...

資料編 - 北上市

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

資料編 - 北上市
1 計画の内容に関する資料
【資料編における資料は、特に出典の表記が無い場合は、北上市都市整備部都市計画課の保管資料に基づき作成しています。】
(1) 自然的条件・気象環境
北上市の主な地質凡例
ア 地形(地形図)
1:約1万8千年前から現在までに形成された新しい地層(堆積岩類)
6:約700~170万年前に形成された地層(堆積岩類)
北上地方の地形は、大きく西
7:約1500~700万年前に形成された地層(堆積岩類)
部、中央部及び東部の3つに分
88:約2200~1500万年前に噴火した火山の岩石(デイサイト・流紋岩類)
けられる。東部は北上山地の一
103:約1500~700万年前に噴火した火山の岩石(安山岩・玄武岩類)
部を構成する穏やかな丘陵地帯
104:約2200~1500万年前に噴火した火山の岩石(安山岩・玄武岩類)
が続いており、西部は急峻な山
105:約3200~2200万年前に噴火した火山の岩石(安山岩・玄武岩類)
170:約7万年~1万8千年前に形成された段丘層(堆積物)
が連なる奥羽山脈で、その山並
171:約15万年~7万年前に形成された段丘層(堆積物)
みに沿って和賀川が西から東へ
向けて流れている。この両山地
の中間地帯にある中央部は、北
上平野に位置し、肥沃な田園地
帯と市街地が広がり、東側に北
上川が北から南に向かって流れ、
途中で和賀川と合流する。北上
川及び和賀川沿いには、沖積低
地と何層にもわたる河岸段丘が
産業技術総合研究所地質調査総合センター (編) (2012) 20 万分の1 日本シーム
発達し、段丘崖からは多くの湧
レス地質図データベース(2013年12月30日版).CC BY-ND 産業技術
水が見られる。また、尻平川及
総合研究所研究情報公開データベース DB084,
び夏油川が西部の奥羽山脈から
平野へと流れ出す部分では、扇
状地が形成されている。さらに、東部丘陵地の古い地層(稲瀬層)が平野に顔を出したところでは、
二子町飛勢森や飯豊町飯豊森等の独立丘が存在する。
イ 気象概況
本市は、東日本の太平洋側の気候区に属しているが、奥羽山脈と北上山地に挟まれているため、
内陸性の気候の特徴を呈しており、気温の日較差、年較差はやや大きい。また、冬季は日本海側の気候の影響を受けやすく積雪量
も比較的多い。
年 次
平成元年
平成2年
平成3年
平成4年
平成5年
平成6年
平成7年
平成8年
平成9年
平成10年
平成11年
平成12年
平成13年
平成14年
平成15年
平成16年
平成17年
平成18年
平成19年
平成20年
平成21年
平成22年
平成23年
平成24年
平成25年
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
最 高
32.7
34.7
31.8
33.7
31.2
36.8
34.8
33.7
33.9
31.5
34.7
35.9
34.4
33.3
31.5
34.5
35.8
34.9
36.5
33.4
33.1
36.4
35.7
35.8
33.5
気温(℃)
最 低
(12.2)
(13.9)
(10.6)
(11.3)
(8.2)
(12.6)
(14.0)
(9.4)
(8.4)
(11.3)
(10.2)
(10.0)
(13.5)
(14.1)
(13.8)
(8.5)
(10.4)
(13.2)
(6.4)
(14.3)
(7.3)
(11.4)
(11.0)
(12.7)
(11.1)
平 均
11.2
11.7
10.8
10.3
11.4
10.9
10.4
11.2
11.0
11.6
11.5
10.7
11.0
11.0
11.7
10.8
11.0
11.5
11.3
11.5
11.8
11.3
11.3
12.3
降水量(㎜)
最 大
年 計
65.0
1,224.0
128.0
1,705.0
89.0
50.0
1,184.0
69.0
1,415.0
54.0
880.0
63.0
1,334.0
49.0
1,188.0
61.0
1,277.0
81.0
1,791.0
65.0
1,442.0
75.0
1,192.0
169.0
1,205.0
137.0
1,618.0
72.0
1,317.0
90.0
1,457.0
119.0
1,508.0
66.0
1,366.0
153.0
1,518.0
74.5
1,128.5
51.5
1,316.0
64.0
1,536.5
107.0
1,317.5
83.0
1,261.5
71.5
1,172.0
風速(秒速)
積雪深(㎝)
最 大
平 均
8.0
1.2
64.0
9.0
1.1
59.0
8.0
141.0
6.0
1.4
116.0
8.0
1.4
155.0
7.0
1.4
88.0
8.0
1.3
82.0
7.0
1.2
135.0
7.0
1.2
140.0
7.0
1.2
134.0
7.0
1.2
411.0
6.0
1.2
261.0
5.0
1.1
517.0
6.0
1.1
291.0
6.0
1.2
217.0
8.0
1.2
391.0
7.0
1.2
623.0
7.0
1.3
273.0
8.0
1.4
275.0
8.0
1.4
288.0
8.6
1.4
331.0
7.6
1.2
460.0
9.2
1.3
375.0
8.3
1.3
441.0
8.5
1.4
302.0
(資料:気象庁HPデータにもとづき作成)
資料編
1
ウ 植生
北上市の植生を大きく分けると、
西部の奥羽山脈亜高山帯から山麓に
チシマザサ・ブナ群団
かけては林床にチシマザサを伴った
ブナ林に覆われて、昔ながらの自然
が良く残され、ブナ林伐採跡にはス
市街地
ギが植林されている。北上川・和賀
水田雑草地
川沿いにはヤナギ低木林が見られ、
流域の低地帯は水田・畑地などの農
アカマツ
耕地、市街地となっている。北上川
東岸の丘陵地帯にはクリ・コナラ・
アカマツを中心とした里山と農耕地
が広がる。
植生図:環境省第3回自然環境保全
ヤナギ低木群落
基礎調査(植生調査)
クリ・コナラ
スギ等植林地
エ 水系
平野部の東端には、岩手
県を象徴する北上川が南北
に貫流し、和賀岳を源とす
る和賀川が東西に流れ、北
上川に合流している。河川
種別毎にみると、県が管理
する一級河川が11河川、
7
市が管理する準用河川が5
河川あり、準用河川のうち
黒沢川と飯豊川の2河川は
一級河川と重複している。
この他、特に和賀川の下流
河岸段丘には、数多くの湧
水が存在している。
NO
資料編
一級河川
NO
一級河川
NO
準用河川
1
北
上
川
7
飯
豊
川
1
飯
豊
川
2
和
賀
川
8
本
内
川
2
黒
沢
川
3
夏
油
川
9
口
内
川
3
高 屋 沢 川
4
尻
平
川
10
本
郷
川
4
大
曲
川
5
黒
沢
川
11
北 本 内 川
5
広
瀬
川
6
鈴
鴨
川
2
(2) みどりに関する市民意識
(2)-1 北上市市民アンケート調査結果報告書「あなたの意見からつくりあげる都市計画マスタープラン」より
(2)-2 「平成20年度北上市の施策にかかる市民意識調査」より
資料編
3
資料編
