...

2016年03月17日 - 東京御苑ロータリークラブ

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

2016年03月17日 - 東京御苑ロータリークラブ
第 46 号 平成 28 年 3 月 17 日
2015-2016 国際ロータリー会長 標語
東 京 御 苑 ロータリークラブ
ROTARY INTERNATIONAL DISTRICT 2580
THE ROTARY CLUB OF TOKYO GYOEN WEEKLY REPORT
出席は友情を育む
2015-2016 クラブ会長 標語
Attendance brings friendship up.
本日の例会スケジュール
・開会点鐘
・ビジター紹介
しないかとお誘いを受けられたそうですが、あいにくその日は帰国のチケット
を取っていて、残念ながら国連への訪問出席はかないませんでしたが、私達
東京御苑ロータリークラブ
WEEKLY REPORT
ロータリアンにとりまして大変目覚しいご活躍を西尾会員がなさったという
こ
とで、クラブの会長と
して心からお喜びを申し上げたいと思っており
ます。後
◆例会日
毎週木曜日 時間 19:00
~ 20:00
◆例会場
東京都新宿区西新宿
3-2-9
ほどメッセージを西尾さんからただければと思います。
ワシントンホテル TEL03-3349-0011(代表)
会報の中に
3 月 23 日の式次第も事細かに書かれておりますが、間違い
地下1階フェニックス、2 階 ライラック or アイリス
とかモレがあるかもわかりません。皆さんそれぞれに目を通していただいて、
◆創立日 2015 年 3 月 25 日(国際ロータリー認証日 )
みんなで知恵を出し合って、間違いのないよう、滞りのないよう
にしていただ
◆事務所
東京都豊島区東池袋3丁目 23 番 5 号 B1
きたいと思っており
ます。
TEL.03(6912)9737 FAX.03(6907)1187
[email protected](事務局・吉川
節子)
そういう意味で幹事が
23 日の式次第を挟んでおいてくれるのかなと思っ
・会長挨拶
・幹事報告
・委員会報告
・本日のニコニコ発表
・本日の出席報告
櫻井 権司 様
RCは世界で 6 番目に出来たクラブで、名門中の名門です。そういうところに
西尾会員がメークアップに出席されました。その二日後に国連の会議に出席
・ロータリーソング
それでこそロータリー 御苑 RC 繁栄の歌
・卓話
ございました。ニューヨークのRCといえば東京RCの双子クラブでございま
して、ロータリークラブはシカゴが発祥の地ではございますが、ニューヨーク
ております。矢野幹事が一生懸命汗を絞って頑張っておりますが、それでも
演題 「国際ロータリー活動の経験談」
・閉会点鐘
◆会 長
黒岩 智行
◆ソングリーダー 茨木 拓矢
まだ間違いがあるかもわかりませんので、皆さんにご協力いただいて成功裏
◆副 会 長
豊田 正司
◆SAA
三ツ井 博
に終わらせていただきたいと思っており
ます。
◆幹 事
矢野 哲
◆親睦委員長
桐村 茂樹
それから例会の方は、
流郷さんからご紹介いただき「古事記について」寺
◆会 計
山崎 武彦
◆増強委員長 片岡 寛之
田教授がお話になります。ロータリーは親睦だけではいけないのですね。我々
会長挨拶(3/10)
皆さんこんばんは。お知らせがござ
は知性と教養を身に付けるクラブ運営をやらなければいけないということで日
本の歴史の根幹、はじまりというところを今日は皆さん、真面目に、一生懸命
学んでいただきたいと思います。寺田先生、よろしくお願いいたします。
います。今日、午後 2 時にガバナー
幹事報告
京御苑ローターアクトクラブの申請書
1. 次週の案内を再度連絡いたします。通常24日(木)が例会日ですが台北
事務所に矢野幹事とまいりまして、東
類に鈴木喬ガバナーのサインをいた
だきまして、直ちに国際ロータリーへ
全て滞りなく、提出完了いたしました。
ガバナーを挟んでの写真も撮ってまい
りまして、来週の例会にはこれを皆様にご報告できると思います。認証は 3
月末までに降りる予定でございます。この半年、ローターアクトクラブ人材の
菁華RCと友好クラブ調印式を23日(水)に行いますので、この日に振り
替えとなります。よって24日の例会は行われませんのでご注意ください。
2. 本日例会終了後、23日調印式の打合せを行いますので、宜しくお願いい
たします。
3.4月7日ボニージャックスコンサートチケットを本日皆様にお預けいたします
ので観客動員にご協力お願いいたします。
募集やいろいろとご協力いただきましたけれども、無事そのような次第になっ
