...

全4P - 所沢市社会福祉協議会

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

全4P - 所沢市社会福祉協議会
回覧
・ひろ
つながる
が
所沢市社会福祉協議会の
シンボルマークです。
しの わ
ふく
る・
NO.
所行回第265号
平成25年12月1日
59
●本紙では、
固有の名称を除き、
「障害」
を
「障がい」
と表記します。
所沢
社協だより
もくじ ■身近な福祉活動の取組み ……………………………………………②③
■所沢社協掲示板/平成26年度所沢社協会員証デザイン募集 ………④
12月2日(月)
開設
福祉案内受付電話
所沢社協では、「困った時にどこに相談すればよいかわからない…」という方のために、福祉に関する
案内受付電話を試行的に開設いたしました。身近な相談窓口の受付電話としてお気軽にご利用ください。
また、各部署の直通回線も、これまで通りご利用いただけます。
スを
ービ …
サ
ど
の
福祉 たいけ
し
利用
知症等で
障がいや認 しい…
難
金銭管理が
談?
だれに相
?
聞けば
に
こ
ど
子育てが不安
なやみ
ふくし
0 5 7 0 -783- 294
福祉案内受付電話(平日8:30∼17:00)
通話は有料です。※約3分ごとに、およそ10円です。
1
2
生活資金の貸付
福祉サービスの相談
3
高齢者の生活
介護相談は
子育てに
関する相談
生活福祉資金貸付
福祉サービス利用援助
2929−1711
4
所沢市ファミリー・
サポート・センター
2921−0070
6
7
手話通訳・要約筆記に
その他の福祉に
関する相談
関する相談
障がい者の
障がいの
就労相談
ある方の相談
所沢地域包括
支援センター
2926−4426
5
手話通訳・要約筆記
派遣事務所
ところざわ障害者
相談支援センター
2929−1705
2939−5064
相談支援課
2929−1711
ところざわ
就労支援センター
2921−9200
ガイダンスに従って番号を押してください。
担当部署へおつなぎします。
②
2013(平成25)年12月◎社協だより「ちゃお!」
第3次
地 域福祉活動計画in所沢
身近な福祉活動の取組み
支え合いの基盤づくり
取組
み
紹介 の一部
しま を
す!
小地域福祉活動
(三ヶ島地区モデル自治会)
小地域福祉活動
(三ヶ島地区モデル自治会)
三ヶ島地区地域福祉ネットワーク会議(三ヶ島まちづくり推進会議 地域福祉部会)では、三ヶ島地区
区長会のご理解のもと、三ヶ島第9区・第13区自治会が、モデル自治会として小地域での福祉活動を行っ
ています。
三ヶ島第9区自治会
自治会役員、民生委員・児童委員を中心に22名の住
民の方々で「支え合いネット」を組織し、日常の暮ら
しの中で単身高齢者等へのさりげない目配りをしてい
ます。今後は、この取組みが災害時にも活かせるよう
に整備していく予定です。
三ヶ島第13区自治会
住民の皆さんの興味・関心や特技・資格を活かした
活動につなげられるよう、人材バンク(登録)制を整
備し、福祉への取組みとして、民生委員・児童委員と
共に支え合いのしくみを組織していく予定です。
誰にもわかりやすく届きやすい
福祉情報の提供
福祉掲示板の推進
福祉情報用の簡易型掲示板を、住民の
ご協力を得て住宅のフェンス等に設置し
地域の方が身近なところで福祉情報を
得られるように取組んでいます。
自治会・
町内会とも連携を図りながら、推進して
いきます。
設置にご協力いただいている住民のご自宅前
「老後の安心と生きがいを創造する」
社会福祉法人 安 心 会 社会福祉法人 健 寿 会
04-2921-5522
04-2921-7733
http://www.anshin.or.jp/
http://www.kenjyukai.or.jp/