4
(3) 社会的条件
ア 人口
ア-1 人口(区域別)
行政区域人口は、逓増を続けていたが、平成19年度付近から逓減傾向にある(住民基本台帳ベース)。都市計画区域及び用途地
域では、全体人口の動向と同じ動きを示しているが、無指定地域では近年人口・人口密度が増加・上昇しており、郊外部の都市的
土地利用が進んでいる傾向がうかがえる。
面 積 ( h a )
人 口 ( 人 )
H12
H17
行政区域
43,755
H22
面 積 ( h a )
H17
都 市 計 画 区 域
18,205
H22
面 積 ( h a )
H17
用途地域
2,256
H22
面 積 ( h a )
2.1
94,321
33,623
2.2
93,138
34,068
2.1
無 指 定 地 域
15,949
H22
世帯数(世帯)
人口密度(人/ha)
86,285
-
4.7
89,325
32,271
4.9
88,803
32,814
4.9
世帯数(世帯)
人口密度(人/ha)
44,235
-
19.6
50,691
20,520
22.5
47,215
19,574
20.9
人 口 ( 人 )
H12
H17
31,023
人 口 ( 人 )
H12
人口密度(人/ha)
91,501
人 口 ( 人 )
H12
世帯数(世帯)
世帯数(世帯)
人口密度(人/ha)
42,050
-
2.6
38,634
11,751
2.4
41,678
13,262
2.6
(資料:都市計画基礎調査)
ア-2 過去20年間の地区別人口推移
過去20年間では、黒沢尻・飯
豊・二子・相去・鬼柳・江釣
子・藤根の各地区は人口を増加
させたが、更木・黒岩・口内・
稲瀬・横川目・岩崎は逓減傾向
を示している。また平成19年度
付近をピークに、増加傾向にあ
った各地区も減少に転じている。
(資料:北上市統計書)
資料編
5
イ 面積
イ-1 用途地域(H22)
用途地域は、工業系用途種別面積が多い特徴を有す。用途地域規模は平成7年の都市計画基礎調査時から大きな変化が無い。
用途地域
面積(ha)
用途地域
第一種低層住居専用地域
290.0
第二種低層住居専用地域
0.0
面積(ha)
準住居地域
0.0
近隣商業地域
69.0
85.0
第一種中高層住居専用地域
234.0
商業地域
第二種中高層住居専用地域
101.0
準工業地域
第一種住居地域
418.0
工業地域
第二種住居地域
133.0
工業専用地域
287.0
50.0
589.0
合計
2256.0
(資料:都市計画基礎調査)
イ-2 人口集中地区(DID)
DID区域の面積は、微増傾向にあるが、人口密度は、横ばいで推移している。
DID地区……人口密度が1k㎡当たり4,000人以上の基本単位区等が
互いに隣接し、それらの隣接した地域の人口が5,000人以上を有す
人口集中地区(DID)
年次
る地域。
面積(ha)
人口(人)
世帯数(世帯)
人口密度(人/ha)
(資料:都市計画基礎調査)
H12
692
26,825
-
38.8
H17
706
28,276
12,182
40.1
H22
717
28,237
12,272
39.4
イ-3 農業振興地域の面積の動向
農業振興地域面積は全体として緩やかに減少しており、あわせて農用地面積も減少傾向にある。また、地域内では住宅地が増え
ている。
農業振興地域面積と土地利用動向
25,000
20,000
その他
15,000
工場用地
住宅地
10,000
混牧林地
森林原野
5,000
農業用施設用地
農用地
0
※農用地面積は採草放牧地面積を含む (資料:北上市農林部農林企画課)
資料編
6
イ-4-① 森林面積(H25.3)
森林面積は全体で24898.26haで、そのうち伐採等に対し規制がされる制限林は18388.81haで森林全体の約74%である。国有林
はそのほとんどが保安林指定されている。(資料:東北森林管理局及び岩手県森林計画書(北上川中流地域)、北上市森林整備計画書)
種別
面積(ha)
合計
国有林
17,898.26
民有林
7,000.00
区
分
面 積(ha)
15,143.97
民有
408.56
国有
2297.78
民有
196.27
国有
135.14
民有
12.46
国有
0
(1595.66)
民有
5.73
(33.46)
国有保安林計
17,576.89
(1595.66)
民有保安林計
623.02
(33.46)
18,199.91
(1629.12)
国有
1.36
(19.41)
民有
2.50
土砂流出防備
土砂崩壊防備
その他
保
制限林
機能別
安
林
計
砂防指定地
砂防指定地
砂防指定地計
内 訳
自 然
国
定
公
園
公 園
重複面積
国有
水源かん養
保安林
24898.26
3.86
(19.41)
国有
9.17
(2,103.62)
民有
0
(0.70)
9.17
(2104.32)
自 然 公 園 計
原生自然環境保全地域、(国)自然環境保全地域特別地区、(県)自然環境保全地域特別地区
136.54
(57.24)
自 然
自然環境保全地域計
136.54
(57.24)
環 境
都市緑地法特別緑地保全地区、都市計画法風致地区
保 全
文化財保護法
国有
0
(2.34)
地 域
史跡名勝天然記念物
民有
39.33
(0.83)
そ
の
他
考
栗駒国定公園
0
県自然環境緑地保全地域
急傾斜地崩壊危険区域
備
0
0
計
39.33
制限林計
(3.17)
18,389.51
※( )内は外数で、他の制限林と重複している面積である
イ-4-② 森林面積の近年の動向
国有林
森林面積は、国有林・民有林ともに近年大きな変化がなく、横
ばいで推移している。
民有林
30,000
25,000
20,000
15,000
10,000
5,000
0
(資料:岩手県林業の指標(旧岩手県林業動向年表))
資料編
7
イ-5 法令に基づく緑地等の指定状況
本市における法令に基づく指定状況をみると、都市計画法や都市緑地法等に基づくものはないが、それ以外の法律及び条例等に
基づくものとして、自然公園区域、環境緑地保全地域、農業振興地域農用地区域、河川区域、森林区域等がある。
自然公園法に基づく自然公園区域としては栗駒国定公園が、自然環境保全法に基づく環境緑地保全地域には国見山周辺が、河川
法に基づく河川区域としては北上川や和賀川が、それぞれ指定されている。また、農業振興地域整備法に基づく農用地区域は、用
途地域を除く都市計画区域内農地に広く指定されている。さらに、森林法に基づく森林区域としては、国有林、地域森林計画対象
民有林及び保安林の指定が行われている。この他、市条例に基づく保存樹木、保存樹林等の指定もなされている。
ウ 土地利用
ウ-1地目別土地面積(行政区域内/H22)
地目は山林が約50%を占め、田及び畑が約22%となっている。
宅地
地目
田
畑
住宅用地
計
小規模住宅用地
非住宅用地
一般住宅用地
鉱泉地
商業地等
面積(ha)
8,487
1,175
2,525
598
891
880
0
%
19.4
2.7
5.8
1.4
2.1
2.1
0
池沼
山林
原野
雑種地
その他
合計
97
22,187
988
1,165
7,131
43,755
0.3
50.7
2.3
2.7
16.3
-
(資料:固定資産の価格等の概要
