...

班長:橋本 - 経済新人会マーケティング研究部

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

班長:橋本 - 経済新人会マーケティング研究部
経済新人会マーケティング研究部新歓論文9班
経済新人会マーケティング研究部 新歓論文第9班 アサヒ担当
(班長) 橋本裕輝
ファシリテーター
(副班長) 田口貴久
渡邊恵梨華
(班員) 木下裕貴
春日敦
1
陳億
荒井崇秀
経済新人会マーケティング研究部新歓論文9班
目次
1、 INTRODUCTION
4
2、 現状分析
5
自社分析
他社分析
顧客分析
3、 問題提起
10
4、 戦略
12
5、 ACTION
PLAN
13
TARGET
PRICE
PROMOTION
PRODUCT
PROMOTION
6、 未来像
18
7、 参考文献
19
2
経済新人会マーケティング研究部新歓論文9班
フローチャート
1,INTRODUCTION
2, 現状分析
3, 問題提起
4, 戦略
5, Action plan
6, 未来像
3
経済新人会マーケティング研究部新歓論文9班
1、 INTRODUCTION
アサヒグループの利益は酒類の利益が大半を占めている。しかし今日酒類市場は減退していて、アサ
ヒグループにとって厳しい状況である。また、酒類市場は商品の多様化、広告の氾濫により、他商品と
の更なる差別化が難しいと思われる。特に、アサヒの基盤であるビール事業では前述した理由だけでは
なく、客層の固定化があると我々は予想した。というのもシェアがほとんど変化していないからだ。そ
こで我々は成長している清涼飲料業界に注目し、その中でも成長が大きいミネラルウォーター市場を核
としてアサヒ飲料を刷新していこうと考えた。
少しミネラルウォーターの歴史を遡ってみる。業務用ミネラルウォーターが初めて売り出されたのは、
1970年代だった。1980年代後半になると、水道水の水質への不信感からミネラルウォーターが
業務用市場から家庭用市場に進出した。その一番最初のブランドがハウス食品の『六甲のおいしい水』
である。1990年代になると、実際に水道水の汚染問題が数々報道され、ミネラルウォーターの市場
は国産・輸入ともに大幅に成長した。そして、遂に2008年には10年前と比べると3倍近い拡大を
遂げた(参考;サントリーHP)
。
アサヒ飲料は現在2つのミネラルウォーターブランドを展開している。それが富士山のバナジウム天然
水と六甲のおいしい水である。六甲のおいしい水は以前ハウス食品の製品だった。しかし六甲のおいし
い水は採水地が神戸であるので、ハウス食品は高い輸送コストのためにこのブランドを手放した。2010
年4月にアサヒが買収し、6月に製造開始、7月に販売開始の予定である。またアサヒはHPにて六甲のお
いしい水の位置付けを述べている。バナジウム天然水は「付加価値水」
(バナジウムを含んでいるという
価値)として、六甲のおいしい水はスーパーを中心に「生活水」
(主に日常生活で利用してもらう水のこ
と)として総合提案による営業強化を狙う予定だ。さらにマーケティング戦略の強化などによりブラン
ド力の向上をはかり、アサヒ飲料のミネラルウォーター事業の更なる強化・拡大を目指す。
そこで、我々はこのアサヒの方針を具体化し、戦略を練っていく。そして我々はミネラルウォータ
ー市場が非常に安定した市場であると同時に、シェアが変わりやすい市場でもあるのではな
いかと予想した。詳しくは後程に議論するが、たとえば、2009 年 5 月に発売された『いろはす』は後
半で示す 10 年シェアで 2 位を獲得した。数々のブランドが既に存在するミネラルウォーター市場で新参
者の『いろはす』がヒットしたのだ。
よって、我々の目標はミネラルウォーターの会社別
シェア1位を獲得し、アサヒの清涼飲料業界全体での
シェアを拡大することである。
我々は以上の目標を達成するための戦略およびACTION PLANを考察していく。
