Comments
Description
Transcript
報告書 - 経済産業省
平成 27 年度エネルギー需給緩和型インフラ・システム普及等促進事業 バングラデシュにおける 地下変電所等都市型コンパクト設計変電設備に係る 事業実施可能性調査 報告書 平成 28 年 3 月 経済産業省 委託先 T.T. Network Infrastructure Japan 株式会社 目次 第 1 章 調査概要.............................................................................................................. 1-1 1.1 背景と目的 .........................................................................................................................................1-1 1.2 調査項目および調査方法 ..................................................................................................................1-2 1.3 調査実施上の留意点..........................................................................................................................1-3 1.4 調査期間 .............................................................................................................................................1-4 1.5 調査実施体制 .....................................................................................................................................1-4 1.6 カウンターパートとの協議 ..............................................................................................................1-5 第 2 章 電力セクターの現状 ........................................................................................... 2-1 2.1 電気事業体制 .....................................................................................................................................2-1 2.1.1 電力・エネルギー・鉱物資源省 電力局(Power Division, Ministry of Power Energy and Mineral Resources)...............................................................................................................................2-2 2.1.2 Power Cell....................................................................................................................................2-2 2.1.3 バングラデシュ電力開発庁(BPDB : Bangladesh Power Development Board)................... 2-2 2.1.4 BERC(Bangladesh Energy Regulatory Commission) .............................................................2-2 2.1.5 持続・再生可能エネルギー開発庁(SREDA:Sustainable & Renewable Energy Development Authority)................................................................................................................................................2-3 2.1.6 バングラデシュ電力系統会社 (PGCB:Power Grid Company of Bangladesh).................... 2-3 2.1.7 ダッカ電力供給会社(DESCO : Dhaka Electric Supply Co. Ltd) ............................................2-3 2.1.8 ダッカ配電公社(DPDC : Dhaka Power Distribution Company Limited) ...............................2-4 2.1.9 農村電化庁(BREB:Bangladesh Rural Electrification Board) ..................................................2-6 2.2 電力需給 .............................................................................................................................................2-6 2.3 電力設備 .............................................................................................................................................2-8 2.3.1 発電設備 ......................................................................................................................................2-8 2.3.2 送変電設備 ................................................................................................................................2-11 2.3.3 配電設備 ....................................................................................................................................2-20 第 3 章 都市型コンパクト設計地下変電所..................................................................... 3-1 3.1 東京電力における都市型コンパクト設計地下式変電所の導入実績 ............................................3-1 3.1.1 都市部へ供給する電力系統の課題 ...........................................................................................3-1 3.1.2 都市部への電力供給上の課題への対応策................................................................................3-2 3.2 GIT および GIS の採用 ......................................................................................................................3-3 3.3 都市型コンパクト地下変電所の導入例...........................................................................................3-6 3.3.1 500 kV 新豊洲変電所 ..................................................................................................................3-6 3.3.2 275kV 東新宿変電所 ...................................................................................................................3-9 3.3.3 その他地下式変電所.................................................................................................................3-10 3.4 ダッカにおける都市型コンパクト設計地下式変電所の必要性 ..................................................3-11 ii 3.4.1 急増する人口と人口密度.........................................................................................................3-11 3.4.2 急増する電力需要.....................................................................................................................3-12 第 4 章 系統計画.............................................................................................................. 4-1 4.1 ダッカ市内の既設送電系統 ..............................................................................................................4-1 4.2 PGCB のダッカ市内の電力供給マスタープラン............................................................................4-2 4.3 ダッカ市の 132/33 kV 変電所計画 ..................................................................................................4-3 4.4 供給する 230 kV 変電所の選定........................................................................................................4-6 4.5 事故電流抑制を考慮した系統構成 ..................................................................................................4-6 4.6 ダッカ市内の 230 kV および 132 kV 系統の潮流 ........................................................................4-10 4.7 230 kV 変電所の変圧器容量と負荷................................................................................................4-11 4.8 230 kV 変電所への接続先と送電ロス ............................................................................................4-11 4.9 将来の高需要地帯における 132 /33 kV 変電所の基本仕様.........................................................4-12 4.9.1 132/33 V 変圧器 ........................................................................................................................4-12 4.9.2 132 kV 系統構成........................................................................................................................4-13 4.9.3 33 kV および 11kV フィーダー................................................................................................4-14 4.10 132 /33/11 kV 変電所の基本仕様..................................................................................................4-15 第 5 章 変電所候補地点調査 ........................................................................................... 5-1 5.1 132/33/11kV 地下変電所候補地点...................................................................................................5-1 5.2 Gulshan ...............................................................................................................................................5-2 5.3 Joar Shahara ......................................................................................................................................5-4 5.4 Uttara ...................................................................................................................................................5-6 5.5 Lalmatia ...............................................................................................................................................5-8 5.6 Karwanbazar.....................................................................................................................................5-10 5.7 候補地点評価 ...................................................................................................................................5-12 5.7.1 モデル変電所 ............................................................................................................................5-12 5.7.2 評価結果 ....................................................................................................................................5-13 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程................................................................. 6-1 6.1 概説.....................................................................................................................................................6-1 6.2 敷設ルート .........................................................................................................................................6-2 6.2.1 計画ルート ..................................................................................................................................6-2 6.2.2 代案ルート ..................................................................................................................................6-9 6.2.3 採用ルート ................................................................................................................................6-12 6.3 132kV 地中送電線路設計.................................................................................................................6-13 6.3.1 132kV ケーブル系統図 .............................................................................................................6-13 6.3.2 ケーブル設計 ............................................................................................................................6-14 6.3.3 送電システムパラメーター .....................................................................................................6-15 6.4 敷設設計 ...........................................................................................................................................6-16 iii 6.4.1 概要............................................................................................................................................6-16 6.4.2 トレンチ ....................................................................................................................................6-16 6.4.3 ダクトバンク ............................................................................................................................6-17 6.4.4 ジョイントベイ ........................................................................................................................6-18 6.4.5 誘導水平ドリル工法(代案ルート)......................................................................................6-19 6.4.6 橋梁敷設(代案ルート).........................................................................................................6-20 6.4.7 ケーブル敷設工法.....................................................................................................................6-21 6.4.8 完工試験 ....................................................................................................................................6-22 6.5 工程...................................................................................................................................................6-23 6.6 地中送電線建設概算コスト ............................................................................................................6-24 第 7 章 変電所概略設計および建設工程 ........................................................................ 7-1 7.1 概略設計の範囲 .................................................................................................................................7-1 7.2 設計の考え方 .....................................................................................................................................7-1 7.3 単線結線図、変電機器の機器仕様 ..................................................................................................7-3 7.4 レイアウト設計 .................................................................................................................................7-7 7.5 Rampura 230/132kV 変電所の 132kV ベイ増設...........................................................................7-15 7.6 現地輸送 ...........................................................................................................................................7-16 7.7 132/33/11kV 地下変電所の概略建設工程 ......................................................................................7-17 7.8 プロジェクト概算建設工事費の積算.............................................................................................7-18 第 8 章 環境社会影響および工事許認可 ........................................................................ 8-1 8.1 バングラデシュにおける環境規制 ..................................................................................................8-1 8.2 環境社会配慮法規制への適合措置 ..................................................................................................8-1 8.3 工事許認可 .........................................................................................................................................8-9 8.4 プロジェクト実施に伴う環境改善効果...........................................................................................8-9 第 9 章 事業性評価 .......................................................................................................... 9-1 9.1 事業内容 .............................................................................................................................................9-1 9.2 財務分析 .............................................................................................................................................9-1 9.2.1 建設コスト ..................................................................................................................................9-1 9.2.2 運用時の財務的便益...................................................................................................................9-2 9.2.3 荷重平均資本コスト(WACC) ....................................................................................................9-5 9.2.4 財務的内部収益率(FIRR) ...........................................................................................................9-6 9.2.5 財務的リスク評価(感度分析) ...............................................................................................9-7 9.3 経済分析 .............................................................................................................................................9-8 9.3.1 建設コスト ..................................................................................................................................9-8 9.3.2 運用時の経済的便益...................................................................................................................9-9 9.3.3 経済的内部収益率(EIRR) ...................................................................................................9-11 9.3.4 経済的リスク評価(EIRR 感度分析)...................................................................................9-12 iv 9.4 建設資金計画の検討・提案(政策支援等の活用見込)..............................................................9-13 9.5 省エネルギー効果(CO2 排出量の削減) ...................................................................................9-14 9.6 日本国内への波及効果....................................................................................................................9-16 9.7 プロジェクト事業可能性評価 ........................................................................................................9-17 v 図表一覧 図 1.1 調査方法............................................................................................................................................................1-3 図 1.2 Kick-off ミーティング....................................................................................................................................1-5 図 1.3 第 1 回テレビ会議(調査サイト選定) ........................................................................................................1-6 図 1.4 第 2 回テレビ会議(地下変電所基本仕様協議)..................................................................................1-6 図 1.5 地下変電所設計作業会.................................................................................................................................1-7 図 1.6 最終報告会 ......................................................................................................................................................1-7 図 1.7 電力セクターのキーパーソンへの説明...................................................................................................1-8 図 2.1 バングラデシュ電力セクター構造 ...........................................................................................................2-1 図 2.2 DESCO プリペイドメータ..........................................................................................................................2-3 図 2.3 DESCO 配電エリア.......................................................................................................................................2-4 図 2.4 DPDC 配電エリア..........................................................................................................................................2-5 図 2.5 電力セクターにおけるエネルギーフロー(FY2014).............................................................................2-7 図 2.6 バングラデシュ発電設備.............................................................................................................................2-9 図 2.7 バングラデシュ送電系統図(単線結線図) ........................................................................................2-18 図 2.8 バングラデシュ送電系統図(地図) .....................................................................................................2-19 図 2.9 配電設備のメンテナンス作業 ..................................................................................................................2-20 図 3.1 東京電力の電力系統概要.............................................................................................................................3-1 図 3.2 電力系統における電圧(Vr)と送電電力(P)との関係...............................................................................3-2 図 3.3 東京都心部への 500kV 地中送電での電源の引き込みおよび 500kV 変電所.................................3-3 図 3.4 275kV 変電所の各変電所形態.....................................................................................................................3-4 図 3.5 GIT (コンパクト設計) 適用例.....................................................................................................................3-5 