...

健康モーニング新年2014 - KKC 一般財団法人 近畿健康管理センター

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

健康モーニング新年2014 - KKC 一般財団法人 近畿健康管理センター
2014 January
発行所 ■ 一般財団法人 近畿健康管理センター
発行人 ■ 木村 隆
〒520-0812 滋賀県大津市木下町10番10号
TEL.077
(525)
3233
●健康モーニング新年2014…………………………… 2
●「ウエルネスフェスタ」開催のお知らせ……………… 3
●子宮頸がんワクチン接種 副作用の方が怖い:
これほんと?……………………………………………… 4
●「元に戻ることが回復なのか ?」
(ビジネスマンうつからの脱出)………………………… 6
● KKC クリニックセミナー ……………………………… 7
● X 線撮影装置デジタル化の遷移とその恩恵 ………… 8
●温泉療養 ∼温泉に行って健康づくりをしよう∼……10
●健康へのトリオ ー運動・栄養・休養ー …………………12
● KKC より愛をこめて ……………………………………14
●誰でも簡単 ! お手軽ヘルシーレシピ
∼油の使い方が、ポイントです ! ∼ ……………………15
● KKC における研究活動管理体制について ……………16
●定期健康診断受診者における腹囲と
その他の検査結果との関連………………………………18
● INFORMATION …………………………………………20
起工式の挙行について
全衛連「功績賞」並びに「奨励賞」受賞
●「KKCこころのあんしんサロン」からのメッセージ ……21
●パワーアップして生まれかわります
「KKC健康スクエア」 …………………………………22
●あなたの街で健康づくりをしっかりサポート …………24
No.
85
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
健康モーニング新年2014
新年、明けましておめでとうございます。皆様には新しい気持ち
で新年をお迎えのことと心よりお慶び申し上げます。
昨年は、東京オリンピック招致、「富士山」と「和食」の世界文
化遺産登録など、日本にとって名誉ある嬉しい話題がある一方、不
正融資問題や食品偽装問題など、企業コンプライアンスやCSRが問
われる事件が多発しました。また、日本経済は、消費税率引き上げ
に伴う駆け込み需要も後押ししている状況ではありますが、海外景
理事長 木村 隆
気の下振れが、引き続きわが国の景気を下押しするリスクとなっており、雇用・所得環境の先行
き、デフレの影響等にも注視が欠かせない状況にあります。
このような情勢の中、 KKCは昨年4月より一般財団法人として新たにスタートし、「社会か
ら期待され、一層信頼されるサービスの提供」を基本方針に掲げ、労働者並びに地域住民など、
すべての人びとが健やかで心豊かに生活できる、活力ある健康社会の実現を目指し事業展開を
行っているところです。
このため、昨年には世界初となる最新式「自動封入封緘機」を導入いたしました。一人一人異
なる種類の受診票を最大6種類まで封筒詰めが可能で、お客様の煩わしい事前準備のお手伝いを
させていただけます。また、本年11月には、三重事業部を移転新築いたします。脳ドックをはじ
め最新の検査機器を導入し、さまざまな健康に関する情報発信の基地『KKC健康スクエア』と
して大きく生まれ変わります。
今後も、予防医療を中心に生涯健康管理の視点で公衆衛生の向上に寄与できるよう、役職員
一同一丸となって皆様の健康をサポートさせていただき、ともに歩んでいく所存でございます。
本年も引き続きご指導ご支援を賜りますようお願いし、新年のご挨拶とさせていただきます。
2
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
「ウエルネスフェスタ」開催のお知らせ
KKCでは、各クリニックでの日頃のご愛顧に感謝して「ウエルネスフェスタ」を開催しており、今年で5回目となりました。
各クリニックとも趣向を凝らした内容で、皆様をお迎えいたします。ご好評いただいております血液検査【bPlus】
や、リニュー
アルした
【生体オプション検査】
などもご体験いただけます。是非ともご来場いただきますようお願い申し上げます!
KKCウエルネス東京日本橋健診クリニック
KKCウエルネス名古屋健診クリニック
「ウエルネスフェスタ」を今年も開催いたします。今年度
は血液オプション検査(bPlus)に加え検診車による胸部C
T検査、アートセラピー
体験などもご用意させて
いただきました。皆様お
誘い合わせの上、お越し
下さいませ。スタッフ一
同心よりお待ちしており
ます。
前回フェスタ風景
由井 信
今年のウエルネスフェスタは、参加・体験して頂けるイベントを
多数ご用意致しました。皆様が日頃受診して頂いている健康診
断を今回は検査する側に
なって頂きながら、健康に
関する情報をお持ち帰り頂
ける内容となっています。
お・も・て・な・しの心
でスタッフ一同皆様をお
待ちしております。
前回フェスタ風景
宮腰 琴美
KKCウエルネス津健診クリニック
KKCウエルネスひこね健診クリニック
2014年秋、KKC津健診クリニックは、津市あのつ台の工
業団地・中勢北部サイエンスシティへ移転予定です。現在の
津市納所町のクリニックでは、最後のウエルネスフェスタと
なります。今までのご愛
顧に感謝し、様々なイベ
ント(健康マルシェなど)
を企画しております。皆
様のご来場をスタッフ一
同心よりお待ちしており
ます。
前回フェスタ風景
池内 貴
血液オプション検査
『bPlus』
(1項目)
、食生活アドバイ
ス、各種健康測定コーナー無料体験もご用意。
「ひこね健診ク
リニック」は彦根駅前と
アクセス良く、土・日健
診にも対応(予約制)と便
利です。この機会に是非
フェステバルにお越し下
さい。
前回フェスタ風景
藤田 洋平
KKCウエルネス新大阪健診クリニック
KKCウエルネス栗東健診クリニック
好評の血液オプション検査
『bPlus』
無料体験や生体オプショ
ン検査、血圧脈波検査、
頸部超音波検査、骨密度
検査をご用意。屋外には、
マルチスライスCT検診車
を展示、肺がん予防への
有効性をご覧頂ける内容
になっております。
前回フェスタ風景
藤田 洋平
日頃のご愛顧に感謝し、ウエルネスフェスタ2013を開催
させていただきます。血液オプション検査や動脈硬化検査等
の検査を体験していただけます。
皆様にお喜びいただけ
るよう、精一杯がんばり
ます。
皆様お誘いの上、是非
ご来場いただきますよう
ご案内申し上げます。
前回フェスタ風景
田中 紀行
KKCウエルネス神戸健診クリニック
KKCウエルネスなんば健診クリニック
お か げ さ ま で、KKCウ エ ル ネ ス 神 戸 健 診 ク リ ニ ッ ク は
2013年1月15日に移転リニューアルオープンいたしました。
新しくなった施設でスタッフ一同
「身の引き締まる思い」で
日々健診を実施させていただいております。
今年で5年目のウエルネスフェスタ。今回も様々な健康体
験イベントをご用意いた
しておりますので、是非
新しくなった神戸健診ク
リニックへのお越しをス
タッフ一同心よりお待ち
申し上げます。
前回フェスタ風景
澤 拓磨・成宮 智史
Wなんば健診クリニックでは、お客様お一人お一人に楽し
んで頂けるイベントを多数ご用意致しております。また、今
回のWフェスタで健康に纏わるトピックスを持ち帰って頂
き、ご家族をはじめ、職
場にて健康管理について
の再認識をして頂ける機
会にして頂ければと考え
ております。スタッフ一
同心よりお待ちしており
ます。
前回フェスタ風景
桂田 雅也・松山 文彦
3
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
子宮頸がんワクチン接種 副作用の方が怖い:
これほんと?
