...

PDFデータを開く

by user

on
Category: Documents
39

views

Report

Comments

Transcript

PDFデータを開く
栃尾市のあゆみ
Β
﹁高松宮殿下御来栃﹂
市 制 施 行 後 間 も な い 昭 和三 十 二 ︵ 一九 五 七 ︶ 年 四月 、 高 松
宮 殿 下 が 御来 栃 さ れ ま し た 。
殿 下 は 四 月 一 日 午 後 五 時四 十 八 分 、守 門 山 で の スキ ー を お
長 ︶ と 森 い ず み 女 史 ︵ 山 と 高原 編 集 長 ︶ を伴 っ て 、 越 後交 通
楽しみになられるため、小川勝次氏︵全日本スキー連盟会
栃 尾 線 で 御 来 栃 。 特 別 電 車 から 降 り ら れ た殿 下 は 、 街 頭お 迎
え びと ら
え に わ く 市 民 と 小 学 生 ら が 日の 丸 の 旗 を 振る 中 、 自 動 車で 宿
舎 の 夷 虎 旅館 に お 着 き に な りま し た 。
翌 二 日 は 、 織 物 協 同 組 合や 整 染 会 社で 織 物 を 御 視察 後 、 自
動 車 で 栃 堀 へ 向 か わ れ 、 途 中、 天 下 島 で 雪上 自 動 車 に お乗 り
替 え に な ら れ 、 登 山 口 に 御 到着 。 そ こ か ら徒 歩 で 道 院 へ向 か
わ れ ま し た が 、 道 中 終 始 和 やか に 話 さ れ 、案 内 者 を 笑 わせ て
お ら れ ま し た 。 午 後 二 時 道 院ヒ ュ ッ テ に お着 き に な り 、三 十
は 道 院 ヒ ュッ テ に お 泊 ま り にな ら れ ま し た 。
分 ほ ど 休 憩 の 後 約 二 時 間 ス キー を お 楽 し みに な ら れ 、 この 日
三 日 は あ い に く の 吹 雪 の中 、 万 太 郎山 方 面 で ス キー を お 楽
し み に な ら れ た 後 、 下 山 の 途に つ き 、 午 後三 時 栃 堀 小 学校 に
御 到 着 。 全 国 に 認 め ら れ て いた 、 第 九 回 守門 滑 降 距 離 スキ ー
高 松 宮 殿 下 は 、 栃 尾 市 での 全 日 程 を終 え ら れ 、 午後 五 時 二
新 潟 県 選 手権 大 会 の 閉 会 式 に御 臨 席 に な ら れ ま した 。
十 四 分 特 別 電 車 に 御 乗 車 。 つつ が な く お 帰り に な ら れ まし た。
「
」
︵昭和三十二年四月十日発行 広報とちお ︶
このコーナーは、市制施行五十周年を記念して、
行政管理課広報広聴係
︲2175
τ
※休館日が祝祭日の場合は、変更することがあります。
0258-52-2175 FAX52-3990
〒940-0298 新潟県栃尾市金町2-1-5
平成16年5月5日発行
とちお 2004-5
広報
568
発行/新潟県栃尾市長 編集/栃尾市行政管理課広報広聴係
URL: http://www.city.tochio.niigata.jp/ E-mail:[email protected]
施 設 名
休 館 日
市
民
会
館 毎月第1・第3月曜日
文 化 セ ン タ ー 毎月第2月曜日の9∼17時
公 民 館 図 書 室
毎週月曜日
総 合 体 育 館
毎週月曜日
吉水ふれあい体育館
毎週月曜日
皆
楽
荘
毎週月曜日
美
術
館
毎週月曜日
杜
々
の
森
毎週火曜日
道
院
高
原
毎週水曜日
産業交流センター
毎週月曜日
物
産
館
無 休
各
施
設
の
休
館
﹁栃尾市のあゆみ﹂を紹介しています。
52
環境エコページ
7月1日﹁栃尾市をきれいにするための条例﹂を施行
のと思わ れます 。きれいに撤去
り、箇所 数はま だまだ増えるも
めていま す。未 確認の場所もあ
◆土地の 所有者
務を規定 しまし た。
含む︶、 事業者 の果たすべき責
訪れた人 や市内 を通過する人を
◆自動販 売機の 設置者
し、適正 に処理 すること。
糞を処理 するた めの用具を携帯
犬などを 屋外に 連れ出すときは、
片付ける こと。 また、自分の廃
ごみが捨 てられ たときは、自ら
ごみが捨 てられ ないように努め、
◆宣伝ま たは広 告のために文書
設置し、 適正に 管理すること。
空きびん などを 回収する容器を
売する人 は、そ の周辺に空き缶、
は量の多 少に関 わらず、定めら
れた処理 をしな いで、道路や河
川、山林 などに ごみを投げ捨て
ることを います 。また、長期放
置とは、 自分の 土地に使用済み
の家電製 品や自 動車、その他の
粗大ごみ を放置 している状態を
いいます 。
国の﹁廃棄物 の処理及び清掃
◆不法投 棄をす ると
会で﹁栃 尾市を きれいにするた
は一億円 ︶以下 の罰金に処する
に関する 法律﹂ では、﹁五年以
近年、地球環 境保護や資源の
など、反 社会的 行為という位置
めの条例 ﹂が制 定され、七月一
再利用に よる循 環型社会形成に
づけが強 化され 、制裁措置が大
下の懲役 または 一千万円︵法人
向けて、 ますま す廃棄物の処理
幅に引き 上げら れています。
家電など の粗大 ごみの不法投棄
や自分の 畑や山 林での長期放置
政が一体 となっ て、快適で安全
意識を育 み、市 民と事業者、行
栃尾市を きれい にしようとする
このことから 条例を制定し、
ついての 啓発活 動を行ってきま
力し、環 境の保 全および美化に
︵市内の 小・中 学生︶などと協
環境推進 員、環 境パトロール隊
市はこれまで 、環境監視員や
が増えて きてい ます。
なやさし いまち づくりを進めて
した。
しかし、市内 の不法投棄や長
期放置の 件数は 、年々増加して
みは、種 類によ って処理が定め
家庭や事業所 などから出るご
このうち 、長期 放置が七割を占
置の場所 が三百 カ所以上あり、
確認して いる不 法投棄や長期放
いるのが 実情で す。現在市内で
られてい ます。 ﹁不法投棄﹂と
不法投棄と長期放置
いこうと するも のです。
栃尾市の現状
方法が難 しくな り、市内でも廃
日から施 行され ます。
三月に開かれ た、市議会定例
市民一人ひとり、
身近な環境について考えましょう
しても、 またす ぐ投棄されると
民と事業 者の皆 さんが協力しな
家電や自 動車な どであっても長
などを配布す る人
自動販売機で 飲み物などを販
がら、地 域ぐる みで早めに防止
期にわた り放置 することは、景
道路や公園、 広場などで宣伝
土地の所有者 または管理者は、
対策を講 じるこ とが重要であり、
観を損な ったり 、環境破壊につ
または広 告のた めに、文書や図
いう繰り 返しで す。
市として も、そ のための協力体
ながるこ とを認 識して長期放置
画、ティ ッシュ ペーパーなどの
このような状 況を背景に、市
制づくり に支援 します。
をしない よう心 がけること。
環境保全のために
路上など に捨て られ、散乱する
品物を配 布する 人は、これらを
犬や猫などの 動物の飼い主は、
勧告や命 令に従 わない人には、
日常的な投棄 や糞害に対する
ども伸び 放題に せず、ごみが捨
も対策の ひとつ ですが、雑草な
る場所で す。立 看板などの設置
置場所も 不法投 棄として狙われ
棄されや すい場 所です。長期放
悪い道路 わきな どが、ごみの投
にするた め、不 法投棄の現場を
の生活環 境が損 なわれないよう
不法投棄など によって私たち
います。
がら栃尾 市の環 境美化に努めて
の関係行 政機関 と連携を図りな
施してい ます。 また、警察や県
ことのな いよう にすること。
次のとお り過料 を徴収したり、
てられた 場合は こまめに清掃し、
発見した ときは 、すぐに情報を
ごみなどを捨てる人には
氏名を公 表した りできます。
きれいな 状態に しておくことが
罰則を規定
ごみを 屋外に みだりに捨てる
栃 尾警察署
ら 環境衛生課
︲
︲2477
○投棄さ れた廃 棄物を見つけた
0110番
つけたら
○不法投 棄して いるところを見
お寄せく ださい 。
よび啓発 活動を 目的としたパト
市は、不法投 棄の早期発見お
情報提供のお願い
効果的で す。
人⋮五万円以 下
ペット の糞を 他人の土地など
に放置する人 ⋮三万円以下
環境保全は
こまめな清掃から
ロール、 原状回 復事業などを実
53
2
3
栃尾市をきれいにするための条例
第1条 この条例は、市民が郷土に愛着と誇りを持てる生活
環境づくりをめざし、市民一人ひとりが栃尾市をきれいに
しようとする意識を育み、快適で安全なやさしいまちづく
りに資することを目的とする。
◆犬・猫 の飼い 主
条例には、市 、市民︵本市を
赤谷・吹谷地内の不法投棄撤去作業。
市は地域が積極的に取り組む活動を支
援します
林道や雑草が伸びた所には廃家電などが投棄されてい
ます。豊かな自然環境を一緒に守りましょう
栃尾市の美しい棚田風景。後世に残したい美しい郷土は、
そこに住む私たちが守っていかなければなりません
林道や雑草が 伸びて見通しの
53
│││││広 報 と ち お 16.5.5│││││
│││││広 報 と ち お 16.5.5│││││
市制施行
個性じゃ ないで す。我慢てこと
ばとか、 身勝手 なんていうのは
が貧しい ねぇ。 自分さえよけれ
はいいけ ど、体 力はないし、心
ところで、最 近の子どもは頭
サービス しなく ちゃね。
業者の出 身地の ことですから、
してもい いです か。阪神電鉄創
時間がきたけ ど、もう少し話
金本は阪 神に来 てくれました。
と私は何 十年来 の友人ですが、
本をとり ました 。山本浩二監督
こんばんは。 元気ないなぁ。
も教えな くちゃ ね。子どもの教
と話しが いがあ るねぇ。
そんなん じゃあ 、ペナントレー
二年目のシー ズンには、選手
ンとホー ムラン が出てまた勝っ
育には、 ボラン ティアが一番。
私は中日に入 団し、選手と監
てしまう 。あの 劣等生たちが頑
スに勝て ないよ 。この中で巨人
鉄創業者 の故郷 なんだからみん
督で二十 五年在 籍しました。そ
張ってく れる。 私は心の中で泣
たちがセ ッセと 貯金を作ってく
な阪神フ ァンに ならないとね。
して、阪 神に行 きました。﹁阪
きました 。
ボランテ ィアを させて、自分が
私の故郷は、 岡山県倉敷市で
神を助け てくれ ﹂と向こうは言
そして、九月 十五日の優勝決
軍ファン は何人 いるの?栃尾の
す。阪神 ファン の多いまちです。
います。 ﹁君し かいないんだ﹂
定。雨の 御堂筋 での優勝パレー
れました 。﹁今 日はもうあかん
ドラフト では、 巨人軍から一位
なんて言 う。そ のセリフは野村
ド。みん なが泣 いていました。
どれだけ 恵まれ ているかを、身
指名され る予定 でしたが、途中
さんにも 言った んじゃないの。
﹁ああ、 阪神に 来てよかったな
人は巨人 軍なん か応援しちゃダ
で巨人軍 は別の 選手に心を移し
まあ、いろんな回り道をして
ぁ﹂と、 つくづ く思いましたよ。
やろう﹂ と思っ ていると、カー
ちゃった 。それ で私は巨人戦に
﹁ダメ虎 ﹂阪神 の再建のために
あのとき は。
をもって 教える ことが大事。
は闘志を ぶつけ た。﹁巨人軍は
立ち上が りまし た。
メ。外山 脩造さ んという阪神電
星野仙一氏講演会
周年記念
﹁ 星 野 仙 一 氏講 演 会 ﹂ を 開 催 し ま した 。 こ の 講演 会は、 星野
氏 が 十 八 年 ぶり に セ リ ー グ 優 勝 に 導い た 阪 神 タイ ガース の前
監 督 で あ り 、親 会 社 で あ る 阪 神 電 気鉄 道 の 創 業者 ﹁外山 脩造
氏﹂が本市出身という縁で実現したものです。
市 町 村 主 催 の講 演 会 は 初 め て と い う星 野 氏 は、 中日へ の入
団 や 阪 神 の 監督 を 引 き 受 け 優 勝 す るま で の エ ピソ ードか ら子
どもの教育論まで、野球人生を熱く語りました。︵表紙︶
ドリームチームでなければダ
今のよう にカネ で選手を集める
なぁ﹂と 思いま したね。﹁優勝
﹁こんな んでや っていけるのか
方々のお かげが あって、私の今
﹁両親の おかげ ﹂です。大勢の
来られた のも﹁ 野球のおかげ﹂、
私が今日、皆 さんの栃尾市に
んじゃダ メです よ。私は弱いチ
する気の ない奴 は出て行け!﹂
日がある 。皆さ んも﹁おかげさ
就任一年目に メンバーを見て、
ームを育 てて強 くするのが好き
と言いま したが 、私が真っ先に
まで﹂という感謝の気持ちを
メ﹂なん て言う 人もいるけど、
です。
出て行き たかっ たですよ。ホン
高校野球で甲 子園に行けなく
一年目は四位 。そのシーズン
︲2124
地域おこし推進 室
忘れないでください。
等感をバ ネに、 後々に活かすこ
オフに十 八人の 選手の首を切り、
問合せ
マに。
とが大切 です。 しかし、これだ
補強もし ました 。広島にいた金
ても、行 けなか った悔しさや劣
け大勢の 人が聞 いていてくれる
の日︶から十一日までの一
次代を担う子どもたちが健
理 念 に 基 づ い て 私 た ち に は、
ています。この児童福祉の
週間は﹁児童福祉週間﹂で
やかに生まれ育つことので
きる環境をつくっていく責
平成十六年度の児童福祉
任があります。
週間のスローガンは、﹁広
地
喚起を図るため、昭和二十
子育て支える
げよう
福祉法第一条第一項に﹁す
れぞれの立場で、子どもが
学校、職場、地域社会、そ
祉 週 間 を き っ か け に 、 家 庭、
域の輪﹂。皆さんも児童福
べての国民は、児童が心身
健やかに育てる 環境につい
て考えてみませんか。
つ育成されるよう努めなけ
ればならない﹂とうたわれ
ともに健やかに生まれ、か
児童福祉の理 念は、児童
二年に定められました。
く諸問題への社会的関心の
理念の周知と児童を取り巻
この週間は、児童福祉の
す。
毎年、五月五日︵こども
52
こ の 日 会 場 を埋 め 尽 く し た 約 二 千 三百 人 の 聴衆 は、星 野氏
(
)
︲399
子どもたちは次代を担う「未来の大人」。その子どもたちが、健やかに生まれ育つことは
私たちみんなの願いです。近年、子どもを取り巻く環境は親の世代と比べて大きく変化して
います。そうした中で、子どもたちが健やかに育つことのできる環境をつくることは、すべ
ての大人の役割です。家庭や学校だけでなく、地域や企業など社会全体で子どもを育む環境
づくりを考えましょう。
の さ わ や か で ユ ー モ ア に 富 ん だ 講 演 に 魅 了 さ れ て い ま し た。
で五回開催予定
一 回に つき 四千 九百 円
必着
〒940︲0
五月十七日
︲5816
広げよう 子育て支える 地域の輪
なお、講演の概要は次のとおりです。
栃尾市行財政改革検討委員会
委員を募集します
政需要な どに的確に対応した市民サービスを維持するととも
に、市民、議会、行政相互の幅広い意見を反映したまちづく
りを推 進し、 簡素で効率的な行財政運営システムを確立する
た め、 栃 尾 市 行 財 政 改革 検 討委 員 会 を 設 置 し ま す。
そ こ で 、 市 民 参 加 に よる 行 財 政 改 革 に向 け 、 委 員 を 募 集 し
市長の諮問に応じ、
ます。皆さんの参加をお待ちしています。
審議内容
報
酬
栃尾市の行政改革、財政健全
総 合 政 策室 ︵ 市役 所
三階︶に用意してある応募用
応 募方 法
する 重要事項を調査審議し、
紙に、氏名、 性別、住 所、 行
化対策の検討・計画策定に関
検討結果を答申する。
財 政 改 革 等に 関す る 提 言 ︵ 四
百字程度のレポート︶などを
市内に住所を 有す る
満二十 歳︵四月一 日現 在︶以
記 載 し て 持 参 、 郵 送、 ファ ク
応募資格
上で、国および地方公 共団体
応 募期 限
スで提出。 電 子メー ルも可
三人
0
五 号 栃 尾 市 役 所 総 合 政 策 室
2 9 8 栃 尾 市 金 町 二 丁 目一 番
応募先・問合せ
(月)
の 議 員ま たは 職 員で な い 人 。
募集人数
委 員 会は 十 五人 の委 員で 構
成し、そのうち三人を 公募し
ます。
h
c
o
t
.