福祉のことならお気軽にご相談ください。
2013(平成25)年12月◎社協だより「ちゃお!」
福祉学習の新しいカタチ
③
参加型交流体験ができる福祉学習
地域福祉活動を行っている個人・ボランティ
ア・団体等にご協力をいただきながら、市内小・
中学校での福祉学習や地域行事にお邪魔させ
ていただき、身近な場所で子どもから大人ま
で、気軽に福祉に触れていただく機会として
取組んでいます。
東所沢和田地区納涼盆踊り大会にて(福祉コーナー)
安松中学校の校庭で開催された、納涼盆踊り大会で「福祉
コーナー」を設置させていただき、車いす体験等を実施しま
した。
北秋津小学校(5年生)の福祉学習の様子
ブラインドウォーク
(視覚障がい者の
体験と視覚障がい者のガイド役体験)
や
車いすの操作(坂道や段差)を体験してい
ます。
この他にも、
点字や手話の体験学習
等様々な福祉学習を行っています。
東所沢小学校(6年生)の福祉学習の様子
ご紹介した各取組みは、第3次「地域福祉活動計画in所沢」に基づいて実施しています。
「地域福祉活動計画in所沢」についての詳細は、所沢社協のホームページからご覧いただけます。
所沢社協掲示板
社協 PR 強化月間について
12月
平成25年度事業計画の重点項目として、福祉に関わるPR強化月間を
定め、市民に向けた広報・啓発に取り組んでいます。
1月
障がい者福祉について
災害ボランティアについて
12月3日~9日は障がい者週間です
災害ボランティア パネル展示
広く市民に障がい者福祉を知ってもらうために、社協相談
支援課内事業所のご案内チラシを作成し、障がい者週間の期
間中に配布します。
本会が実践した東日本大震災の被災地への対応、越谷市
での竜巻被害への対応、所沢市災害ボランティアセンター、
災害ボランティア登録制度のPR等を行います。
内 容 社協相談支援課内事業所のご案内
配 布 先 市内教育関係機関等
実施時期 平成26年1月14日(火)∼ 24日(金)
8:30∼17:00 (※最終日は12:00まで)
会 場 旧庁舎1階 ロビー
問 合 せ 相談支援課 2939-5064
問 合 せ 地域福祉企画課 2925-0041
所沢社協シンボルマーク 応募用紙
証
所沢社協会員
平成26年度
集
募
ン
イ
ザ
デ
平成26年の干支「午(うま)」をモチーフに
所沢社協シンボルマークをデザインしてください。
賞及び副賞
(1) 最優秀賞(1作品)
副賞:本会が運営する福祉施設の授産品
(2) 優秀賞(2作品)
副賞:本会が運営する福祉施設の授産品
選考方法
募集締切
平成26年
本会で選考し、最優秀賞を
デザインとして採用します。
応募方法
応募用紙に必要事項をご記入の上、
1月31日(金)
持参、郵送またはFAXにてお送り下さい。
発 表
年齢
ふりがな
氏 名
平成26年2月上旬
歳
応募・問合先
〒 -
所沢市社会福祉協議会
「会員証デザイン募集係」
〒359-1143
所沢市宮本町1-1-2
電 話 2926-8202
FAX 2925-3419
住 所
電 話
※参考見本 平成25年度会員証デザイン
社協だより「ちゃお!」第59号 平成25年12月発行
発行:社会福祉法人 所沢市社会福祉協議会
住所:〒359-1143 埼玉県所沢市宮本町1-1-2(旧庁舎 1 階)
電話:04-2926-8202 FAX:04-2925-3419
ホームページアドレス http://www.toko-shakyo.or.jp/
■次回、
「ちゃお!」第60号の発行は平成26年2月を予定しています。
点字版・音訳版もあります
点字版は「花みずき」、音訳版は「そよかぜ」の
両ボランティアグループにご協力頂いております。
ご利用されたい方は、社協までご連絡下さい。
所沢社協
検索
Fly UP