至らない点も数々あると思われるが、最後までご覧ください。
4
経済新人会マーケティング研究部新歓論文9班
2、現状分析
・市場分析
2009 年のミネラルウォーター市場規模は冷夏により前年比で-0.3%の減退だったものの、国産商品につ
いては 3.7%の増加傾向である。また一人当たりの消費という観点からも成長していることが読み取れる
ので、依然として安定した市場であることは明白だ。ちなみに、ミネラルウォーター市場は清涼飲料市
場の約 10%を占めている。
(参考;朝日新聞)
(図 1)
(図 2)
ミネラルウォーター国内市場規模(万kl)
日本の国民1人あたりのミネラルウォーター
年間消費量推移(単位:リットル)
300
250
200
225
50
15
10
150
100
20
250
152
5
105
0
0
2000年
2003年
2006年
2009年
シェアは会社別だと複数ブランドを有するキリンやサントリー、コカコーラが市場の半分以上を占める。
またブランド別にみると、サントリー天然水、いろはすが全体の約半分を占めている。国産ブランドの
方が人気で、TOP5 入りした輸入ミネラルウォーターはボルヴィックのみである。
(図3)
09年販売額シェア(清涼マーケティング要覧)
その他
23%
サントリー
21%
伊藤園
5% アサ
大塚製薬(クリスタ
ヒ
ルガイザー)
9%
9%
キリン
20%
コカコーラ
13%
(図4)
ミネラルウォーターシェア(09年出荷量ベース)
六甲のおいしい水
(ハウス食品)
6%
アルカリイオン
の水(キリン)
12%
その他
28%
ボルヴィック
(キリン)
7%
天然水(サント
リー)
27%
いろはす(コカコー
ラ)
20%
5
経済新人会マーケティング研究部新歓論文9班
・自社分析(COMPANY)
企業概要:
売上高は 1 兆 4724 億で、売上の内訳は清涼飲料が 25%、酒類は 65%である。清涼飲料の売り上げシェ
アは 6.8%で 6 位である。2009 年の販売戦略は「ワンダ」、「三ツ矢」、
「十六茶」の基幹3ブランドおよ
び「緑茶」
、
「健康」
、
「水」カテゴリーにマーケティング投資を集中し、より存在感を強化することで、
特に「緑茶」カテゴリーについては、新ブランド『香る緑茶 いぶき』を展開し、成熟化した緑茶市場に
おいて、定番商品への育成を図る。
(アサヒHP)
商品情報(富士山のバナジウム天然水):
09 年銘柄別シェア:シェア 3%。毎年 10%成長を維持。
製造・含有物:バナジウムを含有している。バナジウムはミネラルの一種で、効能としては血糖値を下
げ糖尿病の対策や、体重を抑制しメタボリックシンドロームの肥満対策になるなどと唱える学者もいるが、
はっきりとしたことはまだ分かっていない。
採水地:後述するが、他社の国産ミネラルウォーターとは異なり、富士山のみ。
広告・キャンペーン:以前は富士山の世界遺産登録を目指した活動を支援するという形式で、富士山の環
境保全活動を行なっていた。CMは放映していない。
商品情報(六甲のおいしい水):
09年銘柄別シェア:6%で5位
製造・含有物;自然のミネラルがほどよく含まれた地下水をミクロフィルターによる精密濾過や無菌
充填など独自の製法により自然のままの状態で消費者に届けている。溶け込んでいる自然のミネラル
や酸素、炭酸ガスのバランスが自然のままに保たれていることを売りにしている。
採水地:兵庫県神戸市
広告・キャンペーン:特になし
SWOT分析(六甲のおいしい水を前者、富士山のバナジウム天然水を後者とする):
Strength;前者は知名度が高く、日本国内での家庭用ミネラルウォーターのさきがけ的存在として認知
されている。
(詳細は後程)
。後者は採水地が富士山のみであり、バナジウムを含んでいる。
Weakness;前者は輸送コストが高い。後者は、バナジウムが医薬品ではないので、薬事法によりその効
能について誇大な広告ができない。
Opportunity;健康志向。飲料市場・ミネラルウォーター市場は成長。軟水が人気。