y
t
i
c
@
u
o
g
u
o
s
:
i
a
m
E
月一 回程度
五月二十四日∼
委 員の 任 期 ・ 委 員会 開 催 回 数
委員の任期
十一月三十日
w
w
/
/
p
t
t
h
:
L
R
U
p
j
.
a
t
a
g
i
i
n
.
o
i
委員会開催回数
児童福祉週間 5月5日(こどもの日)∼11日
50
市 は 、 厳 し い 社 会 情 勢 ・財 政事 情 を 克 服 し 、多 様 化 す る 行
超満員の聴衆を前に講演する星野仙一氏。星野
さんの不屈の精神と闘魂に裏打ちされた野球人
生の講演は、聞く人に深い感銘と感動、そして
元気を与えてくれました
FAX
52
「
」
平成十六年度 児童福祉 週間 ポスター
4
>
52
│││││広 報 と ち お 16.5.5│││││
│││││広報とちお16.5.5│││││
p
j
.
a
t
a
g
i
i
n
.
o
i
h
c
o
t
.
y
t
i
c
.
w
麻衣子さん 金町 が、家族
4/4︵市民会館︶
二十歳の門出成 人 式
三百四十七人。このうち二
百六十五人が、晴れ着や真
新 し い ス ー ツ 姿 で 式典に出
席しました。
式典では、昨年の成人代
表 西 片 智 子 さ ん の 進 行 の 中、
馬場市長や来賓から祝福と
激 励 の 言 葉 が 贈 ら れ ま し た。
そして、新成人を代表し中
(
)
村大輔さん 上樫出 と斎藤
(
)
や先輩、友達など多くの人
たちに感謝の言葉を述べる
とともに﹁行動に責任を持
け ん さ ん
ち、失敗を恐れず、研鑚し
ながら日々精進します﹂と
力強く誓いの言葉を述べま
した。
(
)
土 田美 記 子 さ ん 下塩
ケーキ職人を目指して頑張
っ てい ま す
栗山沢しだれ桜祭り
み
た外山助役は、
﹁市内の施設に
置いて、栃尾の
素晴らしさを市
内外の人に知っ
てもらいたい﹂
と子どもたちに
感謝していまし
た。
ま さ よ
栃尾市美術の今2004
五月三十日まで好評開催中
行っ ている 作家たちによる作品展﹁栃尾市美術の今
2004﹂を五月三十日
力 作に 見 とれ る観 賞 者
まで開催しています。
今回で九回目とな
る同展覧会は、日本
ち ょ う そ
画・洋画・書・写真
・版画・彫塑・美里
絵など四十六点の作
品を展示。ミニ作品
のプレゼント、日曜
日と祝日には出品し
た作家とのふれあい
会も行われます。
(
知 的障 害 者の グル ー プホ ー ム
」
4 /3
「
おもてまち寮 を開設
)
栃尾福祉会は、地
域の人たちの理解と協
力を得て、待望の知的
障害者のグループホー
ムを開設しました。
共同生活を送りなが
ら自立を目指すこの施
設は、家主の稲田美穂
子さんが﹁優しい心を
持ってほしい﹂と願い
を込 め、女 性向きに改装し提供したもの。入居した
五人 の女性 たちは、老人福祉施設や通所作業所での
けて 日帰 り一 回、一 泊二日二
と、 今年 も三 月から 四月にか
一の 雪庇 を楽 しんで もらおう
運営 組合 では 、守門 岳の東洋
ふる さと 交流 広場道院管理
庇 を 目の当 たり にした 参加者
が る 雄大な 眺望 と東洋 一の雪
ィ シ ョンと も最 高。眼 下に広
ー ︵ 日帰り ︶は 天候、 コンデ
一 日 のバッ クカ ントリ ーツア
し 大 盛況。 中で も、三 月二十
仕 事 と 日 々 の 暮 ら し に 、 心 か ら 感 謝 し て い ま し た。
回、 計三 回の 守門岳 大雪庇ツ
存分満喫していました。
忘 れ 、守門 岳の 大自然 を思う
た ち は、登 頂の 苦労を しばし
いず れの ツア ーも、県内外
アーを実施しました。
守門岳大雪庇ツアー
東洋 一の雪 庇を満 喫!
と声援が送られていました。
訪れた人たちや保護者から、大きな拍手
いたあと愛らしい遊戯を披露。郵便局を
を届けてね﹂と、ポストを一生懸命みが
園児たちは﹁これからも大切なお手紙
一 環 と し て 、 ポ ス ト 清 掃 を 行 い ま し た。
四 日から二十日までのポスト愛護週間の
双葉保育園の園児三十五人が、四月十
助役に説明する児童
宝物 を調べまとめたものです。受け取っ
を使 って地元杜々の森の名水など地域の
これは児童が一年間、総合学習の時間
市役所で外山助役に手渡しました。
ン フ レ ッ ト を 市 で 活 用 し て も ら い た い と、
人が 、地域の宝物をまとめた五種類のパ
中野俣小学校三・四年生九人の代表三
ま し た 。 二 人 に は 一 年 間 、 栃 尾 市 の P R に 活 躍 し て い た だ き ま す。
に 手 を 貸 し てあ げ ら れ る よ う な 温 かい 行 事 に し た い ﹂と 豊富 を語り
﹁ 栃 尾 の た めに 一 生 懸 命 頑 張 り た い﹂ 、 中 谷 さ ん は ﹁困 って いる人
加し、岩本琴希さんと中谷匡余さんが選ばれました。岩本さんは
く
ミ ス し だ れ 桜コ ン テ ス ト に は 、 愛 知県 の 女 性 三 人 を含 む五 人が 参
差 し を 浴 び な が ら 、 プ ロ 歌 手 に よ る 歌 謡 シ ョ ー を 楽 し ん で い ま し た。
ん や 焼 き 鳥 、名 物 の あ ぶ ら げ な ど とち お 自 慢 の 味 を 堪能 。暖 かい日
さ わ や か な 春風 が 吹 き 抜 け る 桜 広 場に は 屋 台 が 並 び、 観客 はう ど
290号沿線は市内外から訪れた大勢の人でにぎわいました。
今 年 の し だ れ桜 は ち ょ う ど 見 ご ろ の満 開 と あ っ て 、桜 広場 や国 道
4/1 8
美術館
(社)
3/30
地域の宝物パンフレットを寄贈
ポストさん、いつもありがとう
から 定員 を超 える予 約が殺到
(日)
第2 4 回
中野俣小3・4年生が
双葉保育園の園児がポスト清掃 4/16
長 谷川 一 郎 さ ん 滝之 口
自分のできる仕事に全力で
取 り組 み たい
各学校で入学式
期待を胸に新しいスタート
四月六日、市内の小中学
仲 良し 八 人の 入学 式
︵ 上塩 小 ︶
感謝の気持ちを込めて
ポストをみがく園児
校 で 入 学 式 が 行 わ れ ま し た。
期待を胸に入学式に臨ん
だ、ピカピカのランドセル
が重たそうな小学生百七十
八人、真新しい制服に身を
包んだ中学生二百二十六人
の学校生活が、この日から
スタートしました。
栃尾高校でも四月七日に
入学式が行われました。新
入生百九十一人を代表して
渡辺さんが﹁勉強や生徒会
活動に新しい仲間とともに
頑張っていきます﹂と宣誓
しました。
元気に入場する1年生(栃尾東小)
第 18代 ミ ス し だ れ 桜 に 選 ば れ た 、 岩 本 琴 希 さ ん
(本町・左 )と中谷匡余 さん(愛知県豊橋市・右)
開設を喜ぶ入居者と関係者
自然がおりなす東洋一の雪庇
まちの話題
6
7
新入生を代表して誓いの言葉
渡辺育美 さん(栃高)、加藤優一 さん(秋中)
成人を代表し誓い
の言葉を述べる中
村さんと斎藤さん
│││││広 報 と ち お 16.5.5│││││
まちの話題
│││││広 報 と ち お 16.5.5│││││
│││││広 報 と ち お 16.5.5│││││
戦死後
年ぶりに
日章旗ふるさとに帰る
第二次世界大戦終
戦直前の昭和二十年
五月三十日、フィリ
ピンルソン島で戦死
した木山沢出身の保
科圭三郎さんの日章
旗がふるさと栃尾に
帰ってきました。
日章旗を保管して
いたのは、コロラド
娘のキャロルさんは父の遺
ト ー マ ス ・ コ ッ サ ム さ ん。
ルソン基地警察キャップの
石鍵 さん は、ホ ームペ ージ
さ ん に 調 査 を 依 頼 し ま し た。
達 で大 阪府在 住の石 鍵加 代子
に 返還 するた め、E メー ル友
州に住む元米国陸軍
志に基づき、日章旗を遺族
で 知っ た全国 ソロモ ン会 事務
すすむ
局 長 の 菊 本 享 さん に 相 談 。 戦
没 者の 遺品返 還を数 多く 手が
け てい る菊本 さんは 、早 速出
身 地を 探し出 し、市 を通 じて
遺 族に 遺品受 領の意 思確 認を
行い返還が実現しました。
市 長 応 接 室 で 四 月 十 九 日、
日 章旗 を受け 取った おい の保
科 荘司 さんは ﹁何よ りの 供養
日本でもっと も多い肝臓の病
かし感染 者の発 見は、B型・C
人以上と 推定さ れています。し
第
回
作 業に 汗 を流 す皆 さ ん
郵 政 記 念 日
明治四年に新式
郵便制度が開始さ
れた郵政記念日に
因み、四月二十二
日栃尾郵便局で記
念 式 典 が 行 わ れ、
同局が日本郵政公
社総裁から郵便事
業年度優績の表彰
を受けたほか、功
労 者 や 業 務 優 秀 成 績 者 な ど 六 人 が 表 彰 さ れ ま し た。
また 、ミスしだれ桜の遠藤春菜さんが一日郵便局
長に 就任。 来局者へのあいさつや局内巡視、職員へ
の激励など、一日郵便局長を体験しました。
葉公園に登る﹁入道坂﹂を
葉トンネルの大野側から秋
ボランティア二十六人が秋
作 り で 整 備 し た も の で す。
が協力して、木製階段を手
かけに秋葉公園を育む会
づくりに携わっている、新
また、表町の雁木のまち
入道坂は昔、秋葉公園と
潟大学工学部教授西村伸也
整備しました。
大野町や表町をつなぐ道と
荒れ放題。そこで、てまり
去られてしまい、いつしか
利用者の減少とともに忘れ
もらいたい﹂と、作業に精
に入道坂の散策を楽しんで
﹁秋葉公園を訪れる人たち
こ の 日 参 加 し た 人 た ち は、
し て 利 用 さ れ て い ま し た が、 さ ん も 案 内 看 板 製 作 に 協 力。
まつりに合わせて実施した
を出していました。
ほおばっていました。
で﹁ すっごくおいしい!﹂とおにぎりを
が配 られると、桜に負けない満面の笑顔
﹁わ ぁ、きれい!﹂と大はしゃぎ。給食
園児たちは、風に舞う桜の花びらに
月十三日、お花見給食を行いました。
中央保育所では、桜が満開になった四
﹁とちおまちめぐり∼雁木
ボディ ピアス をしている人
過去に 健康診 断などで肝機能
検査の異常を 指摘され、その
など
後肝炎の検査 を実施していな
い人
検査目的の献血は
絶対にしない
肝炎ウイルス 検査は、保健所
や各医療 機関で 受けることがで
きます。 さらに 市は、基本健康
スの検査 を導入 し、検査体制を
診査にB 型・C 型の肝炎ウイル
肝炎ウイ ルス検 査を受けること
にしない でくだ さい。
ス検査を 目的と した献血は絶対
性を守る ために も、肝炎ウイル
なお、輸血用 血液製剤の安全
強化して います 。
平成四 年以前 に輸血を受けた
人
長期に 血液透 析を受けている