たことをご報告しておきます。
ローターアクトクラブというのはアメリカにおきまして 50 年前に誕生し、日
本でも同時に創立が推進されました。今年度 2580 地区では、初めての認証
になる予定でございます。ローターアクトクラブのチャーターナイトは、宮代
次回の例会は 3/23(水)です。
「東京御苑 RC・台北菁華 RC 友好クラブ調印式」
年度にじっくり腰を据えて、秋とか翌年の今頃でも行なえば良いと思っており
出席報告
ます。今年度は認証までということでございます。勉強会は月に1度位行って、
チャーターナイトに備えればと思います。今年度 2580 地区初めての認証と
なりますので、鈴木喬ガバナーは心晴々といいましょうか、よくやってくれた
とメッセージをいただきました。昨年から宮代エレクトやマダム路子会員か
ら青少年育成の為にローターアクトに対する熱いメッセージをいただいてお
りまして、何とか今年度で解決できましたこと、皆さんと一緒に喜びたいと思
います。
話しは変わりますが先週、西尾会員さんからニューヨークよりメッセージが
会員総数 計算会員数
※
3/3 修正確定出席
出席者数 メークアップ 最終欠席
68
61
24
68
61
22
3/10 前回出席
お客様:3 名
15
22
出席率
63.93%
※計算会員数=出席計算に用いた会員数
1
3/10 卓話
寺田 恵子 様 演題:
「古事記について」
流郷さんより過分なご紹介をいただきまして、世界的なオーソリティーな
どと言われるとちょっと違うのではないかと思いますが。少しお時間をいた
だいて『古事記』についてお話していかれればと思います。
皆さん『古事記』ってどんな本かご存知でいらっしゃいますか?皆さん、
お読みになったことがないかと思いますが、
『古事記』とは多分日本が世界
に誇っていい書物ではないかと私は思っております。現存する日本最古の
書物でございます。
成立は和銅5年、
西暦712年で今から約1,300年とちょっ
と前で 710 年、つまり奈良遷都直後です。奈良遷都して間もなく選定され
て元明天皇という女帝に献上されたのが古事記でございます。太安万侶( オ
んと跳び移るときに「俺はお前達をだましたんだよ、ヤーイ」と言ってぴょ
ら第 15 代応神天皇までのことが書かれてあります。下巻は第 16 代仁徳天
皮を剥いだというお話です。
上巻は神々の世界について書かれてあります。中巻は第 1 代神武天皇か
皇から第 33 代推古天皇−この方も女性ですが−までが書かれてあります。
『古事記』が上・中・下巻で 3 巻の本ですが、内容もそれほど長くはない
んと跳び移ろうとする。そうすると最後の鮫が「なんだ!」と兎を捕まえて
「体中の皮が痛いんです。そうしたところにお兄様達がいらっしゃったの
でどうしたらいいでしょうかと聞いたら、海の水を浴びて高い山の上で風に
ですが、実はとても盛りだくさんな面白い本です。その中からエピソードを
当たっていなさいよと言われたので、その通りにいたしましたら、もっと体
を選んで、読み直してみるとちょっと違う解釈もあるかなというようなことか
( オオナムチノカミ )に訴える。そうしたら
「それはね、
川の河口に行きなさい。
ひとつは『古事記』上巻の中から、
神話で「因幡の白兎」のお話です。
「因
ワタと歌では言いますが、実は蒲の穂綿ではないんです。
『古事記』の原文
る神様です。このときはまだ大国主神になっていないです。大国の主という
字を書きます。
「蒲」というのはくさかんむりに浦という字ですが、蒲という
2 つだけ選んで、皆さんももしかしたら聞いたことがあるかも…というお話
らお話していけたらと思います。
幡の白兎」のお話で主人公は後に大国主神 ( オオクニヌシノカミ )といわれ
のは大きな国の支配者という意味ですが、まだなっていない。まだ彼は若
中の皮がひどいことになり、裂けて体中が痛むのでございます」と大己貴神
川の河口に行って真水で体を洗って、その後で蒲 ( ガマ ) の穂綿を」−ホ
を見ますとホウオウと出てくる。これは蒲という漢字の下に黄色いという漢
下に黄色いという字をあてて
「ホウオウ」
と読みます。音読みだと
「ホウオウ」
いです。大国主神といわれるまでは大己貴神 ( オオナムチノカミ )と呼ばれ
と読みますが、日本語読みですと「蒲の花」と読みます。これは何を指し
ヤソガミというのは「八十神」と書きます。
は実は漢方薬で正倉院にも使われている漢方薬です。そういうものを「敷
ていましたが、大己貴神にはお兄様達が沢山いて、ヤソガミなどといいます。
その八十神 ( ヤソガミ ) 様達がいらっしゃるのは出雲の国です。出雲の国
といいますのは今の島根県のあたりになります。出雲から鳥取の因幡の八