調書をもとに作成)
ウ-2最近20年の地目別土地面積の推移
土地面積の推移においては、目立ったトレンドはないものの、雑種地は20年間で約2倍に、宅地は約1.3倍に増加している。ま
た田畑は減少傾向を示し、同じく20年間で92%となっている。(資料:北上市統計書)
45,000
40,000
(ha)
35,000
30,000
その他
雑種地
25,000
原野
山林
20,000
池沼
鉱泉地
15,000
宅地
畑
10,000
田
5,000
0
資料編
8
エ 公共施設
エ-1 都市計画道路
路 線 名
計画決定
整備状況(H23年度末)
幅員(m)
延長(m)
延長(m)
整備率)
3.3.1舘曽山線
22
3.86
2.47
64.0
3.4.2北上駅前線
18
1.58
1.58
3.4.3大下鳥喰線
18
2.44
3.3.4笹長根飯豊線
26
3.4.5飯豊秋葉線
3.4.6川原町南田線
路 線 名
計画決定
整備状況(H23年度末)
延長(m)
幅員(m)
延長(m)
整備率)
3.4.33古川堰合線
17
2.16
-
-
100.0
3.4.34大堤北線
17
2.65
0.10
-
-
-
3.4.35飯豊北線
16
2.41
2.41
12.24
8.40
68.7
3.5.19常盤台鳥喰線
12
3.92
1.89
48.3
20
2.34
2.34
100.0
3.5.20北上駅鍛冶町線
12
1.80
0.93
51.7
20
7.25
4.42
61.0
幹
3.5.21藤沢岡島線
12
2.81
0.35
12.4
3.4.7飯豊赤坂線
17
12.31
5.63
45.8
線
3.5.22上野町高屋線
12
0.99
0.73
76.8
3.4.8九年橋藤沢線
18
4.6
4.10
89.1
街
3.5.23曙町線
12
1.18
0.87
73.8
路
3.5.24北上駅川原町線
12
0.41
0.41
100.0
3.4.9珊瑚橋本宿線
16
4.74
4.39
92.6
幹
3.4.10川原町線
16
1.31
0.72
55.3
3.5.25中野町川岸線
12
0.92
0.92
100.0
線
3.4.11江釣子駅前線
16
0.59
-
-
3.5.26中野町細越線
12
1.09
1.09
100.0
街
3.4.12常盤台藤沢線
16
0.93
0.93
100.0
3.5.27荻野町蒲谷地線
12
0.99
0.99
100.0
路
3.4.13大下沼田線
16
0.79
-
-
3.5.28柳原蒲谷地線
12
0.95
0.95
100.0
3.4.14和野広表線
16
0.81
-
-
3.5.29大天満大曲線
11
1.38
1,38
100.0
3.4.15北上駅東線
16
0.06
0.06
100.0
7.6.1北上駅西線
9
0.30
0.15
50.0
3.4.16本宿長沼線
16
6.05
6.05
100.0
7.6.2柳原北線
9
0.22
0.22
100.0
7.6.3蒲谷地西線
9
0.52
0.52
100.0
7.6.4蒲谷地東線
9
0.12
0.12
100.0
区
画
街
路
3.4.17上川原常盤台線
16
2.13
2.13
100.0
3.4.18老松町十文字線
16
0.54
0.52
96.3
3.4.19山田広表線
16
3.05
3.05
100.0
7.6.5蒲谷地北線
9
0.55
0.55
100.0
3.4.31土井線
17
1.83
-
-
7.6.6荻野町北線
9
0.17
0.17
100.0
3.4.32九年橋大堤線
16
2.46
1.93
78.5
8.7.1北上駅東西線
6
0.16
0.16
100.0
8.5.2本石町蒲谷地線
13
1.06
0.21
19.9
特
殊
エ-2 都市公園
エ-2-①都市公園種別
種類
住区基幹公園
種別
(資料:国土交通省)
内容
街区公園
もっぱら街区に居住する者の利用に供することを目的とする公園で誘致距離250mの範囲内で1箇所当たり面積0.25haを標準として配置する。
近隣公園
主として近隣に居住する者の利用に供することを目的とする公園で近隣住区当たり1箇所を誘致距離500mの範囲内で1箇所当たり面積2haを標準として配置する。
地区公園
主として徒歩圏内に居住する者の利用に供することを目的とする公園で誘致距離1kmの範囲内で1箇所当たり面積4haを標準として配置する。都市計画区域外の一
定の町村における特定地区公園(カントリ-パ-ク)は、面積4ha以上を標準とする。
総合公園
都市住民全般の休息、観賞、散歩、遊戯、運動等総合的な利用に供することを目的とする公園で都市規模に応じ1箇所当たり面積10~50haを標準として配置する。
運動公園
都市住民全般の主として運動の用に供することを目的とする公園で都市規模に応じ1箇所当たり面積15~75haを標準として配置する。
広域公園
主として一の市町村の区域を超える広域のレクリエ-ション需要を充足することを目的とする公園で、地方生活圏等広域的なブロック単位ごとに1箇所当たり面積
50ha以上を標準として配置する。
レクリエーション都市
大都市その他の都市圏域から発生する多様かつ選択性に富んだ広域レクリエ-ション需要を充足することを目的とし、総合的な都市計画に基づき、自然環境の良好
な地域を主体に、大規模な公園を核として各種のレクリエ-ション施設が配置される一団の地域であり、大都市圏その他の都市圏域から容易に到達可能な場所に、
全体規模1000haを標準として配置する。
国営公園
主として一の都府県の区域を超えるような広域的な利用に供することを目的として国が設置する大規模な公園にあっては、1箇所当たり面積おおむね300ha以上を
標準として配置する。国家的な記念事業等として設置するものにあっては、その設置目的にふさわしい内容を有するように配置する。
都市基幹公園
大規模公園
特殊公園
風致公園、動植物公園、歴史公園、墓園等特殊な公園で、その目的に則し配置する。
緩衝緑地
大気汚染、騒音、振動、悪臭等の公害防止、緩和若しくはコンビナ-ト地帯等の災害の防止を図ることを目的とする緑地で、公害、災害発生源地域と住居地域、商
業地域等とを分離遮断することが必要な位置について公害、災害の状況に応じ配置する。
都市緑地
主として都市の自然的環境の保全並びに改善、都市の景観の向上を図るために設けられている緑地であり、1箇所あたり面積0.1ha以上を標準として配置する。但
し、既成市街地等において良好な樹林地等がある場合あるいは植樹により都市に緑を増加又は回復させ都市環境の改善を図るために緑地を設ける場合にあってはそ
の規模を0.05ha以上とする。(都市計画決定を行わずに借地により整備し都市公園として配置するものを含む)
緑道
災害時における避難路の確保、都市生活の安全性及び快適性の確保等を図ることを目的として、近隣住区又は近隣住区相互を連絡するように設けられる植樹帯及び
歩行者路又は自転車路を主体とする緑地で幅員10~20mを標準として、公園、学校、ショッピングセンタ-、駅前広場等を相互に結ぶよう配置する。
緩衝緑地等
資料編
9
エ-2-④ 都市公園市民一人当たり面積の算定
※P6「2-1-4 人口フレーム」を参照
H22国勢調査
用途地域内人口
結果(人)
都市計画区域内人口
47,215