人
B型・C型の 肝炎ウイルスは、
主なウイルス性肝炎
満開の桜の下でお花見給食
ι
に なり ます﹂ と、涙 ぐん で話
していました。
気﹁ウイ ルス性 肝炎﹂。ウイル
型のどち らも、 年間わずか約三
輸入非 加熱血 液凝固因子製剤
ことはほ とんど ありません。肝
普通の日 常生活 の中で感染する
と同 等のリ スクを有する非
炎ウイル スにつ いての正しい知
を投与された 人
加熱凝固因子 製剤を投与され
識を身に つけま しょう。また、
これらの 肝炎ウ イルスに感染し
た人
フィブ リノゲ ン製剤︵フィブ
ているか らとい って、特別視す
ください 。
リノゲン糊と しての使用を含
大きな 手術を 受けた人
保健福祉課健康 づくり
感 染 者 の 血 液 か ら 感 染 す る 全身の倦怠感、食欲不振、嘔吐、黄疸。感染すると成
が、感染力は低い(性交渉に 人でも慢性化する場合が多い。※治癒の効果が得られ
よる感染、母子感染はまれ) ない場合、数年後に肝がんに移行する場合がある。
左 から 保 科さ ん、 菊 本
さ ん、 馬 場市 長
こ ころ と 体 の 健 康 づく り
ス性肝炎 を引き 起こす肝炎ウイ
万人。早 期に感 染を発見し、治
をおすす めしま す。
肝炎ウイルス検査を受けましょう
自覚症状が現れにくく、病状が進行・悪化して初めてわか
る﹁ウイルス性肝炎﹂。そのため、感染していることに気づ
かないまま持続感染者︵キャリア︶となっている人が、全国
で膨大な数にのぼると推定されています。
ウイルス性肝炎は、早期発見・早期治療が何よりも肝心で
現在、日本で 肝炎ウイルスに
けること が重要 となります。
す。自分は大丈夫と過信せず、市や職場の健康診査を積極的
に受診しましょう。
自覚症状がなくても
ルスには 、A型 ・B型・C型・
療を開始 するに は、積極的に検
持続感染 してい る人は、二百万
E型など の種類 があり、主に問
査を受け ること が何よりも大切
早めの検査を
題になる のはB 型とC型による
です。
肝炎検査が必要な人
ものです。肝臓は﹁沈黙の臓
器﹂とも 言われ 、ウイルスに感
染しても 、重症 化するまでは自
覚症状が 現れに くいという特徴
中央保育所でお花見給食
るような ことは 絶対にしないで
主に血液 を介し て感染すると言
臓器移 植を受 けた人
問合せ
︲5836
C型肝炎
桜の下で食べるおにぎりっておいしいね
む︶を投与さ れた人
の中でも 、B型 ・C型は肝硬変
われてお り、次 に該当する人は
薬物乱 用者、 入れ墨をしてい
B型・C型の 肝炎ウイルスは、
や肝がん などに 移行する可能性
感染の可 能性が 高いと考えられ
がありま す。ま た肝炎ウイルス
がありま す。そ のため、早期に
係
感染者の血液や精液から感染 全身の倦怠感、食欲不振、嘔吐、黄疸。ウイルスキャ
(医療事故、性交渉、母子感 リアのうち10%前後が慢性肝炎、肝硬変、肝がんに悪
染など)
化。※キャリアの90%は、発病せずに一生を終える。
秋葉公園登り口
る人
B型肝炎
日章旗、拾円札と五拾銭札各2枚
などの遺品を感慨深く見る関係者
ています 。自覚 症状がなくても、
A型肝炎
職員を激励する一日郵便局長
60
感染を発 見し、 適切な処置を受
52
感 染 経 路
主
な
症
状
ウイルスに汚染された食物や 38度以上の急な発熱。全身の倦怠感、食欲不振、嘔
水の摂取、感染者の糞便など 吐、黄疸。※約1∼2カ月で治癒し、慢性化すること
から感染(経口感染)
はほとんどない。
入道坂を整備しました
71
│││││広 報 と ち お 16.6.5│││││
まちの話題
オ ー ト キ ャ ン プ 場 ・ グレステ
ンスキー 場 ・ ブ ナ 林 の 森 林 浴
道 院 高 原
道 院 高 原 は、 守 門岳 山 麓 標 高
六百メートルに位置し、新潟県
森 林 浴 の 森 百 選 に 選 ば れ た、 み
ど り 豊 か な 森の 中に 広 が る 憩 い
の広場です。
設備の整ったオートキャンプ
場、 シーズ ンオ フのス キー 練習
に最適なグレステンスキー場、
白い ブ ナが 立 ち 並 ぶ 遊 歩道 、 レ
オートキャンプ場
手ぶらパック
﹁ テン トは 持っ て いな い けど 、
キャンプ をしたい﹂という人に
ストランや宿泊施設など も充実。
水遊び、 ボート 遊び、昆虫採集
は、﹁手ぶらパック﹂がお勧め。
ください。
越後屈指の名峰﹁守門岳﹂が
一望できるオートキャンプ場
日帰りプラン
道院特産の食材を使った﹁お
など自然を満喫する遊びがいっ
このパックは、食材と飲物を
ーベキュー﹂のどちらでもお好
す す め 定 食 ﹂、 ま たは ﹁ 野 外 バ
用具一式をサービス料金で利用
きな昼食をお楽しみください。
用意す れば、キ ャンプに必 要な
できる格安パックです。テント
の張り方など、用具の使い方が
分 か らな くて も 大 丈 夫 。 ベ テ ラ
区 画 の テン ト サイ
ン 銘 森、 地 元 の 新 鮮 野 菜 も 販 売
めもり
よもぎうどんが好評なレストラ
する名水会館アトレとど、名物
プ 場、 ア マ チ ュア の 作 品 も 展 示
トやシャワー室を備えたキャン
園内は、
さし く 迎 え て く れま す 。
小鳥のさえずりが訪れる人をや
こ れからの季節、可憐 な花と
料
平
二 千 六 百二 十 五円
金︵税込︶
日
三千百五十円
を除く
畳︶
送迎サービス、ドリン
∼8/
土・日・休日
※7/
典
クサー ビス、 道院荘︵
の使用、ロッジ道院での入浴
パター ゴルフ︵9ホー
ホール・要予約︶百円、
道院高原⋮毎週水曜
∼8/
ふるさと 交 流 広 場 ⋮ 毎
は毎日営業
予約・問合せ
0120
ふるさと
︲2390
な名水公園で安らぎのひとときを過ごしてみませんか。
これから夏本番。太陽を身近に感じながら涼もある、そん
い水と美しい自然を求めて毎年多くの 人が訪れます。
名水が湧き出る聖なる森﹁杜々の森名水公園﹂は、おいし
おいしい水 、
美しい自然に囲まれた
交 流 広 場 ⋮
︲330773
︲2120、
道 院 高 原 ⋮
※ただし、7/
週 火 曜日
日
定休日
用具レンタル 料百円
︵
ル︶百円、グラウンドゴルフ
使用料
フも楽しめます 。
パ タ ー ゴ ル フや グ ラウ ン ドゴ ル
生が広 が り ピ ク ニ ッ ク に 最 適。
栃 堀ふ る さと 交流 広 場 は 、 芝
ふるさと交流広場
ピ ク ニ ッ クに 最 適!
特
17
名水を求めて訪れる人たち
ア ト レ と ど
︲30
テント1張り千五百円
二百円
想い出づくりに 最適です。
も行われます。家族、友人との
が 充実 。秋 に は あ ぶ ら げま つり
会 の 会場 と な る 望岳 庵 な ど 施 設
しているとど ハ ウ ス、名水茶
22
ンスタッフがサポートします。
31
20
ま た、 食 材 も希 望に より レス ト
ランで用意しま す。
道院高原は、 気軽に安心して
道 院 荘
フリー
ア ウ ト ド ア を 楽 し め る 絶 好 のス
ポットです。ブナやナラなどの
泊1,000円引き
キ ャン プ 場料 金
入場 料
宿泊
問合せ
50
C
自然に囲まれたオートキャンプ
を除く平日宿
16
ぱいです。
*7/20∼8/31
20
58
場で、心身をリフレッシュして
◎団体料金、キャンプ用品のレンタルなどもあります。
◎手ぶらパックは、バーベキュー以外の調理をするときは、
ツインバーナー(ガス付き)とクッカー(鍋、フライパ
ン)を1,500円でレンタルします。
◎レストラン「モルゲンロート」の食事と喫茶も、ぜひご
利用ください。
◇Bプラン(5∼6人)
53
さあ、みんなで道院高原へで
ロッジ道院
58
高原のさわやかな風を受けて
滑るグレステンスキーは格別
4,000
1,000
800
1,800
500
500
50
300
1,000
700
16,050円
10,000円
かけまし ょう。
グレステン
スキー場
お す すめ定 食。 山菜や アス パラガ
ス な ど、道 院特 産の食 材や 栃尾名
物 あ ぶらげ も味 わえま す
よもぎの香りが口いっぱいに広がる
よもぎうどん。お土産用もあります
ブナ林の森林浴や小鳥のさえ
ずり が楽し める遊歩道
キャンプ場
20
通常料金
4,000円
1,400
用具など
Bタイプ宿泊料金
入 場 料 ( 大 人 2人 、 子 供
4人の場合)
テント
タープ
テーブル
チェア(6人)
バーベキューグリル
炭(2㎏)
着火剤
調理セット
ランタン
同上
消耗品
計
サービス料金
林道道院線(上来伝∼道院)は全線2車線道路となり、マイカーはもちろん、大型バスでも
道院高原を訪れることができます。(栃堀方面は5月下旬ころまで通行止めです)
春の新緑、夏のさわやかな高原、秋の紅葉、初冬の雪景色など、四季がおりなす道院高原の
自然を家族や友人、そして子供会や職場の仲間で満喫してみませんか。
用具など
通常料金
Bタイプ宿泊料金
4,000円
入 場 料 ( 大 人 2人 、 子 供
1,000
2人の場合)
テント
3,000
タープ
1,000
テーブル
800
チェア(4人)
1,200
バーベキューグリル
500
炭(2㎏)
500
着火剤
50
調 理 セ ッ ト ( 包丁 、 ま な
300
板、フライ返しなど)
ランタン(乾電池付き)
1,000
消 耗 品 (紙 の 皿 、 器 、 割
500
り箸、ごみ袋)
計
13,850円
サービス料金
8,500円
オートキャ
ンプ場
大自然いっぱいの
手ぶらパック料金表 (税込み)
施設の料金表(税込み)
道院高原
◇Aプラン(2∼4人)
利用料金など
Aタイプ( 6区画) 1泊2日:7,000円
日帰り:3,000円
※AC電源、駐車場、芝生広場、炊事施設、
バーベキュー炉、水洗トイレ、テーブル
Bタイプ(28区画) 1泊2日:4,000円
日帰り:2,000円
※AC電源、駐車場、芝生広場
入場料:中学生以上300円(日帰り:200円)
小学生以下200円(日帰り:100円)
宿 泊:テント1張2,000円 ※日帰り無料
入場料:一律1人200円
3時間券 高校生以上 2,000円
中学生以下 1,500円
1 日 券 高校生以上 3,000円
中学生以下 2,000円
レンタルブーツ代
500円
中学生以上(小学生以下は宿泊代1,000円引き)
定員27人
宿泊代
夕食代
朝食代
洋室(4人用) 4,725円 1,890円
735円
和室(3人用) 4,200円
中学生以上 宿泊1人2,100円(日帰り1,050円)
小学生以下 宿泊1人1,575円(日帰り 735円)
※自炊用宿泊施設、15人以上の団体で使用
施設名
四季の香りをお届けします!
