...

PowerPoint プレゼンテーション

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

PowerPoint プレゼンテーション
株式会社 バイコム
BICOM Corporation
バイコムは、水・食・エネルギーをテーマに
環境バイオテクノロジーという
新しい産業分野の確立を目指します。
会社概要
■ 社名
株式会社 バイコム
■ 所在地
本社
(英文名:BICOM Corporation)
:大阪府和泉市テクノステージ3丁目5番2号
TEL 0725-53-5111
FAX 0725-53-5122
営業所 :網走営業所
北海道網走市緑町2丁目4番5号
TEL 0152-43-1560
FAX0152-43-1562
URL : http:// www.bicom.co.jp
■ 設立
1994年3月28日
■ 代表者
代表取締役
■ 資本金
3,600万円
■ 事業内容
微生物販売事業
●アクアリウム関連事業
●水処理関連事業
先川 心
1
沿革
■1994年
3月
株式会社バイコム設立
■1995年
4月
硝化菌・脱窒菌の高濃度大量培養技術確立
■1999年
4月
大阪ガス株式会社(テクノグリーン株式会社)との提携により、VA菌根菌の一般販売開始
下水汚泥の有効利用に関して大阪府と共同研究を開始(公募採択)
11月
■2003年
5月
閉鎖循環式養殖システム(IPS)を発表
アメリカで硝化菌・脱窒菌に関する特許取得
■2003年 12月
IPS事業部門をシープラス株式会社として分割・分社化
■2004年
オーストラリアで硝化菌・脱窒菌に関する特許取得
6月
■2005~‘09年
「SKY AQUARIUM Ⅰ~Ⅲ」 「東京 AQUARIO 2007~2009」に協賛
■2008年 12月
ドクターフィッシュ事業設立
■2009年
ノルウェーで硝化菌に関する特許取得
9月
■2010年 10月
11月
日本で硝化菌に関する特許取得
水処理事業部設立
2
コアテクノロジー
基本技術 : 硝化菌・脱窒菌の高濃度培養技術 特許:第4602615号
※人工培養不可能といわれていた「硝化菌」の高濃度大量培養技術を確立
自然界の窒素循環
窒素汚染の歴史
窒素の工業生産
窒素(N2)
農業・畜産業の発展
脱窒
植物
人口の増加
NO3- → NO2-→ NO → N2O → N2
産業の発展
NH4+ → NO2- → NO3-
人間・動物
硝化
有害な窒素
化合物
アンモニア態窒素、硝酸(亜硝酸)態窒素
生活排水
産業排水
生活排水・
産業排水増大
土壌汚染、
河川・海の汚染
赤潮・アオコ
の発生
応用技術:生物学的窒素処理に
よる水質浄化
3
硝化‐脱窒反応
無機態窒素を微生物によって分解除去する工程は、硝化‐脱窒法と呼ばれており、自然界における窒素
循環とも言われます。好気条件下で硝化細菌によってアンモニアを硝酸へと変える「硝化」と、嫌気条件下
で脱窒細菌によって硝酸を窒素ガスに変えて空気中へと放出する「脱窒」という2つのプロセスからなります。
まず、水中の有機物がBOD分解菌によって、水と二酸化炭素と
アンモニアへと分解されます。次にアンモニアは好気槽で比較的
無害な硝酸へと酸化されます。この工程を“硝化”と呼びます。
硝化工程では、アンモニアは、アンモニア酸化細菌によって亜
硝酸に分解され、その後、亜硝酸酸化細菌によって硝酸へと酸化
されます。このアンモニア酸化細菌と亜硝酸酸化細菌を併せて、
硝化菌 (Nitrosomonas)
“硝化細菌群”と呼びます。
次に、硝化によって生じた硝酸は、嫌気槽へ送られて、窒素ガスへと還元されます。この工程を“脱窒”と
呼びます。脱窒工程では“脱窒菌群”が無酸素状態で硝酸呼吸を行なうため、硝酸は亜硝酸、亜酸化窒素、