上比売 ( ヤカミヒメ )という美しい女性を娶りに行きます。八十人も神様が
ているかというと蒲の表面についている黄色い花粉のことを指します。これ
き散らしてその上をゴロゴロ転がればあなたの皮は元通りになりますよ」と
大己貴神 ( オオナムチ ) が教えました。
その通りにしたところ、兎は元の白兎になりました。皮は治って毛皮はき
ひとりの女性のところに行く。それでどうするのかと言うと、選んでもらう。
れいな元通りになりましたというお話です。その時に兎が言ったのは、
「兄
て「妻問い」をする。その時に大己貴神 ( オオナムチノカミ ) には、おまえ
ても八上比売とは結婚できないですよ。貴方様こそが八上比売に選ばれる
八十人もだんな様をいただくわけにいきませんから八上比売のところに行っ
は袋を背負ってあとからついてこい、ということで大己貴神だけは袋を背負
わされて重い袋をヨロヨロと背負いながらあとからついてきた、というお話
になっています。
海岸をずっと歩いていきますと、赤裸の兎が倒れている。
《皮を剥がれて
神様達、八十神様達は八上比売 ( ヤカミヒメ ) のところにプロポーズに行っ
方ですよ」と兎が予言するというお話です。
そうすると本当にその通りになって、皆んなで一緒に行くと八上比売はお
兄様達の八十神に「私はあなた方の妻にはなりません。私は大己貴神の妻
になりたいと思います」と言います。その後のお話はまた続いていきますが、
赤裸》という歌があったような気がしますが、赤裸の兎が倒れている。そ
このお話をご存知の方は意地悪なお兄さんと善良な弟のお話と多分理解し
兎を見て「どうしたんだ?」と。兎がかくかくしかじかと身の上話をすると、
と解釈しています。多分そのほうが正しいと思います。つまりこれは医療の
うすると最初に到着するのは荷物を持っていない八十神達です。八十神は
それならおまえは「このうしほをあみ、かぜのふくにあたりて、たかやまの
をのへにふせれ」と言う。どういうことかといいますと、海の水を浴びてそ
して風の吹くのにまかせて高い山の上にいて風にあたっていなさいよ、そし
たら治るから、と言うのです。
皆さんちょっと手に怪我をしてそこに塩水がついたら痛いですよね。体中
ていらっしゃると思います。だけど、文章のままに読むと私はそうではない
知識があるかないか問われているひとつの試練なんですね。で、お姫様と
結婚できるかどうかというひとつの試練をクリアするためには、ある知識が
問われる。そのために兎がいる。そして兎に対する正しい医療の知識があっ
てこそお姫様と結婚することができる。だから兎が予言する。お兄様達はお
姫様と結婚できない。でも貴方様こそが結婚できますよと。そういう知識を
皮を剥がれて海の水につかったらどういうことになるかと考えると想像がつ
問われるひとつの試験だったと考えられます。どこにも兄達は意地悪で、悪
ていたら、体中の皮がもっとひどい状態になってしまってシクシク泣いてい
うのがとても面白いと思います。そして最終的に選ぶのは八上比売 ( ヤカミ
くと思いますが、でも素直な兎は言われた通りにして高山の上に風に吹かれ
たところに、大己貴神 ( オオナムチノカミ ) が通りかかります。大己貴神は、
「兎、兎、どうしたんだ」と聞くと兎は実はかくかく、しかじかと。
そのかくかくしかじかの内容はこのとき実は『古事記』の中では語られま
す。それはどういうことかといいますと、兎は隠岐島にいて本土側に渡って
賢い考えを持ってとは書いていない。そういうものが『古事記』にあるとい
ヒメ ) で、八上比売は大己貴神 ( オオナムチノカミ ) を選んだというお話に
なっています。こういう読み方をしますと、また違う解釈もできます。
ふたつ目のお話を話したいと思います。ふたつ目のお話は『古事記』
・中
巻からひとつピックアップいたしました。これは第 12 代景行天皇 ( ケイコ
きたかった。だけれども兎は泳げないので渡る手立てがない。そこで海にい
ウテンノウ ) の条に出てくるお話ですが、景行天皇の息子には何人か有名
ワニというのは出雲の方言で鮫のことを指すと言われています。ですから鮫
マトタケル )という方だと思います。日本武尊伝説は多分ご存知の方も多く
る鮫に、
これは「ワニ」と古事記には出てきますが、
ワニ鮫などといいますが、
( = Shark) のことだと思います。それで「ワニよワニよ、お前達の仲間も多
いだろうけれども私達兎の仲間もすごく数が多いんだよ。どっちが多いか比
べてみないか」と言うと鮫も素直で、
「わかった、それじゃ数を数えてみたい」
な息子がおりますけれども、その中の一番有名な天皇の皇子は日本武尊 ( ヤ
いらっしゃると思います。
「因幡の白兎」ほど有名ではないけど多少はご存