図 3.6 電力系統における新豊洲変電所の位置付...............................................................................................3-6 図 3.7 新豊洲変電所単線結線図(運転開始時)................................................................................................3-7 図 3.8 新豊洲変電所模式図 ......................................................................................................................................3-7 図 3.9 東新宿変電所外観写真..................................................................................................................................3-9 図 3.10 東新宿変電所模式図....................................................................................................................................3-9 図 3.11 その他地下変電所の事例 .........................................................................................................................3-10 図 3.12 ダッカ県およびダッカの人口と人口密度 ...........................................................................................3-12 図 3.13 バングラデシュの最大電力需要 ............................................................................................................3-12 図 4.1 ダッカ市の既設および工事予定の送電系統 ..........................................................................................4-1 図 4.2 ダッカ市内の送電系統計画(2020 年)..................................................................................................4-2 図 4.3 230 kV Rampura 変電所と Bashundara 変電所周辺の供給...............................................................4-6 図 4.4 ダッカ市内の事故電流対策後の 2025 年の潮流..................................................................................4-10 図 4.5 変圧器インピーダンスの計算 ...................................................................................................................4-12 図 4.6 運転開始当初の 132 kV 系統構成 ...........................................................................................................4-13 図 4.7 最終的な 132 kV 系統構成(自所 132 kV 変圧器なし・常時運転時) ........................................4-13 vi 図 4.8 最終的な 132 kV 系統構成(自所 132 kV 変圧器なし・1 回線事故時).....................................4-13 図 4.9 最終的な 132 kV 系統構成(自所 132 kV 変圧器なし・2 回線事故時).....................................4-14 図 4.10 最終的な 132 kV 系統構成(自所 132 kV 変圧器あり)................................................................4-14 図 4.11 3 巻線変圧器インピーダンスの計算.....................................................................................................4-15 図 5.1 132/33/11kV 地下変電所候補地点 .............................................................................................................5-1 図 5.2 Gulshan 敷地図..............................................................................................................................................5-2 図 5.3 Gulshan 既設設備 .........................................................................................................................................5-3 図 5.4 Gulshan Site 周辺道路 .................................................................................................................................5-4 図 5.5 Joar Shahara 位置図/敷地図...................................................................................................................5-4 図 5.6 Joar Shahara 既設設備................................................................................................................................5-5 図 5.7 Uttara 位置図/敷地図 .................................................................................................................................5-6 図 5.8 Uttara 既設設備..............................................................................................................................................5-7 図 5.9 Lalmatia 位置図/敷地図 ............................................................................................................................5-8 図 5.10 Lalmatia 既設設備.......................................................................................................................................5-9 図 5.11 Karwanbazar 位置図/敷地図...............................................................................................................5-10 図 5.12 Karwanbazar 既設設備............................................................................................................................5-11 図 6.1 計画ルート図 Rampura S/S~New Gulshan S/S................................................................................6-2 図 6.2 Rampura 変電所入口(北を望む)...........................................................................................................6-3 図 6.3 Jahurul Islam Ave.および Aftabnagar Main Rd.(西を望む)...........................................................6-3 図 6.4 Bir Uttam Rafiqul Islam Ave.(北を望む)..............................................................................................6-4 図 6.5 Hatirjheer Link Rd.(西を望む)................................................................................................................6-4 図 6.6 小路(S.Badda より東を望む) ...............................................................................................................6-5 図 6.7 護岸道路(北を望む).................................................................................................................................6-6 図 6.8 Gulshan 湖横断堤防道路(西を望む)....................................................................................................6-6 図 6.9 Rd.134 (左)、Kandakar Rd (右)(交差点から望む)...........................................................................6-7 図 6.10 Bir Uttam Rafiqul Islam Ave.(北を望む)............................................................................................6-8 図 6.11 Bir Uttam AK Khadakar Rd.(西を望む).............................................................................................6-8 図 6.12 代案ルート図 Rampura S/S~New Gulshan S/S .............................................................................6-9 図 6.13 Hatirjheer Link Rd.橋(左)、S. Badda Bridge(右)(共に西を望む)..................................6-10 図 6.14 HDD ボア概念図 ........................................................................................................................................6-11 図 6.15 橋梁敷設概念図 .........................................................................................................................................6-11 図 6.16 132kV ケーブル系統図 .............................................................................................................................6-13 図 6.17 132kV ケーブル標準断面図.....................................................................................................................6-14 図 6.18 標準トレンチ断面図.................................................................................................................................6-16 図 6.19 標準ダクトバンク断面図 ........................................................................................................................6-17 図 6.20 標準ジョイントベイ配置図....................................................................................................................6-18 図 6.21 HDD ボア標準断面図................................................................................................................................6-19 図 6.22 橋梁敷設基本構想図.................................................................................................................................6-20 vii 図 6.23 実例-高速道路下の 500kV ケーブル .................................................................................................6-20 図 6.24 ノーズプーリング引き入れ概念図 .......................................................................................................6-21 図 6.25 全体工程 ......................................................................................................................................................6-23 図 7.1 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の単線結線図 .........................................................................7-3 図 7.2 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の平面図(地上 1 階) ........................................................7-8 図 7.3 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の平面図(地下 1 階) ........................................................7-9 図 7.4 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の平面図(地下 2 階) ......................................................7-10 図 7.5 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の平面図(地下 3 階) ......................................................7-11 図 7.6 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の平面図(地下 4 階) ......................................................7-12 図 7.7 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の断面図 ................................................................................7-14 図 7.8 Rampura 230/132kV 変電所レイアウト図............................................................................................7-15 図 7.10 輸入資材の国内輸送ルート .....................................................................................................................7-16 図 7.11 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の概略建設工程表.............................................................7-17 図 9-1 運用時の財務的便益.....................................................................................................................................9-2 図 9-2 当該変電所から供給される年間販売電力量 ..........................................................................................9-3 図 9-3 FIRR 感度分析結果........................................................................................................................................9-7 図 9-4 運用時の経済的便益.....................................................................................................................................9-9 図 9-5 EIRR 感度分析結果 .....................................................................................................................................9-12 図 9-6 地下変電所と上部建物のロット分割.....................................................................................................9-13 図 9-7 Gulshan および Bashundara 33 kV 配電系統の負荷と潮流(New Gulshan 変電所なしのケース 2020 年) ........................................................................................................................................................................9-15 図 9-8 Gulshan および Bashundara 33 kV 配電系統の負荷と潮流(New Gulshan 変電所ありのケース 2020 年) ........................................................................................................................................................................9-15 図 9-9 想定されるプロジェクト実施体制 .........................................................................................................9-17 表 1.1 調査実施体制・分担 ......................................................................................................................................1-4 表 1.2 バングラデシュ側から挙げられた地下変候補地...................................................................................1-5 表 2.1 DESCO/DPDC 各種データ .........................................................................................................................2-6 表 2.2 発電設備容量 ..................................................................................................................................................2-8 表 2.3 電源別の発電量..............................................................................................................................................2-8 表 2.4 発電設備リスト............................................................................................................................................2-10 表 2.5 変電所リスト ................................................................................................................................................2-12 表 2.6 送電線設備リスト .......................................................................................................................................2-14 表 3.1 各種変電所形態と特徴.................................................................................................................................3-4 表 3.2 GIT と OIT のメリット・デメリット........................................................................................................3-5 表 3.3 新豊洲変電所の設備規模.............................................................................................................................3-8 表 3.4 世界の都市人口ランキングおよび推計.................................................................................................3-11 表 4.1 DESCO の 2030 年までに必要な 132 kV 変電所の計画.....................................................................4-3 viii 表 4.2 DESCO の 2025 年までの 132 / 33 kV 変電所と最大需要想定(PGCB のデータ) .................4-4 表 4.3 DPDC の 2025 年までの 132 / 33 kV 変電所と最大需要想定(PGCB のデータ) ....................4-5 表 4.4 系統全併用時の 3 相短絡電流(2025 頃) ...................................................................................................4-7 表 4.5 系統の一部区間開放時の 3 相短絡電流(2025 頃) ..................................................................................4-9 表 4.6 230 kV 変電所の変圧器容量と負荷.........................................................................................................4-11 表 4.7 接続先の 230 kV 変電所を変更した場合の送電ロスの変化 .............................................................4-11 表 4.8 変圧器インピーダンスの計算 ...................................................................................................................4-12 表 4.9 変電所の最終規模.........................................................................................................................................4-14 表 4.10 DESCO の標準電線サイズ .....................................................................................................................4-15 表 4.11 各間のインピーダンスの値....................................................................................................................4-15 表 5.1 132/33/11kV 地下変電所候補地点 .............................................................................................................5-1 表 5.2 132/33/11kV 地下変電所候補地点評価項目..........................................................................................5-12 表 5.3 候補地点評価のためのモデル変電所 .....................................................................................................5-12 表 5.4 132/33/11kV 地下変電所候補地点評価 ..................................................................................................5-13 表 6.1 132kV ケーブル外径および重量 .............................................................................................................6-14 表 6.2 送電システムパラメーター ......................................................................................................................6-15 表 6.3 ルート1概算コスト ...................................................................................................................................6-24 表 7.1 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の機器基本仕様 .....................................................................7-4 表 7.2 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の建物規模..............................................................................7-7 表 7.3 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所建設コスト............................................................................7-18 表 7.4 Rampura 230/132 kV 変電所への AIS 増設コスト .............................................................................7-18 表 8.1 送電線建設に伴う環境影響評価項目 ........................................................................................................8-2 表 8.1 建設に必要な工事許認可..............................................................................................................................8-9 表 9-1 建設コスト ......................................................................................................................................................9-1 表 9-2 財務便益の計算条件.....................................................................................................................................9-2 表 9-3 変電所運用時の財務的便益 ........................................................................................................................9-4 表 9-4 加重平均資本コスト(WACC).....................................................................................................................9-5 表 9-5 FIRR 計算.........................................................................................................................................................9-6 表 9-6 建設コスト(シャドウプライス) ...........................................................................................................9-8 表 9-7 経済便益の計算条件.....................................................................................................................................9-9 表 9-8 変電所運用時の経済的便益 ......................................................................................................................9-10 表 9-9 EIRR 計算.......................................................................................................................................................9-11 表 9-10 2020 年の New Gulshan 変電所の設置によるロス率と CO2 排出量の変化 ............................9-14 ix 略語表 Abbreviations ADB Words Asia Development Bank 日本語訳 アジア開発銀行 APSCL Ashuganj Power Station Company Ltd. アシュガニ発電会社 BERC Bangladesh Energy Regulatory Commission エネルギー規制委員会 CPGCBL Coal Power Generation Company Bangladesh Ltd. 石炭発電会社 BIL Basic Insulation Level 基本インパルス絶縁レベル BPDP Bangladesh Power Dovelopment Board バングラデシュ電力開発庁 BREB Bangladesh Rural Electrification Board 農村電化庁 DESCO Dhaka Electricity Supply Company Ltd. ダッカ電力供給会社 DPDC Dhaka Power Distiribution Company Ltd. ダッカ配電公社 ECNEC Excecutive Committee of National Economic 国家経済評議会執行委員会 Council EGCB Electricity Generation Company of Bangladesh バングラデシュ発電会社 EIRR Economical Internal Rate of Return 経済的内部収益率 ERD Economic Relation Division 経済関係庁 FIRR Financial Internal Rate of Return 財務的内部収益率 GIS Gas Insulated Switchgear ガス絶縁開閉装置 GIT Gas Insulated Transformer ガス絶縁変圧器 HDD High Density Polyethylene 高密度ポリエチレン IPP Independent Power Producer 独立系発電事業者 JPY Japanese Yen 日本円 MOU Minite of Understanding 覚書 MPEMR Ministry of Power, Energy and Mineral Resources 電力・エネルギー・鉱山資源省 NWPGC North-West Power Generation Company 北西部発電会社 OIT Oil-Immersed Transformer 油絶縁変圧器 PBS Palli Biddyut Samities 農村電化組合 PGCB Power Grid Company of Bangladesh Ltd. ROW Right of Way 線路敷設権 SIPP Small Independent Power Producer 小規模独立系発電事業者 SREDA Sustainable and Renewable Energy Development 持続・再生可能エネルギー Authority 開発庁 S/S Substation 変電所 SZPDC South Zone Power Distribution Comapny 南部地域配電会社 TEPCO Tokyo Electric Power Company Inc., 東京電力 T/L Transmission Line 送電線 USD United States Dollar 米国ドル WB World Bank 世界銀行 WZPDC West Zone Power Distribution Company Ltd. 