...

芝山 鉄 道

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

芝山 鉄 道
第3回
芝山鉄道
Shibayama railway
東成田
芝山千代田
成田空港のすぐ横を走る、3600形車両(芝山千代田駅手前)
r a i l w a y
東成田駅と芝山千代田駅の間を結ぶ2.2kmの
日本一短い鉄道。
◆芝山鉄道の歴史
◎1981年(昭和56年)5月1日
芝山鉄道株式会社設立。
◎1998年(平成10年)1月22日
工事着手。
◎2002年(平成14年)10月27日
芝山鉄道線開業。
そのうち1.4kmがトンネル部で、
2002年
(平成14年)11月
芝山鉄道開通当時
の、
「祝」プ レ ー ト
が表示されている
車両。
全長の大半が成田空港の下を走る路線です。
h i s t o r y
S h i b a y a m a
現在活躍中の
芝山鉄道の車両
芝山鉄道は、
成田市の東成田駅と山武郡芝山町の芝山
千代田駅を結ぶ、
日本一短い鉄道です。
平成14年10月27日に開業された、
比較的新しい鉄道路線
です。
もともと、
成田空港が設置されることにより、
地域が
分断され、
交通が不便になってしまう地域の方々が快適に
暮らせるよう計画された路線でしたが、
現在は芝山町に住む
方々のほか、成田空港に勤務する職員の足としても活躍
しています。
路線の長さは、
2.2km。
芝山千代田駅付近を除いて、
路線
の大半ともいえる、
1.4kmは成田空港の地下を走っています。
駅は2駅。
駅の数としては、
これも日本一少ない鉄道です。
東成田駅と芝山千代田駅の間を約4分で運行していますが、
2駅間の往復のみではなく、
全列車が京成電鉄・都営浅草線と
の相互直通運転を行っています。
芝山千代田駅のホームは、
まさに成田空港のお隣。
駅の
ホームからは、
飛行場にいる世界中の飛行機を見ることが
できます。
空港は警戒も必要な施設のため、
この区間では、
警察官
が車内巡回を行い、
車内の警戒をしています。
3600形(8両編成)
京成電鉄から3600形
(8両編成)
の車両
1本をリースして、
帯を「赤」+「青」から
「赤」+「緑」に変更したものです。社名
プレートも
「Keisei」
から
「SR」
となって
います。この車両が見られるのは、
朝・
夕の各1回
(通勤で混み合う時間)
だけ
のため、
鉄道ファンからは幻の車両とも
呼ばれています。
芝山鉄道は、
運転業務を京成電鉄に委託しているため、
運転士・車掌とも京成の乗務員が芝山鉄道内も乗務
しています。日中は、
京成電鉄の車両が乗り入れて運行しています。
B
芝山
千代田駅
1.4kmのトンネルから地上に出ると右側に大きく
広がる成田空港が目に飛び込んできます。正式
名 称は、成 田 国 際 空 港。日本を 代 表 する空の
玄関口のひとつです。開港は1978年
(昭和53年)
5月20日。飛行機の年間発着回数、航空旅客数
ともに羽田空港に次いで日本第2位です。
G
C
航空科学博物館
破線部分は地下を走行
新空港IC
線
成田
D
芝山鉄道に乗って。
地下にある東成田駅を出発すると、
ずっとトンネル
が続きます。
地上の風景が楽しめるのは、
芝山千代田
駅の手前、
約0.8kmの間だけ。
しかし、
その区間は
空港のすぐ真横を通ります。
世界中の飛行機を本当に
間近で見ることができるのが、芝山鉄道の大きな
特長です。
A
成
田
空
港
芝山千代田駅のホームから
成田空港を眺めると、最初に
目に入る大きな鉄骨の建物。
こ れ は、飛 行 機 の 汚 れ を
落とすための世界で唯一の
自動洗機場です。
地下にある東成田駅から地上
に出て、空港方面を見上げる
と、そこにそ び え 立 つ2つ の
タワー。成田空港の飛行機の
発着を管理する管制塔です。
芝山町には5世紀から7世紀ごろ
まで作られた古墳群があり、
埴輪(ハニワ)などが多数出土
しています。駅前ロータリーに
は、埴 輪モニュメントが 設 置
されています。
敷
地
内
ス ペ シャル ビューポ イント
成田空港の飛行機!
芝山鉄道の最大の見所といえ
ば、
やはり隣接した空港の風景で
す。
一日中、
世界各国の飛行機を
見ることができますが、
特に夕方、
夕日に淡く染まった空に、
飛行機
が飛び立ち、
着陸する姿はとても
魅力的。
ずっと眺めていても少しも
飽きないすばらしい風景です。
A
●芝山鉄道で発見したお手軽グルメ&お土産!
F
芝山千代田駅
お食事処
「はにまる」
D
C
芝山水辺の里
B
車窓からの風景
F
E
グリーンポート
エコ・アグリパーク
芝山鉄道
東成田駅
東
京成
E
東 成 田 駅 か ら続く1.4kmの 長いトンネル。