大阪市立大学大学院教授 圓藤 吟史
厚生労働省は、2013年6月14
を行ってきた。異形成病変での発見が可能で、治療成
日に子宮頸がんワクチンの積極的
績は良い。その後、20歳以上の女性に2年に一度実施
な接種勧奨を一時中止するよう勧
することが推奨された。しかし、20歳以上の女性の
過去2年間の受診率は32.0%4)である。
1)
告した 。この措置は、定期接種
の中止でもないので、市町村や医療機関では対応に苦
子宮頸がん予防ワクチン
慮し混乱が生じている。どのような事情だろうか。
ワ ク チ ン は2社 か ら 販 売 さ れ て い る。 英 国 グ ラ
子宮頸がんとは
ク ソ・ス ミ ス ク ラ イ ン 社 の 商 品 名 サ ー バ リ ス ク は
子 宮 頸 が ん の 全 国 推 定 年 齢 調 整 罹 患 率 は31.7
HVP16/18の2価ワクチンとして開発され、わが国
(1985年日本人モデル人口で調整した女性10万人
で2009年10月に承認された。米国メルク社の商品
あたり2008年の1年間に31.7人が罹患)で、年々増
名ガーダシルはHPV6/11/16/18の4価ワクチン
加し、年齢階級別でみると14歳までが0.0に対し、
で、わが国で2011年8月から販売された。
年齢とともに増加し、30∼34歳が71.9となってい
有効性は
る2)。子宮頸がんの全国年齢調整死亡率は2.7(1985
世界での臨床試験でHPV16/18感染が94%抑え
年日本人モデル人口で調整した女性10万人あたり
3)
2012年の1年間に2.7人が死亡)となっている 。
られ、子宮頸部上皮内腫瘍が96%抑えられると報告
されている5)(表1)。
HPV感染が原因
わが国の子宮頸がん患者からHPV16/18が50∼
子宮頸がんは、ヒトパピローマウイルス(HPV)の
70%検出されていることから、もしすべての女性に
持続感染が原因とされ、わが国の子宮頸がん患者から
ワクチン接種した場合、HPV感染は47∼66%抑え
16型あるいは18型(HPV16/18)が50∼70%検出
られ、子宮頸がん罹患率は14.9∼20.9低下し、死
されている。HPV感染はヒトヒトの接触感染で性感
亡率も1.3∼1.8低下すると考えられる。10万人で
染症の一つである。
の生涯死亡は、平均寿命をかけて109∼153人少な
くなると見積もられる。
子宮がん検診
そのため、2011年1月から緊急促進事業として、
子宮がん検診は、1982年から市町村が主体となっ
HPVに未感染と推定される小学6年生から高校1年生
て30歳以上の女性を対象に子宮頸部の細胞診と、問
の女性を対象に3回接種することとなり、予防接種法
診により子宮体がんの有症状者に子宮体がんの細胞診
の改正で2013年4月から定期接種となった。
表1 7つの無作為比較試験のメタアナリシス5)
接種群
発症
対照群
合計
発症
合計
リスク比
(95%信頼区間)
HPV16によるCIN2+
3
11,617
93
11,323
0.04
(0.01-0.11)
HPV18によるCIN2+
2
11,849
26
11,716
0.10
(0.03-0.38)
6か月以上のHPV16持続感染
31
7,332
475
7,163
0.06
(0.04-0.09)
6か月以上のHPV18持続感染
9
7,056
193
6,952
0.05
(0.03-0.09)
CINとは子宮頸部上皮内腫瘍で、CIN2+は中等度異形成以上のもの
4
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
表2 わが国での2013.7末までの副反応報告数1)
接種のべ人数
サーバリックス
製造販売業者からの報告a)
医療機関からの報告
うち重篤b)
(回分)
重篤
7,042,289
764
1
1,107
147
1
91
0
297
46
0
855
1
1,404
193
1
(3.3)
(0.004)
(5.5)
(0.75)
(0.004)
ガーダシル
1,8548,160
計
25,590,449
(頻度/10万回)
うち死亡
うち死亡
a)
薬事法に基づき
「重篤」
と判断された症例について報告されたものである。医療機関から報告された症例と重複している症例が含まれ
ている可能性がある。また、その後の調査等によって、報告対象でないことが確認され、報告が取り下げられた症例や、複数の製
造販売業者から重複して報告さている症例が含まれている可能性がある。
b)
医療機関からの報告の重篤とは、死亡、障害、それらに繋がるおそれのあるもの、入院相当以上の対象とされているが、必ずしも
重篤でないものも
「重篤」
として報告されるケースがある。
副反応
リスクコミュニケーション
厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検
厚生労働省の勧告では、
「有効性とリスクを理解した
討部会ではHPVワクチンの副反応について集計して
上で受けてください。」としながら、その内容について
1)
(表2)
いる 。
十分説明していない。
そこで、有効性とリスクを比較すると次のようにな
リスクは
る。子宮頸がんによる生涯死亡の減少とワクチン接
ワクチンは3回接種するので、生涯の死亡リスクは
種に伴う死亡の比は109∼153:0.012で、およそ
10万人あたり0.012人、重篤な副反応は10万人あ
1万倍の開きがある。子宮頸がんによる生涯死亡の減
たり2.3∼10人である。そのうち最も重篤な副反応
少効果は、重篤な副反応のリスクより大きい。この
であるアナフィラキシー、ギラン・バレー症候群、急
ように有効性とリスクが大きく違うことを説明した上
性散在性脳脊髄炎(ADEM)が10万人あたり0.3人で
で、接種を積極的に推奨することが適切ではないだろ
ある。
うか。
1796年にジェンナーが種痘をはじめて、普及ま
で年月を要したが、1980年に天然痘の根絶が宣言さ
れた。子宮頸がんの原因となるHPVのすべての型の
ワクチンが開発され、男性も含めてすべての未感染者
にワクチン接種して感染の防御を図れば、子宮頸がん
は根絶できる。根絶宣言は早いほどいい。
文献
1)厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会. 第1回∼第4回. 2013.
2)Matsuda A et al. Cancer incidence and incidence rates in Japan in 2007: a study of 21 populationbased cancer registries for the Monitoring of Cancer Incidence in Japan (MCIJ) project. Jpn J Clin
Oncol. 2013; 43(3): 328-336.
3)厚生労働省大臣官房統計情報部編.人口動態統計
4)厚生労働省平成22年国民生活基礎調査
5)Lu B, Kumar A, Castellsagué X, Giuliano AR. Efficacy and safety of prophylactic vaccines against
cervical HPV infection and diseases among women: a systematic review & meta-analysis. BMC Infect
Dis. 2011; 11:13.
5
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
「元に戻ることが回復なのか?」
(ビジネスマンうつからの脱出)
楠木 新
のべ5回行われたKKCヘルス
えてきました。会社員から蕎麦屋を開業したり、職人
アップ・セミナーの前半では、う
さんになった人達です。メンタル面の不調から立ち
つ状態で、休職、復帰を繰り返し
直ってカウンセラーの道を歩まれた方もいます。もち
た私の3年間の体験を率直に語り、 ろん会社を辞める必要はありません。心構えを切り替
後半では
『
「うつ」からの回復とは、 えたり、新たな働き方を見出すためには、先達が重要
元に戻ることなのだろうか?』と
な役割を担うということです。
いう私が従来から感じていた疑問も述べました。
頭の中で考えているだけでは、堂々巡りになります。
私自身は初めての休職を経て会社に復帰した後、
具体的なお手本になる人が身近にいると具体的な行動
10か月程度は調子の良い状態が続いたのです。とこ
に結び付きやすいのです。
ろが翌年に役職に戻って仕事を始めると、再び調子を
そう考えると、NPOやベンチャー企業が、復帰し
崩し、2回目、3回目の休職につながっていきました。 て元気に働かれている人達を、回復途上の人に引き合
その時に、自分の気持ちの持ち方やライフスタイル
わせることはできないでしょうか?もちろんメンタル
が変わっていなければ、同じ状況を呼び込んでしまう
面だけではなく、内臓疾患や事故による休職から立ち
のだと痛感したのです。
直った人も十分先達になりえるでしょう。
休職を経て体調が戻ってきても、何かもどかしい気
これは私の体験からの一つの対応策です。突飛な意
分を抱えている社員も少なくないでしょう。実際には、 見に思われるでしょうか?もしこのような動きがあれ
「うつ」をきっかけに役職から外れたり、職場での立場
ば、喜んで参加させていただくつもりです。休職した
に大きな変化が生じていることも多いからです。
経験を糧に新たな働き方を見出した人の多くは、ご協
私も平社員になり、時間的には余裕ができましたが、 力いただけるのではないかと私は勝手に考えています。
何をすればいいのか分からない状態に陥りました。会
3回の連載を読んでいただきましてありがとうござ
社にぶら下がっていた自分を思い知らされたわけです。 いました。
もちろんこの話は、相当体調を取り戻してからのこ
とです。通勤すること自体が辛いレベルでは、医師の
バックアップが不可欠ですし、看護師、保健師、カウ
ンセラーなどの専門職の手助けが必要なことは言うま
楠木 新(くすのき あらた)
でもありません。
1979年、京都大学法学部卒業後、大手企業に入社。
ある著名な心療内科医が、私が書いた本の一文を週
人事・労務関係を中心に、企画、営業、支社長等を歴任。勤務の傍
刊誌で取り上げてくれたことがあります。
『「うつ』が治
ら、新聞での連載、本の出版、講演などに取組む。一昨年まで関西
大学で非常勤講師
(
「学部学生のための会社学」
)
をつとめていた。
るというのは、元に戻ることではなくて「自分の心構
著書など
えを切り替えること」
「新しい生き方を探すこと」だと
・
『ビジネスマン
「うつ」
からの脱出』
(創元社 2003年)
いうのが実感である」』という部分です。理解してくれ
・
『こころの定年』
(朝日新聞beのキャリア欄に、一年間連載 2007年)
る医師の方もいるのだと嬉しくなったものでした。
・
『会社が嫌いになったら読む本』
(日経プレミアシリーズ 2009年)
会場からいただいた質問表にも、
「新たな道を見つけ
・
『会社が嫌いになっても大丈夫』
(日経ビジネス人文庫 2010年)
ることを勧めたい人がいる」という意見もありました。
・
『人事部は見ている。(
』日経プレミアシリーズ 2011年)
・
『わが子を失敗させない
「会社選び」
(
』ダイヤモンド社 2009年)
・
『就活の勘違い』
(朝日新書 2010年)
・
『サラリーマンは、二度会社を辞める。(
』日経プレミアシリーズ 2012年)
私の場合は、会社員から転身して、各種の職業に就
いた人の話を聞くことによって自分の進むべき道が見
6
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
10∼20名
アートセラピー体験スケジュール
7
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
Ⅹ線撮影装置デジタル化の遷移とその恩恵
医療統括本部 医療技術部
前々回より3回に分けて、KKCが
取り組んだ画像診断技術について報
告しています。今回は第3回目です。
第1回 健診機関に課せられた課題
第2回 比較読影の重要性と最新技術(経時差分画像)
第3回 専門医による遠隔画像診断
はしばらく進展がありませんでした。
遠隔画像診断とは?