│││││広報とちお15.5.5│││││
B
│││││広 報 と ち お 16.5.5│││││
│││││広 報 と ち お 16.5.5│││││
○子どもと高齢者の交通事故防止
地域のみんなで実現しよう!○自転車の安全利用の推進
○シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
少年推進委員 は、市内八カ所
ゼ ロ
に設置さ れた﹁ 交通死亡事故0
の日﹂の 看板の 数字を差し替え
コミュニティ助成事業
自 治総 合セ ン
さ い
の 披 露 に 向 け、 今年 も連 夜の 練
花 火 、 荷 頃 小学 校の 授業 など で
地 元 神 社 の祭 典や 賽の 神・ 雪
存に努めています。
世 代 か ら 子 の世 代へ と継 承し 保
北荷頃太々神楽の衣装を整備
金 成 会 長 ︶ は、
タ ー か ら 助 成を 受け 、神 楽舞 衣
装 ・ 楽 器 ・ 小物 一式 を整 備し ま
した。
こ の 助 成 金は 、宝 くじ の収 入
を 財 源 に コ ミュ ニテ ィの 健全 な
発 展 を 図 る ため 、市 を通 じて 助
成したものです。
保 存 会 で は、 伝統 芸能 を地 域
習が始まりました。
ふるさとづくり推進助成事業
くりに役立ててください。
対象となる事業
コミュ ニティ 関連事業
地域の活力が 醸成される継続
的な活動につ ながる事業
文化事 業
郷土文化の保 存・伝承、新た
な文化活動
特産品 開発事 業
山菜、工芸品 づくりなど新し
い起業を目指 すもの
人材育 成事業
リーダーとな って活動するた
めの研修
助 成 す る 金 額
予算の範 囲内で 最高七十五パー
二〇万円以上 の事業に対し、
講演会、シン ポジウム、新し
申込み・ 問合せ
企画財政 課
︲5816
交付限度 額は百 万円です。
セントを 助成し ます。ただし、
も相談くださ い。
地域づくりの ことなら、何で
その他
い祭りなどの 行事
イベン ト事業
小 貫区 で は昨 年、 羽黒神社を核
に 地域 づ くり を行 おうと、案内
板 など を 整 備し ま し た
今 年 度 も 引 き続 き 、 こ の 事 業 を 実 施し ま す の で 、 地 域 づ
が活用し成果をあげています。
の 経 費 の 一 部 を 助 成 し てい ま す 。 昨 年 は 四 つ の地 域 や 団 体
市 は 、 地 域 や団 体 な ど が 自 ら 考 え て行 う 地 域 づ く り 活 動
ユニークな活動を応援します
約130年ぶりに衣装・楽器・小物一式が新しくなり
練習に一段と熱が入る保存会の皆さん
(財)
コ ミ ュ ニ テ ィの 核と して 、親 の
交通安全少年推進委員のみなさん
少年推進 委員に 委嘱されました。
た三十二 人の児 童が、交通安全
市内六つ の小学 校から推薦され
栃尾警察署で 四月二十三日、
委員の委嘱
交通安全少年推進
ょう。
注意して 安全運 転を心がけまし
など、歩 行者を 見かけたら十分
の子ども たち、 散歩中のお年寄
イバーの みなさ んは、登下校中
きが活発 になっ てきます。ドラ
暖かい春を迎 え、人も車も動
ある運転を
歩行者に思いやりの
安全運動 に参加 しました。
皆さんを はじめ 多くの人が交通
した。期 間中、 交通安全協会の
実施し、 交通安 全を呼びかけま
ーと歩行 者のチ ラシ配布などを
朝と夕方 の街頭 指導、ドライバ
栃尾市では交 通安全パレード、
行われま した。
春の全国交通 安全運動が、四
Cynthia・Azochiman・Awuni
りやウォ ーキン グをしている人
私の持っている知識を
皆さんに伝えていきたい!
月六日か ら十五 日までの十日間
シンティア・アゾチマン
‐アウニ さん
12
13
ガーナのクマシ科
学技術大学を卒業
後、イギリスのオ
ックスフォード大
学で観光と環境管
理を研究し、修士
号を得る。
異文化や国際社会
への興味が、栃尾
でALTを引き受
けるきっかけとな
る。
天使幼稚園の「ちびっ子白バイ隊」も運動に参加
昨年12月退職したクァク・オッポング‐バフォーさんに代わって、4月から市内の小学校
の外国語指導助手(ALT)として1年間勤務する、シンティア・アゾチマン‐アウニさんが着
任しましたので紹介します。
アウニさんは、ガーナ(アフリカ)出身で初来日。日本語は少ししか話せませんが、皆さん
よろしくお願いします。
『未来へとどけ! 願いのかけはし 交通安全』
私の名前は、シンティア・アゾチマン・アウニです。ガ
ーナ出身で、現在27歳です。私は、市内8つの小学校の1
年生から6年生に英語を教えます。
栃尾の人たちはとても親しみやすく、よく面倒を見てく
れます。私と交流した子どもたちは、話してみるととても
いい子たちです。子どもたちは私と一緒に、給食を食べた
り、スポーツやいろいろな遊びをしたりして楽しんでいま
す。
栃尾で生活を始めてまだたったの1カ月ですが、自分の
故郷にいるようなくつろいだ気分になれます。町の周りの
自然、そして雪が積もった山々が栃尾の町に特別な美しさ
を与えています。私は、名産の豆腐やあぶらげの味を楽し
んでいます。空気がきれいで、水がおいしいことを実感し
ました。
ほんの1カ月過ごしただけですが、美しい町の環境や町
の人たちの歓迎的なもてなしを考えると、栃尾市で教える
ことに喜びを感じることができそうです。そして、「私の
持っている知識をできるだけ皆さんに伝えていきたい で
きる限りのお手伝いをしたい」と思います。
私は、栃尾での滞在を実現してくれた皆さんに感謝し、
これからも栃尾での生活を楽しんでいきたいと思います。
アリガトウゴザイマス ヨロシクオネガイイタシマス
るなどの 活動を 行います。
52
新しい外国語指導助手を紹介します
春の全国交通安全運動を実施しました(4/6∼15)
│││││広 報 と ち お 16.5.5│││││
│││││広 報 と ち お 16.5.5│││││
目 黒 喜 好 さ ん ︵ 繁窪 少 年 消 防 ク ラ ブ ︶
消防庁長官表彰
ガス水道管布設替工事に
協力をお願いします
76.5
40,183
88.6
印刷・同関連品製造業
6
85.7
11
64.7
5,109
63.6
プラスチック製品製造業
1
X
X
X
X
X
窯業・土石製品製造業
5
83.3
18
81.8
23,490
78.3
鉄
業
-
-
-
-
-
-
業
3
100.0
117
112.5
103,993
99.6
一 般 機 械 器 具 製 造 業
8
100.0
91
98.9
156,579
103.6
電気機械・電子部品等製造業
7
87.5
297
86.3
684,625
95.6
輸送用機械器具製造業
2
X
X
X
X
X
そ の 他 の 製 品 製 造 業
1
X
X
X
X
X
目黒喜好さんは、優良
事を計画的に実施しています。
26
指導者として消防庁長官
工 事 期間 中は 付近の 皆さ んに 迷惑を おか けし ますが 、理
75.0
から表彰されました。
解と協力をお願いします。
3
目黒さんは、小学校時
パルブ・紙・紙加工品製造業
代や消防団での活動を活
とができ ます。 ぜひ、検討くだ
さい。
41.3
かして、親身になって繁
白ガス管は、 表面を亜鉛でメ
10,041
窪 少 年 消 防 ク ラ ブ を 指 導。
81.8
衣服・その他の繊維製品製造業
ガスと安全
設替を進 めてい ます。
水道管はガス 管と違い、各戸
への引込 管は個 人の財産となっ
ています 。その ため工事の際は、
本管工事 の掘削 穴内で各戸への
引込管を 接続し ています。
水道管も、経 年劣化による漏
水が心配 されま す。水道引込管
の布設替 につい ても、ガス管と
の同時施 工を検 討ください。
52‐5826
ッキした 鋼管の 通称で、昭和五
18
同クラブも昨年、特に優
88.9
197
← ガス水道局財産 → ← お客様の財産 →
◆老朽水道管布設替工事
8
繊 維 工 業 品 製 造 業
※水道管は区分が違います
十二年こ ろまで 広く一般に使用
家 具 ・ 装 備 品 製 造 業
良なクラブとして消防庁
老朽水道管も 毎年計画的に布
X
ガス管の例
されてい た配管 材料です。
維製品の 十九億 八千九百三十五
2
供給管
使用されてい た当時は最高の
配管材料 でした が、年を経ると
ともに腐 食が進 行しているため、
毎年計画 的に布 設替を進めてい
ます。
工事では、道 路などに埋設さ
ト︶の減 少、従 業者数は六百八
万円︵七 ・一% ︶と続いていま
-
長 官 か ら 表 彰 さ れ ま し た。
四 月 五 日 に 白 寿 を 迎 え ら れ た 韮 澤 ヨ シ さ ん に、
馬 場 市 長 か ら お 祝 い 状 と 記 念 品 が 贈 ら れ ま し た。
﹁ 風 邪 ひ と つ ひ か な い の が 長生 き の 秘 訣 ﹂ と い
う 韮 澤 さ ん は 、 す こ ぶ る お 元 気 。 機 織 りや 盆 踊 り
れている 本管と 一緒に、各戸へ
の供給管 につい ても布設替を実
施してい ます。 下図のような場
平成十五年十 二月三十一日現
十四人︵ 一九・ 二ポイント︶の
す。
見ると、 一部の 業種で増加した
ものの、 全体的 には長引く景気
低迷の影 響を受 け、事業所数、
従業者数 および 製造品出荷額等
ともに減 少とな っています。
※協力い ただい た事業所の皆さ
食 料・ たば こ・ 飼料 製造業
問合せ
合は、接 続のた めに敷地内を掘
削させて いただ くことがありま
す。
なお、敷地内 に埋設されてい
るガス管 ︵灯外 内管︶が白ガス
管の場合 、この 工事にあわせて
在で実施 された ﹁平成十五年工
減少、製 造品出 荷額等は六十五
布設替す ると経 費を安くするこ
業統計調 査﹂の 結果を、市で独
製造品出荷額 等による産業別
製造品出荷額 等の前々年比を
億一千十 九万円 ︵一八・八ポイ
ント︶の 減少と なりました。
自集計し ました ので公表します。
◆事業所数と従業者数
百八十八 、従業 者数は二千八百
の構成比 を見る と、一位は繊維
◆製造品出荷額等
七十三人 、製造 品出荷額等は二
工業品の 百三十 四億六千九百六
栃尾市の製造 業事業所数は二
百八十億 四千九 百十三万円とな
十九万円 ︵四八 ・〇%︶、次い
(注)"x"は、統計資料の秘密保持上公表できないものです。
りました 。
-
114.3
民 地
ん、ありがと うございました。
-
で電気機 械・電 子部品の六十八
木 材 ・ 木 製 品 製 造 業
これを前回全 数調査を行った
78.9
造
X
企画財政課企画 調整係
198,935
製
X
問合せ
83.7
品
X
億四千六 百二十 五万円︵二四・
436
製
X
平成十三 年と比 較すると、事業
80.6
属
89.1
︲5816
29
金
100,787
16
本 管
な ど 、 若 い こ ろ の こ と を 毎 朝 家 族 に 話 して 聞 か せ
(栃尾市分)
14
15
道路側からの掘削だけ
では側溝下にガス管を通
すことが難しいため、民
地側も掘削させていただ
く場合があります。
71.2
造
96.2
業
造
製
品
52
75.4 1,346,969
製
153
四%︶、 三位は 衣服その他の繊
実 数 対前々年比 実 数 対前々年比 実 数 対前々年比
灯外内管
6月1日現在で事業所・企業統計調査、商業統計
調査およびサービス業基本調査の3つの調査が、全
国一斉に1枚の調査票で同時実施されます。すべて
の民営の事業所が対象となります。
この調査は、国や都道府県・市区町村における産
業や経済振興などさまざまな行政施策の基礎資料と
なるものです。
5月下旬から調査員が各事業所に伺いますので、
協力をお願いします。
<民地内掘削のお願い>
80.7 1,622
鋼
81.2
288
総
%
万円
%
人
%
80.8 2,804,913
83.0 2,873
数
料
分
区
道 路
「事業所・企業統計調査、商業統計調査、
サービス業基本調査」に協力ください
馬場市長からお祝いを受
ける韮澤ヨシさん。
今 年 は 、 129人 に 米 寿 の
お祝い状と記念品を贈っ
たほか、韮澤さんを含め
11人が白寿を迎えます
食
事 業 所 数
従 業 者 数
製造品出荷額等
所数は五 十九︵ 一七・〇ポイン
平成1 5 年工業統計調査結果(速報)
市長が 白寿 のお祝い
平成15年
速 報
てくれるそうです。
工業統計調査結果
4/2
韮澤ヨシさん(泉)に
││││││ 広 報 と ち お 16.5.5 ││││││
遺跡内での土木工事は
届出が必要です
周知 の埋蔵文化財包蔵地︵遺
跡︶において、土木工事などを
行う時には文化財保護法により
事前に教育委 員会への届出が必
要です。また、新しく遺跡を発
見した時にも届け出ください。
「
︲20
周知の遺跡位置については、
生 涯 学 習 課
教育委 員会生涯学習課に遺跡分
布地図がありますのでご覧くだ
さい。
問合せ
教 室・講座
20
子どもミュージカル
参加者募集!