西部地域配電会社 x XLPE cable Crosslinked Polyethylene Insulated cable 架橋ポリエチレン絶縁 ケーブル xi 第 1 章 調査概要 第 1 章 調査概要 1.1 背景と目的 新興国において増大する電力需要に対し、電力設備の増強が急務となっており、我が国企業におい ても多数の電力供給設備の受注機会が創出されることから、「インフラ・システム輸出」の促進は今 や喫緊の課題となっている。 こうした中、2014 年 9 月に、安倍首相がバングラデシュを訪問し、バングラデシュに対して、概 ね4から5年間を目途に最大約 60 億ドル相当の経済協力を、運輸・交通インフラ整備、電力・エネ ルギー安定供給、経済特区整備等の都市開発、金融アクセス向上等の民間セクター開発の4分野で行 うことを表明しており、今後大きな経済発展が見込まれている。 首都であるダッカを含む都市圏の人口は約 1,400 万人であり、2025 年までには 2,500 万人に到達 すると予測されている。しかしながら、ダッカでは変電設備の老朽化や容量不足等の問題を抱えてお り、不安定な電力供給が深刻な問題となっている。 これらの課題に対しては、変電所の新増設が必要であるが、現行の機器(気中絶縁開閉装置)では広 い変電所用地が必要となる。これを、容量を拡大させた上でコンパクト化された変電設備に更新する ことができれば、ダッカの土地の有効活用を図ることできるとともに、電力会社は変電所用地の効率 的な利用による付加価値を生み出すことが期待できる。 都市型コンパクト設計高電圧変電所建設は、日本が得意とする高電圧電力設備のコンパクト化技術 を用いて、既設変電所敷地の建物内または地下に変電所を設置し、空いたスペースを別の目的で活用 できるようにするもので、我が国においても東京の都心において電力需要の増大と都市化の進展によ り建設されてきた。都市型コンパクト設計高電圧変電所に使用されている変電機器は、日本の技術に より製造される製品の輸出、また、日本の経験に基づくエンジニアリングの提供が考えられ、インフ ラ・システムの輸出として大きく日本国に貢献することが期待される。また、バングラデシュ電力系 統会社(PGCB)もこの電力設備のコンパクト化技術は都市化が進むダッカ市への電力安定供給およ び送配電ロス解消に寄与するものと認識している。 本事業では、電力需要の急増しているダッカ市への電力安定供給と都心部用地の有効活用を図るた め、日本の東京で適用しているコンパクトな変電所設計、地中送電技術を用い、バングラデシュにお ける電力事情、地域性、課題、相手国の要求仕様を踏まえた具体的なプロジェクトの事業実施可能性 調査を行う。 1-1 第 1 章 調査概要 1.2 調査項目および調査方法 前述の調査目的を達成するために、以下の項目を調査した。 なお、当初 230/132kV 地下変電所の調査が想定されていたが、バングラデシュ側からの要望によ り、132/33/11kV 地下変電所の調査となった。 (1) 系統解析のための基本計画 バングラデシュ国基幹系統およびダッカ地区の供給計画のレビューを行い、ダッカ地区への電力供 給計画について提案を行う。 ① バングラデシュ国マスタープランのダッカ地区供給計画の評価 ② ダッカ地区供給系統の系統解析の実施 ③ ダッカ地区送電計画の検討 (2) 都市型コンパクト設計変電所の紹介 都市型コンパクト設計変電所をカウンターパートに紹介する。 (3) ダッカ地区 132/33/11kV 変電所運用の検討 ダッカ地区での 132/33/11V 変電所の運用を 132/33kV 変電所既設、新増設計画分、並びに 33/11kV 変電所運用も考慮し検討する。 (4) ダッカ地区 132/33/11kV 新増設計画の優先順位評価 系統解析・系統計画検討結果および 132/33kV、 33/11kV 変電所運用検討結果を受けて、132/33/11kV 変電所新増設プロジェクトの優先順位を評価決定する。 (5) ダッカ地区地下変電所等都市型コンパクト設計の変電所の基本設計 系統解析・系統計画検討結果および 132kV および 33kV 変電所運用検討結果を受けて、新設変電 所の基本仕様を提案する。 (6) 最優先変電所への送電線ルート調査 (7) 事業実施可能性調査 基本計画において最優先とされたプロジェクトを実施するにあたり、以下の項目を調査する。 ① プロジェクト概略設計および建設工程の検討 ② プロジェクト建設費用の積算 ③ 建設資金計画の検討・提案(政策支援等の活用見込み) ④ プロジェクト経済性の検討 ⑤ リスク分析(経済・社会情勢の変化) ⑥ 日本国内への経済波及効果の確認 ⑦ プロジェクト実施による省エネルギー効果(CO2 排出量の削減等)予測 ⑧ 環境社会的側面(現地の環境規制やエネルギー法制度との整合性) ⑨ プロジェクト実施に伴う環境改善効果、プロジェクト実施に伴う環境社会面への影響、相手国 の環境社会配慮法規の概要及びそのクリアに必要な措置等 図 1.1 に調査項目および調査の流れを示す。 1-2 第 1 章 調査概要 図 1.1 調査方法 1.3 調査実施上の留意点 本事業において、本邦技術・ノウハウを活かした都市型コンパクト設計変電所をバングラデシュ国 に示すため、以下の項目について調査を行った。 なお、本事業の実施に当たっては、バングラデシュ国の関係省庁および機関との打ち合わせを複数 回実施するほか、経済産業省製造産業局国際プラント・インフラシステム・水ビジネス推進室との十 分な調整を行った。 また、基本計画を作成するために以下の要件に留意して調査事業を実施した。 ① 東京における系統解析、系統計画、都市型高電圧地中設備設計の経験を反映させること ② ダッカ系統解析に関して、JICA バングラデシュ国ダッカ-チッタゴン基幹送電線強化事業準備 調査、バングラデシュ国ダッカーチッタゴン基幹送電線強化事業準備調査での経験及び技術的 知見・データを活用すること ③ 都市型コンパクト設計地下変電所の設計に最適な高ガス圧変圧器の海外都市部地下変電所へ の導入経験を反映させること ④ バングラデシュ国電力・エネルギー・鉱物資源省および電気事業者との協力関係を構築し調査 を実施すること。 1-3 第 1 章 調査概要 1.4 調査期間 2015 年 9 月~2016 年 3 月の期間で本調査を行った。 1.5 調査実施体制 本調査は表 1.1 に示す調査実施体制で実施した。 表 1.1 調査実施体制・分担 担当分野 1 2 3 4 5 6 7 8 総括 副総括 変電所設計/経済財務分析 変電機器設計 保護制御設計/環境社会配慮 業務調整 地下変電所レイアウト設計/系統解析 地中送電線設計 1-4 担当 柳瀬 崇 横澤 康浩 荒川 英一 小野 文明 千葉 勇樹 岡山 公一 東京電力株式会社(外注) 株式会社フジクラ(外注) 第 1 章 調査概要 1.6 カウンターパートとの協議 カウンターパートとの協議の概要を以下に示す。 (1) キックオフミーティング(2015 年 10 月 1 日) キックオフミーティングでは、バングラデシュ国側カウンターパートに本調査の内容を説明した。 また、本調査における地下変電所候補地の選定、バングラデシュ側の検討メンバーのアサイン、変電 所候補地点現地調査のアレンジを依頼した。表 1.2 の変電所候補地点が挙げられた。 なお、本出張中、日本人を標的としたテロが発生し、安全確保のため、調査団はバングラデシュか ら国外へ退避したため、変電所サイト調査ができなかった。サイトの現地調査については現地ローカ ルスタッフにより調査することとした。 表 1.2 バングラデシュ側から挙げられた地下変候補地 Substation Voltage Coordination Capacity (longitude, latitude) 1 New Gulshan 132/33/11 kV 23.780076°,90.417387° 3 x 80/120 MVA 2 Joar Sahara 132/33/11 kV 23.816368°,90.416038° 3 x 80/120 MVA 3 Uttara 132/33/11 kV 23.872817°,90.378955° 3 x 80/120 MVA 4 Lalmatia 132/33/11 kV 23.751491°,90.371149° 3 x 80/120 MVA 5 Karwanbazar 132/33/11 kV 23.751394°,90.391714° 3 x 80/120 MVA 図 1.2 Kick-off ミーティング 1-5 第 1 章 調査概要 (2) 第 1 回テレビ会議(調査サイト選定)(2015 年 11 月 24 日) DPDC および DESCO と本調査の対象変電所について協議を実施した。調査団と DPDC/DESCO 間にて、調査対象変電所を New Gulshan とすることで合意した。 (詳細は 5 章に記載)これにより、 メインカウンターパートは DESCO となった。 図 1.3 第 1 回テレビ会議(調査サイト選定) (3) 第 2 回テレビ会議(地下変電所基本仕様協議)(2015 年 11 月 30 日) DESCO と新設地下変電所の基本仕様について協議を実施した。本打合せにおいて、調査団と DESCO 間で、変電所の仕様を合意した。また、新設変電所への電源供給を行う変電所を Rampura 230/132kV S/S とした。 図 1.4 第 2 回テレビ会議(地下変電所基本仕様協議) 1-6 第 1 章 調査概要 (4) 地下変電所設計作業会(2015 年 12 月 21 日~22 日) DESCO と新設地下変電所のレイアウト設計についてタイ・バンコクにて作業会を実施した。調査 団から地下変電所の設計における留意点を説明し、調査団、DESCO、招聘したバングラデシュの建 設会社の Civil Engineer のコメントをもらいながら、地下変電所レイアウト概略設計を行った。調査 団と DESCO 間で新設地下変電所のレイアウト概略設計図面について合意した。 図 1.5 地下変電所設計作業会 (5) 最終報告会(2016 年 2 月 11 日~12 日) DESCO の技術者、Planning Commission、PGCB の MD を会議に招き、タイ・バンコクにて最終 報告会を開催した。改めて、地下変電所の設計の考え方を説明し、プロジェクトコスト、経済財務分 析結果を示した。また、バングラデシュ側の要望により Pre-DPP について Planning Commission と DESCO で協議し、調査団が陪席し、適宜技術的なアドバイスをした。 図 1.6 最終報告会 1-7 第 1 章 調査概要 (6) 電力セクターのキーパーソンへの説明(2016 年 2 月 29 日~3 月 4 日) 2 月 11 日の最終報告会時にバングラデシュ側から、バングラデシュを訪問し、電力セクターのキ ーパーソンに対して本調査の内容をプレゼンしてほしいとの要望があった。バングラデシュの治安情 勢が落ち着いていることから、十分な安全対策をしたうえで、ダッカを訪問し、本調査の内容を電力 セクターのキーパーソンに説明した。 図 1.7 電力セクターのキーパーソンへの説明 1-8 第 2 章 電力セクターの現状 第 2 章 電力セクターの現状 2.1 電気事業体制 バングラデシュの電気事業は 1972 年の独立以来、バングラデシュ電力開発庁(BPDB: Bangladesh Power Development Board)が担ってきた。電力セクター改革が本格的に開始されたのは 1990 年代 である。電力セクター改革が本格的に開始されたのは、1990 年代である。1993 年には電力セクター 改革委員会が報告書を作成し、①BPDB のアンバンドリング、②電力公社の株式会社化、③規制委員 会の設立を提案した。これを反映して国家エネルギー政策(2004 年度に改訂)が同年策定され、アン バンドリング、電力セクターへの民間参入促進、エネルギー規制委員会の設立がうたわれた。また、 1996 年民間電源開発政策において、発電部門を民間に開放することが定められたことで、独立系発 電事業者(IPP: Independent Power Producer)が導入された。現在の電力改革は 2008 年 5 月に電力・ エネルギー・鉱物資源省 (MPEMR: Ministry of Power, Energy and Mineral Resources)が策定した「電 力セクター改革ロードマップ」を基に実行されている。 Power Division, Ministry of Power, Energy and Mineral Resources Power Cell 発電 BPDB APSCL BERC NWPGC 送電 配電 EGCB CPGCBL IPP SIPP PGCB WZPDC NWPGC SZPDC DPDC DESCO BREB BPDB PBSs BERC: Bangladesh Energy Regulatory Commission BPDB: Bangladesh Power Development Board APSCL: Ashuganj Power Station Company Ltd. NWPGC: North-West Power Generation Company Ltd. EGCB: Electricity Generation Company of Bangladesh Ltd. CPGCBL: Coal Power Generation Company Bangladesh Ltd. IPP: Independent Power Producer SIPP: Small Independent Power Producer WZPDC: West Zone Power Distribution Company Ltd SZPDC: South Zone Power Distribution Company Ltd. DPDC: Dhaka Power Distribution Company Ltd. DESCO: Dhaka Electric Supply Company Ltd. BREB: Bangladesh Rural Electrification Board PBSs: Palli Biddyut Samities (農村電化組合) (出典:MPEMR 資料を基に調査団作成) 図 2.1 バングラデシュ電力セクター構造 2-1 第 2 章 電力セクターの現状 2.1.1 電力・エネルギー・鉱物資源省 電力局(Power Division, Ministry of Power Energy and Mineral Resources) 電気事業を管轄する政府機関は電力・エネルギー・鉱物資源省(MPEMR: Ministry of Power, Energy and Mineral Resource)である。1995 年には MPEMR のもとで電気事業の民営化や電力部門への民間 投資を促進する機関として Power Cell が設立された。Power Cell は料金の改定を含め電力部門全体 を監督するとともに、民間投資を活用するためのマスタープランを作成し、電力セクター改革を進め ている。 電力局の機能として、電力セクターにおける政策策定、民間の電力セクターへの投資促進、地方電 化を通じた地方貧困者の生活水準の改善、再可能エネルギー導入促進、省エネルギーの促進、電気事 業者の事業活動・収益の監視等がある。 2.1.2 Power Cell Power Cell は電力セクター改革を促進するために、電力・エネルギー・鉱山資源省 電力局の下部 組織として設立された。 Power Cell は、電力セクターのマスタープラン・改革計画・民営化計画・配電事業エリア区分の 策定、電気事業者財政・事業計画の立案・支援、電気事業者の人材育成計画の立案、電力セクターの 経営情報システムと IT システムの構築、電気事業者間の通信システムの構築等を担務している。 2.1.3 バングラデシュ電力開発庁(BPDB : Bangladesh Power Development Board) バングラデシュ電力開発庁(BPDB: Bangladesh Power Development Board)は、1972 年に、発送配 一貫の電気事業者として設立された。各国ドナーの支援のもとに 1994 年に発電、送電、配電に機能 分離された。現在は電源開発、発電計画の策定・実施のほか、IPP からの電力引取り、首都圏の電力 供給事業者(DPDC および DESCO)、クルナ周辺地域の電力供給会社(WZPDC: West Zone Power Distribution Company Ltd)、および農村電化庁(BREB: Bangladesh Rural Electrification Board)へ電 力を卸売りするほか、主に地方都市などへ電力供給している。2007 年度は、BPDB の配電部門は総 販売電力量の 21%を供給している。 BPDB の組織改革は進行中で、発電部門においては、2000 年にアシュガンジ発電会社を分社化、 2002 年には BPDB のハリプール発電所を独立採算の SBU 化した。続いて 2003 年にはバガバリ発電 所を SBU 化、2004 年にはバングラデシュ発電会社(EGCB: Electricity Generation Company of Bangladesh Ltd.)、北西部発電会社(NWPGCL: North-West Power Generation Company Ltd.)を分社 化した。また、配電部門においては、2003 年に西部のクルナ地区および Barisal 地区の配電を担う西 部配電会社(WZPDCL: West Zone Power Distribution Company Ltd)を分社化している。 2.1.4 BERC(Bangladesh Energy Regulatory Commission) 2004 年に Bangladesh Energy Regulatory Commission Act によって設立されたエネルギー規制機 関である。料金のほか、エネルギーの輸出、供給、販売などの関連した措置について規制を行ってい る。委員会は委員長を含めて 5 人の委員から構成されている。 BERC の役割は市場競争の促進、エネルギー部門のコスト合理化、エネルギー供給の質を確保する ための規制を策定している。 2-2 第 2 章 電力セクターの現状 2.1.5 持続・再生可能エネルギー開発庁(SREDA:Sustainable & Renewable Energy Development Authority) 持 続 ・ 再 生 可 能 エ ネ ル ギ ー 開 発 庁 (SREDA:Sustainable & Renewable Energy Development Authority)は SREDA Act 2012 に基づき省エネルギーおよび再生可能エネルギーの規制と促進を目的 に設立された。政府はすでに 500MW 太陽光発電開発計画を立ち上げ、SREDA がの実施を行ってい る。SREDA は 2021 年までに 2000MW の再生可能エネルギーを導入しようとしている。これはバン グラデシュ国内の発電の 10%にあたる。 2.1.6 バングラデシュ電力系統会社 (PGCB:Power Grid Company of Bangladesh) バングラデシュ電力セクターの再編プロセスの下で電力市場の自由化を目的に、バングラデシュ送 電会社(PGCB: Power Grid Company of Bangladesh Ltd.)は 1996 年 11 月に BPDB の送電部門と系統 運用部門から分離され設立された。 当初は BPDB の 100%子会社であったが、現在は BPDB が 76.25% を保有し、それ以外の株式は一般に公開されている。2003 年 12 月、中央給電指令所を含めすべて の送電・給電設備が PGCG へ移管された。バングラデシュ全域の電力系統(132kV 以上)の建設・運 用を担っている。ただし、近年は配電事業者が 132kV の変電所の建設・運用を行うケースもある。 2.1.7 ダッカ電力供給会社(DESCO : Dhaka Electric Supply Co. Ltd) ダッカ電力供給会社(DESCO: Dhaka Electric Supply Co. Ltd)は Companies Act(1994)により 1996 年、最初の民間配電事業者として設立された。DESCO はダッカ市北部の Mirpur, Pallabi, Kafrul, Kalyanpur, Cantonment, Gulshan, Banani, Uttara, Uttarkhan, Dakkhinkhan, Badda, Baridhara, Tangi を配電エリアとしている。2014 年末時点の需要家数は 641,933 である。 2014 年末の時点でシステム容量は 33kV で 1,200 MW、 配電線亘長は 3,983km に達している。 2014 年の DESCO の Annual Report によると 33kV の架空送電線亘長は 83km、 同地中送電線亘長は 322km であり、33kV 地中送電線の割合約 80%であり、33kV 送電線の地中化が進んでいることがわかる。 一方、11kV 配電線の地中化の割合は 27%である。 システムロスは 8.41%である。DESCO は 2005 年からプリペイドメータを導入し、20,000 台の単 相メータ、2,000 台の三相メータを設置している。一方、DESCO はプリペイドメータの製造も行っ ている。これらのメータと別に ADB の資金 1により、82,500 台のプリペイドメータを調達しようと している。 DESCO の配電エリアを図 2.3 に、2014 年末の各種データを表 2.1 に示す。 (出典:DESCO Annual Report 2014) 図 2.2 DESCO プリペイドメータ 1 ADB の“Augmentation and Rehabilitation of Distribution System”, “Construction of 132/33/11kV Substations”の資金 2-3 第 2 章 電力セクターの現状 図 2.3 DESCO 配電エリア (出典:DESCO Annual Report 2014) 2.1.8 ダッカ配電公社(DPDC : Dhaka Power Distribution Company Limited) ダッカ配電公社(DPDC: Dhaka Power Distribution Company Limited)は 2005 年 10 月に認可され、 2008 年、DESA の全ての資産を引継ぎ、営業を開始した。DPDC はバングラデシュ国内最大の配電 会社であり、ダッカ市南部の Shyampur, Fatullah, Narayangonj, Satmosjid, Syymoli, Tejgaon, Dhanmondi, Lalbag, Azimpur, Mogbazar, Khilgaon, Ramna, Bangla Bazar, Narinda, Mogdapara, Motijheel, Postagola, Demra を配電エリアとしている。営業を開始した 2008 年の需要家数は 655,908 であるが、現在では 925,437 に達する。近年の需要の伸びは約 12%である。 2014 年のシステム容量は 33kV で 1892MW である。DPDC は 2025 年までに 33kV で 6858MW に システム容量を増加させる計画をしている。2014 年 6 月末時点で配電線亘長は 4,266km に達してい る。システムロスは 2007 年から 2014 年の 6 年間で、18.05%から 8.97%に劇的に改善している。近 年ではプリペイドメータの導入に積極的で、Phase1 として 5,000 台のプリペイドメータが Azimpur エリアに設置された。Phase2 で、さらに 5,000 台が設置される予定で、2018 年までに全ての単相 と三相メータをプリペイドメータに交換を計画している。 DPDC の配電エリアを図 2.4 に、2014 年末時点の各種データを表 2.1 に示す。 2-4 第 2 章 電力セクターの現状 図 2.4 DPDC 配電エリア 2-5 (出典:DPDC Annual Report 2014) 第 2 章 電力セクターの現状 表 2.1 DESCO/DPDC 各種データ Name of the Company Head Office Incorporation Commercial Operation Authorized Capital Administrative Ministry Total are covered Total electricity line 132kV Transmission Line 33kV Transmission Line 11/0.4 kV Line Total Number of Substation Installed Capacity at 33/11kV Level Max. Demand (April 2014) 11/0.4kV Distribution Transformer Import of Energy (FY2013-2014) Sale of Energy (FY2013-2014) Sales Revenue (FY2013-2014) System Loss 132kV Level System Loss 33kV Level Number of Customers (as of 30.06.2014) DESCO Dhaka Electric Supply Company Limited (DESCO) 22/B, Faruk Sarani, Nikunja-2, Khilkhet, Dhaka-1229 03 Novembr, 1996 24 September, 1998 DPDC Dhaka Power Distribution Company Limited (DPDC) Power Division, Ministry of Power, Energy & Mineral Resources 250 sq.km 3,983 km 405km 3,578km 21 Bidyut Bhaban, 1 Abudul Ghani Road, Dhaka-1000. 25 October, 2005 1 July, 2008 Tk. 10,000 Power Division, Ministry of Power, Energy & Mineral Resources 350 sq.km 4,266 km 224km 320km 3,722km 54 1200 MW/ 1680MVA 1,892 MW / 2365 MVA 786 MW (30.6.2014) 1313.14 MW 5,672 11,171 4,064 GWh (33kV level) 7,026.83 GWh (132kV level) 3,722 GWh 6,340.88 GWh 24,610 M Tk. 41,881.80 M Tk. 8.41% 641,933 (as of 30.06.2014) 9.76 % 8.97 % 925,437 (Sources: DPDC/DESCO Annual Report 2013-2014 から調査団作成) 2.1.9 農村電化庁(BREB:Bangladesh Rural Electrification Board) 農村電化庁(BREB:Bangladesh Rural Electrification Board)は農村電化を担当している。初期の段階 ではその目的は電化による農業生産向上や農村地域における経済活動の促進であったが、現在では生 活水準の向上も目的としている。 現在では 72 の PBS(Palli Bidyuit Samity)と呼ばれる農村電化組合があり、10,303,779 の需要家に 電力を供給しており、配電網は 265,506km となっている。 2.2 電力需給 電力系統は、国土の中央を縦断するジョムナ・メグナ川を境にして、東西に 2 分されている。発 電設備の大半は、天然ガス資源や水力に恵まれた東側にあり、反対に西部は資源に乏しく発電設備も 少ない。電力消費は、全国の消費量の約 80%を東側が占めており、特に首都ダッカ(東側地域)で は、全国の消費電力量のほぼ半分の電力が消費されている。 FY2013-2014(2013 年 7 月~2014 年 6 月)のピーク需要は 7,356MW、総発電量 42,195GWh で、そ れぞれ前年度から 14.33%、10.37%の伸びを示している。しかし、ガス不足、発電設備不足により 電力需要は発電能力を超えており、これらの供給不足は恒常的な負荷遮断を引き起こしている。需給 ギャップを低減するために、政府により積極的な発電増強計画がなされえいる。2014 年末の時点で 供給力 7,030MW の 32 箇所の発電所建設プロジェクトが建設中で、バングラデシュ政府は 2018 年 2-6 第 2 章 電力セクターの現状 までにさらに発電所を建設し、供給力を 9,600MW まで増強するつもりである。発電用ガス供給は前 年度より 4%伸びている。 図 2.5 にバングラデシュの電力セクターにおけるエネルギーフローを示す。 (Sources: BPDB Annual Report 2013-2014) 図 2.5 電力セクターにおけるエネルギーフロー(FY2014) 2-7 第 2 章 電力セクターの現状 2.3 電力設備 2.3.1 発電設備 バングラデシュの発電設備容量を表 2.2 に、電源別の発電量を表 2.3 に、図 2.6 に発電設備の位 置を示す。2014 年 6 月末時点の総発電設備容量は 9,921MW であり、その内訳は、火力 9,091MW (92.6%)、水力 230MW (2.3%)、輸入 500MW (5.1%)である。総発電設備容量の 61.26%を天然ガスを 燃料とする発電設備が占めており、発電用燃料の多様化が重要課題となっている。また、事業別にみ ると、パブリックセクターの発電設備容量は 5,230MW(54.6%)、民間事業者は 4,340MW(45.4%)で ある。2014 年の総発電量(再生可能エネルギー分を除く)は前年より 10.45%増加の 40,296GWh である。パブリックセクターの総発電量は 19,645GWh、民間セクターは 18,387GWh、Bharamara のインドとの系統連系からの輸入は 2,265GWh である。 表 2.2 発電設備容量 By type of plant Hydro Steam Turbine Gas Turbine Combined Cycle Power Import Reciprocating Engine TOTAL By type of fuel Gas 6,016MW (61.26%) Furnace Oil 2,050MW (20.87%) Diesel 825MW (8.40%) Power Import 500MW (5.09%) Hydro 230MW (2.34%) Coal 200MW (2.04%) TOTAL 9,821MW (100%) 230MW (2.34%) 2,115MW (21.53%) 1,616MW (16.45%) 1757MW (17.89) 500MW (5.09%) 3,603MW (36.69%) 9,821MW (100%) (Source: BPDB,Annual Report 2013-2014) 表 2.3 電源別の発電量 By type of fuel Hydro 588GWh (1.39%) Natural Gas 28,661GWh (67.93%) Furnace Oil 6,516GWh (15.44%) Diesel 1,228GWh (2.91%) Coal 1,038GWh (2.46%) Power Import 2,265GWh (5,37%) TOTAL 40,296GWh (100%) (Source: BPDB,Annual Report 2013-2014) 2-8 第 2 章 電力セクターの現状 (Sources: BPDB Annual Report 2013-2014) 図 2.6 バングラデシュ発電設備 2-9 第 2 章 電力セクターの現状 表 2.4 発電設備リスト (a) 政府系発電事業者(BPDB および子会社(APSCL/NWPGC/EGCB))の発電設備 Sl. No. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 Name of power plant Karnafuli Hydro(2x40 MW+3x50 MW) Chittagong Thermal Power Plan Unit #-1 (Raozan) Chittagong Thermal Power Plan Unit #-2 (Raozan} Sikalbaha 60 MW Steam Turbine Sikalbaha 150 MW Gas Turbine Hathazari 100MW Peaking PP Sangu,Dohazari1OOMW PP RPCL Raozan 25 MW RPCL Gazipur 52 MW Ashuganj 2x64 MW Steam Turbine Ashugani3x150 MW Steam Turbine Ashuganj GT 1 Ashuganj ST Ashuganj GT 2 Ashugonj 50 MW gas Engine Chandpur 150MW CCPP Ghorasal 2x55 MW Steam Turbine (1+2nd Unit) Ghorasal 2x210 MW Steam Turbine( 3+4th Unit} Ghorasal 2X210 MW SIT (5+6th Unit} Siddhirganj 21O MW Steam Turbine Siddhirganj 2x120 MW Gas Turbine Haripur 3x33 MW Gas Turbine Haripur 412 MW CCPP (EGCB) Tongi 100 MW Gas Turbine Shahjibazar 60 MW Gas Turbine Sylhet 1x20 MW Gas Turbine Sylhet 1x150 MW Gas Turbine Fenchuganj C.C. (1st Unit} Fenchuganj C.C. (2nd Unit} Titas(Doudkandi) 50 MW RE KhuIna 1x110 MW Steam Turbine Barisal 2x20 MW Gas Turbine Bheramara 3x20 MW Gas Turbine KhuIna 150 MW (NWPGCL) Baghabari 71 MW Gas Turbine Baghabari 100 MW Gas Turbine Baghabari SO MW RE Gopalgonj 100 MW Peaking PP Bera 70MWRE Faridpur 50 MW Peaking PP Rangpur 20 MW Gas Turbine Saidpur 20 MW Gas Turbine Barapukuria 2x125 MW ST (COAL) Sirajgonj 150 MW Gas Turbine (NWPGCL) Santahar SO MW PP Katakhali SO MW PP Total(Grid) Isolated East Isolated West Type of fuel Hydro Gas Installed Capacity (As of June) (MW) 230 180 Net Energy Generation (GWh) Annual Plant factor (%) Efficiency (%) (Net) 588.03 365.65 29.19 23.19 27.98 Gas 180 149.53 9.48 28.89 Gas Gas FO FO FO FO Gas Gas Gas Gas Gas Gas Gas Gas Gas Gas 40 1SO 98 102 25 52 97 398 40 45 163 85 350 380 38.53 274.15 192.08 206.92 118.48 171.63 400.23 2829.54 70.73 6.49 212.96 254.05 696.08 481.25 1922.82 1281.62 11.00 20.86 22.37 23.16 54.10 37.68 47.10 81.16 60.78 64.45 48.75 64.63 62.71 38.50 23.38 30.24 42.19 39.64 40.00 40.00 29.79 33.88 20.47 65.57 22.74 36.71 37.27 25.85 31.09 28.76 Gas Gas Gas Gas Gas Gas Gas Gas Gas Gas FO FO HSO HSD HSD Gas Gas FO FO FO FO HSD HSD COAL Gas FO FO 150 210 60 412 105 66 20 142 80 90 52 SS 30 46 158 71 100 52 109 71 54 20 20 200 142 50 so S,230 538.22 265.49 49.26 997.29 115.10 422.46 116.53 901.28 480.76 633.97 117.75 90.27 37.86 72.58 357.66 505.79 727.19 128.19 273.96 186.43 134.61 19.46 26.17 1038.33 962.65 86.47 96.44 19642.93 1.68 40.96 14.43 9.37 27.63 12.51 73.07 66.51 72.46 68.60 80.41 25.85 18.74 14.41 18.01 25.84 81.32 83.01 28.14 28.69 29.97 28.46 11.11 14.94 S9.27 77.39 19.74 22.02 42.87 30.32 26.58 21.16 0.00 25.93 25.53 22.11 29.19 35.56 30.16 37.81 20.17 18.75 20.29 33.75 28.66 28.29 39.67 38.89 41.01 40.79 21.36 22.6S 27.56 30.96 38.59 40.6S 5,230 19644.61 HSD HSD TotalPublic Sector (b) 民間発電事業者(IPP 等)の発電設備 Sl. No. Name of power plant 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 11 IPP KPCL (Khulna,BMPP) Westmont NEPC (Haripur BMPP) RPCL 210 MW(Mymensingh) AES,Haripur AES MMhnaahat Ashuganj 51 MW (Midland) Natore,Rajshahi50 MW PP (Raj anka) Meghnagat power Co.