知だと思います。日本武尊と弟橘媛 ( オトタチバナヒメ ) の伝説をご存知の
方はどれくらいいらっしゃいますか?日本武尊は『古事記』の中で語られる
と言うので、兎が「じゃこの島から本土まで、あなた達は鮫を全部を呼び集
日本武尊と『日本書紀』の中で語られる日本武尊は大変違います。
『古事記』
跳びながら数を数えます。私は兎族の数はわかっているから。それで数の
て描かれているんです。それには原因があるのですが、ざっくりとお話しま
そうすると兎はひとつ、ふたつと数えながらぴょんぴょん自然とできた鮫の
九州の熊襲 ( クマソ ) 一族を征伐してこい」と言われる。九州の果てに行き
めて橋のようにつながってください。私はあなた方の背の上をぴょんぴょん
比較ができますよ」と言う。そうすると本当に鮫は素直に並んで待っている。
2
橋を渡って本土に渡ってくる。まんまとやった!と最後の鮫から本土にぴょ
オノ・ヤスマロ )という人が書いたということがわかっております。
の日本武尊は実は父親に疎まれて、でも父親の愛を求める孤独な少年とし
すと、日本武尊はまず最初に父・景行天皇から「おまえは九州の方に行って、
まして、日本武尊は女装などして−そしてこれは面白い話ですが、女装がで
以来、東の方を「アズマ」と呼ぶようになったと地名起源伝説にもなってい
きたということはどういうことかと思われますか?皆さん。これは今日、話す
るんです。
して女装ができたということは第二次性徴がまだきていないということだっ
われるでしょうか。女が船に乗ったらいけないんだと思われるでしょうか。
た。ですから男の人が成長するということは髭が生えてくるということです。
です。ですから今はお酒を醸す杜氏 ( トウジ )というのは男の人で、女はお
はまだ第二次性徴がこない、本当にうら若い少年だったということが実はそ
醸すのはむしろ女性の仕事でした。女性の主婦のことを「刀自 ( トジ )」と
予定ではなかったのですが。( 某会員 ) 美少年?−美少年だった。そう。そ
た。
髭が生えていなかった。
当時は今のような優れもののシェーバーがなかっ
でも髭が生えたら女装できない。ですから日本武尊が女装できたということ
こから読み取れますが、それはちょっと置いておきまして、そこでまんまと
熊襲建 ( クマソタケル ) を退治した。そんなヒナヒナした少年なのに物凄い
力を持っている。それで熊襲建を殺して戻ってくる。父親に「やってまいり
ました」と報告すると父天皇は日本武尊を疎んじているものですから、
「じゃ
この話は皆さんどうお受け取りになりますか?美しい自己犠牲のお話と思
実は古代には、女はこれをやってはいけないということは、ほとんどないん
酒を作る、醸すところに入ってはいけないと言われていますが、古代は酒を
か「大刀自 ( オオトジ )」とか言いますけれども、それは「杜氏」の言葉の
元になったと言われております。ですから船に乗っていけないはずはないん
です。ここで私が一番注目したい言葉は「あれ みこにかはりて うみのなか
にいらむ」というそこの言葉です。私は貴方様に代わって、と言っています。
今度は西の方が済んだら東の方へ行ってこい」と言われる。日本武尊は泣
ということはどういうことかといいますと、私は貴方に代わって海の中に入る
言えません。それで日本武尊は「わかりました」と言って出発するわけです
マトタケル ) なんです。つまり一行のリーダーである日本武尊 ( ヤマトタケ
いて、それでも当時は天皇の威力は絶対なので、いくら父親でもイヤだとは
が、
その出発していく前に伊勢神宮に立ち寄った。そこには叔母様の倭姫( ヤ
マトヒメ )という方が伊勢の斎宮として天照大神を祀っていらっしゃいます。
そこにご挨拶して行く。父親の前では決して言えなかった弱音が叔母様の
前に行くと出るんです。叔母様に挨拶するときに「父は自分なんか死んでし
ということは、海の神に求められている身柄というのは本来は日本武尊 ( ヤ
ル ) が本当は海の中に入って神に挨拶しなければならない。けれどもそれは
無理です。日本武尊 ( ヤマトタケル ) は天皇から命じられた使命があるので、
死ぬわけにはいかない。そこで弟橘媛 ( オトタチバナヒメ ) が海の中に入る。
それはどういうことを意味しているかというと、女だから、妻だからというよ
まえばいいと思っていらっしゃるんです」と訴える。
「西の方に行ってまだそ
うなことよりも日本武尊 ( ヤマトタケル )と弟橘媛 ( オトタチバナヒメ ) の価
ところに私を軍勢もつけてくだされずに遣られる。これを思えば私など死ね
価値が非常に高かった時代だろうと思っています。今、男系とか女系とかい
れほどの時も経っていないのに、今度は東の方のもっと恐ろしい人々のいる
