Comments
Transcript
口演1 「支援活動」 口演2 「災害看護実践報告 1」 一般演題(口演) 7 月
一般演題(口演) 7 月 28 日(土) 口演 1 「支援活動」 【第 2 会場(小ホール 1) 10:20 ∼ 11:50】 座長:大野 かおり(園田学園女子大学 人間健康学部人間看護学科) O1-1 新燃岳噴火災害における避難所生活の特徴 ○楢橋 明子 1)、西上 あゆみ 2)、深谷 真智子 3) 1)福岡県立大学 2)梅花女子大学 3)神奈川県看護協会 O1-2 家族の恒常性維持に向けた支援活動と今後の課題 ―東日本大震災 福島県での災害支援ナース活動報告― ○坂田 洋子 1)、太田 美緒 2) 1)財団法人 長野市保健医療公社 長野市民病院 2)昭和伊南総合病院 O1-3 災害時の保健師活動の検証(第 1 報) ―平常時における保健師の災害への意識と研修参加の実態― ○白木 裕子、浦橋 久美子、齋藤 澄子 茨城キリスト教大学看護学部 O1-4 災害時の保健師活動の検証(第 2 報) ―東日本大震災時の保健師活動におけるマニュアルの有効活用― ○白木 裕子、浦橋 久美子、齋藤 澄子 茨城キリスト教大学看護学部 O1-5 災害時の保健師活動の検証(第 3 報) ―東日本大震災時の保健師活動と保健師経験期間― ○浦橋 久美子、齋藤 澄子、白木 裕子 茨城キリスト教大学看護学部 O1-6 東日本大震災における自治体職員の血圧変化について ○菅原 千賀子 1)、池崎 澄江 2)、北池 正 2) 1)板橋中央看護専門学校 2)千葉大学大学院看護学研究科 口演 2 「災害看護実践報告 1」 【第 3 会場(小ホール 2) 10:20 ∼ 11:50】 座長:横内 光子(名古屋大学医学部保健学科) O2-1 東日本大震災における気仙沼市立病院救急外来の対応 ―経験から学んだことと今後の課題― ○及川 美智子、長谷川 真紀 気仙沼市立病院 O2-2 東日本大震災の活動報告 ―大学病院 整形外科病棟における対応― ○一條 久美、及川 千代、寺田 明香、岩渕 歩美 東北大学病院 O2-3 東日本大震災後に CSCA に沿って再考した災害対策マニュアルに関する実践報告 ○友永 知恵 1)、玉井 ゆう子 1)、竹井 陽美 1)、前原 則子 1)、 久保 まゆみ 2) 1)横浜市立大学附属病院看護部 2)横浜市立大学附属病院看護部安全管理室 O2-4 院内災害机上訓練の実践報告と課題 ∼ ICU 看護師の立場から∼ ○高橋 千枝、松浦 誠史、渡邊 一也 宮城厚生協会坂総合病院 O2-5 東日本大震災における手術室の活動報告 ○小野寺 梢、戸羽 とも子、鈴木 ゆかり 宮城県気仙沼市立病院 O2-6 東日本大震災急性期∼亜急性期、要援護者に関わった看護職と介護職の実態 ∼要援護者トリアージの開発に向けて∼ ○小原 真理子 1)、菅野 太郎 2)、石田 千絵 3)、久保 祐子 4)、齋藤 正子 5)、 河原 加代子 6) 1)日本赤十字看護大学 2)東京大学 3)昭和大学 4)日本看護協会 5)東部地域病院 6)首都大学東京 口演 3 「国際看護・看護師支援」 【第 4 会場(会議室 901) 10:20 ∼ 11:50】 座長:伊藤 明子(名古屋第二赤十字病院国際医療救援部) O3-1 日本赤十字看護職の国際活動の継続に影響する要素 ∼フィリピン保健医療支援事業派遣者へのインタビューを通して∼ ○藤井 知美 1)、小原 真理子 2) 1)名古屋第二赤十字病院 2)日本赤十字看護大学 O3-2 災害看護に取り組む看護師支援に関するアクションリサーチに参加して ○渡部 明代 1)、小澄 悦子 2)、鈴木 信子 3)、太田 晴美 4) 1)市立釧路総合病院 2)勤医協中央病院 3)北海道社会保険病院 4)札幌市立大学 O3-3 「被災地から帰還した災害支援ナースへのフォローアップ研修」を開催しての考察 ○田島 淳子 埼玉県看護協会災害看護対策委員会 O3-4 ケニア選挙後暴動時の被害者への支援 ―啓発メッセージ構築への第一歩― ○秦野 環 1)、文珠 紀久野 2)、宮林 郁子 3) 1)聖マリア学院大学 2)山梨県立大学 3)福岡大学 O3-5 第 1 報国際的な災害看護教育研究及び教育トレーニングを行うための拠点形成事業の実施 と今後の課題 ○東浦 洋、小原 真理子、岡本 菜穂子、束田 吉子、川手 華与 日本赤十字看護大学 O3-6 第 2 報 災害看護の支援研修プログラムのアンケート結果から視た今後の課題 ―国際的な災害看護教育研究及び教育トレーニングを行うための拠点形成事業― ○小原 真理子、東浦 洋、岡本 菜穂子、束田 吉子、川手 華与 日本赤十字看護大学 口演 4 「災害対策・訓練」 【第 5 会場(会議室 902) 10:20 ∼ 11:50】 座長:小倉 久美子(名古屋掖済会病院) O4-1 東日本大震災から学ぶ当院の災害対策 ―ボトムアップによる実践レベルの防災訓練― ○下田 真子、宮田 佳江、菱川 師子 一宮市立市民病院 O4-2 アクションカード作成による自己効力感の変化 ∼病棟看護師全員で取り組んだ作成プロセスと机上訓練をとおして∼ ○是木 文絵、倉迫 千春 自衛隊富士病院 O4-3 災害支援ナースフォローアップ研修会における机上シミュレーションの効果 ○高野 博子 1)、砥石 智 2)、矢部 しげみ 3)、坂本 みすず 4)、伊藤 陽子 5)、 高寺 由美子 6)、恩部 陽弥 7) 1)独立行政法人国立病院機構信州上田医療センター 2)厚生連佐久総合病院 3)諏訪赤十字病院 4)長野赤十字病院 5)伊那中央総合病院 6)前橋赤十字病院 7)鳥取大学医学部付属病院 O4-4 看護職員が主体となった災害対策への取り組みからの一考察 ○室田 力、水江 真紀子、萬 弘子、五十嵐 恵、早川 祥子、 池吉 典夫、湧井 晶子、長瀬 慈 独立行政法人国立国際医療研究センター病院 O4-5 原子力災害時の患者避難に関するシミュレーション訓練について ○宮谷 理恵、川口 久美、越智 元郎 市立八幡浜総合病院 O4-6 多数傷病者受け入れの机上シミュレーション教育 ○杉本 悠輔、岡山 隆史、小石 浩晴、中嶋 康広、剱持 功 東海大学医学部付属病院 口演 5 「災害看護実践報告 2」 【第 2 会場(小ホール 1) 13:10 ∼ 14:55】 座長:津田 万寿美(天使大学大学院) O5-1 東日本大震災宮城県 A 町避難所でのカルテ管理 ―活動初期に紙カルテ管理を導入した実際― ○仙石 永久 岐阜市民病院 救急災害診療部 O5-2 配置転換を経て職務継続に結びついた活力とは ∼東日本大震災による病棟閉鎖を経験して∼ ○坂内 梢恵、山口 美穂、河原 美智子、髙橋 美知子 大田原赤十字病院 O5-3 東日本大震災時の開業助産師の活動から考える妊産婦・褥婦に対応した福祉避難所の設置 に関する考察 ○大澤 絵里 1)、福島 富士子 2) 1)国立保健医療科学院 国際協力研究部 2)国立保健医療科学院 生涯健康研究部 O5-4 亜急性期の災害支援ナースの役割 ○時松 緑 日本海総合病院 O5-5 東日本大震災が糖尿病患者の療養生活に及ぼした影響から ∼使用薬剤に注目して∼ ○冨永 