...

幸せな犬

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

幸せな犬
近年、ペットは「飼う」という主従関係から「共に暮らす」という深い理解
と心の絆を持つ関係に関わり方が変化しました。府中でも愛犬家が増
え、散歩をしている姿が多く見受けられるようになってきています。
犬との暮らし方、しつけなどの情報や相談を受けてくれる場所があれ
ば、より安心してペットと楽しく暮らせるのではないでしょうか。
府中NPO ・ボランティアまつり
「ボランティア事始めコーナー」
トークセッション
一緒に幸せに
なろうワン♪
昨年11月29日、30日に開催した「府中NPO ・
ボランティアまつり」では「事始めコーナー」の
新企画「ボランティア体験を語る」において環
境、仲間づくり、健康づくり、学び、福祉などの
テーマごとにトーク・セッションを行いました。
毎回15~20名の方たちがリラックスしながら耳
を傾けていらっしゃいました。またトーク・セッ
ション後にボラン
ティアなどの活動
に興味をもたれた
方々が受付窓口
に相談に来られま
した。
NPO
幸せ
No.31
2015年1月発行
日時
場所
費用
定員
対象
府中deしゃべとも
日時
場所
対象
定員
参加費
申込方法
講師
3月29日(日) 午後6時~8時
府中駅北第2庁舎 3階会議室
主に市内の大学生、20代、30代の方。
府中に興味がある方や、府中でゆる
くつながりたいと思っている18~30歳
の方
40人(先着)
300円
氏名(ふりがな)、住所、年齢、電話番
号をご記入の上、メールかFAX(下
記参照)をお送りください。
申込方法
3月7日(土) 午後1時半~3時半
スクエア21・府中市女性センター
500円
30人(申し込み多数の場合抽選)
地域活動に関わっている方、もしくは
始めたい方。地域のコミュニケーションを
向上させたいと思っている方。
2月28日(必着)
①講座名、②氏名(ふりがな)、③住所、
④電話番号を記入しメール、FAX(下記
参照)よりお申し込み下さい。
講師:澤村直樹氏
心理カウンセラー、 「アクティヴリッスン」代表、
NHK学園「傾聴講座」監修
一般社団法人ISP代表理事
山ノ内 凜太郎 氏
各種相談を以下のとおり行っております。
毎月1日以降に申し込みを受け付けます。
発行
住所
開館
府中NPO・ボランティア活動センター
府中市府中町1-1 府中グリーンプラザ1F
月~土曜日 午前9時~午後7時
(日曜、祝日、府中グリーンプラザ休館日を除く)
電話
042-335-5793
FAX
042-335-5739
mail: [email protected]
http:// www11.ocn.ne.jp/~fnpov
●NPO法人設立ガイダンス予定
1月13日、2月10日、3月10日(火)
午後2時~
●NPO設立・運営相談日
1月20日、27日、2月17日、24日、3月17日、31日(火) 午後2時~
●コミュニティビジネス相談予定
1月17日、2月21日、3月28日(土)
午後2時~(申込は3日前までとなります)
編集後記
今年も色々な講座をご用意してお待ちしています。
(F)年明けから様々な講座を行います。みなさま是非、
お越しください。(Y)
※府中グリーンプラザ休館日
12月29日~1月3日、7日、(1月4日はセンターは臨時
休館日)、2月3、4日、3月4、5日
4
被災地犬、捨て犬や迷子犬の遠方譲渡、しつけ教室などの活動を行う
「しっぽネット西東京センター」(特集は次ページ)
INDEX
表紙 ペットと幸せな生活
P.2 登録団体からのお知らせ
P.3 府中ビタミン
「しっぽネット西東京センター」
活動スペース
「リレ府中白糸台」
P.4 センターからのお知らせ
NPOとの
協働推進事業
魅せる報告書を楽に作るための
パソコン
日時
犬と人との幸せな関係は「犬の個性を知ってあげること」と教えてくれる『しっぽネット西
東京センター』。殺処分0-ゼロ-を目指し被災地の犬のシェルターや保護犬を預かる
センターを新町で開設しています。今回は所長の本村さんにお話を伺いました。
講座
3月5日(木) 、12日(木)、
20日(金)、26日(木)
毎回9時半~12時
府中まちコム舎の
場所
生涯学習センター
対象
市民活動団体、および団体設立予定の方々
定員
20人(先着)
申込み 2月12日から府中NPO・ボランティア活動センター
(P.4参照)にてメールと電話で受け付け開始。
氏名、連絡先(電話)をお伝えください。
日程と内容
第1回 3月5日(木)
①ガイダンス
②「報告書の役割と効果」の講義
③パソコン講習(サイボウズ実習)
問合せ 府中まちコム舎
第2回 3月12日(木)
①プロカメラマンによる
「デジカメや携帯で撮る写真のコツ」
「報告書用の写真撮影のポイント」の講義
②撮影実習
③パソコン講習(画像の加工方法)
電話 042-369-2813
携帯 090-1770-3318
mail [email protected]
報告書を作ると自分達の活動の整理
ができます。また、報告書は企業などと
の協働や助成金を申請する時に一緒
に送ると活動内容がはっきり伝わりア
ピールに役立ちますよ。
府中まちコム舎代表:関口氏
第3回 3月20日(金)
①文章ワーク
②パソコン講習(ネット検索とワード操作など)
第4回 3月26日(木)
①作品発表会