Threat;ウォーターサーバーの台頭(ただしペットボトルより全体的な費用はかかる)、浄水器、PB
・他社分析(COMPETITOR)~コカコーラ
*他社分析設定の基準
他社は銘柄別シェア TOP5に入るブランドを他社とする。(ちなみに全て軟水)
企業情報:
09 年の売上高は 1 兆 9359 億で、清涼飲料のシェアの NO,1 を誇る、モンスター企業である。ワールドワ
イドに展開している。2010 年の販売戦略は、重点ブランド「コカ・コーラ」「コカ・コーラゼロ」「フ
6
経済新人会マーケティング研究部新歓論文9班
ァンタ」「ジョージア」「爽健美茶」「アクエリアス」に加え、緑茶飲料の「綾鷹(あやたか)」ミネ
ラルウォーター「い・ろ・は・す」を加えたビッグ6+2を中心に積極的な販売活動を展開することだ。
商品情報(いろはす):
09年銘柄別シェア: 20%で2位
製造・含有物:国内最軽量であり、飲用後簡単にしぼって潰すことができるPETボトル“ecoるボトル し
ぼる”を採用した。プラントボトルという植物由来でリサイクルを促進する製品特性も相まって、身
近なエコ商品として評価され、2010愛知環境賞、第19回地球環境大賞にて環境大臣賞を獲得した。さ
らにペットボトル本体の工夫だけでなく、ラベルやキャップにおいても最軽量化し、ecoを実現した。
採水地:山梨県北杜市白州町、富山県砺波市東保、北海道札幌市清田区、静岡県駿東郡小山町、鳥取
県西伯郡伯耆町の5箇所。
広告・キャンペーン:阿部寛を起用したCMを現在放映している。
・他社分析2(COMPETITOR)~サントリー
企業情報:
09 年のサントリーの売上高は 1 兆 5507 億であり、
清涼飲料市場の売り上げはNo,
1 でシェアは 18%だ。
ただし、コカコーラは地域別に会社が分かれているので、事実上はコカコーラが 1 位である。毎年ミネ
ラルウォーター部門が 15%成長をつづけている。2010 年の販売戦略は基幹ブランドの強化とコスト削減
である。ちなみに基幹ブランドとはウーロン茶、BOSS、伊右衛門、PEPSI、サントリー天然水、
DAKARAのことである。テーマは「みずとともに生きる」で、会社別シェアの 1 位である。
商品情報(サントリー天然水):
09 年銘柄別シェア:27%で 1 位
製造・含有物:特に目立った特徴はなし
採水地:山梨県の南アルプス、鳥取県の奥大山、熊本県の阿蘇山の 3 か所で、いずれも水質・水源が
よく、将来的にも守り続けるのが可能なために選ばれた。
広告・キャンペーン:それぞれの採水地の周辺を「天然水の森」として、水源を守る活動を行なって
いる。また現在新CMを放映していて、料理にミネラルウォーターを使うことを提案している。
・他社分析3(COMPETITOR)~キリン
企業情報:
09 年の売上高は 1 兆 8326 億(医療品は除く)
。清涼飲料業界売上 2 位でシェアは 15.5%だ。2010 年の販
売戦略は午後の紅茶とファイヤを中核ブランドと位置付けさらなる強化を目指すとともに、無糖茶・水
市場は重点攻略領域と定め、品質の追求や健康・生活提案などの新たな価値化により、ブランドの育成・
強化を図るというものだ。テーマは「おいしさを笑顔に」である。
商品情報(ボルヴィック):
09 年銘柄別シェア:7%で 4 位
製造・含有物:何層もの火山層によって濾過された、ヨーロッパでは珍しい硬度 60 の軟水。
7
経済新人会マーケティング研究部新歓論文9班
採水地:フランス
広告・キャンペーン:
「14day チャレンジ」
(=ボルヴィックを 2 週間の間まいにち 1,5L飲むことで健
康になったことを実感しようというキャンペーン)や「1L for 10L」を現在もCMで放映。
商品情報(アルカリイオンの水):
09 年銘柄別シェア:12%で 4 位
製造・含有物:アルカリイオン化。つまり、天然水をアルカリイオン化することでナトリウム・カル
シウム・マグネシウム・カリウムといったミネラル成分をほどよく含んだ水になることである。