幸恵、鈴木 和子 東北厚生年金病院 O5-6 東日本大震災が糖尿病患者の療養生活に及ぼした影響 ∼患者を支える家族の存在に着目して∼ ○鈴木 和子、冨永 幸恵 東北厚生年金病院 O5-7 危機的状況の中でとった私たちの災害看護 ∼ 33 名の入院患者との避難を経験して∼ ○菅原 奈美、大友 静江、齋藤 明子、松田 美恵子 気仙沼市立病院 口演 6 「こころのケア 1」 【第 3 会場(小ホール 2) 13:10 ∼ 14:40】 座長:西上 あゆみ(梅花女子大学) O6-1 2011 年東日本大震災の被災看護職のストレス反応 ―アンケート調査結果からの報告― ○山 達枝 1)、小浜 駿 2) 1)岐阜医療科学大学/ NPO 法人災害看護支援機構 2)筑波大学人間系博士特別研究員 O6-2 東日本大震災での継続した救護活動による看護職のストレス内容の変化 ○直本 宏、弘川 摩子、井上 亜希子、木戸 晋子、堀 郁子、山中 雄一 大阪赤十字病院 O6-3 被災地での災害支援を終えた看護師の行動・思い ∼勤務に戻った看護師へのインタビューから∼ ○川村 佑希 1)、太田 晴美 2) 1)市立札幌病院 2)札幌市立大学 O6-4 東日本大震災における災害支援ナースの登録時および派遣要請時の心理状況 ○松清 由美子、上平 悦子 奈良県立医科大学 O6-5 東日本大震災関連のボランティアに対するこころのケア活動報告 ―看護職がボランティア支援に関わる意義― ○阿部 幹佳、澤口 利絵、伊藤 ひろ子 公立学校法人宮城大学看護学部 O6-6 東日本大震災に伴う看護師の職場環境ストレスの実態と推移 ○小圷 いずみ、石井 奈穂子 株式会社 日立製作所日立総合病院 口演 7 「災害教育 1」 【第 4 会場(会議室 901) 13:10 ∼ 14:55】 座長:門間 晶子(名古屋市立大学看護学部) O7-1 一看護学校における実践的な災害教育の効果について ○渡邉 美佐子 名古屋第一赤十字病院 O7-2 看護基礎教育における避難所運営机上シミュレーションの試み ―災害看護学の学びの集大成としての有用性の検討― ○寺田 英子 JA広島総合病院 O7-3 看護実習室を避難所と想定した災害看護演習の学生の学び ○平塚 厚子、権田 和江 深谷大里看護専門学校 O7-4 災害時に急遽退院となった糖尿病患者への指導の効果 ―患者と医療従事者への聞き取り調査を実施して― ○鈴木 育子、村上 久美、飯島 節子 いわき市立総合磐城共立病院 O7-5 東海地方における実習中の看護学生を対象にした防災マニュアルの実態調査 ○小澤 雪絵 1)、河原田 榮子 2)、園田 裕子 2) 1)愛知きわみ看護短期大学 2)日本赤十字北海道看護大学 O7-6 ガールスカウトの集会で被災地支援について報告したことの意義 ○石田 めぐみ 畿央大学 健康科学部看護医療学科 O7-7 災害看護教育における段階的教育の取り組み ○竹松 昇、矢方 由美子、田原 祐子 都城市郡医師会病院 口演 8 「災害の実態調査 1」 【第 4 会場(会議室 901) 15:05 ∼ 16:35】 座長:石井 美恵子(日本看護協会) O8-1 職種別にみた災害に対する意識調査 ○佐藤 清史、木村 晴枝、野口 絵美 埼玉県深谷赤十字病院 O8-2 東日本大震災で活動したナースに対する施設の支援に関する調査 ○大畠 正子、高丸 賀子、牧野 惠子、西上 あゆみ、松生 恭子、 宮本 栄子、高田 ますみ、新田 薫、窪内 久恵、宮地 由紀子、 藤原 由子 大阪府看護協会防災・災害看護委員会 O8-3 東日本大震災で支援活動したナースの実態に関する調査 ○高丸 賀子、大畠 正子、牧野 惠子、西上 あゆみ、松生 恭子、 宮本 栄子、高田 ますみ、新田 薫、窪内 久恵、宮地 由紀子、 藤原 由子 大阪府看護協会防災・災害看護委員会 O8-4 災害支援ナース登録更新に影響する要因 ∼災害支援ナース登録の維持定着にむけて∼ ○田中 浩之、前沢 恵美子、三澤 寿美、長谷川 たか子、駒形 ユキ子、 伊里 昌子、高野 美咲子、白倉 透規 新潟県看護協会災害看護委員 O8-5 高度救命救急センターの災害時緊急連絡系統確立に向けた取り組み ○寺地 沙緒里、中村 優香、山縣 友香、千葉 順子、小石 浩晴、 中嶋 康広、剱持 功 東海大学医学部付属病院 O8-6 災害拠点病院における災害時の院内応援看護師に関する調査 ○坂本 秋沙、阿部 喜子、後藤 えり子 東北大学病院 一般演題(口演) 7 月 29 日(日) 口演 9 「災害の実態調査 2」 【第 2 会場(小ホール 1) 9:00 ∼ 10:15】 座長:宇都宮 明美(聖路加看護大学) O9-1 東日本大震災発生時の看護師の行動と今後への備えについて ○鈴木 由美 仙台赤十字病院 O9-2 ICU 看護師の震災に対する意識変化のプロセス ∼抜き打ちシミュレーション訓練を実施して∼ ○山田 武、谷 明子 千葉県循環器病センター O9-3 リハビリテーション病院で働く看護師の災害対策に対する意識 ○梶村 英孝 1)、原 美鈴 1) 1)東京都リハビリテーション病院 2)東京女子医科大学看護学部 O9-4 手術室における災害対策の取り組み ∼防災訓練を通して∼ ○三田村 裕子 横浜新都市脳神経外科病院 O9-5 避難訓練の有効性と課題 ∼外来看護職員の避難訓練参加後の調査結果から∼ ○岡田 玲子、北 道子 旭川赤十字病院 口演 10 「災害教育 2」 【第 4 会場(会議室 901) 9:00 ∼ 10:15】 座長:磯和 勅子(三重大学 医学部看護学科) O10-1 東北地方太平洋沖地震発生当日の特別支援学校の実態 ∼肢体不自由児担当教員の経験から∼ ○沼口 知恵子 1)、加藤 令子 2)、小室 佳文 1)、西田 志穗 2) 1)茨城県立医療大学保健医療学部看護学科 2)共立女子短期大学看護学科 O10-2 東日本大震災、原発事故を経験して ∼放射線リスクに苦しむ看護師を支える∼ ○藤原 珠世 大町病院 O10-3 看護学生が被災地でボランティア活動を継続的に行う動機 ∼気仙沼市の仮設住宅における支援活動を通して∼ ○後閑 秀之、小原 真理子 日本赤十字看護大学看護学部 O10-4 理論と実践の学びから災害看護支援のあり方を考える ∼災害看護活動推進員認定コースの学びと被災地での実践を通して∼ ○高村 将志 山形県立中央病院 O10-5 岩手県立大学看護学部学生による長期的な仮設住宅居住者支援の取り組み ○井上 都之 岩手県立大学看護学部 口演 11 「DMAT 活動」 【第 2 会場(小ホール 1) 10:30 ∼ 11:50】 座長:福田 淑江(国立病院機構災害医療センター看護部) O11-1 看護師の身体診察技術を活用した災害時遺体対応能力の開発に関する研究 ―DMAT 隊員の看護師を対象とした質問紙調査― ○石田 佳代子 大分県立看護科学大学看護学部看護学科 O11-2 はじめての DMAT 派遣の経験から見出した今後の課題・その 1 ∼東日本大震災における活動を通して∼ ○熊田 博樹 西脇市立西脇病院 O11-3 はじめての DMAT 派遣の経験から見出した今後の課題・その 2 ∼東日本大震災における活動を通して∼ ○熊田 博樹 