ばいいと父に思われているのです」と言ってさめざめと泣くのです。
その時に叔母様は「ちょっと待ちなさい」と言って伊勢の神宮に祀られ
ていた天皇家の宝を日本武尊に渡す。これは草那芸之大刀 ( クサナギノタ
チ )というものです。草那芸之大刀 ( クサナギノタチ )というものは、更に
もっと昔の神話時代に須佐之男命 ( スサノオノミコト )という人が八岐大蛇
値というものがほぼ等価であるという意味なんです。ですから古代は女性の
ろいろ言われていますが、皇室の祖先神である天照大神が女神様であった
ということもやっぱりお考えいただきたいと思いますし、そういうお互い認
め合って、お互いの価値を決して同じものではないけれども、同じだけの価
値があるということを認め合っていたのが日本の古代ではなかったのかなと
思います。そういえば先ほど読みました大己貴神 ( オオナムチノカミ )と
「因
( ヤマタノオロチ ) を退治したときにヤマタノオロチの尻尾から出てきた鉄
幡の白兎」の話でも結婚の決定権は八上比売 ( ヤカミヒメ ) のほうにあって、
照大神は、今度は自分の孫にあたる邇邇芸命 ( ニニギノミコト ) を地上に下
に私は誰と結婚しますと言われて引き下がるしかありませんでした。だから
といわれるものですが、草那芸之大刀 ( クサナギノタチ ) を持たせる。それ
ぞれの力を認め合っていた時代というものが日本の古代にはあった。それは
いきます。そして東の方にどんどん進んで行く。当時のルートは東海道は、
いろいろお話したいことがあるのですが、もう時間がまいりましたので、こ
の剣です。それを須佐之男命は天照大神に献上いたします。そうすると天
すときにそれを持たせる。その他に玉と鏡も持たせた。これが
「三種の神宝」
八十神 ( ヤソガミ ) のほうにはなかった。八十神は八上比売 ( ヤカミヒメ )
女性が強いというつもりはないんです。けれども男性も女性もお互いにそれ
が伊勢の神宮に祀ってあるんです。それを日本武尊にご自分の一存で渡す。 『古事記』から読み取ることができるのではないかと。
そういうことでこの二つのエピソードを取り上げてみました。本当はまだ
草那芸之大刀 ( クサナギノタチ )とその袋をもらって日本武尊は出かけて
実は観音崎のもうちょっと北の辺りから浦賀水道を渡って千葉県側、房総
半島に渡るというルートです。陸路よりそちらのほうが楽だったと考えられ
れで終わりにいたします。ご清聴ありがとうございました。
ます。その海をいよいよ渡ることになったとき、その海の途中で神様が立ち
現れる。だいたい日本の神話では荒ぶる神というのは境目に現れる。それは
海峡だったり川だったり峠だったりするんですが、ここでは海峡−浦賀水道
で現れます。そして神が現れて祟りをする。その船をぐるぐる巡らせて、船
が前に進めなくなる。そうすると一行は大変困る。遭難しそうになる。その
ときにそれまで登場していなかった日本武尊の妻がいきなり『古事記』の中
に登場してくる。これが弟橘媛 ( オトタチバナヒメ )という女性ですが、何
とおっしゃるかといいますと、
「あれ みこにかはりて うみのなかにいらむ」と。
私は貴方様に代わって、私が海の中に入ります。だから貴方様はどうかお
仕事を成し遂げてそして国にお帰りくださいませと言って、船の中にあった
敷物をみんな波間に浮かべてその上に弟橘媛は飛び降りるのです。荒れ狂
う海の中に。そしてその中で沈んでいきながら弟橘媛は歌を歌うんです。
「さ
ねさし相模の小野に燃ゆる火の火中 ( ほなか ) に立ちて問ひし君はも」とい
講師略歴
シドニー大学 文学部 卒業
日本女子大学大学院 文学研究科 修了
湘南短期大学 ヒューマンコミュニケーション学科 教授
学習院大学 非常勤講師
1980 年 万葉集九番歌試訓 国文目白 ( 日本女子大学国語国文学会 )
1983 年 天之御中主神の神名をめぐって 古事記年報 ( 古事記学会 )
1984 年 古事記神話昌頭部に見られる中国古代天文学の要素
- 天之御中主神と十七神の構成をめぐって - 国文目白 ( 日本女子大
学国語国文学会 )
う歌で、これは「あの相模の野原で火に取り囲まれたときにあなたは私のこ
1988 年 上代の
「トフ」
と
「トフ」
に付く助詞をめぐって 美夫君志 ( 美
間に沈んでいこうとする弟橘媛 ( オトタチバナヒメ ) が胸に思い浮かべたの
1989 年 水歯別命と曽婆訶理 (1989 年 9 月 古事記学会定例会に
とを心配してくれて声を掛けてくださいましたね」という歌で、今まさに波
は自分の安否を心配してくれる日本武尊 ( ヤマトタケル ) の姿だったわけで
す。
夫君志会 )
於ける口頭発表 )