みんなで創る夢のステージ。
初めての人も大歓迎です。一緒
に感動を味わいましょう。
52
│││││広 報 と ち お 16.5.5│││││
おしらせ
平成16年度
本年度の各区の区長さんが決まりましたので、お知らせします。
平成16年4月28日現在
」
5月
▲ ▲
練習日
第
回守 門山開 き
44
区事務所
大
佐
下
小
廣
佐
今
嶋
崎
野
村
林
瀬
藤
井
田
下
照
敏 夫
俊 美
誠 治
五 七
高 志
十志崇
保 雄
52-1372
鳥 榮一郎
上の原
旭
仲 子
東
本
金
町
町
町
町
町
町
田 口
佐 藤
五十嵐
矢 澤
吉 田
星 野
小
貫
外
山
土
金
原
巻
栃
大
ケ 谷
沢
町
渕
倉
倉
平
山
岩
青
佐
口
崎
柳
藤
忠
良
孝
喜
六
助
三
一
東
が 丘
中
澤 晴
一
天
下 島
韮
沢 健
三
鴉
ヶ 島
中
村 正
喜
水
岩
楡
沢
野
原
杵
矢
稲
渕 賢
澤 榮
田 勝
固
芳
也
時∼
柳
か
大岳山頂
滝の下町
11
5月
日
23
(日)
対
講
象
師
高校生以上
星野紀子さん
人︵先着順︶
員
5月
月 額二 千円
︲2020
定
教材費
申込み・問合せ
14
12
(水)
市民課・税務課の窓口
各・種・相・談
時
時
15
相談は無料です
時∼
(月)
10
お気軽にどうぞ
日
□税務相談
○5月
(
)
時∼
○市役所市民相談室︵2階︶
日
□行政相談
○5月
・
時
○市役所別館相談室︵2階︶
見
川
︲1195または商工観
ら公 民館
生け花講座﹁池坊﹂
月までの
高
西
52
問合せ:市民課 52 - 5835,税務課 52 - 5837
新 栄 町
栄
町
山 田 町
新
町
大
町
表町(三光)
表町(岩神)
大 野 町
●
谷内1丁目
谷内2丁目
51
24
栃 尾 地 区
日
ところ 文化センター﹁学習室﹂
高校生以上
日∼
時∼
(月)
10
ところ:市役所2階
象
5月
24
15
対
き
12
12
観光協会
︲2151
52
安全祈願祭
光課
から毎月第
時 ︵夏
と
25
10
時
日
15
□国民 厚生年金相談
○5月
○ 市役 所 市民 相 談室 ︵ 2階 ︶
(水)
10
時∼
中西加代子さん
時
16
□家庭児童相談
○月 曜日∼金曜日9時∼
時
毎週火曜日午後7時まで
証明書発行業務などを実施中
○文化センター相談室
時∼
15
□心配ごと相談
○毎週水曜日
時
「
・
」
か
○社会福祉協議会︵新栄町︶
□青少年問題相談
○月 曜日∼金曜日9時∼
日
市民会館﹁梅の間﹂
高校生以上
○ 文化セ ンター相 談室
象
人
10
19
隔 週火曜日、
師
高校生以上
か
日
(水)
ところ 文化センター﹁ 第2研修
講
象
人程度
日
12
20
軽 自 動 車 税
ガス水道
・下水道料金
問合せ
日
時∼
か
対
員
室﹂
定
5月
月額千八百円
申込み・問合せ
︲2020
教材費
ら 公 民 館
き
52
人
日
12
員
5月
時
月額三百円︵初回のみ、
52
(水)
15
定
教材費
申込時納入︶
︲2020
日∼7月までの
分∼
21
申込み・問合せ
5月
時
30
ら 公 民 館
着物着付け講座
き
27
19
初心者のための
茶 道 講 座
と
月
対
員
ところ
定
5月
月 額三 千円
︲2020
16
2・4土曜日
の発表
と
毎週木 曜日、
30
文 化 セ ン タ ー ﹁和 室 ﹂
高校生以上
か
日∼
日
21
納期5月31日
29
10
(土)
12
●
今月の税金など
30
分
ところ
象
日
5月
月
時
教材費
申込み・問合せ
15
裏千家
日∼
12
休みなどは変更あり︶
日
市民 会館3階﹁宴会
来年3月
(日)
場 ﹂ま た は ﹁ス テ ー ジ ﹂ほ か
容
13
練習 場所
内
公演を目指し、歌や 踊り、芝
年 間三 千五百円︵保険
居を練習します。
参加費
小学3年生以上
料、記念写真、弁当、おやつ
など︶
対象・定員
か
動きやすい服装で参加。
人︵先着順︶
その他
日
対
人程度
5月
員
申込み・問合せ
︲2020
5月
25
28
21
の毎週火曜日
宗徧流
時∼
の毎週金曜日
いずれも
師
星野正子さん
ら公 民館
J
15
12
講
裏千家
下村和子さん
(水)
定
ら 公 民 館
分
宗徧流
19
24
12
5月
(月)
52
(水)
12
52
申込み・問合せ
17
52
前期
時
30
6月1日∼9月までの
時∼
21
き
毎週火曜日、
市民 会館 厨 房 食 堂
料 理 講 座
と
ところ
19
ら 参 加 費 を 添 え て 公 民 館
月 8 日ま
分∼
30
︲2020
日∼
時
19 12
実生活に役立つ
筆ペン講座
5月
26
日常生活で役に立つ、筆ペン
き
分
30
の書き方などを習いませんか。
と
での隔 週水 曜日、
時
21
栃尾市区長名簿(敬称略)
●
吉
上
節
忠
光
文
拓
秀
野 勘
中
根 松
二ツ郷
山
熊
二 日
下
人
文
山
屋
口
袋
町
塩
面
納
屋
飯 濱
数 間
長谷川
山 井
西 川
小 林
諸 橋
若 杉
明
戸
若
忠
兼
士
男
勤
紘三郎
榮 松
茂
久 義
直 芳
杉 嘉
●
上塩谷地区
滝 之
入 塩
本
島
山 葵
葎
明
平中野俣
一
忍
県立万代島美術館開館1周年
大英博物館の至宝展
下
上
松
栗
寒
吹
来 伝
来 伝
尾
山 沢
沢
谷
荷
口
川
所
田
谷
谷
橘
惣
酒
酒
大
酒
●
一
頃
之 貝
角
井
井
塚
井
賢
寅
美
正
光
区事務所
進
一 軽 井 沢
次 比
礼
浩 本 津 川
昭
國
西 片
精
一
山
山
河
河
水
藤
今
井
榮
井 日出生
田 昭 吾
野 榮 一
口 幹 雄
田 則 郎
井 久 年
田
西
之 口
野 俣
中
山 沢
上
木
森
●
●
東 谷 地 区
52-4405
保
科
熊 雄
53-2566
多
渡
石
田
辺
田
弘 作
政 義
清 春
諸
稲
千
石
梅
橋
葉
野
原
沢
●
清
正
威
秀
専
一
夫
徳
男
一
●
内
高 男
新
山
諏
佐
與 七
栄 繁
雄
正
窪
目
黒
義 人
泉
大 川
戸
二 国
韮 沢
目 黒
菅
畑
渡
辺 正
行
●
赤
谷
中
沢 久
衛
半 蔵
小
向
馬
場 善
之
栃
堀
星 野
と
成
金
沢
区事務所
金
中野俣地区
宮
信
●
西中野俣
●
昇
正
橋
西 谷 地 区
●
●
佐 藤 作 衛
椿
忠 男
大 崎
仁
多 田 伸 一
渋 谷 忠 夫
諏佐 太喜之助
荷 頃 地 区
●
秋
区事務所
夫
男
雄
夫
蔵
夫
●
入東谷地区
●
男
北
九
川
塩
中
梅 野 俣
塩 新 町
天
平
大 橋 敏 夫 沖
布
多 田 博 義 大 野 原
高
宮
関
力
朗
史
下塩谷地区
水
樫 出
樫 出
半蔵金地区
金
区事務所
行 田
代
石 丸
●
大
作
58-2002
平
沢
成 實
52-3521
き:6月26日(土)∼8月29日(日)10時∼18時、月曜休館(祝日は開館、翌日休館)
入館料:大人1,200円、大・高生700円、中・小生500円
問合せ:025‐290‐6655
16
その他
日毎
時
5月
日
ま
閉校式
月
日
文化センターほか
申込み・問合せ
ところ
︲557
で に 総 合 体 育 館
日
無
料
日
歳
か
までシルバー人
5月
人 多数の場合抽選
受講できる人
員
受講料
申込み ・問合せ
日
3
5
︲2141
親子ふれあい旅行
材 セ ン タ ー
ら6月
日間︶
市内に住所がある
∼
台前半層で全日程︵
象
︲2934
7月5日
日間、9時
対
定
市内に住所がある障害
とぎの国美術館 十日町市
象
員
人︵先着順︶
者および障害児とその家族
参加費
5月
か
︲58
日
二千円︵昼食、入館 料、
保険料など︶
申込み・問合せ
ら 社 会 福 祉 協 議 会
95
障害 者 児 ふれあい交流事業
れあい
応募サイズ
2L、カラー
JA各支店 か応 募取
扱カメラ店にある応募票を作
応募方法
日
必着
︲1302
JA越後ながおか企画
9月
品の裏面に貼付し応募
応募締切
問合せ
課 広 報 担 当
越後長岡百景づくり
感動のワンシーン 募集
)
長岡圏域にある さまざまな風景
﹁越後長岡百景づくり﹂は、
障害者や障害児の交流事業に
に秘められた人々の感動のワン
シーンを公募し、その情景に和
容
話 し相 手や付 添など
り組みです。
たな地域の価値を作っていく取
歌を添えて発信することで、新
内
ボランティア保険︵三
特に必要なし
どなたでも
格
応募資格
資
百円︶に 加入してください。
︲58
日
所定の応募用紙に、
5月
応募方法
申込み・問合せ
ら 社 会 福 祉 協 議 会
95
ながおか農業まつり
フォトコンテスト作品募集
長岡 市・栃尾市・山古志村を
再発見できる心温まる写真を募
(
長岡市・栃尾市・山古
集します。 未発表作品に限る
テーマ
志村の自然や農村風景を題材
(
)
)
か
年3
トや写真︶など必要事項を記
入し、持参、郵送、応募箱
月
〒940︲8
日
Eメールにより応募
︵役所や公共 施設に 設置 ︶、
応募締切
応募先・問 合せ
567長岡市四郎丸町173
︲2507
︲2長岡地域振興局企画振興
部 地 域 振 興 課
援護恩給室
申込み・問合せ
県福祉保健課
ン、ミャンマー、硫黄島
東部ニューギニア、フィリピ
m
o
c
.
i
e
k
k
a
y
h
@
o
f
n
i
:
l
i
a
m
E
8月下旬∼平成
旧ソ連域、モンゴル、
き:6月26日(土)∼8月29日(日)10時∼18時、月曜休館(祝日は開館、翌日休館)
m
o
c
.
i
e
k
k
a
y
h
.
w
w
w
/
/
:
p
t
t
h
:
L
R
U
ふるさと交流広場
に、そこに住む人たちとのふ
ところ
千二百円︵昼食など︶
どなたでも
象
日
対
5月
参加費
申込み・問合せ
︲2390
ら参加費を添えてふるさと交
流広場
旧主要戦域における
慰霊巡拝事業
厚生労働省では、戦没者の遺
族を対象に、旧主要戦域におけ
き
る慰霊巡拝事業を実施します。
と
月中旬
ところ
タイトルやイメージ︵イ ラス
か
その他
します。
協力できるボランティアを募集
ボランティア募集
」
か
「
日
︲58
受付8時
)
(
月8
定
対
(金)
1 ま た は 協 会 事 務 局 ・ 菅 田
き
義
ホームヘルパー
2級課程講習会
と
講
休講日を除く
までの土曜・日曜・休日・
∼
日
日
)
回、
日∼6月
全
時
8月2日
分∼
習
(
5月
時
総合体育館
実
ひとり親家庭相互の親睦を図
5月
美人林 松之山町 、お
5月
ふるさと交流広場
受付8時
J
問合せ:025‐290‐6655
(
スポーツチャンバラ
初心者教室
スポーツチャンバラは、護身
き
を目的とした武道スポーツです。
と
分∼
週水・金曜日
ところ
5歳以上
象
まで指定された4日間
る旅行に参加しませんか。
日
5月
き
と
サントピアワールド
ひとり親家庭の親
ところ
大人⋮三千円、小人⋮
組︵先着順︶
対象・定員
子
参加費
5月
二千円︵昼食、入園料など︶
申込み・問合せ
ら 社 会 福 祉 協 議 会
95
フレンドシップ
交 流 会 美人林
障害者や障害児のふれあい交
き
流事業を開催します。
と
ところ
草取りと
き
グラウンドゴルフ大会
と
分∼
ところ
どなたでも
象
対
無
料
参加費
鎌、クラブなど
︲2390
ふるさと交流
持ち物
広場
申込み・問合せ
6月6日
(金)
対
日
五一、一〇〇円 五〇、九〇〇円
アスパラガス
き
31
入館料:大人1,200円、大・高生700円、中・小生500円
(金)
38
21
グラウンドゴルフ大会
と
中国東北地区、パラオ諸島、
12
10
分∼︵雨天決行︶
(木)
千五百円︵保険料︶
福祉関係の各種手当が改定されました
4月1日から、福祉関係の各種手当が次のように改定
されましたのでお知らせします。
手当と改定額
級
三四、〇三〇円 三三、九〇〇円
4月から
一
級
3月まで
二
手当の種類
特別児童扶養
手当
二六、六二〇円 二六、五二〇円
一四、四八〇円 一四、四三〇円
特別障害者手当
障害児福祉手当
一四、四八〇円 一四、四三〇円
︲5836
(水)
(月)
17
14
福祉手当︵経過措置分︶
保健福祉課福祉係
52 12
52 10
20
と
県立万代島美術館開館1周年
24
35
30
12
27
大英博物館の至宝展
広報掲載の写真のネガをお貸しします 行政管理課52-2175
19
30
(火)
(木)
(日)
53
<児童書>
おばけさんとのやくそく/上田真而子、歯がぬけ
た/中川ひろたか、いったでしょ/五味太郎、に
おい山脈/椋鳩十、あしたうちにねこがくるの/
石津ちひろ、さかさまライオン/内田麟太郎、に
んじんさんがあかいわけ/松谷ミヨ、春さんがき
た/越智のりこ、かえるのあまがさ/与田準一
(火)
20
15
53
60
(土)
(水)
(金)
企画財政課企画調整係52‐5816
18
15
52 12
<一般書>
卒業/重松清、カウンセラー/松岡圭祐、パラレ
ル/今野敏、烈火の月/野沢尚、アクセス/誉田
哲也、香乱記/宮城谷昌光、亡国のイージス/福
井晴敏、君のいる場所/ジミー、シービスケット
/ローラン・ヒレンブランド、パーフェクトプラ
ン/柳原彗、見知らぬ侍/岡田秀文
15
(日)
in
(土)
新 刊 紹 介
52
30
30
10
問合せ
19
いっぱい勉強して、イイ
学校を出て、イイ会社に就
職すれば、イイ人生を送れ
る…。そんな時代は終わり
ました。
だれもがいつかは、なに
かの職につくもの。13歳の
少年から大人まで、自分が
本当にしたい仕事、本当に
したいことは何なのか?