しかしその後、医療機器の発達が目まぐるしく、特
遠隔画像診断とは、その言葉から容易に連想できる
にCTやMRIなどは、受診者一人あたりの診断画像を
ように、離れた場所にいる医師が画像診断をすること
大量に生成し、CTについては今や全世界の設置台数
を意味します。現在の技術を持ってすればさほど難題
の3分の1以上を占めるようにもなり、大病院でも院
ではなく、通信と対応する機器を用意すれば可能とい
内の医師では画像診断が追いつかなくなるなどの問題
う判断が一般的であると思います。
が生じてきました。
しかし診断という行為には、医師法や医療法という法
ここであらためて、遠隔画像診断が注目され、いろ
的な縛り、また不特定多数が利用する通信という技術を
いろな特徴をもった遠隔画像診断ビジネスが展開され
利用することから個人情報保護法や、関連する規則やガ
るようになりました。
イドラインなども横断的に解決した仕組みも必須です。
健康診断の遠隔画像診断への課題
また法的な一面のみならず、受診者に有益となるよ
うな診断精度を含め「質と安全」が担保できることがさ
遠隔画像診断ビジネスも今や国内で100件を越えるレ
らに必要で、これらを総合的に具備しなければ意味が
ベルにまで成長しました。導入にあたっては新たに独自
ありません。
の手段を講じるよりは、サービス提供事業者と契約した
表1 医の倫理の基礎知識「遠隔医療」
ほうが
「質と安全」
が確保できることは間違いありません。
遠隔医療の日本医師会指針
しかし健康診断機関としては課題がありました。そも
• 継続して安定したシステム運用が可能である
そも病院などでは治療を主体とする診療を遠隔診断に
• 依頼医側、専門医側の双方において患者個人情報の保護が担保されている
• 診断し、レポートを作成した専門医を特定できる
• 診断までの時間や日数に期限をつけて運用できる
求めて成長してきたため、健康診断のような大人数の
• 診断に必要な追加情報が生じたら、適宜に依頼医・専門医間の連絡を確保できる
• 双方の役割、責任、費用負担など明記した公的文書を交す
• 定期的に実績と評価を行い、専門医側にフィードバックする機会を設ける努力を怠らない
規模に対応できないことや、またCTやMRIを中心とし
た事業展開が多く、健康診断では大半を占める胸部単
純撮影や胃透視撮影などを診断できる事業者が少なく、
遠隔画像診断の歴史
サービスを利用したとしても年間100万人規模から想
インターネット・バブル(通称ITバブル)と称された
定すると全体の1割以下しか対応ができないものでした。
1990年代後半から2001年ぐらいまで、インター
さらにコスト面でも健常者が9割を占める健康診断で
ネット関連企業への実需投資や過剰な株式投資が進み、 は、独自の画像診断費を構築してきたこともあり、胸
医療面でも国策として離島やへき地を対象にモデル事
部X線検査や胃部X線検査を専門医に画像診断依頼す
業が成立し、離島の診療所と大病院との間に専用回線
ることはコスト面で適わず、事業者の門戸をたたいても、
が敷設され、運用が開始されました。これを期に画像
到底実現できる価格ではありませんでした。
のみを専門で診断する専門医師や、読影画像診断会社
現有財産!?の活用
なども誕生しました。あくまでモデル事業であり、自
治体などからの予算がつかなくなると中止するなど、 遠隔画像診断を提供する事業者のほとんどは、画像
ITバブル崩壊後は通信回線の維持コストなども影響し
を送受信して結果レポートを作成するシステム面と、診
て成長性が期待されず、始めてしまった離島対策以外
断する医師がセットになっているものが大半です。それ
8
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
ぞれ月額の基本料金に、1件あたりの利用料として課金
安全面も同時に確保しています。
される仕組みをとっています。
図3 アプライアンス機器
表3 機能一覧
アプライアンス機器標準搭載機能
しかしこの方法では、これまでご来所頂いている専門
DICOMサーバ機能
過去画像自動検索
画像ビューワ機能
レポートシステム
WEBサーバ機能
依頼送受信管理機能
匿名化・暗号化・圧縮転送機能
通信セキュリティ対策機能
月次読影料集計機能
医の先生方とのお付き合いは無論のこと、事業者で従
事されている医師の読影レベルも判断できず、お客様
に精度の高いサービスを提供できるか?という精度管理
の面で課題が残りました。内部の医師の意見では、健
康診断の目的であるスクリーニング
(正常集団からの選
別)
としての読影が出来るか?実力が判らない医師間で
依頼側は図4のように依頼一覧とその状況が判断で
の二重読影の意義を疑問視するなどがあり、表2のよ
きるようになり、診断を行なう医師側は、施設内と変
うなとても大きい要求事項を満たせられることを前提に
わらない環境で画像診断が可能です。
(図5・6)
導入を検討致しました。
図4 読影リストと進捗管理
特に精度維持のポリシーとして、現在来所頂いている
実績のある専門医が、そのまま自身の開院されている
進捗管理
施設などで継続して画像診断ができ
「場所と時間を選ば
ない画像診断」を提供することが、これまで培ってきた
精度面も含めた現有財産の活用に繋がると考えました。
表2
図5 高精細画面表示
(例:胃部X線)
KKCの課題要求事項
図6 所見入力画面
• 精度を維持するために契約している専門医に継続して依頼できること
• 1日あたり最大で1000人分にのぼる画像を送信できること
• 個人情報保護の観点から匿名化した状態で、診断に必要な情報が担保できること
• 送受信にはガイドラインに求められている暗号化が施されていること
• 過去画像を含めた比較読影が実現できること
• 読影リストから連続した読影に対応できること
•
•
•
•
画像送りがスムーズで医師に負担無く運用ができること
依頼状況と依頼する単位のサマリーが容易に確認できること
医師が所有する装置を活用でき、既存のシステムに影響することなく運用できること
上位システムと連携ができること
導入した遠隔画像診断システム
導入後の内部評価(効果検証)
導入は、前述のように既にサービスとして展開して
導入によって期待されたのは、お客様への結果納
いる事業者を利用したことにより「検討から導入・展
期短縮が全体平均で1日以上短縮が可能になったこと。
開まで比較的短期間で実現することができました。導
特に週末の巡回健康診断では、翌週初めまで滞留して
入仕様は、KKCがPACS(医用画像管理システム)を
いたものが、社休日の間でも依頼できるようになった
設置しているデータセンター(第1回参照)に、画像及
こと。医師も自身のスケジュールに合わせて対応がで
び結果レポートの入出力を監視する装置(遠隔ゲート
きるようになったことなど、双方に良い結果をもたら
ウェイ)を新たに設置し、事業者からレンタルする専
すことができました。
用のアプライアンス端末(特定の機能に特化したコン
今後の発展
ピュータ)をKKCと医師側双方に設置するという簡単
なもので、2011年11月に仕様をとりまとめ2012
KKCでは巡回健診も含め年間100万人の方に受診
年2月に導入、同年3月から運用を開始しています。
頂いています。その中で日本国内に8つの施設を展開
仕様はこのアプライアンス端末(図3)に、画像診断
しており人間ドックを実施しています。人間ドックは
を行なう上で必要な表3の機能が標準で搭載されてお
午前中に検査を実施し、午後から結果を基に当日面談
り、医師側はWEBブラウザを介して操作をするとい
としてお客様へご説明できる環境を構築しています。
うシンプルなものです。そのため医師所有のシステ
2014年1月以降は全ての施設において当日面談の際
ムに悪影響を及ぼすことがなく、画像もブラウザの
の画像診断にも遠隔画像診断を適用し、どの施設で受
キャッシュ(一次ファイル)にも残らず、一連の工程
けても同じ診断精度で専門医による質の高い人間ドッ
