデオ 8名 2名 08.21 調理・連想ゲーム※ 7名 2名 03.05 ボウリング 6名 2名 08.28 手芸 6名 2名 03.12 カラオケ 7名 2名 09.04 カラオケ 6名 2名 03.19 調理・卓球※ 7名 2名 09.11 ボウリング 6名 2名 03.26 連想ゲーム 7名 2名 09.18 映画鑑賞※ 6名 2名 09.25 ミーティング 5名 2名 10.02 バドミントン 6名 2名 H21.04.03 本年度51回開催 延べ利用者数 324名 前年度48回開催 延べ利用者数 324名 協力スタッフ 作業療法士 小林保則 「ほのぼの」の活動(12月18日)。この日はポートボール。 気の合う仲間でたくさん汗を流しました 27 Ⅱ.ボランティアセンター事業 1.ボランティアセンターの運営 ボランティアの活動拠点である交流サロンの運営や、ボランティア相談、情報の収集・提供を実施。 今年度単独ホームページを開設。福祉啓発ではボランティアキャラバンの推進、フェスティバル、ボラ ンティア講座を開催。「ファミリーサポートセンター」市受託事業を実施。 (1)交流サロンの運営 多くの市民が気軽に立ち寄れボランティア活動に関する様々な情報の収集・発信のできる拠点として 機能を発揮。サロン利用者数前年比減については、定例利用のあったボランティアグループが、会員増 等により保健・福祉会館会議室利用に移行したため。 (ⅰ)交流サロンの利用状況 月 次 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 (単位:人) 合計 前年度 サロン 170 155 142 107 116 122 121 112 79 109 105 145 1,483 1,549 点訳室 10 8 8 12 28 5 11 11 11 5 17 13 139 147 録音室 6 7 7 6 9 7 6 8 6 4 6 6 78 84 合 計 186 170 157 125 153 134 138 131 96 118 128 164 1,700 1,780 (ⅱ)ロッカーの貸出(総数44) 29 個(団体) (前年度 27団体) (ⅲ)コピーカードの貸出 28 個(団体) (前年度 28団体) (2)ボランティア相談・登録・斡旋 ボランティアコーディネーターの常駐により、ボランティア活動の相談・コーディネイト機能を発 揮。ボランティアアドバイザー(協力理事)の支援協力がある。 (ⅰ)ボランティア活動登録者数 1.団体 2.個人 【神栖地区】 (延べ人数) 65 組 【神栖地区】 30 名 1,458 名 【波崎地区】 14 名 合 計 44 名 (前年度 61名) 24 組 【波崎地区】 2,155 名 (延べ人数) 89 組 (前年度 72団体) 合 計 3,613 名 (前年度 3,445名) (延べ人数) (ⅱ)ボランティア保険の加入(掛け金の一部を社協助成) ・加入者数 内 容 Aプラン Bプラン Cプラン 天災A プラン 天災B プラン 天災C プラン 送迎 福祉サ 行事用 ービス総 サービス 保険 合補償 補償 12 4 1 合 計 神栖地区 847 1 26 27 20 0 波崎地区 232 48 115 0 0 0 18 1 0 414 合 計 1,079 49 141 27 20 0 30 5 1 1,352 前年度 919 42 184 27 2 0 19 5 1 1,199 ・事故報告 事故報告1件 天災Bプラン加入者(6月) 28 938 (ⅲ)ボランティア相談 相談内容 相談内訳 訪問活動 神栖地区 波崎地区 合 計 神栖地区 波崎地区 合 計 1 2 3 2 2 4 2 ボランティア活動 114 16 130 2 2 4 3 ボランティア保険 13 0 13 0 0 0 9 2 11 1 4 5 42 18 60 25 23 48 6 表彰 0 0 0 0 3 3 7 災害時対応 0 0 0 3 0 3 8 広報啓発 17 0 17 2 0 2 9 地区別目的別サロン 12 2 14 6 9 15 10 ういるかみす 32 2 34 43 0 43 11 子育て支援 8 5 13 2 10 12 12 福祉団体 9 3 12 55 6 61 11 1 12 19 17 36 14 ボランティアキャラバン 7 6 13 88 69 157 15 ボランティア講座 2 0 2 7 0 7 40 28 68 94 4 98 17 一人暮らし高齢者交流 1 2 3 0 3 3 18 介護機器貸出 8 1 9 10 4 14 19 緊急訪問入浴 1 0 1 0 0 0 20 福祉車両貸出 10 1 11 34 4 38 21 その他 18 2 20 13 21 34 355 91 446 406 181 587 1 交流サロン 4 福祉活動基金 5 善意銀行 13 ふれ愛フェスティバル 16 ファミリーサポートセンター 合 計 481 (前年度実績) 483 ・相談内訳数前年比減については、福祉団体関連が減少したため。訪問活動前年比増については、 ボランティアキャラバンとファミリーサポートセンター事業利用増加に伴うもの。 (3)善意銀行の運営 寄付金や物品の寄付を善意銀行として受け付け、寄付者の意向に添って様々な福祉に役立てられるよ う払い出しを行う。詳細は寄付金明細書(p93∼)に記載。 (4)災害時対応の整備 災害ボランティアセンター機能の発揮に備えるべく、災害時における事務局の初動からボランティア 受け入れ及び派遣に至るまでのマニュアルを作成。 (5)広報・啓発 社協ニュース 裏面ボランティアインフォメーションにて 月1回 全戸配布。 本年度新たに神栖社協ウェブサイト内にボランティアセンターホームページを開設。 ・神栖市社会福祉協議会ボランティアセンターホームページ(平成21年2月1日より) URL http://www.kamisushakyo.com/vc/ 平成20年度総アクセス件数 1,684件(平成21年2月1日∼平成21年3月31日) 29 (6)福祉活動基金の運用 神栖市における地域福祉の向上をめざし、福祉活動に関わる地域住民・民間団体の自助的で継続的な 福祉活動を育成・助長することを目的として設置。基金の運営益は市内のボランティア活動振興等に充 てられ、申請内容は「福祉活動基金管理運営委員会」へ諮問される。 ・平成20年度神栖市社会福祉協議会福祉活動基金 助成一覧 (単位:円) № 申 請 者 名 申請金額 決 定 額 前年度助成 摘 要 1 ほほえみ 50,000 50,000 50,000 ボランティアグループ 2 運転ボランティア かるがも 50,000 50,000 50,000 ボランティアグループ 3 保育サポーター「ひよこ」 100,000 80,000 100,000 ボランティアグループ 4 子育て支援「ダンボ」 100,000 100,000 100,000 ボランティアグループ 5 あざみ会 50,000 50,000 50,000 ボランティアグループ 6 ジュークマジック 20,000 20,000 27,000 ボランティアグループ 7 若竹会 80,000 80,000 - ボランティアグループ 8 親子ひろばピーマン 83,000 83,000 - ボランティアグループ 9 ウィルチェアダンス研究会クアルト 100,000 70,000 100,000 ボランティアグループ 10 ウィルチェアダンス研究会クアルト 200,000 133,000 155,000 活動資機材整備費 11 ハッチ 100,000 100,000 - ボランティアグループ 12 ハッチ 300,000 300,000 - 先駆的事業への取組み 13 NPO法人 N&N Corporation 100,000 - - ボランティアグループ 14 NPO法人 N&N Corporation 300,000 - - 先駆的事業への取組み 15 灯譜美会 142,600 71,000 30,000 30,000 30,000 ボランティア協力校 17 神栖第二中学校 100,000 100,000 100,000 ボランティア協力校 18 波崎第四中学校 100,000 100,000 19 息栖小学校 100,000 100,000 20 軽野東小学校 100,000 100,000 21 深芝小学校 100,000 100,000 100,000 ボランティア協力校 22 明神小学校 100,000 100,000 100,000 ボランティア協力校 23 波崎東小学校 100,000 80,000 100,000 ボランティア協力校 24 須田小学校 100,000 100,000 100,000 ボランティア協力校 16 波崎高等学校 - 活動資機材整備費 - ボランティア協力校 100,000 ボランティア協力校 - ボランティア協力校 25 劇団ふれあい文化協議会 - - 187,000 活動資機材整備費 26 劇団ふれあい文化協議会 - - 100,000 先駆的事業への取組み 合 計 額 2,605,600 1,997,000 1,549,000 2.市民活動の支援 (1)地区別目的別サロン 在宅の高齢者や障害者、子育て中の母親の外出の場、身近な住民 同士が気楽に楽しく地域のボランティアと会食やレクリエーション を楽しみ交流する場で、閉じこもり、介護、寝たきり、認知症等の 予防として効果が期待されているサロン活動の支援を実施。20年度 は「わくわくサロン松原」が新たに立ち上がった。 30 わくわくサロン松原の様子 サロン名 主な活動場所 開催日 開催回数 前年度 ほっとサロン 大野原児童館 第1火曜日 11 12 わくわくサロン知手浜 知手浜公民館 第1金曜日 11 11 ふれあいサロンめだか 新港公民館 第4日曜日 11 11 わくわくサロン知手団地 東町区民館 第2月曜日 11 11 わくわくサロンはさき 仲町区民館 第1月曜日 11 1 わくわくサロン平泉 平泉コミセン 第2火曜日 10 8 わくわくサロン奥野谷 奥野谷公民館 不定期 1 1 わくわくサロン松原 若ノ松区民会館 第2月曜日 3 新規 わくわくサロン泉 泉町公民館 第2土曜日 休会 10 子育てサロンダンボ 保健・福祉会館 第1,3水曜日 23 21 親子ひろばピーマン 保健・福祉会館 第2,4火曜日 23 24 子育てサポーターひよこ 保健・福祉会館 不定期 1 1 保育サポート「たんぽぽ広場」 子どもセンター 不定期 3 新規 (2)地域活動グループの交流 交流事業を通じて様々な市民活動団体、グループが連携できる機会を提供。 ・神栖市わくわくサロン交流会 期 日 平成20年10月16日(木) 場 所 保健・福祉会館 内 容 1.サロンで生かせる手工芸講習(ティシュペーパーで作る花) (講師:ボランティアセンター登録ボランティア 堀川ひさ氏) 2.意見交換 テーマ:「私のサロン自慢」、「ちょっとここが困っています」 参加者 6サロンより20名 (3)住民参加型在宅福祉サービス「うぃるかみす」の運営 日常生活支援の必要な高齢者や身体の不自由な方のいる世帯、核家族で母親の出産疾病等で家事がで きない等の世帯に対し、必要な時間に必要な家事サービスを協力会員が有料で提供する会員相互の助け 合い活動として展開。(ひとり暮らし高齢者の買い物・食事づくり、掃除が中心) 各利用会員の頻度と通院時介助の利用件数の増加により、利用会員数及び利用回数共に前年比増。 (ⅰ)会員状況 協力会員 11 名 (ⅱ)実施状況 月 次 利用会員 25 名 活動回数 利用時間 交通費 利用料 合計 平成20年4月 14 18.0 12,600 2,800 15,400 5月 14 20.5 14,350 2,800 17,150 6月 33 58.5 40,950 6,600 47,550 7月 33 49.5 34,650 6,600 41,250 8月 32 46.5 32,550 6,400 38,950 9月 41 63.5 44,450 8,200 52,650 10月 35 59.0 41,300 7,000 48,300 11月 36 57.0 39,900 7,200 47,100 31 月 次 活動回数 利用時間 利用料 交通費 合計 12月 36 54.0 37,800 7,200 45,000 平成21年1月 31 47.5 33,250 6,200 39,450 2月 24 35.0 24,500 4,800 29,300 3月 32 43.0 30,100 6,400 36,500 合 計 361 552.0 386,400 72,200 458,600 前年度合計 238 344.0 240,800 47,420 288,220 (ⅲ)研修等 ・毎月1回協力会員定例会を開催 ・ういるかみす協力会員フォローアップ研修 期 日 平成21年2月4日(水) 場 所 ボランティアセンター交流サロン及び保健・福祉会館内外 内 容 外出介助・車いすの使い方(講師:神栖社協ホームヘルプサービス提供責任者) 参加者 ういるかみす協力会員8名 ・ういるかみすてびき(利用会員・協力会員)の改訂 (4)子育て支援ボランティア活動 ・自主的活動順調 広報等の側面支援 ・「子育てを楽しく」応援勉強会 期 日 平成20年7月16日 場 所 はさき女性・こどもセンター 内 容 乳幼児の事故や急病時の応急処置と予防について(講師:植松幼稚園 園長 玉造陽子氏) 参加者 15名 (5)福祉団体支援に関すること (ⅰ)シニアクラブ連合会 開催日 会議・事業名 平成20年4月15日 監査 備 考 保健・福祉会館 3名 4月15日 第1回理事会 保健・福祉会館 16名 4月28日 第1回評議員会 保健・福祉会館 95名 5月16日 行事受付(神栖地域) 保健・福祉会館 9名 5月16日 行事受付(波崎地域) はさき福祉センター 5月28日 輪投げ大会組合せ会 保健・福祉会館 68名 5月30日 茨城県老ク連評議員会 水戸市 1名 6月02日 ゲートボール春季大会 むつみ荘 75名 6月12日 第28回輪投げ大会 市民体育館・中央公民館 6月23日 宿泊研修(∼24日) 宮城県方面 69名 7月17日 第33回囲碁・将棋大会 保健・福祉会館 20名 8月05日 第2回理事会 保健・福祉会館 15名 8月22日 第2回評議員会 保健・福祉会館 83名 9月04日 社協福祉団体長会議 保健・福祉会館 1名 32 4名 538名 開催日 会議・事業名 備 考 9月18日 行事受付(神栖地域) 保健・福祉会館 9月18日 行事受付(波崎地域) はさき福祉センター 9月18日 臨時理事会 保健・福祉会館 8名 1名 13名 9月26日 歩け歩け大会(雨天中止) 9月13日 全国一斉奉仕の日(∼10月05日) 各行政区内 1,042名 10月07日 行事受付(神栖地域) 保健・福祉会館 7名 10月07日 行事受付(波崎地域) はさき福祉センター 2名 10月14日 芸能発表プログラム作成打合せ 保健・福祉会館 7名 10月16日 第7回グラウンドゴルフ大会 海浜運動公園多目的広場 194名 10月22日 第3回クロッケー大会 はさき福祉センター 18名 10月23日 第30回ゲートボール大会 むつみ荘 72名 11月04日 臨時理事会 保健・福祉会館 13名 11月10日 会長・副会長打合せ 保健・福祉会館 5名 11月13日 芸能発表準備 市民体育館 35名 11月14日 第34回芸能発表並びに作品展 市民体育館 997名 11月18日 第13回茨城県ねんりんスポーツ中央大会 笠松運動公園 30名 12月02日 第3回理事会 保健・福祉会館 13名 12月16日 第3回評議員会 サンシャインホール雅 70名 保健・福祉会館 14名 サンシャインホール雅 79名 平成21年3月03日 第4回理事会 3月18日 第4回評議員会 (ⅱ)身体障害者福祉協議会 開催日 会議・事業名 平成20年4月19日 監査 備 考 保健・福祉会館 3名 4月23日 第1回役員会 保健・福祉会館 26名 5月19日 総会 むつみ荘 6月18日 料理教室 保健・福祉会館 17名 6月27日 輪投げ・カラオケ大会 サンシャインホール雅 36名 7月26日 第3回黒潮杯ふれあい障害者卓球大会(協力ボラ20名) はさき福祉センター 41名 7月29日 第2回役員会 保健・福祉会館 27名 8月31日 鹿行障害者スポーツ大会打合せ 潮来市 8月31日 ふれ愛フェスティバル協力 文化センター周辺 9月04日 福祉団体長会議 保健・福祉会館 1名 10月02日 倉庫納品 あすなろ農園 4名 10月26日 茨城県身障協青年部ゆうあい卓球大会 県立リハビリセンター 3名 10月27日 鹿行障害者スポーツ大会打合せ 潮来市 2名 10月28日 宿泊研修(∼29日) 福島県方面 30名 11月07日 パターゴルフ大会(雨天により輪投げ大会) 保健・福祉会館 11名 11月16日 鹿行障害者スポーツ大会 潮来市立潮来一中体育館 24名 12月03日 第3回役員会 はさき福祉センター 18名 12月20日 重度会員訪問見舞(12月23日にも実施) 市内 12名 33 168名 3名 10名 開催日 会議・事業名 平成21年1月26日 地域交流会(協力ボラ1名) 備 考 むつみ荘 40名 1月27日 茨城県身障協理事会及び役員研修会(∼28日) いこいの村涸沼 4名 2月13日 料理教室 保健・福祉会館 20名 2月16日 役員宿泊研修会(∼17日) かんぽの宿旭 20名 3月04日 パターゴルフ大会(雨天により輪投げ大会) 保健・福祉会館 16名 3月12日 日帰り研修 日帰り研修会(協力ボラ3名) つくば方面 45名 つくば方面 (ⅲ)遺族会 開催日 会議・事業名 平成20年4月30日 監査 備 考 保健・福祉会館 3名 4月30日 第1回役員会 保健・福祉会館 14名 5月26日 総会 むつみ荘 38名 6月05日 鹿島郡市支部事務引継ぎ 保健・福祉会館 3名 6月17日 英霊をたたえる会総会 水戸市 2名 6月25日 鹿島郡市支部役員会 保健・福祉会館 9名 7月22日 鹿島郡市支部総会及び護国神社参拝(∼23日) 護国神社∼福島方面 8月15日 全国追悼式 東京都 8月19日 第2回役員会 保健・福祉会館 12名 8月27日 茨城県追悼式 県民文化センター 16名 9月04日 福祉団体長会議 保健・福祉会館 9月23日 神栖市追悼式 神栖市文化センター 35名 2名 1名 10月15日 宿泊研修(∼16日) 栃木県方面 62名 10月21日 鹿島郡市支部役員研修会(∼22日) むつみ荘 15名 12月08日 茨城県遺族大会 県民文化センター 16名 12月12日 水戸護国神社清掃活動 水戸市 4名 水戸市 1名 平成21年1月28日 茨城県遺族連合会新年会 1月30日 鹿島郡市支部役員会、新年会兼ブロック研修 保健・福祉会館 17名 2月23日 役員日帰り研修会 護国神社∼日立市 20名 3月04日 茨城県遺族 茨城県遺族連合会ブロック研修 城里町 16名 城里町 (ⅳ)母子寡婦福祉会 開催日 会議・事業名 平成20年4月18日 監査 備 考 会長宅 3名 4月30日 会長・副会長打合せ 市こども課 3名 5月17日 移動総会 千葉動物公園 24名 7月26日 母と子のつどい 木更津市 32名 8月29日 茨城県母連福祉大会 水戸市 12月23日 クリスマス会 7名 うずもコミセン 27名 鉾田市 27名 3月10日 茨城県母子寡婦福祉連合会指導者研修会 水戸市 2名 3月22日 新入学児童を励ます会 うずもコミセン 平成21年1月18日 母と子のつどい(いちご狩り) 34 23名 3.福祉啓発に関すること (1)ふれ愛フェスティバルの開催 お年寄りから子どもまですべての人がふれあうことによって、安心して暮らすことができるまちづく りを目的とし、ボランティア活動家の皆さんが実施主体となり開催。 期 日 平成20年8月31日(日) 場 所 神栖市文化センター、神栖市民体育館、神栖市中央公民館 テ ー マ 「出会い ふれ愛 深め愛」 参加団体 67団体、個人ボランティア6名 協 力 者 前日335名、当日734名 来 場 者 約10,000名 内 容 <ふれ愛ゾーン> 23団体 6個人 ・スタンプラリーの実施(車いす・アイマスク・高齢者疑似体験等) 14団体 ・神之池24時間チャリティーリレー走 参加者135名、神之池周回数54周 ・ふれ愛献血 採血82名 ・ボランティア応援依頼用紙を準備し、当日参加ボランティアによる他団体へ協力。 <お食事ゾーン> ボランティア団体による模擬店 9団体 <お買物ゾーン> バザー、創作物の販売、革細工他 10団体 <遊びのゾーン> 大声コンテスト、スーパーボールすくい、キッズコーナー他 9団体 <野外ステージ> ふれ愛コンサート 12団体 ・寄付金 10団体 148,157円(平成20年9月22日現在) ・会議の開催 実行委員会 2回開催 平成20年5月30日、8月8日 運営委員会 2回開催 平成20年5月30日、7月4日 野外ステージ打ち合わせ 平成20年6月6日 遊びのゾーン打ち合わせ 平成20年6月9日 お買物ゾーン打ち合わせ 平成20年6月16日 お食事ゾーン打ち合わせ 平成20年6月20日 ふれ愛ゾーン打ち合わせ 平成20年6月23日 24時間チャリティーリレー走のゴール (2)ボランティアキャラバンの推進 福祉体験の出前講座として、市内の小・中学校の児童・生徒・PTAや企業商店などに出向き、車い す・手話・高齢者疑似体験・点字・アイマスクなどを体験し、福祉について「心と体」で感じてもらう ことを目的とする。 学校の「総合的な学習」で取り組む場合は、実施日の3∼4週間前から担当教諭と社協職員が打ち合 わせ、体験の目的や具体的なプログラムについて確認している。 実施にあたっては、社協に登録している「キャラバンサポーター」に協力依頼。今年度サポーター養 成講座実施により協力者数増加。 ・学校 人数 学校名 学年 開催日 内 容 職員及びボランティア 息栖小 4 10月09日 アイマスク・車いす体験 119 サポーター6名 職員2名 息栖小 4 10月28日 講和・交流会 119 サポーター5名 職員2名 大野原小 6 06月11日 車いす体験 87 サポーター4名 職員1名 大野原小 6 06月18日 アイマスク体験 86 サポーター1名 職員2名 大野原小 6 06月25日 高齢者疑似体験 88 サポーター2名 職員3名 35 開催日 内 容 人数 学校名 学年 職員及びボランティア 大野原西小 3 06月04日 地域のシニアクラブのと交流会 64 サポーター19名 職員1名 大野原西小 4 06月12日 下肢障害者との交流 72 サポーター3名 職員2名 大野原西小 4 06月26日 アイマスク・車いす体験 72 サポーター6名 職員2名 大野原西小 6 06月12日 下肢障害者の講話 66 サポーター3名 職員2名 大野原西小 6 06月16日 地域での車いす体験 32 サポーター3名 職員3名 大野原西小 6 06月17日 地域での車いす体験 32 サポーター4名 職員2名 大野原西小 6 06月24日 高齢者疑似体験 64 サポーター2名 職員2名 大野原西小 3 11月27日 地域のシニアクラブのと交流会 200 サポーター21名 職員1名 軽野小 4 07月14日 視覚障害者・下肢障害者交流会 58 サポーター4名 職員2名 軽野小 4 10月01日 アイマスク・車いす体験 60 サポーター4名 職員2名 軽野小 4 02月23日 交流会 58 サポーター3名 職員1名 軽野東小 6 09月25日 車いすの方の講話 83 サポーター3名 職員1名 軽野東小 6 10月30日 高齢者疑似体験・車いす体験 83 サポーター5名 職員2名 深芝小 5 06月10日 高齢者疑似体験 84 サポーター1名 職員2名 深芝小 5 06月20日 アイマスク・車いす体験 84 サポーター8名 職員2名 横瀬小 5 02月10日 アイマスク・車いす体験 74 サポーター8名 職員2名 横瀬小 5 02月19日 講話・交流会(下肢障害者) 82 サポーター3名 職員2名 横瀬小 6 02月17日 高齢者疑似体験 74 サポーター1名 職員2名 植松小 4 11月11日 アイマスク・車いす・手話・点字 110 サポーター13名 職員2名 植松小 4 12月09日 地域の高齢者との交流会 37 サポーター25名 職員1名 植松小 4 12月10日 地域の高齢者との交流会 36 サポーター25名 職員1名 植松小 4 12月11日 地域の高齢者との交流会 37 サポーター25名 職員1名 太田小 4 02月17日 アイマスク・車いす体験 49 サポーター6名 職員2名 須田小 4 09月16日 点字・アイマスク体験 58 サポーター5名 職員2名 須田小 4 09月17日 手話・車いす体験 58 サポーター4名 職員1名 波崎西小 3 07月03日 手話 55 サポーター3名 職員2名 波崎西小 3 07月14日 アイマスク体験 55 サポーター2名 職員2名 波崎東小 4 02月04日 車いす体験・交流会(サポーター) 15 サポーター3名 職員2名 明神小 4 12月12日 手話・点字体験 77 サポーター4名 職員1名 明神小 3・4 12月10日 アイマスク・車いす体験 77 サポーター5名 職員2名 矢田部小 4 02月13日 点字・アイマスク体験 16 サポーター6名 職員1名 矢田部小 4 12月17日 手話・車いす体験 16 サポーター3名 職員1名 神栖2中 1 06月30日 講話・アイマスク・車いす体験他 78 サポーター11名 職員3名 神栖3中 1 12月12日 福祉専門職の講話 ・企業・商店等 機関名 鹿島労災病院 開催日 内 容 102 専門職5名 職員1名 人数 07月29日 看護体験高校生の高齢者疑似体験 13 36 職員及びボランティア サポーター5名 職員1名 実施年度 延べ実施回数 延べ体験者数 延べ協力者数 平成20年度 59回 2,730名 269名 平成19年度 61回 2,805名 136名 (3)ボランティア講座 講座の開催を通じた学習機会の提供。 ・ボランティアキャラバンサポーター養成講座(フォローアップ講座) 場 所 保健・福祉会館 期 日 1日目 平成20年5月22日(木) 2日目 平成20年5月23日(金) 内 容 ボランティアキャラバンについて(ガイダンス)、車いす体験指導方法、点字体験指導方法 アイマスク体験指導方法、高齢者疑似体験指導方法、手話体験指導方法、登録と活動同行 参加者 32名 新規サポーター登録8名 ・夏休みボランティア体験教室 場 所 保健・福祉会館(ボランティアセンター) 期 日 平成20年7月26日(土) 内 容 「手話教室」 (協力ボランティア:手話サークル虹の会) 参加者 12名 期 日 平成20年8月2日(土) 内 容 「動物愛護」 (協力ボランティア:アニマルサポート・ノア) 参加者 3名 期 日 平成20年8月12日(火) 内 容 「点字教室」 (協力ボランティア:ひとみの会) 参加者 7名 期 日 平成20年8月29日(金) 内 容 「点字教室」 (協力ボランティア:ひとみの会) 参加者 8名 手話教室の様子 ・ボランティア養成講座「傾聴講座」 期 日 1日目 平成20年10月23日(木) 2日目 平成20年10月24日(金) 場 所 保健・福祉会館 内 容 講義「傾聴ボランティアとは・傾聴の意義・ポイント 基本的共感技法・他」 ロールプレーイング (講師:傾聴ボランティアひまわり代表 安西健二氏(シニア・ピア・カウンセラー)) 参加者 23名 ・神栖市ボランティア集会 期 日 平成21年2月28日(土) 場 所 神栖市保健・福祉会館 研修室 内 容 活動発表「鹿島灘高校和太鼓部」 「神栖シルバーリハビリ体操指導士会」 フリートーク、ボランティアセンターからのお知らせ 参加者 67名 健康体操にチャレンジ 37 ・ボランティア活動にかかる会議研修会への参加 開催日 内 容 場 所 平成20年8月08日 第1回鹿行ブロックボランティア活動推進会議 潮来市社会福祉協議会 10月22日 第2回鹿行ブロックボランティア活動推進会議 潮来市社会福祉協議会 10月30日 ボランティア担当職員・コーディネーター研修会 茨城県総合福祉会館 11月11日 防災ボランティア養成研修会 鉾田市老人福祉センター 11月25日 福祉教育研究セミナー 茨城県総合福祉会館 平成21年1月22日 鹿行ブロックボランティア活動研究集会 潮来市立中央公民館 2月09日 茨城県ボランティア活動研究集会 県民文化センター 2月26日 子育て支援講座 保健・福祉会館 (4)神栖市社協会長表彰の実施(新規) 社会福祉事業について功労のあった者及び社会福祉活動に関し協助の功績顕著な者に対して、本会会 長が行う顕彰について、社会福祉法人神栖市社会福祉協議会表彰規程施行規則に基づき平成20年度より 実施した。 1 2 3 4 5 6 7 8 内容 表 彰 〃 〃 〃 〃 〃 〃 感 謝 氏 名 等 向山 耶幸 今郡 利夫 高口 千惠子 秋葉 勲 立原 宏 古明地 隆夫 井口 和子 ADEKA労働組合鹿島支部 該 当 項 目 社会福祉団体の役職員(在職期間が10年以上で現職) 民生委員・児童委員(在職期間が9年以上で現職) 〃 〃 〃 〃 〃 寄付預託(15年度から19年度にかけ10回、総額750,000円) 4.ファミリーサポートセンターの運営 子育ての援助を受けたい方、また子育てのお手伝い・支援をしたい方(子育てサポーター)がそれぞ れ会員登録し、会員相互の援助活動を行い、地域の子育て支援を図るため実施。 利用会員数は、前年並みに増加。利用実績については神栖地区が増加。 (ⅰ)会員登録状況(利用会員) 前年度会員数 492名 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計 神 11 7 2 5 6 1 14 11 7 4 11 84 登 録 5 栖 退 会 1 0 0 1 0 10 1 0 9 5 27 0 0 地 累 計 6 -5 6 10 7 11 2 5 5 1 4 57 5 区 波 3 5 4 3 0 5 2 登 録 2 4 1 36 3 4 崎 0 退 会 1 0 1 0 0 1 26 0 0 2 3 34 地 3 3 0 4 -24 累 計 2 4 3 5 2 2 -2 2 区 登 録 合 計 10 6 9 9 1 19 13 10 10 13 8 12 120 退 会 2 0 1 1 0 11 27 0 0 0 11 8 61 累 計 8 6 8 8 1 8 -14 10 10 13 -3 4 59 500 506 514 522 523 531 517 527 537 550 547 551 551 総会員数 38 (ⅱ)会員登録状況(子育てサポーター) 前年度会員数 140名 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計 神 登 録 7 0 0 0 9 1 0 0 0 0 0 0 17 栖 退 会 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2 1 4 地 累 計 0 7 0 0 9 1 0 -1 0 0 -2 -1 13 区 波 登 録 0 0 0 0 1 6 0 0 0 0 0 6 13 崎 退 会 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0 1 4 地 累 計 0 0 4 0 0 0 0 0 6 0 0 -1 9 区 登 録 0 1 15 1 0 0 0 0 13 0 0 0 30 合 計 退 会 0 1 2 0 0 1 0 0 0 0 2 2 8 累 計 0 0 13 1 0 -1 0 0 13 0 -2 -2 22 140 140 153 154 154 153 153 153 166 166 164 162 162 総会員数 (ⅲ)活動実績 内 容 ①保育施設の保育開始時や保育終了後の子供預かり 神栖地区 波崎地区 合 計 112 0 112 前年度 40 18 10 28 0 166 61 227 160 ④学校の放課後の子供預かり 32 0 32 43 ⑤冠婚葬祭や他の子どもの学校行事の際の子供預かり 14 61 75 142 ⑥買い物等外出の際の子供預かり 83 51 134 219 ⑦その他 42 11 53 34 0 0 0 5 23 0 23 11 ・ 保育施設・学校等が休みの場合の援助 0 2 2 3 ・ 保育所等の施設入所前の援助 0 0 0 0 ・ 保護者の就労の援助 12 9 21 14 ・ 上記以外の活動内容 7 0 7 1 467 194 661 638 ②保育施設までの送迎 ③放課後児童クラブ終了後の子供預かり ・ 子どもの病気時の援助 ・ 子どもの習い事等の場合の援助 合 計 活 動 件 数 (ⅳ)研修等 ・子育てサポーター養成基礎研修(1回目) 期 日 平成20年5月29日(木)∼30日(金) 場 所 保健・福祉会館 研修室 内 容 子どもの成長と子育て・けが、病気への対応(講師:神栖済生会病院看護師) 緊急時の対応と応急手当(普通救命救急) (講師:神栖消防署救急救命士) 子どもの社会性と生活習慣 (講師:市健康増進課保健師) こどもの成長とあそび (講師:市保育所主任保育士) ファミリーサポーターとしての心構え (現サポーターより) ファミリーサポートセンター事業の概要 受講申込み者17名 登録者15名 ・フォローアップ研修 期 日 平成20年10月7日(火) 場 所 矢田部公民館 視聴覚室 内 容 「子どもの発達段階に応じたかかわり方」 (講師:いはらき思春期保健協会カウンセラー井川三千子先生) 参加者 28名 子ども預かり12名 39 ・子育てサポーター養成基礎研修(2回目) 期 日 平成20年11月26日(水)27日(木)2日間 場 所 神栖市保健・福祉会館 研修室 内 容 子どもの成長と子育て・けが、病気への対応(講師:神栖済生会病院看護師) 緊急時の対応と応急手当(普通救命救急) (講師:神栖消防署救急救命士) 子どもの社会性と生活習慣 (講師:市健康増進課保健師) こどもの成長とあそび (講師:市保育所主任保育士) ファミリーサポーターとしての心構え (現サポーターより) ファミリーサポートセンター事業の概要 受講申込み者12名 登録者数12名 ・ファミリーサポート会員交流会「みんなで遊ぼう!手作りおもちゃ」 期 日 平成21年3月5日(木) 場 所 神栖市保健・福祉会館 保健センター 集会室B 内 容 新聞折込チラシを使った遊び おもちゃ作り(指人形・ピロロロロ風船)、手遊びうた、バルーンアートの作り方 (講師:市保育所主任保育士・児童館厚生員) 参加者 保護者37名 子ども44名 サポーター17名 総勢98名 5.福祉サービス (1)一人暮らし高齢者交流事業 市内に住む一人暮らし高齢者の孤独感を解消し、仲間づくりと社会参加を目的として実施。 ボランティアの協力により会食会や遠足を実施。 参加者数 内 容 / 調理・演芸ボランティア 実施日 会場 平成20年 5月23日 はさき福祉センター 40 さわやか会食波崎(東部・西部) /女性会(西部)・松下右近、左近 6月6日 はさき福祉センター 43 さわやか会食波崎(矢田部・若松) /よせなべ・台の浜・松下右近、左近 7月24日 保健・福祉会館 20 さわやか会食神栖(東部) /三六会・あゆみの会・フレンズモニカ 7月30日 保健・福祉会館 40 さわやか会食神栖(西部) /食改協・灯譜美会 10月31日 はさき福祉センター 38 さわやか会食(東部・西部) /あやめ・ポラリス・アンダンテ 12月12日 はさき福祉センター 50 さわやか会食波崎(矢田部・若松) /若松女性会・ポラリス・アンダンテ 平成21年 1月20日 水戸市方面 65 さわやか遠足波崎 /女性会・ほほえみ・よせ鍋・あやめ・個人ボランティア 1月23日 水戸市方面 41 さわやか遠足神栖 /あゆみの会・家庭倫理の会コスモス 2月21日 保健・福祉会館 19 さわやか会食神栖(東部) /消費者の会・家庭倫理の会コスモス・利美の会 2月26日 保健・福祉会館 40 さわやか会食神栖(西部) /うぃるかみす・サタデーズ・あゆみの会・若竹会 合 計 (前年度) 10回 396名 (12回 763名) 協力団体延べ数:31団体(23団体) 40 (2)介護機器貸出事業 介護保険等の対象とならない方や、傷病等により日常生活に支障のある方に対して、利用者及び その家族の生活負担や介護負担の軽減を図り、福祉の増進を目的とし実施。 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 計 前年度 車椅子(自操) 3 8 5 5 0 7 12 6 4 3 4 6 63 105 車椅子(介助) 6 6 7 4 4 5 9 4 5 6 5 3 64 70 電動ベッド 0 0 0 0 1 2 0 1 2 1 1 0 8 5 エアマット 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 杖 2 0 0 3 3 0 0 0 0 0 1 1 10 15 11 14 12 12 8 15 21 11 11 10 11 10 146 195 計 (3)緊急訪問入浴サービス事業 介護保険等の対象とならない在宅で入浴困難な方を対象に入浴の確保するために実施。 利用実績 実利用者数 0 件 (今年度利用実績なし) 相談件数 1件 職員研修 10 回 (シミュレーションの実施) (4)福祉車両貸出事業 身体障害者や高齢者の歩行が困難な方に車いすで乗車できるリフト付き車輌・低床カー・助手席回 転スライドシート車を貸出。 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 計 前年度 キューブ(低床) 3 5 3 3 1 8 2 4 2 3 4 7 45 59 新キューブ(低床) 0 1 1 0 1 2 3 0 1 1 1 2 13 17 ウィッシュ(回転) 1 1 2 1 1 1 2 1 1 1 1 1 14 5 デミオ(低床) 0 2 1 1 1 1 2 1 0 1 2 1 13 12 セレナ(回転・低床) 2 1 2 1 2 4 1 0 0 0 1 3 17 3 キャラバン(リフト) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 ライトエース(リフト) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 合 計 6 10 9 6 6 16 10 6 4 6 9 14 102 99 車両利用の 用途別件数 通 院 78 件 行 楽 9 件 法 事 6 件 施設送迎 一時帰宅 2 件 退 院 1 件 転 院 1 件 その他 合計 本年度貸出件数 本年度貸出日数 3 件 2 件 102 件 102 件 (前年度総貸出件数 99件) 147 日 (前年度総貸出件数 178日) 6.入れ歯回収ボックスの設置(新規) NPO法人日本入れ歯リサイクル協会へ協力し、不用になった入れ歯の回収ボックスを平成20年9月 1日より神栖市保健・福祉会館、神栖市はさき福祉センターに設置。 回収された入れ歯に含まれる貴金属が換金され、40%がユニセフに、40%が本会へ寄付される。 