...

がんばれ経営者! - 株式会社オーレンス総合経営/税理士法人オーレンス

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

がんばれ経営者! - 株式会社オーレンス総合経営/税理士法人オーレンス
がんばれ経営者!
∼時代をリードする農業マガジン∼
家屋の固定資産課税標準額×0.2%
+(12 円×家屋の坪数)+敷地の課税標準額×0.22%
【 現物給与
どこまで課税? 】
従業員が住居を個人的に賃借して、それに対して住
平成21年 9月 5日号 ㈱オーレンス農業事業部
景気が低迷するなかで、毎日のニュース、ある
宅手当を支給した場合には、全額給与として課税され
いは現場からの声として従業員の雇用に関係す
ます。単純に税金面だけを考えると、社宅形式の方が
るトラブルがクローズアップされています。今後、
有利でしょう。
規模拡大に伴い、従業員の雇用を検討される方も
【
農作物生育状況
】
いるでしょう。そこで今回は、従業員の雇用関係
∼ 北海道農政部発表 9/1 現在 ∼
における『経済的利益』とその課税関係について
解説いたします。
○ 寄宿舎の電気料等の使用者負担
寄宿舎に居住するために通常必要であると認めら
8月後半は、低気圧や気圧の谷の影響でぐずついた日
れる範囲内のものであって、各人ごとの使用部分に相
が多かった。また気温は平年に比べ低く、降水量、日
当する金額が明らかでない場合には、経済的利益とし
照時間は平年より少なかった。牧草、コーンの生育状
従業員の確保・定着のため、社宅を無償で貸したり、
況は以下のとおり。
牧草
宗谷
日高
十勝
根室
★『経済的利益』とは? その税金は??
生育遅速
農作業遅速
計測不能?
遅8日
遅1日
遅5日
―
遅4日
これから
遅2日
農場実習生の場合、同じ屋根の下で住み込みという
いうものは、金銭で支給されるのが普通ですが、食事
形式が一般的でしょう。全体の光熱費からその実習生
の現物支給や社宅の無償貸与など、物や権利などを与
が使用した分だけを割出すのは困難です。そんな時は
える場合もあるわけです。この、物や権利を与えるこ
あえて徴収しなくても実習生側の給与課税にはなら
とも、基本的には『経済的利益』としてもらった側で
ない・・・というわけです。
課税されますが、一定ラインまでその従業員が負
状況での収穫作業となり作業進捗率は35%。昨年は
担している場合は給与として課税されません。
雇う側も雇われる側も、税金は最低限に抑えたいも
の。そのヒントを各項目ごとに勉強していきましょう。
渡島
網走
十勝
日高
○ 食事の支給
残業または宿日直をした者に対し、これらの勤務に
対して支給する食事は、給与として課税されません。
とうもろこし
(サイーレジ用)
般の社宅の場合はこの規定の適用はありません。)
食事を提供したりすることがあります。 通常給与と
★道北の宗谷管内の2番草は収穫期に達していない
例年以上に生育が早かっただけにその差が大きい。
て課税されません。
(ワンルーム形式の独身寮など一
生育遅速
遅5日
遅5日
遅4日
遅2日
農作業遅速
―
―
―
―
これは特別な勤務に対して必要な食事という理由か
○ 住宅の手当(自用宿舎・借上社宅)
事業主が従業員の住居に対して援助を行う際、下記
で計算した金額の50%以上を従業員から徴収してい
る場合には給与として課税されません。
らでしょう。 これ以外の食事についても従業員側で
一定ラインまで負担した場合、給与課税されません。
支給した食事につき、従業員から徴収している金額
が、その食事の価額(※)の50%相当額以上で、
かつ事業主側の負担が月額3,500円を超えない場合に
例)給与明細書の記載例
○ 社会保険料の負担
は、給与課税はされません。
法人の場合は社会保険加入の義務があり、個人の場
合でも、原則、従業員5人以上の場合には加入義務が
※上記食事代の評価
1 購入して支給する場合は、購入金額
あります。
(但し農業、漁業など一次産業の場合はそ
2 調理して出す場合は、食事の材料など直接費の額
の限りではありませんので、社会保険の話は法人の事
業主さんが対象になります。)
通常、社会保険料の負担は従業員と事業主で折半さ
○ 社有車を従業員に貸す場合
れ、当然従業員が負担すべき金額が算定されます。そ
従業員に業務以外(通勤及び休日使用など)で社有
車を、無償貸与した場合には、給与課税が発生するこ
の分までを事業主が負担した場合は、従業員側では経
済的利益として給与課税されます。
とになります。車両関連費(減価償却費、税金、保険
料ガソリン代等)を合理的な方法で計算し給与に加算
して源泉徴収する必要があります。
給 与 明 細 書(控え)
8月分 名前 福田一郎
摘 要
支 給 額
120,000
俸給額
8,000
家族手当
12,000
住宅手当
3,000
運転手当
7,000
通勤手当
7,000
非課税給与計
143,000
課税給与計
1,150
所得税
住民税
その他控除
1,150
控除計
148,850
支給額計
以上が経済的利益に対する課税・非課税の考え方です
が、いざ従業員へ領収証を渡したり、給与明細を書く
○ 従業員が自家用車で通勤している場合
片道の通勤距離により非課税限度が規定されてい
受 領
者 印
際にはどのようにしらた良いのでしょうか。書き方の
一例を挙げておきます。
ます。この非課税限度額を超えて通勤手当を支給した
場合には給与として課税されます。 従業員側も自分
の車を使用することで一定の負担をしていますので、
(小路和範)
例)領収証の記載例
この負担に見合う分までなら手当として支給しても
領収証
非課税ですよ・・・というわけです。
2km 未満
⇒
0円
2km∼10km 未満
⇒
4,100円
10km∼15km 未満
⇒
6,500円
15km∼25km 未満
⇒ 11,300円
25km∼35km 未満
⇒ 16,100円
35km∼45km 未満
⇒ 20,900円
45km 以上
⇒ 24,500円
NO
○ ○ 農 場 様
¥ 150,000−
但し 8月分給与として(税金ほか諸控除前)
現 金 150,000
小切手
21 年 8 月 25 日上記の金額正に領収いたしました
約束手形
中標津町北町 2 丁目22番地
福 田 一 郎
㊞
■編集・発行
「㈱オーレンス農業事業部」編集部
〒086ー1152 標津郡中標津町北町 2−22
Tel.0153−72−1212
Fax.0153−72−3534
ホームページ http://www.aurens.or.jp/~beko-net/
■監修
税理士法人 福田税務事務所 福田経営センター㈱
■配信中止・配信先変更についても上記にてお知らせ下さい。
■農業コンサル時田のブログ「トキブロ」携帯からもアクセス!
http://www.aurens.jp/tokiblo/
■TMR協議会のメールマガジン『HTA Magazine』
配信先受付中!
協議会ホームページより登録 http://hokkaido-tmr.jp
■農業アルバイト求人サイト「 e−helper 」
http://e−helper.jp/
■毎月第 1・第 3 土曜日発行(一部地域は日曜日発行)
Fly UP