(summit) Gogonnogor 102MW PP Baraka·Potengga 50 MW PP Ghorashal 108 MW (Regent Power) SubTotal IPP 1 RENTAL & SIPP Bogra Rental (GBB) ( 15 Years) Khulna Rental ( 3 Years)(Aggreko) Type of fuel Installed Capacity (As of June) (MW) Net Energy Generation (GWh) Annual Plant factor (%) Efficiency (%) (Net) FO FO Gas Gas Gas Gas Gas FO HSD FO FO Gas 110 0 110 202 360 450 51 52 203 102 50 0 1690 403.13 67.98 442.12 1206.41 2530.93 2776.09 154.60 87.75 126.29 47.73 24.43 11.03 7878.49 41.84 45.88 68.18 80.26 70.42 61.92 45.07 83.62 72.21 35.72 - 38.52 30.15 40.12 45.60 49.06 45.87 23.52 21.01 33.68 22.20 21.27 23.06 Gas Gas 22 0 165.52 27.91 85.89 - 29.02 43.62 2-10 第 2 章 電力セクターの現状 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 Kumargoan (Energy Prima)( 3Years) Sahzibazar RPP (Energyprima)( 3 Years) Sahzibazar RPP (Shahiibazar Power) ( 15 Years) TanoailSIPP (Doreen) (22 MW) (BPOB) FeniSIPP (22 MW) (BPOB) Kumargao 10 MW(Desh Energy) (15 Years) BarabKunau Bhola RPP (34.5 MW) Jangalia,Comilla (33 MW) Fenchugonj 51 MW Rental ( Barakatullah) (15 Yrs) Malancha Ashugonj 55 MW (Precision Energy) 3Years Rental Thakurgaon 50 MW 3 Years Rental Fenchugonj 50 MW (Energy Prima) Ghorashal45 MW RPP (Aggreko) Khulna 55 MW RPP 3 yrs (Aggreko) Ghorashal 100 MW RPP ( Aggreko) Paola 50 MW ( DPA) Bheramara 110MW 3 Yrs Rental (Quantum) Shiddirgonj 100 MW Q.Rental (Desh Energy) 3 Yrs B.Baria 70 MW QRPP (3 Yrs Aggreco) Madangonj 100 MW QRPP (5 Yrs Summit) Khulna 115 MW QRPP (5 Yrs Summit) Ghorashal78 MW QRPP (3Yrs Max Power) Noapara 40 MW QRPP(5 Yrs Khan Jahan Ali) Ashugonj 80 MWQRPP (3Yrs Aggreco) Noapara 105 MW RPP (5 Yrs Quantum) Ashugonj 53 MWQ. Rental PP (3 Years) ( United Power) Meghnagat lOOMWQRPP (5 Yrs)IEL Shiddirgonj 100 MW QRPP (5Years) Dutch Bangla Bogra RPP 3 Yrs (Energy Prima) Amnura 50 MW QRPP(5 Yrs,Sinha Power) Keranigonj 100 MWQRPP(5Yrs) (Power Pac) JuIda 1OOMW QRPP (SYrs,Acron infra) Katakhall 50 MW QRPP Energy Import SubTotal Rental& SIPP TotalPrivate (IPP+SIPP+Rental+lmport) Gas Gas Gas 50 so 86 295.97 302.81 543.26 67.57 69.13 72.11 34.27 28.43 27.26 Gas Gas Gas 22 22 10 135.38 135.31 59.45 70.25 70.21 67.87 38.28 38.28 35.56 Ga< Gas Gas Gas 22 33 33 51 129.87 49.71 236.99 337.86 67.39 17.20 81.98 75.62 38.28 30.04 38.24 31.29 Gas Gas 0 55 192.24 354.90 73.66 41.09 32.50 HSD Gas HSD HSD Gas ucn ucn 40 44 45 55 100 so 105 61.35 318.98 332.36 129.23 616.19 160.17 17.21 17.51 82.76 84.31 26.82 70.34 36.57 1.87 36.69 31.26 35.94 32.48 32.00 38.31 41.01 HSD 98 191.01 22.25 39.20 Gas FO 70 100 523.01 555.63 85.29 63.43 35.94 41.63 H) Gas 115 78 550.33 465.42 S4.63 68.12 39.20 35.82 FO 40 215.64 61.54 40.96 Gas FO Gas 80 101 53 ):>L.46 16.37 353.08 78.83 1.85 76.05 35.94 41.01 36.27 FO FO 100 100 525.93 535.05 60.04 61.08 41.13 41.13 Gas FO 20 'iJ) 112.95 100.30 64.47 22.90 41.13 41.63 FO JM 484.18 55.27 40.80 FO FO Import 100 en 500 2650 4340 581.48 142.49 2265.02 10508.00 20651.51 66.38 32.53 51.71 43.05 41.13 2.3.2 送変電設備 送電設備は、400kV、230kV、132kV および 66kV で構成されている。2007 年度のそれぞれの回線 亘長は、1158km、3166km、167km である。230kV 基幹系統のほとんどは 2 回線で構成され首都圏 周辺では 132kV と合わせてループを形成している。230kV 系統は首都圏周辺にある主要変電所を結 ぶとともに、東西地域を連系している。近年の需要の急激な増大により、送電線の増強、変電所の新 設、既設変電所の更新が急務となっている。 なお、PGCB の資料によると、230kV 地中送電線が Aminbazar~Old Airport 間に、132kV 地中送 電線が Goalpara~Khulna、Old Airport~Cantonment、Old Airport~Sajmasjid 間に敷設されている。 現時点ではバングラデシュ国内に地下変電所はない。 表 2.5 に変電所設備リスト、表 2.6 に送電設備リストを示す。また、図 2.7 にバングラデシュ国 の送電系統の単線結線図、図 2.8 にバングラデシュ送電系統図を示す。 2-11 第 2 章 電力セクターの現状 表 2.5 変電所リスト (a) 400kV Sunstations Sl. No 1 Name of Grid Substation Bheramara HVDC Back to Back Station Transformer Capacity (MVA) 1 x 500 Total Capacity (MVA) 500 GMD HVDC Grid Circle HVDC (b) 230/132kV Substations Sl. No 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 Name of Grid Substation Meghnaghat Switching Rampura Haripur Maniknagar Hasnabad Siddhirganj Tongi Agargaon Aminbazar Hathazari Comilla(N) Fenchuganj Khulna(S) Bogra Barapukuria Sirajganj (Switching) Ishwardi Baghabari Transformer Capacity (MVA) Total Capacity (MVA) 3x225(10x75) 3x225(10x75) 2x300 3x225(10x75) 2x300 3x225(10x75) 2x300 3x225 4x150 2x225 1x300 2x225(7x75) 2x225(7x75) 2x225 675 675 600 675 600 675 600 675 600 450 300 450 450 450 3x225 1x225(4x75) 675 225 GMD Dhaka(East) Dhaka(Center) Dhaka(East) Dhaka(Center) Dhaka(South) Dhaka(East) Dhaka(North) Dhaka(North-West) Dhaka(North-West) Chittagong(North) Comilla Srimangal Khulna Bogra Rangpur Bogra Ishwardi Ishwardi Grid Circle Dhaka South Dhaka South Dhaka South Dhaka South Dhaka South Dhaka South Dhaka North Dhaka North Dhaka North Chittagong Comilla Comilla Khulna Bogra Bogra Bogra HVDC HVDC (b) 132/33kV Substations Sl. No Name of Grid Substation Transformer Capacity (MVA) Total Capacity (MVA) GMD Grid Circle 1 Siddhirganj 2x50/83.3 166.6 Dhaka(East) Dhaka South 2 Gulshan 2x80/120 240 Dhaka(Center) Dhaka South 3 Shyampur 4x50/75 300 Dhaka(South) Dhaka South 4 Narsindhi 1x50/75 75 Dhaka(East) Dhaka South 5 Maniknagar 2x50/75 150 Dhaka(Center) Dhaka South 6 Bhulta 1x35/50, 1x50/75 125 Dhaka(East) Dhaka South 7 Hasnabad 3x66/100 300 Dhaka(South) Dhaka South 8 Munsiganj 2x50/75 150 Dhaka(South) Dhaka South 9 Ullon 3x35/50 150 Dhaka(Center) Dhaka South 10 Sonargaon 1x50/75 75 Dhaka(East) Dhaka South 11 Mirpur 1x35/50, 2x50/75 200 Dhaka(North-West) Dhaka North 12 Tangail 2x50/75 150 Dhaka(North) Dhaka North 13 Vhasantek 2x80/120 240 Dhaka(N-W) Dhaka North 14 Kabirpur 2x50/75, 1x50/83 233 Dhaka(North) Dhaka North 15 Mymensingh 1x25/41, 2x50/75 191 Mymensingh Dhaka North 16 Agargaon 2x80/120 240 Dhaka(N-W) Dhaka North 17 Sherpur 2x35/50 100 Mymensingh Dhaka North 18 Kallyanpur 3x50/75 225 Dhaka(North-West) Dhaka North 19 Joydebpur 3x35/50 150 Dhaka(North) Dhaka North 20 Netrokona 1x25/33, 2x15/20 73 Mymensingh Dhaka North 21 Manikganj 2x35/50 100 Aricha Dhaka North 22 Jamalpur 1x15/20, 3x25/41 143 Mymensingh Dhaka North 23 Satmasjid 1x80/120 120 Dhaka(N-W) Dhaka North 24 Tongi 3x50/75 225 Dhaka(North) Dhaka North 25 Kishoreganj 1x25/41, 2x15/20 81 Mymensingh Dhaka North 2-12 第 2 章 電力セクターの現状 26 New Tongi 2x50/75 150 Dhaka(North) Dhaka North 27 Savar 2x50/75 150 Dhaka(North-West) Dhaka North 28 Bakulia 2x48/64 128 Chittagong(Center) Chittagong 29 Hathazari 1x44.1/63, 1x50/75 138 Chittagong(North) Chittagong 30 Baroaulia 2x48/64 128 Chittagong(North) Chittagong 31 Cox's bazar 2x25/41 82 Madunaghat Chittagong 32 Julda 1x48/64 64 Chittagong(Center) Chittagong 33 Madunaghat 1x25/41, 1x10/13.3 54.3 Madunaghat Chittagong 34 Halishahar 2x44.1/63, 1x48/64 190 Chittagong(Center) Chittagong 35 Chandraghona Madunaghat Chittagong Kulsi 263 Chittagong(North) Chittagong 37 Shahmirpur 2x15/20 1x80/120,1x44.1/63, 1x64/80 2x48/64 40 36 128 Chittagong(Center) Chittagong 38 Dohazari 2x28/40 80 Madunaghat Chittagong 39 Comilla(N) 2x50/75 150 Comilla Comilla 40 Sylhet 2x25/41, 1x50/83 165 Srimangal Comilla 41 Kulaura 2x25/41 82 Srimangal Comilla 42 Feni 2x25/41 82 Comilla Comilla 43 Srimangal 2x15/20 40 Srimangal Comilla 44 Daudkandi 2x50/75 150 Comilla Comilla 45 Comilla(S) 2x50/75, 2x25/41 232 Comilla Comilla 46 Chhatak 2x15/20, 1x25/41 81 Srimangal Comilla 47 Chowmuhoni 1x25/41,2x50/75 191 Comilla Comilla 48 Fenchuganj 1x15/20, 1x25/41 61 Srimangal Comilla 49 Shahjibazar 2x25/41 82 Srimangal Comilla 50 Chandpur 2x50/75 150 Comilla Comilla 51 Brahmanbaria 3x25/41 123 Srimangal Comilla 52 Madaripur 3x25/41 123 Faridpur Khulna 53 Mongla 2x25/41 82 Khulna Khulna 54 Noapara 2x20 40 Khulna Khulna 55 Bhandaria 2x15/20 40 Barisal Khulna 56 Gallamari 2x25/41 82 Khulna Khulna 57 Goalpara 2x12.5/16.67 33 Khulna Khulna 58 Gopalganj 2x25/41 82 Faridpur Khulna 59 Patuakhali 2x15/20, 1x25/41 81 Barisal Khulna 60 Faridpur 2x50/75 150 Faridpur Khulna 61 Bagerhat 2x25/41 82 Khulna Khulna 62 Khulna( C ) 3x48/64 192 Khulna Khulna 63 Barisal 2x50/75 150 Barisal Khulna 64 Satkhira 2x25/41 82 Khulna Khulna 65 Sirajganj 122 Bogra Bogra 66 Lalmonirhat 76.66 Rangpur Bogra 67 Niymatpur 2x15/20,2x25/41 1x12.5/16.66, 2x15/20, 1x20 2x35/50 100 Rajshahi Bogra 68 Rajshahi 2x50/75,1x35/50 200 Rajshahi Bogra 69 Palashbari 2x15/20,2x25/41 122 Bogra Bogra 70 Thakurgaon 2x25/41 82 Rangpur Bogra 71 Bogra 2x25/41,2x50/75 232 Bogra Bogra 72 Saidpur 2x25/41,1x35/50 132 Rangpur Bogra 73 Joypurhat 2x25/41 82 Bogra Bogra 74 Chapai Nawabganj 3x15/20,1x25/41 101 Rajshahi Bogra 75 Rangpur 2x50/75,2x10/13.3 176.6 Rangpur Bogra 76 Barapukuria 2x25/41,1x12.5/16.66 97.66 Rangpur Bogra 77 Natore 2x25/41,1x15/20 102 Rajshahi Bogra 78 Naogaon 2x50/75,1x25/41 191 Rajshahi Bogra 2-13 第 2 章 電力セクターの現状 79 Purbasadipur 1x25/41,1x20,1x50/75 136 Rangpur 80 Panchagorh 2x25/41 15 Rangpur Bogra Bogra 81 Shahajadpur 3x15/20,1x35/50 110 Ishwardi HVDC 82 Magura 2x25/41 82 Jhenaidah HVDC 83 Ishwardi 2x10/13.3,1x25/41 67.6 Ishwardi HVDC 84 Jessore 1x50/83.3,2x40 163.3 Jhenaidah HVDC 85 Jhenaidah 2x25/41 82 Jhenaidah HVDC 86 Chuadanga 2x25/41 82 Jhenaidah HVDC 87 Pabna 2x50/75 150 Ishwardi HVDC 88 Kushtia 2x50/75 150 Jhenaidah HVDC 89 Bheramara PGCB 2x15/20,1x15/20 60 Jhenaidah HVDC 表 2.6 送電線設備リスト (a) 400kV Transmission Lines Sl. No 1 2 Name of Lines HVDC Bheramara-Baharampur Aminbazar-Meghnaghat Total Lenth in Route km. 27.35 55 82 Lenth in Ckt. km 54.7 110 165 Lenth in Route km. Lenth in Ckt. km No. of Ckt Double Double Conductor Name Twin Finch Quad Egret Condoctor Size 1113 MCM 636 MCM (b) 230kV Transmission Lines Sl. No Name of Lines No. of Ckt Conductor Name Condoctor Size 1 Ghorasal-Ishurdi (1st EWI) 175 350 Double Mallard 795 MCM 2 Tongi - Ghorasal 27 54 Double Mallard 795 MCM 3 4 5 Ghorasal - Ashuganj Raojan - Hathazari Ashuganj - Comilla North 44 22.5 79 88 45 158 Double Double Double Mallard Twin 300 sq.mm Finch 795 MCM 1113 MCM 6 Ghorasal - Rampura 50 100 Double Twin Mallard 2x795 MCM 7 Rampura - Haripur 22 44 Double Twin Mallard 2x795 MCM 8 Haripur - Meghnaghat 12.5 25 Double Twin Mallard 2x795 MCM 9 Meghnaghat - Hasnabad 24.5 49 Double Twin Mallard 2x795 MCM 10 Comilla North - Hathazari 151 302 Double Finch 1113 MCM 11 AES, Haripur - Haripur 2.4 4.8 Double Finch 1113 MCM 12 Comilla North - Meghnaghat 58 116 Double Twin Mallard 13 Tongi-Aminbazar 25.2 50.4 Double Twin AAAC 14 Aminbazar-Hasnabad 21.5 43 Double Twin AAAC 15 Siddhirganj 210 MW P/S - Haripur 1.5 1.5 Single ACSR 16 Ashuganj - Sirajganj (2nd EWI) 144 288 Double Twin AAAC 17 Khulna-Bheramara HVDC 176.5 353 Double Twin AAAC 18 Bheramara HVDC- Ishurdi 10.1 20.2 Double Twin AAAC 19 Bogra-Barapukuria 106 212 Double Twin AAAC 20 Sirajganj-Bogra 72.5 145 Double Twin AAAC 21 Ishurdi-Baghabari 55 110 Double Twin AAAC 22 Baghabari-Sirajganj 38 76 Double Twin AAAC 23 Fenchuganj-Bibiyana 33.185 66.37 Double Twin Mallard 2x795 MCM 37/4.176 mm. 37/4.176 mm. 600 sq. mm. 37/4.176 mm. 37/4.176 mm. 37/4.176 mm. 37/4.176 mm. 37/4.176 mm. 37/4.176 mm. 37/4.176 mm. 2x795 MCM 24 Bibiyana-Comilla(N) 153.55 306 Double Twin Mallard 2x795 MCM 25 Aminbazar-Old Airport (O/H) 3.575 7.15 Double Twin Mallard 26 Aminbazar-Old Airport (U/G) 4.013 8.026 Double XLPE 27 Siddhirganj-Maniknagar 11 22 Double Twin Mallard 2x795 MCM 2000 sq. mm. 2x795 MCM Total 1524 3044 2-14 第 2 章 電力セクターの現状 (b) 132kV Transmission Lines 1 Shahjibazar-Brahmanbaria Lenth in Route km. 57 Double Grosbeak 636 MCM 2 Brahmanbaria-Ashuganj 16.5 33 Double Grosbeak 636 MCM 3 Ashuganj-Ghorasal 45.32 90.64 Double Grosbeak 636 MCM 4 Ghorasal-Narsingdi 13.35 13.35 Single Grosbeak 636 MCM 5 Narsingdi-Haripur 34.33 34.33 Single Grosbeak 636 MCM 6 Ghorasal-Bhulta 29.1 29.1 Single Grosbeak 636 MCM 7 Bhulta-Haripur 15.25 15.25 Single Grosbeak 636 MCM 636 MCM Sl. No Name of Lines Lenth in Ckt. km 114 No. of Ckt Conductor Name Condoctor Size 8 Haripur-Siddhirganj Double Grosbeak 9 Shahjibazar-Srimongal 36.2 72.4 Double Grosbeak 636 MCM 10 Srimongal-Fenchuganj 49 98 Double Grosbeak 636 MCM 11 Fenchuganj-Fenchuganj PS 3.66 14.64 Four Grosbeak 636 MCM 12 Fenchuganj-Sylhet 31.7 63.4 Double Grosbeak 636 MCM 13 Sylhet-Chhatak 32.9 65.8 Double Grosbeak 636 MCM 14 Kaptai-Hathazari 45 90 Double Grosbeak 636 MCM 15 Hathazari-Feni 85.4 170.8 Double Grosbeak 636 MCM 16 Feni-Comilla(N) 66 132 Double Grosbeak 636 MCM 17 Comilla(N)- Daudkandi 55 110 Double Grosbeak/AAAC 636 MCM 18 Daudkandi-Sonargaon 61.7 123.4 Double Grosbeak/AAAC 636 MCM 19 Sonargaon-Haripur 15 30 Double Grosbeak/AAAC 636 MCM 20 Haripur-Siddhirganj 2.25 4.5 Double Grosbeak 636 MCM 21 Kulshi - Halishahar 13 26 Double 22 Comilla(N) -Chandpur 77.5 77.5 Single 23 Comilla North -Comilla South 16 16 Single Grosbeak Linnet + Grosbeak Grosbeak 636 MCM (336.4 + 636) MCM 636 MCM 24 Comilla(S)-Chandpur 62 62 Single Linnet 336.4 mCM 25 Ashuganj-Kishorganj 52 104 Double Grosbeak 636 MCM 26 Kishorganj-Mymensingh 59 118 Double Grosbeak 636 MCM 636 MCM 27 Mymensingh-Jamalpur 55 110 Double Grosbeak 28 Madunaghat - Sikalbaha 16.5 16.5 Single Grosbeak 636 MCM 29 Madunaghat-TKC 8.5 8.5 Single Grosbeak 636 MCM 30 TKC-Sikalbaha 8.5 8.5 Single Grosbeak 636 MCM 31 Sikalbaha - Dohazari 32 64 Double Grosbeak 636 MCM 32 Sikalbaha - Julda 7.5 7.5 Single AAAC 804 sq.mm 804 sq.mm 33 Julda-Halisahar 8 8 Single AAAC 34 Kulshi - Baraulia 15 15 single Grosbeak 636 MCM 35 Khulshi-Abul Khair 11 11 single Grosbeak 636 MCM 36 Abul Khair-Baraulia 4 4 single Grosbeak 636 MCM 37 Madunaghat - Kulshi 13 13 Single Grosbeak 636 MCM 38 Madunaghat - Kulshi 13 13 Single Grosbeak 636 MCM 39 Kaptai-Chandraghona 11.5 23 Double Grosbeak 636 MCM 40 Chandraghona-Madunaghat 27 54 Double Grosbeak 636 MCM 41 Madunaghat-Hathazari 10.2 20.4 Double Grosbeak 636 MCM 42 Hathazari-Baroaulia 11 22 Double Grosbeak 636 MCM 43 Dohazari - Cox's Bazar 87 174 Double Grosbeak 636 MCM 44 Feni - Chowmuhani 32 64 Double Grosbeak 636 MCM 45 Baraulia - Kabir Steel 4 4 Single Grosbeak 636 MCM 46 Mymensingh - Netrokona 34 68 Double Grosbeak 636 MCM 47 Goalpara-Khulna � 1.5 3 Double AAAC 804 MCM 48 Khulna� -Noapara 22.8 45.6 Double AAAC 804 MCM 49 Noapara-Jessore 27.9 55.8 Double AAAC 804 MCM 50 Jessore-Jhenaidah 47.5 95 Double AAAC 804 MCM 2-15 第 2 章 電力セクターの現状 51 Jhenaidah-Kustia 43 86 Double AAAC 804 MCM 52 Kistia-Bheramana 23 46 Double AAAC 804 MCM 53 Bheramara-Ishurdi 10 20 Double AAAC 804 MCM 54 Ishurdi-Natore 42 84 Double AAAC 804 MCM 55 Natore-Bogra 61 122 Double AAAC 804 MCM 56 Bogra-Palashbari 50 100 Double AAAC 804 MCM 57 Palashbari-Rangpur 52 104 Double AAAC 804 MCM 58 Rangpur-Saidpur 41.5 83 Double AAAC 804 MCM 59 Saidpur-Purbasadipur 24.5 49 Double AAAC 804 MCM 60 Purbasadipur-Thakurgaon 45 90 Double AAAC 804 MCM 61 Goalpara - Bagerhat 45 45 Single AAAC 804 MCM 62 Barisal - Bhandaria 49 49 Single HAWK 477 MCM 63 Bhandaria-Bagerhat 40 40 Single HAWK 477 MCM 64 Bagerhat - Mangla 28 28 Single HAWK 477 MCM 65 Barisal - Patuakhali 38.2 38.2 Single Grosbeak 636 MCM 66 Bheramara-Faridpur 105 210 Double HAWK 477 MCM 67 Faridpur-Madaripur 65.5 131 Double HAWK 477 MCM 68 Madaripur-Barisal 59 118 Double HAWK 477 MCM 69 Rajshahi - Natore 37 37 Single HAWK 477 MCM 70 Ishurdi-Baghabari 63 63 Single HAWK 477 MCM 71 Baghabari- Shahjadpur 5 5 Single HAWK 477 MCM 72 Ishurdi-Pabna 18 18 Single Grosbeak 636 MCM 73 Pabna-Shahjadpur 41 41 Single Grosbeak 636 MCM 74 Bogra - Sirajganj 66 132 Double Grosbeak 636 MCM 75 Sirajganj-Shahjadpur 34 34 Single Grosbeak 636 MCM 76 Sirajganj-Baghabari 39.7 39.7 Single Grosbeak 636 MCM 77 Rajshahi - Nawabganj 48 96 Double Grosbeak 636 MCM 78 Rangpur - Lalmonirhat 38 38 Single Grosbeak 636 MCM 79 Bogra - Noagaon 44 88 Double Grosbeak 636 MCM 80 Kabirpur - Tangail 51 102 Double Grosbeak 636 MCM 81 Tongi-Mirpur 17 17 Single Grosbeak 636 MCM 82 Tongi-Uttara 14.5 14.5 Single Grosbeak 636 MCM 83 Uttara-Mirpur 8.5 8.5 Single Grosbeak 636 MCM 84 Mirpur-Aminbazar 7 14 Double Grosbeak 636 MCM 85 Aminbazar-Kallayenpur 4 8 Double Grosbeak 636 MCM 86 Hasnabad-Lalbagh 30 30 Single Grosbeak 636 MCM 87 Kallayenpur-Kamrangirchar 11 11 Single Grosbeak 636 MCM 88 Kallayenpur-Keraniganj 20 20 Single Grosbeak 636 MCM 89 Hasnabad-Keraniganj 13.6 13.6 Single Grosbeak 636 MCM 90 Tongi-New tongi 0.5 1 Double Grosbeak 636 MCM 91 Hasnabad-Sitalakhya 12.6 12.6 Single Grosbeak 636 MCM 92 Madanganj-Sitalakhya 4 4 Single Grosbeak 636 MCM 93 Hasnabad-Shyampur 21 21 Single Grosbeak 636 MCM 94 Shyampur-Haripur 30 30 Single Grosbeak 636 MCM 95 Madanganj-Haripur 12.4 12.4 Single Grosbeak 636 MCM 96 Siddhirganj - Ullon 16 32 Double Grosbeak 636 MCM 97 Haripur-Matuail 5.65 5.65 Single Grosbeak 636 MCM 98 Maniknagar-Matuail 16 16 Single Grosbeak 636 MCM 99 Siddhirganj - Maniknagar 10 10 Single Grosbeak 636 MCM 100 Maniknagar - Bangabhaban 3 6 Double Cu.Cable 240 sq.mm 101 Tongi-Kabirpur 22.5 45 Double Grosbeak 636 MCM 102 Kabirpur-Manikganj 32 64 Double Grosbeak 636 MCM 103 Ullon-Rampura 4 8 Double Grosbeak 636 MCM 2-16 第 2 章 電力セクターの現状 104 Rampura-Basundhara 8 16 Double Grosbeak 636 MCM 105 Basundhara-Tongi 11 22 Double Grosbeak 636 MCM 106 Ghorasal - Joydevpur 28 56 Double Grosbeak 636 MCM 107 Baghabari- Shahjadpur 5.5 5.5 Single Grosbeak 636 MCM 108 Chandpur - Chowmuhani 68 136 Double Grosbeak 636 MCM 109 Barapukuria-Rangpur 42 84 Double Grosbeak 636 MCM 110 Barapukuria-Saidpur 36 72 Double Grosbeak 636 MCM 111 Madaripur-Gopalganj 45 45 Single AAAC 112 Khulna(C)-Khulna(S) 9 18 Double Twin AAAC 113 Khulna(S)-Satkhira 47 47 Single AAAC 804 MCM 37/4.176 mm. 804 MCM 114 Rajshahi - Natore 40 40 Single Grosbeak 636 MCM 115 Rampura-Gulshan 3.3 6.6 Double XLPE 800 sq.mm 116 Sikalbaha-Bakulia 4 8 Double Grosbeak 636 MCM 117 Julda-Shahmirpur 6 12 Double Grosbeak 636 MCM 118 Kulshi-Bakulia 15 30 Double Grosbeak 636 MCM 119 Joydebpur-Kabirpur 15 30 Double Grosbeak 636 MCM 120 Sikalbaha-Shahmirpur 9 18 Double Grosbeak 636 MCM 121 Kulshi-Halishahar (Open at Kulshi) 13 13 Single Grosbeak 122 Bogra Old-Bogra New 1.5 3 Double Twin AAAC 123 Ashuganj-Shahjibazar Single Ckt. 53 53 Single Grosbeak 636 MCM 37/4.176 mm. 636 MCM 124 Khulna (S) - Gallamari 4.2 8.4 Double Grosbeak 636 MCM 125 Noagaon-Niamotpur 46 46 Single AAAC 804 MCM 126 Aminbazar-Savar 15.8 31.6 Double Grosbeak 636 MCM 127 Jhenaidah-Magura 26.5 26.5 Single Grosbeak 636 MCM 128 Jhenaidah-Chuadanga 39.3 39.3 Single Grosbeak 636 MCM 129 Naogaon-Joypurhat 46.2 46.2 Single Grosbeak 636 MCM 130 45 45 Single AAAC 636 MCM 5 10 Double Grosbeak 636 MCM 2.4 2.4 Single Grosbeak 636 MCM 2.4 2.4 Single 134 Thakurgoan-Panchagor Sonargaon S/S to Megnaghat Rental PP Shiddhirganj to Siddhirganj Dutch Bangla PP Goalpara-Khulna (c ) 132 kV U/G Cable Noapara PP to Noapara Ss 1.6 1.6 Single 135 Daudkandi PP to Daudkandi ss 1.3 1.3 Single 136 1.2 1.2 Single 2.5 2.5 Single 1 1 Single 139 Gopalganj PP to Gopalganj ss Shiddhirganj desh energy PP to Siddhirganj ss Faridpur PP to faridpur -bheramara 132 kV line. Bera PP to bagagari -ishridi line 4.5 4.5 Single 140 Amnura PP to Rajshahi-chapai 12.6 12.6 Single 141 Madanganj-Munsiganj 132 kV line 4 8 Double 142 Old Airport-Cantonment (U/G) 6.99 13.98 Double XLPE 800 sq.mm 143 Fenchuganj - Kulaura 25 50 Double Grosbeak 636 MCM 144 Jamalpur - Sherpur 20 40 Double Grosbeak 636 MCM 145 Old Airport-Sajmasjid (U/G) 8.294 16.588 Double XLPE 800 sq.mm Total 3885 6283 131 132 133 137 138 (出典:PGCB) 2-17 第 2 章 電力セクターの現状 図 2.7 バングラデシュ送電系統図(単線結線図) 2-18 第 2 章 電力セクターの現状 図 2.8 バングラデシュ送電系統図(地図) 2-19 第 2 章 電力セクターの現状 2.3.3 配電設備 配電設備は 33kV、11kV で構成され、供給電圧は 400/230V である。