本年度実績 15 件 41 Ⅲ. 在宅福祉サービスセンター事業 1.ホームヘルプサービス (1)神栖社協指定訪問介護事業所 派遣件数及び時間月別実績 (介護保険法) 身体介護 件数 派遣時間 生活援助 件数 派遣時間 身体生活 件数 派遣時間 総合計 件数 派遣時間 前年度 件数 派遣時間 4月 47 46:30 210 251:00 106 146:30 363 444:00 522 634:40 5月 56 51:30 230 278:00 79 117:30 365 447:00 390 480:30 6月 67 55:30 224 273:30 70 107:00 361 436:00 370 474:10 7月 63 56:00 260 313:00 100 144:30 423 513:30 432 536:20 8月 54 54:30 259 313:30 93 136:30 406 504:30 392 498:00 9月 53 55:30 244 295:30 88 131:00 385 482:00 360 442:30 10月 44 46:00 246 295:30 81 116:00 371 457:30 398 490:00 11月 59 51:00 228 274:00 74 108:00 361 433:00 357 441:30 12月 49 45:00 227 273:30 79 113:00 355 431:30 369 454:30 1月 52 42:30 142 181:30 65 97:30 259 321:30 330 410:30 2月 62 51:00 138 176:00 58 91:30 258 318:30 338 420:30 3月 64 56:00 144 181:30 64 101:00 272 338:30 349 423:30 合計 670 611:00 2,552 3106:30 957 1410:00 4,179 5127:30 4,607 5706:40 前年度 739 769:40 2,734 3307:00 1,134 1630:00 4,607 5706:40 - - ※平成20年4月2日付で、訪問介護事業所の事業者更新指定。 ※市内の訪問介護事業所の増加に伴い、ミニマムサービスを確保する事業所規模に縮小したため、提 供件数・時間ともに減少となった。 (2)ホームヘルプサービス神栖社協 (自立支援法身体障害者) 派遣件数及び時間月別実績 身体介護 件数 派遣時間 家事援助 件数 派遣時間 移動支援 件数 派遣時間 総合計 件数 派遣時間 前年度 件数 派遣時間 4月 32 23:00 53 75:30 0 0:00 85 98:30 84 92:50 5月 36 26:30 56 77:00 0 0:00 92 103:30 83 95:50 6月 33 23:30 44 58:00 0 0:00 77 81:30 94 118:50 7月 38 34:00 49 67:00 0 0:00 87 101:00 102 112:50 8月 32 24:00 42 59:00 0 0:00 74 83:00 91 104:30 9月 35 27:30 53 69:00 0 0:00 88 96:30 91 102:30 10月 41 38:30 52 68:00 0 0:00 93 106:30 94 101:30 11月 32 24:30 47 61:30 0 0:00 79 86:00 87 95:30 12月 35 26:00 47 59:30 1 1:30 83 87:00 84 91:50 1月 31 21:00 41 53:00 1 1:30 73 75:30 76 83:00 2月 31 22:00 38 48:00 1 1:30 70 71:30 87 94:30 3月 32 24:00 35 47:30 1 1:30 68 73:00 84 92:50 合計 408 314:30 557 743:00 4 6:00 969 1063:30 1,057 1186:30 前年度 404 278:30 653 908:00 0 0:00 1,057 1186:30 - ※外出支援のニーズに対応するために20年12月より移動支援事業を開始。 42 - (3)ホームヘルプサービス神栖社協 (自立支援法精神障害) 20年度 前年度 件数 派遣時間 件数 派遣時間 (4)軽度生活援助事業の受託運営 (市高齢者介護予防・生活支援等事業) 総合計 件数 派遣時間 前年度 件数 派遣時間 4月 17 17:00 22 22:00 4月 41 48:30 34 41:30 5月 20 20:00 20 20:00 5月 44 50:30 38 47:30 6月 17 17:00 19 19:00 6月 46 51:30 34 42:30 7月 25 25:00 17 17:00 7月 44 51:00 38 46:30 8月 21 21:00 15 15:00 8月 34 40:30 39 47:30 9月 25 25:00 15 15:00 9月 38 44:30 37 44:00 10月 26 26:00 19 19:00 10月 36 41:00 39 47:00 11月 20 20:00 20 20:00 11月 29 32:30 35 41:30 12月 25 25:00 16 16:00 12月 33 33:30 38 42:30 1月 20 20:00 17 17:00 1月 26 28:00 29 33:00 2月 18 18:00 17 17:00 2月 29 29:00 32 38:30 3月 19 19:00 13 13:00 3月 23 27:00 29 33:30 合計 253 253:00 210 210:00 合計 423 477:30 422 505:30 ※利用者増に伴いサービス提供量が増加 (5)研修の実施 安全・安心なサービスを提供するために、職員研修を体系化し、職員の介護技術向上をはかるととも に、外部研修等へ積極的に参加し、適正な事業所運営に努めました。 開催日 内 容 平成20年5月29日 介護サービス事業所管理者等研修会 7月18日 (内部)定例研修会:救急法、ケースカンファレンス 平成21年1月22日 指定訪問介護事業所における「サービス提供責任者研修会」(∼23日) 2月20日 (内部)定例研修会:ガイドヘルプ、ケース カンファレンス 2月25日 介護報酬改正の概要説明会 3月24日 障害福祉サービス事業者説明会 毎月第1・3金曜日 (内部)ケースカンファレンス(12:40∼13:10) (6)実習等の受け入れ 他機関が実施するヘルパー資格取得の為に必要な、同行実習の提供と福祉関係学生の受入れ 月 日 内 容 人数 受 入 依 頼 元 平成20年7月7日 在宅介護実習(∼8日) 1 成田国際福祉専門学校 11月7日・10日 ヘルパー2級 同行訪問実習(各1日間) 2 すはま会 (7)調査等 月 日 平成20年11月27日 内 容 介護保険事業所(介護、介護予防) 情報の公表調査の実施 43 人数 調査実施機関 2 デベロリサーチ&サポート 2.デイサービス事業 在宅での入浴が困難な高齢者・障害者の身体状況に合わせた入浴、他者との交流、食事やレクリエーショ ン等のサービスを提供し、身体機能の低下防止、社会参加、家族・介護者の介護負担軽減を目的として実施。 平成18年4月より神栖市老人デイサービス及び障害者デイサービスの指定管理者事者として神栖市より3年 間の受託運営を行っており、平成20年度で指定期間が終了。また引き続き平成21年度より3年間、新たに 指定を受けた。平成20年4月より障害者デイサービスは「地域活動支援センターのぞみ」に名称が変更。 (1)月別事業実績 (ⅰ)神栖市通所介護事業所の要介護度別・入浴サービス区分別利用者数(1日の利用定員20名) 要支援 要介護 一般 1 2 1 2 3 4 5 4月 10 39 48 77 57 51 0 5月 4 35 53 106 59 58 6月 4 34 38 112 57 7月 2 34 38 108 8月 4 25 16 9月 1 22 10月 2 11月 入浴サービス 特別浴 延べ 前年度 営業日 利用 延べ利 なし 者数 用者数 椅子 寝台 145 117 0 20 26 282 321 0 131 162 0 22 27 315 338 46 0 152 119 0 20 25 291 314 73 47 0 161 123 0 18 27 302 325 124 60 48 0 143 123 0 11 26 277 318 19 122 62 51 0 152 114 0 11 26 277 282 34 32 141 68 48 0 184 128 0 13 27 325 301 8 32 28 134 56 51 0 173 129 0 7 25 309 289 12月 10 39 35 127 51 50 0 187 118 0 7 26 312 278 1月 4 35 23 110 55 42 0 153 109 0 7 26 269 278 2月 6 35 27 110 47 41 0 160 102 0 4 24 266 283 3月 7 41 37 111 52 46 0 180 110 0 4 26 294 288 合計 62 405 394 1,382 697 579 0 1,921 1,454 0 144 311 3,519 3,615 ※市内の通所介護事業所数増加により新規の利用者増加は停滞。 (ⅱ)神栖市地域活動支援センター「のぞみ」のサービス区分別利用者数(1日の利用定員15名) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 9 9 8 9 9 10 14 19 11 9 17 8 132 104 87 90 82 87 79 78 78 58 71 70 58 72 910 948 37 36 34 38 50 50 52 46 53 50 47 52 545 470 9 9 11 10 8 10 10 8 11 10 9 11 116 156 延べ利用者数 142 144 135 144 146 148 154 131 146 139 131 営業日数 26 27 25 27 26 26 27 25 26 26 24 ー 入 一般 浴 特 椅子 サ 別 浴 寝台 ビ なし ス 合計 前年度 143 1,703 1,678 26 311 310 ※市内の地域活動支援センター数の変化はなく、利用者は微増傾向である。 (ⅲ)生きがい支援事業の利用者数(1日の利用定員2名) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計 前年度 一般浴利用 19 15 12 18 16 16 20 18 16 15 18 16 199 183 入浴なし 4 9 7 6 9 11 7 4 3 5 2 3 70 44 延べ利用者数 23 24 19 24 25 27 27 22 19 20 20 19 269 227 ※市包括支援センターの機能の充実により利用依頼件数が増加した。 44 (2)広報紙「やわらぎ通信」「のぞみ通信」の発行 発行日 平成20年 6月16日(H20年1号) 9月29日(H20年2号) 11月24日(H20年3号) 平成21年 2月2日(H20年4号) 内 容 レクリェーション活動の紹介、ボランティア紹介、食中毒予防、 簡単メニューの紹介、新任職員の紹介 レクリェーション活動の紹介(納涼会・絵手紙)、服薬の豆知識、 厨房からこんにちは、ベンチの寄付の紹介、新任職員紹介 運動会・誕生会・芸術祭見学報告、厨房からこんにちは、 インフルエンザ・感染性胃腸炎予防について、年末年始のお知らせ お正月のレクリェーションの紹介、避難訓練の報告、感染症の予防について (3)行事等 開催日 平成20年4月7日 内 容 桜見学(萩原児童公園。∼4月12日) 4月28日∼5月3日 鯉のぼり作成 5月16日 車いすダンスボランティア「クアルト」来所 5月26日∼5月31日 4月・5月の誕生会(協力ボランティア:6団体41名) 6月25日 民謡ボランティア来所 7月14日∼7月19日 昼食のカレーフェア(カレー料理の特別メニュー) 7月21日∼7月26日 納涼祭(協力ボランティア:7団体53名) 8月18日∼8月23日 7月・8月の誕生会(協力ボランティア:6団体50名) 9月8日∼9月12日 9月の誕生会(協力ボランティア:3名) 10月13日∼10月16日 運動会(家族参加:9名)、運動会の特製弁当 11月10日∼11月15日 昼食のセレクトメニュー(主菜メニューを選んでいただきました) 11月17日∼11月21日 11月の誕生会(協力ボランティア:4団体29名) 12月4日 傾聴ボランティア来所(協力ボランティア:4名)、大正琴ボランティア来所 12月22日∼12月27日 クリスマス会と昼食はクリスマス料理とケーキの特別メニュー 12月22日∼12月27日 お正月飾りの作成 平成21年1月19日 1月の誕生会(協力ボランティア:5団体28名。