を終了したものは自動で画像が削除される仕様のため、 クサービスを提供できるように努めます。
9
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
シリーズ③
温泉療養
∼温泉に行って健康づくりをしよう∼
KKC 近畿健康管理センター ウエルネスひこね健診クリニック所長
医療統括本部指導医 西村 明芳
「健康づくりアドバイザー」
「温泉療法医」の資格を持つドクター西村明芳が、 日本人
にとって親しみのある”
温泉”
についてシリーズでご説明します。 身近な情報から奥深い
知識まで盛りだくさんの内容です。
身体全部を温水中に浸す以外の入浴方法をご存じの
ないようにしましょう。低温サウナ、蒸気浴であって
方も多いと思います。サウナ、蒸気浴、足浴、温泉
も、主治医との連携のもと、入浴をしていただきたい
砂浴、泥浴、水中運動浴、打たせ浴、ジャグジーな
ものです。なお、サウナから出た後、冷水に浸かる
ど、さまざまな入浴方法が親しまれています。各地
方がおられますが、血管収縮作用による循環器系への
で伝統的な入浴方法があり、フィンランド式、ロー
負担が大きく、急激な血圧上昇や不整脈が生じること
マ式、ロシア式など、世界的に名前がでてくるもの
があり、高血圧、心疾患の方は、ぜひとも避けていた
や、日本でも釜風呂、函むし風呂、石風呂など、観光
だきたいと思います。また、サウナは発汗が多いた
資源となっているものがあります。ここでは、よく目
め、入浴前後の水分補給、とくに入浴後は多め(200
にすることが多いサウナ、蒸気浴、足浴について、ま
から400ml)の水分補給が必要です。ただし、アル
た、温泉に行く時間がない方の自宅入浴の楽しみであ
コール飲料の摂取は水分補給という観点からは必ず避
る入浴剤などについて説明したいと思います。
けてください。
サウナ、蒸気浴
足浴
サウナ浴、蒸気浴後の爽快感を体験した方も多いと
最近、足浴については関心が高く、足湯として呼ば
思います。乾燥した熱気によるものを乾式サウナ、蒸
れて各地での新規開設の話題を多く聞きます。温泉地
気による湿熱によるものを蒸気浴(湿式サウナ)といっ
の中心ばかりでなく、温泉地への乗換駅、公園、観光
ています。両者とも、水圧による心肺への影響がほと
施設にあることが多く、手軽に短時間の利用も出来る
んどないのが特徴であり、温熱による作用として、
ため、人気があるようです。足浴は入浴方法の分類
血管拡張による循環改善、発汗などの効果がありま
では部分浴の一つであり、他の部分浴では上肢では手
す。乾式サウナは一般的に90℃前後の温度(高温サ
浴、前腕浴、下肢では下腿浴があります。
ウナ)ですが、近年では70℃程度の乾式遠赤外線低
作用としては、足への直接の温熱作用、自律神経へ
温サウナもあります。蒸気浴(湿式サウナ)では50℃
の作用が考えられますが、足の局所で温められた血液
から60℃です。
を介しての全身への温熱作用もあります。その作用の
入浴に際しての注意点で
ため、足浴したあと全身がほかほかと温まるというわ
すが、高温サウナでは自律
けです。温泉水であれば、泉質での効果も考えられま
神経系への作用が大きく、
すが、作用の主体は湯の温熱によるものであり、淡水
血圧上昇もあるため、特に
の沸かし湯でも楽しむことができます。ご自宅でも可
高血圧、心疾患をお持ちの
能ですのでぜひお試しください。湯の温度は入浴時と
方には適しませんので入ら
同じでよく、一般的な場合では39℃から41℃で10
10
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
分から20分間、足を浸すのがよい
な皮膚の保湿、保護作用、湯冷め防止作用などの製
といわれています。ただし、動脈硬
品、入浴時の楽しみとしての香りの製品など好みに応
化症、感覚障害をお持ちの方は、症
じて選ぶことで、自宅に居ながらにして、さまざまな
状の悪化、低温やけどの危険があり
湯を体験できるといえます。
注意が必要なため、主治医に相談し
また、伝統的な薬湯にも注目したいものです。しょ
てください。
うぶ湯やゆず湯のように季節の行事として伝えられて
いる湯、漢方薬湯、ハーブ湯のように薬効を持つもの
人工入浴剤、薬湯
など、多種多様です。ご自身の体質、体調に合わせて
温泉へ行ってみたくても、まとまった時間がとれ
利用するとよいと思います。最近のスーパー銭湯など
ず、実際は行くことが出来ないことが多いと思いま
の温浴施設では赤ワイン湯、日本酒湯、海洋深層水湯
す。そこで思い出して頂きたいのが、身近に売られて
などの興味を引く湯もあり、入浴に関する話題に事欠
いる人工入浴剤です。温泉へ浸かった気分になれる製
かない状況です。
品、リラックスできる香りや色合いの製品が多く発売
されており、利用価値は高いと思います。もちろん温
さいごに
泉そのものの成分ではありませんが、自宅で、しかも
入浴の方法はいろいろで、科学技術の進歩で入浴剤
手軽に使用できるということで利用している方も多い
も多種あり、好み、気分に応じて選択できる時代に
と思います。人工入浴剤の歴史はすでに長く、研究が
なっています。温泉に行くことが出来ても、出来なく
重ねられ、明らかな効果があるものもあります。手軽
ても、寒い季節を乗り切り、病気を遠ざけるための入
に入手できる人工炭酸泉
浴について各自で工夫してみてください。入浴での注
浴剤は効果が実感できる
意は温泉地での入浴、自
代表で、循環改善、温熱
宅での入浴ともに必要で
効果が得られます。
す。安全な入浴を心掛け
主 に 皮 膚、 筋 肉、 関
て、楽しんで頂きたいと
節、神経などの症状への
思います。
効果を謳っている製品が
多 い の で す が、 美 容 的
11
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
健康へのトリオ −運動・栄養・休養−
KKC近畿健康管理センター 顧問 医師 阪上 皖庸
時間は充分なのに熟睡感がない)のどのタイプの不
第3楽章 「休養について∼特に睡眠を中心に∼」
眠も、健康人より多いといわれます。不眠症の糖尿
健康を保つのに大切な3大要素の一つ、それが「休
病患者に睡眠剤を飲ませると、糖尿病の指標である
養」です。これには体だけでなく、心の休養も含まれ
HbA1c値が下がり、糖尿病が改善するとの報告もあ
ます。なぜなら心は脳に存在し、脳は体の一部だから
りました。不眠が糖尿病を悪化させ、糖尿病とその合
です。そして休養の第一は「睡眠」
。だからここでは
併症が不眠を悪化させるのです。この悪循環を軽く見
睡眠に的を絞ります。
てはいけません。
「なかなか寝付けない」
、
「夜中に目がよく醒める」
このように、高血圧、糖尿病、脂質異常症など、何
など、睡眠の悩みを抱える人はほぼ5人に1人。あな
か生活習慣病を持つ人では不眠症の割合が高く、不眠
たはどうでしょうか。色んな病気で睡眠障害が起きま
症の人はそうでない人より生活習慣病を持っている率
すが、睡眠障害が高血圧、糖尿病などの生活習慣病
が高いですし、また、生活習慣病のある人はない人よ
やうつ病を起こしたり悪くしたりもします。問題は病
りうつ病の割合が高く、うつ病のある人はない人より
気に限りません。車の衝突による傷害や死亡事故の
生活習慣病の割合が高いことも明らかです。うつ病の
20%近くが、ドライバーの眠気に関連するとの調査
人は大抵不眠です。
結果もあります。
ところが実際は、不眠に悩む生活習慣病患者の半数
睡眠に問題がある人の活動力や生産性は、そうでな
以上は医師にその悩みを訴えず、不眠を放っていたり、
い人に比べて低く、医師に受診する率も高いことが分
寝酒で対処しているようです。生活習慣病と不眠、う
かっています。会社では社員の睡眠障害が業績悪化の
つの間には相関関係があって、不眠を解消できれば原
隠れた要因ともなる恐れもあります。社員の健康とと
因疾患の改善も期待できるのです。久留米大医学部精
もに会社の活性化という点からも、会社の経営層や産
神神経科・内村直尚助教授)は、主治医は生活習慣病