自然が好きな人や、絵を
描くことが好きな人、遊ぶことが好きな人に、何
も好きなことが思い浮かばない人まで、自分の好
きなこと、本当に自分に適した仕事は何なのか?
好きなこと興味のあることから自分の天職を知る
ために。
これから就職を迎える若い人はもちろん、今の
自分に迷っている人にも、人生のガイドブックと
しても役立つ1冊。
村上 龍 著
幻冬舎
問合せ
13歳のハローワーク
29
16
19
52
(月)
(月)
程
月
日
会
場
5月11日(火) 入東谷生活改善センター(上来伝)
5月13日(木) 文化センター「大会議室」
※時間は、いずれも午後7時∼8時30分の予定
です。
21
∼公民館図書室∼
月曜日休館
利用時間 火曜日∼金曜日
10時∼19時
土曜・日曜・休日 10時∼17時
10
17
(金)
日
10
市民参加のまちづくりを進めるため、市長と市民の対
話集会を次の日程で開催します。
対話集会では市長が直接、参加者のご意見やご質問
をお聞きします。
事前申し込みは必要ありません。気軽に参加いただき、
まちづくりへの思いをお聞かせください。
15
30
新刊の書棚から
53
市長と語ろう
参加費
│││││広 報 と ち お 16.5.5│││││
│││││広報とちお16.5.5│││││
▽
▽
▽
▽
▽
▽
▽
▽
▽
▽
▽
▽
でに栃尾警察署
▽
▽
」
」
∼交通事故から子どもの命を守るチャイルドシート。
しっかりと着用しましょう!∼
戦時衛生勤務者に
内閣総理大臣名の
書状を贈呈
先の大戦で戦地などに派
遣され、戦時衛生勤務に服
された 旧日本赤十字社救護
看護婦 、 旧陸海軍従軍看
護婦 ︵慰労給付金受給者を
除く︶に対して、その御労
苦に報いるため内閣総理大
臣名の書状を贈呈していま
13人
31
す。
傷者
保健福祉
1人
平 成 年 3月 日
5人
0人
死者
請求期限
︲58
5件
14件
請求先・問合せ
課援護福祉係
交通事故 1 6 年 累 計
17
「
「」
▼
警 察 官 募 集
年4月2日以
新潟県警察では、新潟を守る
昭和
50
若い力を求めています。
受験資格
▼
「
▼
「
▼
」
国人
降に生まれた人で次のいずれ
かに該当する人
日までに卒業見込
︵新潟市︶
大学を卒業した人または平成
年3月
31
◆外国人を雇用する場合、パス
国人登録証を持っている
みの人
日
県人事委員会が と同等と認
7月
月1日付け︵卒
(日)
○パスポートに記載された滞
在期間を過ぎていない
める人
試験日
採用予定日
年4月1日︶
10 11
17
事 業主 の皆さんへ
不法就労外国人の雇用は 違法です
不法就労となる外国人を雇
用した事業主には、 不法就
ポートなどを確認ください
200
労助長罪 により3年以下の
懲役または
○正規のパスポートおよび外
万円以下の罰金
が科せられます。
◆不法就労外国人とは
○不法に入国したり、在留
期間後も不法に滞在して
○ 資格外活動許可証 などを
︲0
栃尾警察署
持っている
問合せ
業見込み者は
(木)
36
世帯数 7,360
10
ま
6月は
土砂災害防止月間
6月は土砂災害防止月間です。
がけ崩れや地すべりなどの土砂
災害は、一瞬のうちに尊い命や
貴重な財産を奪ってしまいます。
・雨が長く降り続くときや大雨
のとき
が変化したり濁りだしたとき
・川の水、井戸水、湧き水の量
・土地に亀裂が生じたとき
などは、非常に危険です。
﹁危ないな﹂と思ったら、ま
ず避難しましょう。
山・がけ・川などで、いつも
と違うところを見つけたら、す
ぐ に 連 絡 し て く︲
ださい。
2628
市役所建設課
5825
︲
長岡地域振興局地域整備部
治水課
今年3月1日、北荷頃地内で
発生した大規模地すべり
女 12,446人
17
52
4月
男 11,929人
53
日
小型ポンプ操法競技会
時∼
【長岡市】
ばらまつり 5月29日(土)∼6月13日(日)
越後丘陵公園 公園管理センター 47-800
1
狩野泰一和楽器コンサート 6月9日(水)
開演19時
リリックホール 29-7715
NHK公開番組「BS日本のうた」 6月16
日(水) 市立劇場 芸術文化振興財団 29-7
715
高 田元太郎ギターコンサート 6月19日
(土)開演18時30分
リリックホール 29-7
715
【小千谷市】
西脇順三郎を偲ぶ講演会 6月5日(土)13
時∼ 市民会館 図書館 82-2724
国指定重要無形民俗文化財「牛の角突き」
6月6日(日)13時∼ 小千谷闘牛場(小栗
山) 商工観光課 83-3512
【見附市】
見附市今町・中之島町大凧合戦 6月5日
(土)∼7日(月) 刈谷田川今町大橋下流両岸
見附商工会今町支所 66-2267
文 化講演オペラ「カルメン」 6月19日
(土)開演19時
アルカディア 63-5321
【越路町】
越路ほたるまつり 6月19日(土) 巴ケ丘
自然公園 企画振興課 92-5902
【与板町】
お取り越し 6月25日(金)∼27日(日)
国道403号線沿い∼別院通り 企画課 72-31
00
【出雲崎町】
石井神社大祭 6月17日(木)∼18日(金)
石井町∼羽黒町 企画振興課 78-2291
【小国町】
ちまき作り体験 6月26日(土)∼27日(日)
森光集落 商工課 95-5906
【川口町】
「杜のかたらい」ワークショップ「ガラス工
芸・モザイク時計作り」 5月29日(土)13時
交流体験館「杜のかたらい」 81-4404
【山古志村】
牛の角突き 6月20日(日)12時∼ 池谷闘
牛場 産業課 59-2330
就労する外国人
http://www.kouiki.nagaoka.niigata.jp
期日 会場 問合せ先
○正規の在留資格を持って
イベント情報
6月
6月6日
(日)
10
◆消防演習
と
栃尾東小学校グラウン
き
ところ
年中無休(大晦日、元旦は休み)
9時30分∼17時
ところ 長岡市喜多町1113-1
※成分献血に協力ください。
問合せ フリー 0120‐056339
ド︵雨天の場合⋮栃尾東小学
き
域
110
分∼
長岡きたまち献血ルーム
圏
申込み・問合せ
栃尾市消防防災訓練・演習
◆消防防災訓練
7時
校体育館脇︶
※総合健康相談、子育て相談においでになる人は、
事前に保健福祉課まで連絡ください。 52-5836
人口 24,375人
4月末現在
6月6日
昨年9月に行われたの消防防災訓練
月 日
会 場
時 間
6月23日(水) 保健福祉センター 午後1時∼3時
市のようす
30
︲115
◎子育てについて相談のある人は、おいでください。
相談担当者
保健師、助産師、保育士
52
き
(日)
52
月 日
会 場
時 間
6月22日(火) 保健福祉センター 午後1時∼2時
38
と
金町・大町地区︵主会
分 に 、 消 防 署のサイ
◎赤ちゃんのことからお年寄りのことまで、健康に
ついて相談のある人は、おいでください。
相談担当者
医師、保健師、栄養士、助産師
と
ところ
秒間鳴らします。
場⋮栃尾東小学校︶
※朝8時
レンを
〇住民による避難、消火、救
護訓練
□
総合健康相談、子育て相談
〇一斉放水、火災防ぎょ
対象者生年月
15年10・11月生まれ
14年11月生まれ
13年11月生まれ
13年5月生まれ
〇応急救護、初期消火
月 日
6月11日(金)
6月10日(木)
6月16日(水)
6月16日(水)
30 00
消防本部
健 診 名
7カ月児健診
1歳6カ月児健診
2歳6カ月児歯科健診
3歳児歯科健診
ほ
問合せ
み
〇幼年消防クラブ演技披露
保健福祉センター
(新栄町2-2-23)
時 間
午後1時までに集合
◎1歳6カ月児健診、2歳6カ
月児歯科健診、3歳児歯科健
診では、歯科健診があります
美穂ちゃん
ので健診前に歯を磨いておい 青
(原 町)
てください。また、希望者に
5月13日
フッ素塗布を実施します。
1歳6カ月児
※母子手帳、問診票を忘れずに持
健診会場で
参してください。
5
場
〇県消防防災ヘリ救出訓練
会
□
訓練内容
乳幼児健診
岡
いるが、その資格で認め
5.18
長
られた活動以外の活動を
平成16年
自 動車税の納期限は
5月 日 です
日
自動車の所有者は、納税通知
(
書が届いたら納期限 5月
までに忘れずに納めましょう。
年4月1日現在の自動
納税義務者
平成
昼食時に弁当を配達します。
食費の一部とし
て一食当たり三百五十円の負
▽利用者負担
担となります。
年間を通して実施
り法務大臣が委嘱した四人の委
▽近隣のいやがらせ
員が、皆さんの相談に応じます。
▽差別やいじめの問題
などがありましたら、近くの人
権擁護委員に相談してください。
▽実施時期
しています。新規申し込みは
︿人権擁護委員﹀
相談は無料で秘密は守られます。
調理は刈谷田川ニュ
︲4087
︲3758
随時受け付けています。
▽その他
)
星野信行さん
ーホテル、配達はJA助け合
いとちお﹁こぶしの会﹂が行
車の所有者
納付場所
稲田美穂子さ ん
︲2412
︲2414
((((
高校生以上
時
人︵先着
時∼
順︶
持ち物
公民館
筆記用具など
申込み・問合せ
2020
容
︲
パソコンの構成や文
字入力、インターネット・
き
6/6
・
電子メールを学習します。
、いずれも
・
・
時
分∼
受講料
容
時
分
四千円
﹁Word講座﹂
初心者から中級者向
けの、Wordを中心とし
き
6/8
・
、い
人 先着順
時
・
・
たインターネット講座です。
・
・
時∼
四千円
いずれも
ずれも
員
受講料
と
内
◆インターネット応用
定
※受講料のほかにテキスト代が
必要
開催日7日前
︲1331
までに産業交流センターおり
申込み・問合せ
なす
栃 尾のいいもの、おいしいものを一 堂に
「
」
先端テキスタイル、ニット製
とちお自慢市
栃尾の物 産品・特産品が勢揃
「
(
︿体験コーナー﹀
ツなどの販売
ト製品、スラックス、Tシャ
品の紹介と、各種生地、ニッ
超お買い得バザール。
いし、 即売バーゲンが行われる
と
内
◆﹁インターネット入門﹂
生を募集します。
す﹂で行うパソコン講座の受講
産業交流センター﹁おりな
おりなす
パソコン講座
」
山田町、文化センター
千円 保険料・材料費
小学3年生以上
)
象
いずれも
象
人︵先着順︶
)
」
あぶらげ料理コンテストや巨
とちおてまり製作、陶芸、竹
大あぶらげ製作実演、フリーマ
ーケットなどのイベントコーナ
「(
」)
」
6月
日
時
「
大 あ ぶ ら げ 製 作 実 演 、 フリ ー
あ ぶ ら げ 料 理 コン テスト、巨
︿イベントコーナー﹀
市内の観光情報、ポスター展示
︿観光コーナー﹀
ほか
細工
き
りだくさんです。
と
道 の駅﹁R290とち
マーケット
★募集中
◇あぶらげ料理コンテスト
▽とちおのあぶらげ2枚を使
って、手軽にできるアイディ
(
審査合格者には、当日会場で
ア料理を募集 します。▽一次
実際に作っていただきます。
)
」
区
▽優秀作品には賞金を贈呈し
ます。
(
◇フリーマーケット 先着
)
画
︲2151
申込み・問合せ
商工観光課
出店料五百円でどなた
あぶらげ、饅頭、笹団子、大
でも出店できます。
︿ファッションコーナー﹀
野菜、 山菜などの展示即売
福、醤油、みそ、木炭、陶器、
︿バザールコーナー﹀
★ 催し物
お 、おりなす
ところ
9時∼
ッションコーナーなど、内容盛
ー のほ か、 体験 コー ナー 、 ファ
か
5月
日
申込み・問合せ
︲2020
分文
(
員
「
定
対
員
児童扶養手当の
額が変わりました
軍 手、 手シ ャ ベル など
ら 公 民 館
持ち物
定
参加費
前集合・解散
ところ
民館窓口に用意してあります。
※2回目以降の日程などは、公
回、初回のみ
))))
時
分∼
から毎週水
活で使える英語を楽しみながら
助指導員を講師に招き、日常生
市内の小・中学校の外国語補
話 せ る !わ か る !