配電方式は、3 相 4 線式と単 相方式が採用されており、単相方式は主に地方電化のため農村部で使用されている。なお、2007 年 度の配電線の回線亘長は 27,719km である。 近年は配電会社が 132kV の設備を所有運用する場合もある。本調査における対象変電所も 132/33/11kV 変電所であるが、建設・運用・保守は配電会社が実施予定である。 (a) Schedule maintenance of Sub-station (b) Schedule maintenance of Sub-station at Gulshan Area (c) Line & Equipment Maintenance (出典:DESCO Annual Report 2014-15) 図 2.9 配電設備のメンテナンス作業 2-20 第 3 章 都市型コンパクト設計地下変電所 第 3 章 都市型コンパクト設計地下変電所 3.1 東京電力における都市型コンパクト設計地下式変電所の導入実績 3.1.1 都市部へ供給する電力系統の課題 東京電力は首都圏を供給エリアに持ち、日本全体の約 3 分の 1 の電力需要に供給を行っている。 供給エリア内の需要は都市部に集中している。一方、電源は都市部に用地の確保が困難なため、電 源立地は遠隔化している。このような背景から、一般的に次のような課題が生じている。 ① 長距離送電による系統安定度低下 ② 送電線用地確保が困難なことによる送電容量の不足 これら課題により、電圧安定性に問題が生じる。東京電力系統では、1987 年夏季ピーク時に昼休 み終了に伴う急激な需要増加に電圧調整が間に合わず、系統電圧が不安定となる事による系統崩壊が 生じ、首都圏の西側半分が半日停電した事例がある。 図 3.1 東京電力の電力系統概要 3-1 (出典:東京電力) 第 3 章 都市型コンパクト設計地下変電所 3.1.2 都市部への電力供給上の課題への対応策 系統安定度向上には、次の対策が取られる。 ① 送電量量増加と系統安定度向上のため送電線の併用運転 ② 電圧安定性確保のため、電圧調整装置の導入(VQC、SCV 等) ③ 基幹系統の上位電圧への昇圧 ④ 需要地中心への上位電圧の直接導入(変電所のコンパクト化) しかし、①の併用運転を行うと、系統の短絡容量の増加を招く。短絡容量が増加すると系統の事故 電流が増大し、高性能な遮断機の採用が必要となり、送電コストの増加を招く。東京電力の系統では 短絡容量増加対策として、基幹系である上位電圧系統で、電源線を除く各送電線を連系させメッシュ 系統とし、供給用の下位電圧系統では、放射状系統とすることで、需要家端での短絡容量増加を抑制 する方式が取られている。 電力系統の電圧(Vr)と送電電力(P)の関係は、図 3.2 のような曲線で表される。この曲線はノーズ カーブと呼ばれており、各系統の構成や特性によって決まる。安定的に送電されている時は送電電力 に対して系統電圧は上部の値を取る。しかし、需要の増加に伴い送電電力が増加し、運転点がノーズ カーブの先端近くとなった場合には、系統のわずかな擾乱により系統電圧が不安定となりノーズカー ブの下部低め解に運転点が移動してしまう現象が生じる。 この P-V カーブは送電電圧の昇圧、 調相設備の投入により図 3.2 のように改善することができる。 系統の特性を改善することで、同じ需要に対し安定的に送電することができる。東京電力の系統では、 送電電圧に上位電圧を導入すること、および瞬時に無効電力が調整可能な調相設備(静止型無効電力 補償装置(SVC : Static Var Compensator)、電圧無効電力制御装置(VQC : Voltage and reactive power control)を増設することを行い系統の電圧安定性を高めている。 安定限界 電圧 送電電力 安定限界 電力 (出典:調査団作成) 図 3.2 電力系統における電圧(Vr)と送電電力(P)との関係 3-2 第 3 章 都市型コンパクト設計地下変電所 3.2 GIT および GIS の採用 都心部に上位電圧である超高圧送電設備を導入するためには、広い土地が必要である。しかしなが ら、都心部の用地確保は外輪部と比較すると困難であるため、東京都心部系統ではコンパクトな超高 圧変電所設計および地中送電技術を適用している。 (出典:東京電力) 図 3.3 東京都心部への 500kV 地中送電での電源の引き込みおよび 500kV 変電所 SF6 ガス絶縁遮断機(GIS : Gas Insulated Switchgear)のガス絶縁機器の適用は、防災性能に優れ、 かつコンパクトな設計を可能とする。また、SF6 ガス絶縁変圧器(GIT : Gas Insulated Transformer) は、油絶縁変圧器(OIT : Oil Insulated Transformer)に比べて、絶縁に SF6 ガスを使用しているた め、火災時に絶縁油に引火することなく、絶縁油を使用するための設備(コンサベータ、油漕など) が必要なくなる。これにより、特に防火対策、機器のコンパクト化を必要とする地下変電所や絶縁油 の漏洩による環境への影響に配慮する必要がある変電所に適用される。 表 3.1 に各種変電所形態と特徴、表 3.2 に GIT と OIT のメリット・デメリットの比較を示す。 3-3 第 3 章 都市型コンパクト設計地下変電所 表 3.1 各種変電所形態と特徴 変電所形態 ①AIS 変電 所(AIS+OIT) ②GIS 変電 所(GIS+OIT) ①と比較したコスト増分 (土地代は含まず) ①と比較し た敷地面積 GIS の採用によるコスト増 1/3~1/10 ③屋内変電 所(GIS+OIT) GIS の採用によるコスト増加 建屋の建設費の増加 1/3~1/10 ④地下変電 所(GIS+GIT) GIS の採用によるコスト増加 GIT の採用によるコスト増加 地下構造物の建設費増加 1/3~1/10 100m 適用箇所 広大な敷地を必要とするため、ルーラルエ リアに適用される。 市街地等の広い敷地を確保できない箇所に 適用される。 市街地等の広い敷地を確保できなく、かつ、 景観に配慮する必要がある箇所に適用され る。 都心部において敷地の確保が困難な箇所。 地上部を別用途に使用したい箇所に適用さ れる。 100m (a) 275kV AIS 変電所(AIS+OIT) (b) 275kV GIS 変電所(GIS+OIT) 100m (c) 275kV 地下変電所(GIS+GIT) 図 3.4 275kV 変電所の各変電所形態 3-4 第 3 章 都市型コンパクト設計地下変電所 表 3.2 GIT と OIT のメリット・デメリット SF6 ガス絶縁変圧器 (GIT : Gas Insulated Transformer) メリット デメリット 油絶縁変圧器 (OIT : Oil Immersed Transformer) 絶縁の為の油を使用していないため、事 故時の火災のリスクを低減できる 排油漕が不要(地下の掘削費用削減) 消火設備が不要(地下の掘削費用削減) 油の漏洩の恐れがない(環境影響が少な い) GIT より機器コストが低い OIT より機器コストが高い 火災時、絶縁油に引火する 消火設備が必要 排油漕が必要 油の漏洩の恐れがある。 スペース削減分 (出典:調査団作成) 図 3.5 GIT (コンパクト設計) 適用例 コンパクト設計を地下変に適用すると、建物における電力設備の専有容積が小さくでき、建設コス トの削減が可能となる。また、空いたスペースを他の用途に活用することができ、都市部の限られた 土地の有効活用が可能となる。 3-5 第 3 章 都市型コンパクト設計地下変電所 3.3 都市型コンパクト地下変電所の導入例 3.3.1 500 kV 新豊洲変電所 東京都心部の電力は、 東京圏の外側をとりまく 500 kV 変電所を拠点として、 都心部に向かう 270kV 送電系統によって供給されている。 東京電力は効率的に送電できる 500kV 系統を直接都心部に導入するために、新京葉 500kV S/S か ら東京都江東区までの地中送電線「新豊洲線」および新豊洲 500 kV S/S を建設した。(平成 12 年 11 月運転開始)敷地面積は 30,000m2(屋外 500kV 変電所の 1/9)、建物面積は 16,000m2、建物容 積は 430,000m3 である。 (出典:東京電力) 図 3.6 電力系統における新豊洲変電所の位置付 3-6 第 3 章 都市型コンパクト設計地下変電所 (出典:東京電力) 図 3.7 新豊洲変電所単線結線図(運転開始時) 図 3.8 に新豊洲変電所の模式図を示す。建物は建設コスト削減するため円形状を採用し、円形建 物の内部は扇形に 3 分割しそれぞれに変電機器を配置している。500kV 変圧器(1,500MVA)は都心部 の厳しい輸送条件をクリアするため、12 分割して搬入し、変圧器で組み立てられた。また、500kV の開閉装置は GIS(1 点切遮断器)を採用し、分路リアクトルは日本で最大容量の 300MVA となってい る。さらに、新京葉変電所から敷設された 500kV CV ケーブルは世界で初めての長距離地中送電線と なった。上部建物はオフィスビルとして利用されている。 (出典:東京電力) 図 3.8 新豊洲変電所模式図 3-7 第 3 章 都市型コンパクト設計地下変電所 表 3.3 に新豊洲変電所の現設備規模を示す。現設備規模は 3600 MVA であり、これは都内需要の ほぼ 20%をまかなうことができる設備容量である。最終設備規模は 6480 MVA(変圧器 15 台、送電 線 120 回線)の計画となっている。 表 3.3 新豊洲変電所の設備規模 仕様 監視制御(地上 1 階) 送電線 (地下 2・4 階) 主要変圧器 (地下 4 階) 分路リアクトル (地下 4 階) 電力用コンデンサ (地下 4 階) 500kV 275kV 66kV 22kV 運転開始時 常時監視制御方式 GIS 単相縦 1 点切 GIS 全 3 相一括型 GIS 全 3 相一括型 500/275kV 275/66kV 66/22kV 500kV 275kV 22kV 1500MVA 300MVA 60MVA 300MVA 200MVA 30MVA 66kV 80MVA 現在 (2015.1) (最終) 2 回線 6 回線 2 7 10 6 回線 18 回線 54 回線 42 回線 2台 2台 3台 2台 6台 3台 6台 6台 12 台 2台 2台 (9 群) (出典:東京電力) 3-8 第 3 章 都市型コンパクト設計地下変電所 3.3.2 275kV 東新宿変電所 以下の図に東京電力の 275kV 変電所である東新宿変電所の外観写真および断面図を示す。東新宿 変電所は 1995 年 3 月に運用開始し、建物は地上 8 階建、地下 4 階、主要変圧器は 275/66kV-300MVA x 2 台である。東新宿変電所の地上部は東京電力の事務所が入居している。敷地面積は 6,300m2(屋 外 500kV 変電所の 1/9)、建物面積は 10,100m2、建物容積は 64,200m3 である。 図 3.9 東新宿変電所外観写真 図 3.10 東新宿変電所模式図 3-9 (出典:東京電力) (出典:東京電力) 第 3 章 都市型コンパクト設計地下変電所 3.3.3 その他地下式変電所 以下に東京都心部で運用されているそのほかの 275kV 地下式変電所の外観を示す。地下変電所の 上部空間は、電力会社の社屋の他、一般の事務所、寺院、公園等に有効活用されている。 (出典:東京電力) (出典:東京電力) (a) 新宿変電所 (公園) (b) 高輪変電所 (内部構造) 図 3.11 その他地下変電所の事例 3-10 第 3 章 都市型コンパクト設計地下変電所 3.4 ダッカにおける都市型コンパクト設計地下式変電所の必要性 3.4.1 急増する人口と人口密度 ダッカ(Dhaka Metropolitan)は、バングラデシュの首都でありダッカ県の首府を兼ね、バングラ デシュの政治・文化・経済活動の中心地である。また、ダッカは世界有数のメガシティであり、国際 連合の 2014 年度人口推計 1によると、ダッカ県はバングラデシュ最大の 1,698 万人であり、世界第 11 位である。特に Dhaka Metropolitan は人口が 8.9 百万人、人口密度が 30,551 人/km2 となってお り、人口密度では東京都特別区(東京 23 区)を超える超過密都市となっている。 表 3.4 に国際連合の 2014 年度の世界の都市人口推計、図 3.12 にバングラデシュ統計局の 2011 年のダッカ県およびダッカの人口と人口密度を示す。 表 3.4 世界の都市人口ランキングおよび推計 Population (thousands) Rank Average annual rate of change Urban Agglomeration 1990 2014 2030 1990 2014 2030 (per cent) 2010–2015 Tokyo 32,530 37,833 37,190 1 1 1 0.6 Delhi 9,726 24,953 36,060 12 2 2 3.2 Shanghai 7,823 22,991 30,751 20 3 3 3.4 15,642 20,843 23,865 4 4 10 0.8 São Paulo 14,776 20,831 23,444 5 5 11 1.4 Mumbai (Bombay) 12,436 20,741 27,797 6 6 4 1.6 Kinki M.M.A. (Osaka) 18,389 20,123 19,976 2 7 13 0.8 6,788 19,520 27,706 23 8 5 4.6 New York-Newark 16,086 18,591 19,885 3 9 14 0.2 Al-Qahirah (Cairo) 9,892 18,419 24,502 11 10 8 2.1 Dhaka 6,621 16,982 27,374 24 11 6 3.6 Karachi 7,147 16,126 24,838 22 12 7 3.3 Buenos Aires 10,513 15,024 16,956 10 13 18 1.3 Kolkata (Calcutta) 10,890 14,766 19,092 7 14 15 0.8 6,552 13,954 16,694 25 15 20 2.2 Ciudad de México (Mexico City) Beijing Istanbul (出典:“Population size and ranking of urban agglomerations with more than 5 million inhabitants as of 1 July 2014” World Urbanization Prospects, United Nation, 2014 Revision”より抜粋) 1 World Urbanization Prospects, United Nation, 2014 Revision 3-11 第 3 章 都市型コンパクト設計地下変電所 (出典:District Statistics 2011, Ministry of Planning) 図 3.12 ダッカ県およびダッカの人口と人口密度 3.4.2 急増する電力需要 ダッカは都市のインフラストラクチャーは国中で最も発達しているが、それでも急激な人口増加に は追いつかず、公害や交通渋滞または公共サービスの不足などの問題に直面している。そのような中 でも近年は交通機関や情報網および公共事業などで近代化が促進されている。ダッカは外資を呼び込 んで商業や貿易の拡大を図っているが、これがまた人口の流入を促進する要因となり、結果的にダッ カを世界一急激な人口増加都市にしており、電力需要も急激に増加している。図 3.13 に各会計年度 (7 月初めから翌年 6 月末)における最大電力需要を示す。 (出典:Bangladesh Power Development Board Annual Report 2012-2013) 図 3.13 バングラデシュの最大電力需要 3-12 第 4 章 系統計画 第 4 章 系統計画 4.1 ダッカ市内の既設送電系統 ダッカ市内の既設および将来の送電系統を次図に示す。今回対象となる変電所のうち 132 kV Uttara 変電所および Gulshan 変電所の位置を図に示した。 2015 年現在、ダッカ市周辺において 400 kV で運転している変電所はない。しかし、南部の Meghnaghat-Ainbazar 間は 230 kV 運転であるが 400 kV 設計であり、北部の Kaliakoir、Tongi、南部 の Meghnagat、西部の Aminbazar および東部の Bhulta、Ghorasal の 6 ヶ所で 400 kV 変電所の新設 工事が既に開始されているか、もしくは至近に開始される予定である。 132 kV Uttara 変電所 132 kV Gulshan 変電所 400 kV 設計 230 kV 運転区間 図 4.1 ダッカ市の既設および工事予定の送電系統 4-1 第 4 章 系統計画 4.2 PGCB のダッカ市内の電力供給マスタープラン PGCB から 2015 年 6 月に入手したダッカ市内の系統計画を示す。バングラデシュの電力供給マス タープラン(Power System Master Plan 2010)に 2030 年までの計画が示されている。400 kV 送電 線はダッカ市内を取り囲むようにリング上に構成される。 図 4.2 ダッカ市内の送電系統計画(2020 年) 4-2 第 4 章 系統計画 4.3 ダッカ市の 132/33 kV 変電所計画 DESCO は 2013 年に管内で 2030 年までに必要な 132 kV 変電所の計画を策定している。2030 年 までに必要となる 132/33 kV 変電所の計画を次表に示す。 新設される変電所の変圧器容量は冷却なしで 80 MVA、冷却ありで 120 MVA のものを使用し、ほ とんどの変電所で最終的に 3 台を設置する計画である。 表 4.1 DESCO の 2030 年までに必要な 132 kV 変電所の計画 Zone Name of Grid Substation Mirpur Existig (2012) Phase-1 (2013-15) Phase-2 (2016-2020) Phase-3 (2021-2025) Phase-4 (2026-2030) Kallyanpur Grid 3x50/75 3x50/75 3x50/75 3x50/75 3x50/75 Digun Grid 2x50/75+35/50 2x50/75+35/50 2x50/75+35/50 2x50/75+35/50 2x50/75+35/50 Agargaon Grid 2x80/120 2x80/120 2x80/120 2x80/120 Dhamalkot Grid 2x80/120 2x80/120 2x80/120 2x80/120 3x80/120 3x80/120 3x80/120 3x80/120 3x80/120 Mirpur Zoo Grid Kaishi Grid Kachukhet Grid Gulshan 2x80/120 2x80/120 2x80/120 2x80/120 2x80/120 Basundhara Grid 3x50/75 3x80/120 3x80/120 3x80/120 3x80/120 Banani Grid 3x80/120 3x80/120 3x80/120 3x80/120 Baridhara Grid 3x80/120 3x80/120 3x80/120 3x80/120 Gulshan/Banani Grid 2x80/120 3x80/120 3x80/120 Aftabnagar Grid 2x80/120 2x80/120 3x80/120 Mohakhali Grid 3x80/120 3x80/120 United City Grid 3x80/120 3x80/120 Karail Grid 3x80/120 Gulshan Grid-2 3x80/120 Basundhara Grid-2 3x80/120 Satarkul Grid 3x80/120 Uttara Grid T i Old G id Tongi New Grid Uttara 3x80/120 Gulshan Grid 2x50/75 3x80/120 3x80/120 3x80/120 3x80/120 2x50/75+9x16.66 2x50/75+9x16.6 2x50/75+9x16.66 2x50/75+9x16.6 2x50/75+9x16.66 2x50/75 2x50/75 2x50/75 2x50/75 2x50/75 Dumni Grid 2x80/120 3x80/120 3x80/120 Uttara 3rd Phase Grid 2x80/120 2x80/120 3x80/120 Togi Sataish Grid 3x80/120 3x80/120 3x80/120 Uttara Grid-2 3x80/120 3x80/120 Gazipura Grid 3x80/120 3x80/120 Ashkona Grid 3x80/120 Purbachal Grid-1 Purbachal 2x80/120 Purbachal Grid-2 2x80/120 3x80/120 3x80/120 3x80/120 (出典:Revie of the Existing Feasibility Study To Ascertain Load Demand & Consumer Growth in DESCO Area Up To Year 2030, DESCO, Jan.2013) 2015 年 6 月時点で PGCB がとりまとめた DESCO および DPDC の 132/33 kV 変電所計画を次表 に示す。計画中の 132kV 変電所の名称は度々変更されており、今回調査の候補地点に該当すると想 定される変電所名を右欄に記載した。 4-3 第 4 章 系統計画 表 4.2 DESCO の 2025 年までの 132 / 33 kV 変電所と最大需要想定(PGCB のデータ) (単位: MW) 供給変電所名 ○次図中のエリア番号 230 kV Rampura ② 400/230 kV Tongi 230 kV Ullon 230 kV Basundara ① 230 kV Birulia 230 kV Agargaon ④ Others PGCB による名称 Gulshan Gulshan-2 Aftabnagar Airport Uttarkhan Niketon Banani Bashundhara United City Basundhara-2 Dumni Purbachal Purbachal-2 Uttara Uttara-3rd Phase Cantonment Old Airport Kallayanpur Kallayanpur-2 Mirpur Mirpur-II Baunia New Tongi 2015 138 0 0 0 0 0 0 174 0 0 0 0 0 117 0 106 79 124 0 106 0 0 112 2020 86 70 84 75 61 0 148 81 58 0 76 52 0 57 89 141 109 127 0 125 79 0 128 2025 145 129 130 127 103 136 150 100 89 75 88 73 52 80 179 96 139 103 80 139 101 95 171 今回候補地点 New Gulshan New Uttara Joar Sahara (出典: PGCB から入手したデータ) 4-4 第 4 章 系統計画 表 4.3 DPDC の 2025 年までの 132 / 33 kV 変電所と最大需要想定(PGCB のデータ) (単位: MW) 供給変電所名 ○次図中のエリア番号 230 kV Dhamondi ③ 230 kV Rampura ② 230 kV Ullon 230 kV Agargaon ④ Others PGCB による名称 2015 2020 2025 Dhanmondi Kakrail Panthapath New Ramna Khilgaon Taltola Moghbazar Madertek Ullon Tejgaon Satmasjid Mohammadpur Nabinagar Housing Bangabhaban Kamrangirchar Azimpur Hazaribagh Madanganj Maniknagar Matuail Matuail Ext. Narinda English Road Shyampur Pagla Green Model Fatullah Chasara Kazla Lalbagh Motijheel Postagola Siddhirganj Adamjee Sitalakhya Zigatola Charsaidpur Basila Sign Board Goran 157 0 0 0 0 160 60 79 0 72 0 125 0 0 120 0 125 71 88 125 53 0 118 94 109 113 88 124 94 94 140 94 48 0 40 95 51 65 0 0 89 102 72 0 103 0 161 0 0 0 0 0 86 0 0 142 0 112 0 0 0 0 0 42 69 0 0 59 67 50 50 116 93 161 0 56 130 0 82 72 100 114 67 0 105 98 96 46 89 73 56 106 102 120 99 112 55 101 139 130 160 111 99 168 145 144 106 99 155 78 55 132 104 146 62 159 92 今回候補地点 Karwanbazar Lamatia (出典: PGCB から入手したデータ) 4-5 第 4 章 系統計画 4.4 供給する 230 kV 変電所の選定 132 /33 kV 変電所へ供給する 230 kV 変電所は上図の PGCB のダッカ市の電力供給計画に従って決 定し、供給する 230 kV 変電所が未計画のものについては、近隣の 230 kV 変電所からの供給を想定 した。例として 230 kV Bashundara 変電所(①)と 230 kV Rampura 変電所(②)から供給する変 電所を Google Earth 上にプロットした図を示す。 赤色の線は 230 kV Bashundara 変電所からの供給、 黄色の線は 230 kV Rampura 変電所からの供給を示す。Basundhara 変電所周辺には新規の 230 kV 変電所が少なく、Basundhara 変電所からは 7 箇所の 132 kV 変電所に送電することとなる。 Bashundara (①) Agargaon Ullon Rampura (②) Dhanmondi 図 4.3 230 kV Rampura 変電所と Bashundara 変電所周辺の供給 4.5 事故電流抑制を考慮した系統構成 400kV、230kV および 132 kV の送電系統をすべて連系して運用すると短絡・地絡などの事故時の 事故電流が非常に大きくなり、遮断器の性能を脅かす。送電系統をすべて連系して運用した場合の 2025 年ごろのバングラデシュの送電系統での母線直近での短絡事故電流を計算した。ただし事故電 流は発電機の次過渡リアクタンスの背後電圧からの電流とし、運転している発電機は最大需要に対応 した分とした。また、400kV Meghnagat 変電所の 230 kV 母線は分割運用を想定している。 結果を次ページの表に示す。薄い赤で網掛した値が、規定値(400 kV、230 kV では 50 kA、132kV では 40 kA)を超過している箇所を示す。Dhanmondi、Haripur、Rampura、Uollon、Madertek など の Dhaka 市内の 132 kV 母線で短絡電流が 40 kA を超過する。また、Aminbazar、Bhulta、Ghorasal、 Bhuluta などの 230 kV 母線で短絡電流が 50 kA を超過する。 4-6 第 4 章 系統計画 表 4.4 系統全併用時の 3 相短絡電流(2025 頃) (単位: kA) 132 kV Buses AMINBAZAR ASHUGANJ BAGERHAT BAGHABARI BAKULIA BANGABHABAN BARAPUKURIA BARISAL BHANDARIA BHERAMARA BOGRA CHANDPUR CHHATAK CHOWMUHANI CHUADANGA COMILLA(N) COMILLA(S) COXSBAZAR DAUDKANDI DHANMONDI DOHAZARI FARIDPUR FENI GALLAMARI GHORASAL GOALPARA GOPALGANJ GULSHAN2 GULSHAN HALISHAHAR HARIPUR HASNABAD HATHAZARI ISHURDI JAMALPUR JHENAIDAH JOYPURHAT JULDA KABIRPUR KALLAYANPUR KAMRANGIRCHA KAPTAI KERANIGANJPP KHULNA(C) KHULNA(S) KULSHI LALMONIRHAT MADANGANJ MADUNAGHAT MADARIPUR MAGURA MANIKGANJ MANIKNAGAR MATUAIL MONGLA MIRPUR MOGBAZAR MUNSIGANJ MYMENSINGH NAOGAON NARINDA NATORE NAWABGANJ NETROKONA DAMY NIAMOTPUR NOAPARA OLDAIRPORT PABNA PATUAKHALI RAJSHAJHI RAMPURA RANGPUR SAIDPUR SATKHIRA SAVAR DHOLAIKHAL SHAHJIBAZAR SHAHMIRPUR SHAMPUR BASURHAT GREEN MODEL SIKALBAHA 26.8 17.2 7.6 17.8 20.8 24.1 20.2 10.9 5.1 23.4 20.1 10.5 2.5 7.9 3.3 21.1 9.5 2.0 18.8 48.8 6.0 3.5 20.7 16.5 21.8 21.1 6.1 37.0 37.1 12.8 42.5 25.9 25.6 26.7 11.3 17.5 5.0 12.2 18.4 18.8 26.5 7.5 18.0 21.9 26.2 20.0 2.3 36.7 29.7 9.3 5.5 3.8 25.7 14.9 10.2 17.9 13.7 27.7 17.0 14.6 24.0 15.2 3.9 2.8 5.0 5.3 14.7 16.6 3.8 3.8 6.9 52.8 11.7 7.0 5.1 5.8 24.2 10.4 11.7 22.5 12.8 19.1 26.7 SIRAJGANJ TANGAIL THAKURGAON TONGI ULLON AGRABAD AMNURA B.BARIA BANANI BARISAL(N) BAROAWLIA BAROIRHAT BASUNDHARA BASUNDHARA(N BEANIBAZAR BENAPOLE BHALUKA BHERA BHULTA BOGRA(S) CHANDRAGHONA CHAPAI NAWAB CHOUDDAGRAM DHAMRAI DUMNI FATULLAH FENCHUGANJ FENCHUGANJ P GOAL EGCB JALDHAKA JESSORE JHENAIDAH(N) JOYDEVPUR KAZLA KACHUA KALIAKOIR KALURGHAT KERANIGANJ KHAGRACHARI KISHOREGANJ KODDA KULAURA KURIGRAM KUSTIA LALBAG M.STEEL MADERTEK MAHASTANGHAR MITHAPUKUR MIZAPUR MATABARI MOTIJHEEL NARAIL NARSHINGDI PALASHBARI PANCHGARH PANTHAPATH POSTOGOLA PURBACHAL PURBASADIPUR RAJBARI RAJSHAJHI(N) RAMGANJ RAMPUR RANGAMATI RPCL RUPSHI SATMASJID SHAHAJADPUR SHAMPUR(NEW) SHARIATPUR SHEPUR(B) SHERPUR SHOLOSHAHAR SIDDIRGANJ SITALAKHYA SONARGAON SREENAGAR SRIMONGAL SRIPUR SUNAMGANJ SYLHET SYLHET (S) 6.3 3.7 3.7 30.5 52.3 21.1 3.0 7.6 20.9 7.7 11.6 5.3 26.4 26.0 1.6 8.3 5.6 11.3 17.7 18.7 6.8 3.3 5.2 26.7 22.8 19.2 18.0 14.6 21.2 2.0 19.9 19.1 9.1 22.6 5.1 23.1 10.3 34.5 1.2 3.7 11.7 3.5 1.2 13.2 17.8 12.9 41.1 11.2 4.5 8.3 17.7 24.2 1.9 14.7 4.1 1.5 36.7 10.7 23.6 11.2 2.7 11.7 4.6 25.4 2.4 12.8 21.1 15.3 9.8 11.2 2.4 5.8 3.2 17.1 24.1 24.3 7.8 5.2 4.2 17.0 1.5 8.9 10.3 TK TONGI NEW UTTARA UTTARA 3P ZIGATOLA CHARSYEDPUR NEW RAMNA ARAIHAZAR ARICHA ASHULIA BAJITPUR BANDAR BANGHA BANGURA BANPARA BASILA BHULTA 400 BIRULIA BOARDBAZAR BOGRA(N) CHANDINA DINAJPUR F.HAT FULTOLA GAIBANDA GANGNI GATAIL GAZARIA GOPALGANJ 40 HEMAYETPUR JALOKHATI KALAPARA KALIGANJ KANSAT KESHBPUR CHASARA LAKSAM MADOBDI MARJAL MUKTAGACHA MURADNAGAR NABINAGAR NEWMOORING PAGLAPIR PATIYA PATNITOLA PHULPUR PIRGANJ PUBAIL PUTHIA RAJENDRAPUR RUPSHA SONAPUR SYLHET (N) TEJGAON ULLAPARA FENI230 FENI2 BHOLA DAMY E.ROAD GABTOLI K.CHAR ADAMJEE DAMY DAMY DAMY SIGNBORD DAMY AZIMPUR NABINAGAR M.PUR KAKRAIL TALTOLA BHOLAIL VASHENTEK GORAN DAMY BAIPYLE PAGLA MADOBDI AFTABNAGAR 4-7 10.3 29.9 9.7 14.8 6.8 15.6 45.5 7.9 1.3 7.2 4.7 18.9 4.4 1.7 14.5 24.4 26.9 31.7 12.4 13.1 4.9 3.1 11.8 16.4 2.0 1.7 3.3 10.7 12.1 9.2 4.3 1.5 14.2 1.1 5.9 18.9 2.4 18.1 7.9 8.9 6.7 6.8 21.7 6.3 9.5 3.0 2.3 1.5 8.6 6.3 8.0 22.6 3.9 4.9 40.8 2.4 25.3 5.8 4.6 39.2 23.4 7.1 41.3 22.7 18.9 18.9 19.2 9.4 5.0 24.8 7.1 6.8 42.6 45.8 21.0 14.3 11.1 19.3 9.6 20.9 18.1 45.6 230 kV Buses AMINBAZAR ASHUGANJ BAGHABARI BARAPUKURIA BIBIYANA COMILLA(N) FENCHUGANJ GHORASAL HARIPUR HASNABAD HATHAZARI ISHURDI MEGHNAGHAT OLDAIRPORT RAMPURA RAOZAN SIDDHIRGANJ SIRAJGANJ TONGI AKSPL BARISAL(N) BHERAMARA BHOLA BHULTA BOGRA (S) BSRM HVDC JHENAIDAH KALIAKOIR KERANIGANJ KHULNA(S) MADUNAGHAT MANIKNAGAR NAOGAON RAMPUR SHAHJIBAZAR SHAMPUR SIKALBAHA SRIPUR ULLON ANOWARA BIRULIA DAUDKANDI DHAMRAI DHANMONDI FENI230 GOPALGANJ JESSORE SIGNBOARD MADANGANJ MADUNAGHAT O MONGLA PURBASADIPUR RAJSHAJHI RANGPUR ROOPPUR RUPSHA GREEN MODEL DHOLAIKHAL DHAKA(S) BASUNDHARA GABTOLI BHOLAIL JAMLPUR MYMENSINGH MADOBDI JALLSHIRI 51.2 46.1 27.0 22.6 29.2 24.4 14.1 53.4 53.1 43.5 36.7 37.8 34.7 44.3 49.8 18.5 29.4 24.5 25.1 31.8 9.7 32.0 6.3 59.7 22.4 25.4 35.8 19.9 34.7 49.1 33.7 39.7 26.6 12.8 31.9 12.5 49.7 33.6 15.0 47.6 34.7 35.1 24.0 22.6 43.5 28.7 28.6 21.6 50.1 41.6 30.2 27.2 10.8 12.0 11.0 45.0 17.1 44.3 36.4 48.1 21.9 41.6 40.4 11.0 14.8 37.9 39.0 400 kV Buses AMINBAZAR ASHUGANJ BHULTA BIBIYANA GHORASAL KALIAKOIR MADUNAGHAT MEGHNAGHAT TONGI ANOWARA GOPALGANJ MATARBARI MOHESKHALI MONGLA ROOPPUR SINGAPORE DAKA(S) GREEN MODEL GABTOLI FENI MAD MYMENSINGH PAYRA BARAPUKURIA 41.6 21.7 41.9 15.6 15.4 37.0 30.1 39.4 14.5 27.9 37.0 27.6 17.4 18.6 38.5 20.8 38.4 33.8 39.1 21.6 30.1 13.3 7.5 23.9 13.4 第 4 章 系統計画 上表に示すように、400kV、230kV および 132 kV の送電系統をすべて連系して運用すると事故電 流が非常に大きくなり、規定値を超過する箇所が多発する。