業保健職は、社員の睡眠の質に関心を持って頂きたい
患者に一言、
「よく眠れていますか」と尋ねることが
と思います。
大切だと言われます。
睡眠が不足すると、交感神経の働きで血圧が上昇
しがちです。残業で睡眠時間が短くなると、その翌日
の血圧は通常勤務時(睡眠8時間)に比べて高くなり
ます。不眠が続くと高血圧症を起こすリスクが高まり
ます。実際、高血圧患者の2、3人に1人は不眠の傾
向です。日本人の推定2 ∼ 3%は眠りが度々中断す
るSAS(睡眠時無呼吸症候群)だとされますが、本
態性高血圧症の患者ではSASの人が凡そ30%もいて、
SASは高血圧症の合併症というより、原因として重
要視されています。
・
また糖尿病の患者では、入眠困難(寝付きが悪い)
中途覚醒(夜中によく目が醒める)
・早期覚醒(夜中
ではどうすれば快く眠ることができるのでしょう。
に目が醒めて眠れない)
、熟眠障害(床に就いている
大切なのは、毎日の生活のリズム(サーカディアンリ
12
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
ズム)を崩さず、できるだけ規則正しく生活すること
夜中によく排尿に起きる、朝起きたときに寝床が
です。これは安眠のためばかりでなく、
「元気に機嫌
湿っている、頭が重い、疲れた感じがする、昼間眠く
よく生きる」ためなのです。週末や休日も含め、毎朝
なったり居眠りしたり、仕事中、集中力がなくなるこ
できるだけ決まった時間に起きて太陽の明るい光を浴
とも、…などがあれば、医師にご相談ください。医師
び、きちんと朝食を摂る、夜は眠る2 ∼ 3時間前まで
が処方する睡眠薬は安全性が高く、大抵は快適な睡眠
に夕食を済ませ、午前0時になる前には床に就く、こ
が得られます。SASには呼吸を楽にする装具があり
れが快適な睡眠につながります。適当な睡眠時間は人
ますし、むずむず脚に効く薬も開発されています。不
それぞれで個人差があり、8時間睡眠にこだわること
眠を我慢し続けることはありません。
はありません。眠気がなく、気力の充実した状態で仕
なお、安眠のためには寝具選びも大切です。自然な
事をこなせているときの睡眠時間、それがあなたの理
立ち姿のまま仰向けに横になった形が理想の寝姿です。
想的な睡眠時間です。
腰や背中、首などの体の彎曲に馴染んで、理想の寝
交替制など変則勤務に就く人は規則正しい生活が難
姿を保てるようなマットレスや敷布団を選びましょう。
しいですが、夜勤中は職場の照明を明るくしておくと
枕も大切です。仰向けに横たわった状態で顎が心持ち
眠気が減り、仕事の効率が上がりますし、夜勤明けの
下った形となるような枕を選びます。なるべくマット
帰宅時には、サングラスなどで強い日光を避けると,
レスや敷布団と、それに合う枕を売り場で試してみて、
帰宅後に入眠しやすくなります。
セットで購入するのがよいでしょう。掛け布団は、軽
夜にパソコンやスマートフォンを扱うと、それらの
くて保温性や汗の吸湿・発散性に優れたもの、シーツ
光は眠りを妨げます。発光機器の操作は就寝30分前
や枕、掛け布団などのカバーは肌触りが良く、やはり
には終えましょう。覚醒刺激となる波長460nmのブ
汗の吸湿・発散性に優れたものがお勧めです。
ルーライトを含むLEDも、不眠を助長します。2012
眠りやすい寝室の環境も考えましょう。事情が許せ
年にアメリカ医師会がこれを踏まえて、
「現代は光公
ば寝室は睡眠以外には使わず、温度と湿度を調節して、
害の時代に突入した」との警告を声明したくらいです。 暗さと静かさを保てるよう照明器具やカーテン、窓な
また入浴は就寝30分から1時間前頃までに済ませ、
どを工夫してください。特に夜勤明けに快く眠るには
夕食後はタバコやカフェイン入りのコーヒー、お茶な
これが大切です。
おわり
どは控えましょう。これらは寝付きを悪くし、眠りの
質を悪くします。睡眠薬代わりの寝酒は、夜中の眠り
を却って浅くしますので禁物です。夕方から夜にはス
トレッチ体操などの適度な運動を習慣付けると寝付
きが良くなります。ぬるめのお風呂にゆったりつかり、
軽い読書や音楽、快いアロマの香りでリラックスする
のも良いでしょう。
これらを心がけてなお不眠が続くなら、不眠は体や
心の病気の兆しかも知れません。
「よく激しい不規則
ないびきをかく」
、
「息がしばしば止まる」
、とか「寝
返りや体動が激しい」などと家人に言われるようなら、
SASなどの病気の恐れもあります。脚がむずむずし
てじっとしておれないような不快感でなかなか眠れな
い「むずむず脚症候群」の人も、10 ∼ 20人に1人
はいるといわれます。
13
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
ると、本当に幸せな気持ちになります。コンサートに行くと、
より
もっとたくさんのエネルギーをもらえます。おかげで、私は
ストレスをコントロールできるようになり、情緒も体調も安
愛をこめて
定、物事を前向きに考えられるようになり、日々の生活を楽
しめています。
No.25
歌を聴くことは、用事をしながらでも楽しめる趣味なの
で、忙しい人でも実行しやすく、本当にお勧めです。歌を楽
KKC近畿健康管理センター 滋賀事業部医局
しみながら、さらに元気になるために、これから私が試して
医師 一 瀬 葉 子
みたいと思うことが、
2つあります。
私のストレス解消法
1つめは
「カラオケ」です。歌うこと、特に腹式呼吸で歌
うことは、副交感神経を優位に働かせ、心と体の緊張を解
我慢しない、頑張らない、いつもマイペース……こんな
きほぐす効果があり、また適度な運動効果も期待できます。
ふうに生活できたら、ストレスとは無縁でいられるのでしょ
カラオケを1曲歌うと、5分間の軽いウォーキングに相当す
う。でも残念ながらストレス社会といわれる現代に暮らす私
るカロリー(15∼19kcal)
を消費します。
“立って”
“腹式呼吸
“ バラードを”
“ 感情をこめて”
“大
たちは、常にストレスと背中合わせです。勤労者はもちろん、 で”
専業主婦、子供たちまで、ストレスからくる疾患
(表1)
に悩
きな声で”
“振りをつけて”
歌うと、さ
まされているのが現状です。
らに消費量アップが期待できるよう
毎日元気で、笑って暮らしたい、と誰もが願っています。
です。
(参考:カロリー消費量の多い曲
そんな生活には、
“休養”
に加え、
“ストレスから開放されるこ
ランキング。表2)
と”
が必要です。
2つめは、エクササイズに発展させることです。例えば、
約1年前の私は、仕事で疲れて帰宅すると、山積みの家事
お気に入りの曲に体操の動きをつけたり、1曲終わるまで腹
と子供の世話に追われ、自分の時間もなく、疲労とストレ
筋を続ける、など、辛いトレーニングも大好きな聖子ちゃん
スから、少し抑うつ状態となっていました。時折、胃痛、頭
の曲と一緒なら楽しくできるかも…と考えています。実現は
痛、動悸や胸部不快を感じることもあり、不安と苛立ちに
難しそうですが、松田聖子限定でなくても、年齢層別に人
悩む日々を送っていました。気晴らしにテニスでも始めよう
気のある曲を使い、楽しみながら健康増進につながる
「ダン
かな…と思いましたが、家事が片付かないばかりか、さらに
スエクササイズDVD」
を、KKCのスタッフで作れたら素敵だ
疲れて、ますます悲惨な状況になるかも…と却下。それで
な∼と妄想しています。
は音楽で癒されよう、とクラシックや環境音楽を聴いてみま
一番のストレス解消法は、自分が好きなことをすること
した。アロマテラピーも試してみました。でも気持ちは晴れ
です。好きなことをしているときは、自然と笑顔になります。
ません。そんな時、
「若いころ大好きだった松田聖子の歌をま
笑顔は自分も周りの人も幸せにします。忙しくて好きなこと
た聴いてみようかな…」
と思ったことが、私を変えてくれま
をやる暇がない、と嘆いている方々、頑張る自分に何かひと
した。今や私の生活は、聖子ちゃん漬けです。眠くてソファ
つ