初心者英会話教室
教 室 ・講座
葛綿弘義さん
橋本英俊さん
います。
保健福祉課
︲5222ま
すべての人の人権が、尊重され
送るうえで最も大切な権利です。
人権は、人間が幸福な人生を
6月1日は
人権擁護委員の日
ンター
たは、市内各在宅介護支援セ
介護支援係
▽申込み・問合せ
・銀行、信用金庫、信用組合、
農業協同組合、労働金庫︵以
上口座振替も利用できます︶
・県内郵便局、県税事務所、地
︲2510
長岡地域振興局県税部
域振興局県税部
収税課
問合せ
配食サービス事業
の案内
市は、単身高齢者・高齢者世
人権擁護委員制度は、国民の
なければなりません。
学びます。
人︵先着順︶
料
全
7時
人︵申込多数の場合
小学生以上
52‐5836
保健福祉課福祉係
問合せ
24 10
(木)(木)
帯・障害者世帯などで調理が困
基本的人権を擁護し見守る、い
と
難な人に対し、バランスのとれ
た食事の提供と定期的に訪問す
わば民間人による人権の番人制
時
分、Bコース⋮
曜日、Aコース⋮
6月9日
ることで安否確認を行う﹁配食
度として誕生したものです。
き
サービス事業﹂を実施していま
時
分∼
文化センター 学習室
全国人権擁護委員連合会では、
ところ
千円︵初回時に納入︶
す。
6月1日を﹁人権擁護委員の
受講料
員
無
随 時 公 民 館
∼8月
分
日﹂と定め、この日を中心とし
対
定
受講料
申込み・問合せ
︲2020
あそびじゅく②
キッズ・ファーム
5月
日
ジャガイモを植えて、コロッ
き
ケを食べよう。
と
時
ていっそうの人権思想の啓発に
歳以上の単身
および高齢者のみの世帯・障
努めることにしています。
▽利用対象者
害者世帯・これらに準ずる世
時
月4日までの毎月第
分∼
栃尾市では、市長の推薦によ
帯などで、調理が困難な人
毎週火曜日、
古 文 書 解 読 講座
市所蔵の古文書を解読し、そ
き
の歴史背景などを学習します。
と
時
本山幸一さん 長岡市
文化センター 学習室
一月曜日、
分
師
ところ
講
一般成人
あそびじゅく③
汽 車に 乗 ろ う
5月
日
SLばんえつ物語号で旅をし
き
ましょう。
と
見附∼新潟∼SLばん
化センター前集合・出発
行き先
えつ物語号∼津川∼新津︵鉄
員
象
千五百円 保険料など
道資料館 ︶
対
参加費
定
郵便はがきに
昼食、飲み物など
は抽選︶
持ち物
申込み・問 合せ
住所、氏名、学年、保護者名、
必着で〒940︲0
22
21(火)(火)
20
52
<児童扶養手当>
父親のいない児童の母親、父親が重い障
害のある児童の母親、母親に代わってその
児童を養育している人に手当を支給します。
30
17
19(木)
51
道の駅「R290とちお」
16
(火)
◆置炭展「空気清浄・脱臭をインテリアで」
6/12(土)∼27(日)
休憩コーナー
30 20
16
あぶらげ料理コンテスト
(月)
連絡先電話番号を明記し、5
日
︲2020
222栃尾市中央公園1番
月
号 公 民 館
(日)
24
休憩コーナー
◆置炭展「空気清浄・脱臭をインテリアで」
6/12(土)∼27(日)
道の駅「R290とちお」
40
15
70
17
30
4月から、児童扶養手当の額が改定されま
したのでお知らせします。
◆児童扶養手当の額
月額41,880円(42,000円)
◆受給資格者の所得による支給の一部制限を
受ける者に係る児童扶養手当の額
月額41,870円∼9,880円
(41,990円∼9,910円)
※( )は3月までの支給額
52
15
10
(日)
13
52
30
52
象
社会福祉協議会 52-5895
対
申込み・問合せ
(土)
12
13(土)
20 30
51
29
15
25
(月)
30
会
場
内
容
保健福祉センター 調理実習・手芸
検 討 中
施設見学
検 討 中
市外研修
文 化 セ ン タ ー 介護体験発表会
保健福祉センター 調理実習・手芸
保健福祉センター
反 省 会
(日)
21 30
24
52
ー平成16年度の予定ー
期
日
時
間
6月14日(月) 10:00∼15:00
8月10日(火) 13:00∼15:30
10月19日(火) 10:00∼16:00
11月16日(火) 13:30∼15:30
12月21日(火) 10:00∼15:00
2月15日(火) 13:30∼15:30
26
(土)
20
19
31
15
(日)
53 52 52 52
(月)
30
10
(水)
31
65
13
お年寄りを介護している家族の精神的、肉体的負担は計り知れ
ません。「すみれの会」は、家族がお年寄りと少しでも穏やかに
接することができるよう定期的に集まり、介護の工夫や悩みなど
を話し合い大きな力となっています。
あなたも一人で悩まず「すみれの会」に参加してみませんか。
参加費は無料です。
なお、下記日程以外にも介護経験者がいつでも相談に応じます。
30
36
30
38
10
す み れ の会
広 報 と ち お お し ら せ 版 16.5.18 │││││ (2)
││││││
16
▽サービス内容
(3) ││││││ 広 報 と ちお お し ら せ 版 16.5.18 │││││
第1回
むかしばなしめぐり
6月
分
日
9時
東谷方面︵栃堀・小向
分∼
東谷地区に縁のある昔話を語
き
りながらめぐります。
と
時
ところ
・菅畑など︶、文化センター
前集合・解散
(
﹁ろばた会﹂の皆さん
師
講
)
一般成人
ま
千二百円 昼食代、保
象
人︵先着順︶
日
参加費
対
員
5月
︲2020
催
し
6月5日
おりなす
6日
時∼
時、さ
9時∼6日
点のさつきを、2日間展
花季さつき展
約
き
時
示します。
と
ところ
講習会
人に最
つき苗木や盆栽の植え替え・
剪定
※講習会終了後、先着
新銘花苗木︵鉢付︶をプレゼ
料
「
時
す
︲1331
そ の 他
総合労働相談会
働いていて、﹁困った﹂﹁ど
うしよう﹂と感じたことはあり
ませんか。
長岡地域振興局では、労働問
題で困っている人のために専門
家による労働相談会を開催しま
す。
労働者・使用者を問わず利用
できますので、ぜひこの機会に
気軽に相談ください。
時∼
時
なお、相談は無料で秘密は厳
守されます。
日
6月
き
と
長岡地域振興局︵長岡
容
労働全般の相談に労働
岡総合庁舎︶
市四郎丸町173︲2・旧長
ところ
内
基準監督署、社会保険労務士、
弁護士による相談は、
弁護士が応じます。
その他
長岡地域振興局企画振
予約が必要です。
問合せ
ちょっと教えて
国民年金
Q&A
定例年金相談日を
給されます。
なお、昨年承認を受けた人
必要です。
在学証明書または
も新年度分は改めて手続きが
必要書類
学生証の写し
経済的に苦しいときは、
保険料免除申請が可能
国民年金には、所得が少な
く、保険料を納付することが
利用ください
長岡社会保険事務所の担当
困難な場合に、本人の申請で
本人、配偶者、世帯主それ
ます。
者が、市役所で年金全般の質
時
保険料を免除する制度があり
毎月第3水曜日
問に答えます。
き
時は休み
ぞれの前年所得が一定金額以
時∼
ところ 市役所2階市民相談室
下であることが条件です。失
と
時
※本人および配偶者の年金手
ります。
業した場合などには特例があ
∼
などを持参すると、より正
失業した場合は離
年6月分ま
年度に免除申請の承認を
証の写し
職票か雇用保険受給資格者
必要書類
※
受けた人は、
年度も引き続き免除を受
で 免 除 が 認 め ら れ て い ま す。
ける人は、7月から8月ま
でに申請してください。
分∼
市民課国保年
︲5835
申請・問合せ
金係
時
6月
日
と
ウェルシティ新潟・新
き
ませんか。
ところ
潟厚生年金会館︵新潟市南万
新 潟 労 働 局
025︲234︲5928
申込み・問合せ
塾大学法科大学院教授︶
山川隆一さん︵慶應義
く一人ひとりを個人として活か
ため、新潟機会均等推進セミナ
ーを開催します。
追 悼
歳で亡くなっ
悦 至 展
∼7月
9
時︵観覧券の発売は
日
栃 尾 市 美術館 ︲6300
き
時∼
分まで︶、月曜休館
6月3日
時
「
」
⋮百円
生⋮百五十円、小・中学生
大人⋮二百円、大学・高校
入館料
と
椿
余 年の画 業を振り返る
この機会に、一緒に考えてみ
月4日に
市内来伝出身の画家で、昨
拡大常設展
写 実にこだわり続けた
年
た椿悦至さんを偲び、風景画
点を 展示します。
を中心に静物・人物画など油
水ぬ るむ 1 9 81 年
に制作を続けていました。
・展覧会への出品など精力的
導・育成するとともに、個展
会会長として多くの後進を指
椿悦至さんは、太平洋美術
彩約
師
ま
一部には男女労働者に事実上の
講
代町︶
弁護士が﹁相続、土地や金銭
格差がみられます。このよ うな
ブ・アクションを進めてもらう
す職場づくりのためにポジティ
新潟労働局では、性別ではな
ション︶が必要です。
積極的取組 ︵ポジティブ・アク
った不慮の事態に、障害基礎
承認期間中の障害や死亡とい
こ の 制 度 の 承 認 を 受 け る と、
ます。
いできる納付特例制度があり
保険料を社会に出てから後払
学生は、在学中の国民年金
特例制度があります
学生の年金保険料納付に
きます。
確に説明を受けることがで
帳や厚生年金加入歴のメモ
)
無
ントします。
観覧料
栃尾盆栽愛好会・稲田
鶏
︲1331
本
9時∼
羽の珍しい鶏を展
展
︲2118またはおりな
問合せ
す
日
種類約
6月6日
おりなす
料
︲611
(
分∼
6月4日∼7月2日ま
栃尾手話サークル
き
示します。
と
ところ
無
0
興部労働経済課
10
険料など
定
申込み・問合せ
で公民館
き
だれでもできる手話教室です。
初心者のための
手 話 教 室
と
時
師
小学生以上
文化センター 学習室
での毎週金曜日、
時
講
象
ところ
対
料
無
ま
」
観覧料
日
︲2020また
5月
受講料
申込み・問合せ
で公民館
栃尾日本鶏の会・笠井
︲1141またはおりな
問合せ
時
6月
時∼
保健福祉センター︵新
日
と
き
ところ
6月4日
13
6/ 5 (土 )∼ 16(水 )
展示コーナー
◆ 銅 板 レ リ ー フ 展 (彫 金 同 好 会 )
杜々の森「アトレとど」
12
︲5
係など︶の相談に応じます。
時∼
6月
日
と
新潟大学五十嵐キャン
き
ところ
時
︵離婚、相続、賃貸借、土地関
係争 中の事件を除く民事事件
新潟大学法律相談部
無料法律相談会
895
で に 社 会 福 祉 協 議 会
申込み・問合せ
︶
八 千円︵教材は別途︶
・
栄町2︲2︲
会場には駐車場があり
日
時∼
パス法文棟︵新潟市五十嵐2
日
時
52
︲58
は社会福祉協議会
受講料
その他
日本ボイラ
ませんので、車での来場はで
きません。
申込み・問合せ
協 会 新 潟 支 部 0 2 5 ︲ 2 8
0︲0100
2級ボイラー技士
免許試験準備講習
9月上旬に実施する予定の二
・
時
5月
時∼
新 潟 大 学 法 律 相 談 部
日
の町8050︶
電話受付
時、
問合せ
30
95
第1回新潟県
障害者技能競技大会
障害者の皆さんが、職業技能
を競う大会です。
日
6月
き
と
県立新潟テクノス クー
︲2︶
ところ
あぶみにし
ル︵新潟市鐙西1︲
▽一般部門⋮ワードプロセッ
競技種目
サー、表計算
▽視覚障害者部門⋮ワードプ
日
級ボイラー技士免許試験の準備
6月
・いずれも9時∼
ポリテクセンター新潟
人︵先着順︶
▽会員および高校生⋮
025︲ 268︲6107
6月は男女雇用
機会均等月間です
男女雇用機会均等法が施行さ
年目。この間、女性の雇
用環境は整備されつつあります
れて
16
53
ロセッサー
き
講習です。
と
日
員
︵長岡市住吉3︲1︲1︶
ところ
定
受講料
日本ボイラ
一 万 二 千円▽ 会 員以 外 ⋮一万
八千円
申込み・問合せ
協 会 新 潟 支 部 0 2 5 ︲ 2 8
0︲0100
無 料巡回法律相談
扶養の問
格差を解消するためには、女性
が、女性の管理職が少ない など、
題﹂など法律にかかわる相談に
労働者が能力発揮できるような
「村外れ(新山)」1995年
▽知的障害者部門⋮ 縫製、喫
、
応じます。 事前予約が必要︶
の争いごとの問題
30
(日)
茶サービス
・9日
(金)
17
53ー6300
美術館休館のお知らせ 5月31日(月)∼6月2日(水) …展示替えのため
(水)
13
11
新潟県雇用開発協会
7月8日
人︵先着順︶
(木)
(日)
10
19(金)
13
70
52
23
28
問合せ
025︲241︲3123
ボイラー取扱技能講習
免許を必要としない小規模ボイ
ラーの取扱業務に従事する資格
取得のための講習です。
修了証取得後、4カ月以上小
規模ボイラーを取り扱った経験
があると二級ボイラー技士の試
き
験を受験することができます。
と
時
ポリテクセンター新潟
いずれも9時∼
員
30 17
89
13
(土)
10
11
51
29
17(水)
15
60
40
23
15
16
20
(社)
(火)
(社)
30
︵長岡市住吉3︲1︲1︶
ところ
定
19
(日)
13
22
16
16
15
16
(金)
10
37
(火)
13
100
25
15
14
40
50
30
(土)
(日)
51
(月)
(月)
(金)
50
11
53
(土)
(日)
18(木)
(木)
19
(日)
17
26
31
31
52
52
27
52
12
52
20
(社)
50
24
15
21
広 報 と ち お お し ら せ 版 16.5.18 │││││ (4)
││││││
(5) ││││││ 広 報 と ちお お し ら せ 版 16.5.18 │││││
(
「
」
(7) ││││││ 広 報 と ちお お し ら せ 版 16.5.18 │││││
年目ま
6月
日
9時∼
時、
(
)
次の作品を展示 します。
(土)
17
日
20
9時∼
(日)
◆ 美 の 祭典
き
時
容
19
କൽକ͈କৗ࠿औ
ࠫ‫࢖ͬض‬ນ̱̳͘
! " #
! $ % &
<
G
S
_
b
f
h
k
p
BC
BB
By
Bz
B{
Ba
B‰
B‹
B~
B
yC
yB
yy
yz
y{
ya
y‰
y‹
y~
y
zC
zB
zy
zz
z{
za
z‰
z‹
z~
z
{C
{B
{y
{z
{{
{a
{‰
¿ÀÁ {‹
1=>?
