...

県産材を活用したリフォーム事例集

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

県産材を活用したリフォーム事例集
県産材を活用したふくいの住まい支援事業
( 県産材リフォーム支援事業 )
県産材を活用したリフォーム事例集
Vol.3
福井県・
(財)福井県建築住宅センター
目 次
県産材を活用して
大野市中心市街地の町屋を再生
…… 2
県産材を活用した
新古融合による古民家の再生
……… 4
県産スギで
これからずっと住まいる住宅
……… 6
一三〇年前と
同じ素材で建て替えた蔵… ……………
県産材で仕上げた
蔵のひと部屋…
8
………………………… 10
県産材で小粋な
エクステリアリフォームを!………
12
県産材を活用して
大野市中心市街地の
町屋を再生
大野市の中心市街地五番通りに建つ築六〇年
以上を経た町屋の再生工事の内装に県産材を活
用しました。
床や腰、壁に県産のスギ材を使用することで、
大野の伝統的な町屋のしつらいや風合いをかも
しだす空間造りができました。(施工者)
県産のスギ材を内装に取り入れ、イメージ以
上の空間が出来上がったことに、驚きと喜びで
上/改装後 下/改装前
とても満足しています。(施主)
屋根裏を活用するため、
書斎部分をホールに。
リフォーム前の和室のイメージを残しつつ
広々空間に。
左/改装前 右/改装後
2
改修前は襖で区切られていたものを、天井、押
入れとともに取り払い、広々空間に。上部には
物置へのキャットウォークを設置。床と壁は県
産材のスギ板を使用。
上・左下/改装後 右下/改装前
所 在 地 大野市
設計施工 大南建設工業株式会社 担当 大月和源
〒 912-0023 大野市中荒井町 1-821
T E L 0779-65-5580 FA X 0779-65-8581
E-mail [email protected]
U R L http://www.dainan-co.jp
3
県産材を活用した
新古融合による
古民家の再生
建築後、約五〇年。時を重ね、池田の気候風
土が育てた木材・土壁の深い味わいに惚れ込み、
施主様はこの空き家を購入されました。
柱・梁などの木材には腐食や虫害は無く、そ
の長年の深い味わいを生かしながら今に蘇らせ
ました。
土壁は雨漏れをしていましたので外部で止
め、内部は土壁の上に珪藻土を塗ることにより、
その優れた断熱性や調湿機能を高めることがで
きました。
腐食していた床は福井県産のスギで根太と下
地板を張り替えました。床の修繕に伴い、床下
の基礎の補強や断熱工事を行ったことで、今後
何十年と快適な生活のできる空間に生まれ変わ
りました。(施工者)
After
Before
サッシュは単板ガラスからペアガラスに入
れ替え、断熱性を高めた。外壁には屋根雪
が落ちて、もたれ掛かっても痛みにくいス
パンドレルを採用。スパンドレルの上部は
珪藻土で、その豊かな風合いを生かすこと
のできる外装仕上げ塗材を採用。素材感の
ある自然で美しい壁面に仕上がった。
4
上/大 きな空間で構造材を表しにしたい
との要望から、天井を取り外し構造
材である梁や野物を見せるように。
床は自然素材が希望とのことで無垢
材を使用。室内の壁は外壁で採用し
たものと性質の異なる珪藻土で、自
然素材を使用し吸放湿性能に優れた
仕上げ塗材を採用。自然素材独特の
あたたかな肌合いで、調湿性はもち
ろん空気清浄化作用により防臭効果
にも優れる。
中/玄関。リビング同様、天井を取り外し
たことにより、大きな空間となった。
下/キッチン
施 工 株式会社 ササキ工業 担当 上田達也
〒 915-0057 福井県越前市矢船町 1 号 2 番地 3
T E L 0778-24-2582 FA X 0778-22-8518
E-mail [email protected]
U R L http://www.sasaki-kg.co.jp
5
風情のある古民家に憧れ、ササキ工業さんに
は無理ばかりお願いしましたが、快く引き受け
所 在 地 池田町
ていただきました。
After
また、プロとしてのアドバイスもいただき、
非常に満足できる我が家となりました。
Before
県産の木材を始め、自然素材に囲まれて、生
まれたての子供にも快適な空間になりました。
After
(施主)
Before
Before
県産スギで
これからずっと
住まいる住宅
After
上/改装後。下右/改装前。下左/曳き舞。ベタ基礎打ち。
曳き舞にてベタ基礎補強をし、新設土台
と取替え、補強柱や新設の筋かいで耐震補
強をしました。また県産スギを使い、大引
き、根太、床板を新しくして「あと一〇〇
年住まいる」を目指しました。
調湿と脱臭効果をねらい、
トイレの腰板、
洗面脱衣室の壁と天井は、スギの羽目板を
使用しました。(施工者)
県産材は気候風土にも合っていて、大変
綺麗になりました。毎日、愛犬と共に楽し
く暮らしています。(施主)
左/完成した和室。右、中/大引き、根太、床板に県産スギを使用。
6
上右/改装前。