採水地:富士山と石川県の白山。
広告・キャンペーン:
「家族にやさしいみず」というテーマ。毎日の水分補給はもちろん、お風呂上り
や飲酒の後といった場面を飲用シーンとして設定。
・顧客分析(COSTOMER)
(図5)
ミネラルウォーター飲用者
無回答
1%
特に決め
ていない 大体同じ
ものを選
48%
ぶ
39%
いつも同
じものを
選ぶ
12%
無党派層が多く、変動しやすい市場
(図6)
(図7)
男性年代別
ミネラルウォーター飲用率
*対象24カテゴリーの中からよく飲む飲料を
5つまで選択する方式(単位%)
05年
女性年代別
ミネラルウォーター飲用率
*対象24カテゴリーの中からよく飲む飲料を
5つまで選択する方式
06年
50
45
40
35
30
25
20
15
10
5
0
50
45
40
35
30
25
20
15
10
5
0
25~29 歳の女性は成長が最も大きい。また飲用率も最大。
8
05年
06年
経済新人会マーケティング研究部新歓論文9班
(図8)
(図9)
ミネラルウォーターの購入場所
(複数回答)(単位%)マイボイス
わから
ない 硬水
5%
14%
どれも
好き・
どれで
もいい
33%
55.1
60
50
40
30
20
10
0
中硬水
11%
軟水
37%
49.9
30.6
17.3
14.9
ミネラルウォーターの硬度(ディムスドライブ)
軟水人気
スーパー・コンビニ・自販が圧倒
(図10)
使用用途ごとの「水」の使い分け
(複数回答)(単位:%)
50
ミネラルウォーター
浄水器
水道水
49.6
48.6
44.6
41.7
43.8
38.7
40
26.8
30
20
14.7
10
6.2
0
そのまま飲む
お茶・コーヒー
料理
料理などでは使われず
(図11)
どれだけ自身の健康に気をつけているか(2010年5月)
8.4
0%
61.3
18.6 9.5 2.1
50%
100%
非常に気をつけている
まあ気をつけている
どちらともいえない
あまり気をつけていない
まったく気をつけていない
健康志向
9
経済新人会マーケティング研究部新歓論文9班
(図12)
(図13)
07年女性のミネラルウォーター購買要因
(複数回答)(単位%)
100
5年以上前から
1年以内から
07年男性のミネラルウォーター購買要因
(複数回答)(単位:%)
5年以上前から
1年以内から
100
90
90
80
80
70
70
60
60
50
50
40
40
30
30
20
20
10
10
0
0
もちろん、味や安全性への需要が高いが、近年だと男女共に健康効果
や美容・ダイエットが購買要因として大きく伸びた。
3、問題提起
以上の分析からアサヒのミネラルウォーターの売り上げを更に上げていくための改善点を考察していく。
そこで我々は 2 つの問題点を提示したいと思う。それは差別化とキャンペーンの有無である。それでは、
個別に見ていこう。
・差別化
前述したとおり、六甲のおいしい水はアサヒ飲料にとって新ブランドである。アサヒ飲料はHPで、バ
ナジウム天然水は「付加価値水」として、六甲のおいしい水はスーパーを中心に「生活水」として総合
提案による営業強化を狙うと発表している。そして見習うべきなのはサントリーである。サントリーは、
サントリー天然水・ヴィッテル・コントレックスという 3 つのブランドを有している。しかしサントリ
ー天然水は生活水として、ヴィッテルは付加価値水として、コントレックスはヴィッテルよりも高性能
(より大量のミネラルを含んでいる)で高価な付加価値水として差別化している。結果、全てのブラン
ドにおいて好成績を残している。そこでアサヒの方針の具体化を図る我々も販売場所やターゲットなど
10
経済新人会マーケティング研究部新歓論文9班
の細かい点でも二つのブランドが被らないような Action Plan を講じなければならない。
・CMや広告も含むキャンペーンの有無
