Comments
Description
Transcript
コース・専攻等の説明と相談
コース・専攻等の説明と相談 番号 コース・専攻等 内 容 紹 介 開催時間帯 ①コース説明では、幼児教育コースで何が学べるかを、幼児教 育コースの専任教員(幼児心理学・幼児教育学)が紹介しま ①10:30~11:00 す。 14:40~15:00 ②幼児教育コースの学生が入試対策、学生生活、卒業後の進路 について個別相談に応じます。現役学生の様々な体験談を聞け ②11:00~14:40 るチャンスです。 1 幼児教育コース 2 本コースでは、児童館・児童センターおよび公立小学校にお いて豊富な実践的活動を通じて子ども理解を深め、理論と実践 子ども文化コース のバランスのとれた有為な小学校教員を育成します。説明会で は、映像で子ども文化コースの1年を紹介します。 10:30~11:00 14:40~15:00 上記の時間帯以外でも随 時受付けますのでお越し ください。 教室 710教室 (7号館1階) 226教室 (2号館2階) 3 教育学コース 教育学って何だろう?教育学を学ぶってどういうこと?高校 までの授業科目にはない「教育学」。教育学を学ぶことの面白 さ・魅力について、スライドやビデオを使ってお伝えします。 個別の質問・相談もどしどしどうぞ。 4 教育心理学 コース コース教員と研究分野(教育心理学、発達心理学、臨床心理 学)の紹介。4年間の学習課程と就職状況の説明。その後、教 員と学生が個別の質問に応じます。 10:30~11:00 14:40~15:00 720教室 (7号館2階) 国語コース 国語教育専攻 ・小学校で特にことばの教育に力を注ぎ、「国語」を得意とす る教師になることを目指す国語コースでは、何をどのように学 ぶのか。カリキュラムや授業内容、卒業論文について、また大 学生活や就職状況などについて説明します。 ・中学校や高校で国語を担当する教師となることを目指す国語 教育専攻では、何をどのように学ぶのか。カリキュラムや授業 内容、卒業論文について、また大学生活や就職状況などについ て説明します。 10:30~11:00 14:40~15:00 420教室 (4号館2階) 6 社会コース 社会科教育専攻 (コース・専攻説明) 社会コース・社会科教育専攻ではどのようなことが学べるの 10:30~11:00 か、卒業生たちはどのような分野で活躍しているのか等を説明 14:40~15:00 します。1つの専門分野を選択してより深く追求する「演習」 について、各所属学生による紹介も行います。 (コース・専攻相談) 11:00~14:30 229教室 (2号館2階) 7 英語コミュニケーション コース 英語教育専攻 ・英語コミュニケ-ションコースでは、小学校英語活動を力強 く実践・推進することのできる小学校教員の養成を目指してい ます。 ・ 英語教育専攻では、英語教育学、英語学、英米文学、英語 コミュニケーション、異文化理解の5つの領域から構成され、 実践力のある英語教員養成を目指しています。 10:30~11:00 14:40~15:00 230教室 (2号館3階) 数学コース 数学教育専攻 数学コースと数学教育専攻では、それぞれどんなことを学ぶ のか説明します。 数学関係のカリキュラムの概要について紹介した上で質疑応 答の時間をとり、さらにそののち個別に質問する時間もとりた いと思います。 10:30~11:00 14:40~15:00 210教室 (2号館1階) 理科コース 理科教育専攻 10:30~11:00 初等教育教員養成課程理科コースおよび中等教育教員養成課 14:40~15:00 程理科教育専攻の紹介。どんな勉強をするのか、理科の学生の 進路希望と実際など。 (コース・専攻相談) 12:00~13:00 5 8 9 10:30~11:00 14:40~15:00 (質問・相談のみ) 231教室 (2号館3階) 224教室 (2号館2階) 10 情報・ものづくり ・映像での紹介:情報・ものづくりコース、技術教育専攻 コース ・教材の展示:学生作品の展示 技術教育専攻 ・卒業研究の紹介:ポスター展示、パワーポイントでの紹介 10:30、 11:30、 13:40、 14:40、 227教室 (2号館2階) (コース・専攻相談) 随時 家庭科コース 家庭科教育専攻 中等教育教員養成課程家庭科教育専攻及び、初等教育教員養 成課程家庭科コースについて、写真パネルなどを用いて紹介し ます。実験・実習の様子や、行事などを見ることができます。 10:30~11:00 14:40~15:00 音楽コース 音楽教育専攻 初等教育教員養成課程・音楽コースと中等教育教員養成課 程・音楽教育専攻との違いや勉強内容、日頃の様子等をスライ ドや写真等を使ってご紹介するとともに、宮教大で音楽を学ぶ こと全般についての質問にお答えします。 ①10:30 ②11:30 ③13:40 ④14:40 美術コース 美術教育専攻 初等教育教員養成課程芸術・体育系美術コースと、中等教育 教員養成課程美術教育専攻の受験対策や、入学した後のカリ キュラム等について説明します。 また、個別の質問については、随時お答えします。 14 体育・健康 コース 保健体育専攻 初等教育教員養成課程芸術・体育系体育・健康コースおよび 中等教育教員養成課程保健体育専攻のカリキュラムや卒業後の 進路等について説明します。個別の質問も受付けます。 10:30~11:00 14:40~15:00 620教室 (6号館2階) 15 特別支援教育 教員養成課程 特別支援教育教員養成課程で何ができるのか、4年間の大学 生活はどんな流れなのか、を4つのコースに分かれて説明し、 相談に応じます。 10:30~11:00 14:40~15:00 221教室 (2号館2階) 11 12 13 10:30~11:00 14:40~15:00 (個別相談) 随時 家庭科教育実習室 (1号館4階) ①・②第4演習室 (音楽棟1階) ③・④第1演習室 (音楽棟1階) デザイン・ 工芸実習室 (美術棟)