そして弟橘媛 ( オトタチバナヒメ ) が海に沈むと船は、すっと前に進める
ようになる。荒れ狂う波も風もやんで、船が前に進めたという話です。そ
して船は房総半島側に渡り、そこで一行は七日間待ちますけれども、結局、
弟橘媛の遺体はあがらず、弟橘媛の櫛だけが岸辺に流れ寄ってくる。そし
てその櫛をお墓に納めて更に先に進んでいったというお話があります。
やがて東の方も征伐して帰ってきた日本武尊 ( ヤマトタケル ) は帰り道、
足柄の坂に立っていよいよ東の国に別れを告げるときに、
「吾妻はや」( わ
が妻よ…)と言ったというエピソードが伝えられています。
『古事記』
の中です。
「アズマ」とは「わが妻」という意味です。
「ハヤ」というのは「ああ」
、とい
う意味で「わが妻は、ああ」と言ってその国に別れを告げる。ですからそれ
3
次年度会長・幹事会報告
《流郷・次年度副幹事》
みなさん、こんにちは。先日、豊田様の名代で参加させていただきました。
委員会報告
《社会奉仕委員会・増谷委員長》
こんばんは、増谷です。NYの後では話しづらいのですが。7日( 月曜日 )に
Line にもお流しいたしましたが、宮代次期会長の古きをたずねてロータリーの
社会奉仕委員長会議があり、出席してまいりました。1〜 2 分グループ討論が
素晴らしいところを皆様ひも解かれて、新しいものを取り入れて素晴らしい御苑
ありまして、喋る機会があり、他のRCはどういうのをやっているか、それを共有
RCを作っていきたいというお話がございました。私もその温故知新のモットー
できるか話し合ってまいりました。写真をもらってきましたので後で回覧したいと
を胸に秘めて、常々現黒岩会長よりロータリーとは奉仕の精神であるということ
思います。
を賜っておりますので、経済で豊な方は経済で奉仕を、能力のある方は能力で
明日が震災から5 年ということで、うちはいわき市の子供達に寄付に去年11
奉仕を。私は体力と笑顔で奉仕させていただく旨、報告致しました。今後とも
月に行きました。その後に埼玉の老人ホームに行きましたが、事務局の関係で
どうぞよろしくお願いいたします。
《豊田・次年度副会長》
今、流郷次年度副幹事がおっしゃったことは、宮代次年度が7月1日から始ま
りますが、実際には既に次年度が始まっています。必ず会長幹事会は中央分区
で大体4回やります。そのうちの1回目が 8日にやったもので、
あと3 回はやります。
会長、幹事が集まる会合ですので、皆さんも頭の中に入れておいてください。
2016 〜 17 年度 2580 地区クラブ奉仕委員会
掲載が 9 月で切ってしまうらしいので、これには載っていません。やはり5割近く
は震災関係の寄付になっていると思います。
もうひとつは「希望の風奨学金」にご寄付をというお話がありました。あと社
会奉仕の委員長を1年やってもすぐ終わってしまうので、2 年とか 3 年とかやっ
ている人がいまして、それだったら納得するなというお話がありました。
「希望の
風奨学金」は松坂さんがトップでやっていらっしゃるので皆さんもご存知だと思
います。もうひとつは私がいわきのどこだったかなと言ったら、その人は中島さん
という方がうちにもメークアップで来ているのですが、このひとが助けてくれまし
て、不思議に私より全然理解度が良い人で会長、副会長はご存知だと思うので
すが、この人が助け舟をしてくれました。来年社会奉仕活動に載ると思います
ので、例年度の社会奉仕委員長の方、よろしくお願いいたします。以上です。
3/12 新宿スイングリーブスオーケストラ定例ライブ告知
《茨木・次年度 2580 地区クラブ奉仕委員》
みなさん、こんばんは。私は次年度の地区クラブ奉仕委員会の委員を拝命
しております。すでに何回か地区クラブ奉仕委員会の委員というのは始まってい
て来週もありますが、本日午後2時からハイアットリージェンシーで地区クラブの
方が揃って研修協議会というのがございました。
内容といいますのは次年度の地区のガバナーの上山さんがお話をされてい
て、そのお話の内容というのが、1月にサンディエゴで国際協議会という地区の
ガバナーになる方が受けられる研修の報告がありました。その報告というのが次
年度の RI の会長という方がジョン・F・ジャームさんというアメリカの方だそうで
すが、その方が次年度はこういうふうにしていこうと。いろいろある中でポリオを
撲滅するということを次年度の会長はひとつの目標にしていらっしゃるそうです。
上山さんはその中でポリオの撲滅運動というのは日本のRCが発祥らしいので、
この地区では日本が最初にポリオを撲滅したということをもう少し世界の人にも
知ってもらおうという活動をしていきたいとおっしゃっていました。他には次年度