HI?J
TUVWX
'`
cde
g
ij
lmnoX
qre
stuvwstuxj
|}j
€‚j
<ƒGv„noo…†e
<ƒ<v„noo…‡de
„nooˆ†e
qŠvBƒGv„noo…‡de
ŒŽnoo…‡de
BƒBƒyvnoo…†e
noo…‡de
‘e’e
noo“”X
„•o–nooˆ†e
•o–„nooˆ†e
•o–“”X
—˜oˆ†e
Bƒzv„noo™oše
q›„e
‡WŽX
‡œ‘eT”•
wg

ž
ŸWX
›e e
€j¡œe
¢£
¤¥¦§¨
©¡œeª«¬u­
BƒBƒBvnoo…†e
|®¯°”±
²³¨´
µ
¶
»¼
½£
¾£
re–Âruxj
Ã
Ä
+','
.
/0','
1 2 3
/0','
+ 4 5
/0','
6789
/0','
:
,
/;','
C
QKRMN
CYCCB ]^
CYCCCCa ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCa ]^
CYCCB ]^
CYy
CYC~
]^
CYCCCy ]^
CYCCC{ ]^
CYCCy ]^
CYCCy ]^
CYCC{ ]^
CYCCB ]^
CYCCC‰ ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCy
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCy
CYCCCy ]^
CYCCCz ]^
CYCCC‰ ]^
CYCCy ]^
CYCB
CYBC
CYCB
]^
‰Ya
CYCCa ]^
~Y
B‹
{‹
CYCy
]^
CYCCB ]^
CYCCa ]^
CY{
‹Yy
º¸MR
·¸MR
B
CYB
CYB
]^
C
QKRMN
CYCCB ]^
CYCCCCa ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCa ]^
CYCCB ]^
CYB
]^
CYC~
]^
CYCCCy ]^
CYCCC{ ]^
CYCCy ]^
CYCCy ]^
CYCC{ ]^
CYCCB ]^
CYCCC‰ ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCCy ]^
CYCCCz ]^
CYCCC‰ ]^
CYCCy ]^
CYCB
]^
CYCz
]^
CYCB
]^
aYa
CYCCa ]^
‰Yy
~
{{
CYCy
]^
CYCCB ]^
CYCCa ]^
CYy
]^
‰Y‹
º¸MR
·¸MR
B
]^
CYB
]^
CYB
]^
C
QKRMN
CYCCB ]^
CYCCCCa ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCa ]^
CYCCB ]^
CYz
CYC~
]^
CYCCCy ]^
CYCCC{ ]^
CYCCy ]^
CYCCy ]^
CYCC{ ]^
CYCCB ]^
CYCCC‰ ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCCy ]^
CYCCCz ]^
CYCCC‰ ]^
CYCCy ]^
CYCy
CYCz
]^
CYCB
]^
‹YB
CYCCa ]^
~YC
‰B
BBC
CYCy
]^
CYCCB ]^
CYCCa ]^
CYy
‹Yy
º¸MR
·¸MR
B
]^
CYB
]^
CYB
]^
C
QKRMN
CYCCB ]^
CYCCCCa ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCa ]^
CYCCB ]^
CY{
CYBC
CYCCCy ]^
CYCCC{ ]^
CYCCy ]^
CYCCy ]^
CYCC{ ]^
CYCCB ]^
CYCCC‰ ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCB
CYCCy
CYCCy
CYCCB ]^
CYCCa
CYCCCy ]^
CYCCCz ]^
CYCCC‰ ]^
CYCCy ]^
CYCB
]^
CYCz
]^
CYCB
]^
Y‹
CYCCa ]^
‹YC
‹a
BC
CYCy
]^
CYCCB ]^
CYCCa ]^
CY{
‹YB
º¸MR
·¸MR
B
]^
CYB
]^
CYB
]^
C
QKRMN
CYCCB ]^
CYCCCCa ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCa ]^
CYCCB ]^
CY{
CYC~
]^
CYCCCy ]^
CYCCC{ ]^
CYCCy ]^
CYCCy ]^
CYCC{ ]^
CYCCB ]^
CYCCC‰ ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCB
CYCCz
CYCBC
CYCCB ]^
CYCzy
CYCCCy ]^
CYCCCz ]^
CYCCC‰ ]^
CYCCy ]^
CYCB
]^
CYCz
]^
CYCB
]^
Yy
CYCCa ]^
‰Y
y
‹
CYCy
]^
CYCCB ]^
CYCCa ]^
BYz
‹Yy
º¸MR
·¸MR
B
]^
CYB
]^
CYB
]^
C
QKRMN
CYCCB ]^
CYCCCCa ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCCa ]^
CYCCB ]^
CYy
CYC~
]^
CYCCCy ]^
CYCCC{ ]^
CYCCy ]^
CYCCy ]^
CYCC{ ]^
CYCCB ]^
CYCCC‰ ]^
CYCCB ]^
CYCCB ]^
CYCy‰
CYCCB
CYCC~
CYCCB ]^
CYCza
CYCCCy ]^
CYCCCz ]^
CYCCC‰ ]^
CYCCy ]^
CYCB
]^
CYCz
]^
CYCB
]^
{Y
CYCCa ]^
‰YC
BC
{a
CYCy
]^
CYCCB ]^
CYCCa ]^
yY{
‹YC
º¸MR
·¸MR
B
CYB
]^
CYB
]^
'()*
<@ABCCDEF
!K8LMNOP
CYCBZ[\EF
CYCCCaZ[\EF
CYCBZ[\EF
CYCBZ[\EF
CYCBZ[\EF
CYCaZ[\EF
CYCBZ[\EF
BCZ[\EF
CY~Z[\EF
CYCCyZ[\EF
CYCC{Z[\EF
CYCyZ[\EF
CYCyZ[\EF
CYC{Z[\EF
CYCBZ[\EF
CYCC‰Z[\EF
CYCzZ[\EF
CYCBZ[\EF
CYC‰Z[\EF
CYBZ[\EF
CYCzZ[\EF
CYCZ[\EF
CYBZ[\EF
CYCCyZ[\EF
CYCCzZ[\EF
CYCC‰Z[\EF
CYCyZ[\EF
BYCZ[\EF
CYzZ[\EF
BYCZ[\EF
yCCZ[\EF
CYCaZ[\EF
yCCZ[\EF
zCCZ[\EF
aCCZ[\EF
CYyZ[\EF
CYzZ[\EF
CYCCaZ[\EF
BCZ[\EF
aY~E+~Y‰EF
·¸¹MNOP
·¸¹MNOP
b£EF
G£EF
',ÅÀ'()* ',ÅÀ'()* ',ÅÀ'()* ',ÅÀ'()* ',ÅÀ'()* ',ÅÀ'()*
ÆÇÈR6É
ÆÇÈR6É
ÆÇÈR6É
ÆÇÈR6É
ÆÇÈR6É
ÆÇÈR6É
Q $ Ê Ë Ì
き:毎週日曜日の9時∼正午(5月から午前中のみ)
ところ:文化センター1階公民館
問合せ:市民課
52 - 5835
জ̹̻͈୆‫̵̞̥̈́ࠧͅڰ‬କȂ‫̩̈́ܨة‬൚̹ͤஜ͈͢
̠̞֩ͭ́ͥͅକȃ̭͈କͬհ஠̤̞̱̩̞̹́֩ͭ́
̺̩̹͛Ȃঌ͉೰‫ܢ‬എͅକৗ࠿औͬ৘ঔ̱Ȃକৗે‫ͬޙ‬
෤՜̱̞̳̀͘ȃ࠿औ͉ȶ࠲ࢫͅ‫̳ࣜͥ۾‬࿒ȷ͂ȶକൽ
କ̦ခ̧̳͓଻ેͅ‫۾‬Ⴒ̳ͥࣜ࿒ȷ͂ͅ໦႒̱Ȃ58ࣜ࿒
͈͜࠿औͬ৘ঔ̱̞̳̀͘ȃ
̭͈ࠫ‫ض‬Ȃ̳͓͈̀ࣜ࿒́‫ܖ‬੔ͅഐࣣ̱Ȃհ஠̜́ͥ
̭̦͂‫̹̱̯ͦ͘෇ږ‬ȃ
କ ৗ ࠿ औ ࠫ ‫ ض‬ນ
1234
フリーリフォーム⋮
と
内
▽ 日 本 画 ▽ 洋 画 ▽ 書 道 ▽ 写 真 ▽ 工 芸 、 版 画、
彫塑など▽ 生け花、 俳句、盆 栽、銘石、山野
時∼ 時 分︵予定︶
30
草 、 日 本 鶏 ▽ 無 線 体 験 ▽ 園 児 ・ 学 生 の 絵 画、
日
15
書作品など
6月
日 本 舞 踊、 民 踊、 神 楽、 民 謡、 謡曲、
(日)
10
◆市民芸能ま つり
容
と き
内
ま
詩吟、大正琴、カラオケ、コーラス、マジッ
ク
20
16
ඌ๶͈କ͉հ૤̳́
564(789:
;<=6>?4(
@ABCD4
EF
NO M NO PQ RS NO %TU3(
M
!"!G=/HI3J$.KL0*+
, - $ . / 0 * +
! " # $ % & ' ! ( % ) * +
︲4356
では、住宅金融公庫の基準金
利より0・5%低い金利。
年以降は、住宅金融公庫適用
金利
年目まで
○県産材住宅の取得 新築 、県
産材リフォーム⋮
は、住宅金融公庫の基準金利
市民芸術祭
※作品や出演者を募集しています。詳細は問い合
52
わ せくだ さい 。
日
と
︲4394
9月
でに申込書を〒102︲85
応募先・問合せ
(木)
10
6月19日(土)・20日(日)、おりなす
文 化 協 会 事 務 局 吉 野
㎡
30
52
11
とちお
問合せ
した、システム総面積が
新 エ ネ ル ギ ー 財 団
55東京都千代田区紀尾井町
3︲6
03︲5275︲9566
優良運転者の免許更新に
5月9日∼7月
バスを運行します
出発日・対象
6月9日
往復千円
9日の更新者
負担金
出発日の2日前までに
︲5213
申込み
交 通 安 全 協 会
毎週日曜日
住民票・印鑑登録証明書を発行
②住宅の屋根などへの設置に適
未満のもの
③未使用品であること︵中古品
は対象外。未使用であっても
既に設置工事を完了している
ものも対象外︶
あること
集熱器1台あたりの
④対象シス テムの機器保証書が
補助金額
補助金額に、集熱器の使用台
数を乗じて得た額︵システム
万円︶
総面積が 6㎡の場合、補助金
は約
※詳細は問い合わせてください。
52
(水)
(財)
75
協 会 ・ 星 野
新潟県持家住宅
建設資金貸付募集
新潟県では、住宅を新築︵ま
たは購入︶または増改築する人
に低利で融資を行っています。
(木)
10
オーストラリアホームステイ
日
より1・0%低い金利。
年
貸付金利
∼︶
以降は、住宅金融公庫適用金
利
住宅金融公庫金利
・3・
○一般住宅の取得︵新築・建売
・マンションおよび中古住
※参考
︵H
11
10
参加者募集
∼
(水)
栃尾オーストラリア友好協会
日
18
では、 国際交流を体験する﹁オ
8月
(木)
ーストラリア派遣ホームステイ
き
メルボルン、キャンベ
ほか
栃 尾 市民 ︵ 小学 生は 保
12
事業﹂の参加者を募集します。
と
ラ
象
宅︶、増改築⋮住宅金融公庫
の基準金利と同じ
23
ところ
対
人 ︵先 着 順︶
日
年以降適用金利⋮3・5
年3月
▽基準金利⋮2・6%
▽
%
平成
16
護 者同 伴 ︶
員
○高齢・障害対応住宅、克雪住
宅、多子同居住宅、定住促進
︵U・Iターン︶住宅の取得
募集期間
県 建 築 住 宅 課 0 2 5
31
定
ま
︵新築︶、耐震改修、バリア
問合せ
︲285︲5511︵内線3
387︶
太陽熱高度利用システム
補助制度応募受付
新エネルギー財団では、住宅
用太陽熱高 度利用システム導入
促進対策費補助金補助事業とし
て、太陽熱高度利用システムの
次の各要件に適合す
補助制度を実施しています。
補助対象
るもの
①財団の定める技術仕様書の基
準を満たすもの
17
11
二十三万円︵概算、パ
日
(木)
参加費
6月
10
スポート取得費を除く︶
申込み・問合せ
でに栃尾オーストラリア 友好
県では、長岡圏域の有識者と知事とのパネ
ルディスカッションを開催します。
長岡圏域が新潟県の中核として拠点性を高
め、より魅力ある地域にしていくための方法
を、ディスカッションを通して明らかにして
いきます。
参加者との意見交換の時間も用意していま
す。多数参加ください。
と き 6月4日(金)13時30分∼16時
ところ 長岡市中央図書館2階講堂(長岡市
学校町)
※手話通訳、保育ルーム(要予約)を用意し
ています。
問合せ 長岡地域振興局総務課38‐25
01
20
!"#$% %&'() *+,-,*.
!"#$%&'()*+
,-./012345678
B‰Í<Îy‹Ì
BaÍkÎy‹Ì
BaÍkÎy‹Ì
BaÍkÎy‹Ì
BaÍkÎy‹Ì
9:;<=>?@A =BCDE2CFGH
IJKL=BCMNOPNQRNSE2CMNOPNQRT
BaÍkÎy‹Ì
Fly UP