行政区域内人口
88,803
93,138
行政区域内人口
H32年時点
推計人口(人)
90,000
現況
目標
(数字は㎡)
都市公園面積(H26年度)
区分
用途地域
都市計画区域
都市公園面積(H32年度)
行政区域
行政区域
住区基幹公園
289,991
310,681
310,681
都市基幹公園
486,247
761,901
761,901
969,936
19,074
175,598
175,598
175,598
795,312
1,248,180
1,248,180
1,463,870
都市緑地
合計
現況
318,336
目標
(数字は㎡)
区分
一人あたり都市公園面積(H26年度)
用途地域
都市計画区域
一人あたり都市公園面積(H32年度)
行政区域
行政区域
住区基幹公園
6.142
3.499
3.336
3.537
都市基幹公園
10.299
8.580
8.180
10.777
0.404
1.977
1.885
1.951
16.844
14.056
13.401
16.265
都市緑地
合計
エ-2-⑤ 都市公園面積の推移
P18 都市公園の供給目標
都市公園面積は、総合公園等の整備と供用開始により、平成32年度までに
=16 ㎡/市民一人当たり
約146haを整備完了し、一人当たり都市公園面積は、約16㎡となる見込み。
※新規整備供用以外の要因により増減することがあります。
市域内の都市公園面積(㎡)の推移イメージ
都市公園面積
一人当たり都市公園面積
1,500,000
1,400,000
1,300,000
1,200,000
1,100,000
1,000,000
資料編
市民一人当たり面積(㎡)の推移イメージ
18
15
13
10
8
5
3
0
10
資
料
編
11
人
口
割
し
た
資
料
で
す
。
住
民
一
人
当
た
り
公
園
面
積
】
和
賀
川
グ
リ
ー
ン
パ
ー
ク
、
九
年
橋
せ
せ
ら
ぎ
公
園
、
和
賀
川
河
川
敷
公
園
を
除
く
公
園
の
面
積
を
行
政
区
別
に
【
参
考
エ-2-③ 都市公園一覧(H25)
公園
名称
区分
街
区
公
園
供用面積
公園
(㎡)
区分
常盤台児童公園
S51.12.1
2,544
二子宿児童公園
S51.12.1
緑ケ丘児童公園
名称
開設年月日
供用面積
(㎡)
中大堰川公園
H15.4.1
364
591
中大堰川東公園
H15.4.1
281
S51.12.1
2,597
村崎野団地公園
H15.4.1
263
橋本児童公園
S51.12.1
5,826
藤沢西公園
H15.4.1
434
下川原児童公園
S51.12.1
3,354
藤沢東公園
H15.4.1
185
青柳児童公園
S51.12.1
1,920
フレッシュタウン町分公園
H15.4.1
203
秋葉児童公園
S51.12.1
2,079
細越公園
H15.4.1
437
丹波児童公園
S51.12.1
3,162
グリーンタウン黒岩公園
H15.4.1
735
相去町児童公園
S51.12.1
1,860
うわの公園
H15.4.1
291
舟場児童公園
S51.12.1
2,548
東陵南団地公園
H15.4.1
276
九年.橋児童公園
S51.12.1
6,320
レイクヒルズ高前田公園
H15.4.1
288
常盤台西児童公園
S51.12.1
1,608
マイタウン山根梨の木公園
H15.4.1
537
鳥海柳児童公園
S51.12.1
2,803
滝の沢東公園
H15.4.1
323
本石町児童公園
S53.1.10
1,755
滝の沢西公園
H15.4.1
526
なかすじ児童公園
S53.1.10
2,614
ステラパーク滝の沢公園
H15.4.1
567
大曲児童公園
S54.3.23
1,244
サンビレッジ土井公園
H15.4.1
243
青葉児童公園
S54.3.23
1,998
グリーンアベニュー中成沢公園
H15.4.1
351
大堤西児童公園
S54.3.23
3,546
高の台東公園
H15.4.1
471
上野町中央児童公園
S55.3.27
2,004
曽山百合ヶ丘公園
H15.4.1
169
飯豊中央児童公園
S55.3.27
1,791
北藤根鬼剣舞小公園
H15.4.1
1,181
大堤北児童公園
S55.3.27
2,598
岩崎新田鬼剣舞小公園
H15.4.1
566
上野町東児童公園
S60.4.1
7,600
サンシャイン和賀公園
H15.4.1
326
蒲沢児童公園
S60.4.1
1,282
グリーンタウン二の台公園
H15.4.1
615
常盤台東児童公園
S60.4.1
5,310
グリーンタウン山田公園
H15.4.1
223
堤ヶ丘児童公園
S61.6.1
3,375
グリーンタウン笠松公園
H15.4.1
755
S63.3.25
2,000
白鳥公園
H15.4.1
3,356
中野町中央児童公園
H1.3.25
2,000
日平花木園
H15.4.1
2,800
黒沢尻一丁目児童公園
H2.3.26
1,497
観音沢公園
H15.4.1
9,579
梅林児童公園
桃畑児童公園
街
区
公
園
H3.3.20
1,998
黒沢尻二丁目ふれあい公園
H16.4.1
1,499
古城場児童公園
H4.4.1
3,740
飯豊フローラルタウン公園
H18.4.1
252
中野町東児童公園
H5.4.1
1,498
滝の沢北公園
H18.4.1
150
はやぶさ児童公園
H6.4.1
2,101
ファミーユ常盤台北公園
H18.4.1
406
H6.9.12
2,977
ファミーユ常盤台南公園
H18.4.1
407
帰帆場公園
H7.4.1
2,997
ファミーユ蒲沢第二公園
H21.4.1
219
大橋公園
H8.4.1
2,835
グリーンヒル村崎野公園
H21.4.1
296
後藤野公園
H8.4.1
5,848
ひたかみ住宅公園
H21.6.10
1,000
寺つつみ公園
H8.4.1
9,634
ぼたん畑公園
H21.6.10
612
中野町西児童公園
H9.4.1
1,500
飯豊フローラルタウン第二公園
H23.12.20
548
上大堰川公園
H9.4.1
816
上大堰川西公園
H23.12.20
151
マイタウン村崎野公園
H9.4.1
668
さくら通り三丁目公園
H24.5.18
2,500
サンシティ村崎野公園
H9.4.1
222
近隣公園
小堤公園
S51.12.1
9,905
グリーンタウン村崎野公園
H9.4.1
157
近隣公園
黒沢尻北公園
H5.4.1
11,973
グリーンタウン上野公園
H9.4.1
624
寺沢公園
H8.4.1
14,645
高の台児童公園
資料編
開設年月日
12
街
区
公
園
柏野団地第一公園
H9.4.1
213
平沢山公園
H8.4.1
11,184
柏野団地第二公園
H9.4.1
1,814
南部公園
H9.4.1
30,622
柏野団地第三公園
H9.4.1
237
黒沢尻東公園
H12.4.1
10,095
柏野団地第四公園
H9.4.1
273
いちのくぼ公園
H12.4.1
12,263
安倍舘児童公園
H12.4.1
3,157
斎藤ヶ沢公園
H12.4.1
13,886
村崎野ひまわり公園
H12.4.1
464
さくら通り公園
H21.4.1
