...

ソフトバンクとヤフーが合弁事業を開始、動画コンテンツ

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

ソフトバンクとヤフーが合弁事業を開始、動画コンテンツ
ソフトバンクとヤフーが合弁事業を開始、動画コンテンツサービス事業を強化
∼「Yahoo!動画」が、無料を中心とした10万本の動画コンテンツのポータルへ∼
2005 年 12 月 19 日
ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:孫 正義、以下 ソフトバンク)とヤ
フー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:井上 雅博、以下 ヤフー)は、本日、共
同出資により TV バンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:孫 正義、以下 TV バ
ンク)の事業運営を開始いたしました。ソフトバンクグループとしての動画コンテンツサービス事
業を強化するため、ソフトバンクとヤフーの動画コンテンツサービス事業に関わる人材とノウハ
ウを同社へ集約します。TV バンクは、動画コンテンツの調達、動画配信および動画検索システ
ムの開発・運用、サービス画面の制作・運用等を行います。
これにより、2005 年 12 月 19 日から「Yahoo!動画」(http://streaming.yahoo.co.jp/)は、無料を
中心とした約 10 万本の動画コンテンツのポータルとなります。コンテンツに動画広告を挿入し
広告主から収入を得るビジネスモデルを導入することにより、無料コンテンツを大幅に拡充し、
これまで有料会員限定となっていたコンテンツについても大半を無料へ切り替えます。また、国
内外の有力コンテンツパートナーの多大な協力を得ることで、無料・有料ともにコンテンツの量
と質を充実させます。これに加え、新たに追加した動画検索機能を使うことで、「Yahoo!動画」サ
イト以外の動画コンテンツにアクセスできます。今後は、世界最大規模の動画検索インデックス
の早期構築にも取り組んでまいります。
このほか、新たに「動画投稿」という機能を追加する予定です。ユーザーが自身で撮影・制作し
た動画を投稿すると作品が動画コンテンツとして公開されるもので、2006 年 1 月以降、定期的
にコンテストを開催するなどして積極的な投稿を働きかけてまいります。なお、インターネット上
から動画を投稿する機能は 2006 年春ごろリリースの見込みで、当面は郵送にて動画投稿を受
け付ける予定です。
ブロードバンド・インフラの急速な普及に伴い、インターネット上のコンテンツは、従来のテキスト
中心から動画や音声中心へと移行しつつあります。こうした中、ソフトバンクとヤフーでは、コン
テンツパートナーや広告会社の協力を得ながら、「Yahoo!動画」をはじめとする動画コンテンツ
サービスを次世代の主力事業の一つへと発展させてまいります。
■合弁会社の概要
社名:
TV バンク株式会社(テレビバンク)
(英文名:TV Bank Corporation)
所在地:
東京都港区東新橋一丁目 9 番 1 号
資本金:
15 億 5 百万円
資本準備金:
14 億 95 百万円
営業開始:
2005 年 12 月 19 日
株主:
ソフトバンク株式会社(株式保有比率 60%)、
ヤフー株式会社(同 40%)
役員:
代表取締役社
長:
孫 正義(ソフトバンク株式会社 代表取締役社長)
取締役:
井上 雅博(ヤフー株式会社 代表取締役社長)
取締役:
宮内 謙(ソフトバンク株式会社 取締役)
取締役:
喜多埜 裕明(ヤフー株式会社 取締役)
取締役:
中川 具隆(ソフトバンク BB 株式会社 コンテンツ事業推
進室長)
取締役:
後藤 芳光(ソフトバンク株式会社 財務部長)
取締役:
宮坂 学(ヤフー株式会社 メディア事業部長)
■ビジネスモデル
エイベックス・エンタテイメント株式会社(ドラマ)
株式会社エー・ティー・エックス(アニメ)