この事故電流抑制の対策として、230 kV では 50 kA 以下、132 kV では 40 kA 以下となるように送電系統のループ区間の一部を開放運用し、 短絡事故電流を計算した。開放する区間は以下を仮定した。 230 kV Gulshan – 230 kV Ullon 間 230 kV Bhulta – 230 kV Haripur 間 230 kV Ullon-230 kV Dammondi 間 230 kV Aminbazar – 230 kV Keraganj 間 結果を次ページの表に示す。Ghorasal 230 kV 母線が 50 kA を超過している他は、400 kV、230 kV では 50 kA、132kV では 40 kA 以内の短絡電流に収まっている。Ghorasal は複数の大容量の発電機 が連系され、事故電流が厳しいため、230 kV 母線の分割運用などの対策を行い、事故電流を抑制す る方法が推奨される。 なお、PGCB では、直列リアクトルを 400 kV 変電所からダッカ市内へ導入する 230 kV 送電線の 入り口に設置することで事故電流抑制する対策も検討している。 今後、PGCB、配電会社と共同し、事故電流対策を検討していくことが必要となっている。 4-8 第 4 章 系統計画 表 4.5 系統の一部区間開放時の 3 相短絡電流(2025 頃) (単位: kA) 132 kV Buses AMINBAZAR ASHUGANJ BAGERHAT BAGHABARI BAKULIA BANGABHABAN BARAPUKURIA BARISAL BHANDARIA BHERAMARA BOGRA CHANDPUR CHHATAK CHOWMUHANI CHUADANGA COMILLA(N) COMILLA(S) COXSBAZAR DAUDKANDI DHANMONDI DOHAZARI FARIDPUR FENI GALLAMARI GHORASAL GOALPARA GOPALGANJ GULSHAN2 GULSHAN HALISHAHAR HARIPUR HASNABAD HATHAZARI ISHURDI JAMALPUR JHENAIDAH JOYPURHAT JULDA KABIRPUR KALLAYANPUR KAMRANGIRCHA KAPTAI KERANIGANJPP KHULNA(C) KHULNA(S) KULSHI LALMONIRHAT MADANGANJ MADUNAGHAT MADARIPUR MAGURA MANIKGANJ MANIKNAGAR MATUAIL MONGLA MIRPUR MOGBAZAR MUNSIGANJ MYMENSINGH NAOGAON NARINDA NATORE NAWABGANJ NETROKONA DAMY NIAMOTPUR NOAPARA OLDAIRPORT PABNA PATUAKHALI RAJSHAJHI RAMPURA RANGPUR SAIDPUR SATKHIRA SAVAR DHOLAIKHAL SHAHJIBAZAR SHAHMIRPUR SHAMPUR BASURHAT GREEN MODEL SIKALBAHA 25.5 17.1 7.6 17.8 20.8 20.5 20.2 10.9 5.1 23.4 20.1 10.4 2.5 7.9 3.3 20.8 9.4 2.0 18.2 20.9 6.0 3.5 20.7 16.4 21.4 21.1 6.1 23.8 23.9 12.8 35.8 24.0 25.6 26.6 11.2 17.5 5.0 12.2 18.2 18.4 25.7 7.5 17.3 21.9 26.1 19.9 2.3 34.9 29.6 9.3 5.5 3.8 21.7 13.5 10.1 17.3 11.2 26.9 17.0 14.6 20.4 15.2 3.9 2.7 4.9 5.3 14.7 15.8 3.8 3.8 6.9 29.6 11.6 7.0 5.1 5.7 20.6 10.4 11.6 21.0 12.8 16.4 26.7 SIRAJGANJ TANGAIL THAKURGAON TONGI ULLON AGRABAD AMNURA B.BARIA BANANI BARISAL(N) BAROAWLIA BAROIRHAT BASUNDHARA BASUNDHARA(N BEANIBAZAR BENAPOLE BHALUKA BHERA BHULTA BOGRA(S) CHANDRAGHONA CHAPAI NAWAB CHOUDDAGRAM DHAMRAI DUMNI FATULLAH FENCHUGANJ FENCHUGANJ P GOAL EGCB JALDHAKA JESSORE JHENAIDAH(N) JOYDEVPUR KAZLA KACHUA KALIAKOIR KALURGHAT KERANIGANJ KHAGRACHARI KISHOREGANJ KODDA KULAURA KURIGRAM KUSTIA LALBAG M.STEEL MADERTEK MAHASTANGHAR MITHAPUKUR MIZAPUR MATABARI MOTIJHEEL NARAIL NARSHINGDI PALASHBARI PANCHGARH PANTHAPATH POSTOGOLA PURBACHAL PURBASADIPUR RAJBARI RAJSHAJHI(N) RAMGANJ RAMPUR RANGAMATI RPCL RUPSHI SATMASJID SHAHAJADPUR SHAMPUR(NEW) SHARIATPUR SHEPUR(B) SHERPUR SHOLOSHAHAR SIDDIRGANJ SITALAKHYA SONARGAON SREENAGAR SRIMONGAL SRIPUR SUNAMGANJ SYLHET SYLHET (S) 6.3 3.6 3.7 29.6 13.4 21.1 3.0 7.6 19.6 7.7 11.6 5.3 24.3 24.1 1.6 8.2 5.6 11.3 14.9 18.7 6.8 3.3 5.1 26.5 21.3 18.3 18.0 14.5 21.2 2.0 19.9 19.0 9.1 19.5 5.1 22.9 10.3 32.1 1.2 3.6 11.7 3.5 1.2 13.2 17.5 12.8 24.6 11.2 4.5 8.2 17.7 20.6 1.9 14.2 4.1 1.5 18.3 10.3 21.9 11.2 2.7 11.7 4.6 25.4 2.4 12.7 8.4 14.6 9.8 10.8 2.4 5.8 3.1 17.1 20.5 23.3 7.5 5.1 4.2 16.9 1.5 8.9 10.3 TK TONGI NEW UTTARA UTTARA 3P ZIGATOLA CHARSYEDPUR NEW RAMNA ARAIHAZAR ARICHA ASHULIA BAJITPUR BANDAR BANGHA BANGURA BANPARA BASILA BHULTA 400 BIRULIA BOARDBAZAR BOGRA(N) CHANDINA DINAJPUR F.HAT FULTOLA GAIBANDA GANGNI GATAIL GAZARIA GOPALGANJ 40 HEMAYETPUR JALOKHATI KALAPARA KALIGANJ KANSAT KESHBPUR CHASARA LAKSAM MADOBDI MARJAL MUKTAGACHA MURADNAGAR NABINAGAR NEWMOORING PAGLAPIR PATIYA PATNITOLA PHULPUR PIRGANJ PUBAIL PUTHIA RAJENDRAPUR RUPSHA SONAPUR SYLHET (N) TEJGAON ULLAPARA FENI230 FENI2 BHOLA DAMY E.ROAD GABTOLI K.CHAR ADAMJEE DAMY DAMY DAMY SIGNBORD DAMY AZIMPUR NABINAGAR M.PUR KAKRAIL TALTOLA BHOLAIL VASHENTEK GORAN DAMY BAIPYLE PAGLA MADOBDI AFTABNAGAR 4-9 10.3 29.0 9.5 14.4 6.6 15.2 18.8 7.1 1.2 7.1 4.6 17.9 4.3 1.7 14.5 23.8 19.4 30.0 12.2 13.1 4.9 3.1 11.8 16.4 2.0 1.7 3.3 10.4 12.1 9.0 4.3 1.5 14.2 1.1 5.9 18.0 2.4 17.1 7.9 8.9 6.6 6.8 21.7 6.3 9.5 3.0 2.3 1.5 8.5 6.3 8.0 22.6 3.9 4.9 12.6 2.4 25.2 5.8 4.6 23.6 20.0 6.9 34.4 19.5 18.0 18.0 18.3 8.9 4.9 24.1 6.9 6.7 19.7 13.0 20.1 13.7 10.2 18.4 9.5 19.5 17.1 27.2 230 kV Buses AMINBAZAR ASHUGANJ BAGHABARI BARAPUKURIA BIBIYANA COMILLA(N) FENCHUGANJ GHORASAL HARIPUR HASNABAD HATHAZARI ISHURDI MEGHNAGHAT OLDAIRPORT RAMPURA RAOZAN SIDDHIRGANJ SIRAJGANJ TONGI AKSPL BARISAL(N) BHERAMARA BHOLA BHULTA BOGRA (S) BSRM HVDC JHENAIDAH KALIAKOIR KERANIGANJ KHULNA(S) MADUNAGHAT MANIKNAGAR NAOGAON RAMPUR SHAHJIBAZAR SHAMPUR SIKALBAHA SRIPUR ULLON ANOWARA BIRULIA DAUDKANDI DHAMRAI DHANMONDI FENI230 GOPALGANJ JESSORE SIGNBOARD MADANGANJ MADUNAGHAT O MONGLA PURBASADIPUR RAJSHAJHI RANGPUR ROOPPUR RUPSHA GREEN MODEL DHOLAIKHAL DHAKA(S) BASUNDHARA GABTOLI BHOLAIL JAMLPUR MYMENSINGH MADOBDI JALLSHIRI 40.7 45.9 26.9 22.6 29.2 24.0 14.0 50.8 34.4 34.4 36.6 37.7 28.0 36.4 29.8 18.5 20.9 24.4 24.2 31.8 9.7 31.9 6.3 39.0 22.4 25.3 35.7 19.9 33.9 37.0 33.7 39.7 18.8 12.8 31.9 12.4 37.2 33.6 15.0 21.2 34.6 31.2 21.9 22.4 35.5 28.7 28.4 21.6 35.9 37.1 30.2 27.1 10.8 11.9 11.0 44.8 17.1 25.7 22.9 39.4 21.1 35.1 35.7 11.0 14.8 33.1 28.8 400 kV Buses AMINBAZAR ASHUGANJ BHULTA BIBIYANA GHORASAL KALIAKOIR MADUNAGHAT MEGHNAGHAT TONGI ANOWARA GOPALGANJ MATARBARI MOHESKHALI MONGLA ROOPPUR SINGAPORE DAKA(S) GREEN MODEL GABTOLI FENI MAD MYMENSINGH PAYRA BARAPUKURIA BOGRA 40.3 21.5 40.8 15.6 14.9 36.6 30.1 39.2 14.1 27.9 36.5 27.6 17.4 18.5 38.4 20.8 38.0 32.4 37.8 21.5 30.1 13.2 7.5 23.8 13.4 22.7 第 4 章 系統計画 4.6 ダッカ市内の 230 kV および 132 kV 系統の潮流 JICA 調査で使用している 2025 年のバングラデシュ全体の系統解析データを使用し、前節に示し た事故電流対策のため送電区間の一部を開放した系統での潮流を計算した。結果は次図のようになる。 Kaliakoir 132 kV 230 kV 400 kV 612 36 Ghorasal 1350 305 615 298 Manikganj Tongi New Uttara 647 731 717 416 72 Birulia Madobdi Basundara ① 504 416 421 416 ④ Aminbaza 500 1,443 x 2 1,009 Gabtoli Lamattia 424 Joar Sahara Agargaon 392 Karwanbaza 108 400 141 Gulshan-2 ② Bhulta 767 Rampura 400 553 Ullon ③ Danmondi 337 Green 932 23 Model 337 435 204 206 Haripur K.cha 206 Dholaikhal Maniknagar Keraniganj 458 921 733 250 73 239 Haznabad 84 111 524 383 x 2 Syampur 75 264 376 314 Meghnaghat 382 Bholail 112 87 (単位: MW) 658 図 4.4 ダッカ市内の事故電流対策後の 2025 年の潮流 4-10 第 4 章 系統計画 ①から④の楕円で囲まれた箇所は、それぞれ 230 kV Basundhara、230 kV Gulshan、230 kV Danmondi、および 230 kV Agargaon 変電所から供給するエリアを示す。 ダッカ郊外の 400 kV 変電所からダッカ市内への導入部分の Ghorasal-Madobdi 間 (1 回線容量 576MVA) および Dhaka South- Keraniganj 間の潮流が大きく、1 回線事故時に容量超過となるため、 対策が必要であるが、今回対象のプロジェクトとは直接関係しない。他の 230 kV 区間は 230 kV の 1 回線事故時では過負荷は生じないレベルの潮流である。 4.7 230 kV 変電所の変圧器容量と負荷 前述の潮流計算結果に基づき、今回対象となった 132 kV 変電所周辺の 230 kV 変電所の変圧器容 量と 2025 年断面での最大負荷を比較した。結果を次表に示す。変圧器稼働率は全て 70%以下であり、 変圧器 1 台事故時の残り変圧器の稼働率を 120%まで許容すれば、余裕のある計画となっている。各 変電所の稼働率は概ねバランスのとれた値となっている。 表 4.6 230 kV 変電所の変圧器容量と負荷 230 kV 変電所 変圧器容量 x 台数 Basundara Rampura Ullon Dhanmondi Agargaon Tongi 225 MVA x 3 300 MVA x 2 + 225 MVA x 3 300 MVA x2 300 MVA x 3 300 MVA x2 225 MVA x 6 変圧器容量 合計 675 MVA 1,275 MVA 600MVA 900 MVA 600MVA 1,350 MVA 2025 年 最大負荷 416 MW 767 MW 400 MW 553 MW 392 MW 615 MW 最大負荷時の 変圧器稼働率 62% 60% 67% 61% 65% 46% 4.8 230 kV 変電所への接続先と送電ロス 候補地点の New Gulshan、Karwanbazar、Lamatia、および New Uttara の 132 kV 変電所について、 接続先の 230 kV 変電所を変更した場合の送電ロスを計算した。上記の接続先をベースケースとし、 ベースケースからの各ケースにおける送電ロスの増減を以下に示す。 表 4.7 接続先の 230 kV 変電所を変更した場合の送電ロスの変化 132 kV 変電所 接続先 系統全体の送電ロス ベースからの増減 New Gulshan 230 kV Rampura 797.7MW 0 230 kV Bashundhara 799.2 MW +1.5 MW Karwanbazar 230 kV Danmondi 797.7MW 0 230 kV Ullon 797.6 MW -0.1 MW Lamatia 230 kV Agargaon 797.7MW 0 230 kV Danmondi 797.4 MW -0.3 MW New Uttara 400/230 kV Tongi 797.7MW 0 230 kV Birulia 798.2MW +0.5 MW New Gulshan については、230 kVRampura 変電所から 230 kV Bashundhara に接続変更すると系 統のロスが大幅に増える。また、地理的な位置からみても 230 kVRampura 変電所が近いため、230 kVRampura に接続する方が有利である。 4-11 第 4 章 系統計画 4.9 将来の高需要地帯における 132 /33 kV 変電所の基本仕様 4.9.1 132/33 V 変圧器 変圧器容量 前述のように DESCO では 132 kV 変電所の 132/33 kV 変圧器の単器容量を 120 MVA に設定し最 終的には 3 台を設置する計画としている。変圧器 1 台事故を想定すると最終的な最大負荷は 240 MVA となる。 変圧器インピーダンス DESCO の基準では 132 kV 母線での短絡事故電流が 40 kA、 33kV と 11kV 母線での短絡電流が 31.5 KA である。この基準を満たすように変圧器インピーダンスを定めた。 変圧器インピーダンスは小さくとりすぎると変圧器 2 次側の事故電流が大きくなりすぎ、事故電 流を遮断できなくなる恐れがある。また、変圧器インピーダンスが大きすぎると変圧器潮流(無効電 力分)の変化による電圧変動が大きくなるため、事故電流を抑制できる範囲でできるだけ小さい値と する。 132 kV 母線での短絡事故電流が 40 kA のときの上位系の系統の発電機からのインピーダンスを計 算し、132/33 kV 変圧器 3 台併用時に、33kV 母線の事故電流が 31.5 kA 以下になる 132/33 kV 変圧 器のインピーダンスを以下のモデルで計算した。結果は、16.1%以上が必要となった。このため、 132/33 kV 変圧器のインピーダンスは 17%が推奨される。 G 系統インピーダンス(120MVA ベース) = 0.0131 p.u. Three Phase Fault CUrrent 132 kV 40 kA 変圧器インピーダンス(120MVA ベース) > 0.161 p.u. 33 kV Under 31.5 kA 図 4.5 変圧器インピーダンスの計算 表 4.8 変圧器インピーダンスの計算 100 MVA Base Values Ampare 132 kVUnit Current 132 kV Three Phase Fault Current p.u. 437 A 40 kA System Impedance seen from a 132 kV bus (Xsys132) 33 kV Base Unit Current 1750 A 33 kV Three Phase Fault Current 31.5 kA 1 p.u. 91.5 p.u. 0.0109 p.u. 1 p.u. 18.0 p.u. 0.0555 p.u. 0.0446 p.u. One 132/33 kV Transformer Impedance 0.134 p.u. One 132/33 kV Transformer Impedance (120 MVA) 0.161 p.u. System Impedance seen from a 33 kV bus (Xsys33) Total three of 132/33 kV Transformers Impedance 4-12 第 4 章 系統計画 4.9.2 132 kV 系統構成 230 kV 変電所から 132 kV 変電所への供給は、短絡等の事故電流値を抑制するため、132 kV2 回線 で放射状に供給する。1 回線事故の場合にも送電できるようにすると、1回線 240 MVA の容量が必 要となる。 230/132kV S/S Transmission Capacity: 240 MVA/cct 240 MVA 132 kV S/S Maximum Load: 240 MVA Transformers: 3 x 120 MVA 図 4.6 運転開始当初の 132 kV 系統構成 将来、2 回線の事故や、230 kV 電源変電所からの送電ができなくなる事故の場合を考慮し、最終 的には、下図のように、132 kV 変電所を両端電源化し、2 方向から供給できるようにしておくこと が望ましい 230/132kV S/S 230/132kV S/S Transmission Capacity: 240 MVA/cct normally opened 240 MVA 132 kV S/S 240 MVA 132 kV S/S Maximum Load: 240 MVA Transformers: 3 x 120 MVA 図 4.7 最終的な 132 kV 系統構成(自所 132 kV 変圧器なし・常時運転時) 230/132kV S/S 240 MVA 230/132kV S/S Transmission Capacity: 240 MVA/cct 132 kV S/S 240 MVA 132 kV S/S 図 4.8 最終的な 132 kV 系統構成(自所 132 kV 変圧器なし・1 回線事故時) 4-13 第 4 章 系統計画 230/132kV S/S 480 MVA 230/132kV S/S Transmission Capacity: 240 MVA/cct 132 kV S/S 132 kV S/S Load Switch 図 4.9 最終的な 132 kV 系統構成(自所 132 kV 変圧器なし・2 回線事故時) バングラデシュでは高需要地帯における 230/132 kV 変電所の 230/132 kV 変圧器の単器容量は 300 MVA としている。230/132 kV 変電所から 132 kV 送電線を 3 ルート引き出し 230/132 kV 変電所 に 132kV 変電所を併設させた場合は、132 kV 系統の最大負荷は 960 MVA、230/132 kV 変電所の 230/132 kV 変圧器は、300 MVA x4 台が必要である。 結果的に、以下の系統構成、変電所規模が推奨される。 230/132kV S/S 132 kV S/S 132 kV S/S 230/132kV S/S 480 MVA 132 kV S/S 132 kV S/S 図 4.10 最終的な 132 kV 系統構成(自所 132 kV 変圧器あり) 表 4.9 変電所の最終規模 230/132 kV 変電所 132/33 kV 変電所 230/132 kV 変圧器 300 MVA x 4 台 132 kV 送電線 6 回線引き出し 1 回線の容量 240 MVA 132/33 kV 変圧器 120 MVA x 3 台 遮断容量 230 kV 50 kA (or 40 kA) 132 kV 40 kA 132 kV 送電線 4 回線引き出し 1 回線の容量 240 MVA 132/33 kV 変圧器 120 MVA x 3 台 遮断容量 132 kV 40 kA 33 kV 31.5 kA 4.9.3 33 kV および 11kV フィーダー DESCO が指定した 132/33 kV および 33/11 kV から引き出される 33kV および 11kV 地中配電線の サイズを下表に示す。今回対象となった New Gulshan 変電所から引き出すフィーダー数は、33 kV 4-14 第 4 章 系統計画 9 回線、11 kV 18 回線としている。 表 4.10 DESCO の標準電線サイズ 電圧 サイズ 電流 33kV 500mm2 580 A 11kV 300mm2 480 A 一般に、配電線の最大負荷は、送電ロスの低減、信頼度維持の面から容量の半分以下程度に押さえ ることが多い。仮に平均的なフィーダーの最大負荷を容量の 50%とすると、33kV で 16.6 MVA、11kV で 6.6 MVA 程度である。この条件で、33 kV フィーダーを 9 回線、11 kV フィーダーを 18 回線とす ると、33 kV は 149 MVA、11 kV は 82 MVA で合計 231 MVA となり、上述の変圧器容量と整合して いる。 4.10 132 /33/11 kV 変電所の基本仕様 例えば、132 kV Gulshan 変電所では 33 kV フィーダーと 11 kV フィーダーが 132 /33 kV 変圧器と 33/11 kV 変圧器を別々に設置することで引き出されているが、機器スペースの削減のため、33 kV と 11kV フィーダーを 132 /33/11 kV の 3 巻変圧器を設置して引き出す形態が考えられる。 この場合、33 kV、11kV 側の事故電流を抑制するために必要な変圧器インピーダンスを計算した。 132 kV 母線での短絡事故電流が 40 kA のときの上位系の系統の発電機からのインピーダンスを固 定し、132, 33 kV 母線が併用された条件での 132/33 kV 間のインピーダンスは前述のとおり 17%で ある。この条件で、11kV 母線の短絡電流が 31.5 kA 以下となるインピーダンスを計算した。 G 系統インピーダンス(120MVA ベース) = 0.0131 p.u. Three Phase Fault Current Xsys 132 kV XP XT 40 kA XS XP XT XP XS XS XT 11 kV Under 31.5 kA 33 kV [(XP+XT)// (XP+XT) + XT]//XP + XS =[1/2(XP+XT) + XT]//XP + XS =[1/2 XP+3/2 XT]//XP + XS =XP( 1/2XP+3/2 XT)/(3/2XP+3/2XT)+XS =XP(XP+3XT)/(3(XP+XT))+XS 図 4.11 3 巻線変圧器インピーダンスの計算 1-3 次(132/11kV)間のインピーダンスを電圧変動を極力小さくとり 20%程度までとなるように選 定すると、各間のインピーダンスは以下の値が候補となる。 表 4.11 各間のインピーダンスの値 インピーダンス 17 % 1 - 2 次(132/33 kV)間 19-23 % 1 - 3 次(132/11 kV)間 19-41 % 2 - 3 次(33/11 kV)間 4-15 第 5 章 変電所候補地点調査 第 5 章 変電所候補地点調査 5.1 132/33/11kV 地下変電所候補地点 DESCO および DPDC から挙げられた候補地点を以下に示す。 表 5.1 132/33/11kV 地下変電所候補地点 Substation 1 2 3 4 5 Gulshan Joar Sahara Uttara Lalmatia Karwanbazar Area proposed by DESCO DESCO DESCO DPDC DPDC Voltage Capacity 132/33/11kV 132/33/11kV 132/33/11kV 132/33/11kV 132/33/11kV 3 x 80/120 MVA 3 x 80/120 MVA 3 x 80/120 MVA 3 x 80/120 MVA 3 x 80/120 MVA Coordination 23.780076°,90.417387° 23.816368°,90.416038° 23.872817°,90.378955° 23.751491°,90.371149° 23.751394°,90.391714° (出典:調査団作成) Uttara Joarshahara Gulshan Lalmatia Kawranbazar 図 5.1 132/33/11kV 地下変電所候補地点 5-1 第 5 章 変電所候補地点調査 5.2 Gulshan Gulshan はダッカ市の中でも大使館や高級住宅、大規模商業施設が集まるエリアである。候補地点 は Gulshan Ave と Bir Uttam AK Khandakar R.の交差点の南東側の敷地である。この敷地はもともと BPDB の所有地であったが、電力会社の分割により、現在では、DESCO が本敷地を所有している。 DESCO は図 5.2 の黄色破線で囲まれたエリアの土地を所有している。ただし、設備は PGCB、DPDC の設備も設置されている。 一番南側の土地は DPDC の建物が建っている。また、PGCB の Gulshan 132/33kV S/S と Gulshan 33/11kV S/S があり、一番北側の区画には DESCO 所有地には DESCO のオフィス、資材置場があ る。 DESCO はこの北側の DESCO 所有する敷地 (現在 DESCO のオフィス、 資材置場) に 132/33/11kV 地下変電所を建設したいと考えている。現在の DESCO のオフィスは一年後、Bonani オフィスに移 転されることになっており、この建物は地下変電所建設時には取り壊すことができる。敷地面積は約 1,000m2 である。 図 5.2 Gulshan 敷地図 5-2 第 5 章 変電所候補地点調査 (a) 132/33kV Transformers (b) 132kV GIS (c) 33/11kV Transformers (d) 33kV GIS (d) 11kV AIS (e) Inside road of the substation 図 5.3 Gulshan 既設設備 5-3 第 5 章 変電所候補地点調査 East Side Road (Road 132) North Side Road 図 5.4 Gulshan Site 周辺道路 5.3 Joar Shahara DESCO が候補地として挙げた Joar Shahara は現在の Joar Shahara 33/11kV S/S の敷地である。 同変電所は空港の南側に立地し、 現時点では、 Gulshan や Dhanmondi ほど密集したエリアではない。 既設変電所は 28MVA 変圧器 x 2unit、母線構成は一次側単母線 x2、二次側単母線 x2 という構成であ った。以下に Joar Shahara の位置図、敷地図を示す。敷地面積は約 570m2 である。 図 5.5 Joar Shahara 位置図/敷地図 5-4 第 5 章 変電所候補地点調査 (a) From entrance (b) 33/11kV Transformer (c) 33kV Switchgear (d) 11kV Switchgear 図 5.6 Joar Shahara 既設設備 5-5 第 5 章 変電所候補地点調査 5.4 Uttara DESCO が候補地として挙げた Uttara は現在の Uttara 132/33/11kV S/S (DESCO 所有)の敷地であ る。同変電所は空港よりさらに中心部から離れた 4 湖(Lake 4)に面した敷地である。現時点では、開 発が進んでいない。DESCO は Tongi 230/132kV からここに新たに作る変電所に電源を供給しようと 考えている。現在敷地は全て既設変電所で使用されているが、DESCO は既設変電所を GIS 変電所に 更新することにより、新たな地下変電所を建設する敷地が得られるとのことであった。 既設変電所は 132/33kV は 50/75MVA 変圧器 x 2unit、母線構成は一次側二重母線、二次側単母線 x2、33/11kV は 20/28MVA 変圧器 x 2unit、二次側単母線 x2 という構成であった。以下に Uttara の 位置図、敷地図を示す。敷地面積は約 6,300m2 である。 図 5.7 Uttara 位置図/敷地図 5-6 第 5 章 変電所候補地点調査 (a) 132kV AIS Busbar (b) 33kV AIS Busbar (c) 132kV Control Panel (d) 11kV Switchgear 図 5.8 Uttara 既設設備 5-7 第 5 章 変電所候補地点調査 5.5 Lalmatia DPDC が候補地として挙げた Lalmatia は現在の Lalmatia 33/11kV S/S (DPDC 所有)の敷地である。 同変電所は大統領官邸の南西およそ 0.5km に位置している。現時点では、変電所近傍はバングラデ シュ博物館、大学施設、住宅などが密集している。 既設変電所は 20/28MVA 変圧器 x 2unit という構成であった。(母線構成は確認できなかった。) 以下に Lalmatia の位置図、敷地図、変電所既設設備の写真を示す。敷地面積は約 600m2 である。 図 5.9 Lalmatia 位置図/敷地図 5-8 第 5 章 変電所候補地点調査 (a) 33/11kV Transformer (b) Inside view of Lalmatia (c) Control room (d) Approach Road 図 5.10 Lalmatia 既設設備 5-9 第 5 章 変電所候補地点調査 5.6 Karwanbazar DPDC が候補地として挙げた Karwanbazar は現在の Kawanbazar 33/11kV S/S (DPDC 所有)の敷 地である。同変電所はバングラデシュ最大のショッピングモール Bushndhara City Shopping Complex の北東およそ 50m に位置している。現時点では、変電所近傍はダッカの有名ホテル Pan Pacific Sonargaon Dhaka Hotel、大学施設、商業施設が密集している。 既設変電所は 20/28MVA 変圧器 x 2unit という構成であった。(母線構成は確認できなかった。) 以下に Karwanbazar の位置図、敷地図、変電所既設設備の写真を示す。敷地面積は約 600m2 である。 図 5.11 Karwanbazar 位置図/敷地図 5-10 第 5 章 変電所候補地点調査 (a) 33/11kV Transformer (b) Inside view (c) inside view (d) Approach Road 図 5.12 Karwanbazar 既設設備 5-11 第 5 章 変電所候補地点調査 5.7 候補地点評価 DPDC および DESCO より提案された地下変電所候補地点を地下変電所の必要性、敷地の広さ、 道路付、周囲の社会活動、新設地下変電所の負荷の重要性の 5 つの評価項目により評価した。 敷地の大きさおよび道路付けについてはモデル変電所を仮定し、モデル変電所が技術的に適用可能 であるかどうかという観点で評価を行った。 5.7.1 評価項目 以下に候補地点の評価項目を示す。 表 5.2 132/33/11kV 地下変電所候補地点評価項目 1 評価項目 地下変電所の必要性 2 敷地の大きさ 内容 地下変電所である必要性を評価。 a) 土地の商業的価値 b) 土地の新規土地取得の難易度 c) 上部建物の商業利用の可能性 地下変電所を建設するための十分な広さの土地があるか。 3 4 5 道路付 周囲の社会活動 地下変電所の負荷の重要性 地下変電所への変電機器搬入、ケーブルの取り回しが可能な道路付か。 建設時において、周囲への社会的影響度 新設地下変電所により供給される負荷の重要度を評価。 5.7.1 モデル変電所 評価項目の敷地の大きさおよび道路付については、以下の基本仕様の変電所を仮定し、評価を行っ た。 表 5.3 候補地点評価のためのモデル変電所 1 2 3 4 5 項目 Voltage of Substation Capacity of 132/33kV Transformer Capacity of 33/11kV Transformer Nos. of outgoing 33kV feeders No. of outgoing 11kV feeders 仕様 132/33/11kV Substation 120MVA x 3 unit 30MVA x 3 unit 18 feeders 9 feeders 5-12 第 5 章 変電所候補地点調査 5.7.2 評価結果 調査団の一次評価、DESCO および DPDC との協議により、表 5.4 の通り評価し、本調査におけ る対象サイトを Gulshan と決定した。 地下変電所の必要性という点においては、Uttara 周辺には広大な空地が存在している。また Joar Sahara 周辺にも Uttara ほどではないが、周囲に空き地が存在している。Gulshan、Lalmatia、 Kawranbazar はいずれもダッカ市の中心部に位置し、地下変電所である必要性が高いと判断した。 敷地の大きさという点においては、現在の敷地の状況においては Joar Sahara、Lalmatia、 Kawranbazar についてはモデル変電所の建設は困難であることが分かった。ただし、Lalmatia、 Kawranbazar については、隣接敷地が電力会社の所有であることから、敷地拡張性の可能性がある。 よって、評価としては Uttara を 3、Gulshan、Lalmatia、Kawranbazar を 2、Joar Sahara を 1 とし た。(数字が大きいほど高い評価としている) 表 5.4 132/33/11kV 地下変電所候補地点評価 Substation 1 2 3 4 5 Gulshan Joar Sahara Uttara Lalmatia Kawranbazar (1)UG 3 2 1 3 3 Evaluation Items (2) Area (3) Road (4) Social 2 2 2 X 1 1 3 3 3 2 1 2 2 1 1 5-13 (5) Load 3 1 1 2 3 Score 12 X 11 10 10 ◎ 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 6.1 概説 この章では Rampura 変電所~New Gulshan 地下変電所間の、132kV 地中送電線について記述す る。なお現地でのルート調査は行わず、主として机上検討により検討した。 DESCO 側から 2 ルートが提案され、また代案 2 ルートも独自に検討を行った。それら 4 ルートは この章で記述した。