自社分析において述べたが、アサヒは六甲のおいしい水も富士山のバナジウム天然水も特に目立ったキ
ャンペーンは行なっていない。しかし、どの他社(09 年銘柄別シェアTOP5)も環境系キャンペーンや
CMを中心に行なっている。実際、環境系キャンペーンを行なっているブランドは自身の売り上げのみ
ならず、同じ会社の他商品にもいい影響をもたらすことが以下の図からも分かる。
(図14)
環境系キャンペーンへの意識調査
09年
10%
企業イメージが良いと感じる
その企業の製品を積極的に購入したい
5% 1%
13%
17%
良いとも悪いとも思わない
54%
環境への配慮よりも、値下げや味の向上など商品
の改良に努力してほしい
いまだき環境のことを考えるのは当然。むしろこ
うした努力をしていない企業こそ軽蔑する
その他
前述したとおり、静岡県を中心に富士山を世界遺産にしようという運動が現在も行なわれており、会議
なども開かれ、募金やスポンサーの募集も行なっている。以前富士山のバナジウム天然水は、富士山の
ゴミの撤去という形式でこの運動に協賛していた。現在は行なっていない。
(ちなみにアサヒビールは現
在もこの運動のスポンサーである)環境系キャンペーンのケーススタディーとして、ボルヴィックの「1L
for 10L」というキャンペーンについて見ていこう。ボルヴィックはボルヴィックの売り上げの一部でユ
ニセフの活動を支援している。それはアフリカで清潔で安全な水を確保するための井戸づくり、及び 10
年間に渡るメンテナンスを行うことであり、お客のお買い上げ 1 リットルあたり、10 リットルの水がア
フリカの井戸から生まれるのだ。またボルヴィックはそれをテレビCMで放映している。
11
経済新人会マーケティング研究部新歓論文9班
4、戦略
前述したとおり、アサヒは製造・物流・販売などアサヒビールのグループ力を活用したコスト低減化に
より、六甲のおいしい水を売り出していく予定で、HPにて二つのミネラルウォーターのキャラをバナ
ジウム天然水は「付加価値水」
、六甲のおいしい水はスーパーを中心に「生活水」として位置付けており、
総合提案による営業強化を狙うと述べている。そこで我々はこのアサヒの定めた方針を基に戦略を考え
た。それは、
『ダブルスタンダード』だ。
つまり、両者を差別化すると同時に、両者を同時に売り込みスタンダードとしようということだ。では、
そのようなネーミングをつけた経緯を説明していこう。まず我々はなぜアサヒ飲料は六甲のおいしい水
を買収したのか、どう利用しようとしているのかということが非常に気になった。そして我々が注目し
たのが六甲のおいしい水の知名度の高さである。六甲のおいしい水は知名度が非常に高い。したがって、
その知名度を利用しようとしたのではないかと予測した。ただし、上記のミネラルウォーターの用途で
料理や飲料ようにあまりミネラルウォーターは使われておらず、需要が少ないと思われ、現状を大幅に
上回る成長は難しいと考える。よって、我々は六甲の販売方針を維持しつつ、バナジウムを中心に戦略
を立てて売り出す。我々はまず新発売として六甲のおいしい水を売り出し、それに付随してバナジウム
天然水を売り込むことを考えた。さらにそこにアサヒの方針を加えたのが上記の戦略である。
(図15)
100
95.4
91.4
2003年知名度調査
89.7
複数回答(%)
79.3
78.8
ボルヴィック
アルカリイオンの水
72.8
50
0
六甲のおいしい水
サントリー天然水
エビアン
六甲の新発売キャ
ンペーン
戦略
(ダブルスタン
ダード)の概要
六甲の知名度を利
用したバナジウム
天然水の売り込み
12
ヴィッテル
経済新人会マーケティング研究部新歓論文9班
5、ACTION
PLAN
・TARGET
顧客分析においての男女別のミネラルウォーターの購買要因に注目する。自社製品の特徴は前述したと
おり、
“バナジウムからの健康”である。そこで健康効果と美容・ダイエットの項目をみると、男女とも
大幅に成長しているが、女性の方が関心は高い。またその図から、男性と比べて、女性の方が銘柄(ブ