∼1月24日) 2月26日 家族懇談会(参加者:6名) 2月23日∼2月28日 おひな様の壁画作成(ちぎり絵) 3月13日 ボランティア交流会(参加ボランティア:14名) 3月16日∼3月21日 3月の誕生会(協力ボランティア:6団体 40名) 毎月3回程度 体操ボランティアによるリハビリ体操 芸術祭見学 クリスマス会のボランティアさんの演奏 45 (4)研修・会議等への参加 開催日 内 容 平成20年5月29日 介護サービス事業所管理者等研修会 8月11日 給食施設管理者及び栄養管理者研修会 平成21年2月25日 介護報酬改正の概要説明会 (5)内部研修(定例研修会)の実施 開催日 平成20年 4月30日 内 容 開催日 内 容 職業倫理について 11月24日 避難訓練(29日) 5月14日 寝台入浴での移乗(∼16日) 平成21年 1月16日 避難訓練 6月2日 安全運転研修(∼4日、7日) 2月13日 感染症予防対策 6月27日 避難訓練 2月25日 認知症について 8月8日 救急法 3月12日 救急法 9月29日 介護技術(∼10月2日) ※毎月1回、主任・サービス提供責任者・グループリーダーが参加するサービス調整会議を実施し、 業務課題の解決を図ってきました。 (6)実習生等受け入れ 月 日 平成20年 7月11日∼7月15日 内 容 人数 受け入れ依頼元 在宅福祉実習 1 成田国際福祉専門学校 8月20日∼8月31日 介護福祉実習 1 専門学校 新国際福祉カレッジ 10月8日、9日 ふれ愛体験 3 神栖高校 10月20日、23日、24日 デイサービス体験学習 1 茨城県立水戸養護学校 11月11日、17日 ヘルパー2級在宅実習 2 すはま会 平成21年 1月19日∼1月23日 教員免許取得に係る介護等体験 1 茨城県社会福祉協議会 3月12日 AED(自動体外式除細動器)を使用 した救急法研修 20 鹿島臨海ロータリークラブ (7)調査等 月 日 平成20年 11月11日 内 容 介護保険事業所(介護、介護予防)情報の公表調査 の実施 人数 2 調査実施機関 (財)茨城県健康推進財団 (8)指定管理事業指定関係 月 日 平成20年 11月7日 内 容 神栖市老人デイサービスセンター「やわらぎ」及び神栖市地域活動支援センター「のぞみ」 の指定申請書提出 11月14日 指定申請に係るプレゼンテーションに出席 12月16日 平成21年度からの指定管理事業者に決定(「やわらぎ」、「のぞみ」ともに指定期間は3年間) 46 Ⅳ.福祉作業所事業 雇用されることが困難な在宅の心身障害者を通所させ、それぞれ通所者の障害の程度と適性に応じて、 自立していく上で必要な作業訓練を行うとともに、日常における適性能力を高める生活訓練を行い障害 者の「自立」と「社会参加」の助長・促進を目的として市より受託。(指定管理事業) (1)季節的事業 平成20年4月1日 平成20年度通所開始 4月2日 お花見(神之池) 5月14日 チャレンジウオーク 6月1日 開所記念日 7月2日 ポテトパーティー 7月23日 社会見学(ディズニー・オン・アイス) 8月31日 ふれ愛フェスティバル'08参加 11月29日 第15回霜月祭 12月9日 社会見学(バーミヤン茨城神栖店) 12月10日 社会見学(稲敷市アピタ) 12月11日 社会見学(鹿嶋市チェリオ) 12月17日 平成20年1月13日 クリスマス会 社会見学(鹿島神宮。∼16日) 1月27日 社会見学(バーミヤン茨城神栖店) 2月3日 節分 3月22日 第17回ふれ愛ミニスポーツ大会参加 第15回霜月祭 歌のお姉さんと一緒に熱唱しました (2)視察研修関係 平成20年6月16日 鹿島養護学校高等部現場実習受入 1名・10日間 7月9日 成田国際福祉専門学校実習受入 8月4日 聖徳大学現場実習受入 1名・5日間 8月5日 銚子特別支援学校視察受入 2名 8月11日 東洋大学現場実習受入 1名・5日間 9月1日 新国際福祉カレッジ現場実習受入 1名・5日間 10月8日 神栖高校職場体験 平成21年2月2日 2月10日 1名・2日間 4名・2日間 鹿島養護学校高等部現場実習受入 1名・5日間 視察見学受入(一般) 1名 (3)定例事業 音 楽 活 動 毎月第2・3・4月曜日実施 音 楽 療 法 毎月第1月曜日実施 創 作 活 動 毎月第1・3火曜日実施 リーディングサービス 毎月第2・4火曜日実施 野 外 活 動 毎週水曜日実施 読 み 書 き ※野外活動雨天時実施 農 耕 活 動 毎週木曜日実施 洗濯業務 192 回 240 回 清掃業務 20 回 234 回 14 回 32 回 9回 151 回 (4)作業 外注作業 17 回 13 回 47 (5)参考資料 ・通所者の状況及び月別活動実績 通 所 者 延人数 身障手帳 療育手帳 両手帳 343 21 4月 419 55 月別活動実績 事業収入 奨励金 241,364 103,708 5月 388 51 318 19 482,592 115,300 6月 414 57 338 19 254,201 106,505 7月 444 59 363 22 197,185 133,314 8月 397 53 323 21 190,573 144,712 9月 399 59 320 20 226,930 141,865 10月 428 59 349 20 362,938 118,838 11月 358 50 291 17 159,332 108,849 12月 379 58 302 19 174,840 127,145 1月 387 51 318 18 125,713 116,115 2月 363 51 294 18 171,615 148,492 3月 427 66 342 19 260,563 519,062 合計 4,803 669 3,901 233 2,847,846 1,883,905 前年度 5,133 683 4,200 250 2,718,995 1,607,063 ・年齢別通所者状況 年 齢 15∼18歳 19∼29歳 30∼39歳 40歳以上 合 計 104 419 4月 16 146 153 5月 15 141 143 89 388 6月 16 148 150 100 414 7月 17 157 164 106 444 8月 7 141 150 99 397 9月 16 135 152 96 399 10月 15 146 166 101 428 11月 12 125 138 83 358 12月 15 126 147 91 379 1月 13 137 147 90 387 2月 16 136 120 91 363 3月 8 152 163 104 427 合計 166 1,690 1,793 1,154 4,803 前年度 522 1,697 1,955 959 5,133 (6)指定管理事業指定関係 平成20年11月7日 神栖市福祉作業所「きぼうの家」の指定申請書を神栖市へ提出 11月14日 指定申請に係るプレゼンテーションに出席 12月16日 神栖市福祉作業所「きぼうの家」の平成21年度からの指定管理事業者に決定 (指定期間:5年間) 48 Ⅴ.管理業務 1.理事・評議員体制 民間団体としての主体的な経営判断を行いかつ地域に開かれた組織体制を確立し、公共性と民間性を 併せ持つ地域福祉を推進する民間団体として地域住民から信頼される組織づくりをめざす。 (1)理事会、監事会 法人の業務の決定は、理事をもって組織する理事会によって行う。ただし、日常の軽易な業務は会長 が専決し、これを理事会に報告する。 監事は,理事の業務執行の状況及び法人の財産の状況を監査しなければならない。監事は,毎年定期 的に監査報告書を作成し,理事会,評議員会及び茨城県知事に報告するものとする。 場所:神栖市保健・福祉会館 開催日 協 議 事 項 出 席 平成20年 4月1日 会長及び副会長の互選 利益相反行為及び双方代理事項にかかる会長職務代理者の選任 理事16名 監事 2名 5月12日 <監事会> 平成19年度神栖市社会福祉協議会一般会計及び特別会計予算の 執行状況及び財産状況の監査 監事 3名 5月20日 平成19年度事業報告及び一般会計収支決算並びに公益事業特別 会計収支決算の認定について 定款の一部変更(案)について 会長職務代理順位及び常務理事の指名について 理事17名 うち書面による意思表 示(以下「書面」)4名 監事 3名 8月26日 地域福祉活動計画策定委員会設置要項(案)の制定について 生活福祉資金調査委員会規程の一部改正(案)について 平成20年度神栖市社協会長顕彰該当者について 理事17名 (書面1名) 監事 3名 12月19日 事務局職員就業規則の一部改正(案)について 常勤職員就業規則の一部改正(案)について 非常勤職員就業規則の一部改正(案)について 神栖市老人デイサービスセンター「やわらぎ」及び神栖市地域 活動支援センター「のぞみ」の指定管理者応募について 神栖市福祉作業所「きぼうの家」の指定管理者応募について 20年度事業評価検討結果及び21年度予算編成の概要について 理事16名 (書面4名) 監事 3名 平成21年 3月23日 平成20年度一般会計資金収支補正予算(案)について 補欠評議員の選任について 経理規程の一部改正(案)について 平成21年度事業計画(案)について 平成21年度一般会計資金収支予算(案)について 平成21年度公益事業特別会計資金収支予算(案)について 債権の整理に関する規程(案)の制定について 事務局職員就業規則の一部改正(案)について 常勤職員就業規則の一部改正(案)について 緊急生活支援事業実施要項の制定について 職員自主研修助成要項の制定について 職員の職務に専念する義務の免除に関する規則の制定について 理事16名 監事 3名 49 神栖市社会福祉協議会理事・監事(平成21年3月31日現在) 役職名 氏 名 備 考 役職名 保立 一男 12 理 事 1 会 長 市長 人見 隆 13 2 副会長 民児協 〃 小島真知子 14 3 〃 ボランティア 〃 15 4 常務理事 立 花 一 男 学識経験者 〃 山本 守 16 5 理 事 市議会 〃 小田 秀雄 17 6 〃 民児協 〃 向山 耶幸 18 7 〃 学識経験者 〃 19 監 事 山本源一郎 8 〃 障害者施設 20 浪川 忠恒 9 〃 障害者施設 〃 10 飯岡 真人 21 〃 高齢者施設 〃 渡邊美津子 11 〃 高齢者施設 <順不同 敬称略> 氏 名 備 考 白石 一夫 企業 藤崎 節子 ボランティア 長谷川裕之 PTA連協 堀江 巌 行政委員連協 坂田 善光 行政委員連協 伊勢田浩子 地域女性連協 大湊 祥志 今郡 利夫 仲本 守 学識経験者 民児協 健康福祉部長 (2)評議員会 評議員会は,この法人の業務若しくは財産の状況又は役員の業務執行の状況について,役員に対して 意見を述べ,若しくはその諮問に答え又は役員から報告を徴することができる。 場所:神栖市保健・福祉会館 開催日 協 議 事 項 出 席 平成20年 5月20日 補欠役員の選任について 平成19年度事業報告及び一般会計収支決算並びに公益事業特別 会計収支決算について 定款の一部変更(案)について 評議員35名 監 事 1名 平成21年 3月23日 平成20年度一般会計資金収支補正予算(案)について 補欠役員の選任について 平成21年度事業計画(案)について 平成21年度一般会計資金収支予算(案)について 平成21年度公益事業特別会計資金収支予算(案)について 評議員34名 神栖市社会福祉協議会評議員(平成21年3月31日現在) 氏 名 選出区分等 氏 名 17 江 畑 伴 子 1 丸野 和美 民児協(神栖地区) 18 原 直俊 2 高口千惠子 民児協(神栖地区) 19 井 口 和 子 3 大賀志 勇 民児協(神栖地区) 日高 勝利 20 根 本 陽 夫 4 民児協(神栖地区) 21 秋 葉 勲 大竹かよ子 5 民児協(神栖地区) 22 西 條 洋 子 飯塚 隆一 6 民児協(神栖地区) 23 菱 木 三 恵 子 小川 万代 7 民児協(神栖地区) 8 24 仲 川 道 夫 坂本 正夫 民児協(神栖地区) 9 25 城 之 内 宏 至 細田 春美 民児協(神栖地区) 26 鈴 木 謙 介 10 大 槻 と く 子 民児協(神栖地区) 27 金 井 幸 治 11 志 田 三 男 民児協(神栖地区) 28 小 林 正 明 12 宮 本 博 之 民児協(神栖地区) 13 幸 保 節 子 29 藤 井 正 義 民児協(波崎地区) 14 出 牛 元 枝 30 細 田 峰 彰 民児協(波崎地区) 15 木 内 富 子 操 31 太 田 民児協(波崎地区) 16 多辺田ヨネ子 32 帯 谷 順 之 民児協(波崎地区) 50 <順不同 敬称略> 選出区分等 民児協(波崎地区) 民児協(波崎地区) 民児協(波崎地区) 民児協(波崎地区) 民児協(波崎地区) 民児協(波崎地区) 民児協(波崎地区) 民児協(波崎地区) 神栖市内医療機関 神栖市歯科医師会 神栖市薬剤師会 特別養護老人ホーム 老人保健施設 保育所 保育所 神栖市商工会 33 34 35 36 37 38 39 氏 名 潮田 博 鈴木 英文 村中 雅浩 西田 慎也 田村 浩一 阿部 年英 早津 三郎 選出区分等 鹿島臨海ロータリークラブ かしま青年会議所 労働組合懇談会 西部地区企業連絡会 化学総連 子ども会育成連合会 シニアクラブ連合会 40 41 42 43 44 45 氏 名 管野 武 高橋 紀子 梶山 正子 梅田しづ子 野口さち子 椎名 慶子 選出区分等 身体障害者福祉協議会 NPO法人 ボランティア連絡協議会 神栖市消費者の会 交通安全母の会 いばらきコープ 2.