しかしながら最終ルートの決定は、詳細調査および現地の当該官公庁との協議を 行ってから決定されるべきものである。その際、最低でも下記項目に考慮する必要がある。 ケーブル敷設に利用できる地下スペース 既設 132kV ケーブルとの離隔 既設地下埋設物、例えばガス、水道、排水、地下ケーブル等 トレンチ構築のための作業スペースおよび工事車両通行のためのスペース 一般交通に与える影響およびその対策 当該地域の将来の開発計画 地域社会に与える影響およびその対策 当該官公庁からの許認可取得 Gulshan 変電所の東側に位置する Gulshan 湖横断道路には、排水系統または暗渠が埋設さ れ Gulshan 湖の南北間の自由な流水を確保しいると推測する。その排水系統 洪水に対する横断道路の堅牢性 将来の新橋梁計画 Gulshan 湖東岸の護岸道路の堅牢性 周辺地域から Gulshan 湖への排水系統・排水管 DESCO および現地調査チームから与えられた道路事情および周りの環境条件に従い、本検討では DESCO 提案ルート 1 を採用する。 さらに DESCO からケーブル導体サイズは 800mm2 とするよう要請された。それに伴い本検討で は 132kV 地中送電線の線路設計および敷設設計は 800mm2 で行った。その結果送電容量は DESCO 側が予測したものより若干小さくなるが、それでも当初の必要送電容量(70MVA)は確保できてい る。しかしながら送電容量は実際のケーブル敷設状況(主として埋設深さ)により変わってくるので あるので、実際の送電容量はプロジェクトの受注会社に線路設計および敷設設計とともに計算させな ければならない。 6-1 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 6.2 敷設ルート 6.2.1 計画ルート 下記 2 ルートが DESCO から提案された。 (出展:調査団) 図 6.1 計画ルート図 Rampura S/S~New Gulshan S/S ルート長 ルート 1: 約 3.32km ルート 2: 約 3.37km (Google 距離測定による) 新設ケーブルは主としてトレンチに敷設され、道路横断部ではダクトバンクに敷設される。その 構造は 6.4 節に記述した。計画ルート概要について以下で記述する。 6-2 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 ルート1 Rampura 変電所 変電所入口付近では 132kV ケーブル 2 回線に必要なスペースが確保できそうである。既設 132kV ケーブルとの離隔に留意が必要である。もし十分なスペースが確保できない場合は、東側へのう回 路を検討する。 (出展:調査団) 図 6.2 Rampura 変電所入口(北を望む) Jahurul Islam Ave. or Aftabnagar Main Rd. 新設 132kV ケーブルは、Jahurul Islam Ave.または Aftabnagar Main Rd.の何れかに敷設される。 Aftabnagar Main Rd Jahurul Islam Ave (出展:調査団) 図 6.3 Jahurul Islam Ave.および Aftabnagar Main Rd.(西を望む) 6-3 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 Bir Uttam Rafiqul Islam Ave. 交通量の多い道路だと見受けられる。新設 132kV ケーブルは北行車線または南行車線の何れかに 敷設される。ケーブルが道路を横断する部分ではダクトバンク敷設をし、交通に対する障害を最小 にする。 (出展:調査団) 図 6.4 Bir Uttam Rafiqul Islam Ave.(北を望む) Hatirjheer Link Rd. ルート1は Hatirjheer Link Rd.へ左折する。道路横断部ではダクトバンク敷設が望ましい。 (出展:調査団) 図 6.5 Hatirjheer Link Rd.(西を望む) 6-4 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 小路(道路名不明) ルート1は小路を通って South Dadda Rd.方向へ向かう。小路の長さは約 300m。ケーブル敷設 に必要なスペースがあるか不明であるので、下記項目を考慮して最終ルートを決定する必要がある。 ケーブル敷設に利用できる地下スペース 既設地下埋設物、例えばガス、水道、排水、地下ケーブル等 トレンチ構築のための作業スペースおよび工事車両通行のためのスペース 地域社会に与える影響 一般交通に与える影響 当該地域の将来の開発計画 代案ルートとして Hatirjheer Rd.へのう回路を考慮する場合もあり得る。そのう回路は 6.2.2 節で 代案ルート1として示した。 (出展:調査団) 図 6.6 小路(S.Badda より東を望む) Gulshan 湖沿いの護岸道路 ルート 1 は Gulshan 湖東岸の護岸道路を北へ向かう。 この護岸道路は近年建設されたものである。 一見したところ十分な広さがあるように見受けられるが、それ以上の情報がないため、下記項目を 考慮して最終ルートを決定する。 ケーブル敷設に利用できる地下スペース 護岸道路の堅牢性 周辺地域から Gulshan 湖への排水系統・排水管。 トレンチ構築のための作業スペースおよび工事車両通行のためのスペース 当該地域の将来の開発計画 6-5 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 (出展:調査団) 図 6.7 護岸道路(北を望む) Bir Uttam AK Khandakar Rd ルート 1 は西へ向かい Bir Uttam AK Khandakar Rd.を通り New Gulshan 変電所へ向かう。ここ には「堤防道路」が Gulshan 湖を横断している。DESCO によると既設 132kV ケーブルはこの道 路に埋設されている。下記事項を考慮して最終ルートを決める必要がある。 ケーブル敷設に利用できる地下スペース 洪水に対する堤防道路の堅牢性 Gulshan 湖の南北間の自由な流水を確保するために、堤防道路に埋設されているはずの排水 系統または暗渠 トレンチ構築のための作業スペースおよび工事車両通行のためのスペース 将来の新橋梁計画 (出展:調査団) 図 6.8 Gulshan 湖横断堤防道路(西を望む) 6-6 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 Gulshan 変電所 ルート 1 は、Bir Uttam AK Khandakar Rd.(南側主要道路)から直接、または Rd. 134(東側道 路)を経由のどちらか敷設スペースのある方から New Gulshan 地下変電所へ入る。 Gulshan S/S (出展:調査団) 図 6.9 Rd.134 (左)、Kandakar Rd (右)(交差点から望む) 6-7 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 ルート2 ルート2は既設 132kV ケーブルのルートであり、ルート1とは Rampura 変電所から、Bir Uttam Rafiqul Islam Ave.と Hatirjheer Link Rd.の交差点までは同じである。 Bir Uttam Rafiqul Islam Ave. その後ルート2は Bir Uttam Rafiqul Islam Ave.を北へ向かう。ルートが交差点または混雑する場 所ではダクトバンク敷設を行い、交通に対する障害を最小にするべきである。 (出展:調査団) 図 6.10 Bir Uttam Rafiqul Islam Ave.(北を望む) Bir Uttam AK Khandakar Rd. ルート2は Bir Uttam AK Khandakar Rd.で西へ向かう。既設 132kV 回線との離隔に留意する。 (出展:調査団) 図 6.11 Bir Uttam AK Khadakar Rd.(西を望む) その後ルート2は Gulshan 湖でルート1と合流する。 6-8 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 6.2.2 代案ルート 下記代案2ルートを検討した。 (出展:調査団) 図 6.12 代案ルート図 Rampura S/S~New Gulshan S/S ルート長 代案ルート 1: 約 3.43km 代案ルート 2: 約 3.59km (Google 距離測定による) DESCO 提案のルート1およびルート2は、Gulshan 変電所の東側で Gulshan 湖横断堤防道路を通 過する。それに対して代案ルート1および代案ルート2は堤防道路を通過しないルートを立案した。 その理由は 周辺の開発工事から推測していずれ新橋梁計画があるかもしれない。もしその場合、埋設し たケーブルは移設または撤去する必要が発生するかもしれない。あるいは堤防道路の補強計 画、例えばコンクリートパイリングがあるやも知れない。 6-9 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 堤防道路の構造に関する情報がない。例えばその基礎は、コンクリートパイル、コンクリー トブロック、巨礫、砂利または土盛りだけなのかどうか。そのゆえ堤防道路の堅牢性が不明 である。電力地中性埋設には堅牢性が必要である。 堤防道路のには、Gulshan 湖の南北間の自由な流水を確保するための排水系統あるいは暗渠 が埋設されているはずである。すなわち 132kV ケーブルが利用できるスペースは限られてい ると考えられる。そして将来の排水系統増強計画も考慮する必要がある。 それ故、もし堤防道路への 132kV 地中性敷設が適当ではない場合に備えて、代案ルートを検討し た次第である。その特徴を下記に記述する。 代案ルート1 代案ルート1は西廻りで Hatirjheer 地区の South Badda Rd.を通過する。そこには Hatirjheer 湖を 横断する2橋梁がある。South Badda Rd.の橋は建設中であり、もう一方は Hatirjheer Link Rd.に架 かっている。 (出展:調査団) 図 6.13 Hatirjheer Link Rd.橋(左)、S. Badda Bridge(右)(共に西を望む) Hatirjheer 湖を横断するには 2 工法が考えられる。一つは誘導式水平ドリル工法 HDD(Horizontal Directional Drilling)である。HDD は環境に対する影響を抑えた、迅速な工法である。水平ボーリン グにより高密度ポリエチレン(HDPE)管を湖底の下に埋設し、132kV ケーブルはその HDPE 管に 引き入れる。ボア長は約 145 メーターである。132kV ケーブル配列の基本的概念図を下記に示す。 6-10 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 (出展:調査団) 図 6.14 HDD ボア概念図 もう一つの工法は橋梁に敷設する工法である。HDPE 管を橋梁下に設置し、132kV ケーブルを引 き入れる。概念図を下記に示す。 (出展:調査団) 図 6.15 橋梁敷設概念図 6-11 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 代案ルート2 代案ルート2は東廻りであり、Gulshan 湖横断方法を除いてルート2と同じである。HDD 工法を 採用することにより Rd. No. 135(西側)と Rd. No. 1(東側)を結ぶことが検討できる。ボア長は 約 270 メーターである。132kV ケーブルの基本配列は上記図 6.14 と同じである。 6.2.3 採用ルート 本件等においては、上述4ルートのうち DESCO および現地チームから提供された交通事情およ び周囲の状況を考慮して、DESCO 案のルート1を採用する。ルート1案、代案ルート1および代案 ルート2およびその工法は参考案または将来のための参考とする。 これ以降 132kV ケーブル設計はルート1に基づく。またルート長については、変電所内での追加 長と余裕長を足すことにより、ルート長 3.5km とする。 6-12 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 6.3 132kV 地中送電線路設計 6.3.1 132kV ケーブル系統図 (出展:調査団) 図 6.16 132kV ケーブル系統図 ① 132kV 1 x 800mm2 XLPE ケーブル ② 直線接続(絶縁筒付) ③ 直線接続 ④ 気中終端 ⑤ SF6 ガス中終端 ⑥ リンクボックス(クロスボンド、アレスター) ⑦ リンクボックス(接地) ⑧ ボンディングケーブル 導体サイズ: 1 x 800mm2 送電容量: 1回線運転時 744A(170MVA) 2回線運転時 612A(140MVA)/回線、計 1,224A(280MVA)/2回線 1 1 接地系統: クロスボンド ルート長: 3,500m スパン数: 9 スパン 1.5m埋設、俵積み - 図 6.18 参照 6-13 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 6.3.2 ケーブル設計 ケーブル設計は以下となる。 132kV 単芯、銅導体、架橋ポリエチレン絶縁、アルミ金属被、高密度ポリエチレン防食層地中ケ ーブル。準拠標準は主として IEC 標準。標準断面図、外径および重量を下記に記す。 (出展:調査団) 図 6.17 132kV ケーブル標準断面図 表 6.1 132kV ケーブル外径および重量 導体サイズ 800mm2 ケーブル外径 (概算) 109 mm ケーブル重量(概算) 14.5 kg/m (出展:調査団) 6-14 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 6.3.3 送電システムパラメーター ケーブルシステム設計及び計算に使用した送電システムパラメーターおよび環境パラメーターを 下記に示す。 表 6.2 送電システムパラメーター Description Assumed Rated system voltage between phases (U₀) Maximum continuous system 132 kV voltage between phases System operating voltage range 145 kV 132 kV ± 10% System BIL 650 kV System frequency 50 Hz System neutral effectively Type of earthing grounded Daily load factor for design (current rating) 1.0 Maximum symmetrical short circuit current and duration 90 kA for 1.0 sec Maximum continuous conductor temperature 90 degC Maximum ambient temperature 45 degC Minimum ambient temperature 4 degC Maximum ground temperature at 1.5m burial depth 30 degC Assumed soil thermal resistivity for design (current rating) Assumed stabilized backfill thermal resistivity for design (current rating) 1.5 degC-m/W 0.8 degC-m/W Required cable burial depth to top of cable 1.5 m Standard 132kV cable formation Trefoil Standard 132kV cable separation between circuits 250 mm (出展:調査団) 6-15 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 6.4 敷設設計 6.4.1 概要 地中ケーブルは下記方法で埋設される。 トレンチ(基本形態) ダクトバンク(道路横断部) ジョイントベイ 誘導水平ドリル工法 HDD(代案ルート) 橋梁敷設(代案ルート) 全て既設工法であり、工法自体の困難はない。以下に概要図を記す。 6.4.2 トレンチ 132kV ケーブルはルートのほとんどの部分でトレンチに敷設される。標準断面図を下記に示す。 (出展:調査団) 図 6.18 標準トレンチ断面図 トレンチは開削工法により構築される。施工中トレンチ側面には土留壁、支保工を施し崩壊を防 ぐ。 6-16 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 6.4.3 ダクトバンク ダクトバンクは、道路横断部、交差点、または既設埋設部の下側に構築される。ダクトバンクは区 間ごと(例えば車線ごと)に構築し、交通に対する障害を最小にする。施工区間構築ごとに埋め戻し 復旧を行い、交通を回復する。通常ダクトバンクはトレンチ掘削に先立って構築され、トレンチと接 続される。ダクトバンクの標準断面図を下記に示す。 (出展:調査団) 図 6.19 標準ダクトバンク断面図 6-17 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 6.4.4 ジョイントベイ ジョイントベイは各スパンの接合地点に構築し、132kV ケーブルおよび光ケーブルはジョイント ベイの中で接続する。標準配置図を下図に示す。 Section B-B (出展:調査団) 図 6.20 標準ジョイントベイ配置図 6-18 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 6.4.5 誘導水平ドリル工法(代案ルート) Gulshan 湖横断の一つの方法として誘導式水平ドリル工法 HDD が考え得る。。HDD は環境に対 する影響を抑えた、迅速な工法である。HDD ボアの標準断面図を下図に示す。 (出展:調査団) 図 6.21 HDD ボア標準断面図 6-19 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 6.4.6 橋梁敷設(代案ルート) さらに HDD 工法の他に、South Badda 橋への橋梁敷設が考え得る。基本構想図および実例を下図 に示す。 (出展:調査団) 図 6.22 橋梁敷設基本構想図 500kV Cables in Duct (出展:調査団) 図 6.23 実例-高速道路下の 500kV ケーブル 6-20 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 6.4.7 ケーブル敷設工法 132kV ケーブルは一般的なノーズプーリング工法(ウインチ引き入れ工法)によりトレンチに引 き入れる。ケーブルはジョイントベイから次のジョイントベイへ引き入れる。ケーブルの引き入れ張 力は、いかなる時も許容値を超えてはならない。典型的なノーズプーリングの配置図を下記に示す。 (出展:調査団) 図 6.24 ノーズプーリング引き入れ概念図 当該スパン中に多くの屈曲個所があり、引き入れ張力が許容値を超えることが予想される場合は、 下記の工法を検討する。 ボンドプーリング 一定間隔で、引き入れワイヤーとケーブルを紐(または細ロープ)で結びつける。これにより ワイヤーが引き入れ張力を負う。曲がり部においてワイヤーは滑車に通し、曲がり部の直前でケ ーブルに結びつけた紐を外し、曲がり部の直後で再度結び付ける。この作業は連続して行う。こ れにより引き入れ張力はケーブル全長に分散され、また曲がり部でケーブルに架かる側圧を最小 に抑えることができる。ノーズプーリングとの併用も可能である。 キャタピラー(ホーリングマシーン) キャタピラーによる推進力はケーブルの防食層・金属被に伝えられる。ノーズプーリングとの 併用も可能である。 6-21 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 6.4.8 完工試験 ケーブル敷設作業完了後に、完工試験として IEC に準拠して下記を行う。 132kV ケーブル 防食層試験 導体抵抗測定 静電容量測定 接地系統確認試験 ジョイントベイでの接地抵抗測定 耐圧試験 132kV ケーブルの耐圧試験には、GIS の場合テストブッシング(アダプター)が必要で、それは GIS 製造社が供給し設置する。 光ファイバーケーブル 光損失測定試験 6-22 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 6.5 工程 全体工程は26ヵ月かかると算出した。但し官公庁からの許可取得状況次第である。 (出展:調査団) 図 6.25 全体工程 6-23 第 6 章 地中送電線概略設計および建設工程 6.6 地中送電線建設概算コスト ルート1のプロジェクト概算コストは以下の通り積算した。 表 6.3 ルート1概算コスト No Description Cost (Foreign) Cost (Local) (Million USD) (Million USD) 1 Material Cost 6.8 0.0 2 Installation Cost 4.0 6.7 10.8 6.7 Sub Total Total 17.5 (出展:調査団) 6-24 第 7 章 変電所概略設計および建設工程 第 7 章 変電所概略設計および建設工程 7.1 概略設計の範囲 132/33/11kV 地下変電所の候補地点としてバングラデシュ側から示された 5 地点の中から、負荷状 況や周辺環境などを指標として、DESCO、DPDC と協議を行い、Gulshan を本地下変電所 FS の調 査対象とすることで合意した。本地下変電所が必要とする容量は 240MVA であり、N-1 の考え方か ら 120MVA-132/33/11kV ガス絶縁変圧器を 3 台設置することで検討している。実際に行った設計の 考え方や変電機器の機器仕様等は、次節以降に記載する。 合わせて、New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の 132kV 対向変電所を Rampura 230/132kV 変 電所とすることを決定し、 Rampura 既設 132kV AIS 変電所に AIS で 1 ベイを増設する検討を行った。 7.2 設計の考え方 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所における設計の考え方について、本節に述べる。 (1) 回線構成、機器仕様 本地下変電所は、主要変圧器および開閉機器 3 ユニット構成とし、敷地の有効利用および合理的 機器配置により容積の縮小を図った。また変圧器および開閉機器ともに機器占有空間を小さく、防災 面で火災のリスクのない、東京都心部において採用されている SF6 ガス絶縁方式を採用している。 (2) 変電所敷地、ケーブル取り合い位置と変電所構成 本地下変電所は、バングラデシュ側から示された候補地の 1 つである Gulshan に建設することを 想定して設計した。Gulshan の敷地は、約 39m x 29m の敷地と Road 134 沿いの約 10 m x 14 m の 敷地となる。 地中線ケーブル洞道のルートおよび深さ、電圧階級別のルートは、DESCO との協議に基づき、道 路に接した 2 面からの引き込みとし、かつ狭隘な変電所用地のために変電所取付立坑は変電所敷地 外、道路下にマンホールに構築することとした。 (3) 修理保守性を考慮した設計 将来の機器増設工事時、および万が一のトラブル発生時における機器の個別搬出入性や通常運転時 における保守性を考慮した。具体的には、次のとおりである。 (a) マシンハッチおよび機器搬出入路を道路に面した場所に配置した。 (b) ユニット毎の区分配置とし、ユニット内設備間での機能別区分配置とした。 (c) 有人変電所であるため、運転員の居住空間を考慮してコントロールルームを変電所地上階に設 置した。 バングラデシュ法令上の避難距離 20 m を考慮して階段およびエレベータを配置した。 なお、機器等搬出入用のマシンハッチは 1 ヶ所(主出入口側)設置した。 (d) 主要変圧器等の重量機器は、最下層へ配置した。 (e) 機器占有空間を小さく、防災面で火災のリスクのない、東京都心部において採用されている SF6 ガス絶縁方式を変圧器、開閉装置ともに採用した。 7-1 第 7 章 変電所概略設計および建設工程 (4) 機器の冷却設備配置 120MVA-132/33/11kV ガス絶縁変圧器の冷却設備は設置に対する自由度が高いため、冷却設備を同 階に設置せず、変圧器本体(地下 4 階)より 1 つ上階の地下 3 階に設置することで、レイアウトの合理 化を図った。 (5) 現地耐電圧試験の実施方法 現地耐電圧試験は、スペースの制約上、試験用気中ブッシング等の個別耐電圧試験装置を使用せず、 商用電力線路からの直接の電圧印加を前提としたレイアウトとしている。 7-2 第 7 章 変電所概略設計および建設工程 7.3 単線結線図、変電機器の機器仕様 図 7.1 に New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の単線結線図を示す。また表 7.1 に変電機器の機 器仕様を示す。 図 7.1 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の単線結線図 7-3 第 7 章 変電所概略設計および建設工程 表 7.1 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の機器基本仕様 (a) 120MVA – 132 / 33 / 11kV ガス絶縁変圧器 機器数 3台 定格容量 1 次 / 2 次 / 3 次 = 120 / 90 / 30MVA 冷却方式 導ガス風冷方式 (GDAF) 定格電圧 1 次 / 2 次 / 3 次 = 132 / 33 / 11kV タップ電圧調整範囲 132kV±15%(25 タップ) 1.25%幅 巻線結線方式、および、角変位 YNd1yn 短絡容量 132kV 側 40kA - 3 秒 33kV, 11kV 側 31.5kA - 3 秒 雷インパルス耐電圧 1 次 / 2 次 / 3 次 = 650 / 170 / 75kV 商用周波交流耐電圧 1 次 / 2 次 / 3 次 = 275 / 70 / 28kV 短絡インピーダンス 1 次-2 次 17.0%, %IZ @ 120 MVA , 定格タップ位置 1 次-3 次 18.9%, 2 次-3 次 40.7% 過負荷耐量 なし (b) 145kV ガス絶縁開閉装置 (GIS) 機器数 1 式 (遮断器数 9) 引込回線数 3 変圧器回線数 3 母線結合回線数 1 , 予備回線数 2 定格電圧 145kV 定格電流 母線 2000A, 遮断器 2000A 短絡容量 40kA - 3 秒 雷インパルス耐電圧 650kV 商用周波交流耐電圧 275kV 7-4 第 7 章 変電所概略設計および建設工程 (c) 36kV キュ-ビクル型ガス絶縁開閉装置 (C-GIS) 22 面 引込回線 3, 引き出し回線 9 機器数 接地用変圧器回線 3 母線結合回線 3 母線連系回線 4 定格電圧 36kV 母線 2,500A 定格電流 引込回線用遮断器 2,500A 引き出し回線用遮断器 1,250A 短絡容量 31.5kV - 3 秒 雷インパルス耐電圧 170kV 商用周波交流耐電圧 70kV (d) 12kV 気中絶縁開閉装置(AIS) 28 面 引込回線 3 機器数 引き出し回線 18 母線計器用変圧器ユニット 3 母線結合回線 4 定格電圧 定格電流 12kV 母線 2,000A, 引込回線用遮断器 2,500A 引き出し回線用遮断器 630A 短絡容量 31.5kV - 3 秒 雷インパルス耐電圧 75kV 商用周波交流耐電圧 28kV 7-5 第 7 章 変電所概略設計および建設工程 (e) 41MVA-33kV 接地用変圧器 機器数 3台 定格容量 41MVA - 30 秒 冷却方式 ガス冷却自冷方式(GNAN) 定格電圧 33kV 巻線結線方式 ZN (千鳥巻線方式) 定格電流 中性点電流 2150A - 30 秒 零相電流 717A - 30 秒 許容通過電流 (33kV 系統の 1 線地絡事故時 中性点電流 12kA - 3 秒 通過電流相当) 零相電流 雷インパルス耐電圧 170kV 商用周波交流耐電圧 70kV 零相インピーダンス 17.0% @120MVA 4.2kA - 3 秒 5.8% @ 41MVA (f) 500kVA -11 / 0.415kV 所内用変圧器 機器数 2台 定格容量 500kVA 冷却方式 AN (乾式自冷方式) 定格電圧 1 次 / 2 次 = 11 / 0.415kV タップ電圧調整範囲 11 kV±2 x 2.5%幅 巻線結線方式、および、角変位 Dyn11 短絡容量 31.5kA - 3 秒 雷インパルス耐電圧 1 次 / 2 次 = 75 kV / N.A. 商用周波交流耐電圧 1 次 / 2 次 = 28 / 3kV 短絡インピーダンス 12.5% @500kVA %IZ @ 定格タップ位置 7-6 第 7 章 変電所概略設計および建設工程 7.4 レイアウト設計 前節までの条件を考慮して New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所のレイアウト設計を行った。表 7.2 に建物規模および各階における主要設備を示す。 また New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所のレイアウト設計例として、 図 7.2~図 7.6 に平面図、 図 7.7 に断面図を示す。 表 7.2 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の建物規模 階 高 延床面積 地上 1 階 4.30 m 約 780 m2 地下 1 階 5.95 m 約 1,270 m2 階高決定要因 (主要設備) 給・排気口制御室 145kV GIS,メタルクラッド *浸水対策のための GL+1.5 m かさ上げ 高を有効利用 地下 2 階 2.75 m 約 1,270 m2 ケーブル処理室 地下 3 階 3.20 m 約 1,270 m2 冷却設備風洞 地下 4 階 7.25 m 約 1,270 m2 主変圧器室 7-7 第 7 章 変電所概略設計および建設工程 図 7.2 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の平面図(地上 1 階) 7-8 第 7 章 変電所概略設計および建設工程 図 7.3 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の平面図(地下 1 階) 7-9 第 7 章 変電所概略設計および建設工程 図 7.4 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の平面図(地下 2 階) 7-10 第 7 章 変電所概略設計および建設工程 図 7.5 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の平面図(地下 3 階) 7-11 第 7 章 変電所概略設計および建設工程 図 7.6 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の平面図(地下 4 階) 7-12 第 7 章 変電所概略設計および建設工程 7-13 第 7 章 変電所概略設計および建設工程 図 7.7 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の断面図 7-14 第 7 章 変電所概略設計および建設工程 7.5 Rampura 230/132kV 変電所の 132kV ベイ増設 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所へ電力を供給するために Rampura 230/132kV 変電所におい て 132kV ベイを増設し、同 New Gulshan 地下変電所向け 132kV 引き出し回線を 2 回線確保する必 要がある。本節に上記工事の概略設計を述べる。 Rampura 132kV 開閉設備と気中取合いにて AIS での増設を検討しており、図 7.8 に示すように現 状の Rampura 230/132kV 変電所の敷地西側 19m x 11m に設置することで検討している。 図 7.8 Rampura 230/132kV 変電所レイアウト図 7-15 第 7 章 変電所概略設計および建設工程 7.6 現地輸送 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所建設用輸入資材、および Rampura 230/132kV 変電所 132kV ベイ増設用の輸入資材は、Chittagong までの国際船輸送の後、Dhaka 近郊の Shiddirganj まで艀輸送、 Siddirganj から Dhaka の Gulshan および Rampura に陸上輸送される。Chittagong から、現地まで の輸送路における輸送制限重量は 44 トンから 50 トンまでとなり、今回対象となる資材で最も重量 の大きい主変圧器タンク(輸送重量約 48 トン, 輸送寸法 L 4.0 m x W 3.5 m x H 4.0 m)は輸送可能 であることを確認している。 図 7.9 輸入資材の国内輸送ルート 7-16 第 7 章 変電所概略設計および建設工程 7.7 132/33/11kV 地下変電所の概略建設工程 図 7.11 に New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の本 Pre-FS 終了後から竣工までの想定される概 略建設工程表を示す。 Estimated Project Timeline for Constructing Compact Underground Substation in Gulshan-1, Dhaka Year 2016 Month Pre-Feasibility Study Environmental Study (IEE) Pre DPP Preparation & Approval Consultant Selection (FS & ES-1) Feasibility Study (Basic Design) Tender Document Preparation (ES-1) DPP Preparation & Approval Consultant Selection (ES-2) Tender Floating Tender Floating Period Tender Evaluation & Selection of EPC Signing of Contract Preparation Period of EPC Architectual Design (co-ordination) Dismantling of Existing Structure Piling and Excavation Civil Construction up to Ground Floor Building Wiring, Plumbing etc. Equipment Manufacturing Period Transportation of Equipment Erection of Equipment Commissioning and Testing Other relevant work Underground Cable Construction Superstructure Construction 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 Year 6 7 2017 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 2019 Month Pre-Feasibility Study Environmental Study (IEE) Pre DPP Preparation & Approval Consultant Selection (FS & ES-1) Feasibility Study (Basic Design) Tender Document Preparation (ES-1) DPP Preparation & Approval Consultant Selection (ES-2) Tender Floating Tender Floating Period Tender Evaluation & Selection of EPC Signing of Contract Preparation Period of EPC Architectual Design (co-ordination) Dismantling of Existing Structure Piling and Excavation Civil Construction up to Ground Floor Building Wiring, Plumbing etc. Equipment Manufacturing Period Transportation of Equipment Erection of Equipment Commissioning and Testing Other relevant work Underground Cable Construction Superstructure Construction 6 7 6 7 2018 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 2020 6 7 7 8 9 10 11 12 8 9 10 11 12 2021 Starting and Ending of Rainy Season Rainy Season Grand Opening of UGSS Construction Work 図 7.10 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の概略建設工程表 7-17 6 6 7 第 7 章 変電所概略設計および建設工程 7.8 プロジェクト概算建設工事費の積算 下記の通りプロジェクトの概算建設工事費(132/33/11kV 地下変電所建設コスト)を積算した。上部 建物に関するコストは本見積りには包含していない。 (a) New Gulshan132/33/11kV 地下変電所 表 7.3 に New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の建設コストを示す。 表 7.3 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所建設コスト Cost (Foreign) Cost (Local) Category [Million USD] [Million USD] No. 1 Equipment 28.3 - 2 Installation - 2.4 3 Civil - 20.0 4 Sub Total 28.3 22.4 (出典:調査団作成) (b) Rampura 230/132kV 変電所 表 7.4 に New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所へ電力を供給するのための Rampura 230/132kV 変電所における 132kV 引き出し回線増設工事の建設コストを示す。 