ランド)をあまり重視しておらず、さらに含有するミネラルへの関心も高い。そこで、女性年代別ミネ
ラルウォーター飲用率を見てみると、25~29 歳や 30 代において大きな成長がみられ、18~24 歳に関し
て成長は見られないものの既に飲用率は高く、その 3 つが飲用率年代別TOP3 である。よって我々はこ
の 20 代、30 代を富士山のバナジウム天然水のターゲットとする。
・PRICE
顧客分析において記述したように、ミネラルウォーターの購買要因の上位には価格がランクインしてい
る。ということで、以下の図が前述した基準で選んだ他社の価格表だ。自社の商品は 2 つとも平均的価
格で特に高くなく、アンケート結果からも値段は特に問題がないと思われる。よって値段を変える必要
はないのではないかと考えた。
(図16)
税抜き小売価格(円/500ml)
200
180
160
140
120
100
80
60
40
20
0
115
120
130
税抜き小売価格(円/500ml)
120
13
115
130
経済新人会マーケティング研究部新歓論文9班
・PROMOTION
我々が問題提起において提示した、差別化およびキャンペーンはプロモーションによって解決できると
思われる部分が多いと予想した。そのため、我々のACTION PLANの中心はプロモーションで
ある。そこで我々は以下の方法を提案したいと思う。
FUJIYAMAキャンペーン
~日本の富士山から世界のFUJIYAMAへ~
(1)
このキャンペーンの中心として、まずバナジウムは富士山の世界遺産登録に協力するという形
で環境保全キャンペーンを再開し、それを大々的に広告する。ケーススタディーは前述したボル
ヴィックが挙げられる。このキャンペーンは更に消費者の方にキャンペーンの成果を実感しても
らえるのではないかと予想した。
ここで富士山の世界遺産登録活動について触れる。2012 年を目標とした運動で、富士山が世界
遺産になるには何が足りないかといったことを討論するキャンペーンなどが最近開かれている。
これらのキャンペーンを総称して「富士山会議」と呼ぶ。富士山は単なる自然的な価値のみでは
なく、文化的価値も有している。富士山は昔から信仰の対象や、芸術の題材とされてきた。また、
世界遺産になるにはいくつかのステップを踏む必要がある。まず、世界遺産暫定リストに入らな
ければならない。次に、原則として 1 年につき各国 1 物件をユネスコ世界遺産委員会に推薦でき
る。推薦を受けた世界遺産委員会は文化遺産として富士山が適格かどうかの現地調査をICOM
OS(国際記念物遺跡会議)という専門機関に依頼し、専門家が現地調査を実施し、当該地の価
値や保護・保存状態、今後の保存・保存管理計画などについて評価報告書を作成する。そして、
この報告書に基づき世界遺産リストへの登録の可否を決定するのだ。富士山はまだ世界遺産暫定
リストの中の一つ(2007 年にリスト入り)だ。また、7 月には政府への推薦状の原案の提出が行
なわれる予定で、地元紙は「世界の富士山へ大詰め作業」と報じている。以前富士山はゴミ問題
や尿問題でユネスコに推薦されなかった。そこで我々アサヒがゴミ問題への取り組み支援を行な
うことで、この運動に協賛していきたいと考える。
(2) さらにバナジウムについての認知度を上げることが必要だと思われる。顧客分析から消費者の健
康志向は男女ともに上がっており、女性に関して言えばミネラルにこだわる顧客も多い。しかし、
バナジウムの意味についてあまり知らない方が多い。バナジウムの認知度を上げることで、ブラ
ンド認知度も上がり、さらに他商品やPB・浄水器との差別化も図れ、売り上げも上がるのでは
ないかと考えた。バナジウムの効能の現状については触れず(薬事法の影響)
、
「ミネラルで選ぶ」
14
経済新人会マーケティング研究部新歓論文9班
という曖昧な表現方を引き続き提案する。ちなみに六甲は「安心で選ぶ」を提案したい。ちなみ