西脇市立西脇病院 O11-4 東日本大震災 DMAT 活動報告 ∼花巻空港 SCU・広域医療搬送に従事して∼ ○佐伯 公亮、藤川 真人 彦根市立病院 O11-5 東日本大震災 DMAT 派遣における帰院後の隊員支援 ○岡 敦子、古賀 美代子、林 ゆかり、川野 佐由里、伊藤 久美子 久留米大学病院 口演 12 「災害看護に対する意識」 【第 4 会場(会議室 901) 10:30 ∼ 11:50】 座長:百田 武司(日本赤十字広島看護大学) O12-1 A 病院職員の災害救護活動に対する意識調査 ∼東日本大震災救護活動を経験しての今後の課題∼ ○吉岡 瑞子、三上 淳子、北 道子 旭川赤十字病院 O12-2 東北地方太平洋沖地震を契機とした看護系大学生の災害に対する認識の変化 ○塩見 琢 1)、田口 豊恵 2) 1)市立福知山市民病院 2)明治国際医療大学 O12-3 看護者の災害看護の体験の意味づけの構造 ○中信 利恵子 1)、山田 覚 2) 1)日本赤十字広島看護大学 2)高知県立大学 O12-4 和歌山県台風 12 号水害における保健師のネットワーク ○芝 祐子 1)、西上 あゆみ 2) 1)市立堺病院機構 市立堺病院 2)梅花女子大学看護学部 O12-5 東日本大震災における福祉避難所(要介護 1 ∼ 3)での活動 ∼シームレスな看護活動を通して∼ ○弘中 陽子 1)、夏目 恵美子 2)、反保 太一 3)、深澤 知美 4) 1)愛知医科大学 2)愛知医科大学病院 3)医療法人 SHIODA 塩田病院 4)国立病院機構 北海道医療センター 口演 13 「災害訓練」 【第 5 会場(会議室 902) 10:55 ∼ 11:55】 座長:桜井 礼子(大分県立看護科学大学保健管理学研究室) O13-1 初動体制確立にむけた院内情報伝達訓練の実施 ○小石 浩晴、中嶋 康広、剱持 功 東海大学医学部付属病院 O13-2 大規模災害を想定した防災訓練における課題 ○勝間田 敏宏、渡邊 和信 順天堂大学医学部附属静岡病院 O13-3 多数傷病者発生現場を想定した複数機関合同訓練の活動報告 ○中嶋 康広、辻本 陽子、剱持 功 東海大学医学部付属病院 高度救命救急センター O13-4 医療救護班の活動実態から考える救護班への教育訓練 ○山内 敬子 愛媛県立今治病院 口演 14 「こころのケア 2」 【第 3 会場(小ホール 2) 13:10 ∼ 14:40】 座長:山口 弘子(名古屋大学医学部附属病院) O14-1 地域で生活する統合失調症をもつ当事者の被災体験 ∼東日本大震災後の精神科デイケアでの会話から∼ ○齋藤 麻子 1)、岡本 菜穂子 2)、小原 真理子 2) 1)足利短期大学 2)日本赤十字看護大学 O14-2 東日本大震災後の避難所における精神看護領域のニーズアセスメント ―被災後 1 週間前後の避難所における現地支援者からの支援要請の検討― ○立垣 祐子 1)、渡邊 智恵 2) 1)明石市相談支援事業所 2)日本赤十字広島看護大学 O14-3 東日本大震災で千葉県 A 市に住む一家族に起こったこと ○板村 美穂 1)、石田 千絵 2) 1)昭和大学藤が丘病院 2)昭和大学 O14-4 災害により不均衡状態に陥った患者への援助の検討 ○村井 沙織、小野 信行、神林 知子、飛岡 和樹、浪岡 まさみ 手稲渓仁会病院 O14-5 被災者に寄り添うという意味について学生が考えたこと ―子どもたちとの 2 回のキャンプ経験から― ○堀内 美由紀 畿央大学健康科学部看護医療学科 O14-6 東日本大震災における災害拠点病院に勤務する看護師のニーズ ○阿部 