下右、下左/改装後。大杉の板戸を開くと
奥の和室が見える。
右/腰壁にスギの羽目板を使用したトイレ。
左/天井と壁にスギの羽目板を使用した洗面脱衣所。
所 在 地 鯖江市
施 工 山﨑工務店 担当 山﨑喜通
〒 916-0034 鯖江市下新庄町 126-6-1
T E L 0778-51-0741 FA X 0778-51-4087
E-mail [email protected]
U R L http://www.yamazaki-301.com
7
一三〇年前と
同じ素材で
建て替えた蔵
一三〇年前に建てられた蔵へのご家族の思い入れは厚
く、まずは壁や瓦の修復工事を検討しました。
検討の結果、「収納量を増やしたい」、「二階に居室がほ
しい」などの要望から、現在の生活にもマッチするよう建
て替えをすることになりました。
以前の蔵は県産材で造られていたので、今回も意識して
県産のスギ、マツ、ヒノキを構造材や造作材に使いました。
福井の気候風土の中で育った木材だから、これから先、
永くご家族を見守り続けていく蔵になると思います。
(施工者)
農作業用の器具を入れたり家財道具の収納をしたりな
ど、毎日出入りする物置や蔵から、木のぬくもりや木のに
おいを感じて生活しています。
福井の木を使って立派な蔵ができて、家族一同喜んでい
ます。(施主)
After
下右/ 1 階の柱は桧、壁と床は杉。
上/ 2 階の梁は松、垂木と桁、屋根板は杉。
下左/完成した物置小屋と蔵。
8
Before
上/建替後。鎧下見に漆喰塗り仕上げ。
下右/建替前の築 130 年の物置小屋と蔵。
下左/上棟時。2 階に居室をもつ物置小屋と 2 階建ての蔵。
所 在 地 南越前町
施 工 (有)南部木材 担当 南部市右衛門
〒 916-1114 鯖江市磯部町 25-21
T E L 0778-65-1015 FA X 0778-65-1036
E-mail [email protected]
U R L http://www.sabae.omise.com/nanbu/
9
県産材で仕上げた
蔵のひと部屋
物置きとして使用していた蔵下
屋根部分入口の部屋を、県産材を
活用してリフォームしました。
天井壁には無地スギ板を利用
し、床にはヒノキ材を貼り仕上げ
ました。
施 主 の 要 望 で、 家 の 台 所 を リ
フォームした時にいらなくなった
キッチンを移動し、再利用しまし
た。(施工者)
キッチンリフォームの施工をお
願 い し た と き、「 昔 か ら 蔵 の 物 置
も直したいんだけど」と、伊織さ
ん に 相 談 し て み た ら、 県 産 材 リ
フォームの補助金について教えて
いただきました。
物置をこんなに綺麗にして貰っ
て、使うのがもったいないぐらい
です。(施主)
10
上左/壁(スギ) 上右/天井(スギ) 下/床(ヒノキ)
所 在 地 勝山市
施 工 者 伊織建築有限会社 担当 伊織一彦
〒 912-0813 福井県大野市上野 63-6
T E L 0779-66-0587 FA X 0779-66-0011
E-mail [email protected]
U R L http:// www.iori.jp
11
県産材で小粋な
エクステリア
リフォームを!
単なる物干し場ではなく、物干しの機能があ
り、かつ一家団らんのスペースとしても使える、
ウッドフェンスを備えた大きなウッドデッキを
作り上げました。
また、床や目隠しにはすべてスギの板材を利
用しまし た。木の風合いを生か して、「和室―
縁側―土縁」という和の空間のイメージを残し
ました。
今後は、ご家族の皆さんでメンテナンスを兼
ねたイベントとして、数年に一度、再塗装をし
ていただこうと考えております。(施工者)
木の香りで癒されます。(施主)
左/改装前。右/改装後。
12
上左/ウッドデッキから縁側へ通じるゲートを
設置(写真奥右)。下/ゲート部分
縁側。左/改装後。右/改装前。
所 在 地 福井市
施 工 福登建設株式会社 担当 清水絹子
〒 918-8012 福井県福井市花堂北2丁目 15-21
T E L 0776-36-2315 FA X 0776-36-2316
E-mail [email protected]
U R L http://www.fukutoh.co.jp/
13
■県産材リフォーム支援事業補助金のお申し込み・お問い合わせ先
財団法人 福井県建築住宅センター
〒910-0854 福井市御幸3丁目 10-15(福井県建設会館3階)
TEL (0776)23-0457
URL http://www13.ocn.ne.jp/~fkjc/
■県産材や県産材を使った住宅に関するお問い合わせ先
福井県農林水産部県産材活用課木材活用流通グループ
〒910-8580 福井市大手3丁目 17-1
TEL (0776)20-0449
URL http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kensanzai/index.html
(平成 22 年 3 月発行)
Fly UP