に以下にミネラルウォーターに関する用語の認知度についてのアンケートである。
(図17)
水に関する用語の認知度(%)(2006年)
意味を大体知っている
聞いたことあるが意味は知らない
初耳・無回答
100
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0
硬度
アルカリイオン水
ミネラルウォーターダイエット
バナジウム水
(3) (1)
(2)で提案するキャンペーンを広告する方法をこれから論じていきたい。
まず、CMを放映する。六甲のおいしい水が発売再開する7月に合わせ、六甲のおいしい水と
富士山のバナジウム天然水の両方を同時に宣伝する。更に、片方ずつのバージョンも作る。バナ
ジウムは野口健(様々な山の環境保全をTVなどでも述べているから)、六甲は松嶋奈々子(タ
ーゲットである主婦層へのアピール、ごく少数だが主婦からの意見)を起用する。 ケーススタ
ディーとしては生茶のCMが挙げられる。キリンは、5 月に新登場したブレンド茶版の生茶とリ
ニューアルした生茶のCMを現在も放映している。NEWSの山下智久を起用し、彼は「僕なの
か、彼なのか、どっちの生がいい?」というセリフや「リフレッシュ担当の山下です、うるおい
担当の山下です、どっちの生がいい?」というセリフを言う。キリンによると、登場を強烈に印
象付ける効果があるそうだ。その結果、生茶とブレンド生茶は発売から 3 日で売上累計が 125 万
本を突破した。売上は前年比でみても生茶も 17%伸びている。つまり、このCMからわかること
は、知名度の低い商品(この場合は新商品)と知名度の高い商品(この場合は既存の知名度の高
い商品)を同時にCMすることで、知名度の低い商品だけでなく知名度の高い商品の売り上げも
上がるということだ。
また、電車内でも広告を出す。もちろん男性にも見てほしいが、特に注目すべきは女性専用
車両の存在だ。女性をターゲットとした我々にとって、電車はとても適した場所である。
さらに、キャップの上部にシールをつけ、そこでFUJIYAMAキャンペーンについての
広告を行なう。具体的には、そこにURLを書き、携帯サイトに接続することができるようにし、
結果FUJIYAMAキャンペーンの経過などを見ることができるようにする。
15
経済新人会マーケティング研究部新歓論文9班
・PRODUCT
改善しうる点を以下の図のようにまとめてみた。ミネラルウォーターは内容物を変えることはできない
ので、外側を変えることとした。
水なので
内側の改善
不可能
product
パッケージ
の改善
外側の改善
キャップ
ボトル
上記の図より製品の中身を変えるのは不可能だ。またキャップは各社多様化しており、この点における
他社との差別化は難しい。
・ペットボトルの形
我々はスリムなペットボトルを採用する。スリムなペットボトルとは、ペットボトルの中央が持ちやす
いようにへこんでいる形のペットボトルのことである。女性にも持ちやすいという点に着眼した。ミネ
ラルウォーターでこの形を明らかに採用している商品はないので、他商品との差別化を図れるはずだ。
実際にコカコーラ社の爽健美茶がこのペットボトルを採用している。
日経デザイン誌(2006 年 7 月号、P70~71)の調
査によれば、この容器の形は「健康に良い」というイメージに貢献しているという。
16
経済新人会マーケティング研究部新歓論文9班
・PLACE
まず、ミネラルウォーターの購入場所を性別で見ていこう。ただし、自動販売機についての記述が特に
なかったこともあり、自動販売機は個別に考察する。
(図18)
性別ミネラルウォーターの購入場所(複数回答)(%)
80
70
60
50
40
30
20
10
0
男性
女性
また、自動販売機で販売する際に追い風となるのがアサヒとカルピスの自動販売機事業業務提携であ
る。それでは自動販売機について見ていこう。
(図19)
各社の自動販売機の台数(万台)
コカ・コーラ
サントリーフーズ
ダイドードリンコ
キリンビバレッジ
アサヒ飲料
大塚製薬