委員会活動の充実 (1)ボランティアセンター運営委員会 適正な運営をはかるため、センターの事業を調査、審議するとともに、この事業の運営について会長 に意見を具申する。 場所:神栖市保健・福祉会館 開催日 協 議 事 項 出 席 平成20年 6月10日 正副委員長の選出について 平成19年度事業報告について ふれ愛フェスティバルについて 9名 11月11日 平成20年度上期事業告について 下期事業計画について 8名 平成21年 3月12日 平成20年度下期事業告について 平成21年度事業の取り組みについて 8名 ボランティアセンター運営委員(平成21年3月31日現在) 氏 名 備 考 (役職等) 氏 名 6 1 小島真知子 阿部 年英 社協副会長(委員長) 内海 潤子 高橋 紀子 2 7 心の相談員(副委員長) 3 梶山 正子 8 長谷川裕之 ボランティア連協 4 千葉千恵子 9 伊勢田浩子 ボランティア 5 鈴木 英文 10 海 老 原 洋 之 青年会議所 <順不同 敬称略> 備 考 (役職等) 子ども会育成連合会 NPO法人 PTA連絡協議会 地域女性連絡協議会 市民協働課 (2)福祉活動基金管理運営委員会 本会会長の諮問に応じて基金の造成、管理運営及び助成等について審議し、その結果を答申する。 場所:神栖市保健・福祉会館 開催日 協 議 事 項 出 席 平成20年 6月2日 正副委員長の選出について 平成20年度福祉活動基金について 6名 8月6日 平成20年度福祉活動基金助成について(申請内容の審査) 7名 51 福祉活動基金管理運営委員(平成21年3月31日現在) 氏 名 備 考 (役職等) 1 白石 一夫 4 企業(委員長) 2 野口さち子 5 交通安全母の会(副委員長) 3 梅田しづ子 6 ボランティア 氏 名 岩堀隆太郎 北川 隆 石津 正一 <順不同 敬称略> 備 考 (役職等) 保育施設 社会福祉課長 社協事務局長 (3)生活福祉資金調査委員会 生活福祉資金の貸付を受ける者及びその貸付額に関する調査審議、償還に関する調査審議などを行う。 場所:神栖市保健・福祉会館 開催日 協 議 事 項 出 席 平成20年 6月23日 茨城県社会福祉協議会 生活福祉資金貸付事業について 当市における生活福祉資金貸付・償還状況について 神栖市社協が実施する他の生活福祉活動について 生活福祉資金調査委員(平成21年3月31日現在) 氏 名 備 考 (役職等) 1 人見 隆 神栖地区民児協(委員長) 2 小田 秀雄 波崎地区民児協(職務代理者) 3 原 直俊 波崎地区民児協 4 小川 万代 神栖地区民児協 5 6 7 氏 名 北川 隆 横田 利秋 石津 正一 7名 <順不同 敬称略> 備 考 (役職等) 社会福祉課長 高齢福祉課長 社協事務局長 (4)神栖社協地域福祉推進員会議 社協活動の役割を住民に広く理解してもらうための説明会を開催。平成20年4月5日、行政委員初会 議にて新行政委員に対し社会福祉協議会の概要について説明。 平成18年度より市内の全行政委員を「神栖社協地域福祉推進員」として委嘱し、社協会員募集や共同 募金運動実施に伴う協力、その他地域の福祉推進に関する協力活動等について依頼。 開催日 協 議 事 項 平成20年 5月23日 委嘱状の交付 神栖市社会福祉協議会の役割と主な事業について 地域福祉推進員設置要項及び推進員の活動内容について 平成20年度社協会員加入について(協力依頼)及び配布資材説明 5月27日 9月5日 平成20年度 共同募金運動の実施について(協力依頼) 平成20年度社協会員加入状況(中間報告) 9月11日 52 場 所 保健・福祉会 館 研修室 出席 神栖地区 35名 矢田部公民館 波崎地区 視聴覚室 47名 保健・福祉会 館 研修室 神栖地区 35名 矢田部公民館 波崎地区 視聴覚室 47名 3.社協会員加入状況 (1)一般会員(一口1,000円)、特別会員(一口5,000円) 6月∼9月までの間に行政委員(神栖社協地域福祉推進員)を通じて住民の方に社協会員の加入を募る。 番 号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 行 政 区 名 世帯数 横 瀬 日 川 萩 原 芝 崎 石 神 高 浜 田 畑 木 崎 溝 口 奥 野 谷 知 手 柳 堀 一 貫 野 亀 の 甲 団 地 知手中央仲町 知手中央東町 奥 野 谷 浜 知 手 浜 知手浜東団地 日 川 浜 横瀬団地深浜 横瀬団地池向 居 切 深 芝 平 泉 下 幡 木 鰐 川 筒 井 立 野 賀 浜 松 神 栖 泉 町 新 港 大 野 原 息 栖 原 息 栖 東 町 仲 町 西 町 東 仲 島 東 東 仲 島 西 西 仲 島 東 明 神 町 東 明 神 前 明 神 前 浜 新 田 175 620 137 65 90 187 43 110 155 188 380 215 145 60 320 1,300 295 510 85 30 67 35 220 510 475 248 43 291 365 180 840 755 300 750 889 210 282 310 104 119 101 100 98 160 148 262 455 加 入 世 帯 数 総 数 一 般 特 別 118 118 0 389 388 1 127 127 0 58 58 0 69 69 0 162 160 2 36 36 0 100 99 1 152 152 0 180 178 2 271 268 3 196 196 0 136 136 0 53 53 0 180 180 0 480 480 0 162 161 1 394 393 1 73 73 0 29 29 0 68 68 0 30 30 0 193 193 0 309 305 4 421 421 0 174 173 1 41 41 0 236 236 0 110 110 0 142 140 2 209 209 0 200 200 0 270 269 1 347 347 0 746 746 0 177 177 0 193 193 0 116 116 0 41 41 0 91 91 0 85 85 0 84 83 1 92 92 0 141 139 2 133 133 0 199 199 0 425 423 2 53 加 入 金 額 (単 位:円) 前年度実績 総 額 一 般 特 別 0 118,000 118,000 152,000 393,000 388,000 5,000 414,000 127,000 127,000 0 128,000 58,000 58,000 0 58,000 69,000 69,000 0 72,000 170,000 160,000 10,000 175,000 36,000 36,000 36,000 104,000 99,000 5,000 105,000 152,000 152,000 0 151,000 188,000 178,000 10,000 192,000 293,000 268,000 25,000 303,000 196,000 196,000 0 200,000 136,000 136,000 0 139,000 53,000 53,000 0 57,000 180,000 180,000 0 218,000 480,000 480,000 0 556,000 166,000 161,000 5,000 163,000 398,000 393,000 5,000 434,000 74,000 73,000 73,000 0 28,000 29,000 29,000 0 67,000 68,000 68,000 0 30,000 30,000 30,000 0 205,000 193,000 193,000 0 386,000 325,000 305,000 20,000 417,000 421,000 421,000 0 202,000 178,000 173,000 5,000 41,000 41,000 41,000 0 240,000 236,000 236,000 0 87,000 110,000 110,000 0 122,000 152,000 142,000 10,000 222,000 209,000 209,000 0 208,000 200,000 200,000 0 280,000 274,000 269,000 5,000 361,000 347,000 347,000 0 795,000 748,000 748,000 0 179,000 177,000 177,000 0 195,000 193,000 193,000 0 116,000 116,000 0 155,000 41,000 41,000 0 45,000 91,000 91,000 0 102,000 85,000 85,000 0 79,000 88,000 83,000 5,000 85,000 92,000 92,000 0 40,000 149,000 139,000 10,000 153,000 133,000 133,000 0 136,000 199,000 199,000 0 232,000 433,000 423,000 10,000 427,000 番 号 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 行 政 区 名 本 海 本 高 別 荒 石 仲 内 松 新 老 舎 芝 利 新 町 台 郷 野 所 波 津 利 出 本 世帯数 297 170 340 140 250 68 210 100 74 72 41 80 115 75 98 143 86 77 190 230 521 277 420 150 150 102 65 58 64 143 124 225 460 109 117 62 66 720 59 86 120 300 84 170 舎 浜 仲 田 清 水 東 海 西 前 宿 上 中 川 尻 押 植 土 合 東 土 合 西 土 合 中 央 土 合 南 土 合 本 町 中 東 松 下 西 松 下 十 町 歩 日 和 山 東 押 揚 西 押 揚 東 宝 山 西 宝 山 太 田 新 町 東 須 田 仲 須 田 西 須 田 須 田 浜 須 田 団 地 相 生 高 砂 二 本 松 若 ノ 松 柳 川 団 地 北 若 松 行 政 区 以 外 20,935 合 計 加 入 世 帯 数 加 入 金 額 (単 位:円) 前年度実績 総 数 一 般 特 別 総 額 一 般 特 別 216,000 207 206 1 211,000 206,000 5,000 151,000 149 149 0 149,000 149,000 0 332,000 324 324 0 324,000 324,000 0 119,000 127 127 0 127,000 127,000 0 225,000 231 231 0 231,000 231,000 0 64,000 64 64 0 64,000 64,000 0 162,000 179 179 0 179,000 179,000 0 94,000 91 91 0 91,000 91,000 0 74,000 70 70 0 70,000 70,000 0 72,000 72 72 0 72,000 72,000 0 41,000 41 41 0 41,000 41,000 0 79,000 79 79 0 79,000 79,000 0 115,000 114 114 0 114,000 114,000 0 74,000 73 73 0 73,000 73,000 0 98,000 97 97 0 97,000 97,000 0 144,000 143 143 0 143,000 143,000 0 84,000 84 84 0 84,000 84,000 0 77,000 77 77 0 77,000 77,000 0 186,000 185 185 0 185,000 185,000 0 77,000 78 78 0 78,000 78,000 0 456,000 499 499 0 499,000 499,000 0 274,000 269 269 0 269,000 269,000 0 402,000 409 409 0 409,000 409,000 0 128 128 0 128,000 128,000 0 118,000 147 147 0 147,000 147,000 0 149,000 98 98 0 100,000 100,000 0 100,000 61 61 0 62,000 62,000 0 61,000 58 58 0 58,000 58,000 0 59,000 64 64 0 64,000 64,000 0 64,000 85 85 0 85,000 85,000 0 85,000 124 124 0 124,000 124,000 0 121,000 218 218 0 218,000 218,000 0 152,000 290 289 1 294,000 289,000 5,000 220,000 109 109 0 109,000 109,000 0 109,000 108 108 0 108,000 108,000 0 107,000 62 62 0 62,000 62,000 0 63,000 66 66 0 66,000 66,000 0 66,000 536 536 0 536,000 536,000 0 581,000 59 59 0 59,000 59,000 0 58,000 80 80 0 80,000 80,000 0 86,000 78 78 0 78,000 78,000 0 87,000 135 135 0 135,000 135,000 0 134,000 79 79 0 79,000 79,000 0 79,000 155 155 0 155,000 155,000 0 155,000 10 2 8 67,000 2,000 65,000 79,000 205,000 15,495,000 15,050 15,016 34 15,228,000 15,023,000 (2)法人会員(一口10,000円二口以上):5月にダイレクトメールで企業・商店会等に会員加入を募る 600,000 円 6件 180,000 円 60口 1件 10口 2 件 200,000 円 3口 200,000 円 20口 1件 5口 2 件 100,000 円 2口 130 件 2,600,000 円 142 件 3,880,000 円 合計 54 4.