10,004
高屋沢第一公園
H12.4.1
738
H23.4.15
9,631
高屋沢第二公園
H12.4.1
791
H5.4.1
40,208
蒲沢パルク公園
H12.4.1
300
展勝地公園
S51.12.1
71,886
伊勢山公園
H12.4.1
4,224
北上総合運動公園
S51.12.1
486,247
ロイヤルタウン村崎野公園
H12.4.1
1,994
えづりこ古墳公園
H12.4.1
37,079
笠松ニュータウン公園
H12.4.1
487
岩崎城運動公園
蛭川公園
H12.4.1
251
堤ヶ丘緑地
S60.9.14
126,481
S61.6.1
3,020
沢野公園
H12.4.1
1,065
和賀川ふれあい広場
H3.3.20
153,997
オフィスアルカディア南公園
H12.4.1
6,979
上大堰川緑地
H9.4.1
1,944
柏野団地第五公園
H12.6.8
2,134
柏野団地緑地
H9.4.1
583
グリーンタウン上野北公園
H15.4.1
543
流通基地緑地
H12.4.1
10,854
フォレストパーク秋子沢公園
H15.4.1
172
旭ヶ丘東緑地
H21.4.1
1,017
ファミーユ蒲沢公園
H15.4.1
499
平林緑地
H22.11.19
4,183
パークタウン村崎野公園
H15.4.1
312
合
街
区
公
園
地区 公 園
総合 公 園
運動 公 園
都
市
緑
地
常盤台てんぼう公園
詩歌の森公園
計(125箇所)
1,248,180
エ-3 その他の公園などオープンスペース一覧(H25)
公園
名称
区分
市立公園
県有公園
供用面積
小鳥崎公園
市立公園飛勢城趾
223,000
シティプラザ旭ヶ丘公園
283
和賀川グリーンパーク
190,000
しのぶの里公園
502
九年橋せせらぎ公園
140,000
萩の里公園
297
2,709
958
黒沢尻西部3号公園
1,730
後藤農村公園
3,641
黒沢尻西部5号公園
1,846
上藤根農村公園
2,630
黒沢尻西部4号公園
2,360
下藤根農村公園
794
黒沢尻西部6号公園
1,719
997
旭ヶ丘南緑地
177
大堤緑地
145
岩崎新田農村公園
1,370
山口農村公園
2,683
その他
臥牛農村公園
3,098
公園
オフィスアルカディア緑地
1,028
江釣子野球場
28,500
500
藤沢広場
37,000
黒岩農村公園
2,215
相去広場
1,200
上門岡農村公園
2,479
野中ふれあい広場
6,700
浮牛城農村公園
3,000
日平ふれあい広場
6,700
柧木田農村公園
1,200
やまつみふれあい広場
9,700
煤孫農村公園
2,027
江釣子運動場
29,600
中央児童遊園
777
竪川目運動場
32,500
鍛冶町児童遊園
818
農業ふれあい公園
171,000
柳原児童遊園
487
えづりこすずの里
7,700
村崎野児童遊園
726
新堰水辺公園
2,900
下門岡農村公園
資料編
名称
区分
664,000
野中農村公園
児童遊園
公園
市立公園展勝地
津村田農村公園
農村公園
供用面積
13
堤ヶ丘児童遊園
1,973
樺山歴史の広場
55,000
才の羽々児童遊園
1,782
オフィスアルカディア北公園
1,019
オフィスアルカディア中央公園
3,611
2,709
野中児童遊園
958
曾山児童遊園
3,566
小鳥崎公園
横川目児童遊園
1,069
シティプラザ旭ヶ丘公園
283
煤孫児童遊園
1,263
幸町公園
657
長沼児童遊園
1,500
岩沢コミュニティ広場
3,432
川岸緑地
38
仙人憩いの広場
1,332
黒沢尻緑地
19
鳩岡崎親水公園
8,859
高屋沢緑地
209
日平親水公園
4,965
里分二地割緑地
294
更木ビオトープ
2,824
里分緑地
151
黒岩ビオトープ
2,039
サニータウン村崎野公園(旭ヶ丘東第二緑地)
424
常盤台第二緑地
1,590
下野緑地
150
常盤台緑地
418
その他
新つつみ団地緑地
650
中野町緑地
55
緑地①
蒼前森緑地
330
藤沢緑地
高の台北緑地(鳩岡崎第2期公園)
586
その他
グリーンタウン堤ヶ丘緑地
高の台東緑地(鳩岡崎フレッシュタウン公園)
364
緑地②
村崎野緑地1
19
滝の沢第一緑地
230
村崎野緑地2
4
滝の沢第二緑地
196
黒沢尻西部1号緑地
133
滝の沢第三緑地
268
黒沢尻西部2号緑地
378
立花小学校跡地緑地
367
和賀川河川敷公園
堤ヶ丘第二緑地
272
合
17,971
630
122,000
計(89箇所)
1,840,283
※その他公園の掲載基準:官有地上に整備された公園・広場・緑地等
エ-4 工業団地緑地
名称
面積(㎡)
北上南部工業団地(2・3期)共通緑地
221,657
所在地
北上市相去町地内
エ-5 レクリエーション施設
施設名称
スポーツ施設
資料編
北上市民江釣子野球場
施設設置条例
北上市体育施設条例
施設名称
交流施設
施設設置条例
北上市憩いの森
北上市憩いの森施設条例
北上市民岩崎野球場
サンレック北上
北上市勤労者福祉施設条例
和賀川グリーンパークテニスコート
ハートパルきたかみ
北上市民展勝地プール
江釣子共同福祉施設
北上市共同福祉施設条例
北上市民滑田プール
北上市市民交流プラザ
北上市市民交流プラザ条例
北上市民柔剣道場
江釣子老人福祉センター
北上市老人福祉センター条例
北上市民弓道場
和賀地区農業就業改善センター
北上市農業就業改善センター条例
北上勤労者体育センター
煤孫農村交流プラザ
北上市農村交流センター条例
北上市民黒沢尻体育館
江釣子多目的研修センター
北上市多目的研修センター条例
村崎野勤労者体育館
北上市技術交流センター
北上市工業技術交流施設条例
北上市市民成田スポーツ交流館
北上市技術研修館
北上市民相去体育館
北上市文化交流センターさくらホール
北上市文化交流センター条例
北上総合体育館
生涯学習施設
北上市生涯学習センター
北上市生涯学習センター条例
北上市民江釣子体育館
体験学習施設
ふるさと体験館・北上
北上市農村体験実習館条例
江釣子勤労者体育センター
地区交流センター
黒沢尻北地区交流センター
北上市交流センター条例
14
北上市民和賀体育館
黒沢尻東地区交流センター
北上市北部勤労者屋内運動場
黒沢尻西地区交流センター
北上市多目的催事場
立花地区交流センター
北上市民藤沢広場
飯豊地区交流センター
北上第1運動場
二子地区交流センター
北上第2運動場
更木地区交流センター
北上第3運動場
黒岩地区交流センター
北上市民野中ふれあい広場
口内地区交流センター
北上市民日平ふれあい広場
稲瀬地区交流センター
北上市民やまつみふれあい広場
相去地区交流センター
北上市民江釣子運動場
鬼柳地区交流センター
北上市民竪川目運動場
江釣子地区交流センター
北上市陸上競技場
和賀地区交流センター
北上市陸上補助競技場
岩崎地区交流センター
北上市民岩崎競技場
藤根地区交流センター
北上市アカデミースポーツ施設
北上市アカデミースポーツ施設条例
展 示施設
北上市立博物館
北上市立博物館条例
北上市利根山光人記念博物館
日本現代詩歌文学館
北上市日本現代詩歌文学館条例
北上市立鬼の館
北上市立鬼の館条例