2580 地区の項目として親睦と研修を主に重点的にやっていきたいということで、
よくこの例会にも出席していらっしゃる吉田建二PGとか土居岩生さんが中心と
なって、次年度から3 年くらいかけて研修をやっていこうというお話でした。
4
《園山会員・新宿スイングリーブスオーケストラバンドマスター》
みなさんこんばんは。僕、先週も例会に出られなくて、今日は一年振りに出た
ような気がします。土曜日のことを言えばいいんですね。おかげさまで私共のバ
ンド、新宿スイングリーブスオーケストラは今は僕のバンドというような気がしな
い。御苑RCのバンドという気がしてならないのです。皆様のご協力、応援をい
ただいたお蔭で、今回 4 回目の定例ライブを迎えることになりました。
そこでですが、黒岩会長からのたってのご希望がありまして、二部の初めに
舟山さんの歌をお聞かせいただくということになっております。歌う曲は 2 曲とも
黒岩会長作曲の歌でございます。ひとつは「二人の新宿」
。鄭潔さんが一緒に
歌うことになっております。この歌は新宿の歌ということでぜひ広めたいと、プロ
グラムにもそのように記すように下書きをいたしました。チケットの売れ行きが僕
の範囲ではいまひとつです。あと2日しかありませんが、よろしくご協力をお願
いいたします。以上です。
西尾会員がニューヨーク RC にメークアップ
3 月の誕生日:鄭潔会員
先日ニューヨークから戻りました。ニュー
ヨークRCに行ってまいりました。ニューヨーク
のRCの方はとても親切で、東京の御苑RCの
皆様に是非よろしくお伝えくださいとも言って
おられました。我々は奉仕活動で頑張って、
みんなの世界、手を組んで頑張りましょうと
言っておられました。残念なことに私は国連には行けなかったのですが、今度は
そういう機会がありましたら行きたいと思っております。私のほうからはそれくらい
の報告です。結構沢山の方がここのRCに来ておられました。バングラデシュの
方とかフランスのRCの方もお見えになっていました。
今日、3 月10日は誕生日です。ちょうど今日は例会開催日で、皆様にお祝いして
いただいて本当に嬉しいです。ありがとうございます。
1 周年記念事業・ボニージャックスコンサート
当クラブの創立1周年記念事業として、新宿区に縁のある「野口雨情・北原
白秋」の歌を、当クラブ名誉会員のボニージャックスとともに歌うコンサートを
開催いたします。野口雨情・北原白秋と言えば誰もが知っている日本の叙情歌・
唱歌を世に多く残し、今でも広く国民に歌い継がれ、長く文化芸術発展に寄与
された方々です。代表作として
「赤い靴」
「証城寺の狸囃子」
「七つの子」
「この道」
「からたちの花」などが知られています。
ボニージャックスは、世界各国の民謡、歌曲、黒その歌を「ボニージャックス」
の誰にも真似することの出来ない芸術性の高い歌声のもとで新宿区民の皆様と
ともに歌い、心の和むひとときを演出し、クラブとしても末永く社会奉仕事業の
一環として続けて行こうということで新宿区の協力のもと、牛込箪笥区民ホール
にて大々的に開演いたします。
チケット・ポスターを始め、既に販促物も完成し当日お越しいただく方を広く
募っています。会員相互の協力のもと、クラブ1 周年の記念事業をぜひとも成
功できればと思います。まだまだ多数の集客が必要です。みなさまの引き続き
の協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
東京御苑ロータリークラブ 創立記念事業コンサート
ひとときを
と春の和やかな
様
皆
の
民
区
宿
新
が歌う
ボニージャックス 原白秋」の世界
情・北
新宿 縁の「野口雨
野口雨情の世界
1. 赤い靴
2.シャボン玉
3. 七つの子
北原白秋の世界
1.ちゃっきり節
2.からたちの花
3.この道
早稲田大学出身のボニージャックスは〝歌の伝道師〟の異名を取り、ボニージャックストーンと呼
ばれる美しいハーモニーの清潔で明快な歌声で、聞く人の心をなごませ豊かにします。
ロシア民謡「一週間」や合唱曲「遥かな友に」、童謡「ちいさい秋みつけた」「手のひらを太
陽に」などは、ボニーが歌ったことから広く知られるようになりました。
2016年4月7日(木)牛込箪笥区民ホール
〒160-8581 東京都新宿区箪笥町15番地 TEL.03-3260-3421
開場 17:00 開演18:00 全席指定 一般 2,000円
主催:東京御苑ロータリークラブ 後援:新宿区 お問い合わせ: TEL: 03-6912-9737 メール: [email protected]
5
3/10 のニコニコ・Sorry メモ
先週までの合計
819,000 円
今年度累計
835,000 円
3/10 の ニコ!ニコ!