事業規模・事務・職員体制の強化 (1)事務局機構の充実 ●社会福祉法人神栖市社会福祉協議会 組織・機構図(平成20年4月1日現在) 会長 理事会 (理事18名) 副会長 監事会 (監事3名) 評議員会 (評議員45名) ┌─ ┼─ 各種委員会 ├─ ├─ └─ 常務理事 総合企画員会 ボランティアセンター運営委員会 福祉活動基金管理運営委員会 生活福祉資金調査委員会 権利擁護課題別委員会 事務局 総務グループ ─ 茨城県共同募金会神栖市支会事務局 神 栖 本 所 在宅福祉サー ビスグループ まちづくり グループ 在宅福祉サー ビスセンター 訪問介護セ ンター 福祉作業所 デイサービ スセンター 地域ケア・権利 ─ 障害者相談支援事業所 擁護センター ボランティア ─ ファミリーサポートセンター センター かみす居宅介 護支援事業所 波 崎 支 所 ─ 高齢者相談センター 地ケア・ボラン ─ ファミリーサポートセンター ティアセンター ─ 障害者相談支援事業所 まちづくり グループ はさき居宅介 護支援事業所 (2)事務局内会議の充実 グループ制導入後基盤整備と組織力強化を目的に開催。 (ⅰ)定例会議 名称 開催日 企画調整会議 毎月末 内 容 備 考 各支所・グループ間の連絡調整及び事業企画、課 題等の協議 常務理事、事務局長、 次長、支所長、各係長 業務調整会議 毎月中旬 各支所・グループ間の連絡調整及び情報の共有、 ほか随時 事務事業に関する課題等の協議 55 支所長、係長 (ⅱ)感染症予防プロジェクト 平成14年度発足。感染症予防マニュアルを基に、職場内での共通認識を持ち予防対策強化の継続。 開催日 内 容 備 考 平成20年 5月2日 ・感染症初期確認記録用紙、フローチャートの確認 ・年間計画の確認 事務局内選出職員 7月9日 ・感染症発生状況の確認と今後の予防対策 事務局内選出職員 11月25日 ・感染症発生状況の確認と対応状況の確認 ・ノロウィルスとインフルエンザの確認と職員への周知 ・感染症 初期確認記録用紙について 事務局内選出職員 (ⅲ)防災・災害プロジェクト 平成19年度発足。「神栖市地域防災計画」や「茨城県社協における災害支援に関する協定」に位置 付けられた神栖市社協の役割を確認し、速やかな災害ボランティアセンター設置に向け、災害発生時 の事務局体制及び職員の動静を明らかにするためのマニュアルを作成した。 開催日 内 容 備 考 平成21年 2月12日 「社協災害マニュアル(案)」の内容検討。 事務局内選出職員 平成21年 2月27日 災害救援本部内各部門の役割について(原案作成) 事務局内選出職員 (3)職員育成・労務管理の充実 各グループ毎の研修プログラムが年々専門化されてきている中、組織全体で研修を体系づける取り組 みとして実施。社協組織の基幹的職員に対する人事管理を中心とした研修と、福祉職としての専門性を 高めるための自主研修に対する支援に力を入れた。 ・外部研修への参加 開催日 内 容 備 考 平成20年 6月10日 平成20年度市町村社会福祉協議会専門講座(∼11日) (人事管理、求められるマネジメント力とコーチングスキル) いこいの村涸沼 (鉾田市) 8月25日 市区町村社協基幹職員研修(運営管理研修。∼27日) (管理会計の考え方、人事管理システムの構築に向けて) 全国社会福祉協議会 (東京都) 平成21年 1月8日 平成20年度社会福祉法人指導職員研修(∼9日) (指導的職員の役割、リーダーシップ、部門組織活動の管理) 県立青少年会館 (水戸市) ・自己啓発援助制度 資格等の種類 資格取得報告 実務経験証明 講習時間確保 社会福祉士 1名※ 介護福祉士 6名※ 2名 1名 第21回試験(21年1月実施) 1名合格 第21回試験(21年1月実施) 1名合格 精神保健福祉士 介護支援専門員 備 考 1名 第11回試験(21年1月実施) 1名合格 4名 ※前年度試験(20年1月実施)の合格者 56 (4)職員衛生管理 労働安全衛生法、及び社会福祉法人神栖市社会福祉協議会職員衛生管理規程に基づき、職員の衛生管 理対策の推進体制を整備・継続した。 (ⅰ)衛生管理者の選任 職員1名を選任(第二種衛生管理者 平成19年12月12日免許取得)。健康診断の実施及び健康に異 常のある者の発見・処置に関すること、執務条件・環境・施設等の衛生上の調査改善に関すること、 衛生教育及び健康保持等に関する業務に従事。 (ⅱ)産業医の選任 白十字総合病院勤務医師を本会産業医として選任(平成19年12月より)。衛生教育その他職員の健 康保持・増進及び健康障害等の調査、再発防止のため医学的措置に関し定期巡視を行った。 (ⅲ)定期健康診断の実施 平成20年6月から7月にかけて実施(全職員)。 (5)業務点検・評価の充実(事業評価システム) 住民ニーズに立脚した事業展開、活動理念に照らしての定期的な事業の見直し、住民・行政との協働 システムの構築、職員の資質向上、組織力の向上、地域特性を生かした事業の取り組みの検証を目的と し、平成9年度より実施。 開催日 内 容 備 考 平成20年 10月14日 各グループ内における事業検討:1次評価 62項目(∼29日) 事務局各グループ職員 10月30日 係長段階による事前2次評価(∼11月12日) 業務調整会議 11月27日 事務局内最終2次評価 企画調整会議 12月3日 検討書完成。次長、係長による総括 業務調整会議 5.情報公開の充実 社会福祉法人神栖市社会福祉協議会情報公開規程に定める情報公開の推進に向け、本会事業概要、定 款及び役員名簿、事業計画書及び収支予算、事業報告及び収支決算等について、一般の閲覧に供すると ともに、本会発行の広報紙やホームページにおいて情報提供を継続した。 (1)広報紙「かみす社協ニュース」の発行 発行部数:25,100部(新聞折込) 社協活動やボランティア情報を毎月1日に全戸配布し、福祉についての啓発を図った。 発行日 号数 主 な 記 事 等 平成20年 191号 4月1日 平成20年度神栖市社協事業概要、こころの相談室、成年後見制度利用支援相談室、 鹿行ブロックボランティア研究集会報告、ボランティア紹介「サタデーズ」、 親子ひろばピーマン、「わくわくサロンはさき」オープン 5月1日 192号 平成20年度神栖社協予算、社協ライブラリー(福祉図書・ビデオ)のご案内、子育 てサポーター養成基礎研修告知、かみすファミリーサポートセンターのご案内、交 流サロン、ボランティアキャラバンサポーター養成講座告知、ふれ愛フェスティバル告知 57 発行日 号数 主 な 記 事 等 6月1日 193号 平成20年度社協会員募集、発達障害支援者専門相談、発達障害訪問療育相談、 平成19年度神栖市社協収支決算報告、たんぽぽ広場・子育てふれあい広場告知、 ボランティア紹介「ほほえみ」 7月1日 194号 地域生活支援センター紹介、地域ネットワーク勉強会告知、「ボランティアキャラ バンが行く(大野原西小)」、こころの相談室、「子育てを楽しく」応援勉強会告知、 善意銀行報告(救援金)、おもちゃ修理ボラ、夏休み体験教室告知、福祉活動基金 8月1日 195号 第130回地域ネットワーク勉強会告知 、神栖社協の発達障害支援活動紹介、成年 後見制度、高齢者相談センター紹介ふれ愛フェスティバル告知、ボランティア活動 紹介「ひとみの会」、ボランティア募集、善意銀行報告(波崎三中2年生3人) 9月1日 196号 神栖社協の貸出サービス紹介、波崎地区の当事者グループ紹介、任意後見制度紹介 神栖市社協会長顕彰、第131回地域ネットワーク勉強会告知、ホームページ更新中、 ボランティア募集、講演会参加者募集、ボランティアサークル活動紹介 10月1日 197号 共同募金運動、介護教室開催告知、入れ歯回収ボックス設置のご案内 傾聴講座開催告知、子育て応援勉強会開催告知、ふれ愛フェスティバル'08報告 発達障害児アンケート調査協力依頼、第132回地域ネットワーク勉強会告知 11月1日 198号 第4期発達障害療育者研修会告知、平成20年度社協一般・特別会員実績報告 子育てサポーター養成基礎研修告知、あなたの近所にわくわくサロン、ふれあい体 操、福祉作業所きぼうの家での2日間、鹿行地域のボランティア研修会ご案内 12月1日 199号 「ボランティアキャラバンが行く(植松小)」、第134回地域ネットワーク勉強会告知 20年度社協法人会員様ご紹介、ボランティア・イベント参加者募集!、茨城県社会 福祉大会表彰報告、ボランティア活動紹介「あゆみの会」、ペットボトルのキャップ 平成21年 200号 1月4日 市内わくわくサロン紹介、第135回地域ネットワーク勉強会告知、共同募金実績報告、 ファミリーサポーター養成講座報告、「ちょボラ活動(書き損じハガキ)」、発達障害 療育者フォローアップ研修会告知、善意銀行報告、ボランティア研修会のご案内 2月1日 201号 第136回地域ネットワーク勉強会告知、非常勤職員募集、ボランティアセンターホ ームページ開設、入れ歯回収ボックス設置、神栖市ボランティア集会告知、たんぽ ぽ広場・子育てふれあい広場告知、善意銀行報告、寄付金預託の使われ方 3月1日 202号 ファミリーサポートセンター交流会告知、第137回地域ネットワーク勉強会告知、 第3次地域福祉活動計画策定委員募集、精神保健デイケア「青空」「ほのぼの」紹介、 福祉車輌貸出、ボランティア登録と保険、ボランティア紹介「みみずく」 (2)神栖市社会福祉協議会ホームページの運営 URL http://www.kamisushakyo.com 各種相談事業・機関の紹介、社協の実施している福祉サービスの紹 介、生活課題別サービス紹介、交流サロンの紹介、ボランティア活動 ・サークルの紹介、社協の財源・組織の解説、社協の所在地、活動時 間等を掲載。なお社協ニュース、地域ネットワークニュース、地域福 祉活動計画書、事業報告書についてはPDF形式で掲載。 平成20年度の総アクセス件数 114,921件 (前年度 83,629件) ・神栖市社会福祉協議会ボランティアセンターホームページ(平成21年2月1日より) URL http://www.kamisushakyo.com/vc/ 平成20年度総アクセス件数 1,684件(平成21年2月1日∼平成21年3月31日) 58 6.