※レクリエーション施設の掲載基準:公の施設設置条例にもとづく施設
オ 民間施設緑地設置に関する制度
オ-1 工場等施設の緑化制度
区分
工場、倉庫、トラックターミナル
特定工場
制度
概要
事業所用地内の緑化
・9,000㎡未満は事業所用地面積の10%
根拠:北上市みどりのまちづくり条例
・9,000㎡以上は事業所用地面積の20%
特定工場の緑化
敷地面積9,000㎡以上または建築面積3,000㎡以上
根拠:工場立地法、北上市工場立地地域準則条例
の工場について20%(環境施設含む)
制度
概要
緑地又は広場あるいは公園の設置
0.3ha以上の開発行為について3%
オ-2 開発行為の緑化制度
区分
宅地造成その他土地の区画形質の変更
(都市計画法施行令)
カ 水路(疏水)、湧水等
カ-1 水路
水路名
延長(m)
通水量(m3/S)
上堰幹線用水路
9,271
2,100
下堰幹線用水路
9,929
8,730
村崎野幹線用水路
3,382
3,150
猿田幹線用水路
2,401
2,130
資料編
15
カ-2 湧水(清水(すず))
名 称
地 域
名 称
地 域
西村の腹すず
和賀町藤根
六軒の逆さ水
鬼柳町
稲葉神社のすず
和賀町藤根
大清水弁財天堂のすず
相去町
長すず
和賀町藤根
寒田すず
金ヶ崎町
地蔵流れのすず
上江釣子
清水様のすず
相去町
和野のすず
上江釣子
岩ノ目の御前水
相去町
小刀清水
滑田
山岸の俵岩のすず
稲瀬町
つつみがしらのすず
滑田
熊沢のイチイの根元のすず
稲瀬町
山砥神社のすず
鳩岡崎
塩釜の阿部政章宅のすず
立花
曾山十文字の清水端のすず
北鬼柳
吉内の東光水
立花
和賀町長沼
飯島のすず
水押の御前水
口内町
佐野親水公園
下江釣子
久田の十石
口内町
川内家のすず
下江釣子
宝積のすず
口内町
堺田のすず
下江釣子
万蔵寺のすず
口内町
仁兵どのすず
下江釣子
古川口の麓山神社のすず
口内町
ふるだすず
下江釣子
岩井沢のお不動さんのすず
黒岩
新渡戸観音すず
下江釣子
みずのきのすず
黒岩
全明寺のすず
下江釣子
稲作地蔵尊のおみたらしぇ
黒岩
江釣子神社下のすず
下江釣子
白山神社の隠れすず
黒岩
家慶のすず
下江釣子
湧口
睡蓮すず
下江釣子
山寺の新山神社のおみたらしぇ
更木町
釣り掘センター
北鬼柳
平沢
大竹の倉すず
更木町
国道107号線沿い切留のすず
和賀町仙人
大竹の仙人長根のすず
更木町
北上線線路下の切留のすず
和賀町仙人
岩すず
法ヶ松のすず
和賀町岩沢
大カヤのすず
小鳥崎
旧羽山簡易水道のすず
和賀町岩沢
岡島のすず
二子町
多聞院伊澤家周辺のすず
和賀町岩沢
八幡神社下の御前水
二子町
田代のすず
和賀町岩沢
奥州街道沿いのすず
村崎野
八木のすず
和賀町山口
清水斉園内の轡清水
北工業団地
田中のすず
和賀町山口
多田家の御前水
成田
欠のすず
和賀町山口
八幡神社下の御前水
成田
梅の木のすず
和賀町岩崎
糸柄清水
成田
下夏油のすず
和賀町岩崎新田
六助のすず
飯豊
岩崎新田和田のすず
和賀町岩崎新田
薬師流れのすず
飯豊
飯豊森のすず
飯豊
臥牛
(資料:北上市立博物館「きたかみすずめぐり」)
キ 文化財
NO
指定
NO
指定
1
国
重要文化財(建造物)
旧菅野家住宅(主屋、表門)
21
市
指定有形文化財(建造物)
旧北川家住宅
2
国
重要文化財(建造物)
多聞院伊澤家住宅(附 久那斗神社里宮)
22
市
指定有形文化財(建造物)
白鳥神社本殿(附 棟札)
3
国
史跡
樺山遺跡
23
市
指定有形文化財(建造物)
旧仙台藩寺坂番所
4
国
史跡
八天遺跡
24
市
指定有形文化財(建造物)
旧修験宝珠院道場
5
国
史跡
江釣子古墳群(猫谷地・八幡・五条丸・長沼)
25
市
指定有形文化財(建造物)
旧今野家住宅
6
国
史跡
南部領、伊達領境塚
26
市
指定有形文化財(建造物)
旧小野寺家住宅
7
国
史跡
国見山廃寺跡
27
市
指定有形文化財(建造物)
旧菅原家住宅
8
国
特別天然記念物
夏油温泉の石灰華
28
市
指定有形文化財(建造物)
旧高橋家外馬屋
9
県
指定有形文化財(建造物)
鹿島神社宮殿
29
市
指定有形文化財(建造物)
旧星川家住宅
資料編
種 別
名 称
種 別
名 称
16
10
県
指定有形文化財(建造物)
黒岩白山神社本殿
30
市
史跡
白山廃寺跡
11
県
史跡
新平遺跡
31
市
史跡
横町廃寺跡
12
県
史跡
二子・成田一里塚
32
市
天然記念物
仙人峠の姥スギ
13
県
史跡
下門岡ひじり塚
33
市
天然記念物
山口八幡宮のスギ
14
県
史跡
大竹廃寺跡
35
市
天然記念物
正雲寺跡のイチョウ
15
県
天然記念物
小鳥崎の大カヤ
36
市
天然記念物
押切熊野山神社のケヤキ
16
市
指定有形文化財(建造物)
旧大泉家住宅
37
市
天然記念物
鳥谷脇のサクラ
17
市
指定有形文化財(建造物)
旧渡辺家門
38
市
天然記念物
煤孫のカヤ
18
市
指定有形文化財(建造物)
多岐神社本殿(附 棟札)
40
市
天然記念物
丹内神社のケヤキ
19
市
指定有形文化財(建造物)
旧菅原家住宅(主屋・中門馬屋)
41
市
天然記念物
鬼柳八幡神社のイチョウ
20
市
指定有形文化財(建造物)
旧佐々木家住宅(附 馬小屋)
42
市
天然記念物
二子町下川端のイチョウ
21
市
指定有形文化財(建造物)
旧北川家住宅
ク 保存樹木等(北上市みどりのまちづくり条例/H26.3現在)
ク-1 保存樹木
指定
NO
番号
指定年月日
所在地
種別
樹種
1
1号
昭和48年10月19日
北上市本通り三丁目
巨木
ケヤキ
2
1号の2
昭和48年10月19日
北上市本通り三丁目
巨木
エゾエノキ
3
2号
昭和48年10月19日
北上市本通り一丁目182番地 朝日商会裏
巨木
モミ
4
6号
昭和48年10月19日
北上市花園町二丁目50番 西念寺境内
巨木
イチョウ(メス)
5
7号
昭和48年10月19日
北上市諏訪町一丁目217番 諏訪神社境内
巨木
サワラ
6
7号の2
昭和48年10月19日
北上市諏訪町一丁目217番 諏訪神社境内
巨木
ヤマナシ
7
11号
昭和48年10月19日
北上市川岸二丁目13番 染黒寺境内
巨木
ケヤキ
8
13号
昭和48年10月19日
北上市川岸二丁目79番の1 住吉神社境内
巨木
ケヤキ(ツキノキ)
9
15号の4
昭和48年10月19日
北上市飯豊16地割39番 飯豊八幡神社
巨木
イチョウ
10
17号
昭和48年10月19日
北上市小鳥崎1地割187番 菅原神社境内
巨木
スギ
11
18号
昭和48年10月19日
北上市二子町渋谷141番
巨木
モミ
12
19号
昭和48年10月19日
北上市更木33地割105番 永昌寺境内
名木
シダレカツラ
13
19号の2
昭和48年10月19日
北上市更木33地割105番 永昌寺境内
巨木
ネズコ
14
20号
昭和48年10月19日
北上市黒岩14地割2番
名木
ヒイラギ
15
22号
昭和48年10月19日
北上市口内町下雲南52番
巨木
シダレザクラ(ベニシダレ)
16
23号の2
昭和48年10月19日
北上市口内町長洞129番 中村屋敷跡
巨木
カヤ
17
26号
昭和48年10月19日
北上市口内町新田351番
巨木
スギ
18
27号
昭和48年10月19日
北上市口内町新田59番