16,000 円
豊田副会長:西尾友子会員、アメリカのニューヨークロータリークラ
ブメークアップ、驚愕しました。やはり女性は強くなりましたので、ニ
コニコへ。
矢野幹事:寺田先生、本日卓話ありがとうございます。鄭会員、お誕
生日おめでとうございます。
宮代会長エレクト:中央分区次年度会長幹事顔合わせ会に行ってき
ました。流郷さん、代理ご苦労様でした。地区の皆様としっかり交友
してきました。
佐藤会長ノミニー:今日は花粉がひどいです。目と鼻が苦しいです。
ケイコママお誕生日おめでとうございます。
劉靜慧会員:鄭様、お誕生日おめでとうございます。台湾台南地震
被害への義援金、心から感謝します。台南市長も発言しました。義
援金も台湾元 35 億、再復興建設費用たります。全部返金します。
ありがとうございます。
河川昌志会員:今日もニコニコです。
舟山吉雄会員:明日で震災5年です。忘れては駄目です。早く復興を
心待ちいたします。
鄭潔会員:熱くなったり寒くなったりですが、まもなく待望の春がそこ
まで来ています。御体には十分気を付けてお過ごし下さい。
孫維会員:けいちゃんお誕生日おめでとうございます。
戴龍泉会員:先月、豊田副会長とスリランカの「キャンディセントラ
ルRC」へメークして来ましたので!
ロータリーソング
四つのテスト
我らの生業
真実かどうか
みんなに公平か
好意と友情を深めるか
みんなのためになるか どうか
我等の生業 さまざまなれど
集いて図る 心は一つ
求むるところは 平和親睦(やわらぎむつび)
力むるところは 向上奉仕
おおロータリアン 我等の集い
日も風も星も
さわやかな朝だ われらは ロータリアン
いつもほほえみ いつも元気で
さあ 出かけよう 日も風も星も ラララ光るよ
野に咲く花に 作詞作曲・黒岩智行
野に咲く花に 憧れて
歩く道野辺 胸は鳴る
かよわき蘭の 儚さに
清き心は 宿るかな
奉仕の理想
奉仕の理想に 集いし友よ
御国に捧げん 我等の業(なりわい)
御苑 RC 繁栄の歌 作詞作曲・黒岩智行
望むは世界の 久遠の平和
2015-2016 国際ロータリー会長 標語
めぐる歯車 いや輝きて
我ら仲間の 成すべきは
永久に栄えよ 我等のロータリー ロータリー
東 手に手
京 つないで
御 苑 ロータリークラブ
先ず第一に 増強で
社会普及を 果たしましょう 歓迎の歌
喜び悲しみ 分け合って
ROTARY
INTERNATIONALいらDISTRICT
2580
っしゃい いらっしゃい よ
くおいで くださいました
輪に輪つないで つくる友垣
希望は高く 邁進だ
いらっしゃい いら
っしゃい たのしく
かたりましょう REPORT
THE手に手 輪に輪
ROTARY
CLUB OF TOKYO
GYOEN
WEEKLY
ひろがれまわれ
手に手つないで つくる友の輪
一つ心に
※
おおロータリアン
今日だけでなく つぎつぎのひも
いらっしゃい いら
っしゃい いく い
くたびも
2015-2016
クラブ会長
標語
※
出席は友情を育む
それでこそ ロータリー
どこで会っても やあと言おうよ
見つけた時にゃ おいと呼ぼうよ
遠い時には 手を振り合おうよ
それでこそ ローロー ロータリー
Attendance brings friendship up.
内藤とうがらしの歌
03/10(木)
次年度地区チーム研修セミナー 於:ハイアット
東京御苑ロータリークラブ WEEKLY REPORT
◆例会日
◆例会場
03/17(木)
PETS クラブ会長 / エレクト研修セミナー 於:ハイアット
03/23(水)
台北菁華RC友好クラブ調印式
04/07(木)
新宿区共催 ボニージャックス 於:牛込箪笥ホール
◆創立日
◆事務所
04/07(木)
地区研修協議会 於:椿山荘
05/28(土)
RI 国際大会 於:韓国
06/05(日)
日台ロータリー親善会議 於:石川県
6
作詞作曲・黒岩智行
数ある野菜や魚でも
邪魔せず 味を調える
真っ赤に咲いた その色で
病を治す効もある
おいらの生まれは 江戸の町
新宿御苑の 傍にある
内藤公の肝いりで
咲かせた花の 色もよし
今後の予定
04/24(日) 第 2 回全日本親父バンド大会
御苑ロータリー
毎週木曜日 時間 19:00 ~ 20:00
東京都新宿区西新宿 3-2-9
ワシントンホテル TEL03-3349-0011(代表)
地下1階フェニックス、2 階 ライラック or アイリス
2015 年 3 月 25 日(国際ロータリー認証日 )
東京都豊島区東池袋3丁目 23 番 5 号 B1
TEL.03(6912)9737 FAX.03(6907)1187
[email protected](事務局・吉川 節子)
◆会 長
◆副 会 長
◆幹 事
◆会 計
黒岩 智行
豊田 正司
矢野 哲
山崎 武彦
◆ソングリーダー
◆SAA
◆親睦委員長
◆増強委員長
茨木 拓矢
三ツ井 博
桐村 茂樹
片岡 寛之
編集:東京御苑ロータリークラブ会報雑誌委員会
Fly UP