“好きなことをする”
というご褒美をあげましょう。私の場
から起き上がれないとき、疲れて気分がふさいでいるとき、
合は松田聖子に浸ることですが、ちょっとしたことがストレ
彼女の歌を聴くと、元気が沸いてきます。歌を口ずさんでい
スを軽減させて、心と体の健康を導いてくれます。
“病は気か
ら”……気を病んでしまうと、病気になってしまうというの
表1.<ストレス関連疾患>
Ⅰ.心身症群
胃・十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、過敏性
大腸症候群、心因性嘔吐、本態性高血圧、
(神経性)狭心症、過換気症候群、気管支喘
息、神経性食思不振症、片頭痛、筋緊張性
頭痛、書痙、痙性斜頸、関節リウマチ、腰痛
症、頸肩腕症候群、眼精疲労、本態性眼瞼
痙攣、メニエール症候群、円形脱毛症、アト
ピー性皮膚炎、心因性インポテンス、夜尿症
Ⅱ.神経症群
心臓神経症、胃腸神経症、膀胱神経症、神
経症、不眠症、自律神経失調症
Ⅲ.うつ状態
神経症的抑うつ状態、反応性うつ病
Ⅳ.その他
神経性〇〇と診断されたもの は本当です。ストレスに負けず、楽しく健康になりましょう。
表2.<カラオケで消費カロリーの多い曲ランキング>
(厚生労働省HPより)
14
1「睡蓮花」 湘南乃風 21.3kcal
2「赤い糸」 コブクロ 19.7kcal
3「純恋歌」 湘南乃風 19.5 kcal
4「桜」 コブクロ 18.7kcal
5「蕾」 コブクロ 18.0kcal
6「Best Friend」
西野カナ 17.7kcal
7「未来予想図II」
DREAMS COME TRUE 17.5 kcal
8「愛が生まれた日」 藤谷美和子・大内義昭 17.2 kcal
9「HANABI」 Mr.Children 16.6 kcal
10「ありがとう」 いきものがかり 16.5kcal
(業務用通信カラオケの第一興商調べ)
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
管理栄養士 三原安律子が美味しくヘルシーな調理を紹介いたします。
油には・・・
油:サラダ油・ごま油 液体状のもの
脂:牛・豚等の固形状のもの
マヨネーズ・ベーコン・ピーナツなど
も含みます。
फ़േMECN¥Əǃơſ࠸I¥ѣേijI
メモ: 食材の中でも油脂は一番カロリーが高いです。使い方
(調理方法・食材)によっては、カロリー
を抑えることができます。美味しく・楽しく、健康的な食生活ができるように工夫しましょう。
健康を謳っている油も注意!!
良い油もカロリー源ですので、上手に使いこなせるようになりましょう。
食べ方(早食い・時間がまちまち・1日2食)
、食べ合わせ・食材・調理方法によって、身体への
負担のかかり方が違います。どんな食べ方をされていますか?
振り返ってみてはいかがでしょうか…
15
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
KKCにおける研究活動管理体制について
KKC近畿健康管理センター 医師 礒島 康史
近畿健康管理センター(KKC)が実施しております
ることができます(迅速審査)。この場合でも、その
職域定期健康診断、人間ドックには毎年数十万人の方が
後に行われる倫理審査委員会で迅速審査における許可
受診されています。この、膨大な健診データは現在の
に問題がなかったか改めて審査を行います。
日本人の健康状況を反映する貴重な資料であり、健診
倫理審査委員会は8名の委員からなります。医学・
データを解析して学会・論文誌に発表することは、公衆
疫学の専門委員2名、個人情報保護や契約、法律等の
衛生・予防医学への大きな貢献になると考えております。
専門委員4名、外部委員2名という構成になっており
私どもは、健康診断・人間ドック事業だけでなく、健
ます。
診データを活用した研究活動も皆様の健康増進にお役
倫理審査委員会では、研究計画を以下の点について
に立てると考え、職員の研究発表を推進しております。
検討し、研究を実施していいかどうか審査いたします。
その一方で、非常に重要性のある個人情報である健
1.研究調査活動規程に記載されている、関連法令や規
診データを使わせていただくにあたっては、受診者の
程(注1)を逸脱していないか。研究活動が受診者
皆様方や事業所様がご不安に思われぬよう、データの
の皆様方の権利を侵害していないか。
取扱いについては細心の注意が必要です。また、不適
2.研究目的が適切で、公衆衛生、予防医学、産業医学
切な解析方法は誤った結論につながり、世間に誤った
への貢献につながるものであるか。また、正しい結
健康情報をお知らせすることになります。そのため、健
論が得られるよう適切な手法がとられているか。
診機関が行う解析であっても、大学などの学術機関に
3.データの管理体制は充分か。解析用のデータは、健
劣らないレベルが要求されるものと考えております。
康情報センターから受け取る段階で個人が特定で
そこで、KKCでは2011年に研究調査活動規程の
きないよう匿名化されていますが、それでも個人情
制定と倫理審査委員会の発足を柱とする研究活動の管
報と同レベルでの厳しい管理を要求しています。ま
理体制を構築し運用しております。本項では、この研
た、X線フィルムや心電図などの非デジタルデータ
究活動管理体制についてご説明申し上げます。
については、個人情報と切り離すことができないた
め、より慎重な取扱いの手順が要求されます。
KKCにおける研究活動管理体制の概要を模
図1
式図にまとめたものを図1に示します。
KKC職員が研究活動を行おうとする場合、
まず医療統括本部に研究計画申請書を提出し
ます。この研究計画申請書には、研究の目的、
解析方法、解析に使用する健診データの内容、
解析中の健診データの取扱い方法とデータ管
理責任者の名前などを記載します。医療統括本
部は研究計画をとりまとめて毎年6月に開催さ
れる倫理審査委員会(写真参照)に提出し、審
査を依頼します。もし、研究計画が研究調査活
図1 KKCにおける研究活動管理体制の模式図
研究活動管理において最も重要なのは外部委員を含む倫理審査委員会です。倫理審査
委員会は、研究計画の審査・承認、研究活動経過の監督だけでなくKKCの研究活動の
方向性についても指導・助言を行います。研究活動管理において中心となる組織が医療
統括本部です。倫理審査委員会の事務局であり、研究担当職員への直接の指導はここが
担当します。研究に関する外部からのお問い合わせにも医療統括本部が対応いたします。
動規程に照らし合わせて問題がないと容易に判定でき
る場合は、倫理審査委員会委員長、副委員長の合議に
より倫理審査委員会に諮る前に研究計画に許可を与え
16
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
倫理審査委員会の審査結果により、初めて職員は研
提供して経時差分画像(テンポラルサブトラクション
究を開始することができるようになります。
法)の開発を行っています(経時差分画像については
研究担当職員は、研究に必要な匿名化した健診デー
健康モーニング前号p13をご参照ください)。
タを、医療統括本部を介して健康情報センターから抽
出してもらいます。このデータを用いて、データ管理
以上、KKCにおける研究活動の概要についてお示
責任者の指導・監督のもと、慎重な管理のもとに解析
しいたしました。研究活動管理体制としては、健診機
を行います。研究が複数年にまたがる場合は進捗状
関の中では高いレベルにあるものと自負しております
況を年に1回医療統括本部に報告します。医療統括本
が、より優れた研究発表ができるように、そして受診
部はこの研究経過についても倫理審査委員会に報告し、 者のみなさまがたにご心配をおかけしないように、常
倫理審査委員会は実施中の研究計画に不適当な部分が
に制度を見直してよりよいものに整備していきたいと
ないかチェックを行います。
考えております。KKCにおける研究活動の一切につ