名木
ムクロジ
19
30号の2
昭和48年10月19日
北上市口内町森302番の1
巨木
カシワ
20
30号の3
昭和48年10月19日
北上市口内町森302番の1
巨木
スギ
21
31号
昭和48年10月19日
北上市口内中小池34番 神社境内
巨木
トチ
22
31号の2
昭和48年10月19日
北上市口内中小池34番 神社境内
巨木
ケヤキ
23
36号
昭和48年10月19日
北上市稲瀬町内門岡26番 国見山神社参道
巨木
スギ
24
38号
昭和48年10月19日
北上市稲瀬町内門岡30番 極楽寺境内
名木
かんばい
25
40号
昭和48年10月19日
北上市相去町高前檀28番 白山神社境内
巨木
スギ
26
41号
昭和48年10月19日
北上市大堤南三丁目31-2
名木
アカマツ(カサマツ)
27
42号
昭和48年10月19日
北上市相去町相去町高前檀12-2 南小学校内
名木
サルスベリ
28
44号
昭和48年10月19日
北上市相去町岩ノ目 大関沢用地(旧国道)
名木
サイカチ
29
46号
昭和48年10月19日
北上市相去町下成沢55番
名木
カヤ(メス)
資料編
17
30
50号
昭和48年10月19日
北上市鬼柳町荒堰26番
巨木
サイカチ
31
51号
昭和48年10月19日
北上市鬼柳町上鬼柳5地割232番 正覚寺境内
巨木
チョウセンマツ
32
51号の2
昭和48年10月19日
北上市鬼柳町上鬼柳5地割232番 正覚寺境内
名木
クロマツ(カサマツ)
33
52号
昭和48年10月19日
北上市鬼柳町元年119番の1
名木
キャラボク(メス)
34
53号
昭和48年10月19日
北上市鬼柳町六軒122番地1
巨木
サワラ
35
54号の2
昭和49年11月20日
北上市飯豊町飯豊6地割98番
名木
ヒイラギ
36
54号の3
昭和49年11月20日
北上市飯豊町飯豊6地割98番
名木
アセビ
37
55号
昭和49年11月20日
北上市村崎野9地割1番
巨木
ケヤキ
38
56号
昭和49年11月20日
北上市村崎野7地割31番
名木
ヒイラギ
39
58号
昭和49年11月20日
北上市二子町上川端55番
名木
ヒメコマツ
40
59号
昭和49年11月20日
北上市更木27地割22番の1
名木
サクラ(エドヒガン)
41
60号
昭和49年11月20日
北上市黒岩18地割の内
巨木
スギ
42
62号
昭和49年11月20日
北上市口内町大越田209番
巨木
サクラ(エドヒガン)
43
63号
昭和49年11月20日
北上市口内町金峰山143番
巨木
サワラ
44
64号
昭和49年11月20日
北上市口内町長根11番
巨木
スギ
45
64号の2
昭和49年11月20日
北上市口内町長根11番
巨木
サワラ
46
65号
昭和49年11月20日
北上市口内町小洞49番
巨木
トチ
47
66号
昭和49年11月20日
北上市相去町寺前沢21番
巨木
イチョウ
48
71号
昭和50年11月1日
北上市二子坊舘127番地 永明寺境内
巨木
イチョウ(メス)
49
74号
昭和50年11月1日
北上市口内町森199番
巨木
サクラ(エドヒガン)
50
75号
昭和50年11月1日
北上市口内町岩井25番
巨木
スギ
51
75号の2
昭和50年11月1日
北上市口内町岩井25番
巨木
ヒバ
52
78号
昭和58年7月28日
北上市口内町草刈場375番の1 菅原神社境内
巨木
スギ
53
82号
平成2年2月19日
北上市藤沢7地割59番1
巨木
カツラ
54
83号
平成14年4月18日
北上市口内町草刈場335番地
巨木
サワラ
55
85号
平成14年4月18日
北上市和賀町横川目17地割203番地(八坂神社)
巨木
キタゴヨウ
56
86号
平成14年4月18日
北上市和賀町横川目20地割69番地(丹内神社)
巨木
ホオノキ
57
87号
平成14年4月18日
北上市和賀町長沼3地割9番地
巨木
クリ
58
88号
平成14年4月18日
北上市和賀町藤根14地割239番地(稲葉神社)
巨木
スギ
59
89号
平成14年11月14日
北上市和賀町竪川目6地割145番
巨木
ケヤキ(ツキのキ)
60
90号
平成14年11月14日
北上市下江釣子14地割33番地1 桂清水御神木
巨木
カツラ
61
91号
平成14年11月14日
北上市飯豊16地割39番 飯豊八幡神社
巨木
スギ
62
93号
平成21年4月22日
北上市稲瀬町金附56番
巨木
サクラ
63
94号
平成24年7月20日
北上市中野町一丁目8番1号
巨木
ポプラ
64
95号
平成24年7月20日
北上市中野町一丁目8番1号
巨木
プラタナス
ク-2 保存樹林
NO
指定番号
指定年月日
所在地1
特徴等
樹種
1
第1号の1
昭和48年10月19日
北上市飯豊9地割44番地 飯豊森
飯豊森(えんでもり)
スギその他
2
第1号の2
昭和48年10月19日
北上市飯豊9地割61番地 飯豊森
の自然林
スギその他
3
第4号
昭和48年10月19日
北上市口内町長洞135番
屋敷林
スギその他
4
第5号
昭和48年10月19日
北上市相去町山根梨の木36番地1
屋敷林
スギその他
5
第6号
昭和48年10月19日
北上市相去町舘26番地1
約500本の竹の群生林
モウソウ竹
6
第7号
昭和48年10月19日
北上市下鬼柳7地割169番 白髭神社
白髭神社の社寺林
ヒメコマツその他
7
第8号
昭和49年11月20日
北上市相去町下三十人町65番
屋敷林
スギ、マツ等
資料編
18
ク-3 保存泉
指定番号
泉の名称
所在地
面積(㎡)
1
帰帆場泉
北上市幸町501番
2
家慶の泉
北上市下江釣子16地割内
126.73㎡
3
新渡戸観音泉
北上市下江釣子14地割内
19.74㎡
4
長清水
北上市和賀町藤根27地割内
565.70㎡
5
やすらぎの泉
北上市下江釣子14地割内
192.03㎡
6
桂の泉
北上市下江釣子14地割内
56.80㎡
7
ぽんぽこ泉
北上市下江釣子12地割内
18.20㎡
27.28㎡
ケ-1 景観計画区域及び景観形成強化区域
景観計画区域
市全域
区域名
景観形成強化区域
形成方針
北上川・展勝地
自然と文化がとけあう、趣のある景勝地の景観づくり
和賀川・清水
奥羽山脈を望む緑の回廊に囲まれた、うるおいとやすらぎのある景観づくり
大通り
北上の玄関口としてふさわしい、緑あふれる落ち着きのある景観づくり
広瀬川
繁華街としてのにぎわいと快適さをあわせ持った、人々に親しまれる景観づくり
ケ-2 北上市景観資産(北上市景観条例/H26.3現在)
№
名
称
1
垂井の里 紫陽花ロード
2
垂井の里 和賀川と松林
3
垂井の里 湧水群~飯島・山神・長田・万海のスズ~
4
垂井の里 長沼古墳群
5
親水公園 お滝さん
6
黒岩白山鎮守の森
7
芸術イルミネーションパーク
8
一望千里 古館神社展望公園
~四季彩ふ安らぎスポット~
認 定 団 体 名
長沼一区・二区自治会
黒岩自治振興会
(特非)芸術工房
煤孫1区自治会
9
夏油川落合親水空間
岩崎城内会
10
お田の神さまと鎮守の森
沢目公民館
11
桜と展望の庚申山
庚申山公園桜の会
12
老松とさくらの地お旅屋
13
本通り カナダカエデ色づく歩道
14
文化の薫り「北上にサハラあり」詩碑
15