その他 (1)共同募金運動への協力 (ⅰ)一般募金実績 <実施期間:平成20年10月1日∼10月31日> 神 栖 地 区 波 崎 地 区 協力地区名等 横 瀬 日 川 萩 原 芝 崎 石 神 高 浜 田 畑 木 崎 溝 口 奥 野 谷 知 手 柳 堀 一 貫 野 亀 の 甲 団 地 知 手 中 央 仲 町 知 手 中 央 東 町 奥 野 谷 浜 知 手 浜 知 手 浜 東 団 地 日 川 浜 横瀬団地(旧深芝浜) 横瀬団地(旧池向) 居 切 深 芝 平 泉 下 幡 木 鰐 川 筒 井 立 野 賀 浜 松 神 栖 泉 町 新 港 大 野 原 息 栖 原 息 栖 <職域・街頭募金等> 神 栖 地 区 小 計 東 町 仲 町 西 町 東 仲 島 東 東 仲 島 西 西 仲 島 東 明 神 町 協力世帯 120 403 124 61 72 159 33 108 152 185 249 173 142 55 212 516 166 408 66 29 68 30 193 516 422 173 42 257 141 228 234 280 375 739 188 194 − 7,513 292 90 101 90 82 87 142 実績額 60,000 202,500 62,000 30,500 36,000 79,500 17,000 55,500 76,000 92,500 128,500 86,500 71,000 27,500 107,000 258,000 79,200 204,000 47,500 14,500 34,000 15,000 96,500 150,000 211,000 89,500 21,000 128,500 10,000 71,000 124,000 117,000 146,500 187,600 370,000 94,000 97,000 34,199 3,731,999 131,400 45,000 50,300 45,000 41,000 43,500 71,000 波 崎 地 区 59 協力地区名等 東 明 神 明 神 浜 新 本 新 海 老 本 高 別 荒 石 仲 舎 内 松 芝 舎 利 仲 新 清 東 西 前 上 川 押 土 合 土 合 土 合 中 土 合 土 合 本 町 東 松 西 松 十 町 日 和 東 押 西 押 東 宝 西 宝 太 田 新 東 須 仲 須 西 須 須 田 須 田 団 相 高 二 本 若 ノ 柳 川 団 前 前 田 町 台 郷 野 所 波 津 利 出 本 浜 田 水 海 宿 中 尻 植 東 西 央 南 中 下 下 歩 山 揚 揚 山 山 町 田 田 田 浜 地 生 砂 松 松 地 協力世帯 135 218 429 212 150 328 127 229 65 180 91 71 72 41 78 115 73 97 143 84 75 185 211 497 273 406 146 148 99 61 57 64 142 125 225 300 109 108 62 66 623 59 82 81 144 82 実績額 67,500 109,000 214,500 106,000 75,000 164,500 63,500 114,500 32,500 90,100 45,500 35,500 36,000 20,500 39,000 57,500 36,500 48,500 71,500 42,000 37,500 92,500 38,500 248,300 109,200 203,000 63,800 74,000 49,500 30,500 28,500 32,000 71,000 62,500 112,500 150,000 54,500 54,000 31,000 33,000 311,500 29,500 41,000 40,500 72,200 41,000 波 崎 地 区 協力地区名等 協力世帯 155 北 若 松 14 旭硝子土合社宅 40 三菱化学矢田部社宅 ユポコーポレーション 24 29 鹿島石油波崎療 実績額 77,500 7,000 20,000 12,000 14,500 波 崎 地 区 協力地区名等 ㈱ 駿 河 園 <職域・街頭募金等> 波 崎 地 区 小 計 合 計 (前年度実績) 協力世帯 10 8,524 16,037 16,232 実績額 5,000 27,921 4,172,221 7,904,220 8,001,421 (ⅱ)会議・募金運動等 開催日 平成20年 5月20日 協 議 事 項 場 所 茨城県共同募金会神栖市支会 平成19年度会計監査 保健・福祉会館 茨城県共同募金会神栖市支会 第1回運営委員会 5月28日 第204回茨城県共同募金会理事会 茨城県総合福祉会館 6月26日 第205回茨城県共同募金会理事会 〃 7月29日 支会事務局長連絡会議 〃 8月1日 第206回茨城県共同募金会理事会 〃 8月7日 支会担当職員研究協議会 〃 8月26日 茨城県共同募金会神栖市支会 第2回運営委員会 10月1日 共同募金運動開始(市内全域) (戸別募金(行政区・企業団地)、職域募金、社協窓口及び市内施設等に募金箱設置) 平成21年 3月26日 第207回茨城県共同募金会理事会 保健・福祉会館 茨城県総合福祉会館 神栖市支会運営委員(平成21年3月31日現在) 役職名 氏 名 備 考 1 保立 一男 支会長 社協会長 2 副支会長 人 見 隆 社協副会長 3 小島真知子 委 員 社協副会長 4 立花 一男 〃 社協常務理事 5 6 7 8 役職名 委 員 〃 監 事 〃 <順不同 敬称略> 氏 名 備 考 飯岡 真人 社協理事 向山 耶幸 社協理事 大湊 祥志 社協監事 今郡 利夫 社協監事 (2)市・県・県社協・職連協事業等への参加、協力 (ⅰ)第4期神栖市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定委員会への参加 老人福祉法及び介護保険法の規定に基づき、神栖市の地域の実情に応じた高齢者施策及び介護給付等 対象サービスを提供する体制の確保、地域支援事業の実施のために必要な事項を盛り込んだ平成21∼23 年度までの計画策定に参加した。 開催日 平成20年 10月2日 実 施 内 容 正副委員長の選出 第4期神栖市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画について 第3期計画の成果の概要について 高齢者アンケート調査結果報告について 60 場 所 保健・福祉会館 開催日 実 施 内 容 場 所 11月7日 神栖市地域包括支援センター検討ワーキングチームの活動内容につ いて(検討経緯の報告と課題提起) 保健・福祉会館 12月17日 第3期計画「第4章 施策の方向性」と実施状況について 介護保険制度の概要(第4期介護保険事業計画策定に向けて) 保健・福祉会館 平成21年 1月16日 第4期介護保険料について 保健・福祉会館 2月24日 法令改正に伴う計画の表題の変更について 神栖市高齢者福祉計画・第4期介護保険事業計画原案について 保健・福祉会館 神栖市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定委員(平成21年3月31日現在) <順不同 敬称略> 氏 名 備 考 (所属等) 氏 名 備 考 (所属等) 1 佐藤 節子 8 根本 政典 議会 知的障害者施設長 2 梅原 章 9 人見 隆 議会 民生委員 3 小川 里江 10 小 田 秀 雄 女性の会代表 民生委員 4 沢田 宜久 11 平 島 幸 子 医師会(副委員長) 被保険者代表 5 丸山 憲一 12 木 内 幸 子 歯科医師会(委員長) 被保険者代表 6 鈴木 伸之 13 橘 田 勝 歯科医師会 社会福祉協議会 7 飯岡 真人 特別養護老人ホーム施設長 (ⅱ)神栖市地域自立支援協議会への参加 障害者及び障害児がその有する能力及び適正に応じ、自立した日常生活又は社会生活を営むことがで きるよう、相談支援事業をはじめとする地域の障害福祉に関するシステムづくりに関し、中核的な役割 を果たす協議の場として神栖市が平成20年度より設置。協議会委員として参加した。 開催日 実 施 内 容 場 所 平成21年 2月19日 正副会長の選出 地域自立支援協議会の概要について 障害者支援における課題について(各委員より報告) 保健・福祉会館 3月26日 地域自立支援協議会の今後の進め方について 相談支援事業所(社協)より精神障害者ケースについて事例報告 保健・福祉会館 神栖市地域自立支援協議会委員(平成21年3月31日現在) 氏 名 備 考 (所属等) 氏 名 1 上田 陽子 7 烟田 勤 知的障害者入所更生施設 2 浪川 忠恒 8 鈴木 亮一 知的障害者通所授産施設 3 大川 紗愛 9 山間 松代 訪問介護事業所 4 根本 政典 10 梶 山 正 子 障害福祉サービス事業所 5 長島美保子 11 森 實 和 子 児童デイサービスセンター 6 高田由美子 12 橘 田 勝 茨城県潮来保健所 <順不同 敬称略> 備 考 (所属等) 鹿島養護学校 常陸鹿嶋公共職業安定所 身体障害者福祉協議会 ボランティア連協(副会長) 潮来地方家族会 社会福祉協議会(会長) (ⅲ)茨城社会福祉協議会職員連絡協議会事業(抜粋) 茨城県内の社会福祉協議会職員の活動を促進し、地域福祉の増進を図ることを目的として、昭和49年 に設立。県内7支部の活動支援を中心に、社協活動強化に関する研究や、会員の資質向上に関する活動 ・提言、社協職員相互の親睦等を目的とした事業を展開している。 鹿行支部については昭和63年に発足し、鹿行地区の社協職員相互資質向上を図っている。 61 開催日 平成20年 5月29日 6月12日 6月27日 8月11日 9月24日 実 施 内 容 場 所 鹿行支部第1回役員会、会計監査 鉾田市社協大洋支所 鹿行支部総会 鉾田市社協大洋支所 茨城県職連協第1回代議員会 水戸市福祉ボランテ (19年度事業報告並びに決算報告について、正副会長の承認について) ィア会館 鹿嶋市社協 鹿行支部第2回役員会 茨城県職連協第2回代議員会 水戸市福祉ボランテ (茨城社会福祉協議会職員連絡協議会のあり方検討会について) ィア会館 11月21日 鹿行支部第3回役員会、支部会員交流会 鹿嶋市社協、潮来市内 11月28日 第1回茨城社会福祉協議会職員連絡協議会あり方検討委員会 (正副委員長選出、職員連絡協議会の抱える課題について) 水戸市福祉ボランテ ィア会館 平成21年 1月8日 第2回茨城社会福祉協議会職員連絡協議会あり方検討委員会 (職員連絡協議会のあり方について) 県総合福祉会館 1月22日 茨城県職連協全体研修会 (講演「社協は福祉の総合商社∼伊賀市社協における事業展 開の視点∼」伊賀市社協事務局長 平井俊圭氏) つくば国際会議場 1月31日 鹿行支部研修会 鹿嶋勤労文化会館 2月4日 茨城県職連協第3回代議員会 県総合福祉会館 (茨城社会福祉協議会職員連絡協議会のあり方検討会について) 2月13日 第3回茨城社会福祉協議会職員連絡協議会あり方検討委員会 (職員連絡協議会のあり方について) 県総合福祉会館 3月1日 鹿行支部交流事業 東京都台東区 3月26日 茨城県職連協第4回代議員会 (平成21年度事業計画について、平成21年度収入支出予算について) 県総合福祉会館 茨城社会福祉協議会職員連絡協議会理事・代議員(平成21年3月31日現在) <順不同 敬称略> 役職名 氏 名 所属・ブロック 役職名 氏 名 所属・ブロック 1 会 長 澤 井 正 雄 冨 岡 淳 子 東海村 那珂 15 代議員 常陸太田市 県北 2 副会長 岡 崎 正 行 16 藤 田 哲 夫 大子町 県北 〃 高萩市 県北 外 山 文 彦 3 小 林 純 生 〃 鉾田市 鹿行 17 〃 常陸大宮市 那珂 4 理 事 大 友 忠 雄 荻野谷久子 北茨城市 県北 18 〃 那珂市 那珂 5 菊池久美子 水 野 聡 志 〃 ひたちなか市 那珂 19 〃 茨城町 中央 6 倉 持 淳 子 阿久津朋子 〃 笠間市 中央 20 〃 茨城県 中央 7 近 澤 正 輝 21 梶 山 一 郎 〃 城里町 中央 〃 鉾田市 鹿行 8 小 沼 隆 志 鴨 川 和 明 〃 行方市 鹿行 22 〃 神栖市 鹿行 9 菱 沼 芳 明 小 島 智 弘 〃 石岡市 県南 23 〃 土浦市 県南 10 大 塚 俊 実 小 菅 輝 彦 つくばみらい市 県南 〃 つくば市 県南 24 〃 11 蓮 沼 克 昇 河 田 吉 達 〃 筑西市 県西 25 〃 常総市 県西 12 前 島 勉 26 松 本 直 和 〃 坂東市 県西 〃 五霞町 県西 13 笠 原 崇 相 澤 良 治 〃 守谷市 稲北 27 〃 取手市 稲北 14 岡 野 和 弘 酒井二三彦 〃 利根町 稲北 28 〃 阿見町 稲北 62 鹿行支部役員(平成21年3月31日現在) 役職名 氏 名 所 属 1 支部長 坂 本 正 和 鹿嶋市 2 副支部長 江 橋 英 子 行方市 3 理 事 小 林 純 生 鉾田市 4 小 沼 隆 志 〃 行方市 5 鴨 川 和 明 〃 神栖市 役職名 6 理 事 7 監 事 8 〃 9 会 計 10 〃 氏 名 篠塚てるみ 森 内 香 名 荒井真由美 大 川 陽 美 梶 山 一 郎 <順不同 敬称略> 所 属 潮来市 潮来市 神栖市 鹿嶋市 鉾田市 茨城社会福祉協議会職員連絡協議会のあり方検討委員(平成21年3月31日現在)<順不同 敬称略> 役職名 氏 名 所属・ブロック 役職名 氏 名 所属・ブロック 1 委員長 寺山 聡 7 委 員 滝本 栄 ひたちなか市 那珂 常総市 県西 2 副委員長 岡 崎 正 行 8 相澤 良治 大子町 県北 〃 取手市 稲北 3 委 員 瀧 利博 9 春日 宗清 北茨城市 県北 〃 牛久市 稲北 4 相巣 博之 小沼 隆志 〃 東海村 那珂 10 〃 行方市 鹿行 5 阿久津朋子 橘田 勝 〃 茨城県 中央 11 〃 神栖市 鹿行 6 菱沼 芳明 〃 石岡市 県南 (ⅳ)社会福祉援助技術現場実習の受け入れ 養成種別 受入期間 実習生の所属校・専攻等 社会福祉士 平成20年8月4日∼8月30日 聖徳大学 人文学部 社会福祉学科 社会福祉士 平成20年8月11日∼8月23日 東洋大学 ライフデザイン学部 生活支援学科 63