株式会社ギャガ・クロスメディア・マーケティング(映画、ドラマ)
株式会社銀河工房(ダンス、グラビア)
クラビット株式会社(映画、ドラマ、ゲーム)
株式会社健勝苑(スポーツ)
株式会社シー・ネット(教養)
スキージャンプ・ペア実行委員会(アニメ)
株式会社 ZST(格闘技)
ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社(韓国ドラマ、台湾ドラマ)
ソフトバンク クリエイティブ株式会社(サッカー、格闘技、音楽、グラビア)
ソフトバンク BB 株式会社(映画)
株式会社ツインリンクもてぎ(モータースポーツ)
株式会社つくばテレビ(グラビア)
株式会社釣りビジョン(趣味)
株式会社ティー・アンド・エム(ドラマ、趣味)
株式会社デジタルアドベンチャー(趣味、グラビア)
株式会社デジタルウルトラプロジェクト(趣味)
株式会社デジタル・ラボラトリー(音楽)
株式会社テレビ朝日(車、ドラマ)
株式会社テレビ東京メディアネット(アニメ)
東映株式会社(アニメ、特撮)
東映ビデオ株式会社(ドラマ)
東洋メディアリンクス株式会社(グラビア、リラクゼーション)
株式会社トゥー・ライズ(台湾ドラマ)
有限会社トリコロール(グラビア)
日本アニメーション株式会社(アニメ)
社団法人日本音楽事業者協会(音楽)
株式会社日本レプコ(アニメ)
パナソニック ネットワークサービシズ株式会社(ドラマ)
株式会社バンダイチャンネル(アニメ)
株式会社ファンダンゴ(お笑い)
株式会社フォーサイド・ドット・コム(グラビア、音楽)
プリメディア株式会社(映画)
株式会社フロンティアワークス(アニメ)
株式会社プロント(アニメ)
株式会社ポニーキャニオン(アニメ)
株式会社メディアブレスト(お笑い)
株式会社ユニシア(韓国ドラマ)
有限会社ヨシクラデザイン(格闘技)
株式会社ラインコミュニケーションズ(グラビア)
株式会社 WOWOW(映画、お笑い)
株式会社ワタナベエンターテインメント(お笑い)
■「Yahoo!動画」の新規コンテンツパートナー(五十音順、アルファベット順)
株式会社葵プロモーション(映画)
株式会社 FEG(打撃系総合格闘技「K-1」)
株式会社オスカープロモーション(アイドル)
角川映画株式会社(映画)
株式会社ジェイ・スポーツ・ブロードキャスティング(スポーツ番組)
株式会社 GDH(映画)
株式会社シネマクルーズ(映画)
松竹株式会社(映画)
株式会社スターダストプロモーション(映画)
デジタルハリウッド株式会社(コンテスト)
株式会社東北新社(映画)
福岡ソフトバンクホークスマーケティング株式会社(野球)
BBC Worldwide Limited(放送・マルチメディア・出版)
China Television Company, Ltd.(CTV:中国テレビ)(台湾のテレビ局)
Chinese Television System, Inc.(CTS:中華テレビ)(台湾のテレビ局)
Formosa Television(FTV:全民テレビ)(台湾のテレビ局)
Korean Broadcasting System(KBS:韓国放送公社)(韓国のテレビ局)
Munhwa Broadcasting Corporation(MBC:文化放送)(韓国のテレビ局)
Seoul Broadcasting System(SBS:ソウル放送)(韓国のテレビ局)
Shanghai Media Group(SMG:上海メディアグループ)(中国のテレビ局)
Taiwan Television Enterprise, LTD.(TTV:台湾テレビ)(台湾のテレビ局)
The Associated Press(AP 通信社)(世界最大手の通信会社)
Zee Telefilms Limited(インドの大手メディア)
このほか、国内地上波テレビ局については、日本放送協会が実証実験に参加しているほか、
日本テレビ放送網株式会社、株式会社東京放送、株式会社フジテレビジョン、株式会社テレ
ビ東京との間でも、具体的なコンテンツの選定、提供形態、提供開始時期についての協議を
進めております。
以上
Fly UP