亜酸化二窒素を経て、窒素ガスへと還元されます。
(弊社では硝化細菌群を含むものを’’硝化菌’’、脱窒細菌群を含むものを’’脱窒菌’’として販売中。)
4
事業領域
コアテクノロジー(硝化菌・脱窒菌の高濃度大量培養技術)を核に、下記の事業を展開しています。
■水処理関連事業
■アクアリウム事業
(1) 鑑賞魚用水質浄化剤の販売
(2) 水族館他アクアリウム関連事業の水
質浄化(アンモニア除去、窒素除去)の
コンサルテーション
(3) ドクターフィッシュ関連イベントの実施
アクアリウム事業
(1)分野に合わせた菌体培養技術による
膜分離活性汚泥処理法を利用した
排水処理設備の設計・販売
(2)下水汚泥の減量化と有効利用(再資源化)
(大阪府土木部下水道課との共同研究)
(3)省スペース型のアンモニア・窒素処理
陸上養殖事業
水処理関連事業
システムの開発
コアテク
コアテク
ノロジー
ノロジー
■陸上養殖研究開発
ー 閉鎖循環式陸上養殖事業 ー
(1) システム販売
(2) コンサルティング・中間育成・流通経路の開拓
(3) 魚の生産・販売
(4) 種苗技術開発
農業資材関連事業
■農業資材関連研究開発
VA菌根菌の販売
(ガーデニング用途、鉢植用の苗生産業者など)
5
アクアリウム事業
■ 観賞魚飼育をより身近なものにする事業
① アクアリウム向け微生物商材の販売
当社の硝化菌・脱窒菌を観賞魚水槽用として販売。
② アクアリウム向け周辺資材の販売
当社のバクテリアを使用する際の補助剤として、生物担体、苔抑制剤などを販売。
③各種アクアリウムイベントへの技術協力
■ ドクターフィッシュ関連事業
㈱エムアイディリミテッドと提携し、当社のバクテリアを使った足湯システムの開発・設置、
イベントの企画・営業に至るまでを展開。
6
農業資材関連研究開発
■菌体の新たな利用法 農業資材開発・販売を目指す研究
①菌体培養廃液等の農業資材への転用
これまで廃液として処理を行ってきた、高濃度の硝酸塩を含む廃液を、
新たに農業用資材として転用し、資源の有効活用を目指す。
②菌体の新たな用途の確立
元来が土壌細菌である硝化・脱窒細菌を、これまでの水系での使用に留
まらず農業資材、バイオレメディエーション資材としての利用方法を探る。
(イメージ図)
7
水処理関連事業
■分野に応じた菌体培養により、従来に比べ優れた処理能力を有する
排水処理設備の設計・販売を目指す事業
①膜分離活性汚泥処理法の確立
原水採取から状況に応じた分解特性を追究した
菌体の特別培養と、膜分離処理法を組み合わせる
ことで、安定した各種排水処理設備を設計・販売。
*水産加工排水や酪農排水を始めとする
各種水処理に対応。
②硝化菌のシーディング剤としての販売
小型浄化槽などに向けた立ち上げ時の補助剤
としての販売を検討する。また、耐塩性の硝化菌
・脱窒菌を利用して、高濃度に塩分を含む排水で
の硝化・脱窒の需要を探る。
8
弊社の主な製品①
硝化菌群や脱窒菌群といったバクテリアは、基本的に耐塩性に乏しく、塩分が無い
環境下で長期間生息しているものは、塩分がある環境下では殆ど活動できません。
しかしながら、自然界でも干潟をはじめとする砂泥中では硝化反応が生じていま
す。このことからも明らかなように、元来、塩分のある地域に生息するものは塩分耐
性を獲得することが出来ます。
そこで、弊社では塩分が存在する環境下のものを種とすることで、耐塩性を持ったバクテリアの培養を
可能としました。
淡水用 バクテリア
その他アクアリウム用商材
(苔抑制剤)
海水用 バクテリア
(バクテリア担体)
9
弊社の主な製品②
弊社の技術を活かした製品は、水処理分野や農業分野でも、ご利用頂けます。
硝化菌・脱窒菌(水処理用)
ロータリースクリーン
水処理用不織布担体
VA菌根菌
(BICOM-MRT)
10
Fly UP