北上河畔の花木の道
16
文化を伝える天満宮の森
17
豊穣の郷を望む蟹沢坂
18
自然豊かな二子の郷
19
風情あふれる二子(双子)の山と御前神社
20
奥州街道の歴史を伝える稲荷神社と一里塚
21
和賀氏累代の墓所 五輪壇
22
水と緑と遊魚の斎藤ヶ沢公園
23
渡舟を懐かしむ鐙ヶ淵と昭和橋
24
白鳥神社境内からの北上川の川面
資料編
黒沢尻3区自治会
二子町振興協議会
19
25
豊かな田園眺望 飛勢公園
26
和賀氏居城 八幡神社表参道の石段
27
展勝地の桜並木と北上川
28
豊穣の源 頭首工公園
29
桜並木を望む陣ヶ丘
30
国見山文化を映す毘沙門堂
31
枝垂れ桜咲く小堤公園
32
歴史を残す白山の森
33
相去清水の森と湿地帯
34
藩境の屋敷群と桜並木の三十人町
35
水の大切さを今に伝える新堰水辺公園
36
多聞院伊澤家 久那斗神社と中尊寺ハス
37
黄金の道 秀衡街道
38
水沢鉱山(みんちぁやま)古道ふれあいの森
39
ミズバショウ群生地と羽山野草園
40
和賀の松島と綱取層
41
花と緑の岩沢駅と羽山ふれあいセンター
42
ホタルの里 十石
43
岩場から北上平野を望む阿古耶谷
44
あじさい寺 金峰山萬蔵寺
45
里山の学びと憩いの森 愛宕山
46
伊達藩最北の要害 浮牛城址公園
47
豊かな田園と水芭蕉の群生地
48
奥州街道の往時を偲ぶ成田一里塚
49
奥寺堰と田園を見守る伊勢神社
50
老杉に囲まれた藤沢稲荷神社
51
展勝地を一望する男山山頂
52
極楽寺文化を今に伝える国見山
53
悠久の眺め 樺山歴史の広場
54
堤ヶ丘 桜パーク(桜並木)
黒沢尻1区自治会
55
国体記念樹 「枝垂れ桜」
黒沢尻21区区民協議会
56
岩崎新田神楽 ため池周辺
新田2区自治会
57
鹿島神社神宮殿
58
最後の33番打ち収め札所 本宮寺
59
もののふの神 白鳥神社
60
白狐伝説 下川原稲荷神社
61
六軒 湧水さかさ水
62
野生の生き物の生息地 親和ビオトープ
63
五穀の神 見渡神社
64
曹洞宗最古刹の伝法山 正覚寺
65
イチョウ古木のある憩いの地 鬼柳八幡神社
鬼柳町二区会
66
やすらぎの広場 鬼柳白髭神社
鬼柳町一区会
67
岩渓からの北上川上流の眺望
68
子ども達の親水空間 黒岩ビオトープ
69
北上最後の渡し場 黒岩船場
70
黒岩の原風景 湧口の清水と棚田
71
古道鷹巣街道の面影残す小滝さん
資料編
立花自治振興協議会
相去地区自治協議会
上野会
岩沢自治会
口内町自治協議会
飯豊地区振興協議会
稲瀬町自治協議会
鬼柳町自治振興協議会
黒岩自治振興会
20
72
黒岩四十九里 五輪塔
73
和賀氏の歴史を伝える千曳城跡(黒岩城)
74
展勝地と市街地を望むウォーキングコース
75
里山文化を今に残す多岐神社
76
北上を一望 新山観音堂
77
平安時代の巨大寺院 大竹廃寺跡
78
臼井・更木ビオトープ公園ほたる群生地
79
八天五輪塔(宝篋印塔と板碑)
80
いこいの広場 更木しらゆり公園
81
更木が一望できる水乞山
82
ロマンあふれる平安の道 更木あづま海道
83
コウホネ(河骨)群生地さらき
84
中世の遺徳を偲ぶ上人塚
飯豊地区振興協議会
85
新田橋下流の桜並木と夏油川
新田一区自治会
86
和賀氏歴史ロマン 岩崎城址本丸跡
岩崎地区自治振興協議会
87
咲き誇る桜 黒沢尻の天満宮
88
安倍氏ゆかりの地 安倍館の桜と紅葉
89
展勝地対岸(川岸)からの頭首工と男山
90
北上川右岸から望む 珊瑚橋と早池峰山
91
夏の風物詩 花火とトロッコ流し
92
八森山 成田八幡神社
成田八幡神社氏子総代会
93
奥寺堰、田園と住民を見守る奥寺神社
飯豊地区振興協議会
94
弁財天と北上川の七ツ石
小鳥崎自治会
95
昔の面影を今に伝える 帰帆城公園
黒沢尻12区自治会
96
癒しの小径 広瀬川せせらぎ緑道
広瀬川まちづくり倶楽部
97
旧北上市民会館跡地 常盤台てんぼう公園
黒沢尻22区区民協議会
98
歴史を感じさせる「花岩山永昌寺」
99
当国二十二観音札所・臥牛寺
100
旧鳩岡崎村の村社 山舐神社
山舐神社氏子総代会
101
口内の長寿のシンボル 亀岩
口内町自治協議会
資料編
立花自治振興協議会
更木町振興協議会
黒沢尻19区自治会
更木町振興協議会
21
コ-① 市役所本庁舎の緑視率の算定方法
手順1 写真の撮影位置を特定。
手順2 写真を撮影し、トリミング(上:建物高さ、下:歩車道境界、右:敷地境界、左:建物幅)。
手順3 写真に写り込むみどりを抽出し、緑視率を算定(フォトショップを使用)。
【参考】上記計測時(H26.1)時点では、緑視率は 23.93%
手順4 毎年盛夏時に同じ手順で定点観測
資料編
22
資
料
編
緑
化
施
設
の
面
積
の
算
定
方
法
コ
②
-
23
資
料
編
24
資
料
編
25
(
資
料
:
国
土
交
通
省
「
あ
な
た
の
ま
ち
の
緑
化
を
進
め
る
制
度
」
)
資
料
編
26
市
民
緑
地
制
度
の
概
要
ケ
資
料
編
27
(
資
料
:
国
土
交
通
省
「
あ
な
た
の
ま
ち
の
緑
化
を
進
め
る
制
度
」
)
2 計画の策定経過に関する資料
策定経過
平成25年5月27日 北上市緑の基本計画改定方針庁議決定
平成25年7月24日 第1回緑の基本計画改定における実務担当者会議
平成25年8月8日 第1回北上市みどりのまちづくり審議会
平成25年8月28日 第2回緑の基本計画改定における実務担当者会議
平成25年10月10日 第3回緑の基本計画改定における実務担当者会議
平成25年12月16日 第4回緑の基本計画改定における実務担当者会議
平成25年12月20日 第2回北上市みどりのまちづくり審議会
平成26年2月・3月パブリックコメント
平成26年3月17日 第3回北上市みどりのまちづくり審議会 諮問・答申(原案承認)
平成26年3月24日 計画案庁議決定
平成25年度北上市みどりのまちづくり審議会委員名簿
委員の区別
役
職
等
氏
名
1
関係行政
岩手県農業研究センター企画管理部部長
阿部 潤
号
機関の職員
県南広域振興局土木部北上土木センター
千田 勇夫
花いっぱい運動推進協議会長
齋藤
北上さくらの会
○小田島 直樹
いわてNPO-NETサポート常任理事
ガーデンプランナー
2
号
小原
岩手県知事認定
知識経験者
康
研
菊池 宏平
いわて森の達人
公益社団法人
柴田 直樹
北上青年会議所 理事長
あじさいの会
和賀 篤子
岩手県環境アドバイザー
川邉 弥生
公募委員
菊池 千里
○:会長
緑の基本計画改定における実務担当者会議
所属
職名
(1) 企画部政策企画課
政策推進係長
(2) 財務部財政課
資産計画係長
(3) まちづくり部地域づくり課
地域振興係長
(4) 生活環境部環境課
課長補佐兼環境企画係長
(5) 農林部農林企画課
農地林務係長
(6) 商工部商業観光課
商業係長
(7) 都市整備部道路環境課
課長補佐
(8) 教育委員会教育部子育て支援課
児童係長
(9) 教育委員会博物館
上席主任
事務局 都市整備部都市計画課公園緑地係
北上市緑の基本計画改定支援業務
(特非)わが流域環境ネット
資料編
代表理事 小田島 清(~H25.9)
代表理事 佐竹 邦彦 副代表理事 佐井 学(H25.11~)
28
Fly UP