ポッカ
ネスレベバレジ
伊藤園
カルピス
0
10
20
30
40
50
60
70
80
90
100
日本国内の自販機の販売金額は 6 兆 8,302 億円(2006 年)にのぼり、コンビニの 6 兆 9,222 億円と同じ
く大きな市場である。また日本一売れる自動販売機は、月に 2 万 5,000 本、売上高は 300 万円にものぼ
る。定価で売れる自販機は飲料メーカーにとって魅力的であるが、自販機大国日本には、清涼飲料の自
17
経済新人会マーケティング研究部新歓論文9班
販機は 242 万台(2004 年・飲料総研調べ)もあり、都心部では 30 人に 1 台という超飽和状態である。
そこで、各飲料メーカーは限られた好立地を求めて互いの陣に攻め込む熾烈な戦いを繰り広げている。
売れる場所をいかに確保するか、時には設置場所のオーナーに営業攻勢をかけてライバルから場所を奪
うこともあり、都心部では一晩に 100 台もの自販機が入れ替わっているという。自動販売機の消費者は、
男性 9 割、女性 1 割という状況である。
つまり、富士山のバナジウム天然水は女性をターゲットとしているので、自動販売機は適していない。
よって、女性がミネラルウォーターをよく買う、スーパーマーケット・コンビニ・ドラッグストア・薬
局ドラッグストアを中心に販売していく。
6、未来像
「水と共に生きる」をコンセプトとするサントリーと同様、アサヒのミネラルウォーター部門の売上・
認知度を上げることが、企業全体のイメージアップ(いい水を使って飲料を作っているという安心感)
につながり、アサヒの清涼飲料部門や酒類部門にも良い効果をもたらすと考えた。特に、アサヒの看板
商品であるアサヒスーパードライや三ツ矢サイダーなどは水の質を売り文句に使え、売上げをアップで
きると考える。つまり、ミネラルウォーター部門でシェア1位を獲得することはアサヒにとって大きな
プラスに作用する。その具体例としては、
◎価格交渉力アップ
企業が業界シェア1位になると、価格交渉力が高まり高い利益率を得ることができる。要するに、市
場におけるプライスリーダーとなることで、自社の製品の価格に他社が追随するため利益が上げやす
18
経済新人会マーケティング研究部新歓論文9班
くなる。
◎PLACE的メリット
自動販売機を設置してもらいやすくなる。というのも、自動販売機を設置するのが個人の場合も多々
あり、そういった専門知識を持たない個人が自動販売機を設置する際の、1番分かりやすい目安が業
界シェアであり、業界シェア1位は自動販売機で扱ってもらいやすくなる。
→これはスーパーなどの小売店でも同様だと思われる。
その結果、アサヒは飲料業界を更に引っ張って行くような存在となれるに違いない。
7、参考文献
朝日新聞
清涼飲料マーケティング要覧
アサヒ飲料HP:http://www.asahiinryo.co.jp/
サントリーHP:http://www.suntory.co.jp/index.html
キリンHP:http://www.beverage.co.jp/
コカコーラHP:http://www.cocacola.co.jp/
マイボイス:http://www.myvoice.co.jp/
Yahoo:http://www.yahoo-vi.co.jp/
ミネラルウォーター調査:http:/www.adk.jp/news/pdf/070205.pdf#search=’
マクロミル:http:/www.macromill.com/r_data/20020910mwatar/index.html
富士山を世界遺産に:http://www.mtfuji.or.jp/heritage/index.html
業界動向サーチ:http://gyokai-search.com/2nd-genre.htm
薬事法:http://www.houko.com/00/01/S35/145.HTM#s8
日経BP:http://www.nikkeibp.co.jp/
19
Fly UP