喜子、坂本 秋沙、後藤 えり子 東北大学病院 口演 15 「災害教育 3」 【第 4 会場(会議室 901) 13:10 ∼ 14:40】 座長:池田 清子(神戸市看護大学成人老人看護学講座) O15-1 START 法トリアージの体験学習の効果 ○菱木 美和子、横田 栄子 成田赤十字看護専門学校 O15-2 震災発生時の手術室看護師の知識と役割の現状分析 ―机上シミュレーション教育を通した手術室の CSCA― ○陶山 直美、伊藤 梨恵、市ノ渡 奈津子 西東京中央総合病院 O15-3 実際の救護活動から見えた災害看護研修の課題 ○木戸 晋子、弘川 摩子、直本 宏、堀 郁子、山中 雄一、井上 亜希子 大阪赤十字病院 O15-4 大規模災害想定地域における DMAT 実動訓練に参加した看護学生の体験 〈第1報〉学生の感じたこと ○西出 りつ子、浦川 加代子、村端 真由美、種田 ゆかり、吉田 和枝、 中西 唯公 三重大学医学部看護学科 O15-5 大規模災害想定地域における DMAT 実動訓練に参加した看護学生の体験 〈第 2 報〉学生がとらえた学び ○中西 唯公、浦川 加代子、村端 真由美、種田 ゆかり、吉田 和枝、 西出 りつ子 三重大学医学部看護学科 O15-6 院内災害看護研修に関する現状と課題 ○清水 真幸、千島 佳也子 兵庫医科大学病院 口演 16 「災害時の備え」 【第 2 会場(小ホール 1) 14:00 ∼ 15:00】 座長:大草 由美子(国立精神・神経センター病院) O16-1 小児・成人混合病棟における災害への備えの効果 ○沼口 知恵子 1)、小室 佳文 1)、加藤 令子 2) 1)茨城県立医療大学保健医療学部看護学科 2)共立女子短期大学看護学科 O16-2 『特別支援学校用災害シミュレーションパッケージ』の活用効果と課題 ∼管理的立場にある教員の東北地方太平洋沖地震時の経験から∼ ○加藤 令子 1)、小室 佳文 2)、沼口 知恵子 2) 1)共立女子短期大学看護学科 2)茨城県立医療大学保健医療学部看護学科 O16-3 災害時における小児病棟看護師の意識・行動の変化を目指した取り組み ○金澤 絵梨、小関 道代、安部 貴子 株式会社 日立製作所日立総合病院 O16-4 災害時の初動動作訓練を試みて ∼病棟用アクションカードを利用して∼ ○弓中 聖、柴田 和子、塚野 由美、南 真理 和歌山労災病院 口演 17 「災害支援体制」 【第 2 会場(小ホール 1) 15:15 ∼ 16:30】 座長:菅野 太郎(東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻) O17-1 東日本大震災時の災害支援ナース派遣に伴った看護コーディネーターの役割 ○山田 英子 兵庫県立大学大学院看護学研究科 O17-2 東日本大震災支援活動から考える看護系大学の災害時支援体制 ○宇田 優子 1)、石塚 敏子 1)、三澤 寿美 2) 1)新潟医療福祉大学健康科学部看護学科 2)東北福祉大学健康科学部保健看護学科 O17-3 東日本大震災後の都道府県看護協会と都道府県との災害看護協力状況 ○山田 覚、森下 安子、竹崎 久美子、大川 宣容、石川 麻衣、 井上 正隆、高谷 恭子、下元 理恵、小澤 若菜、辻 京子、潮 由美子 高知県立大学 O17-4 一般病院看護部の地震対策を阻む要因の分析 その 1 ∼被災経験の有る一般病院において∼ ○太田 有亮 春日井市民病院 O17-5 一般病院看護部の地震対策を阻む要因の分析 その 2 ∼被災経験の無い一般病院において∼ ○太田 有亮 春日井市民病院