医療統括本部はKKCの研究活動の中心となる組織
いては、医療統括本部でとりまとめて記録しておりま
であり、倫理審査委員会の事務局も兼ねます。研究担
す。お問い合わせは医療統括本部までお願い申し上げ
当職員が研究をスムーズに行えるように個々の研究
ます。
テーマにあわせた解析法などの支援や学会情報の提供
を随時行います。また、職員全体のレベルアップを図
る目的で、データ解析や学会発表方法の研修会を行っ
ております。
最後に、外部との共同研究について記載いたしま
注1 研究調査活動規程に記載されている遵守すべき法令・規程
「ヒトを対象とする医学研究の倫理的原則(ヘルシンキ宣言)」世
界医師会(1964年、2008年10月22日改訂)
「疫学研究に関する倫理指針」文部科学省・厚生労働省(平成14
年6月17日告示第2号、平成19年8月16日全部改正、平成20
年12月1日一部改正)
「産業保健専門職の倫理指針」日本産業衛生学会(平成12年4月
25日)
「臨床検査を終了した検体の業務、教育、研究のための使用につ
いて̶ 日本臨床検査学会の見解」日本臨床検査医学会(平成14
年5月25日)
「臨床研究に関する倫理指針」厚生労働省(平成15年7月30日告
示第255号、平成20年7月31日全部改正)
「個人情報の保護に関する法律」(平成15年5月30日法律第57号)
「個人情報保護方針」KKC(平成17年1月5日制定、平成25年4
月1日改訂)
す。現在、医学疫学研究の手法は非常に高度化してお
り、外部の専門家と共同研究を行うことは有意義な研
究を行う上で必須となってきております。しかし、健
診データを第三者に安易に提供することはあってはな
らないことです。そのため、我々は以下の原則に従っ
て限られた信頼できるパートナーとのみ共同研究を行
うことにしております。
1.共同研究相手はその分野において一定の研究水準
を持っていること。
2.提供したデータ(勿論、提供する時点で匿名化して
個人が特定できないようにはしております)の管理
体制が厳重であり信頼できること。
3.あらかじめ、共同研究の内容、データの管理体制、
成果発表時の取り決めなどを共同研究契約書とし
て取り交わし、双方の倫理審査委員会、もしくはそ
れに相当する機関の承認を得ること。
現在のところ、KKCが共同研究を行っている外部
機関は2つのみです。1つは、大阪市立大学大学院医
学研究科産業医学・環境衛生学教室です。大阪市立大
学とは健診データの疫学解析を共同で行っております。
倫理審査委員会
もうひとつは、富士フイルム(株)で、胸部X線画像を
2013年の倫理審査委員会の写真です。 例年、6月の理事会にあわせて行われます。
必要な場合は臨時に開催されることもあります。
17
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
日本産業衛生学会東海地方学会にて弊センター職員が発表を行いましたので掲載いたします。
定期健康診断受診者における腹囲と
その他の検査結果との関連
三重事業部保健技術グループ
所見である受診者のうち、腹囲が基準値以上の受診者の
はじめに
割合は、40歳以上では、約半分にすぎません(それぞ
日本におけるメタボリックシンドロームの診断基準は、 れのモザイク図の右上と右下の区域面積を比べてみてく
腹囲男性85cm、女性90cm以上を必須条件としてお
ださい)。女性ではさらに少なく、約2割でした。すな
り、この基準は特定健康診査・特定保健指導制度にも使
わち、現行の特定健康診査の基準では、血圧有所見者の
用されています。健診現場において「どうして血糖値が
うち男性の約半数、女性の8割近くは見落とされている
高くて、血圧も高いのに保健指導対象にならないのか?」
ことになります。
という疑問を腹囲が基準値未満のため情報提供に該当す
また、腹囲別に血圧有所見の割合を比べてみると、男
る受診者様から頂くことがあります。このような質問が
性20歳代では、腹囲が基準値以上か未満かで血圧有所
出るということは、個別面談による保健指導がないこと
見者の割合が大きく異なり(モザイク図横分割線の段差
に対して疑問や不安を感じていらっしゃるためと考えら
が大きい)、腹囲によるスクリーニングがある程度効果
れます。
的だと示唆されます。しかし、60歳代になると、腹囲
本稿では、血圧・脂質代謝・糖代謝の各項目において、 基準値未満と基準値以上での差は非常に小さくなり(横
特定健康診査の基準値を超えているにも関わらず、腹囲
分割線の段差が小さくなっている)
、腹囲によるスクリー
が基準値未満のために保健指導の対象外となっている人
ニングがあまり機能していない可能性が示唆されました。
(いわゆる「やせメタボ」あるいは「隠れメタボ」とい
これは、女性でも同様の傾向が認められました。
われる人)がどのくらいいるのかなどにつき解析しまし
脂質代謝(図2)
・糖代謝(図3)についても血圧と同
たので、以下に報告いたします。
様の結果が得られました。
またスペースの関係上お見せできませんでしたが、血
方法
圧・脂質代謝・糖代謝の3つの項目のうち、何項目有所
Ⅰ.対象
見に該当するかの数と腹囲の関係についても同様の結果
2011年4月∼ 2012年3月の間に当財団で健康診断
が得られました。
を受診された20歳代∼ 60歳代の237,939名です。
まとめ
Ⅱ.方法
性別・年齢階層別で、血圧・脂質代謝・糖代謝の項目
現在の特定健康診査では腹囲を必須の判定項目として
について、腹囲の基準値を分割点に有所見の割合を解析
います。しかし、私どもの解析から、加齢に伴い検査が
しました。結果を図1∼3にお示しします。これらのグ
有所見であっても腹囲が基準値未満の人の割合が増加
ラフはモザイク図と呼ばれるもので、横の分割線よりも
し40歳代以上では過半数にのぼることが示されました。
下の色の濃い2つの区画が腹囲基準値以上の受診者の割
また、腹囲が基準値未満と基準値以上で分けた場合の有
合を、横の分割線より右の2つの区画がそれぞれの検査
所見者の割合の差も加齢とともに小さくなっていくこと
項目が有所見である受診者の割合を示します。すなわち、 が示されました。これらの結果は、加齢とともに腹囲に
4つの区域がそれぞれ、腹囲基準値未満かつ検査正常域
よるスクリーニング効果が弱くなってきていることを示
(左上)、腹囲基準値以上かつ検査値正常域(左下)、腹
唆するものでした。
囲基準値未満かつ検査値有所見(右上)、腹囲基準値以
そのため、特に50歳代以上では腹囲を一次スクリー
上かつ検査値有所見(右下)の割合を示します。
ニングとして用いるのではなく、他の検査結果と並列の
基準とする必要があるのではないかと考えます。
結果
血圧と腹囲の関係を図1に示します。男性で血圧が有
18
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
図1
血圧
図1.血圧検査結果と腹囲の関係
腹囲が基準値(男性85cm、女性90cm)以上か未満か、そして血圧が正常域(収縮期血圧<130mmHgか
つ拡張期血圧<85mmHg)か有所見かで分割し、年齢階層別にその割合を集計したモザイク図です。
図2
脂質代謝
図2.脂質代謝検査結果と腹囲の関係
腹囲が基準値以上か未満か、そして脂質代謝が正常域(空腹時中性脂肪<150mg/dlかつHDL≧40mg/dl)
か有所見かで分割し、年齢階層別にその割合を集計したモザイク図です。
図3
糖代謝
図3.糖代謝検査結果と腹囲の関係
腹囲が基準値以上か未満か、そして糖代謝が正常域(空腹時血糖<100mg/dlかつHbA1c(JDS)<5.2%)
か有所見かで分割し、年齢階層別にその割合を集計したモザイク図です。
19
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
INFORMATION
起工式の挙行について
現在、津市納所町にありますKKCウエルネス津健
新社屋のKKCウエルネス津健診クリニック
(通称
診クリニックを、津市あのつ台の工業団地「中勢北