表 7.4 Rampura 230/132 kV 変電所への AIS 増設コスト Cost (Foreign) Cost (Local) Category [Million USD] [Million USD] No. 1 Equipment (AIS) 1.1 - 2 Installation - 0.2 3 Civil - 0.1 4 Sub Total 1.1 0.3 (出典:調査団作成) 7-18 第 8 章 環境社会影響および工事許認可 第 8 章 環境社会影響および工事許認可 8.1 バングラデシュにおける環境規制 バングラデシュの環境政策は、規則、規制、ガイドライン、基準から構成されており、これらは環 境森林省(MoEF: Ministry of Environment and Forests)を中心に策定されている。他国に見られる 環境保護庁(EPA: Environmental Protection Agency)のような施行のための組織は存在せず、環境 森林省を構成するバングラデシュ森林局(FDB: Forest Department of Bangladesh)と環境局(DoE: Department of Environment)の 2 つの局が基本的に環境保護任務を遂行している。 しかし、現時点(2016 年 2 月時点)では、環境に関する規制値は正式に定められていない。今後、 これらの規制値は上記関係機関の承認後定められることになる。 8.2 環境社会配慮法規制への適合措置 本プロジェクト実施にあたり、表 8.1 に送電線建設に関わる環境社会影響評価、表 8.2 に変電所建 設に関わる環境社会影響評価の結果をそれぞれ示す。いずれの評価結果においても甚大な正負の影響 を及ぼさないと考えられる。施工業者は、下記およびその他に留意し、その対策を立案、遂行する必 要がある また、本プロジェクトを実施するためには、バングラデシュ政府内での承認を得るための DPP が 必要であり、DPP 内に Initial Environmental Examination Report の内容を記載する必要がある。 8-1 第 8 章 環境社会影響および工事許認可 表 8.1 送電線建設に伴う環境影響評価項目 注(*) 区分 潜在的影響 影響の概要 (正または負) 期間 / 度合 / 可能性 対策 対策後の 度合 温室効果ガス発生に伴う環境変化 施工中 温室効果ガス発生 施工中工事車両等により CO2 車両運転習慣の による負の影響 ガス発生が若干増加するが、 向上によりガス 施工中のみの短期間に限定さ 排出の削減 低 れる。 短期 / 低 / 高 運開後 変化なし 地中線による変化はない --- 影響なし 低 長期 / 影響なし / 高 粉塵、騒音 施工中 粉塵、騒音の増加に トレンチ掘削により主として 法令および安全 よる健康に与える 掘削機、重機により粉塵、騒 対策の順守。 影響。 音が少量増加するが、影響範 作業時間の限定 囲および期間が限られてい 8:00-18:00。 て、地域に与える影響は限定 地域への事前説 的である。 明。 短期 / 低 / 高 運開後 地中線による影響 --- --- 影響なし 工事車両による交 工事車両による地域の交通量 運行安全および 低 通増加および交通 増加は非常に限られている。 管理規則。 事故の増加。 車両事故、歩行者との事故の 運転者への訓練 潜在的可能性がある。 および周知徹底。 短期 / 低 / 低 看板等。 --- --- はない。 交通および交通事故 施工中 運開後 地中線による影響 はない。 8-2 変化なし 第 8 章 環境社会影響および工事許認可 区分 潜在的影響 影響の概要 (正または負) 期間 / 度合 / 可能性 施工による交通渋 車道におけるトレンチ掘削作 交通管理対策お 滞。 業によりラッシュアワー時に よび工程立案。 は交通渋滞の可能性がある。 1 レー ンの み施 期間および区間は限定されて 工による占有。 いる。 交通整理員およ 短期 / 低 / 中 び看板の配置。 対策 対策後の 度合 交通渋滞 施工中 低 施工業者への周 知徹底。 運開後 地中線による影響 --- --- 変化なし 施工中に、油、潤滑剤その他 化学薬品保管管 低 薬品類の漏洩により地域の水 理規則。 資源とくに井戸が汚染され、 廃棄物管理規則。 はない。 水質汚染 施工中 水質汚染 水資源の使用不可または健康 被害の潜在性がある。しかし 工事自体の性格、規模および 範囲は限定されているため、 汚染の可能性は低い。 短期 / 低 / 低 施工中 廃棄物による汚染。 施工現場または作業場から出 法令等の順守。 た廃棄物により、水源が汚染 廃棄物管理規則。 され、水資源の使用不可また 指定された廃棄 は健康被害の潜在性がある。 場所への廃棄。 上述のように工事自体の性 格、規模および範囲は限定さ れているため、汚染の可能性 は低い。 短期 / 低 / 低 8-3 低 第 8 章 環境社会影響および工事許認可 区分 潜在的影響 影響の概要 (正または負) 期間 / 度合 / 可能性 トレンチの部分的 豪雨等により施工中のトレン 土留の使用。 崩壊。 チが部分的に崩壊する可能性 乾季における施 がある。しかしその潜在的影 工を優先的に考 響は、短期間またごく限られ 慮。 対策 対策後の 度合 土壌の浸食 施工中 低 た範囲であることから、それ による影響は低程度であると 評価できる。 短期 / 低 / 低。 運開後 影響なし --- --- 影響なし 地中線による影響 ケーブルは埋設されていて、 --- 変化なし はない。 またケーブル自体は金属遮蔽 通電中に第 3 者がトレンチを 埋設ケーブル警 低 掘削しケーブルに損傷を与え 告テープをトレ た場合、感電事故の可能性が ンチに埋設し、ま 若干あり得る。しかしながら た埋設ケーブル その敷設形態から可能性は非 表示板を地上に 常に低い。 設置し、第 3 者へ 長期 / 低 / 低 の注意喚起。 電磁波 運開後 層を有する。 感電 運開後 感電事故 コンクリート板 をトレンチに埋 設し防護する。 地域社会との紛争 施工中 地域社会との紛争 地域社会との紛争の潜在性が 地域社会住人の の潜在的可能性。 あるので、プロジェクトの目 雇用の促進。 的、意義、それによる地域社 施工業者への周 会の利益等を対話を通じてよ 知徹底。 く説明する必要がある。また 工事に従事する人数は地域社 会の住人と比較して少ないの で、このことが潜在的影響を 低減する。 短期 / 低 / 低 8-4 低 第 8 章 環境社会影響および工事許認可 区分 潜在的影響 影響の概要 対策後の (正または負) 期間 / 度合 / 可能性 若干ながら雇用促 プロジェクトにより限定的な 地域社会住人の 進の正の影響。 がら地域社会の雇用促進が見 雇用の促進およ 込め、それにより地域社会の び職業訓練。 対策 度合 雇用 施工中 低 職業訓練および収入の増加が 見込める。 しかしながら直接雇用は短期 間である。 短期 / 低 / 高 運開後 雇用促進の正の影 間接的には、安定した電力の 響。 供給により、地域の経済活動 低~中 が活性化し、地域の雇用が促 進される。 長期 / 低~中 / 高 非再生可能資源 施工中 非再生可能資源の プロジェクトにおいて骨材お 地域からの調達 使用による若干の よび砂等の非再生可能資源の を優先して、長距 負の影響 消費があるが、その使用量は 離輸送を避ける。 低 地域における使用可能な資源 量と比較して少なく問題な い。 長期 / 低 / 低 観光事業への影響 施工中 地中線による影響 運開後 はない。 --- 変化なし --- 地域経済への影響 施工中 地域商業活動に対 プロジェクトおよびその従事 する正の影響。 者からの需要により、地域商 低 業活動の活性化。 短期 / 低 / 中 (出展:調査団) 注(*) 下記で分類 期間: 影響を及ぼす期間 短期(0-5 年)、中期(5-15 年)、長期(運開中) 度合: 影響の重大性 低(環境への影響なし)、中(限定的影響)、高(環境破壊) 可能性:影響の可能性 低、中、高 8-5 第 8 章 環境社会影響および工事許認可 表 8.2 変電所建設に伴う環境影響評価項目 区分 潜在的影響 影響の概要 (正または負) 期間 / 度合 / 可能性 対策 対策後の 度合 温室効果ガス発生に伴う環境変化 施工中 温室効果ガス発生 重機、トラックによる大気汚 建設機械と車両 による負の影響 染物質(SOx、NOx、等)の排 の定期維持管理 出が考えられるが、排出に伴 を行い、排ガスの う影響範囲は工事エリア近傍 排出を低減する。 低 に限定される。 短期 / 低 / 高 運開後 影響なし --- --- 影響なし 粉塵、騒音の増加に 地ならしその他の建設工事で 散水による粉塵 低 よる健康に与える 粉塵が発生することが予見さ 飛散対策を講じ、 影響。 れるが、地域に与える影響は 土砂運搬用トラ 限定的である。 ックにカバーシ 短期 / 低 / 高 ートを付けるな 粉塵、騒音 施工中 どして粉塵を減 らす。 運開後 影響なし --- --- 影響なし 工事車両による交 工事車両による地域の交通量 運行安全および 低 通増加および交通 増加は非常に限られている。 管理規則。 事故の増加。 車両事故、歩行者との事故の 運転者への訓練 潜在的可能性がある。 および周知徹底。 短期 / 低 / 低 看板等。 影響なし --- --- 変化なし 施工による交通渋 機材運搬による交通渋滞への 交通整理員およ 低 滞。 多少の影響が考えられるが、 び看板の配置。 その期間および区間は極めて 施工業者への周 限定されている。 知徹底。 交通および交通事故 施工中 運開後 交通渋滞 施工中 短期 / 低 / 低 運開後 影響なし。 --- --- 8-6 変化なし 第 8 章 環境社会影響および工事許認可 区分 潜在的影響 影響の概要 (正または負) 期間 / 度合 / 可能性 対策 対策後の 度合 水質汚染 施工中 水質汚染 盛土や切土の露出部分から土 コンクリートや 壌流出が起こる可能性があ 緑化、もしくはそ る。また、周辺河川の下流域 の他の方法で土 での多少の水質汚濁が予見さ 壌流出や濁水の れる。 発生を抑える。 低 短期 / 低 / 低 施工中 廃棄物による汚染。 施工現場または作業場から出 法令等の順守。 た廃棄物により、水源が汚染 廃棄物管理規則。 され、水資源の使用不可また 指定された廃棄 は健康被害の潜在性がある。 場所への廃棄。 低 工事自体の性格、規模および 範囲は限定されているため、 汚染の可能性は低い。 短期 / 低 / 低 土壌の浸食 施工中 土壌流出 切土の露出部分から土壌流出 盛土はコンクリ の可能性がある。 ート、緑化、もし 短期 / 低 / 低 くはその他の方 低 法で補強し、土壌 流出を最小化す る。 運開後 影響なし --- --- 影響なし 影響なし 地域住民が変電所敷地に立ち 看板等。 変化なし 通電中の機器に第 3 者が触れ 通電している旨 低 ることにより、感電事故の可 の表示板を設置 能性が若干あり得る。 し、第 3 者への注 長期 / 低 / 低 意喚起。 電磁波 運開後 入らない限りにおいては、人 間の健康に及ぼす影響は予測 されない。 短期 / 低 / 低 感電 運開後 感電事故 8-7 第 8 章 環境社会影響および工事許認可 区分 潜在的影響 影響の概要 (正または負) 期間 / 度合 / 可能性 対策 対策後の 度合 地域社会との紛争 施工中 地域社会との紛争 既設変電所の土地を利用する 地域社会住人の の潜在的可能性。 ため、所有者の了承が得られ 雇用の促進。 れば、地域社会との紛争の潜 施工業者への周 在性は少ない。 知徹底。 低 短期 / 低 / 低 雇用 施工中 若干ながら雇用促 プロジェクトにより限定的な 地域社会住人の 進の正の影響。 がら地域社会の雇用促進が見 雇用の促進およ 込め、それにより地域社会の び職業訓練。 低 職業訓練および収入の増加が 見込める。 しかしながら直接雇用は短期 間である。 短期 / 低 / 高 運開後 雇用促進の正の影 間接的には、安定した電力の 響。 供給により、地域の経済活動 低~中 が活性化し、地域の雇用が促 進される。 長期 / 低~中 / 高 非再生可能資源 施工中 非再生可能資源の プロジェクトにおいて骨材お 地域からの調達 使用による若干の よび砂等の非再生可能資源の を優先して、長距 負の影響 消費があるが、その使用量は 離輸送を避ける。 低 地域における使用可能な資源 量と比較して少なく問題な い。 長期 / 低 / 低 観光事業への影響 施工中 影響なし --- --- 変化なし 地域商業活動に対 プロジェクトおよびその従事 --- 低 する正の影響。 者からの需要により、地域商 運開後 地域経済への影響 施工中 業活動の活性化。 短期 / 低 / 中 8-8 第 8 章 環境社会影響および工事許認可 注(*) 下記で分類 期間: 影響を及ぼす期間 短期(0-5 年)、中期(5-15 年)、長期(運開中) 度合: 影響の重大性 低(環境への影響なし)、中(限定的影響)、高(環境破壊) 可能性:影響の可能性 低、中、高 8.3 工事許認可 本プロジェクト実施にあたり、送電線建設ならびに変電所建設において、それぞれ工事許認可を得 る必要がある。許可が必要な項目とそれぞれにおける対象の許認可箇所を表 8.3 に示す。 Category 送電線建設 変電所建設 表 8.2 建設に必要な工事許認可 Item Entity 送電線ルート DNCC (Dhaka North City Corporation) 地下変電所 RAJUK (Rajdhani Unnayan Kartripakkha / Capital City Development Authority) 上物建物 RAJUK (Rajdhani Unnayan Kartripakkha / (建物高が制限される可能性が高 10 階以上の建物の場合は、 バングラデシュ環境省の許可が必要 い) (出展:調査団作成) 8.4 プロジェクト実施に伴う環境改善効果 人口が過密する都市部に電力を供給するためには、供給信頼性とロスの少ない送電、さらに都市景 観との調和が求められる。本プロジェクト実施により以下の環境改善効果が得られる。 都市景観の改善 送電ロスを低減 人口過密部における土地の有効活用 8-9 第 9 章 事業性評価 第 9 章 事業性評価 9.1 事業内容 (1) 評価する事業の特定 事業性評価を行う事業は、Gulshan における 132/33/11kV 地下変電所の建設および同変電所への 電源供給に要する 132kV 送電線建設および電源変電所である Rampura 変電所における 132kV 送電 線引出口増設分とする。(地下変電所上部建物は含まない) (2) 事業期間 本評価における事業期間は、運用開始前の建設期間を 3 年(上部建物は含まない)、運用開始か らの期間を主要機器の技術的耐用年数から 40 年とした。 9.2 財務分析 9.2.1 建設コスト 本節では財務分析に用いる建設コストを算出する。第 6 章および第 7 章で得られた建設コストに 予備費 15% 1を加味すると、本プロジェクトの建設コストは以下の通りになる。建設期間の 1~3 年目 に、それぞれ建設コストの 25%、50%および 25%が分割されるものとする。 表 9-1 建設コスト Unit: MUSD (4)Contingency (5)Total ((3) x 25%) ((3)+(4)) (1)Foreign Cost (2)Local Cost (3)Subtotal ((1)+(2)) New Gulshan S/S 28.3 22.4 50.7 7.7 58.4 Rampura S/S extension 1.1 0.3 1.4 0.3 1.7 132kV T/L 10.8 6.7 17.5 2.7 20.2 Total 40.2 29.4 69.6 10.7 80.3 (出典:調査団作成) 1 Physical Contingency: 2%, Price Contingency: 8%, Consultancy Services Fee: 5% 9-1 第 9 章 事業性評価 9.2.2 運用時の財務的便益 本節では変電所が運用を開始した後に得られる財務的便益を算出する。変電所の運用による財務的 便益は、DESCO が消費者に電力を販売することによる電気料金収入から、変電所の運用コストを差 し引いたものである。変電所の運用コストは、変電所 O&M 費用に加えて、発・送電会社からの電力 購入コストである。電気料金収入および電力購入コストは、電気料金単価、電力購入単価および新設 変電所から供給される電力量によって算出される。 図 9-1 運用時の財務的便益 計算条件を下表の通りとした。 表 9-2 財務便益の計算条件 項目 受電容量上限 力率 負荷率 電力購入単価 電力料金単価 配電損失率 運転・保守費 計算条件 240 MVA 0.90 0.58 5.96BDT/kWh 6.91BDT/kWh 8.37% 建設費の 1% 備考 N-1 基準を考慮 一般的な力率 DESCO 年次報告書 2より調査団算出 同上 同上 DESCO 年次報告書 一般的な運転・保守費の比率 (出典:各種資料より調査団作成) 2 DESCO, Annual report 2014-2015 9-2 第 9 章 事業性評価 第 4 章で得られた当該変電所の想定最大電力、および表 9.2 の諸条件により、当該変電所から供給 される年間販売電力量を下図の通りに想定した。運用開始 12 年目から一定値に飽和しているのは、 変電所の受電容量上限値によるものである。 図 9-2 当該変電所から供給される年間販売電力量 上図の供給電力量および表 9.2 の計算条件により、運用時における財務的便益は下表の通りとなる。 9-3 第 9 章 事業性評価 表 9-3 変電所運用時の財務的便益 Year 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 Cost [Million USD] OM 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 Income [Million USD] Electricity Sales 31.5 36.8 42.1 47.4 52.7 58.0 63.3 68.6 73.9 79.2 84.5 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 Electricity Purchase 29.6 34.6 39.6 44.6 49.6 54.5 59.5 64.5 69.5 74.5 79.5 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 9-4 Benefit [Million USD] 1.1 1.4 1.7 2.0 2.3 2.6 2.9 3.3 3.6 3.9 4.2 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 第 9 章 事業性評価 9.2.3 荷重平均資本コスト(WACC) 財務分析において、財務的内部収益率(FIRR)により投資の的確性が判断される。本節では、DESCO が自己資金で本プロジェクトを実施した際に必要なリターンの基準となる荷重平均資本コスト (WACC)を計算した。 資本コストについては現時点では株式市場がなくベンチマークがないことから、DESCO にインタ ビューした結果より、20%と仮定して計算した。 表 9-4 加重平均資本コスト(WACC) 項目 3 4 5 Bond Equity Participation A Weighting 68.1% 3 B Nominal Cost 6.79% 4 C Infration Rate 6.4% 5 D Real Cost[(1+B)/(1+C)-1] 0.37% 12.78% E Weighted Cost 0.25% 4.08% F WACC 9-5 20% 6.4% 4.33% DESCO, Annual Report 2014-2015 より調査団算出 Bangladesh Bank, バングラデシュ長期国債 10 年の利率(2015.11) Inflation Rate of Bangladesh 2015 estimated by ADB 31.9% 第 9 章 事業性評価 9.2.4 財務的内部収益率(FIRR) 本節では財務的内部収益率(FIRR)を算出する。9.2.1 節および 9.2.2 節で得られた結果より、FIRR を計算したところ、下表の通り、FIRR は 3.15%となった。 本プロジェクトの FIRR は、前節で算出した WACC を超えないことから、DESCO の自己資金に よるプロジェクトの事業性としては実現可能性が無いと判断できる。したがって、プロジェクトの実 施には公的資金の調達が必要である。 表 9-5 FIRR 計算 Year i ii iii 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 Cost [Million USD] Construction 20.1 40.2 20.1 OM Electricity Purchase 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 29.6 34.6 39.6 44.6 49.6 54.5 59.5 64.5 69.5 74.5 79.5 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 83.7 9-6 IRR= Income [Million USD] Electricity Sales 31.5 36.8 42.1 47.4 52.7 58.0 63.3 68.6 73.9 79.2 84.5 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 88.9 3.15% Benefit [Million USD] -20.1 -40.2 -20.1 1.1 1.4 1.7 2.0 2.3 2.6 2.9 3.3 3.6 3.9 4.2 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 第 9 章 事業性評価 9.2.5 財務的リスク評価(感度分析) 本節では、財務的リスク評価として、下記の場合における FIRR の感度分析を行った。 (a) 建設コストが±20%変化 (b) 販売電力量が±20%変化 上記の項目について感度分析を行った。 (a) 建設コストの変化に伴う FIRR の変化 建設コストの変化に関する FIRR の感度分析結果を図 9.3(a)に示す。建設コストが±20%増加する と FIRR は 4.58%~2.03%の範囲で変動する。 (b)電力販売量の変化に伴う FIRR の変化 電力販売量の変化に関する FIRR の感度分析結果を図 9.3(b)に示す。電力販売量が±20%増加する と FIRR は 1.79%~4.32%の範囲で変動する。 (a) FIRR-建設コスト変化率 (b) FIRR-電力販売量変化率 図 9-3 FIRR 感度分析結果 9-7 第 9 章 事業性評価 9.3 経済分析 経済分析においては、バングラデシュ国の国民経済の立場から本プロジェクトの経済的価値を検討 する。 9.3.1 建設コスト 本節では、経済分析で用いる建設コストを算出する。経済分析においては、建設コストの内貨分に 標準変換係数(SCF)を用いて国際市場価格(シャドウプライス)に換算する。その後、財務分析と 同様に、予備費 15% 6を加味すると、建設コストは下表の通りとなる。建設期間の 1~3 年目に、それ ぞれ建設コストの 25%、50%および 25%が分割されるものとする。なお、過去の ADB のバングラ デシュ国におけるプロジェクトの実績から SCF=0.9 とした 7。 表 9-6 建設コスト(シャドウプライス) Unit: MUSD (4)Contingency (5)Total ((3) x 25%) ((3)+(4)) (1)Foreign Cost (2)Local Cost (shadow price) (3)Subtotal ((1)+(2)) New Gulshan S/S 28.3 20.2 48.5 7.3 55.8 Rampura S/S extension 1.1 0.3 1.4 0.3 1.7 132kV T/L 10.8 6.1 16.9 2.6 19.5 Total 40.2 26.6 66.8 10.2 77.0 (出典:調査団作成) *Local Cost (shadow price) = Local Cost x SCF 6 7 Physical Contingency: 2%, Price Contingency: 8%, Consultancy Services Fee: 5% ADB, ERD Technical Note Series No.11, 2004 9-8 第 9 章 事業性評価 9.3.2 運用時の経済的便益 本節では変電所が運用を開始した後に得られる経済的便益を算出する。変電所の運用による経済 的便益は、本プロジェクトのコストと、本プロジェクトが実施されない場合の代替シナリオのコスト を比較することによって算出する。代替シナリオとしては、系統からの電力の代わりに小規模発電事 業者(SIPP)のディーゼル発電により電力を賄った場合を想定する。 本プロジェクトの運用時の経済的便益は、代替シナリオのディーゼル発電コストから、本プロジェ クト実施時に発生する変電所 O&M コスト、バングラデシュ国における平均的発電コストおよび託送 コストを差し引いたものである。 図 9-4 運用時の経済的便益 下表に計算条件を示す。 表 9-7 経済便益の計算条件 項目 受電容量上限 力率 負荷率 配電損失率 バ国におけるディーゼル発電コスト バ国系統における平均発電コスト 託送コスト 運転・保守費 計算条件 240 MVA 0.90 0.58 8.37% 9.01BDT/kWh 5.88BDT/kWh 0.2768BDT/kWh 建設コストの 1% 備考 表 9.2 に同じ 同上 同上 同上 ADB 報告書より調査団算出 8 BPDB 年次報告書 9 DESCO 年次報告書 10 表 9.2 に同じ (出典:各種資料より調査団作成) 図 9.2 の電力量について、本プロジェクトおよび代替シナリオのコスト比較により、本プロジェ クトの運用期間における経済的便益は下表の通りになる。 8 ADB, Power System Exoansion and Efficiency Improvement Investment Program (RRP BAN 42378) BPDB, Annual Report 2013-2014 10 DESCO, Annual report 2014-2015 9 9-9 第 9 章 事業性評価 表 9-8 変電所運用時の経済的便益 Year 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 Project [Million USD] OM 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 cost of all gen 29.2 34.1 39.1 44.0 48.9 53.8 58.8 63.7 68.6 73.5 78.5 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 wheeling charge 1.4 1.6 1.8 2.1 2.3 2.5 2.8 3.0 3.2 3.5 3.7 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 9-10 Benefit [Million USD] Alternative [Million USD] cost of Diesel gen 41.0 47.9 54.8 61.8 68.7 75.6 82.5 89.4 96.3 103.2 110.2 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 9.7 11.4 13.2 14.9 16.7 18.4 20.2 22.0 23.7 25.5 27.2 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 第 9 章 事業性評価 9.3.3 経済的内部収益率(EIRR) 本節では経済的内部収益率(EIRR)を算出する。前節および前々節の結果を用いて、プロジェクト 期間を通じての EIRR を計算すると下表の通りとなる。EIRR は 18.95%となることから、本プロジ ェクトはバ国にとって実施する価値があるものと言える。 表 9-9 EIRR 計算 Year i ii iii 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 IRR= Project [Million USD] Construction 19.3 38.5 19.3 OM cost of all gen 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 wheeling charge 29.2 34.1 39.1 44.0 48.9 53.8 58.8 63.7 68.6 73.5 78.5 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 82.6 1.4 1.6 1.8 2.1 2.3 2.5 2.8 3.0 3.2 3.5 3.7 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 3.9 9-11 Alternative [Million USD] cost of Diesel gen 41.0 47.9 54.8 61.8 68.7 75.6 82.5 89.4 96.3 103.2 110.2 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 116.0 18.95% Benefit [Million USD] -19.3 -38.5 -19.3 9.7 11.4 13.2 14.9 16.7 18.4 20.2 22.0 23.7 25.5 27.2 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 28.7 第 9 章 事業性評価 9.3.4 経済的リスク評価(EIRR 感度分析) 前節の結果をベースケースとして、評価条件が変化した場合に EIRR に与えるリスクについて、検 討した。変化する条件としては以下を想定する。 (a)建設コストが±20%変化 (b)販売電力量が±20%変化 上記の項目について感度分析を行った。 (a) 建設コストの変化に伴う EIRR の変化 建設コストの変化に関する EIRR の感度分析結果を図 9.5 (a)に示す。建設コストが±20%変化する と、EIRR は 22.15%~16.62%の範囲で変化する。 (b)電力販売量の変化に伴う EIRR の変化 電力販売量の変化に関する EIRR の感度分析結果を図 9.5 (b)に示す。電力販売量が±20%変化する と、EIRR は 16.13%~21.53%の範囲で変化する。 (a) EIRR-建設コスト変化率 (b) EIRR-電力販売量変化率 図 9-5 EIRR 感度分析結果 9-12 第 9 章 事業性評価 9.4 建設資金計画の検討・提案(政策支援等の活用見込) 地下変電所と上部建物は構造的に密接に関連しており、一方の設計が他方に影響する。しかしなが ら、その使用用途は地下変電所が電気事業に供する設備であることに対して、上部建物は電力会社の 制御所・給電所等に利用される場合を除いて、不動産事業など商業利用されることが多い。 一方、公的資金は通常このような商業利用に対する貸付を行わない。よって、本調査では地下変電 所と上部建物を 2 つのロットに分けることを提案した。 図 9-6 地下変電所と上部建物のロット分割 (a) 国際協力機構(円借款) 国際協力機構に本プロジェクトの提案をしたところ、国際協力機構は上記スキームにより分割され た地下変電所部のロットは円借款案件になり得るとの見解を示した。 (b) アジア開発銀行(ADB) Bangladesh Resident Mission (BRM)にヒアリングしたところ、ADB は DPP が承認され、政府が 本件に優先順位を高く設定していればファイナンスをする可能性あるとの示唆があった。その場合 『Second Power System Expansion and Efficiency Improvement Investment Program (tranche 1)』 (2017 standby)の一部として案件化する可能性が大きいとのことであった。 (c) 不動産ファイナンス 上部建物の不動産事業としての収益性があれば、不動産ファイナンスの活用も考えられる。 Gulshan 地点は、ダッカの中心部に位置し不動産価値が高いため、有効な不動産プロジェクトを組成 できれば、不動産プロジェクトによるプロジェクトファイナンスが成立する可能性もある。 9-13 第 9 章 事業性評価 9.5 省エネルギー効果(CO2 排出量の削減) New Gulshan 変電所の設置による CO2 排出削減量を配電ロスの低減量を計算することにより求め た。最大負荷は 2020 年の PGCB から入手したデータに基づき Gulshan および Bashundara の配電 系統のロスを計算した。 負荷は 11 kV フィーダー上に均等に分配し 11 kV フィーダーの平均距離を 3 km とした。配電系統 の構成は DESCO のデータに基づいたが一部の 33/11 kV 変電所におけるフィーダー数を仮定してい る。New Gulshan 変電所の設置による 33 kV および 11 kV フィーダーの増加量は、Gulshan 変電所 から供給されている既存の 33 kV および 11 kV フィーダーの回線数と同等とした。 DESCO の規格に従い 33 kV および 11 kV の電線は 銅 500 mm2 および銅 300mm2 とし力率は 0.9 とした。モデルとした 33 kV 系統の潮流計算結果を次頁の図に示す。またこの潮流状況における配 電線のロスを下表に示す。負荷率を 70%とし損失係数を負荷率から推定し 52%とした。CO2 排出量 については 0.6407 tCO2/kWh11 を使用した。 表 9-10 2020 年の New Gulshan 変電所の設置によるロス率と CO2 排出量の変化 New Gulshan 変電所なし New Gulshan 変電所あり エリア内の負荷 237 MW 237 MW ピークロス(kW) 1,008 651 0.43% 0.27% 3,528,773 2,307,275 0.24% 0.16% 2,260.830 1,478.240 ピークロス率 kWh ロス(年間) kWh ロス率 CO2 年間排出量(tCO2e/year) 11 (公益財団法人 地球環境戦略研究機関のウェッブサイト http://pub.iges.or.jp/modules/envirolib/view.php?docid=2136 List Of Grid Emission Factor バングラデシュの平均の Grid Emission Factor 掲載の値) 9-14 第 9 章 事業性評価 図 9-7 Gulshan および Bashundara 33 kV 配電系統の負荷と潮流(New Gulshan 変電所なしのケー ス 2020 年) 図 9-8 Gulshan および Bashundara 33 kV 配電系統の負荷と潮流(New Gulshan 変電所ありのケー ス 2020 年) 9-15 第 9 章 事業性評価 9.6 日本国内への波及効果 都市型コンパクト設計高電圧地下変電所建設は、日本が得意とする高電圧電力設備のコンパクト化 技術(ガス絶縁変圧器(GIT)等)を用いて、既設変電所敷地の地下に変電所(地下変電所)を設置し、 地上の空いたスペースを別の目的で活用できるようにするもので、我が国においても東京の都心にお ける電力需要の増大と都市化の進展により建設されてきた。地下変電所に使用されているコンパクト 化技術を用いた変電機器は、日本の技術により製造される製品の輸出を促進し、また、日本の経験に 基づく地下変電所建設に対するエンジニアリングの提供が考えられ、インフラ・システムの輸出とし て大きく日本国に貢献することが期待される。 9-16 第 9 章 事業性評価 9.7 プロジェクト事業可能性評価 技術的に日本の都市型コンパクト設計地下変電所をダッカに導入することが可能であること、バン グラデシュ国ダッカにおける地下変電所の必要性が明確になった。しかし、資金面から、現地電力会 社の資金だけでは事業を推進することは困難であることも明らかとなった。したがって、ODA 等の 公的資金によるプロジェクトとして組成することが現実的である。 下図に想定されるプロジェクト実施体制を示す。 図 9-9 想定されるプロジェクト実施体制 本調査においては治安の急速な悪化に伴い、調査期間内での十分な現地調査実施が困難であった。 このために、今後、追加の変電所の建築・土木設計および事故時運用方法の確認が必要である。これ らに鑑みて補完調査の実施が望まれる。 9-17 Appendix Appendix-1 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の単線結線図 Appendix-2 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の平面図 Appendix-3 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の断面図 Appendix-4 New Gulshan 132/33/11kV 地下変電所の概略建設工程表 Appendix-1 Appendix-2 Appendix-3 Appendix-4 Estimated Project Timeline for Constructing Compact Underground Substation in Gulshan-1, Dhaka Year Month Pre-Feasibility Study Environmental Study (IEE) Pre DPP Preparation & Approval DPP Preparation & Approval Consultant Selection (FS & ES-1) Feasibility Study (Basic Design) Judgement of Loan Sanction Yen Loan Report Tender Document Preparation (ES-1) Loan Agreement Consultant Selection (ES-2) Tender Floating Tender Floating Period Tender Evaluation & Selection of EPC Signing of Contract Preparation Period of EPC Architectual Design (co-ordination) Dismantling of Existing Structure Piling and Excavation Civil Construction up to Ground Floor Building Wearing, Plumbing etc. Equipment Manufacturing Period Transportation of Equipment Erection of Equipment Commissioning and Testing Other relevant work Underground Cable Construction Superstructure Construction Starting and Ending of Rainy Season Rainy Season Grand Opening of UGSS Construction Work 2016 1 2 3 4 5 6 7 2017 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 2018 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 2019 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 2021 2020 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12