②IT講習/広報のコツ(動画、Youtube、
ホームページ、SNSなどの紹介)
団体
第59回公演
歌劇 「カルメン」
ボランティア募集
日時 3月15日(日) 午後5時半~8時半
場所 府中の森芸術劇場ウィーンホール
費用 1,500円(全席指定)
定員 500人
指揮・演出 升水弘之氏
ピアノ
坂本知加子氏
日時 毎月第2日曜日 午後1時~4時半
場所 府中郷土の森(ふるさと体験館)
内容 ベーゴマの指導、または子どもた
ちが安全にベーゴマを楽しめる見
守りやベーゴマ競技の判定など
■申込・問合せ
声楽研究会
携帯 090-1207-0044(升水)
mail [email protected]
http://homepege3.nifty.com/opera/carmen.html
■チケット販売
府中の森芸術劇場チケットセンター
電話 042-360-4044(窓口販売のみ、予約不可)
■申込・問合せ
府中ベーゴマ倶楽部
電話 042-302-8454
mail [email protected]
2
★活動の内容はどのようなものですか?
8つの自治体と業務提携して捨てられたり迷子になっ
た犬を里親家庭へ譲渡しています。地方では殺処分
される犬が多いのですが、東京や川崎などの都市部
では里親になりたい人が非常に多く、待ち状態となっ
ています。多くの都道府県(自治体)の動物保護施設
では、そこに住所のある人にしか譲渡できないことに
なっています。そのため、東京では「待ち」、地方では
「殺処分」のねじれを解消するためにも、私たちの団
体では自治体と連携し、都道府県を超えて里親を探
すお手伝いをしています。
★引き渡しは首都圏のみですか?
全国へ引き渡しています。先日も熊本県から車で引き
取りに来られた方がいました。
★里親へ譲渡した後トラブルなどはありませんか?
保護犬には捨てられた時の心の傷が残っています。
それによって人を信じるハードルが高くなった犬もいま
すが、私たちはドッグカウンセラーの資格を持っており
問題行動を起こす犬のしつけも行っております。譲渡
前にもしつけは行っておりますが、譲渡した後は1週
間後、1ヶ月後、3ヶ月後、その後も定期的に譲渡先へ
訪問してトラブルがないか確認しています。
★遠い県へ引き渡しても訪問できますか?
ドッグカウンセラーは全国に2400名ほどいますし、自
治体との業務提携の中で譲渡後、里親先でトラブル
がないかの報告義務も設けています。何よりそれは人
と犬との安心のために必要だと考えています。
★どのようなトラブルが多いですか?
“吠える、咬む、他の犬と仲良くできない”が犬の3大ト
ラブルと言われています。ただ、譲渡する前にはしつ
けをしてからお渡しするようにしています。
★一般の方もしつけ等に関する相談を受けられますか?
写真上:散歩の
みのボランティア
も受付中/写真
右:スタッフのみ
なさん
し
西っ
東ぽ
京ネ
セッ
ント
タ
ー
しっぽネット西東京センター
〒183-0053 東京都府中市天神町3-8-11
ボヌール天神1F西
080-7051-8243(午前10時~午後5時)
ボランティアに関係する問い合わせも受付けています。
※スタッフが常駐しておりますが、犬の散歩などに
より出払っている場合があります。お越しになる
際には事前に上記の連絡先までご連絡ください。
電話などで相談していただければ無料でお答えして
います。譲渡犬以外へのしつけは有料ですが、4日間
ほどで問題行動が直るようにしています。犬が捨てら
れずに幸せな生活を送ることを願って始めた活動なの
で、犬が可愛がられるようさまざまなサポートをしたいと
思っています。他にもペットホテルやグルーミング、最
近は無麻酔の歯石除去や飼い主さんが自分で行える
マッサージ教室も関連グループと協力して開催し、犬
と人が幸せに暮らせるお手伝いをしています。
リレ府中白糸台
京王線多磨霊園駅から徒歩3分のところにあるベネッセの
サービス付き高齢者向け住宅「リレ府中白糸台」には
『Satomachi~さとまち~』という共有スペースがあります。
毎週木曜日、午後1時半から腰痛の予防体操やブローチ
づくりなどの催しが開かれています。また、展示ブースで
は陶芸や絵画などの展示が行われています。
これらのスペースは入居者や地域の方が参加できる講座、
または楽しんで頂ける展示などであれば、府中NPO・ボラ
ンティア活動センター登録団体へ無料で貸し出しをいた
だいております。ぜひご利用ください。
■問合せは府中NPO・ボランティア活動センター(P.4
参照)を通して行っております。
3
写真上:毎週行われている太極拳講座の様子/右下ワーク
ショップ作品展示風景/左下:Satomachi入口
ベーゴマの指導以外に子供たちが安全にベーゴマを楽しめる様
に見守りやベーゴマ競技の判定などんお願いしたいと思います。
その他具体的には、
1.ベーゴマが回っている所での座込み等の注意。
(ベーゴマが飛んで怪我をしない様に見ていただく。)
2.ベーゴマをしている子供たちに対しての声掛けや、声援。(励ま
しや、褒める事により子供たちのやる気を引き出す。)
3.ベーゴマ用品の簡単なメンテや配置、撤収作業の手伝い。(レン
タルベーゴマの管理や整理整頓むも含む)
4.ベーゴマに子供たちが色を塗ったりデコレーションをしたり出来
るようにお手伝いをする。
そして、後々は大会開催時の受付、審判、誘導等のお手伝いをお
願いしたいと思っています。
Fly UP