『KKC健康スクエア』)は、12,856平方メートルの
部サイエンスシティ」への移転新築工事にあたり、平
敷地内に地上2階建て三棟からなり、延べ床面積は
成25年12月3日に起工式を挙行し、三重県護国神
2,645平方メートル。総工費15億円にて計画を進
社の神職により祝詞が奏上され、理事長ほか関係者
めております。
が玉串をささげました。
人間ドック、がん検診、各種健康診断の専門施設と
工期は10ヶ月、平成26年9月末完成、営業開始
して、地域の皆様の積極的な健康づくりに貢献したい
は11月上旬を予定しています。
と考えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
INFORMATION
全衛連「功績賞」並びに「奨励賞」受賞
全国労働衛生団体連合会の平成25年度の功績賞に理事・滋賀事業部長中嶋正哲、また奨励賞には情報シ
ステム部グループマネージャー永尾英基と三重事業部総合健診チームマネージャー森裕子が受賞し、11月に
開催された全衛連運営研究協議会の席上にて表彰されました。これらは長年にわたり会員機関において職務
に専念し、他の模範となる、あるいは顕著な功績を収めた者に与えられる賞です。
KKCでは平成14年度から毎年連続して受賞者を輩出しています。
中嶋 正哲
永尾 英基
20
森 裕子
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
Õ--%ƃƃƽƞŲǃƇǃǘȐȖÖからのメッセージ
心の調子は、なん度?∼あなたの「心の体温計」∼
KKC こころのあんしんサロン カウンセラー 臨床心理士 高松
みどり
小さい頃、私は、熱をだすと、いわゆるひ
でしょう。私は、自分の心の調子の具合を測
きつけ(熱性けいれん)をおこすことが何度も
るために、
「心の体温計」を持って丁寧に自分を
ありました。小学校に入る頃には、ひきつけ
点検して欲しいと思います。例えば
「今日の心
はおこさなくなりましたが、高熱がでると、
の調子は、平熱ぐらいだ」とか、
「今日は、すっ
よく学校を休んで病院に行っていました。そ
かりやる気がでないから38度ぐらいだ」なん
のため私の母は、私が朝「ちょっとしんどい」 て、体温計で測るように、数字で自分の調子
と言うと、すぐに体温計を持って来て、熱が
を表してみるとわかりやすいでしょう。無理
37度を超えていると学校を休ませるようにし
をすることが当たり前になりすぎて、
「元気な
ていました。私の中では、すっかり
「熱が37
私=平熱な私」の状態がわからないということ
度あれば、学校を休める!」という図式ができ
は、ありませんか?平熱は、人によって異な
あがってしまい、苦手な体育の授業がある朝
ります。あなただけの「心の体温計」を作って
などは、自ら体温計で測って、
「37度にならな
みましょう。
いものか」とじっと見つめているなんてことも
仕事や家事など、頑張ってやらねばと思っ
ありました。
ていても、やる気になれず取り組めないとい
大人になると、高熱をだすことは滅多にな
う 経 験 は、 な い で し ょ う か? そ れ は、 高 熱
くなりましたが、体調が良くないなと感じる
で動けなくなっている状態と同じです。心
と、すぐに熱を測るという習慣は、変わらな
がすっかり疲れてしまっているのです。も
いままです。変わったのは、体温計が37度に
し、身体の体温が高熱であれば、あなたは
「今
なっても、休まなくなったことです。社会人
は、病気なのだから仕方がない」とあきらめて、
になって、私の
「休む」というハードルは、高
休めるかもしれません。心も身体と同じです。
くなりました。それは、私だけではなく誰も
頑張り続けようとしないで下さい。
が同じことでしょう。私たちは、
「 休むと他の
新しい年を迎え、皆さんの中には、
「 今年は
人に迷惑がかかるから」とか、
「こんなことぐら
∼を頑張ろう」とか、いくつかの目標を考えて
いで負けてはいけない」とか、休むというこ
おられる方もいるでしょう。その中に、
「 自分
とに罪悪感があって、休まないということが
の心の具合を日々振り返る」ための「心の体温
あります。中には、
「 高熱が出ても這ってでも、 計」を持つということも是非加えて下さい。
会議にだけはでよう」とか、
「インフルエンザに
最後になりましたが、本年も「KKCこころ
でもならない限り、休めない」
と思っておられ
のあんしんサロン」をよろしくお願いします。
る人も多いですよね。
みなさまが、いきいきとした毎日を過ごすこ
心の不調は、体温のように数値では表せま
とができるように、少しでもお手伝いをして
せん。それなら気がつくことがもっと難しい
いけたらと思っています。
21
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
パワーアップして
健康スクエア
ウエルネス津 健診クリニック
人間ドック、がん検診、各種健康診断の専門施設
ー KKCは皆さまの積極的な健康づくりを応援いたしますー
http://www.zai-kkc.or.jp/
2014年11月
22
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
生まれかわります
オープン予定
KKCウエルネス
津健診クリニック
23
お問い合わせ
059
(225)
7426
TEL.
KKC ヘルスネットワーク
No.85(2014. 1)
充実した設備と確かな検査で、大きな安心をご提供します。
●あなたの街で健康づくりをしっかりサポート●
KKC ウエルネス
東京日本橋健診クリニック
KKC ウエルネス
名古屋健診クリニック
ヤマナカ
ファミリー
マート
アルゴ
アルゴ
03-5500-6777
03-5500-6778
津健診クリニック
KKC ウエルネス
ひこね健診クリニック
栗東健診クリニック
KKC ウエルネス
新大阪健診クリニック
KKC ウエルネス
KKC ウエルネス
06-6304-1532
琵琶湖
06-6300-5711
6
KKC ウエルネス
なんば健診クリニック
KKC ウエルネス
神戸健診クリニック
つ
三ノ宮
マルイ
神戸国際会館
三菱東京UFJ銀行
神戸市役所
〔明治安田生命神戸ビル12F〕
神戸市中央区磯上通 8-3-5 明治安田生命神戸ビル 12F
06-6304-1532
06-6304-1532
06-6300-5711
06-6300-5711
JR・阪神・阪急・地下鉄 三ノ宮駅より徒歩5分
つ
本
部
〒520-0812 滋賀県大津市木下町10番10号
TEL.077-525-3233 FAX.077-525-3900 URL http://www.zai-kkc.or.jp/
健康情報事務センター
TEL.077-525-5418 FAX.077-525-5420
「健康モーニング」は、皆様に最新の健康管理に関する情報などをご提供させて頂いております。
ご不要の場合は、各事業部までご連絡をお願い致します。次号より送付を停止させて頂きます。
●主たる登載・登録
労働者健康保持増進サービス機関 第1-2 号 ISO9001 2008 認証取得 (登録 No.JQA-QM5829)
ISO14001 2004 認証取得 (登録 No.JQA-EM2699)
日本総合健診医学会優良総合健診施設
ISO/IEC27001 2005 認証取得
生活習慣病予防健診実施機関
(登録 No.JQA-IM1112)
日本人間ドック学会機能評価認定施設
全国労働衛生団体連合会 「 労働衛生サービス機能評価認定 」 機関
24
304.1
この印刷物は、有害な廃液を排出しない水なし印刷を用い、その製造及び廃棄におけるCO2排出量は東日本大震災支
援型国内クレジットを活用することで、被災地を支援しています。
この印刷物1部あたりのCO2排出量は上記の通りです。
また、
大豆油インキを包含した植物油インキと適切に管理された森林の木材を利用したFSC認証用紙を使用しています。
Fly UP