飛行の発着のじゃまにならないよう、空港内
の地下を走っています。
空港と街の間でも、
稲 作が 行 わ れて
います。
G
芝山千代田駅
航空科学博物館
(芝山千代田駅前)
(芝山千代田駅近く)
●まぐろブツ定食
¥650
(税込)
●ミルクチョコレートクッキー ¥525
(税込)
芝山千代田駅前には、
空港職員の
方々をはじめ、近隣の人々が多く
通うお店「はにまる」があります。
昼は定食屋さん、夜は居酒屋さ
ん。
昼に出される定 食 の 中でも
特に
「まぐろブツ定食」
が一番人気
のメニューです。
裏面の遊び 場情報でご 紹 介
している航空科学博物館。
その
売店で見つけたミルクチョコ
レートクッキー。
飛行機が大胆に
デザインされたオリジナルの
包 装 紙 に 包 ま れ た、子 供 が
大喜びのお土産です。
芝山鉄道沿線の、
家族で出かけられる遊び場情報
車窓からの風景や道草を思い切り楽しんだら、
今度は本格的に遊べる場所を訪ねてみましょう。
電車を使えばすぐに出かけられ、家族で思い切り
楽しめるポイントをご紹介します。
航空科学博物館
DC-8シミュレーター
内部。
コックピットと
客席が実物大で再現
されています。
映像と
動きで飛行を体験で
きます。
芝山鉄道、
飛行機といえば見逃せないのがここ、
航空科学博物館で す。DC- 8の 客席やコック
ピットが 再現されたシミュレーターや、
巨大な
飛行機模型。
飛行機の歴史資料から、ジェット
戦闘機の「乗り込める」コックピットまで、
飛行機に関する様々な物が展示され、
体験もできます。
展望台からは、成田空港を離着陸する飛行機が、迫力の
エンジン音とともに眺められます。また博物館の前庭、屋外
展示場には、実際に活躍していた飛行機が数々展示されて
います。
エントランスを入り、
見上
げると、
そこにはアンリ・
ファルマン複葉機が展示
されています。
1910年に
徳川氏が日本初の公開飛
行を行った飛行機の実物
大復元模型です。
展望台からは、
飛行機
の離着陸の姿が楽し
めます。
屋外展示場には、
YS-11をはじめ、
実際に
活躍していた本物の飛行機が展示され
ています。YS-11は中に乗り込むことも
可能です。
●開館日/火∼日曜日 午前10時∼午後5時
※入館は4時30分まで
●休館日/毎週月曜日、年末
(12月28日∼31日)
(※ただし、月曜日が祝日の場合は翌日が休館日)
(※1月・5月・8月は毎日開館いたします)
●料 金/大人500円、中高生300円
4歳∼小学生200円
●交 通/芝山千代田駅よりバスで約10分、
「航空博物館入口」下車、徒歩約10分
●駐車場/あり 300台(無料)
●問い合わせ/ 0479-78-0557 ●住 所/〒289-1608 千葉県山武郡芝山町岩山111-3
ホール中央にあるボーイング747-400
大 型可動模型。離れたコックピット
から操縦し、
機体を動かしたりする
体験ができます。
グリーンポート エコ・アグリパーク
航空科学博物館に隣接する「芝山水辺の里」のお隣には、
かつての里山を復活させることを目的に作られた広大な
「グリーンポート
エコ・アグリパーク」が あります。体験 型
の 自 然 公 園 で、多 種 多 様 な 動 植 物 が 生 息していて、季 節
ごとに様々な自然の表情が楽しめます。
駅前発見!
探してみよう!
芝山名物
『埴輪
(ハニワ)
』
芝山といえば、
埴輪の里。
5世紀
か ら7世 紀 ご ろま で 作 ら れ た
古墳群があり、埴輪などが多数
出 土しています。もちろん芝山
千 代 田 駅 に も、埴 輪 が 展 示
されています。場 所は改札手前
の左側。
ここに 展 示されている埴 輪
は、芝 山 仁 王 尊 に 保 存 されて
いる発 掘 品
の複製。 「本 物」を
見 る な ら、
芝山仁王尊
に ある芝 山
はにわ博物
館に出かけて
みるのも良い
でしょう。
調べてみよう! 芝山鉄道クイズ?
芝山鉄道が日本一!なのは
次のどれ?
1.トンネルの長さ日本一!
2.路線の短さ日本一!
3.路線の長さ日本一!
※正解は次号紙面で!
広さ約18.5ha
(東京ドーム約4つ分)
の中に広がる里山の風景。
●駐車場利用可能時間/午前8時∼午後5時
●駐車場/あり 30台(無料)
●住 所/〒289-1608 千葉県山武郡芝山町岩山1867-2他
写真提供・撮影協力/芝山鉄道(株)・航空科学博物館・国土交通省・成田国際空港(株)・はにまる 写真提供・協力/中村良夫氏
※前回のクイズの正解 総武本線
の車両のシンボルカラー
「黄色」
の別名は「2」カナリヤイエロー
でした。
2009.12
(次回発行/ 2010年1月25日)
Fly UP